fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



僕の思いとか考えていたこと
僕はJリーグは最近はあまり詳しくないけど。
浦和とサガン鳥栖の試合で,浦和のサポーターが『japanese only』
と書かれた横断幕を出していてペナルティとして次回の浦和と清水の試合は
無観客試合という異例の処分になったらしい。

ヨーロッパだとサッカーの場でこういう
人種差別的な発言や行動をとるサポーターがたくさんいるけど,逆に日本では,
そういうのって絶対ないと僕は信じていたのでこれはちょっと恥ずかしいことだと思う。

でも,僕が1番に気になったのが,この『japanese only』という横断幕が
どういう意味で誰に向けられたものなのかさっぱり分からないんだが。
もしサガン鳥栖の外国人選手に向けての差別なら許されないことだし,
ただ,浦和には外国人選手がぜんぜんいないから『俺達は日本人だけなんだぜ!』
というアピールなら目くじら立てるほどでもないと思うし。

横断幕を持ってきた団体の真意が分からないんだよね。

ただ,僕はサッカーの場に国籍や人種の差別を持ち込んだり政治的な話が絡むのは
好きでない。
たとえば去年までミランにいた,ボアテングは故郷のブンデスリーガに帰ってしまった。
なぜだか分かる?
試合で客席からボアテングが黒人だということを差別するような
発言が繰り返し行われたからだ。
それも相手チームじゃなくてミランのだよ?

耐えられなくなったボアテングはドイツに帰ることになったけど,
陽気で強気で元気の塊みたいなボアテングがそこまで悩んでたんだなぁと思うと
いったいミランの馬鹿サポーターはボアテングになにを言ったんだろう?
と思った。
おかげでミランは大事な潤滑油を失ってこのざまだ,みりゃ分かるだろう!!


そして僕の大好きなイブラちゃんが,
「W杯の国代表で出るとき気分が乗らないときがある。俺のこと差別してくるやつが
いるし」
とボソッと言っていた。

サポーターがあほをやると傷つくのは選手だし,
ペナルティを受けるのも選手だ。
たとえばあほなサポーターが発炎筒や酒ビンをピッチに投げたとしても
ペナルティを受けるのはサポーターじゃなくてクラブになる。
それが分からないのかな。

僕は今回の問題はこの横断幕の話だけじゃないと思う。
他のクラブもきっと考えなくてはいけない問題だ。
0313141.gif
スポンサーサイト




テーマ:Jリーグ - ジャンル:スポーツ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック