fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



アルメニアとアゼルバイジャンの軍事衝突にロシアがなんかしてくる可能性は低いと思う
ニンゲンは流行りもの新しいもの好きですから、古くなったコンテンツは重要なものでも忘れます。

今年の正月のイランとアメリカの衝突を覚えている人は少ないかも、と呆れています。
去年サウジアラビアの記者を殺したことが国際問題に発展し、トルコが首を突っ込んだことは?

そのトルコがまた首を突っ込もうとしています。今回の軍事衝突でやたら用意周到だったアゼルバイジャンの装備の支度をしてくれたのはトルコと言われています。
そろそろ口の達者なプーチン氏がトルコを名指しで批判し始めるでしょう。
すでにプーチン氏はアゼルバイジャンの首相に停戦しなさいと電話をかけているようです。なんやかんやでアルメニアもアゼルバイジャンもロシアの門徒ですが、
ただアゼルバイジャンはムスリムだからトルコとも仲がいいわけです。
僕が心配してるのはこのなんにでも首を突っ込みたがるトルコの存在です。
アゼルバイジャンを味方につけて票稼ぎしてムスリムの盟主を狙っている独走状態です。
こうなるとロシアが黙っていません。
そのためにもロシアはムスリムだけどシリアと昔から仲良くしています。
ロシアはロシアでシリアを拠点に自分達の門徒を増やそうとしています。
どっちが正しいか?
んなもんどっちも「自分が正しい」です。
お花畑思考はおいといて、
以前からトルコはロシアともめています。
今年の3月にトルコとロシアはシリアのイドリブの軍事衝突の停戦をしましたが、ただの停戦ですからね。
16014316980.jpeg



この時点ですでにトルコはアゼルバイジャンの装備を整える準備をしていたのでしょう。
このタイミングでアルメニアを攻撃、まぁちょうど半年?
ただ、トルコがアゼルバイジャンを支援してアルメニアを殴ったところでロシアが出張る可能性が低いのではないかというのがたっ君の考えです。
なんでかというと素人やパープーが見ても分かるトルコとロシアの対立に「そうです」と出てきてしまうほどロシアはバカではないと思います。
ムスリム系ロシア人から見たらアゼルバイジャンは親戚みたいなもんですから、反感も出ますよね。
アルメニアが助けを求めればなんかしてくれるかは思いますが
目立つ形で積極的に参戦はしないと。
そんな気がする。
もしプーチン氏が積極的になんかしてくることがあったら…うーん、アゼルバイジャンになにかお得なものが落ちているかですね。


ただ、僕はトルコがいくらアゼルバイジャンに装備を用意してもクリミアの時のようにあくまでアルメニア系の統治になってしまうのは仕方ないのでは?と思うのです。
スポンサーサイト




テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する