fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



タイタンはコストカットのために金属だけでなくカーボンファイバーを使用していた ちなみにamazonで3000円くらいで売ってるぞ
たっ君のタイタンの潜水艦の見解について以外にたくさんのインプレッションが付いていたので
追加でもうちょっと話します。
沿岸警備隊の話ではものを叩く音が一定期間聞こえ続けるという話を聞いたときは
たっ君はそんなはずはないと思ったんです。
だって昨日言ったように事故があったらその時点で一気に水深1000mの水圧で吹っ飛んでるはずだから
タイタニックのようにまだゆっくり中に水が入るわけないから
中に人間がいて叩いているとは考えてなかったです。
何の音かは分からないですけど潜水艦の音じゃないと思ってます。

タイタニックの監督はあの潜水艦の素材がいかれてると言ってたな。
>>カーボン・ファイバーとチタンの船体が剥離や微細な水の浸入を許し、
時間とともに不具合が進行すると警告した批評家は正しかった
要するに全部チタンで賄えってことでしょ。
それをコストカットするためにカーボンファイバー(アクリル繊維)でカバーしてた。
なんならamazonで3000円くらいで売ってる。

で,たっ君が思うのは
最初らへんのツアーはまだ劣化してないから無事に潜行できたかもしれない。
でも何回もツアーを潜行しているうちにカーボンファイバーが劣化したり上記のような
別素材のもの同士の剥離が起こって水が入ったんだろうねぇ。
issの窓が破れるようなもんやで。いやなんならそれよりまずい宇宙よりやばいって
書いてる人もいるし。

タイタニックの監督はこんなことなら自分も声をあげればよかった。でもそれでも
自分より頭のいい人が何か特別な方法を考えたのだろうと思ってたからそれ以上なんも言えんかったわ
と言ってたけど
たっ君だってこんなツアーがあることすら知らんしもしいかがですかとダイレクトメールでパンフレットが届いていたら
ツッコミ入れてブログでギャーチク騒ぐわ。
16877514620.jpeg
スポンサーサイト




テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック