真夜中のシモヴクレ
ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。
プロフィール
Author:杉浦達哉
杉浦達哉のサイト †Current†↓
http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/
○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールは
ここ
拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします
最近の記事
物が大量にあふれているように見えても種類が少ないのなら意味がない (03/25)
フランスのデモやストを見てため息をつく (03/25)
岡田監督と鳥谷のトークがいちいちおもしろい (03/25)
宝塚ファミリーランドのバラ園や温室を思い出す (03/24)
雨の日はおうちの中で遊ぼうね (03/24)
最近のコメント
はと:本日まーたんのバースディです (12/09)
はと:本日まーたんのバースディです (12/09)
R・チョロ:今日のウルトラマンデッカーシリーズ放送開始から1番最高の話だった (09/10)
R・チョロ:ウルトラマンデッカーたっ君的には好評放映中です (08/06)
R・チョロ:日本の作るものが悪いのではなくバタ臭いたっ君にあってないというだけを前提として (05/11)
R・チョロ:たっ君久しぶりにパトレイバーを楽しく見る (05/02)
R・チョロ:大嫌いなシーンと大好きなシーン (04/11)
月別アーカイブ
2023年03月 (90)
2023年02月 (96)
2023年01月 (120)
2022年12月 (80)
2022年11月 (91)
2022年10月 (85)
2022年09月 (81)
2022年08月 (111)
2022年07月 (87)
2022年06月 (86)
2022年05月 (98)
2022年04月 (87)
2022年03月 (96)
2022年02月 (74)
2022年01月 (113)
2021年12月 (86)
2021年11月 (80)
2021年10月 (77)
2021年09月 (85)
2021年08月 (102)
2021年07月 (114)
2021年06月 (90)
2021年05月 (103)
2021年04月 (96)
2021年03月 (102)
2021年02月 (130)
2021年01月 (109)
2020年12月 (111)
2020年11月 (120)
2020年10月 (127)
2020年09月 (117)
2020年08月 (130)
2020年07月 (100)
2020年06月 (112)
2020年05月 (115)
2020年04月 (131)
2020年03月 (129)
2020年02月 (145)
2020年01月 (112)
2019年12月 (125)
2019年11月 (114)
2019年10月 (103)
2019年09月 (98)
2019年08月 (139)
2019年07月 (117)
2019年06月 (82)
2019年05月 (42)
2019年04月 (67)
2019年03月 (88)
2019年02月 (55)
2019年01月 (82)
2018年12月 (43)
2018年11月 (79)
2018年10月 (55)
2018年09月 (112)
2018年08月 (77)
2018年07月 (56)
2018年06月 (61)
2018年05月 (58)
2018年04月 (96)
2018年03月 (64)
2018年02月 (75)
2018年01月 (85)
2017年12月 (59)
2017年11月 (64)
2017年10月 (53)
2017年09月 (39)
2017年08月 (52)
2017年07月 (34)
2017年06月 (49)
2017年05月 (37)
2017年04月 (63)
2017年03月 (60)
2017年02月 (62)
2017年01月 (35)
2016年12月 (44)
2016年11月 (43)
2016年10月 (50)
2016年09月 (48)
2016年08月 (34)
2016年07月 (54)
2016年06月 (30)
2016年05月 (37)
2016年04月 (30)
2016年03月 (42)
2016年02月 (40)
2016年01月 (34)
2015年12月 (31)
2015年11月 (48)
2015年10月 (43)
2015年09月 (37)
2015年08月 (22)
2015年07月 (29)
2015年06月 (22)
2015年05月 (33)
2015年04月 (40)
2015年03月 (36)
2015年02月 (27)
2015年01月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (16)
2014年10月 (21)
2014年09月 (14)
2014年08月 (20)
2014年07月 (19)
2014年06月 (24)
2014年05月 (25)
2014年04月 (34)
2014年03月 (28)
2014年02月 (26)
2014年01月 (20)
2013年12月 (23)
2013年11月 (27)
2013年10月 (23)
2013年09月 (29)
2013年08月 (19)
2013年07月 (25)
2013年06月 (25)
2013年05月 (26)
2013年04月 (31)
2013年03月 (23)
2013年02月 (30)
2013年01月 (30)
2012年12月 (32)
2012年11月 (31)
2012年10月 (38)
2012年09月 (33)
2012年08月 (35)
2012年07月 (29)
2012年06月 (26)
2012年05月 (27)
2012年04月 (30)
2012年03月 (34)
2012年02月 (32)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (19)
2011年09月 (28)
2011年08月 (32)
2011年07月 (24)
2011年06月 (18)
2011年05月 (30)
2011年04月 (33)
2011年03月 (30)
2011年02月 (34)
2011年01月 (22)
2010年12月 (31)
2010年11月 (24)
2010年10月 (32)
2010年09月 (30)
2010年08月 (28)
2010年07月 (44)
2010年06月 (25)
2010年05月 (16)
2010年04月 (27)
2010年03月 (31)
2010年02月 (30)
2010年01月 (14)
2009年12月 (15)
2009年11月 (11)
2009年10月 (13)
2009年09月 (23)
2009年08月 (18)
2009年07月 (6)
2009年06月 (6)
2009年05月 (15)
2009年04月 (8)
2009年03月 (19)
2009年02月 (18)
2009年01月 (11)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (4)
2008年09月 (9)
2008年08月 (15)
2008年07月 (13)
2008年06月 (20)
2008年05月 (9)
2008年04月 (5)
2008年03月 (3)
2008年02月 (3)
2008年01月 (1)
2007年12月 (6)
2007年11月 (6)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (5)
2007年07月 (14)
2007年06月 (12)
2007年05月 (15)
2007年04月 (13)
2007年03月 (24)
2007年02月 (17)
2007年01月 (10)
2006年12月 (16)
2006年11月 (21)
2006年10月 (18)
2006年09月 (14)
2006年08月 (19)
2006年07月 (31)
2006年06月 (24)
2006年05月 (26)
2006年04月 (20)
2006年03月 (9)
2006年02月 (20)
2006年01月 (9)
2005年12月 (17)
2005年11月 (16)
2005年10月 (6)
2005年09月 (36)
2005年08月 (15)
カテゴリー
イロイロ。僕のコト,サイトのコト。 (3100)
THE ALFEEとドール達 (290)
俊彦ちゃん (457)
まーたん(Marty Friedman)とドール (606)
たっ君(F22)とゆかいななかまたち (307)
杉浦商店からのお知らせ (4)
Megadethとかデイヴ (81)
インペリたん(Chris Impellitteri) (34)
世の中の事 (2005)
お洋服 (108)
ゲーム (336)
映画・書籍・テレビ (315)
おもちゃ生活 (345)
洋楽 (314)
歴史・文化・芸術・舞台・クラシック (207)
給油 (356)
LAREINEとVersaillesとANUBISとjupiterも (99)
Schwarz Stein及び各メンバー (23)
MALICE MIZER及び各メンバー (117)
野球・サッカー (47)
その他の日本人バンド・ミュージシャン (63)
水曜どうでしょうと1×8いこうよ(office cueなど) (14)
ドリフと志村けん (16)
攻殻機動隊・押井守 (20)
ウルトラマンシリーズ (208)
PC・ソフトウェア・家電・モバイル (106)
幸ちゃん&和幸 (24)
その他の特撮 (132)
デコ工房 (19)
大好き!トランスフォーマー (23)
フリーエリア
FC2投票
無料
アクセス解析
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
なぜ人間はくじにお金を出すのかなぜたっ君はくじをやらないのか
今日のトラックバックテーマはガチャについて。
たっ君は自分の好きな物を食べて楽しそうな事だけやるので
迷走しない,ということと
自分で結果を決められないくじや賭博を一切やらない。
当たりの出た売り場まで新幹線に乗って出掛け
大量に宝くじを買っている人がたっ君が別にその人に何も言ってないのに
自分から言い訳して
「いいか,宝くじと言うのは夢を買ってるんだよッ」
とか言ってくる。
たっ君的にその『夢』ってなんだろう?と思うけど
それだったら美術館の綺麗な絵を見たり舞台を見に行った方がよっぽどたっ君は
夢を買うと言う実感がある。
というかどうなるか当たるかどうかも分からない運任せと言うのはスマホゲーもだけど
不安の強いたっ君にはジョークグッズ同様まったくときめかない。
それでひらめキーングしたのだけど
一般的な人間とたっ君の不安と安定に対する姿勢は仕事とプライベートであべこべなのだ。
たっ君は仕事ではやるかやられるかの不安やストレスの強い勝負師の世界で生きている。
コロナ関係なく毎日が緊急事態宣言である。
遊びや好きなテレビ番組はそこらへんの幼稚園児と変わらない。
たっ君が見ている忍たまやしんちゃんやキラメイジャーや宇宙戦艦ティラミスは
極力不安を取り除いた作品となっている。
忍たまの作者はアニメ化のオファーが来た時に
『恋愛要素は出さないこと。誰も死なない事』
を条件にオファーを受け入れた。
ティラミスの作者は
『誰も死なない宇宙戦争』
をコンセプトにしている。
たっ君はそれを信じて作品を楽しむ。
だからしんちゃんのおマタのおじさんと徳先生の話は本当に裏切られた。
あんな物名作でも何でもない。
ところが一般人は仕事や生活では転ばぬ先の杖を心配して保険をかけたり安定した仕事を毎日続ける割に
宝くじを買ったりパチンコをやったりコンビニでくじを引いたりスマホゲーでほしいキャラが当たっただの外れただの
喜ぶ。
正月の福袋も同じで何が入っているかも分からないものにお金を出す。
たっ君がそんな社会で困ったのはマクドナルドのおもちゃでたっ君のほしいリカちゃんが8種類のうち第4希望まであったから
50%の確率なのに食べても食べても当たらず
むしろこれはいらないというのばかりが当たってとうとう泣きわめいて隊長に迷惑をかけた。
マクドナルドの
『おもちゃを開封していただくまでは何が出るか分からない方式を取らせていただきましたのは、お客様にワクワク感やドキドキ感などを味わっていただきたく、また、それをマクドナルドにおいでいただく楽しみの一つとしていただければと考えております。』
という1mmも共感できない
コンセプトでそのために無駄な回数とお金を払ってナゲットを食べ続けなければならない。
お前が『楽しみの一つとしていただければと考え』るのは自由だがたっ君には全く楽しみどころか
ストレスによろしくない。
まぁ翌年たっ君は無事雪辱を果たし1番欲しいリカちゃんを1発目で当てたのだが
そのときも拝むようにレジのお兄さんの手元に念を送っていたのだ。そのぶんの緊張感を
ワクワク感で片付けないでほしい。
こんなことならたっ君にあらかじめ「どれがほしい?」ときいてほしいものだ。
こんだけプライベートの遊びやコンテンツでは不安や勝負を嫌うのに
仕事では前線の矢面に立って戦っている。
ここで気になるのは鶏が先か卵が先かのなのだが
たっ君が不安の強い勝負師の仕事をしているからプライベートは不安を極力取り除いた物を好むのだろうというのは
分かるが
その逆の一般人の場合は
不安の弱い仕事を選ぶから刺激が足りずくじ引きやスマホゲーのガチャが好きなのか
くじ引きやガチャが好きだから普段の仕事はストレスの少ない物を選ぶのか。
多分前者だと思う。
人は生命維持のために安定したい気持ちが強いから安定した仕事をやったり転ばぬ杖の貯金や保険をかける。
ただそれだけと刺激が足りないからなんとなくくじ引きやガチャで『緊張したい』のである。
たっ君はたまたま安定よりも楽しそうな事やったり勝負事では勝ちたいので不安や緊張は多くてもこの仕事をやっていて
そのぶんの疲れたストレスをいやすために安心してみられるアニメや遊びが必要なのである。
スポンサーサイト
テーマ:
FC2トラックバックテーマ
- ジャンル:
ブログ
【2021/03/02 16:08】
|
世の中の事
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
仕事は低刺激のかわりにプライベートで刺激やドキドキを求める人が利他主義になるともうたっ君には害悪でしかない
|
BLOG TOP
|
自称お金の専門家と自称富裕層に詳しい人達のクソむかつく記事について
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/tb.php/10155-7fe8e944
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
copyright © 2005 真夜中のシモヴクレ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.