真夜中のシモヴクレ
ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。
プロフィール
Author:杉浦達哉
杉浦達哉のサイト †Current†↓
http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/
○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールは
ここ
拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします
最近の記事
ナントカ活もいらないけれど正解探しもしないしランキングもいらない (06/03)
たっ君 やっとamazon便の中身を確認する (06/03)
たっ君の機嫌のようにめんどくさい天気だ (06/02)
動物と遊んだ方が楽しい (06/02)
新しい須磨の水族館に期待すること (06/02)
最近のコメント
R・チョロ:たっ君はまず『○○活』という言葉が気持ち悪いし『推す』と言うこともやらない (05/28)
はと:本日まーたんのバースディです (12/09)
はと:本日まーたんのバースディです (12/09)
R・チョロ:今日のウルトラマンデッカーシリーズ放送開始から1番最高の話だった (09/10)
R・チョロ:ウルトラマンデッカーたっ君的には好評放映中です (08/06)
R・チョロ:日本の作るものが悪いのではなくバタ臭いたっ君にあってないというだけを前提として (05/11)
R・チョロ:たっ君久しぶりにパトレイバーを楽しく見る (05/02)
月別アーカイブ
2023年06月 (8)
2023年05月 (69)
2023年04月 (82)
2023年03月 (112)
2023年02月 (96)
2023年01月 (120)
2022年12月 (80)
2022年11月 (91)
2022年10月 (85)
2022年09月 (81)
2022年08月 (111)
2022年07月 (87)
2022年06月 (86)
2022年05月 (98)
2022年04月 (87)
2022年03月 (96)
2022年02月 (74)
2022年01月 (113)
2021年12月 (86)
2021年11月 (80)
2021年10月 (77)
2021年09月 (85)
2021年08月 (102)
2021年07月 (114)
2021年06月 (90)
2021年05月 (103)
2021年04月 (96)
2021年03月 (102)
2021年02月 (130)
2021年01月 (109)
2020年12月 (111)
2020年11月 (120)
2020年10月 (127)
2020年09月 (117)
2020年08月 (130)
2020年07月 (100)
2020年06月 (112)
2020年05月 (115)
2020年04月 (131)
2020年03月 (129)
2020年02月 (145)
2020年01月 (112)
2019年12月 (125)
2019年11月 (114)
2019年10月 (103)
2019年09月 (98)
2019年08月 (139)
2019年07月 (117)
2019年06月 (82)
2019年05月 (42)
2019年04月 (67)
2019年03月 (88)
2019年02月 (55)
2019年01月 (82)
2018年12月 (43)
2018年11月 (79)
2018年10月 (55)
2018年09月 (112)
2018年08月 (77)
2018年07月 (56)
2018年06月 (61)
2018年05月 (58)
2018年04月 (96)
2018年03月 (64)
2018年02月 (75)
2018年01月 (85)
2017年12月 (59)
2017年11月 (64)
2017年10月 (53)
2017年09月 (39)
2017年08月 (52)
2017年07月 (34)
2017年06月 (49)
2017年05月 (37)
2017年04月 (63)
2017年03月 (60)
2017年02月 (62)
2017年01月 (35)
2016年12月 (44)
2016年11月 (43)
2016年10月 (50)
2016年09月 (48)
2016年08月 (34)
2016年07月 (54)
2016年06月 (30)
2016年05月 (37)
2016年04月 (30)
2016年03月 (42)
2016年02月 (40)
2016年01月 (34)
2015年12月 (31)
2015年11月 (48)
2015年10月 (43)
2015年09月 (37)
2015年08月 (22)
2015年07月 (29)
2015年06月 (22)
2015年05月 (33)
2015年04月 (40)
2015年03月 (36)
2015年02月 (27)
2015年01月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (16)
2014年10月 (21)
2014年09月 (14)
2014年08月 (20)
2014年07月 (19)
2014年06月 (24)
2014年05月 (25)
2014年04月 (34)
2014年03月 (28)
2014年02月 (26)
2014年01月 (20)
2013年12月 (23)
2013年11月 (27)
2013年10月 (23)
2013年09月 (29)
2013年08月 (19)
2013年07月 (25)
2013年06月 (25)
2013年05月 (26)
2013年04月 (31)
2013年03月 (23)
2013年02月 (30)
2013年01月 (30)
2012年12月 (32)
2012年11月 (31)
2012年10月 (38)
2012年09月 (33)
2012年08月 (35)
2012年07月 (29)
2012年06月 (26)
2012年05月 (27)
2012年04月 (30)
2012年03月 (34)
2012年02月 (32)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (19)
2011年09月 (28)
2011年08月 (32)
2011年07月 (24)
2011年06月 (18)
2011年05月 (30)
2011年04月 (33)
2011年03月 (30)
2011年02月 (34)
2011年01月 (22)
2010年12月 (31)
2010年11月 (24)
2010年10月 (32)
2010年09月 (30)
2010年08月 (28)
2010年07月 (44)
2010年06月 (25)
2010年05月 (16)
2010年04月 (27)
2010年03月 (31)
2010年02月 (30)
2010年01月 (14)
2009年12月 (15)
2009年11月 (11)
2009年10月 (13)
2009年09月 (23)
2009年08月 (18)
2009年07月 (6)
2009年06月 (6)
2009年05月 (15)
2009年04月 (8)
2009年03月 (19)
2009年02月 (18)
2009年01月 (11)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (4)
2008年09月 (9)
2008年08月 (15)
2008年07月 (13)
2008年06月 (20)
2008年05月 (9)
2008年04月 (5)
2008年03月 (3)
2008年02月 (3)
2008年01月 (1)
2007年12月 (6)
2007年11月 (6)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (5)
2007年07月 (14)
2007年06月 (12)
2007年05月 (15)
2007年04月 (13)
2007年03月 (24)
2007年02月 (17)
2007年01月 (10)
2006年12月 (16)
2006年11月 (21)
2006年10月 (18)
2006年09月 (14)
2006年08月 (19)
2006年07月 (31)
2006年06月 (24)
2006年05月 (26)
2006年04月 (20)
2006年03月 (9)
2006年02月 (20)
2006年01月 (9)
2005年12月 (17)
2005年11月 (16)
2005年10月 (6)
2005年09月 (36)
2005年08月 (15)
カテゴリー
イロイロ。僕のコト,サイトのコト。 (3159)
THE ALFEEとドール達 (291)
俊彦ちゃん (479)
まーたん(Marty Friedman)とドール (615)
たっ君(F22)とゆかいななかまたち (307)
杉浦商店からのお知らせ (4)
Megadethとかデイヴ (83)
インペリたん(Chris Impellitteri) (34)
世の中の事 (2049)
お洋服 (109)
ゲーム (357)
映画・書籍・テレビ (316)
おもちゃ生活 (349)
洋楽 (319)
歴史・文化・芸術・舞台・クラシック (212)
給油 (356)
LAREINEとVersaillesとANUBISとjupiterも (99)
Schwarz Stein及び各メンバー (23)
MALICE MIZER及び各メンバー (117)
野球・サッカー (51)
その他の日本人バンド・ミュージシャン (63)
水曜どうでしょうと1×8いこうよ(office cueなど) (14)
ドリフと志村けん (16)
攻殻機動隊・押井守 (20)
ウルトラマンシリーズ (209)
PC・ソフトウェア・家電・モバイル (107)
幸ちゃん&和幸 (25)
その他の特撮 (132)
デコ工房 (19)
大好き!トランスフォーマー (23)
フリーエリア
FC2投票
無料
アクセス解析
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
いじめっ子も自粛警察も暇だからなる。夢中になるスポーツなりゲームがないからなる。
きんきう事態宣言も解除されたことですし
もう自粛警察とかいろいろ現れませんよね?
来たら返り討ちにしますけど。
そのことで昨日の△△君のことなんですけど,
僕はその△△君にいじめられたことがないんですよね。
忙しい人が自粛警察にならないのと同じで
ようするに他にやることがあるからそんな暇な事している
バヤイでわないのです。
△△君はバレー部のエース中のエースで強豪校に行くだろうし
当然その時点でその後も実業団に…くらいは自分で視野に入れていたと思います。
そのためにはつねに頂点にいなければいけないので練習が全てというか
短い休み時間も昼休みも放課後も教室にいないのでたっ君のような
休み時間は1人で絵を描いたり雑誌や新聞の記事を読んで感想をノートにしたためるような
変な奴がいても接点がないしどうでもいいのです。
ところがです。
以前にも何度か書きましたがたっ君を最後までいじめていた層は
女子テニス部の人達でした。男のくせにと言われるかもしれませんが
口げんかができないたっ君は女の子からひどいいじめというか八つ当たりをうけていましたので
今でも忍たまのくのいちの忍たまが乱太郎たちをからかったり
くのいちの北石照代がヒスを起こして利吉さんに当たり散らしたりしているのを見ると
思いだすしこの漫画は女性が作者だからそういう女性のいじめのやり方や八つ当たりが
リアルでびっくりします。
で,その女子テニス部の人達は△△君のようにエース選手だとか強豪高校からの
お誘いがあるとかそういうのも一切なかったようですしそもそもテニス部自体弱かったです。
昼休みもゴロゴロしていて視界に入ってくるたっ君がうっとうしいのか
いつもいじめられたり八つ当たりされていました。
ああ嫌な思い出です。
その子達が修造並みにテニスを好きだったらそんないじめはなかったのではと僕ははっきり言えます!
で,高校でいじめられなかった話はたくさん書きましたがそれと同時に
やはり強豪と呼ばれる部の人達はほとんどたっ君と接点がないか
あっても一緒にバカやっていた記憶があります。
授業中ふざけてトイレに行っていいですか!とウンコに行った(本当にウンコかどうか怪しい)同級生の後を
追いかけて個室の前でドアをドタンバタン叩いたり蹴って
『オラ早く出ろ』
と言ったり(その先鋒を切って1番大騒ぎしてドアをけりまくるのがたっ君です)
授業中に大合唱したり。
コレでも『自称進学校』だったのですけど。
で,そういうサッカー部や野球部の人達はほとんどが大学はスポーツ推薦だし
年に何割かはJリーグやプロ野球や実業団に入るので
本気でプロを目指しているのでそのためには限られた枠のレギュラーやエースにならなければ
ならないのでそんなわざわざ誰かをいじめるような暇はないのです。
最近の自粛警察も同じでしょう。
stay homeで暇だしこうなったときのために自分の夢中に慣れるもの大好きな物がないので
余計なことを考えるのです。
僕はじゅーると一緒で普段スポーツはせず教室で絵ばかり描いてましたがあくまで僕は
自分の嗜好の話であって
子供や中高生がスポーツや外遊びが好きでそれに熱中するのはいい事だと思うし
好きなものがあって熱中していれば他人を攻撃してやろうとかそんな暇すらなくなりますもんね。
そういえばまーたんが昨日
「うちは13歳のころからギターに夢中で同じ動きばかりしとったからギターの手の動かし方が
独特やろ?」
と言ってましたしたっ君も13歳のころと言ったらまだkofもsnkも知らなくて
小学校の頃からずーっとひたすらスト2に夢中で腕を磨いていた時代です。で,友達にkofを紹介されるまで
たっ君のザンギエフ黄金時代は続いていました。
ちなみにたっ君のザンギエフは速さ重視でひたすら回り込んで
叩きこむという戦法をやってたので飛び道具はむしろ弱点じゃないというかソニックブームなど『カラテの足しにもならんわ!』
というかんじでした。むしろ自分と同じような接近戦キャラの方が苦手でした。
13歳のころって1番よくスト2やってた時代じゃないかな。やってやってやりまくって。
そういう年ごろって本当にいろいろ多感な時期になってくるのでスポーツでもゲームでもいい
自分でこれが楽しい!と思えるものに集中する!って大事だと思います。
スポンサーサイト
テーマ:
心の持ち方
- ジャンル:
心と身体
【2020/05/30 10:50】
|
世の中の事
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
まーたんのインスタ生放送今までで1番楽しかった!
|
BLOG TOP
|
中年太りというのは中年になったから自動的に太るのではなくライフステージと関係があると思う
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/tb.php/8933-982d04bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 真夜中のシモヴクレ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.