fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



たっ君とまーたんの実は意外な共通点
就活のマナーでノックがどうとかばかじゃねーのって話をしていて
ここまで軍隊式にきっちりなにからなにまで決められちゃやってけねーわなと思った。

そりゃたっ君就活どころかバイトの面接も通らないわ。

で,そういえばふと思ったことがある。
じつはそういう意味でたっ君とまーたんの2人はよく似ている。

まーたんは人生最初で最後のバイトでドーナツ屋で売りもののドーナツを食べてしまって
1日でクビになるというとんでもない経歴のお方だ。
もう十代の頃から今のまーたんの片鱗を見せている。

ちなみにまーたんが人生でバイトをやったのは最初で最後のそれだけだ。

たっ君なんてバイトの面接すら通った事がないわ。これは盛ってるんじゃなくてまじで。
面接でも聞かれたことを正直に答えちゃうしとりあえずこっちの都合や条件も
どんどん話しちゃうから。質問されたら思ったことなんでも正直に答えちゃう。
服もすごいカラフルだし。


まーたんは食べ物を我慢できないし
たっ君は着心地の悪いもの,色の汚いものは着られない。あといつも携帯ゲーム機やおもちゃを持っている。


社会に適応するって簡単に言うけどどうしても我慢できない項目があって
それを我慢しないとどんなに他の優れたスキルがあってもつまはじきに
されるのが人間社会だよね。

そしたら朝twitterで就活のマナーが過剰なことを指摘して
『こんなんギャグやろ。就活でこんなマナーの話ばっかしてっから
日本は立ち遅れるんだろ』
と茂木先生が話してて珍しく意見が合った。


結果まーたんは世界的ギタリストになり
たっ君はしょぼいながら経営者になった

2人とも誰かに使われたり誰かのルールに自分をゆがめることはできなかった。

面接のときだけ我慢すればというかもしれないけどたっ君も
我慢したつもりだったけど普通のふりをしたけどやっぱり会話がかみあわなかったんだろうね。






結局学校とか会社ってそういう普通の人には何てことないルールがあって
でもそのルールやしきたりがついてけなかったりうぜぇって思う人は
自分で何とかするしかないのよ。
まーたんは部活をやめてギターばっかり弾いてたし
たっ君は部活は名前だけ入れて放課後も休日も家で
おばあちゃんや家族が働いている横で
おもちゃで遊んだり絵を描いてた。


だから結果としてまーたんもたっ君も誰かに使われるとか雇われるとか
先輩とか上司がとかいうのを経験していないから
そういう意味では似てると思う。

たっ君を
うちのおふくろは『外で働いたことがないから』とか
親父は『他人の飯を食ったことがないやつ』
と卑下するけど。
僕だってこんなつまはじきばっかりする誰かの会社とやらには入りたくないね。


0125191.gif


仕事の持ち物もウルトラマンばっかりだし,仕事のメモをとるノートはプリキュアだし
今日も朝から『夢のendはいつも目覚まし』を大声で歌いながら会社のモップがけしてるし。
仕事ができるかどうか以前にこんなやつ普通の会社じゃ無理だって。
スポンサーサイト




テーマ:就活 就職活動 新卒 就活ポータル - ジャンル:就職・お仕事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック