fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



新しい須磨の水族館に期待すること
5/31で須磨水族館が閉館してしまった。
地元市民のたっ君は子どもの頃から学校の遠足で何度か行っている楽しい思い出もあるけど
大人になってからはあまり行かなくなった。
誰かに連れてってもらわなくても1人でいけるたっ君は鴨川に通い始めたってのもあるし。
須磨はイルカはいるけどあんまり一緒に遊ばせてくれないというか
泳いでいるのをタッチするだけで1000円というのがびっくりしてそれ以降いってない。
もちろん僕は無料馬鹿ではなくて
お金を取られることではなくてそれだけしかイルカに触れないという
ことが残念だったからだ。
だからアクティビティのチケットカウンターでできることの内容だけを聞いて「いりません。すみません」
と逃げてしまったのは失礼な態度だったと今でも反省している。


前にも言ったけど
元々イルカ好きだった僕がもっともっと好きになったきっかけは
八景島にいったときにその日のシロイルカに触るアクティビティは売り切れになっていて
しょぼんとイルカのプールを眺めていたらプールに入って動物たちの体のケアを
していたウエットスーツの男性スタッフさんが
コビレゴンドウをプールサイドの方に流して触らせてくれた。もちろん無料で。
そのときはじめてたっ君はイルカ類にさわったんだ。車のタイヤみたいなかたいゴムみたいな
体なんだ。もっとやわらかいと思ってたからびっくりしたよ。
それがきっかけでたっ君はイルカがもっと好きになって
イルカに乗れるようになったりシャチと遊ぶようになった。
あのときのコビレゴンドウはもう亡くなってしまったたけどあの親切なウエットスーツのお兄さんは
今も八景島にいるのかな。
出世してもう現場のプールには入らなくなってるかもしれないな。

新しい水族館が須磨にできるとしたら
エプソン水族館みたいなインスタ映えやグッズやフードを売ることばかり考えて
たっ君のようなガチ勢が動物と遊んだり子供たちへの教育目的要素があとまわしになるようなものは
いらないよ。
たっ君はもっとイルカと遊びたいし海の生き物について質問したり観察したいんだ。


0601233.jpg
スポンサーサイト




テーマ:博物学・自然・生き物 - ジャンル:学問・文化・芸術


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック