fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



1~2年くらい前からアメリカamazonの品ぞろえの様子が変化した気がする
最近気がついたのはamazonでせっかく新しいおもちゃが並べられてもすぐなくなって
しまうことがあって
ようするに品物のろっと数が昔より少なくなっているのではないかと思う。

アメリカは日本より少子化じゃないし人口も多いからリカちゃんよりもバービーはドールも
服もプレイセットも種類が多い。
それにリカちゃんと違ってバービーは自国向けのみの商品じゃないので生産数も多い。
これがいつもブログで言ってる選択肢を求めるたっ君にとってはありがたいのだけど
以前はゆっくり物色しても在庫はいつでも買えたのに
最近はものによってはあっというまにきえてしまう。ここ1,2年でアメリカamazonもマテルも
そのへん大きく変わってしまった。
ただ種類の選択肢ではやっぱりアメリカamazonがno1だ。
マテルだけではなくてshopkinsのkindi kidsもせっかく新しいのが出ても選んでいる間に
どんどん選択肢がへっていってしまう。
昔はshopkinsと言えば目移りしまくりでたっ君大興奮だったのに。
つまりメーカーだけではなくamazonが大きく変わったのかな。
だってamazonで消えてたバービーがなぜかtargetには在庫があったりするし。
そしたらマテルがtargetとコラボしてtargetのプレイセットをリリースしたんだけど

なぜかそれがamazonにも売っててamazonのメンタルえぐい。(笑)
16843932850.png

ちなみにたっ君ちにいるかよちん(身長71cmのユニコーンバービー)はamazon限定なんだよ。
16843936210.jpeg


わかざえもんさんがアメリカツアー中にパワパフのグッズいっぱい買ってるの見て
いいなぁたっ君も現地でバービーとshopkins買いまくりたいと思った。あとままごとの食材も。
買い物嫌いのたっ君だけどおもちゃとロリィタ服と駿河屋のワゴンセールは
我慢できないから我慢しない。人間が1日1食で生きられないようにたっ君もそれらを我慢するのは
正直難しい。
物理的に無理なことはやりたくない。

仕事が平常に戻ったらまたたっ君は平日の安い日を見つけて
グアムに行って泳いだり肉食ったりまたいろいろ買いまくるんだろうけど。

スポンサーサイト





この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック