fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



にこなまーたん♡
今日はまーたんがニコ生に緊急登場。
現在やっているあいまりんプロジェクトの新曲にギターとして
参加しているからです。
今日のまーたんの服はこんなの。
032716niconama.gif

パンツが初めて見るデザインのです。

まーたんは相変わらず平常運転。
まーたんファンの皆様ならおわかりだろうまーたんの平常運転といえば
お腹が減って食べ物を要求するパターン。

今回も番組出演の第一声が『お腹すいちゃったんよ!』
多分まーたんを知らない人が見たら「いったいこの子はなんなの?」
と不思議に思っただろうけど…僕らから言わせると平常運転。
まーたんに詳しくないパンピーの方に説明するとまーたんは
かわいそうなことに(?)365日24時間起きている間はお腹をすかせているのです!


それでこそまーたん。しかもどんなにたべても食べた分は全部胸に付くという
便利な体質。
まーたんが騒いだのでさっそくカニ鍋が提供。
食べだすとしゃべらなくなるまーたん。これもいつも通り。
生放送だろうが普通に食う。全くいつも通り。

ただ,いつもどおりじゃなくなったのはこの直後。
各ゲストの皆さんに今回のプロジェクトのいちおしシーンを聞いてそのシーンを
もう一度見てみましょうと言うことになったときにまーたんが指定した
一押しシーンのところで編集が失敗しててなんどもうまくいかなくて
まーたんちょっと不機嫌になっちゃったみたい。
司会の人が『ゲストの皆さんそれぞれこだわりがあるといったところで…』
と閉めようとすると
『うちはこだわりもなしに曲を作った事がないんよ!』
とまーたんが即効反論。
あれはちょっと怖かったなぁ。前回のニコ生でホリエモンとテスト勝負をして
負けた時と同じくらい怖かった。
ニコ生のときのまーたんって結構『地』が出ちゃうと言うかわがままだったり強気だったり。
でも生放送なのでリアルなまーたんの本音が聞けると言うか。
もちろん編集を失敗したスタッフはバカだけどまーたんのいうvocalのような
演歌の拳みたいなメロディへの転調はバッチリ僕は聞き取れました!

というかこの曲は他の人が作ったのにまーたんのせいでまたまーたんの独壇場
みたいな曲になっちゃったよ…。


まぁいつものことだけどね。
言っとくけどまーたんは色んな人とコラボしてるけど必ず相手の存在を食ってしまうくらいの
空気の読めないギターで勝負してくるから。あ,もちろんこれは褒め言葉ね。

後半は踊ってみたのダンサーさん達が並んでダンスのレクチャー。
このシーンではまーたんを奥に引っ込めてしまったので僕は残念だったな。
ニコニコって時々こういうことするよね。
僕はいつまでもまーたんを見ていたいのにニコニコがプッシュする若手の
ために時間を取ってそればっかり見せさせられるの。
僕も踊ることが好きだし嫌ではないけどちょっと時間が長すぎた。
最後にまーたんが隣のダンサーさんのポーズをまねしてたのがおもしろかったけど。
これが俊彦ちゃんだったらその場ですぐにダンサーさんの動きを完コピして
踊っただろうな。

それとかに道楽の券はしょうじきにまーたんにあげちゃえばよかったのに。
編集を間違ったお詫びとして20000円分のマックカードも付けて
今日はお忙しいなか来てくれてありがとう&すいませんでしたでプレゼント
しとけばよかったのに。

まぁ見てる僕はとてもとても楽しかったのでこれで良しとします!
スポンサーサイト




テーマ:ニコニコ動画 - ジャンル:コンピュータ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック