fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



不織布が破れた時の貧乏臭さったらない
「○○の袋(不織布)にカリツォーしただけで穴が開いた。袋を交換しる」
とメーカーの担当者に言ったけど
その人はある程度たっ君語を理解しているのでカリツォーが何の事か分からなくても
大体通じる。
カリツォーとは聖闘士星矢の氷河の専用技で指で氷結リングを作って敵を足止めすること。
ようするにかるく指でつつくか当たったということ。

商品が届いたの事態が新しいのに保管ケースの不織布が弱すぎる。
これに関してはメーカーの言い訳もあり
品質にコストをステ振りすると立派な保存ケースや包装にコストをかけられない
ということらしい。
粗悪品やインチキくさい商品ほど立派な保管ケースに入っているのと同じで。

確かに不織布は劣化が早いがあまりにも早すぎてびっくりした。
最近は同じ不織布やビニールでも昔より劣化が早い気がする。

あやしい布といえば
大泉さんの旅行用のパンツがコットンレーヨンブリーフと書いてあって
パンツとシャツを着用していたが
藤村さんがシャツをちょっと引っ張っただけで破れてしまった。
2~3回洗濯できますと書いているがこんなもんちょっとちびっただけで穴開きますとも言っていた。
それは紙だろ?
何が悲しゅうて紙パンツを洗濯せなあかんねん。しかも手洗いやろ?アホか。
16353180370.png

まぁそれわさておき
世の中に増えすぎた不織布製品の意味が分からんわ。
紙レベルにもろいのに
紙より高いし
しかも穴があくと紙以上に見苦しい破れ方をするしバラバラに散らばって粉みたいになって片付けがめんどくさい。

紙と言えばレジ袋を環境の為とか言って有料にするならば何故紙袋にしない?
ものすごい俺の疑問なんだけど。
俺なんかその時の都合で紙袋やナイロンを使うぞ。
ええやん。紙袋で。
アホなの?
それともやっぱり環境がうんたらはおまえらの言い訳なんか?
俺の質問に答えてみぃ!
スポンサーサイト




テーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック