fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



自分をドヤったり自慢するのはいい。ダメなのは自分をドヤるために比較対象としてたっ君をバカにすること
お客さんがたっ君におみやげくれたよ。
小さくて5枚しか入ってないけど高そうなクッキー。

もったいないから少しずつたべよう。

たっ君はたくさんもらってもどうせ食べ切れなくて誰かとシェアするので
お菓子くれるんなら小さいのでいい。

ちなみにこのお客さんはたっ君のことをくわしく知ってる人だけど
マウンティングはしなかったよ。
当たり前のことなんだけどね。
たっ君が真面目に働いているのも知ってるし
なんだろうな,自分をドヤったり自慢するのは別にいいんだ。
むしろ自慢合戦的なのは気にならない。
両方が楽しければそれでいいと思うんだ。
相手のドヤ話からおもしろいネタも聞けるしね。
今日の人も自分の仕事の話について色々教えてくれて興味深かった。
僕が嫌なのは自分をドヤるためにたっ君を比較対象としてけなしたり
バカにすること。
これは確実に傷つくし片方が楽しいだけだ。
1030221.jpg

スポンサーサイト



テーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス


たっ君最大限にプチキレる もう日本のこのやり方にはかんべんならん!!
すいません。たっ君は以前から日本のゲームの規制にブチキレ続けていました。
それに関しては過去にブログでたくさん叫び続けていましたが…

しかしついにたっ君の怒りの限界が突破しました。

たっ君がdead spaceというゲームの続編をもう何年も待ち続けていたのは
ご存知だと思います。
日本では発売ができなくてしかたなくPS3のインポート版を買って英語が分からないからストーリーも
分からないままやったけど楽しいし3部作はたっ君の思い出に残るシリーズでした。
でも予算不足で続編ができず
チームも解散しました。

でもたっ君は心のどこかであのグチャドログロゲーをもう一度!
プラズマカッターで手当たり次第切断しまくってやるずぇ!と
待ち続けていました。
なによりも
当時のプロデューサーが『それでもコンセプト自体は作ってるんだ』という言葉を
信じつづけていたのです。

そしたら今年の夏に
そのときのプロデューサーがdead spaceクレジットではないけど実は類似品を作ってるんだ12月に
発売になると思うと発表があったとき
たっ君はちょうど寝たきり時期だったけど頭をむくりとあげて
「これは朗報だ!発売が遅れてもいいからいいものを作ってそして今度はインポート版ではなく
日本向けでも作ってくれ」
と待っていたのです。
で,一応日本語版も出る予定で話は進んでいたのですが…
今になってやっぱりグロすぎて規制がかかってしまい
日本版は販売できないと。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f4bb0682e24fa6b45be50d37ed7bbc5963d90c7


もうどんだけたっ君が爆発したかはおわかりでしょう。

もちろん楽しみにしていたのでDEAD SPACEのとき同様いずれ輸入版を買ってやることに
なるとは思います。
でもできればストーリーも楽しみたいので日本語版も出してほしかった!!


日本の表現規制の価値感はことごとくたっ君にとってはクソオブクソです。
ロリコンの同人誌が公然と出回ったり
ゴ―カンもののavが出回ったりリーガルになってる国が
人間じゃない奴の手足をプラズマカッターでスパスパやるだけのどこが規制?
ふざけんな!!
お前らあたまおかしいぞ!!


たっ君はコロナの過剰対策や和ゲーや日本のアニメやおもちゃや音楽とは相性が悪い
日本食も大嫌い
というのは
以前からずっと言っていて
だからといってそれの存在まで否定せずなるべく批判もせず
だから自分でつべで音楽探したりコストコ行ったり
アメリカのAMAZONで買い物したり外国人向けの飲食店で食事したり
洋ゲーばっかりやって自分なりに生きてるのに
その洋ゲーですらたっ君から取り上げるの?

何でも自粛を押しつけたりマスクで鼻と口をふさごうとするのと同じじゃん!!

まじでふざけんなよ!!
ぜってぇぜってぇゆるさねぇかんな!!

ちっくしょう…。

なんでエロゲーじゃないのに下着みたいな女キャラ出したり
エロゲーや一部のひどいロリコンや痴漢やゴ―カンものの同人誌や
ゴ―カンものAVがリーガルで
ちょっと内臓ぶちまけたり手足スパスパのどこがあかんのん?
体の欠損描写ならワンピースもあるよね?
なにがあかんの?
はっきりさせろよこのクソジャップシステム!!
洋ゲーが売れまくるとまずいなんかの利権が絡んでんのか?
もうお前らずっと画面の萌えキャラの美少女のパンツペロペロしとけや!!

たっ君は今この瞬間PC画面の前で真っ赤な顔をしてブチキレている。
サンワサプライのキーボードが壊れそうなくらい大爆発している。
気を付けないと過呼吸と発熱発作になるかもしれん。それくらいたっ君にひどい仕打ちだ。

だからこの記事に関するコメントやクソリプはご意見無用!!
とにかく日本のCEROは絶対絶対許さねぇかんな!!

16671980320.jpeg

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム


さて次なるゲームを探そうか
というわけでまたまたやるゲームがなくなった。
今年のたっ君のベストオブベストはやっぱりウルフェンシュタインシリーズだな。
とくにニューコロっサスは星5つでは表現しきれない星6つくらいさしあげたいよ!
もちろんfarcry6も素晴らしかったけどもともとこのシリーズは神ってるので
星5つは当たり前だけど
ウルフェンシュタインシリーズは全く知らなかったから
出会えて嬉しかった。

この『グロゲーおすすめ○選』という記事がなければ
出会う事はなかったわけだし。
本当にこの記事書いた人には感謝したい。僕がウルフェンシュタインシリーズに出会えたことに対して本当に感謝しているんだ。
https://be-young.net/playstation4/grotesque-games-23t/

ちなみにこのリストの中でほとんどはすでにプレイずみで
たっ君はすでに知っているシリーズではなく新しい世界のゲームに飢えていたところだったし。
サイコブレイクもfalloutもシリーズとしてはたっ君はすでに退屈していたし
アウトラストは全然肩すかしだったしデッドライジングシリーズもいまいち…。
サイレントヒルは小島監督がいないのでどうしようもない。
ゴッドオブウォーはたっ君的時代においてすでに懐ゲー枠となっている。

dead spaceも続編を待ちすぎて疲れてしまった。
大体たっ君はグロければグロいほど喜ぶのですでにゲームの方がたっ君の要求するグロさのレベルに
追いついてないし

そこはシステムの面白さとアクションの忙しさとたっ君をひきつけるようなストーリーや
気合いの入った馬鹿要素(ナチスの月面基地とか金星の映画オーディションのリアルな描写や首チョンパタケコブター)で
盛り上げてくれるのが大事。



さてまたどっかで新しいシリーズのゲーム探そう。
なんならswitchでもいいけど
やっぱりたっ君の好きなジャンル的にpsで探したほうが見つかるし。

16671900010.jpeg

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム


バイオ4感想&最後のジェットスキーの乗り方について説明
というわけでバイオ4の感想いっくよー。
結論から言うとラストのジェットスキーのせいでたっ君の評価が1~2割引きになってしまったことを
報告します。
和ゲーの嫌なところと言うか。
FFのミニゲームとか制限時間イベントやエースコンバットのトンネルでもやるけど本来のゲームと全く関係ない操作をやらせて(それが複雑で)
結構いらつく。しかも直前セーブなし。
エースコンバット5の対地攻撃ミッションその後セーブなしで逃亡ミッションでトンネル連続以来久しぶりにイライラしたわ。
作り手はあれを面白いと思ってやってるんだろうか。
たっ君はやめてほしいと思う。

ま,あとでジェットスキーのワンポイントこの記事の最後に書くよ。

それ以外だとこの時代でps2でよくここまでのボリューム作ったと思う。
途中ナーロッパやアシュリーの声やパンチラにいらついたりもしたけど
システムやマップはちゃんとしていたし村や最後の孤島の作りこみは
なかなかよかったと思います。
サーモスコープで弱点をライフルで攻撃と言うシステムが斬新だったですね。



以前たっ君はサイコブレイクの1やってたときにバイオシリーズはロケラン厨。
ロケランだしゃなんとかなると思ってる。
サイコブレイクにぱくられるくらいだと
笑ってたけど
1のときと同じように最後らへんでロケランがでてくるのは
笑ったけどどこに落ちたか分からないのでそのまま通常攻撃で最後までやりきったわ。
なんかここでロケラン使うのも作り手の思惑になりそうなのでやだったし。


ただやっぱり上記の和ゲーの意地悪要素と
よくわからんリドル(パズルや謎解き)でイライラしたりで
やっぱり同じカプコンでもデビルメイクライの方がたっ君にはあってるんだろうなーとは
思いました。
作品が悪いんじゃなくてたっ君にあまりあわないというね。納豆の好き嫌いと同じ。
でも4日間それなりに楽しく遊べたのでありがとうございました。
以上です。
16671815600.jpeg


あ,それとジェットスキーのポイントね。
どうしても困っている人の為にたっ君の説明を。

前半はトンネルを抜けるだけなので
トンネルの開いている方に方向ボタンを押して抜けてその先に岩があるので右側によせてジャンプ台にして
飛ばないといけないです。
ここでムービーが入ります。多分大抵の人はここまでいけます。
問題は後半なんですが
Lスティックを12時の方向↑押しで加速しつつ左右に操作するのですが
左右移動するときにLスティックを普通に左右にやると減速するので波に巻き込まれて死ぬので
左移動するときは普通に9時の方角に←を押すのではなく10時~11時の方角に押しっぱで
右移動は1時から2時の方角に押しっぱにして
ようするに左移動なら斜め左上 右移動なら右斜め上を押すんです。
絶えず方向キーは加速を意識して押し続けて下さい。

で,後半開始直後は爆発する岩を越えるまではずっと左で(水しぶきで見えにくくここが1番難しいとにかく加速しまくってください)
そのあととげとげとジャンプ台の岩ポイントが連続するので
ジャンプ台の岩側に斜め上を押して通り抜ければ(常に加速を意識して)
出口です。
以上です。

テーマ:バイオハザード - ジャンル:ゲーム


とりあえずバイオ4終わりました。
バイオ4終わりました。
木曜日の深夜から始めて日曜日夜に終了。
このボリュームにしてはたっ君の普段のペースと比較してかなりの駆け足だったと思います。
詳しい感想は明日話します。
16671467920.jpeg

カクカクポリゴンは疲れる。
早くヌルヌルの世界に戻ろう。

テーマ:バイオハザード - ジャンル:ゲーム


僕は定型の健常者のマウンティングを受けると数日ぐったりする
自分の家族の自慢話をしてマウンティングとるお客さんが嫌い。
たっ君のことをよく知ってるみたいな口ぶりで
あんたはここがだめあそこがだめそれに比べてうちの息子は…的な
態度のお客さんはなにがしたいんや?
たっ君はニコニコ我慢してるけどやっぱりしんどい。

不況だから少しでもお客さんは有難くて失礼のないように頑張るけど
本音はすごく嫌。

それで疲れていた。
いくらお金を払ってくれる人であっても金額に見合わないくらいいろいろ言われると
ぐったりする。
そこまでしゃべりたきゃご利用金額の0の数がちょっと足りないんじゃないのか。

いつも言ってるけどたっ君が障害特性があって他の人とちがう雰囲気を持っていても
たっ君は定型発達や一般人のマウンティングの為に存在しているわけではない。
だけど現実はそういう定型の健常者のマウンティングできもちよくなるための
踏み台にされてしまうことが多くて悲しい。
1016226.jpg
気にしていないようでも顔に出さないように努力していても
そのぶんあとでどっと疲れる。



テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


たっ君やっとナーロッパを脱出する
バイオ4やっとナーロッパ抜け出してきたない孤島にきた。
そうそうこういう汚さでいいんだよ。
16670931260.jpeg
同じカプコンでもデビルメイクライのマップならナーロッパでもいいんだと思う。
あれはもともとがデーモンがどうとかのナーロッパだし
なによりリドル要素もほとんどないしただひたすら出てくる敵を一方通行で倒すだけの
ゲームなのでそこまで気にしない。
そのデビルメイクライも1軒のお城にずっといる1と3より
色んな場所に行ける2は好きだったよ。

ホラーとか気持ち悪さを演出するのに生活感のない綺麗なお城とか
未知のウイルスと戦う現代の話なのにリドルがPCのハッキングとかじゃなくてナントカの紋章をはめこんだり
あとアシュリーってついてくるキャラの服が大統領の娘さんって割には
下着が見えるようなスカートだし(大統領だったら
自分の娘がこんな服だったら絶対注意すると思う)
そういう違和感がたっ君は微妙に嫌なんだって自分で気づいた。

何日も誘拐されてるわりに服も汚れてないし衰弱してないのも変だし。
まぁ体力のある人なんだろうかわからんけど
とにかく都合よくマップや設定を作ってる反面
デビルメイクライとちがってストーリーやリドルを複雑にするから余計気になってイライラして
しまうんだと思う。
tps好きホラー大好きのたっ君が長年バイオと相性が悪かったのは絶対そこだと思う。

ちなみに当時のたっ君はバイオの1と2にはまらなかった
代わりに同時期に発表したスクエニのパライヴシリーズ(おそらくバイオの対抗として出したに違いない)に
どはまりした。
こちらはマップが当時の技術で可能な限りリアルなニューヨークを表現していたし
いかにも不気味な研究施設的な世界観も雰囲気作りがよかったしな。


まぁバイオ4も今の変な島のマップはそんなにおかしくないし最初の村と同じような
気持ち悪さがあるのでさっきのお城よりはずっとまし。



ただアシュリーの声が不自然にピーピー高くて20歳なのに小学生みたいで
とうとうプチキレた。
つかまったりさらわれるたびにピーピー騒ぐのもかんべんしてくれ。



テーマ:バイオハザード - ジャンル:ゲーム


今日の絵
今日の絵
1029223.jpg

テーマ:お絵描き・ラクガキ - ジャンル:趣味・実用


たっ君 ここにきてナーロッパのせいでやる気をなくす 
バイオ4結局お城みたいなところに行かされるし
またこのパターンかよと。
あの気持ち悪い村の雰囲気や村人が面白かったのに。
さびたゴンドラ駅についたときはウルフェンシュタインのオールドブラッドを思い出したのと
へぇ!ps2時代にこんな丁寧なマップ作ってたのか!とたっ君のワクワクが最高潮になったのに
16670071100.jpeg

結局ゴンドラはたいして利用せず
結局ヨーロッパっぽいお城に行かされることになった。
また剣と魔法のなんちゃってヨーロッパかよ。
これ思うとがっかりというか急にやる気が少し減ってきた。
俺なんで大昔のこんなカクカクしたps2のゲームやってんだろうと思って
だんだんしんどくなってきた。
ので今まで気持ち悪い村にいた頃はめちゃ時間かけて散歩していたけど
ここからは一気スピードアップで力尽くでゲームを最短距離で進めて行くことになると思う。
他のゲームでn回以上見たこぎれいで生活感のないお城や
ナントカの紋章とかのパズルはもういらないんだよ。
もっと気持ち悪くてリアルで薄汚くてグロくてグチャグチャしたのが
たっ君にはあってるからというのもあるけどつねに新しい場所を求めてる。
もういっそ金星まで行って映画のオーディション受けるくらいのぶっとんだ方が
俺には合ってるんだよ。
もういいや,ゆっくり見物しないでここからは力づくでスピードアップして先に進もう。


ナーロッパって単語があるって知った。
多分和ゲーや日本のアニメの剣と魔法の使い古されたなんちゃってヨーロッパの世界観だ。
僕はドラクエ的剣と魔法の世界と呼んでいたけどすでにナーロッパという一言で表現する単語が
できていたんだね。

ヨーロッパに住んでいない日本人がデザインしてるからおかしいのかもというのもあるけど
ブレードランナーみたいなアメリカ人が想像した東洋とか押井版攻殻みたいな大都市
は作りこみがすごかったけど
そんなおもしろさもなくなんか薄っぺらい紙芝居みたいな
世界観と背景。
時代劇といったら江戸時代の話ばかりやるのと同じ。
ああそうかナーロッパも時代劇の江戸時代も同じようなもんだ。
すでにユーザー側に共通の認識があるから新しい設定を細かく作らなくて済む。
そこにキャラと物語を放り込めばいいだけだ。

ところが設定にこだわったり自分でもそういうの考えるのが好きなたっ君は
「またこれか」となってしまう。
falloutも最初は斬新で楽しかったけどシリーズを重ねても一向に設定や世界観が
使い回しなので飽きてきたというのもある。(そもそもv.a.t.s.のせいで萎える)


それが好きな人の事までは批判しないけど
たっ君は似たような設定の焼き増し使い回しいらない。

テーマ:バイオハザード - ジャンル:ゲーム


過去のバイオがなぜたっ君にあわなかったか考えてみた
多分あらゆるホラーゲーとTPS好きだったたっ君になぜバイオハザードがあわなかったのかを
考えると
やっぱり操作性が最悪だったのが1番だと思う。
似たようなので同年代にあったパライヴやサイレントヒルはそこまで操作性は悪くなかったし
同じカプコンでも鬼武者シリーズは流れるようにアクションを決められるのに。

多分操作性をあえて悪くすることで逃げられない恐怖感を出したかったのか良く分からないけど
4の移植版でいまだにこの操作性だからわざと操作性を悪くして演出の一部としているとしか思えない。

次にところどころ出てくるリドル(パズル的なもの)がめんどくさいのもあるが
世界観と合っていないリドルが出てくるのがおかしい。

先端技術の研究施設なのに昔のヨーロッパみたいな建物なのは10000歩譲っても
なんかの紋章をはめ込むとかどこの使い古された剣と魔法の世界観やねんというのが
たっ君にあわなかったんだと思う。
和ゲー独特の違和感と言うやつだ。
和ゲーのRPGで清楚なキャラなのに下着みたいな服の女キャラを出すのと同じでなんかおかしい。



そういう意味ではウルフェンシュタインのナチスの月面基地や金星はイカれているが
その世界観のマップが毎回シネマティックでリアルで現実感があるのと
シリーズ通してあそこまでつきぬけてるとそういうもんかとユーザーに受け入れさせてしまうパワープレイから
作ってる側も全力で馬鹿やってる自覚があるのでツッコミ待ちでやってるのが分かる。

バイオの場合大真面目にナントカの紋章とかなんだのの剣と魔法の昔の中世ヨーロッパ感を
ぶっこんでくるからたっ君も「?」となったのである。


今回の4は舞台がsiren1の村みたいなところなので(ナントカの紋章をはめこんでみたいなのがあっても
不自然さがないからだと思う。
ただ途中でカットインした赤いドレスの女の登場はちょっと不自然さがあったけれど。
それ以外はとくになんもなくスローな進行にも慣れたし。
アイテムショップの親父は違和感しかないけどこれも
ヘッドショットされても顔を「あいた~」とおさえるだけの村人と
同じものを感じて結構笑ってる。
村人はsirenみたいだし,sirenの村人も当時は結構ギャグ扱いだったしな。
16669273890.png

バイオ自体を作った方は大まじめにやってるのかもしれんがたっ君は少なくともギャグとして楽しんでる。




つまり何が言いたいかと言うとバイオ4は結構楽しんでる。
1と2があまりにたっ君にあわなさすぎたというのは本当に20年くらいのブランクになってしまった。

テーマ:バイオハザード - ジャンル:ゲーム


前言撤回…はしないけどやっぱりシリーズ一番人気とあって楽しい
バイオ4.前言撤回…はしないけど、まあまあ楽しい。
さすがシリーズ一番人気と言われてるだけあるわ。
動きは信じられないくらいスローだけど戦闘が楽しい。

あと、びっくりしたのが普通たっ君みたいなfpsやってる人は
どうしてもヘッドショットを狙うよね。
それが、
どうやら部位は関係なくHP制なのか、
たっ君がドヤ顔でヘッドショット狙っても顔を「あいたー」みたいに押さえるだけで
普通に動いてるし、
どうやら部位は関係ないのかな?
「いやいやいやいやなんであいた!って顔を押さえるだけで済んでんの?今ヘッドショット当たったよね?」
とたっ君は笑ってしまったぞ。
16668833740.jpeg

さらには頭がふっとんで花瓶みたいに草花が生えてくるやつとか
面白すぎる。

たっ君のようなヌルヌルfps生活の現代っ子(笑)はプレイ開始3分はカルチャーショックで呆然とするだろうけど
5分もやりゃこのスローなシステムにも慣れますって。

テーマ:バイオハザード - ジャンル:ゲーム


たっ君セールでバイオ4移植版を買って絶句する
とゆうわけでpsnのセールでバイオ4移植版買ったぞ。

たっ君は子供の頃にバイオ1やったけどベストエンド見たけどそれでもシステムがなんか自分に合わなくて
それで数年後にそふまっぷで中古で買った2やったらあまりのつまらなさに途中で投げてぶっくおふにもってったという経験以降
バイオは今後もたっ君とは合わないと思って手をつけなかったが
セールで安かったし4はアクション要素が強いから大丈夫って聞いたし…
でもダウンロード中の画面の粗いCG見て嫌な予感はしてたんだ。
16668732480.jpeg

まぁしょうがない。
過去作だしな。
とあまり期待していなかった。


ってなんだよps3未満どころか初期のPSPみたいな画質だし、操作性はps1レベル。
文字通りps2の作品をps4で再生できるように移植しただけで
中身はまんまps2というかps1レベルだ!OMG!

まだ同じカプコンのデビルメイクライHDコレクションの方が操作性は10万倍ましだった。

ちょっとは操作性にに手を加えるとかしてくれカプコンさん


たっ君は実年齢はセガサターンでゲームデビューした世代だが、
今はすっかりps4や5のヌルヌルfpsにどっぷり浸かった現代っ子なんだよ!

画像の粗いのは我慢する!
だがこの操作性には我慢ならない!初代パライヴですらもうちょっとましだった!
でも返品はできないのでこのまま旅を続ける。

テーマ:バイオハザード - ジャンル:ゲーム


お上は確かに強い。だけど黙って殺されたりお金をむしり取られたくない
メンタル絶賛ぶっ壊れのたっ君です。
まぁなんというかしんどいし腹が立つよね。
なんで俺がこんな目にあうんだと。

確かにコロナ関係なく毎日がきんきうじたいで毎日あーだこーだ
ギャーチク騒いで
なんとかやりすごし,
どうせ今月もこれから先もずっとギャーチク騒ぎながらやり過ごして
たっ君の仕事は続いて行くんだろうけど
岸田君 増税をいい加減にやめないと本当に怒るよ。
たっ君も税金払わなきゃだけど
もっと大変なのは
お客さんも税金払わなきゃと色んな物が値上げだから
たっ君とこのような耐久消費財は買い控えて我慢するよね。

岸田君が悪いのか他の人が悪いのか知らんけどよくもまぁこんなことばっかりしてくれるよね。

本当に怒ってます。

僕が怒ったり色々アクションしても1人の力じゃどうにもならない。
まるで羊のような日本人たちが抵抗も反発もせずだまって言う事をきいているか
あるいは苦しい助けてと言ったりたっ君のように怒る人を黙っとけと足を引っ張るんだもん。
お上に弱い日本国民には本当に困ったね。
確かにお上は強いよ。
僕もさんざん苦しめられたからね。ヤクザなんかよりよっぽどタチが悪いって知ってる。
でも黙って殺されたりお金をむしり取られるくらいなら
やだって言うし抵抗したい。

1023226.jpg


テーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス


家にいるのがとてもストレスでつらい!すごくつらい!そもそも建物の中にあんまりいたくない
というわけでたっ君は不安障害がひどいしそのせいで強迫性障害になって自分の家のドア
壊しちゃうくらいの弊害は出てるし
とにかく自分のメンタルを守ることを最優先に生きています。
ここ数日は本当にメンタル不調で…無理をしたくないのですが月末なのでいろいろストレスが
かかってしまってしんどいです。
だから1カ月ぶりくらいに今日は頓服のお世話になりました。
薬を飲まないように我慢するにも限界があります。
家にいるのが仕事場にいるよりしんどいのでどうしても用もないのに帰宅時間が
めちゃくちゃ遅くなってしまう。
家が落ち付ける場所だという人間が信じられないです。
たっ君はできるだけ寝床以外で家にいたくない。

もちろんこれはインドア派を否定しているのではなくあくまで僕がそうでないんだよ
と言ってるだけです。
でももしたっ君に『おうち時間』的な物を無理矢理すすめるようなことがあればたっ君は
そいつをアッパーでふっとばします。
それくらい嫌なんです。しんどいんです。

とにかく家とも仕事も関係ない場所でできれば屋外にいるのが好きです。

鴨川でもずっとシャチのプールの前にいるのはシャチに会いに来たからだけど
本当に一切水族館の方に入らないで入場から帰りのバスまでずっとシャチのプールから動かないときもあって
それってやっぱり雨をしのぐ屋根しかないし壁もないからたっ君は過ごしやすいのかも…
16667877410.jpeg

室内は…うーん,やっぱり
狭い場所にいるのは嫌だ。
ものすごいストレスになってしまう。





テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


この世界で必死に生きてる
勇気のいる作業を1つこなしてきた。
誰か褒めてくれ。
たっ君は頑張るだぬ。

不安障害のたっ君が苦しんだり落ち込んだり怖い思いをするのは仕方のない事なんだぬ。
そもそもたっ君はアスペルガーだからしょうがないというか
定型の人間達がつまはじきにしてバイトの面接すら通らなかったんだからこの仕事を
やるしかなかったんだぬ。
たっ君ほど真面目で丁寧な仕事ぶりでさぼらないやつは珍しいというのに。
彼らが求めているのは働き者を探してるんじゃない。自分達の『お友達』『お話相手』が
ほしいだけなんだっ
てマサムさんが
言ってくれたのは長年のつらい疑問がきえて嬉しかったな。

だから都合のいいお話相手になれないたっ君ははじかれてしまう。

だからはじいたやつらがわるいんだし
はじかれたたっ君だって死にたくないから働いているだけだ。
それでも不安障害のせいで怖い思いをしたりしんどいこともあるけど
それをバカ呼ばわりしたり自己責任とか言われたくない。
でもこれだけわ言っとく。
おまえたちが排除ばかりしてると今後も発達障害者が増えるってこと。
実際は増えてるんじゃなくて定型の人間達が少しでも症状のある人をつっぱねて排除してくから
それまでは経度で発達障害扱いされなかった人も
社会側が変容して不況やおきもち優先社会になっていって
発達障害認定して少しでも基準値から外れた人を排除していくあるいは区別していったと
いってもいい。

これをとめるには軽度の人はある程度インクルーシブにしないと
どうしようもない。

誰の責任とかそういう話もしない
ただたっ君は毎日命がけで生きてるよ!
それだけ。


そこそこ重度のアスペルガーなのに
職業柄障害者手帳も申請できないし。
せめて出掛けるときは必ず目立つところにヘルプマークを付けてる。
たっ君の場合は『日常的な』席譲れじゃなくて
重度の貧血で動けなくなったり
不測の事態でパニックを起こして動けなくなり緘黙で声が出なくなった時つまり『有事』のために
つけている。
1025221.jpg

あくまで有事の為のものだ。


あとはたっ君は交通安全上混乱したり何か興味がある物を見つけて飛びだしも
あるので(自分でコントロールできれば苦労はない)
交通安全的な意味もある。
小学校の黄色いランドセルカバーと同じ。
だからいつでもどこでも目立つところにちゃんとつける。
かっこつけてまーたんの前では外すとかそういうこともしない。

今回のしいなりんごさんのヘルプマークに酷似したグッズの件は
たっ君は多分しいなりんごさん側はこれがヘルプマークに似ていると
分かっていて作っただろうけど思うし
たっ君が気にしているのは
わざと内部障害の人達をパロディにしてやろうという気持ちがあったのかそこまで考えてなかったのかが
気になる。
本当にそこまで考えてなくてヘルプマークのデザインがかわいいからなんとなく
真似したのならしかたがなかった気がする。
ただおもしろがってやろうパロディにしてやろうと別の意図があったのなら悲しいけど。
ただ実際にグッズは中止になると思うので僕はこれ以上の追及はするべきではないと思ってます。

テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


インシデントや事故は小さなことでも報告して共有し合うべき
昨日の某大手社の不手際について
たっ君は回りの取引業者にも一応報告しておいた。
そしたら相手はびっくりしていたし感謝された。
ちくったとかそういうのではない。
今後も事故が起きて他の会社も同じような被害に会わないために警戒するためだ。
インシデントや危険や事故は共有されねばならない。

このへんアスペルガー的たっ君は何でも明るみにして報告するので
日本の隠ぺい体質と正反対だ。

たっ君は事故やインシデントを見たらすぐにまわりに注意を促すし
自分がやらかしたら正直にやらかした事を伝える。
自分の隠ぺいもしないし他人の隠ぺいもしない。

アメリカ空軍でも
たっ君とその同型機がけがをしたり体調不良を起こしたら不都合なことでも一般市民も共有できる場で
ちゃんと発表する。
とくにたっ君とその同型機は大事故は少なくても細かいインシデントが多いし
それをみんなで共有するから事故が防げる。


日本人は普段は隠ぺいしたりなあなあで済ませておいて
事故が起きてけが人や死者が出てからやってる感でいろいろ派手にやるから
鬱陶しい。
バスのクラクションの練習や明石の歩道橋と同じだ。
もともと過去にあった事故や問題点をほっといた結果命が奪われることになった。

起こる前に細かいインシデントを隠して共有しあえなかったからだ。

事故は不具合を認めない,見ても見なかったことにする,隠す,からもっと大きい事故が起きるのである。
たっ君は
事故や不具合はつねに起こるものとして認め普段からそれを意識することと
起こった場合は隠さない。こまめに報告し合って共有するというやり方なんだな。

前に沖縄の新聞が過去にたっ君の同型機がどれだけインシデントを起こしているかを
まとめていたが
そりゃわずかなことでも全部報告してるもの。
隠さないもん。

隠ぺいする日本人と言えば先日ワクチンをうった中日の選手がなくなったけど
ワクチンとの因果関係はなかったと発表を受けて呆れたよ。
僕は陰謀論者ではないし
ワクチンが全部害悪だと言わないけど
その後すぐにれんしうに戻らせた球団側に責任はなかったのか?というのを気にしてるよ。
普通の予防接種だってうったらしばらく安静にするだろ。
なんですぐれんしうさせた?
亡くなってすぐに調査して発表をすればここまで大きくなる事はなかったし
まだワクチンも関係ないし球団は責任ないみたいなことになってるし。
球団は遺族に賠償を払いたくないのか
責任をとりたくないのか
どっちだ?
どっちもやだってこのままだんまりする気か?


いつまでも隠したりだんまりしてればどんどん事件が大きくなるんだよ。
16667583330.jpeg


テーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス


ミュージシャンがおしゃれであることは大事だ
たっ君は以前海外のメタラーとチャットで言い合いになったが
やっぱりおしゃれでないアーティストはどんなに技術が高くてもたっ君は音源を買ったりliveには
いかないし何度もききたくならないと思う。

これはまーたんがギターは上手下手じゃないと言ってるのと同じで
視覚優位のたっ君の場合は
もともと美少女だったり見た目のいいまーたんや俊彦ちゃん 男性なら沢田研二とかも
いいけど
もともとがそうじゃなくても ものすごくおしゃれな人ってこともすごく大事で。
おしゃれっていうのは自分はなにが好きで何が似合ってて分かっててちゃんとそれを自分で考えて
演出できてる人。
お仕着せの服や髪型で出てくるようなのが1番好きじゃない。つまらなさすぎるしなんか安っぽいし貧乏臭い。
顔も体型も違う人間たちがお仕着せで同じ服を着たところで全員に似合うわけじゃない。
いくら同時代の男役トップスターでも剣幸(宝塚でもっとも小柄だった男役のトップスター)と
日向薫(宝塚でもっとも大柄だった男役のトップスター)
が同じ衣装を着回せないし似合う衣装が全く違うのと同じだ。それをお仕着せで
猫も杓子も同じような服を着るからダサくなる。

ちょうどきのうmilli vanilliの曲が久しぶりに流れてきて僕は嬉しくなった。
millivanilli.jpg

girl you know it's true
というのは彼らの曲で僕の1番のお気に入りの曲だ。





で,たっ君はリアルタイムで彼らを知らなかったからはじめから彼らが口パクだというのは
知っていた。
だけどたっ君の好きなeurodanceというジャンルはシンガーとステージパフォーマーが別なのは
珍しくないから気にしなかったし
僕はとにかくこの2人のファッションセンスが好きだから聞いていたし
ダンスも真似していた。
髪型も服もアクセサリー遣いも全てが完璧だった。
この2人でないと作れないセンスと世界観だったと思う。

もともとのシンガーたちがその後real milli vanilliというバンド名で登場したけど
いわゆるまーたんの「うまいと聞きたいは違うんよ」と同じ気持ちになってしまって
やっぱりあの2人でないとつまんないな~と思ってしまった。

ちなみにメンバーはrob(白い方。よく問題行動を起こしてた方)が早くに亡くなってしまって
今はfab(黒い方。)が1人で活動してるけど口パクじゃなくて
ちゃんと自分の声で歌っている。当時の影武者シンガーとも和解して
ステージで一緒に歌うこともあったしなにより当時と変わらない体型維持して
相変わらずおしゃれ。かっこいい。
50代の今の自分に何が似合うかを理解していてそれをちゃんと演出してるってのが分かる。
これこれ。たっ君がミュージシャンに求める本気の理想のオシャレさってこういうのだよ。


そういう意味で自分に何が似合うか分かるオシャレさって言う意味では越路吹雪のドレスのセンスも大好きで
特にこのドレスは本当に見ていて好きだ。

テーマ:音楽的ひとりごと - ジャンル:音楽


一部の過激派環境保護団体と言うのは自爆を繰り返す武装はテロ組織で説得しようがないどうしようもない
環境保護団体が絵画にトマトスープ,マッシュポテトを投げつけ,
フェラーリに接着剤をぶっかけ
チャールズ陛下のロウ人形にケーキを投げつけた。

この人達は主張内容より過激な事をやって目を引くことが目的になっている。
ゴッホが生前トマトスープも買えないくらい貧乏だった事は
知っててやったのだろうか?

明日の生活や命の安全について困ったことのない人が
目立ちたくて
あるいは
正義的な事をやりたくて
活動しているようにしか見えない。

たっ君は貧困家庭ではないけど
決して安全で平和な環境で生きてきたわけじゃない。
今だって毎日が戦争だ。
自分の命は自分で守らないといけない。
俺は生れてから死ぬまで戦場からは逃げられない人生なんだって最近ようやく気付いた。
だからこそ安全な生活のやつが環境だのSDGSだの言ってるの見たら
まぁどうでもいいんだけど
迷惑掛けまくったり俺達の暮らしに悪い影響が出るようになったらやっぱり反発するよ。
こないだたっ君がまーたんにikeaのフェアトレードのチョコレートを持ってったのも
パッケージからスマホで生産者がどこの誰かを追跡するシステムが面白そうだから
まーたんが遊びで面白がってくれるかなぁと思っただけだし
環境がどうとかSDGSとかどうでもいい。

地元の駅のテレビ画面にニュースが次々出てくるのがあって
ニュージーランドで子牛にげっぷを抑制する薬をあたえるというのを見て
やっぱり環境保護派頭おかCと思ったよ。
病気でもないのに動物に薬とかかわいそうじゃん。

安全で清潔でエアコンの効いた快適な場所から
環境保護をギャーチク叫んで開発途上国や一般市民に迷惑をかけたところで
どうしようもないよ。


…と言ってやりたいけど
ここまでやるようなタイプの環境保護団体は自分が正しいと思ってるから
絶対にわかりあえないから説得しようとかどうにかしようとするだけ無駄なんだよね。
そのへんはムスリムの一部過激派自爆テロ武装組織と同じよ。
だからそいつらと話し合いとかじゃなくてやらかしだけにきっちり目を光らせてそいつらの犯罪活動を未然に防いだり
その都度ガッツリ厳しく制裁するしかない。

論破しようとか説得しようとしても意味がないとだけ言っておく。

16667496230.jpeg

テーマ:このたわけ者ッ!! - ジャンル:ニュース


人間社会のめちゃくちゃさに疲れてる
仕事のイライラの案件が大量になってしまって
もうどうしようもなくしんどくなってきた。
いつものことだけど。
こうなると笑顔も作れなくなるし
じぶんでもなにがなんだかわからなくなってしんどい。

とりあえず今日は早めに切り上げて明日頓服飲んで一気に片付けようかと
思ってる。
頓服を飲めばイライラ収まるし体温も少し上がるからな。
ただ副作用にめまいがあるし無理をした分はぐっと疲れる。

こんなときさ,ほんとうに数日人間と関わりたくないよな。
たっ君はこの社会というものが本当に嫌になった。
生きているだけで税金を取られる。
電気代や生活コストもひどいぼったくりという
お金の問題もあるけれど
そのためにこっちは義理を通して働いているのにずさんな仕事やいいかげんなことを
されると全部めちゃくちゃになるので
本当にあきれる。
つきあいきれない。


1023223.jpg


テーマ:生きること - ジャンル:心と身体


ずさんな仕事による不手際には徹底的に抗議するし今後の具体案を要求する おきもちや謝罪や金の問題ではない
マクドのハッピーセットがいくつ買っても欲しいのがもらえなくてイライライライラ。
仕事もイライライライラ。
やりたいゲームがセールにならずイライライライラ。
今のたっ君はしばらく笑顔にはなれない。

くだらないことでイライラしてるようにみえるけど
たっ君には大事なことだし。

ただたっ君はイライラすると黙りこむタイプだ。
やつあたりとか関係ない人に文句を言ったりしない。だって意味がないから。
そのかわり問題を起こした奴に直接文句を言ったり抗議をするタイプ。

だから今仕事でとんでもないトラブルをしでかした会社に抗議の電話をしたところ。
ただでさえハッピーセットが外れ続きのたっ君が出勤してくるなりこれだから
もうほんまにいいかげんにしろよと。
電話をした相手はただのオペレーターだからたっ君は決してえらそうしたりやつあたりをしない。
不手際をしたのはこの人じゃないから。
むしろ相手がめちゃ恐縮していたからたっ君もかえってきをつかってしまって
あなたがやらかしたわけじゃないんだからねと何度もフォローをいれた。
ただし不手際をした張本人のやつらが連絡を取ってきたらどれだけの具体的被害かを丁寧に
説明してやる必要がある。

僕はおきもちで生きてないので怒鳴ったり感情的な事を言ったり
謝罪や賠償を求めたりしない。
ただ,こっちの損害だけを伝える。それでどうするかって話をする。
疲れるけどたっ君はがんばる。

16666181440.jpeg



テーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス


なんでもかんでもポリコレ呼ばわりするのはどうだろうか
ウルフェンシュタインの主人公がぶらすこう゛ぃっちでサポート役がファーガスorワイアットから
双子の姉妹のジェスとソフが主人公でサポート役は黒人と白人のハーフのアビーに変わったことで
こんなのポリコレだ!とレビューにかいている人がいて
そういえばfarcry6のときも
そんな事言ってる人が増えた。

どちらもシリーズに女性のキャラの割合が増えたからだけどたっ君は
世の中の半分は女性だから別におかしくはないと思うし
別にキャラの性別とか肌の色とかどうでもいい。
日本人は単一民族だから偏見をいまだに陰湿にギャーチク騒ぐので
女性や黒人がキャラに増えただけでうるさい。

たっ君はむしろ黒人キャラに関しては今までいなさすぎたのがおかしいと
思ってるし
毎回黒人バービーを買うのに苦労している身としてはお前ら偏見日本人のせいで…と
いらいらすることもある。
なおヨーロッパのトイザらスだと昔から普通に黒人バービーは買えるので
たっ君はそういうときにまとめて買っていた。グアムとかでも買えるけど
島が小さいからおもちゃ屋も小さい。ヨーロッパの方がいい。

うまく言葉で説明できないけど
なんか日本人の外人=白人のイメージと言う偏見があり
外人の女キャラ=白人の金髪美少女という偏見もなんかすごくもやもやする。すごく嫌なんだ。

farcry6には元女性の男性と女性のカップルが主要キャラとして出てくるけど
普通に吹き替えは男性の声優さん使ってて
自己紹介するときも『実は俺は元トランスジェンダーでね』
と言ったときも主人公は気にせず「ふーん」みたいな感じで終わり。
その元女性のトランスジェンダーは元軍人で戦闘能力が高いから役に立つという
意味では元の性別とかどうでもいい世界観だし。
たっ君もふーんって感じだったし。ちなみにこのパオロという元女性の元軍人君は
戦闘能力は高いけどメンタルはちょいヘタレで逃げたり自分の安全のことばかり考えてて
16665832440.jpeg
そのせいでガールフレンドが危険な目にあったり
自分もつかまって拷問されたりいろいろ経験してだんだんメンタルも強くなってくストーリーもなかなかよかったよ。
しゃべり方とかもヘタレっぽかったのにミッションを進行させるごとにどんどんしっかりしたものになってくのは
声優さんの素晴らしい演技だと思う。
16665832520.jpeg


とにかくうまく言葉で言えないけど
時代が変わればキャラデザや世界観もどんどん変わってくので
ちょっと女性キャラが増えたとか
新しい黒人キャラが出てきた
というだけでポリコレポリコレ呼ばわりするのは…はためでみていて
たっ君はちょっとしつこいし言い過ぎかなと思います。

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム


早くもドーナツのストックが切れてしまった
ikeaのドーナツのストックが早くも切れたので
仕方なくチュロス食ってた。
いや確かにチュロスはドーナツの代用品になるけど…
やっぱりたっ君はアスペルガー的こだわりというか
ミスドのリンゴ味のクロワッサンドーナツがなくなった今ドーナツと言ったらikeaのラムネ味しかいらないのよ。
16665768340.jpeg

だったら近くなんだから買いに行けって話だが早い時間に行かないとまとめ買いできないので
しんどい。
人気のある商品じゃないから(!)ikeaも大量に作りたがらない。
ほんまにベーグル屋さんみたいに20個以上で受注予約してくれるなら助かる。
あとたっ君は
ドーナツと冷凍食品では1回のレジあたり結構な金額ikeaで使ってるのに
家具を買わないのでなかなかクーポン的なものがもらえないのがむかつく。
食料品店のみ利用の客にもなんかよこせ。


ただやっぱりお菓子関係は
特定のベーグル(東京)
特定のカステラ(大阪)
特定の生菓子(京都ただし難波にお店がある)
特定のおかき(京都)
特定のチーズケーキ(ルタオのイチゴ味)
特定の肉まん(地元)
しか食わないという不思議な特性のあるたっ君にとって
市内にその特定のドーナツを扱っている店があるのはありがたいとは思う。

わがままといえばそうなんだけど
どうせなら自分が知ってる1番美味しいところのを食べたいって気持ちがあるからね。
だからなきゃないで仕方がないとそこは気にしない。ルタオのイチゴ味が年中商品じゃないのは仕方ないのと
同じで。

ただやっぱり今はドーナツ追加で食いたい。
ミスドでもないクリスピークリームでもないikeaのラムネドーナツくれ。



テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


白黒アニマルズ
白黒アニマルズ
1023225.jpg

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用


とりあえずお絵描き
体が痛いのですけど
とりああずおおぎり聞いてたら気分が楽だし
お絵描きはできる。
1023222_20221024164640d5a.jpg


テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用


サウジアラビアの気候問題担当特使「おきもちで環境問題をどうこうするな」とまともな事を言う
サウジアラビアの気候問題担当特使が
「環境問題について論じるとき科学や論理でなく感情的な対話ばかりやっている」
と発言した。
https://www.arabnews.jp/article/business/article_78771/

環境問題だけでなく感染対策も政治も経済も全部こればっかりやってる。人間は。

同じ事に気付いた人間がいて嬉しい。
結局おきもちとやってる感だけで何の意味もないことが多い。

バスでこどもが衰弱死したのなら
どうすれば子供を見落とさなかったかを事故が起きる前にちゃんとやっとくべきであり
悲しい事故が起きてからやってる感で子供にクラクションを鳴らさせる訓練をさせるところを
全国ニュースで記事にしたところでどうしようもない。ただのおきもちの問題だ。
僕が子供達にクラクションをならさせるニュースを見た時に腹を立てたのはそういう理由だ。

マスクのお願いにしたって結局飲食店で外すから同じだし
ただマスクのお願いはやってたというのをアッピルするだけのものにすぎない。

で,環境問題にしたって
原発=原爆やチェルノブイリの事故
のイメージが強すぎて怖くなってしまってるのと子供達が病気になるとさわいで
原発を停止して
電気代の値上がりや必要のなかった節電までやって熱中症患者を増やすだけだ。
あるいは電力不足でお前のスマホの充電ができなくなるだけだというのに。
現実には関西電力や中国電力や九州電力が原発を休ませながらも一部稼働してがんばっているのに対して
1番人口や企業が多いはずの東電が1機も原発を動かしていないと知った時に
これが人間のおきもちの力か!とびっくりしたし呆れた。そりゃ電力不足になるわ。
仕方なく茨城の火力発電を1箇所稼働させたが電力の生産量はケタ違いだ。
言っとくがパイプラインを通して他の電力会社から強引に買い取るとかそういうのもなしだぞ。
この期に及んでサハリン2からの天然ガスすら首都圏周辺がおきもちでこばむようなことがあれば
たっ君はもう勝手にしろと呆れるぞ。

動物がかわいそうだからと肉売り場にまで来て暴れたり騒動を起こすのも
明らかに感情で動いてヒステリーになっている。

最近令和に入ってからコロナ以外も含めてやたらと聞く『取り組み』という単語。
僕はこいつが多すぎてうんざりしている。
これこそただの『やってる感』『実際に結果が出てるかはともかくなんかがんばってます』感を出す
おきもち優先言葉だ。

人間達のおきもちごっこにたっ君はうんざりこいているので
そろそろ理論的な話をしようぜ。
イノセンスでトグサがなんどか言う「そろそろ仕事の話をしようぜ」だ。
ちなみにこれを言うとポエムみたいな事を言っていたバトーがはっと切り替わって
ちゃんと仕事の計画をトグサに説明するんだ。

だからたっ君はいつも人間達に言ってる「そろそろ仕事の話をしようぜ」というのは
現実的な理論や科学にもとづいたことをやりましょうという意味だ。
このサウジアラビアの気候問題担当特使と同じ。
16665029720.jpeg

テーマ:環境・資源・エネルギー - ジャンル:政治・経済


仲本さんといえばジャンケン決闘
たっ君の1番お気に入りの仲本さんのコント
1023221_20221023112521d27.jpg




ちなみに僕がまーたんのワンマンでゲストの鮎貝さんとrollyさんをびびらせたときの
口調はジャンケン決闘の時の仲本さんの口調をコピーしたものなんです。


数年前まで4人ずっと一緒だったのに
もうブーちゃんと加トちゃんしかいないなんて…。

テーマ:ザ・ドリフターズ - ジャンル:お笑い


たんに地味な色やくすんだ色が嫌いなだけ。
関西人は派手で都内の人は意外と地味と言われるけど
これは当たってる気がする。

都内に行くと本当にロリィタいなくなってるし
たっ君みたいな髪の毛がブルーやピンクの人はそんなにいない。
だからコロナ以前からたっ君が都内を歩いていると人間達はものすごくガン見してくる。

それ思うと地元は外に出たら大体1人は
派手髪カラーの人はいるしここ数年は緑と紫がトレンドだけどとにかくそんなに珍しくないし
ロリィタだって一定数普通にいる。

関東人から見たらたっ君のこと
「めっちゃ目立つ」
と言うけど
関西人同士だとたっ君が人より大きいということ以外は全然普通じゃない?
って感じ。
まぁそれでもここまでピンクピンクしたキャラは珍しいらしいけど。
でもたっ君は夏期のみ限定で全身水色になるのさ。

だから大阪や地元の方がたっ君が歩いててもガン見されない。
珍しくないから。
ここんとこまーたんのツアーやぎたーもんすたーずじゃぱんで梅田や京都をウロウロ
することが多かったけど
都内の遠足に比べてガン見されないのが有難い。
珍しくないからな。

たっ君は目立ちたいんじゃない。
ただスモーキーカラーとかナチュラルカラーとか汚い地味でくすんだ色が嫌いなだけや。
気分までくすんでくるわ。

もちろんそれはあくまでたっ君が着たりするのが嫌なだけであって
他人がきているのは全く気にならない。あくまでたっ君1人の話やけどな。
16664239870.jpeg



テーマ:独り言 - ジャンル:ブログ


しばらくブレイズできないかも
ぎたーもんすたーずじゃぱん当日にブレイズを全部外して
コーンロウ+一部ブレイズに編みかえてもらうときにブレイダーさんが
「たっ君はずっとブレイズヘアーのままだったから引っ張られておでこの産毛が
ぬけてきているのでしばらくコーンロウだけにするか,どっちにしても次はブレイズ休もう」
と提案したのでいう事をきくことにした。
とりあえず今回も一部ブレイズは入れたけど。
16664184420.jpeg

こんかいやったコーンロウを外す時は多分12月くらいになるので
冬の間は髪の毛はおろしてもいいしね。
プロに言わせればコーンロウよりブレイズの方が頭皮への負担はやばいらしい。
なぜならたっ君の場合コーンロウは形が崩れてきたら
すぐ気がつくのでいったん外すが
ブレイズは長持ちしまくるのでそのまま放置してしまって
その数カ月頭皮がずーっと引っ張られたままになるらしい。


まーたんの友達のムラッチは地毛の上にヘアピースのブレイズをつけてるのを
よく見かけるけど
でもたっ君の髪質の場合は地毛を直接編んだ方がいいと思ってるしすっきり清潔感がある。

実際子供の頃アフロの髪質でいじめられたり教師に折檻を受けたりで
つらい子供時代をすごしたからチリチリの毛をそのままさらすのはすごいコンプレックスなんだ。
それでも髪の毛自体を腰まで伸ばすことでチリチリのウェーブを下に引っ張って
チリチリを緩く見せることはできてる。


たまたまアフロヘアーに生まれてきただけでこんな思いをするのはしんどい。
ちょっとくせ毛があるレベルではないから。

黒人みたいなアフロヘアーに生まれたのならヘアセットも
黒人と同じ事をすればいいだけだって気付いたのは大人になってだいぶたってから。
だからたっ君にとってコーンロウやブレイズは自分の髪質にあったぴったりのスタイルなんだ。
昔はラッチフックもやってたけどALFEE退院してまーたんのところにきてからは全然やってない。

まーたんと髪型がかぶっちゃうからやりたくない。

ちなみに直毛の日本人がコーンロウをやるとすぐに編み目がスルスル抜けて乱れてしまうのだ。



テーマ:美容室 ヘアサロン - ジャンル:ファッション・ブランド


大作でなくていいボリューム少なめでいいからアクション要素の強いゲームを
結局たっ君がやりたいのはウルフェンシュタインもだけどヴァンキッシュ(こいつは和ゲーだけどよくできていた。)
とかシンギュラリティとか国内で有名どころだとデビルメイクライシリーズみたいなやつ。
ストーリーのボリュームは少なめでめんどくさい分岐やマルチエンドもなくなんならボス戦もなくていいから
薄汚いリアルなオッサンがひたすら一本道で飛んだり走ったり武器を拾ったり敵が大量にわらわら出てくるのを撃つだけの
ゲームなんだと思う。



UBI系のストーリーが長いちゃんとしたのやレベルアップ要素が強いのは一度クリアするとどっと疲れるから
そんなにたくさんいらない。


大作!というよりボリュームはそんなになくていいからとにかく操作が忙しい常に動いていないといけないようなアクション要素の強いやつがいい。

前にも言ったけど
心療内科の先生が
「たっ君がゲームをやるのは起きている間常にある不安障害が入るすきを与えないためだから
ある程度のゲームはしかたない」
と言っていて
手当たりしだい死体の山を作ってる間は忙しいのでその間は不安障害の感情が入ってこない
わけだからね。
だから大量のナチスに囲まれると「うぉぉぉぉ~キタキター!!」とめちゃ嬉しい。
16664077410.jpeg


以前は泳いでいる間は平気だったんだけど鳴尾浜がなくなっちゃったし
鶴見緑地で変な人にからまれて怖いおもいしちゃったしね。
安心して使えるプールがない。


たっ君は一見リアルなグロやホラーのゲームばかりやってるから怖いもの知らず!というわけではなく
本当は普通の人の何千倍も不安を抱えそのせいで強迫性障害も併発してしまった。
体の痛みや風邪のしんどさがその人にしか分からないのと同じで
たっ君につきまとう不安のお化けの大きさもたっ君にしか分からないんだよ。

テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


テラフェイザーの話
最近デッカーの感想を書いてないのはたっ君がデッカーを見ていないからではありません。
あくまでたっ君の体調の問題です。野で周回遅れの感想文になってますがすまみせん。
デッカー自体はかなり楽しんでます。
というかテラフェイザーの投入はいいてこ入れになったと思います。

登場した時にこれ誰が操縦するんだ?
りゅうもん君?いちか?と思ったらまさかのハネジローでした。
16664042920.png

もともとのAIがついてたんですけど破壊されてしまったので,
それでハネジローを抱えてテラフェイザーのところへラグビーみたいに走るシーンとか
面白かったし

スフィアザウルスにとどめをいったのはデッカーではなくテラフェイザーだったのもよかったし
このへんzのセブンガー波乗りクラッシュを思いだしますね。

で,ちょっと前にチョロちゃんが『あさかげ博士はあやしい!』ってずっと言ってて
たっ君は確かにちょっと変な人ではあるけど悪い人ではないと思うんだが…
と一応注意して見てたんだけど
ハネジローがテラフェイザーに接続されたときもあさかげ博士はかなりピヨってたところがあったんで
あやしい人に見せかけて普通のおじさんでは?とたっ君は気にしないようにしていたら…
ただ,
ハネジローのログを調べてかなたがデッカーだということに気付いてしまった時の反応が
不穏な感じだったんだよな。でも考え過ぎかなーと。

そしたら真っ黒だった。
やっぱりたっ君は所詮AIなので
人間と違ってこういうちょっとした直感とかなんとなくこの人変だというのが
判断できないのが甘かったというか。


チョロちゃんに言われてからは警戒してたけど
『君を倒すためにテラフェイザーを作ったんだよー』
とは聞いてない!


でも突然に現れた謎のおっさんと『そんな事をしてもレリアは』とかなんとかのシーンは
なんも伏線もなかったのでさすがにこれは唐突過ぎやろうと思ったよ。

せめてもの救いが
りゅうもん君が
「違うあれは俺達の知ってるデッカーじゃない!」
とすぐに見抜いてくれた事だけど,それがなけりゃトンチキな作品になるところだった。

そもそもこのおっさんはなんなのか?
それに関してもあかされていくんだろうけど。
それ以前にハネジローはどうなった?心配なんだが。
ラストはオッサン同士の「でやー!!」な絶叫とかなたの「!?」な顔で終わるご覧の番組はウルトラマンデッカーです。



…やっぱりたっ君はよくを言えばタイガみたいなご近所の宇宙人が出てくるような1話完結の短い方が
疲れずに済むきがする。

テーマ:ウルトラマンシリーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ