真夜中のシモヴクレ
ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。
プロフィール
Author:杉浦達哉
杉浦達哉のサイト †Current†↓
http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/
○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールは
ここ
拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします
最近の記事
ほとしょっぷだけで描いてみたけどやっぱり水彩liteが良い (09/24)
人の顔が描けないだけで風景画はかける (09/23)
1週間あけるとやっぱり絵のコンディションが気に入らない (09/23)
他人を裁判することの傲慢さ (09/23)
食っても食ってもなくならないポテチプがある! (09/22)
最近のコメント
R・チョロ:たっ君の大好きな名探偵5人 (08/03)
名無しの権兵衛:たっ君が聞きたかったサンテレビのクロージングの曲 (06/09)
R・チョロ:たっ君はまず『○○活』という言葉が気持ち悪いし『推す』と言うこともやらない (05/28)
はと:本日まーたんのバースディです (12/09)
はと:本日まーたんのバースディです (12/09)
R・チョロ:今日のウルトラマンデッカーシリーズ放送開始から1番最高の話だった (09/10)
R・チョロ:ウルトラマンデッカーたっ君的には好評放映中です (08/06)
月別アーカイブ
2023年09月 (85)
2023年08月 (120)
2023年07月 (105)
2023年06月 (85)
2023年05月 (69)
2023年04月 (82)
2023年03月 (112)
2023年02月 (96)
2023年01月 (120)
2022年12月 (80)
2022年11月 (91)
2022年10月 (85)
2022年09月 (81)
2022年08月 (111)
2022年07月 (87)
2022年06月 (86)
2022年05月 (98)
2022年04月 (87)
2022年03月 (96)
2022年02月 (74)
2022年01月 (113)
2021年12月 (86)
2021年11月 (80)
2021年10月 (77)
2021年09月 (85)
2021年08月 (102)
2021年07月 (114)
2021年06月 (90)
2021年05月 (103)
2021年04月 (96)
2021年03月 (102)
2021年02月 (130)
2021年01月 (109)
2020年12月 (111)
2020年11月 (120)
2020年10月 (127)
2020年09月 (117)
2020年08月 (130)
2020年07月 (100)
2020年06月 (112)
2020年05月 (115)
2020年04月 (131)
2020年03月 (129)
2020年02月 (145)
2020年01月 (112)
2019年12月 (125)
2019年11月 (114)
2019年10月 (103)
2019年09月 (98)
2019年08月 (139)
2019年07月 (117)
2019年06月 (82)
2019年05月 (42)
2019年04月 (67)
2019年03月 (88)
2019年02月 (55)
2019年01月 (82)
2018年12月 (43)
2018年11月 (79)
2018年10月 (55)
2018年09月 (112)
2018年08月 (77)
2018年07月 (56)
2018年06月 (61)
2018年05月 (58)
2018年04月 (96)
2018年03月 (64)
2018年02月 (75)
2018年01月 (85)
2017年12月 (59)
2017年11月 (64)
2017年10月 (53)
2017年09月 (39)
2017年08月 (52)
2017年07月 (34)
2017年06月 (49)
2017年05月 (37)
2017年04月 (63)
2017年03月 (60)
2017年02月 (62)
2017年01月 (35)
2016年12月 (44)
2016年11月 (43)
2016年10月 (50)
2016年09月 (48)
2016年08月 (34)
2016年07月 (54)
2016年06月 (30)
2016年05月 (37)
2016年04月 (30)
2016年03月 (42)
2016年02月 (40)
2016年01月 (34)
2015年12月 (31)
2015年11月 (48)
2015年10月 (43)
2015年09月 (37)
2015年08月 (22)
2015年07月 (29)
2015年06月 (22)
2015年05月 (33)
2015年04月 (40)
2015年03月 (36)
2015年02月 (27)
2015年01月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (16)
2014年10月 (21)
2014年09月 (14)
2014年08月 (20)
2014年07月 (19)
2014年06月 (24)
2014年05月 (25)
2014年04月 (34)
2014年03月 (28)
2014年02月 (26)
2014年01月 (20)
2013年12月 (23)
2013年11月 (27)
2013年10月 (23)
2013年09月 (29)
2013年08月 (19)
2013年07月 (25)
2013年06月 (25)
2013年05月 (26)
2013年04月 (31)
2013年03月 (23)
2013年02月 (30)
2013年01月 (30)
2012年12月 (32)
2012年11月 (31)
2012年10月 (38)
2012年09月 (33)
2012年08月 (35)
2012年07月 (29)
2012年06月 (26)
2012年05月 (27)
2012年04月 (30)
2012年03月 (34)
2012年02月 (32)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (19)
2011年09月 (28)
2011年08月 (32)
2011年07月 (24)
2011年06月 (18)
2011年05月 (30)
2011年04月 (33)
2011年03月 (30)
2011年02月 (34)
2011年01月 (22)
2010年12月 (31)
2010年11月 (24)
2010年10月 (32)
2010年09月 (30)
2010年08月 (28)
2010年07月 (44)
2010年06月 (25)
2010年05月 (16)
2010年04月 (27)
2010年03月 (31)
2010年02月 (30)
2010年01月 (14)
2009年12月 (15)
2009年11月 (11)
2009年10月 (13)
2009年09月 (23)
2009年08月 (18)
2009年07月 (6)
2009年06月 (6)
2009年05月 (15)
2009年04月 (8)
2009年03月 (19)
2009年02月 (18)
2009年01月 (11)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (4)
2008年09月 (9)
2008年08月 (15)
2008年07月 (13)
2008年06月 (20)
2008年05月 (9)
2008年04月 (5)
2008年03月 (3)
2008年02月 (3)
2008年01月 (1)
2007年12月 (6)
2007年11月 (6)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (5)
2007年07月 (14)
2007年06月 (12)
2007年05月 (15)
2007年04月 (13)
2007年03月 (24)
2007年02月 (17)
2007年01月 (10)
2006年12月 (16)
2006年11月 (21)
2006年10月 (18)
2006年09月 (14)
2006年08月 (19)
2006年07月 (31)
2006年06月 (24)
2006年05月 (26)
2006年04月 (20)
2006年03月 (9)
2006年02月 (20)
2006年01月 (9)
2005年12月 (17)
2005年11月 (16)
2005年10月 (6)
2005年09月 (36)
2005年08月 (15)
カテゴリー
イロイロ。僕のコト,サイトのコト。 (3256)
THE ALFEEとドール達 (291)
俊彦ちゃん (488)
まーたん(Marty Friedman)とドール (632)
たっ君(F22)とゆかいななかまたち (315)
杉浦商店からのお知らせ (6)
Megadethとかデイヴ (85)
インペリたん(Chris Impellitteri) (34)
世の中の事 (2149)
お洋服 (110)
ゲーム (376)
映画・書籍・テレビ (328)
おもちゃ生活 (385)
洋楽 (332)
歴史・文化・芸術・舞台・クラシック (257)
給油 (359)
LAREINEとVersaillesとANUBISとjupiterも (99)
Schwarz Stein及び各メンバー (23)
MALICE MIZER及び各メンバー (121)
野球・サッカー (55)
その他の日本人バンド・ミュージシャン (70)
水曜どうでしょうと1×8いこうよ(office cueなど) (14)
ドリフと志村けん (16)
攻殻機動隊・押井守 (20)
ウルトラマンシリーズ (213)
PC・ソフトウェア・家電・モバイル (111)
幸ちゃん&和幸 (25)
その他の特撮 (132)
デコ工房 (19)
大好き!トランスフォーマー (23)
フリーエリア
FC2投票
無料
アクセス解析
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
なんでみんな買い物も食事もしないでベンチに座ってるの?
久しぶりにたっ君が昼間に外をゆっくり歩いて気付いたことは
コロナの状況でもそれほど人を歩いているニンゲンはへっていないことだが
もう1つ妙にひっかかることがある。
たっ君はよくセンタープラザだとよく不二家レストランで食べる。
で,不二家の前にベンチがあるのだがなぜかここに人がたくさん埋まっていた。
そもそもここにベンチがあってもいままでたっ君があまり気にしないのは
あまり人が座っていなかったからだ。
ところがひしめくように人がたくさん座っていたので目に入ってきたのだ。
僕はコロナ関係はもうどうでもいいので人が密集して座ろうが
どうでもいいが…これはいったい?
で,センター街の中央にもベンチがあってここにも人がたくさん座っていた。
街に遊びに来て一休みしているにしても誰かを待っているにしても
歩いている人に対してベンチの埋まり具合が多すぎるのだ。
以前からたっ君はコンビニ小腹満たし族の亜種の食べ歩き族のことをブログで書いたことがあるが
日本人は普通にカフェやレストランで過ごすようなお金を使わなくなり
食べ歩きに移行したというのは話した。
シュークリームだったりタピオカだったりだ。
しかし。
とうとうその食べ歩きのお金も出さずただ無料のベンチに座っているまで日本人の経済が落ち込んでいるのではないか。
ちなみに周辺にはドトールやマクドといった安い店もあるしそういうところにはいったり
食べ歩きのおやつやドリンクを喫食することもなくただただそこに座ってスマホをいじったりしゃべっているだけだ。
僕はこれと同じような光景を以前国外で見たことある。
休日の香港で公園に外国人メイドたちが集まり終日おしゃべりをして過ごす。
あれと非常によく似ていた。
ただ外国人メイド達は仕送りをしないといけないので贅沢はできないので
休日はこうやってベンチで座っておしゃべりをして過ごすのも仕方ない。
しかしいまベンチに座ってスマホをいじっている若者たちは
別に仕送りをしないといけないわけでもないし身なりが汚いわけでもないから
絶対的貧困者でもないしここまで遊びに来れる交通費は持っている。
ようするにカフェどころか食べ歩きのおやつを買うお金がおしいくらいには裕福ではないのか
あるいは本当に雑誌のいう若者の物欲離れが関係しているのか。
僕はそのどちらもだと思う。
以前は休日はしょっちゅう行列のできていた肉まんも今はそんなに並んでいないし
あきらかに無料で座っているだけの人が増えたし目についてしまう。
彼らは食べ歩き族ですらなくなってしまったのか。
あるいは彼らはスマホというオモチャ1つで事足りるので買い物やカフェを楽しむ必要がないのか
と思うのだがだったらなんでここにいる?
だったら家にいても同じだろうにそれは嫌なので無料で過ごせる場所を求めてここに
いるのだろうが
たっ君がなんとなく気に入らないのはベンチだって商店街が用意したものだし
トイレは食事も買い物もしない商業施設を無料で借りるのだろうか?という疑問だ。
ベンチにしてもゴミ箱にしてもトイレにしても無料ではない。維持費がかかる。
その費用を彼らは支払っているのか?
いわゆる無料のサービスにただただぶら下がっているだけになる。
ゴミ箱に自分ちのゴミを突っ込んだりトイレを借りるだけだったり
長時間休憩で滞在する客といえばコンビニにはそういう人がよくあらわれるがセンター街やデパートには
そういう人はあまり見かけなかったが
いまはご覧のあり様だ。
コンビニにいた層がここまでくるようになったのかもともとセンター街やデパートにいた層が
お金を使わなくなってこうなってしまったのかは分からない。
ただたっ君から見てものすごく異様な光景だとは思う。
ベンチがあるし自由に座っても何の問題もないが商店街は憩いの場である前に買い物や食事を楽しむ場所であり
そのお客さんのためにベンチを用意したり快くトイレも自由に使えるようになっている。
お金を払わず無料のものを使い倒して過ごすためのものではないと言っておく。
マサムさんが言うにはそういった人達は自分が無料でベンチやトイレやゴミ箱を借りているのに
誰が用意してくれたのか誰が維持してくれているかすら考えようともしない人達だと言う。
ただ無料だから使っているし感謝もしないし買い物をしてお金を払っているわけでもない。
払ったとしてもわずかだったりする。
まーたんがよく言うのは「日本はどこへ行っても綺麗なトイレやしどこででも借りられるから助かるのん」
これは外国人であり世界あちこちを移動しているまーたんだから出る言葉だ。
ただ,今日までそれが維持できたのはお客さんが買い物や食事をしてお金を払うことで
維持ができていたが
誰もお金を出さなくなりそういったベンチやトイレが維持できなくなるのでは?と思うのだ。
無料で何でもぶら下がるのもいいかげんにしておかないとそのうち色んな社会のシステムが崩壊するぞ。
there is no free lunch
この社会で無料のものなんて何一つないのだ。
スポンサーサイト
テーマ:
日本を憂う
- ジャンル:
政治・経済
【2020/07/26 22:24】
|
世の中の事
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
3時間くらいだと思ったら6時間30分たっていた!
|
BLOG TOP
|
弱虫でも不安障害でも強くなければ生き残れないんだ
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/tb.php/9168-ebda6fa3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 真夜中のシモヴクレ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.