fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



2日連続黒毛和牛の生肉にあり付けたたっ君
昨日の生のサーロインがおいしかったので,今日も行ったらまた半額になってるかなーと
行くことにしました。
もしかしたらと同じスーパーの違う店舗に行きました。
そしたら同じ等級程度のロースが,それもトンデモ価格になっていました。
DSC_1255.jpg

たっ君に言わせれば同じ枝肉からカットする場合,サーロインよりもロースは
安い部位になります。

それでももともとは300g2900円くらいの値札が貼ってあったのですが,それが1450円になり,さらに
980円になり460円に。
ロースはサーロインほど好きではありませんが,この値段なら文句は言えません。
このクオリティなら980円でも僕は買ったと思います。
お味の方は…
最初サーロインじゃなくてどうせロースだからとなめててすみませんでした。
なかなかストロングな味と香りで僕好みです。
カットの仕方も厚みがあり,食べ応えがあります。
まぁ厚みは太いところで3cm以上ありましたがもちろんたっ君はこんなもの
一瞬で丸のみです。

本当に好きな食いもの,おいしいものってもう丸呑みするしかないもんね。
水曜どうでしょうの藤村Dがもちやまんじゅうを丸呑みするのと同じで。
デイヴもソフトクリームやパンケーキの上のホイップを丸呑みしそうだなぁ。


これ,もしかしたら昨日のサーロインよりうまいかもしれない。
このロースだったら1kgくらい生で食えそうです。
どこの農家さんだろ?ちょうどいい脂肪の乗り,ちょうどいいやわらかさ,
そしてほどよい風味。
最高だ。
個体識別番号を入力すると北海道で生まれた2歳の雄の去勢牛で
鹿児島の牧場で育った牛のようで,誕生日も書いてありました。
北海道の育て主さんの名前も書いてあります。

やっぱりこのストロングな味は九州育ちだったか。
お上品で高貴な味だが軟弱さがある松坂牛とはちょっと違う。
ここの鹿児島の牧場さんと直取引したいくらいうまい!

牛肉こそ神様がたっ君にくれた最高のエサだよ。

牛だけじゃなくて農家の人,屠場の人,品種改良の研究を続けている科学者の人,
全てに感謝だ。
牛肉がなければたっ君は飢えてしまうのだから。
他の肉ではたっ君の栄養をきちんとはカバーできない。
修学旅行や学校の自然学校などで数日開ければ確実に栄養不足で大変なことになる。
ちなみに自然学校で出てくるようなハンバーグはひき肉が傷んでいるものが多く,
とても臭くて食えたものではない。屑肉を通り越してまるでピンクスライムだ。
こんなのだったらおむすびとみそ汁だけでいいと思う。

そんなたっ君がよく聞かれるのは
『肉が苦手だけど栄養のために肉を食べたい。何を食べればいい?』
ということ。
人には体質のパターンがあるから無理に僕は自分の食べ方をすすめないけど
絶対にやめてほしいのはハンバーグ系。
ハンバーグなどのひき肉を食べると余計に質の悪いひき肉の臭みで
肉が嫌いになってしまう。
赤身のモモ肉やランプもあまりすすめない。
ひどいものに当たるとゴムのように硬くて食えたものじゃない。
かといっていきなりたっ君が食ってるようなサーロインやロースを食うと胸やけしてしまう。

じゃあ何がいいか。
ヒレ肉だ。フィレとも発音して牛のお腹の部分の肉だ。
ヒレ肉をソテーにして食べてみることを僕はすすめている。
柔らかくかみやすく,味もあっさりさっぱりしながらもきちんと肉のうまみがある。
赤ん坊のたっ君は離乳食のハンバーグを卒業したあとは薄切りロース肉のソテーや
この牛ヒレの石鹸大くらいの塊を焼いたのを食べて育った。
いつも地元のデパ地下で切れっ端のような小さな塊のヒレ肉がバラ売りでたくさん
並んでいておふくろはこれを買ってきて焼いて食わせていた。

赤ん坊のたっ君でも食べれるのはきっと優しい味だから普通のステーキが胸やけする人でも
ゆっくり味わって食べられる。
肉は今まで苦手だったけどこれから食べてみたいなと気になる人は
まずは一口サイズの『国産の』牛ヒレを少しだけ焼いてソースもつけないで食べてみてほしい。





そして今回はこのスーパーの思いっきりのよさにも脱帽。
そう言えば以前ブログで書いた240円のチキンカツバーガーや海老カツバーガーが50円で
売っていたのもここのスーパーだった。
思いっきりがいいなぁ。
そういうのって嬉しいよね。

食材も無駄にならないし遅い時間になったらどんどん肉もお弁当も
おにぎりも果物の生ジュースも値札シールを貼ってくれ!
たっ君がまとめて食うから!
スポンサーサイト




テーマ:行ってきました☆ - ジャンル:ブログ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック