fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



歌のあとさき
昨日はALFEEがBSの歌の後先という番組に出演していました。
第1回はデビューからメリーアンが売れるまでの時代の思い出を話していました。
幸ちゃんが
『なんかさ,俺らもともと普通のフォークバンドだったのにさ,気が付い
たらロックバンドになってたよな』
そしてその理由は
『フォークバンドなのに急にファンが立ってワーワー盛り上がり始めてさ,
そっからロックバンドになったわけ』
って言ってたけど,その時のそのファンの人たちの気持ちがわかる。
なんかALFEEってフォーク系の曲やってもなんか弾き方とか音がロックっぽい。
ロックというか,もうちょっと厳密に言うとわざとハズしたパンクっぽいというか。
だから聞いてる方もなんかむずむずして座って聞いていられないんだ。
立ってたてのりせずにはいられないんだ。
僕自身幸ちゃんを知ったばかりのころ,幸ちゃんが好きなのってビートルズとかじゃなくて
初期のピストルズとかラモーンズとかそのへんかと。
服装とか歌い方とか。

だから普通のフォーク曲もあって,もともとはそっち系バンド
って知った時はえ?そうなの?って。
だって3人とも声もギターもあんまりフォークっぽくないじゃん。
少なくとも生活臭がする日本の和風フォークには向いていないと思う。
だからすぐに路線変更して,俊彦ちゃんがエレキに変わってよかったんだよ。


イラストは前からずっと書いてみたかったこどもALFEE。
DVDとかで3人の子供時代の話を聞いていてなんとなくこんな感じかなーと。
当時の子供服がどんなのかは分からないけど。
020814.jpg

スポンサーサイト




テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック