fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



やっぱり音楽っていいもんだよね
昨日イオン行くときに『ドイツのhands up お任せランダムで』音楽流してたら
やっぱりどれもいい曲なんだよ。



そのあと
italo brothersの曲が立て続けに
本当に偶然でたっ君の好きな曲ばかりが続いてやっぱり音楽っていいなぁって思った。
相性のいいジャンルさえ見つかればの話だけど。


やっぱりたっ君はこの人の声が好きだなぁ。(歌メロはo-zoneのカヴァーっていうツッコミはなし)


italobrother_w700_h247.png


hands up のみならずドイツ産の音楽は大体たっ君と相性いいのだ。

以前ドイツ人が日本人がドイツと言えばソーセージとビールしか出てこない事に
悲しんだり怒ったりしていたが質問する相手が間違っている。
たっ君ならドイツと言えばと質問されたら『rob mayth!』『Cascada』『italo brothers』『manian』
即答&絶叫してやるぞ。
というか多分たっ君が好きなミュージシャンはほとんどドイツうまれなんだな。

たっ君が人生で1番回数を聞いたreal mccoyが最初でそれ以降ほぼ6割はドイツやで。
歌ってる奴がオランダ人やベルギー人でもプロデューサーがドイツ人だったということがあるし。
まーたんも子供の頃一時期ドイツにいたらしいし。
次点はスウェーデンかイギリス,それからルーマニアだけどやっぱりドイツの比率は高い。



ドイツは食いものは最悪だし(おかずはしょっぱすぎるしハーブがきついし
パンは固いし)ブンデスリーガはいまいち燃えない。
ステフィラブに至ってはなんじゃこれってクオリティでドイツ産とは思いたくないレベルだけど
音楽は本当に最高なんだよ!


スポンサーサイト




テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック