fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



バイオ4感想&最後のジェットスキーの乗り方について説明
というわけでバイオ4の感想いっくよー。
結論から言うとラストのジェットスキーのせいでたっ君の評価が1~2割引きになってしまったことを
報告します。
和ゲーの嫌なところと言うか。
FFのミニゲームとか制限時間イベントやエースコンバットのトンネルでもやるけど本来のゲームと全く関係ない操作をやらせて(それが複雑で)
結構いらつく。しかも直前セーブなし。
エースコンバット5の対地攻撃ミッションその後セーブなしで逃亡ミッションでトンネル連続以来久しぶりにイライラしたわ。
作り手はあれを面白いと思ってやってるんだろうか。
たっ君はやめてほしいと思う。

ま,あとでジェットスキーのワンポイントこの記事の最後に書くよ。

それ以外だとこの時代でps2でよくここまでのボリューム作ったと思う。
途中ナーロッパやアシュリーの声やパンチラにいらついたりもしたけど
システムやマップはちゃんとしていたし村や最後の孤島の作りこみは
なかなかよかったと思います。
サーモスコープで弱点をライフルで攻撃と言うシステムが斬新だったですね。



以前たっ君はサイコブレイクの1やってたときにバイオシリーズはロケラン厨。
ロケランだしゃなんとかなると思ってる。
サイコブレイクにぱくられるくらいだと
笑ってたけど
1のときと同じように最後らへんでロケランがでてくるのは
笑ったけどどこに落ちたか分からないのでそのまま通常攻撃で最後までやりきったわ。
なんかここでロケラン使うのも作り手の思惑になりそうなのでやだったし。


ただやっぱり上記の和ゲーの意地悪要素と
よくわからんリドル(パズルや謎解き)でイライラしたりで
やっぱり同じカプコンでもデビルメイクライの方がたっ君にはあってるんだろうなーとは
思いました。
作品が悪いんじゃなくてたっ君にあまりあわないというね。納豆の好き嫌いと同じ。
でも4日間それなりに楽しく遊べたのでありがとうございました。
以上です。
16671815600.jpeg


あ,それとジェットスキーのポイントね。
どうしても困っている人の為にたっ君の説明を。

前半はトンネルを抜けるだけなので
トンネルの開いている方に方向ボタンを押して抜けてその先に岩があるので右側によせてジャンプ台にして
飛ばないといけないです。
ここでムービーが入ります。多分大抵の人はここまでいけます。
問題は後半なんですが
Lスティックを12時の方向↑押しで加速しつつ左右に操作するのですが
左右移動するときにLスティックを普通に左右にやると減速するので波に巻き込まれて死ぬので
左移動するときは普通に9時の方角に←を押すのではなく10時~11時の方角に押しっぱで
右移動は1時から2時の方角に押しっぱにして
ようするに左移動なら斜め左上 右移動なら右斜め上を押すんです。
絶えず方向キーは加速を意識して押し続けて下さい。

で,後半開始直後は爆発する岩を越えるまではずっと左で(水しぶきで見えにくくここが1番難しいとにかく加速しまくってください)
そのあととげとげとジャンプ台の岩ポイントが連続するので
ジャンプ台の岩側に斜め上を押して通り抜ければ(常に加速を意識して)
出口です。
以上です。
スポンサーサイト




テーマ:バイオハザード - ジャンル:ゲーム


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック