fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



たっ君が親におもちゃで遊んでもらった経験がないことがここで役に立つ
たっ君は自分以外の人やまーたんが自分の好きなものを嫌いでも
自分の嫌いなものが好きでも
全く気にならないのは
もしかしたらたっ君は両親からおもちゃで遊んでもらった経験がないのと関係あるとひらめキングした。
(いつもおもちゃだけ押し付けられて放置プレイだった)

たとえば食べ物なんかもそうだけど
その食べ物を好きになったり嫌いになったりするときに味だけじゃなくてそのときの思い出や経験も
あるって言ったらわかるかな?


そのときの思い出とそのアイテムがリンクされるというね。
でこれを逆説的にとらえると
家族(子供にとって大切な人 大好きな人)とおもちゃ(大好きなもの)であそんでもらった
経験のないたっ君は
大好きな人,大切な人と自分の大好きなものがリンクしていないので

大好きな人あるいは他人が自分の好きなものを好きか嫌いかはリンクしなくていい

と思考をする,そういうふうに考えられないかい?
説明が下手で申し訳ないけど。


だから大切な人もふくめて自分以外の人達が自分の好きなもの嫌いなものが正反対でも
全然気にならない。
0519233.jpg



スポンサーサイト




テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック