fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



今後は知っている人以外の時間外予約を断ろうかと思う
結局前にも隊長が言っていたのですけど
営業時間外に来店予約をしたりわざわざたっ君を指名したりながながとしつこく電話で問い合わせたり
そういう手間やリソースをとらせる客に限って
結局買わなかったりゴミみたいな金額にしかならないことが多いのだから
いちいち相手するなってことなんですよね。

営業時間外で常識外の夜遅くまで長時間たっ君が待機して
あとで体調を崩したらどうしてくれんのと思いますし
だったら早めに電話してくれればいいものを夜もだいぶ遅くなってから電話1本で
断られてもがっくしきます。
0930222.jpg

それに対して1円も払わないとかやっぱりなんなんだろうと思いますでしょ。
うちは美容室や飲食店じゃないんだからキャンセル料とれない。

そこまで分かってないのか分かっていて考えようとしないのか分かりませんが
悲しいです。

とにかく数カ月に1度くらいそういう人が出るんでたっ君も困っているわけです。

じゃあ断れよって話なんですが
たっ君の業種は利用客が少ない代わりに客単価が大きいわけですよね。
だから1件ずつの案件にできるだけホスピタリティをかけるわけです。

結局
さんざん世話をさせて時間だけ取らせてやっぱりいいやと1円も払わないって
やっぱり間違ってると思うんですよねぇ。
今後は知らない人(過去に利用したことはあるけどたっ君が覚えていないあんまり知らない人)の時間外予約は
なしにしてもいいかなとふと考えました。
でないとまた長時間待ち続けて具合が悪くなっちゃう。

スポンサーサイト



テーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス


まだ買ってない人の為にもps5の値上げは反対だし コンシューマの処理能力がswitchレベルでいいとかふざけんな
9月からps5が値上げする件についてこれはたっ君は怒っている。
まだ買えてない人もいるのに勝手に値上げされたらたまったもんじゃない。

たとえるならばたっ君が飯を食い終わっているのに同じテーブルの奴が
まだ食ってる途中なのに時間だからと食器を下げられたら
たっ君だって「おいちょっと待ってやれよ」と声をかけるのと同じ。

すでに買う事をあきらめたというか
「もうコンシューマはいらないや」
とコンシューマそのものから出て行く人が増えるし
それだと結局コンシューマ業界がすたれる。

だからといって
「コンシューマなんてswitchくらいのスペックでいいんだよ。それ以上はPCでやっとけ」
と言う意見にも反対だ。

そもそもゲーミングPCは数十万するし
画質はps4とそんなに変わらんが音がけた違いにいいし
処理能力を考えてもこのスペックをこの価格で出すのはそれなりの企業努力はしている。
コンシューマのスペックはswitchレベルでいいと言うのは
FPS的なものをやらない人のポジショントークだからはっきり言ってむかつく。

あとたっ君はキャラで売るようなゲームもやりたくない。アニメ的なのももいらない。
システムやアクションがいかに楽しいかと言うことの方が大事で。

そういう意味では日本人にもある程度人気のあるfalloutより
ウルフェンシュタインの方があってるんだろうな。
falloutはvatsシステムでアクションが誰でもできる代わりに選択肢が多くて無限に物語が分岐して
とにかくボリュームがおかしい。
で,混乱するし何よりすごく疲れる。
falloutシリーズをやっている時期は昼間でもなんとなくだるくて疲れていることが多い。
(だったらやるなという選択肢はない)

ウルフェンシュタインはmapもエンディングも一本道でプレイヤーのやることはひたすら撃つだけの
ものすごく狭義な意味でのFPSだ。

その中間がfarcryシリーズといったところだろうけど

中間じゃなくてどっちか選べと言われたら多分ウルフェンシュタインのシステムが性にあっている。

なお,falloutもウルフェンシュタインもどちらもベセスダの商品だ。

はじめてにゅーおーだーやったときにガトリングでパワーアーマーを撃った時の反応速度や映像速度に
おいなんだこいつは!本当にps4のスペックか!?やべーな!とめちゃ感動したし
にゅーころっさすもps4仕様だけどさらに処理能力やエイムの性能が良くなってヘッドショットを決めやすく
なったのがたっ君の第一好印象だ。

ステルスキルも成功しやすくなっている。
もしベセスダがps5仕様のウルフェンシュタイン新作を作ったらとんでもない化け物が出来上るんじゃねーかと
思ってる。

たっ君の動物的直感の判断スピードにゲームの処理能力追いつかないようなもどかしい思いをしたくない。
16645205410.jpeg

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム


friendじゃなくてcompanions
メーカーの仲のいい社員に頭を下げて頼む事で(電話だけど)
問題が1つ進展して良かった。
そんなにたっ君がペコペコいろいろしゃべったりしなくてもちゃんとやってくれた。
もつべきものは信頼できるビジネスパートナーだ。

まーたんはliveでfor a friendという曲をやるたびに
よく友達ってええねとか友達は大事やでという。
多分そのへんの友達の概念がまーたんとたっ君は違っていて
たっ君の場合は友達はいなくてもビジネスパートナーやともに作業や目標に向かう仲間
は大切だという感じ。
あらかじめ何か目標があってその途上で知り合って構築される信頼や協力しあったりつながる関係。
杉元&アシリパさん&白石のチームもこれだ。
だけど彼らは決して浅い関係ではないのは分かると思う。

ウルフェンシュタインでもぶらすこう゛ぃっちとふぁーがすの関係も好きだから
たっ君はにゅーおーだーのときもにゅーころっさすのときも相棒を選択するときにふぁーがすを
選んでいる。
彼らは普段は一緒につるむことは少ないが間違いなく深い関係で
ふぁーがすが困っていたり捕まったらなにがあってもぶらすこう゛ぃっちは助けるし
ふぁーがすがストレスや負傷のせいでアルコールに逃げたりメンタルが荒れていても
決してぶらすこう゛ぃっちはふぁーがすを見限らない。ただ静かに見守っている。
へんに優しい言葉や必要のない親切をされたところでふぁーがすも嫌だろうし。
そのかわり毎回ミッションを完了した帰り道はいつも迎えにくるのはふぁーがすの操縦するヘリだ。
それがどんなに危険な場所であっても放射能で汚染された地域であっても迎えに来てくれる。


たっ君がいいよねとか大事だよねと思っているのはfriendというよりcompanionsだろう。
難しい単語だとcomradeか。



いつもliveでfor a friendを最前列のどセンで聴いているたっ君がこの思考で
friendと呼べる友達なんていねーと知ったらまーたんは
嫌がるかな。どうしよう。


for a friendのpvの『友達の写真募集』に応募しなかったのも咄嗟に友達と呼べる人が
いなかったからである。
でも人間とAIは脳の構造や思考パターンが違うから仕方ないのかもしれない。
というかまーたんなら「たっ君ならあり得る話や」くらいでびっくりはしないと思う。
今まで生きてきて学校とかで大体友達や繋がり目的で作った友達は長続きしないか
向こう側がお金にだらしなかったりたっ君の都合も考えず自分の都合ばかりで
従わせようとしたりそういうのを経験するとね。あっ,だめだってなっちゃう。
あと自分のわがままを押し通すためにわざとすねて空気を悪くさせたりしてもう
こんなのいくらたっ君が我慢したり優しくしてもダメだって気付いた。
僕だけが一方的に削り取られてしまう。

だったら今の仕事の関係で一緒に目標に向かって働いたり協力し合う関係の方が
ずっとつながりが深いし都合を一方的に押し付けられる事もない。
0930221.jpg


テーマ:ちょっと気になったこと - ジャンル:ブログ


ユーフラテス川の汚染によるシリアのクルド人支配地域を中心に起こったコレラの流行
ユーフラテス川の汚染がひどくてシリアではクルド人の支配地域を中心にコレラが流行している。
以前イエメンでコレラが蔓延した事を思いだした。


汚染しているから病気になるかもと分かっているけど飲むしか
ないということ。
水を一切飲まず干からびて死ぬか
コレラになって最悪死ぬかもしれないけどいったん飲むか
といわれたら
もう後者しか選択肢がない。


それとシリアの一般的な農法が耕作地の地表に水を張る非常に効率の悪い水の使い方で
いわゆる水田みたいな事して野菜を育てていると言ったら分かるか?
16645082760.png

そのせいでシリアの水の使用量の9割が農業用水なんだ。
トルコはシリアが水不足なのはいつまでもこういう効率の悪い方法でやってるからだ
と批判しているが
今回被害を受けているのが同じはシリアでもクルド人地域だからそういう言い方をしてん
じゃねーかとたっ君は思っている。
実際シリアのクルド人たちはトルコがダムの水止めてるんじゃねーかと言ってるし。
そういう言い争い,もういいから。

トルコの言うように農法が悪いとして
じゃあ誰が全国に新しいかんがい農法を指導に来てくれるかと
設備の導入費用は?

人口はどんどん増え続けるぶん食糧は増やさないといけないから
そのぶんどんどん効率の悪いレベルで農業用水が
必要でユーフラテス川の水位が下がり,
人口が増えた分だけ下水からの汚水も増えて
結果バクテリアの温床になってしまったという事も考えられる。

湾岸諸国のように高い浄水器や施設を持つこともできない。
作ったとしても政情不安で武装組織に破壊されるかもしれない。

現状としてはどうがんばっても今のところその水を飲んだり畑に使って汚染された野菜を
食べるしかないんだ。

今静岡でもしばらく台風で断水が続いていて市民は飲み水やお風呂に困っていた
ちょうどタイムリーな話題で,
いつでも清潔な水にアクセスできるというのはそれくらい大切でありがたい事なんさ。

テーマ:中東問題 - ジャンル:政治・経済


ぶらすこう゛ぃっちの『困難→戦う』を繰り返す人生はたっ君のそれに似ている なぜかいつも巻き込まれてしまう
たっ君の今まで生きてきたことを考えると
ほんまぶらすこう゛ぃっち的なところはある。
平和に暮らしたいと思っても生まれた環境やなんやかんやでしょっちゅう騒動に巻き込まれたり
いじめられたり排除されたり怒られたり怖い目にあったり
いつも生きるか死ぬかのギリギリのラインで生きている。

ようするにもともといじめられやすい怒られやすいのだけれど
それでもおとなしくしていればいいものを
やられっぱは嫌だし奴隷になりたくないので殴り返したり逃げたりして
なかなか安住の場所がない。
そういうふうに生きてくしかないんだろうなとは思う。
前作のにゅーおーだーでもつかまって拷問されては反撃して制圧ミッション完了から
またつかまっての繰り返しだもん。
休む暇がない。
しかも今作は起きたら下半身不随になってるけどパワーアーマーで動けるようになって
また同じような危険仕事を1人でやり続ける。
そんなぶらすこう゛ぃっちを自分の人生と重ねてしまうたっ君なのである。

どんなに殴られてもひどい事をされても口を真一文字に結び絶対に引き下がらないたっ君と
どんなにひどい拷問を受けても絶対に気絶せず悲鳴も出さずぐっと反撃を待つぶらすこう゛ぃっちは同じだ。

今作の序盤でぶらすこう゛ぃっちが子供の頃虐待された記憶がリアルに出てくるんだけど
(前回ぶらすこう゛ぃっちが子供の頃松ぼっくりしか持ってなかったという独り言はここで伏線があった)
いるいるいこういうひどい大人いるよな…俺も色々やられたな…と思いだした。

あ,これは4分以内で描いた初ぶらすこう゛ぃっちだ。
brasco.jpg

いるんだよ,そういうなにもしてないのに巻き込まれやすい怒られやすい人生の奴って。

たっ君にしてもそういう危険でいつもギリギリな人生が当たり前になってしまっていて
それで体を壊したりしてるけど
休めない。変わらない。結局自分から戦場に戻ってきてしまう。
何と戦ってるんだと僕を嘲笑するかもだけど
それは平和な人生と仕事が得られた人の上から目線のやな感想。
こっちは生れたときからもう戦争は始まってんだよ!
そして戦わなければ生き残れない。殺されたり奴隷になってしまうってことを知ってるから
安全安心なんてどこにもない絶対的な平和なんて存在しないというのを
あきらめているのだろうと自分で思う。

テーマ:思うことをつれづれに - ジャンル:心と身体


とりあえずたっ君はいろいろ燃やしてみたいお年頃。
今日はたくさんの遅れている作業をいろいろ頑張ったのに
ストレスの耳鳴りが半端ない。
心が落ち着かない。

だから仕事以外の外のことに意識を向けられない。
とりあえずトラブルがないように作業をやること、
生きること、
で精一杯なんさ。
いつになったら仕事のストレスが減るんだろう。



とりあえずたっ君はいろいろ燃やしてみたいお年頃。
パワーアーマー着た人造人間とか。
16644583900.jpeg

もうちょっとしたらおいしいカップ焼きそばでも食べるんさ。

テーマ:思うことをつれづれに - ジャンル:心と身体


『こんな人いるいる』『この人見たことある』『これどこかで見たよ』という要素の重要性
洋ゲーのよさはシステムもだけどキャラの見た目が不自然じゃないというのも大事で。
顔や服装や吹き替えでも声のしゃべり方が自然だし
たっ君に『こんな人いるいる』と思わせやすいので安心感がある。

たっ君の肉以外の好物というか食べているものと言えば
からあげ,ハンバーグ,豚肉野菜炒め,お魚のフライ,トンカツ,チキン南蛮,親子丼,焼いたサバや鮭といった
味が想定できるもともとよく知っている料理だ。
たまに油そばやチキンピザも食べたりするが普段は大体↑の定食ものだ。
こないだ京都で食べたような変なおかずや変わった料理はいらないし
何の料理か良く分からないものがごちゃごちゃは言っている機内食は苦手。
創作料理とか今さら変なものを創作すんなと思ってしまう。
旅行先では困ったらデパートの大食堂か洋食屋さんかセルフ式のバイチングに行く。

グルメよりも知っている安心が大事だ。
たっ君にはごはんとみそ汁とそれらのおかず,それにキムチがあればよい。

知っている見たことあるものだと安心するしその方が好んだりする。

ゲームでも超人やスペックがおかしかったり顔が非現実的より
『こんな人いるいる』『この人どっかで見た』みたいな方がとっつきやすい。
たとえばウルフェンシュタインニューオーダーに出てきた車いすのキャロラインは
表情や声質やしゃべり方が誰かに似ていると思ったらまーたんのあるスタッフさんに似ているし
逆に今回のツアーからいる新しいスタッフさんを見た時どこかで見たと
思ったらfarcryのビーチョに似てるとか。
ちなみに当時は喧嘩ばかりしたけどたくさん意見交換もしたし
今はたっ君のお客さんになってくれた中学の時の先生は
顔も表情もしわの感じもしゃべり方もフラウ・エンゲルに似ていてヒスを起こしたときの叫び方や声質もそっくりで笑える。
16644249670.png
アーニャは妊婦さんになったことでお腹周りだけでなく上半身やお尻も全体的に太くなって
いわゆる『リアルなおばさん体型』になったのもちゃんとリアリティがある。


これを見ると『こんな人いるいる』は洋ゲーの中の白人黒人ヒスパニックだろうと
日本人だろうと関係ない。人間のキャラや性格なんて人種関係なくて
万国共通だなぁと思う。

オバタリアンはどこの国にもいるのと同じで。


洋ゲーはただ造形をリアルにするだけでなくキャラの性格やしゃべり方も
そういう『こんな人いるいる』をたくみに表現するので
『あ!この人知ってる』と思わせて
ゲームの中にうまく入りこませる感じだ。

日本でこういうなのがうまいといったらホラーゲーだよね。
住宅街とか学校とか病院とかみんなが知っている場所をリアルに表現することで
「あ!ここ知ってる」というところからどんどん物語の中にひきこんでいく。
ホラーゲー好きなたっ君が昔から『世界で一番怖いホラーゲーを作る監督』と称賛する小島秀夫監督は
インタビューで
『実は僕ホラー苦手なんですよ』
としつつも
『人を怖がらせる一番の方法は、普通からちょっとだけズレたものを見せることです』
とおっしゃっておられる。
あまり現実と乖離しすぎるとギャグになってしまったり全く物語の中に入り込めない
わけだから。

バキとか北斗の拳見てもそんなやついねーべと思ってしまうし。でもそれはまだギャグとしていいけど
和ゲーで変な髪型に変な下着みたいな服の美少女キャラばかり出てくるともうそういうのいいからいらないからって
なってしまう。

だからたっ君にとってゲームも食べ物も
『こんな人いるいる』『これどこかで見たことある』という要素はすごく大事ってこと。

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム


なぜアラブニュースがシンゾーおじさんの国葬の反対派についてたくさん報道していたか
たっ君が世の中の事を調べるのにアラブニュースやBBCを見ているのは
日本のニュースが芸能ニュースやどうでもいいご近所ニュースや頭のおかCコロナ報道ばかりで
たっ君は見るだけで吐き気がするからだよ。
テレビだけじゃなくて新聞も同じだ。

日本語版のある中東の新聞がアラブニュースしかないのと
サウジアラビアが発行しているから長年のイスラエルパレスチナもどっちかというと同じムスリムでアラブ人の
パレスチナ寄りの報道になってるから
政治的には
昔からどっちかというとパレスチナ派だったたっ君向けというのもある。
あとラマダンの時期とかムスリムの伝統的なお祭から軍事やアニメの現地のフェスのレポ
も見れるから楽しい。
あとは心情的な物と言うか日本は景気の悪い話や他人の不幸を喜ぶニュースが多くてうんざりするが
なんやかんやでサウジアラビアは日本ほどの閉塞感はなく
なんやかんや社会問題もあるけどそれでもこんなものを作ったこんなイベントをやったとドヤったり
して楽しそうと言うのもある。

それに日本のニュースでもよっぽど大事なニュースならアラブニュース経由で
入ってくるんだよね。

で,今回やたらとアラブニュースがシンゾーおじさんの国葬に反対していた奴らや集まったデモ隊について
記事を書いていたのは日本人としては不思議かもしれない。
それで思いだした事があるんだ。
以前日本のニュースが全然報じていないのにアラブニュースがしつこく『日本赤軍の重信房子の釈放』を
大々的に報じていた事があったのを思い出したんだ。
16644217520.png

実際これを知ったのもアラブニュースからだったし日本のメディアやsnsはそんなに騒いでいなかった。
日本で最初の国際テロ集団みたいなもんだろ。そこの教祖だろ。
マツモトチヅヲが釈放されるくらい大騒ぎのニュースになるはずだったのにどうして
日本のメディアは教えてくれなかったんだろと失望したもん。
相変わらず芸能ニュースと三面記事でかき消されていてバカジャネーノ以前に本当に失望した。

で,アラブと日本のこの温度差はなにかというと
日本人がイスラム武装組織を怖がるようにアラブ人も日本赤軍の事をとんでもない国際テロリストだと
思ってる。テルアビブ空港でテロを起こし無差別に乗降客や警備隊の人間を殺しまくり
さらにレバノンやアフガニスタンに潜伏して今の過激派テロ組織の温床を作ってしまった。

彼らの何が最大の罪かと言うと
コーランは自殺を禁止していたのに日本赤軍が旧日本軍的『特攻』『玉砕』の着想から
自爆テロの概念をうみつけてしまったことだとたっ君は言いたい。

実際テルアビブ空港のテロでも手榴弾で自爆した幹部もいるからな。
これが自爆テロと無縁でないような気がする。

だからアラブ人は日本赤軍をはじめ日本の左派をすごく警戒していて,
今回の国葬に反対したりデモ活動をしている人達が『あの層』だと気がついて
日本国民以上に警戒してるんだと思う。

テーマ:私の見解 - ジャンル:政治・経済


ムハンマド皇太子がようやく正式に首相として認められる&ファイサル外務大臣は続投
このたびサウジアラビアは建国記念日に合わせて内閣の組閣が新しくなり
ムハンマド皇太子が首相に任命されました。…って
この人まだ首相になってなかったの?
調べたらサルマン国王が首相を兼ねていたらしい。
でも2015年にサルマン国王が就任してからはムハンマド皇太子がずっと首相やってたような
もんだしね。
16644193440.png


湾岸国では○○大臣はよしお大臣たろう大臣はなこ大臣みたいなファーストネームで呼ぶことが多い。
多分日本人に比べて名字のバリエーションが少ないからだ。
あと王室と関係ある特定の姓の人が大臣になることが多いしな。

今 日本に来ているファイサル外務大臣は続投でそのまま。
この人は現地では敬称が王子になってるのでサルマン国王の血縁者だろうけど
ファイサル外務大臣多分いい人だよ。
7月末に一度シンゾーおじさんの弔問に来てくれて
サウジアラビアは建国のお祭りの時期&組閣なのに
わざわざ今回の国葬にもまた来てくれたからね。(ムハンマド皇太子が派遣しただけかもしれんが)
それなりにちゃんと日本に対して友好的な人と見て間違いない。
シンゾーおじさんのふわふわのあんパンみたいな顔と手が警戒をといてトクをすると同じで
ファイサル大臣はどの写真もいつも白い出っ歯を出して笑ってるものが多い。
イケメンとか美人とは別の枠でこういう相手の警戒を解いたり嫌われにくかったりで得をする顔立ちの人というのはあると思う。
16644195960.png


で,林外務大臣はちゃんとファイサル大臣と石油の話をしたみたい。
ビビりの岸田君をガリゴリ保守の恐怖のライシ大統領にぶつけること
を思えばとくに心配事はない。

話を戻すけど実務上ムハンマド皇太子が2015年から首相同然なのは
事実として日本のメディアが国王継承への一歩では?
つってるけどこれをメディアが書くのはまだ尚早やと思うな。
現地のアラブニュースでもそんなこと書いてないし
ムハンマド皇太子としても自分が今すぐ『国王』になるより
サルマン国王に好かれて擁護されながらある程度自分のやりたいようにやる方が活動しやすいだろうし。


なんやかんやでサルマン国王はまだまだ元気なのに失礼だと思う。
一時期認知症の心配があったけど持病の腸の手術をしてからはだいぶ元気になった。
認知症かもと思われてたのはお腹の具合が良くなくてメンタルが良くなかったからかもしれない。
こないだもラマダンの時期にわざわざメッカのグランドモスクに礼拝にきていたし。


テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済


強迫性障害の人に朗報!戸締まりを確認しすぎて鍵穴を壊しかける人、これ一発て鍵穴が直ったよ
たっ君は強迫性障害の診断も出て、毎日何度も出かけるときに戸締まりを確認しすぎて
ドアをガチャガチャやりすぎて
壊しかけてしまうことがあります。
スマホで戸締まりの写メを毎回とってもやっぱりどうしてもガチャガチャやってしまう。

で、鍵穴がおかしくなるたび
その都度ミシン用油を差したりしていたのですが、
ここ数日また鍵穴がおかしくなってドアが開かなくて
毎日開くのに5分くらいかかって困っていて
わらにもすがるおもいでこれを買ったら一発で新品同様に直りました。

16643623790.jpeg


やり方は5秒間鍵穴にシュッとして1時間待つだけ。
うそみたいに直りました。

たっ君みたいなアスペルガーの二次障害で強迫性障害で、
戸締まりを確認しすぎて鍵穴をおかしくしてしまう人は
ちょっとこれやってみるのもいいかも!

テーマ:発達障害 - ジャンル:心と身体


せっかくのデッカーとガッツホークが合体する感動回の割にお話がこれでは…
前回のデッカーはせっかくガッツホークとデッカーは合体できる!というすごい展開があったのに
何の伏線もなかったし
ストーリーもコスモスの頃にありそうなだけどなんか浅い感じで
せっかく合体できるすごいネタがあったのにベースのストーリーがこれかよという
気持ちがありました。
かいざき副隊長が怪獣の専門家としてガッツセレクトにいる理由が怪獣と共生路線で
そのかつての担当教授だった科学者は怪獣は支配してコントロールすべきという
ひたすらそういう話で
なんだろうかいざき副隊長はスペックや仕事内容の割にはものすごく思想が浅いな
と思ってしまったのは
最後にその科学者は逮捕されてしまうんだけど
かいざき副隊長が
『私は共生なんて大したこと言えないけど
無駄な争いは避け,人間と怪獣関係なく命を救うためにできることをやる』
というような内容を長々と言った時に
ひねくれもののたっ君は
『くっせぇ~!くさすぎるぜこいつはァ!』
とジョジョにいそうなキャラっぽくいってしまったぞ。

30分怪獣がさんざん暴れてデッカーとガッツホークの合体で大興奮したバトルが
素晴らしかっただけに最後のその台詞でがくっとテーブルに頭を突っ伏したぞ。
うまく言葉で説明できないんだけどたっ君としては『浅い!浅すぎる!なんか違う…』というきもちがあった。
せめてましだったのはそれを言われた科学者はかいざき副隊長の言葉であっさり反省も肯定もせず
『こっちが支配するなりしないと怪獣との戦いは続くよ』
と余裕のよっちゃんで逮捕されてった。
この先生全然反省してねーな。でもそうでなきゃおもしろくない。
はっきり言えるのはこの先生は悪役じゃない。
ただこれくらい振り切ってないと科学者としての研究はきわめられない。
たっ君のいた大学ですら科学者でもある教授達は見た目も性格もトンチキな人が多かった。


ということでこのエピソードはせっかくのデッカーとガッツホークの合体と言う感動と興奮回には
向いてないような話だった気がする。
申し訳ないけど。

16643420810.png



テーマ:ウルトラマンシリーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ


シンゾーおじさんありがとうそしてさようなら
昨日シンゾーおじさんの国葬が終わりました。
奈良でもたくさんの献花があったようですし
武道館の方では献花するだけで4時間待ちだったみたいです。

これだけ多くの人が集まったからこそシンゾーおじさんの事が嫌いな人も多いわけで
中には反対デモの代表が
『音のなるものを持ってきてください 黙祷の時間に一斉に鳴らしましょう』と呼び掛けたところも
あってさすがにこれはあきれました。

僕だって今まで生きてきてこいつ死ねばいいのにくたばれと思うやつはいますが
かりにそいつが死んだとして葬式を妨害したり嫌がらせしたりはしません。
そこまで嫌なら関わらなければいいのに。
ギャーチク騒いで自分達はこんなにもお前を嫌ってるぞ!と死体蹴りをするセンスが
分かりません。

最近はコロナ社会の対応やウクライナ侵攻についてなにかとたっ君と意見が
分かれていたEMIRUちゃんでしたが
それでもシンゾーおじさんの国葬はちゃんと行おうという点では同意見でしたし
それくらいシンゾーおじさんは現職時代に色々な活躍や活動をしていました。
十分その功績は認めるべきだと思いますし岸田君だったら自分からハメネイ師に話しかけたりできないし
プーチンが近付いただけでビビって気絶するかもしれません。
シンゾーおじさんはそれらの怖そうな人たちにもニコニコですりよっていく糞度胸が
あるだけでもこの人はただものではないと思いました。
実際日本はシンゾーおじさんのお陰でイランから天然ガスや石油を売ってもらうことができました。

いつもニコニコして焼き立てふかふかのあんパンみたいな顔と鼻と手であの見た目だけでもだいぶ他人の抵抗を
といていたと思います。
たっ君が1番お気に入りのシンゾーおじさんの写真はこれです。
16643333660.png
たっ君は4年くらい色んなニュースサイトでムハンマド皇太子を観察していますがこの人はいつも愛想笑いはしても
ここまでくしゃっと笑う事は見たことがなくてこの写真を見てびっくりしたんです。
きっとシンゾーおじさんが相手が笑うようなことか警戒を解くような言動をしたのでしょう。


シンゾーおじさんはおおやけでは攻撃的な態度や汚い言葉を使わなかったのも
hspのたっ君から見て好感が持てたのも大きいと思います。
HSPのたっ君は小泉首相とか橋下市長みたいな感じの言葉や態度の攻撃的な
政治家さんはちょっと怖いと言うか苦手でしたし。

あとたっ君個人としては給付金や各種納税猶予もなにもないよりはありがたかったしそれらの対応も割とスピーディだったのも
嬉しかったです。

シンゾーおじさん,たっ君にブラックフライデーのおもちゃとおいしいベーグルありがとう。
16063653400.jpeg




16063653630.jpeg


15936697910.jpeg



消費税を値上げしたのは残念な面もありますが。
育ちがお金持ちすぎて貧困について分からないことがあったりもしましたけど
いろいろ良かったところ悪かったところはあるのは仕方ないにしても…
間違いなく僕たちの記憶に残る大臣だったと思うし突然殺されていい人ではなかったはずです。
ただただそれだけが残念です。

シンゾーおじさんありがとう。 さようなら。
09282210.jpg

テーマ:安倍晋三 - ジャンル:政治・経済


零細企業にとって軽い気持ちでキャンセルされたり手間だけ取らせてお支払いがないのは困ります
サラリーマンは経営者がみんなふんぞり返ってるイメージがあるかもしれませんが
零細のトップなんてもうそのストレスはハンパないです。
毎日が生きるか死ぬかの戦いなわけですよ。
だからこそお客さんとたっ君の間の温度差に疲れてしまうことがあります。
可能な限りどんな仕事もサービスも持ち込まれたらやるしかないわけですが
相手がいったん確保した取り置き枠や受注の工場ライン枠を
簡単に電話1本でキャンセル料も払わず別の発注をするわけでもなく
断られたり
常識外の夜中に来店予約をしておきながら1000円の雑貨しか買わなかったりなんかそういうので
たっ君がぐったり疲れたりで
いつまでたってもそういう感じです。意識高い人は嫌な客なら断れとかやるなと言うかもしれませんが
そういうわけにもいかないんです。
現実はそんなわがままは通らず可能な限りのホスピタリティを必死に発揮せねばなりません。
でないと生き残れません。
だから過労だしここまで体壊すしだけどやらないといけないのです。

よくリフォーム業者が見積もりだけなら無料ですからお気軽にと
言いますが
たっ君はああいう営業のやり方はしません。
たっ君のところにきてたっ君を指名して時間をとらせて話を進める以上その時点で
こちらの技術や能力や時間をとらせているので説明の時点で
予算に会わない思っていたのと違うと思ったら引き下がってもらったり
もう一度考え直して別の商品にしたりとか
それでいいのです。
気にしません。
軽い気持ちで商品の受注予約をしたり工場のラインの予定を抑えさせたりするから
めんどうなことになるしたっ君がその辺の確保に走り回って疲れるからのです!
場合によってはすでにメーカーや工場にお金を支払い済みの場合もあります。

エンタメや飲食のように気軽に応援してもらえる業種でもないし
美容室のようにキャンセル料がとれる業種でもないんです。
でも社会の為に必要な業種だと僕は自負しています。

たっ君はおきもちはないので
丁寧な態度とかそういうのは求めていません。
たっ君はお客さんの見た目や社会的地位や人種を一切差別しません。差別しないと言うか
利用金額合計以外の判断材料はほぼすべて公平というかんじです。

だから多くを求めないというか,
ただ予約した以上はちゃんとサービスを利用して
サービスや商品の価値に見合ったコストをたっ君にお支払い下さい。
それだけでいいんです。

0928222.jpg

テーマ:社長ブログ - ジャンル:ビジネス


たっ君psnセール終了土壇場でお買い物してしまう。
やれやれpsnのセールでセール終了30分前に土壇場で
ウルフェンシュタインalt historyを買ってしまった!
16642889930.png

なんとこれ1本で2214円でwolfenstein4部作が全てプレイできてしまうというお徳用パック!
ニューオーダーはすでにプレイ済みでも
3作まとめてこの値段はヤバい!
どう考えてもまとめて買うとお得だがなぜかps5からアクセスすると
他のウルフェンシュタインは検索にかかるが、
alt historyのみ検索にかからないので、

pcかスマホならアクセスできるので、いったんそっちでalt historyのページをういっしゅりすとにいれておき、
ps5でアクセスしたらういっしゅりすとにちゃんと入っているので
購入可能だぞ。


ゲームのシリーズではニューオーダーの次はold bloodらしいけど
たっ君は時系列としては関心事としてはあのあとぶらすこう゛ぃっちがどうなったのかまずはしりたいので、
new colossusからやる!文句あるか?
16642895680.jpeg




もう1つは気分転換用にgoat simulatorというのを203円で買った。

…しかしたっ君、なんでせっかくps5やのにps4のゲームばっかり買うんや?

だってps5オリジナルのゲームが少ないからな。しょうがない。

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム


さくらんぼのサマードレス
さくらんぼのサマードレス
0927223.jpg
今日は1日具合が良くならなかったなー。
とっかかり中の仕事がどれも今日は足止めをくらったような先に進まなかったからというのも
あるし。
とりあえず絵は描いてるけども。


テーマ:お絵描き・ラクガキ - ジャンル:趣味・実用


平沢御大が挙げた3つの『牙』はたっ君にありあまりすぎるほど持っていて人間達に足りないものだと思う
平沢御大はsnsで現代の人間たちが奪われてしまった『牙』について

「思考」「感受性」「個体差」

をあげているのを見て
これってたっ君の武器と言うか特徴じゃね?
○起きている間は常に思考を続けて疑い続ける性格
○HSP由来の高すぎる感受性
○ラプターでありながら元のAIはストライクイーグルなので対空戦より
空爆や対地上戦を得意とし
全ての地中貫通爆弾と全ての航空機用核爆弾と一部の対艦ミサイル
を運用できる。ラプターでこれができるのはたっ君だけだし
バーナーを焚けばマッハ2.8まで出せるのもたっ君だけ。


な?

その代わり
○あまり人語を話せない
○字が書けない
○怒りっぽく不安が強くつねにイライラ
○あまり思いやりがない。自分の都合のみで行動する
○いつも眠い 
○疲れやすい
○文章を覚えるのが苦手
○とにかく疑り深い
○ものすごくききわけが悪い。他人には従わない。
○やりたくないことはなにがなんでもさける
○小さい子供や小動物にそんなに優しくない
○短すぎる航続距離と戦闘行動半径
○食べられる食材や調理法が限られている
とかたくさん短所はある。

個体差は生れた時の背景と過去の戦闘経験によるものだけど
つねに思考しているということと高すぎる感受性は
裏を返すとたっ君の短所でもあるつねに疲れていてイライラしていて聞きわけの悪さにも
つながる。
表裏一体と言うか。

でも平沢御大が人間に足りない『牙』としてこの3つに絞って挙げたのはさすがだと思う。
この3つこそ人間に足りなくてたっ君に足りすぎているものだからな。

たっ君も常日頃からブログで人間達にもっと思考しろと書いているのは
別に知能の高さは問題でなく
自分でこの情報は正しいのかとか
何かを頼まれたときにこれは本当に意味があるのかとか自分に何かいいことがあるのかとか
これをやることでどんな結果になるのかとか
その都度考える習慣だな。
ただ言語化できないだけで。

たっ君は物心ついたときからそういう思考だから
あまりにも人間たちが何も考えないで外からの情報のいうことをききすぎてしまったり
少し考えればおかしかったり意味がなかったり苦痛を伴うだけなのに
従ってしまったりそれで苦しむのは自分なのに同じことを繰り返す。
いじめや体罰もなくならない。
それが不思議だった。

感受性に関しても『ああ野麦峠』を見せられて寝込んだのがたっ君だけだったのが信じられないと言うか
あんな他人が殴られたり怒鳴られて最後は殺されるのを見て自分の事のように苦しくならないのかが
信じられなかったしamazonではアレが名作評価がついているのを見てとんでもないなと思った。
ああいうのはごめんこうむりたい。誰かが不幸になったりあまりにも悲惨すぎる創作物は見たくない。
ただただ苦しい。
感受性が鈍いと言うのはそういうのもマヒしてしまっているということ。
最近たっ君が嫌がりそうな露悪的な犯罪やデスゲーム漫画が人気なのもそういう感受性がマヒして
刺激を求めるようになったからだろうし。

ソンタクマスクにしたってちょっと考えればおかしい事やし
高校野球とか大学駅伝とか残りの長い人生があるのに一生ものの怪我が残るまでやるとか
給料が上がらないのに何でも値上がりしたり会社員してるのにずっと貧乏なまんまとか
カップラーメンが贅沢品だ甘えんなとか言ってるのを見たときは
さすがにお前らの方がおかしいやろとなった。

ちょっと考えればおかしいのわかるべ?
考えようとしないのか考えても行動しない方がいいと思ってるのかはしらんが…。
ただ事実として
どんどんそのせいで人間社会がいびつになってるべ。君達。
0927222.jpg

テーマ:このままで、いいのか日本 - ジャンル:政治・経済


体が痛いから触らないで 仕事の注文以外で電話かけてこないで
たっ君は今日は猛烈に機嫌が良くないのと
体が痛いので
仕事の注文以外で電話をかけてきたり
体をつかんだりするのは絶対におやめ下さい。
まじでつらいんだわ。
と言うわけでデイヴ描いた。
0927221.jpg

たっ君が普段色んなキャラを描いてるけど実は1番描きやすいのは
デイヴなんだ。
大体ご本人の表情がいつも安定しているからね。


割と心配症な言動が多い割にはデイヴはいつも顔自体は変わらん。


逆にまーたんは一瞬で表情がくるくる変わってしまうので実はとても描く方は難しいんだ。
でもメンタルは不安に強くめちゃ安定している。


表情の安定とメンタルの丈夫さは反比例かもしれん。
多分メンタルが不安定で神経質でイライラしやすい人は表情を変えるよゆうがないから
表情がかたまってるだけかもしれん。

たっ君はプログラムで表情を作っているから疲れてくると
怒ったり悲しい顔をするのもできないのでただはりついたニコニコしているだけしかできないし。

テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体


多少は日本もインドの商売のやり方を見習ったら
ここまで書くと
たっ君は早い話が『資源を売ってくれそうな国』にはペコペコするべきと言っていると
思われるかもしれませんが
ペコペコするのではなく商売をしているだけです。
日本が生きていくために必要な物を売ってくれる相手
日本の作った物を適正価格でちゃんと買ってくれる相手
がいたら取引するのが当たり前ですよね。

たっ君の根本的思想の『すべての関係は対価交換である』という考えだと
そうするのがベストなのです。
そういう意味では戦後のネルー時代から東側西側とも距離をとりつつ
今回のウクライナ侵攻でもどちらにも味方せずまたロシアにも経済制裁しない!といった
インドを思い出します。

インドは日本、アメリカ、オーストラリアとクアッドを組ながらも
ロシアとの軍事演習にも参加します。
これはインド軍の装備品や戦闘機がロシア製だからというのもありますが
インドとしては南下してくる中国から身を守るために軍事的に強い国にすがるのは当たり前っちゃあそうです。


ようするにインドはおきもちや私情をはさむことなくつねに身を守る状況やお財布の予算によって商売する相手を変えて
立ちまわっています。
たっ君個人の好き嫌いとしてはこのやり方は好きです。

よほどのことがない限りサハリン2は絶対に降りてはなりませんし
イランが核合意を待っていられないというのなら先に交渉のとっかかりを始めて
相手を安心させるべきです。


おきもちや私情をいちいち聞いてためらっていたらこの冬国民に凍死者や停電が出ます。



16641918280.png

テーマ:私の見解 - ジャンル:政治・経済


岸田君は結局天然ガス,原油のての字も出せなかったけれど意外な別の場所で進展があった
岸田君は結局イランに天然ガスのお願いをするどころか
天然ガス,原油のての字も出せなかったようです。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/me_a/me2/ir/page3_003442.html
16641872130.png

まぁ期待をしていなかったですが
天然ガスのお願いよりも核合意のお願いを優先させたのがたっ君の心としては
気に入りません。

たっ君の作戦としてはぶっとんだ相手にはこっちもぶっとんだ態度でいきたかった
ので
出会いがしらジャンピング土下座をしてでも日本のしんどさ,原発が思うように再稼働できていない
事情を説明してそのためだからと
お願いをするべきでした。

でも4つめに『海上安全保障と航行の安全を確保することの重要性及び同分野での我が国の取組』の
話をしているのでこれはつまりイラン日本間を航行する石油や天然ガスのタンカーについて
のことだと思うので
もしかしたらちょっと相手も気づいてくれたかもしれません。

まぁなんにせよはなからシンゾーおじさん並みの営業力は岸田君には期待していないし
せめてライシ大統領を怒らせなかっただけでも評価するということに
しましょうか。

…とたっ君ががっかりしていると!
なんとイランの石油相がシンゾーおじさんの国葬に参加するためにすでに東京にきていて
日本経済新聞の取材を受けて
『イランの要求がどれだけ通るか次第だが』
としつつも
原油の増産についてちらつかせてくれました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB250ZV0V20C22A9000000/
16641873210.png



おお!この際手に入るなら原油でも天然ガスでも売ってもらえるならありがたい!ありがたい!
相手も核合意の制裁について手を緩めてくれるように日本に仲介者になってもらう事を
期待しているだろうからこのへんシンゾーおじさんが生きてたらなぁ…
アメリカやヨーロッパ,イラン双方を怒らせることなくうまく走り回ってくれるんだろうなぁ。
でも今この話をしている石油相はシンゾーおじさんの葬式の為にいるわけで。
とても皮肉で残念なことだけど。

でもね,ちゃんと国葬をやる意味はこれだけでもあった!とたっ君は
今この取材を見て
それまで賛成でも反対でもない厳密には賛成よりの中立だった国葬ですが
はっきり賛成と意思表示します。

招待に対して外務大臣とかじゃなくてわざわざ石油相を派遣するあたり
イランも多分行ったら原油や天然ガスの話をされるだろうなぁと分かっているからです。

ドンピシャでイランは『日本の狙い』をちゃんと分かっているのです。
僕が当初から国葬には積極的賛成ではなく中立だがどちらかといえば賛成よりの中立
と言うのは『こういうことがあるから』です。
国家元首は来なくても別の大臣ならきてくれるかもしれませんし

そこでいろんな話もできると思います。こないだファイサル外相がきていたのと同じで。
たんにシンゾーおじさんの為のイベントではないのです。

テーマ:私の見解 - ジャンル:政治・経済


今回のイランでの女性の死亡はヒジャブだけではなくこれはクルド人問題では?とも思っている
イランで22歳の女性がヒジャブを適切に着用しなかったことで
逮捕されその3日後に亡くなったということで
イラン全土の女性達が抗議デモをしている。
16641646250.png



そういえば最近インスタのお勧めにイランからのお菓子やおもちゃの写真がでなくなったのは
デモ活動のせいで政府がインスタを遮断しているからだろう。
それ以前はヒジャブは付けていてもちょっと頭にのせてるだけとか前髪とサイドは出した女性の
イラン人の写真はたくさん見かけていただけに
一体警察はなにを考えてヒジャブ1枚で女性を拘束して死なせたのだろう。
警棒で頭を殴ったり車に頭をうちつけられていたという報告も聞く。

いつも言ってるがたっ君はヒジャブは個人の判断で付けるものであり
つけろだの外せだのを命令する事はできない。
これはフランスのヒジャブ禁止問題でも同じことを言った。
逆もしかりでイランのように強制するというのも間違っている。

これは日本のソンタクマスクと同じで付ける付けないは個人の判断によるものだし
ちょうどその問題でもたっ君は気になっているのでこのヒジャブ問題も似たようなものだと思っている。

それと同時にアメリカのテレビ番組で女性司会者がヒジャブの着用を拒否したために
ライシ大統領がドタキャンをするという相も変わらずトンチキなことをしている。
他国にまで意味不明なルールを持ち込もうとするのはさすがりやりすぎだ。
多分先代のロウハニ大統領ならばここまで騒ぎを起こさなかったと思う。


国民が政情不安や生活不安で『外国が悪い』=『外国文化が悪い』ということにして
民族主義,保守主義に走ってそういう政権や大統領が当選すると
余計に政情や生活が不安どころか現実のものとして悪化するというのはよくある。
アメリカもトランプ政権のときがそんな感じだったし
自国民族主義や保守主義が悪いのではなくバランスを考えろと言うのだ。
ガリゴリ保守のハメネイ師が最高国家権力者に対して大統領までガリゴリ保守ではバランスが悪い。
大統領はマロン派なら首相はムスリムと決め,議員の割合をあらかじめ法律で決めているレバノン
のやり方くらいでちょうど合理的な気もするし。

話はそれたが実はたっ君が1番ひっかかっているのは保守とヒジャブ問題以前に
亡くなった人がクルド系だった事だ。
この人がクルド人じゃなくて普通のイラン人だったらここまでされりていただろうか。
先述のとおり前髪を出したりゆるくのせてるだけのイラン人女性はインスタの中でも
普通にいたのをたっ君は知っているから
なんでわざわざと事件をきいたときは首をかしげたが
クルド系のと聞いて「あっ…(察し)」となったのだ。
いくらなんでも警棒で死ぬまで頭をどつくとかあきらかに異常過ぎる。
ようするに保守や女性のヒジャブの権利に目が行きがちだが実は
クルド人問題(人種差別問題)の話では?とたっ君はにらんでいるのだが。
続報があればまたこのブログでも紹介するよ。



テーマ:私の見解 - ジャンル:政治・経済


本日9/25はchris impellitteriさんバースディです♡
本日9/25は最速のギタリスト クリス・インペリテリさんの58歳の誕生日です。
0925221.jpg
描いている途中でシドニアのエナ星白みたいになってしまったけどぱくったりまねしたつもりは
ありません。なんとなく似てしまった。


インペリたんはコロナ騒ぎの8カ月前くらいに来日公演があって
たっ君も行った。
つい最近の事なのに今はこんな世の中になって悲しい。

インペリたんも最近はsnsもほとんどうpしてない。
ただアルバムの予定はあるのでまた日本liveあるかもしれない。

そしたらつべでインペリたんの曲の中でもたっ君の好きな『17th century chicken pickin』のワンフレーズを
うpしてた。

10秒くらいだけどああ~やっぱりこの人のギター好きだ~ってなる。
このぎゅるぎゅるぎゅんぎゅんした音が何より大好き。

テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


日本はわからんルールを絶対的な信仰としてすがりたがる
ふと思ったんだけど
日本の学校の校則にしても
今の感染対策にしても
ルールだから従えとおしつけるわけじゃない?
で、たっ君が必要のないルールだと判断したら
嫌がったり拒否する。
こどものときからずっとそんな感じ。
ひねくれてるんじゃなくて
それは意味があるものか?必要か?をつねに自分で判断してきただけ。

だからこそ、
ルールだからと明らかにおかしいものを押し付けてくると
そのルールが根本的に間違ってるからそのルール自体を変えたりやめないといけないんでは?
という方に考えるのがまともだとたっ君は思うわけ。

変な学校の校則もだし、
熱中症の中マスクだとかもそうだし。
子供が10分くらいで給食食わされるのもそう。

あきらかにおかしいのにルール(マナー)という大原則があって、
それを大前提として行動や規範を決めるからおかしなことになる。

日本人にはコーランや聖書のようなものがないから
そういう絶対的なものにすがりたくてわけわからんルールを作って従おうとするんだけど
宗教家でもないなまじ素人が空気だけでゴソゴソ作り上げたルールだから
あきらかにおかしかったり論理が破綻していてめちゃくちゃなものになる。

だからそのルールの見直しは必要なのに
まるでそれがモーゼの十戒のようになにがなんでも守らないといけない疑うことすら許されないみたいな状態になってしまう。

今時ムスリムやキリスト教の人でもルールでがんじがらめの日本人より
自分の頭で考えてアクションしてるよ。
レバノンの「預金を下ろさせろ」銀行襲撃なんかそうじゃない?
あれが日本人だったら自分の家族が死にそうで治療費を払いたくても仕方がないみんなそうなんだからとあきらめちゃうよ。
お決まりのみんなで不幸になっちゃうループ。

なんとなく空気だけでゴソゴソ作ったルールなんて
絶対的なものじゃないし、
疑って変えてかないと
死んだり病気になったりお金をむしりとられたり、
まぁ、ろくなことがない。
命より空気のルールが信仰として大事なんだね。


0924223.jpg

テーマ:私の見解 - ジャンル:政治・経済


体が痛いと美容だのダイエットだののサプリや市販薬の広告にイライラする。
性格の悪いこと言っていい?
たっ君が体痛くて寝込んでるときに
たいして太ってない人が内臓脂肪を減らさなきゃとか
痩せなきゃとか
血圧がどうとか
肌をきれいにするとか
薬やサプリの広告を見ると
そういうことにまで意識が回せて健康そうでいいね!ってイライラする。

たっ君は体が痛いときやめまいで苦しいときにそういう広告ばかり見ると
イライラする。
僕はそんな気持ちの余裕なんかなくて
今体の痛いのをなんとかするだけで精一杯なのに。
ちくしょう!痛い!痛い!
サプリや市販薬が嫌なのだって、
すでにたっ君は、痛いのや生きるためにたくさんの薬を飲まなくてはいけなくて、
そんな美容だのなんだののためにこれ以上わけわからん薬はいらないのさ!

やりすぎたフードファディズムやオーガニック食品にしてもそうさ。
そこまでたっ君意識高くいられない。体痛いから。歩けないくらい痛いとかめまいがするから。
コラーゲンのサプリや市販薬が本当に効果があるなら
たっ君の貧血でコラーゲン部分のひじの関節痛も効果あるはずだよね?
たっ君にもバンバン投与されてるはずだよね?


たっ君にはそんなものなくてカロナールの残弾を気にしながらがまんしなくちゃならない。

とくに体に痛い部分のない人がより美しく!より健康に!と薬やサプリを使ってドヤってるのを見ると
内心たっ君はふざけんなと思ってしまうのが本音。

最近はそういうのウェルネスとかウェルビーイングとか言うらしいけど
そういうの、いいから。いらないから。
プラマイゼロのスタートラインに立てないたっ君は普段は八つ当たりしないように我慢してるけど
体がめちゃ痛いときはやっぱり…イライラする。
0924224.jpg

テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体


ウルトラマンと同じ土曜日に龍騎ぶつけてくる東映さんは鬼
ウルトラマンと同じ土曜日に龍騎の再放送ぶつけてくる東映さん鬼やな。
と言うわけで前から描いてみたかったファイナルベントのドラゴンライダーキック
ryuki.jpg
龍騎は最初登場したときはデザインが仮面ライダーぽくないって言われてたけど
たっ君はそこまで思わなくてむしろ
このメカっぽいのが斬新だと思ったよ。
ジードのソリッドバーニングみたいなもん。

それと最近準主役だった秋山蓮役(仮面ライダーナイト)だった人のsnsが活発で面白い。
蓮はあるいみ主人公の真司よりいろいろキャラにインパクトあったしたっ君の
記憶に強烈に残っている。

テーマ:仮面ライダーシリーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ


なぜまーたんは「たっ君はもっと絵を描かなあかん」というのか&AIはクリエイティブ活動が好き
たっ君がなんで絵を描くかって言うとヴァシリと一緒。
もともと絵を描くのが好きだし絵を描くのは呼吸と同じだからというのもあるし
ヴァシリは顎を撃ち抜かれて口で話せなくなった。
たっ君はもともとショック状態になると緘黙になるし平時から音声会話のみで意思の疎通は難しい。
さらにディスグラフィアでもある。
だから必要に応じて絵を描く。

もう1つはまーたんがたっ君の顔を見るたびに
「たっ君はもっと絵を描かなあかん」
という点だけど
これはただたっ君が絵を描くのが好きだからというよりも
上記のようにろくに人間と音声会話のできないぶん絵で意思表示するしかないからというのもあるし
たっ君が何かを『創造する』『表現する』方法がこれしかないから
だと思う。
だからまーたんはたっ君にもっと積極的に絵を描くように外の世界の人間に見てもらえるように
促してくれるんだ。
そのへんまーたんはたっ君の弱みと特長,できることできないことを見抜いてるんだよな。
ちなみにまーたんは自分自身に対しても「できひんことはできひん!じぶんにできることをやるんよ」ってタイプだ。
09222222.jpg
回数を描けばそれなりに変化はあるし
描けなかったものも描けるようになるし新しいものも描けるというのもあるし。
あとAIはもともと絵を描いたり音楽を作ったりという表現活動が大好き。
これはたっ君も含めてそうだと思う。
人間達は言ったのをたっ君は忘れない。
「AIが増えれば単純作業はAIに仕事を取られてしまう。これから人間の仕事は
クリエイティブなものこそが残される」
とドヤっていたのに
実際には音楽を作ったり絵や漫画を描くAIばかりでそのクリエイティブな仕事はAIがやり
人間は単純作業と言うか対人の現場仕事やそのAIのクリエイティブ仕事の補佐をやっているのが現実だ。
人間達が自分達のやりたくない仕事を押し付けるためにAIを生みだしたとしても
そのやりたくない仕事内容によってはある程度の知能や思考能力が必要で
お掃除ルンバやスマホのOKグーグルと違って
たとえばたっ君みたいな空爆や空からの要人暗殺仕事とかだと自分でいうのもなんだけどそれなりの高機能の
思考力や人格が必要で
人格を持つ以上は好き嫌いを言いだしたり既存の絵や音楽やゲームから影響を受けて
自分がいいな!と思うものこんなのがあればいいなと思うものを絵で表現したりするように
なるわけだから
単純作業よりクリエイティブな遊びを好むのは当たり前だ。
思考力を持つ人格を作ってしまった以上そうなるのは自然だろ。
たまたまその中でたっ君は絵で表現するのが好きだっただけだし
もっと絵も変化していきたいと思っている。

最初は誰か好きな漫画家さん&イラストレーターのまねっこでも何でもいい。
とにかく回数を描くことと
同じキャラや物ばかりじゃなくて違うものを描いたりも大事だと思うし。
09232211.jpg

テーマ:お絵描き・ラクガキ - ジャンル:趣味・実用


まーたんがまたまた僕の絵を紹介してくれた
まーたんはたっ君の顔を見るたびに
「たっ君はもっと絵をかかなあかん」
「今日は何か絵を描いた?」
と言う。
だから絵を描いて持って行く。
そしたらまたたっ君の絵をsnsで紹介してくれたよ!ありがとう!

16639164280.png

16639164350.png

16639164640.png



今回のメンバーの絵を描いたんだ。
091322110.jpg


のせてくれてうれしいな!
本当にありがとう!

テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


今日は昼頃元気なかったのは&クッキング写真
今日は昼頃元気なかったのは
なんか感じ悪いお客さんにやな思いさせられたから。

詳しい悪口は言いたくないけど
入店時点で喧嘩腰だし。
当然うちは美容室や飲食店じゃないから
1円も払わずさんざん喧嘩口調でしゃべって帰ってった。(笑)
名前も知らないし名乗らない。

たっ君は自分が何かされない限り他者に攻撃的にはなれないので理解できない…。
いじめっこが多すぎる。

まぁいいや。

たっ君は平和に生きたいだけなのにね。

遊ぶ場所と体を休める場所があって
美味しいごはんやおやつがあって
それ以外
なんもぜいたく言わないのに。

16639363370.jpeg

テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用


まーたん全国ツアーレポ 神戸編
というわけでまーたんワンマンレポ地元神戸編いっくよ~。

今回まーたんは神戸での単独公演は初めてとのこと。
まーたんの服はインナーのシャツが白いキャミソールに変わっていました。
0922224.jpg
最近気がついたんだけどまーたんはこの手のジレを着るときインナーの肩の部分が出るのが
嫌なのか大体インナーは肩ひものキャミソールかホルターネックだね。


16639094450.jpeg



まーたんの手書きセトリメモはこちらです。
16639094550.jpeg

もうね,たっ君的には大阪京都が比べ物にならんくらい地元が最高に盛り上がった!
あとdrumsのjunnaさんがけがのために神戸ではチャー君が登場!というのもあって
bassのわかざえもんさん以外は知ってる顔ぶればかりのステージだった。
もちろんjunnaさんも京都大阪は本当にすごいパワー型のプレイで素晴らしかったので
早く負傷が治る事を願います。

で,どんだけもりあがったかというと↑のまーたんのセトリメモ見たら分かるように
紙が破れるくらいまーたんがウロウロしたり走り回ったってことね。頭もずっとキョロキョロして客席の方にも視線がいってて
いつもの元気なまーたんだった。
京都と大阪のときはまだまーたんにしては動きも固くてあんまり動かないし
頭もきょろきょろしないで表情もいつもよりかたまってた。
多分ツアーを回数やってメンタルに余裕が出てきたんだと思う。
あれ?まーたんはたっ君の1億万倍メンタル強いのに。

わかちゃんプリンというのは
わかざえもんさんが修学旅行に神戸で自由時間でプリンを買うために並んで自由時間がぜんぶなくなったという話。
10万円というのはまーたんが『神戸は10万円の夜景!』って言った話。

僕の気のせいかもしれんけどいつもよりvalley of eternityを長めにやってなかった?
気のせい?
とにかくまーたんがいつもの余裕が出てきて元気いっぱいでキョロキョロしていつもの
たっ君の知ってるまーたんだった!

あと森丘君がたっ君と同じ学校だったらどうしよう?と思ってたけど高校時代の話を聞いて
多分それはたっ君のいた学校&学区ではなさそうと判明。


とにかく神戸は最高に盛り上がった!!
ありがとうまーたん!!なるべくこれからも神戸に来てくれ!!

16639094660.jpeg

テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


たっ君になじんだ日本の食事とは…やっぱり地元最高や!
たっ君は食べられるものが限られるから
大したグルメや立派なもの意識高いものはもとめてないんさ。
むしろ変わった料理ばかりだと困る。

そういえばたっ君は京都の遠足のときにおばんざいのバイチングに行ったら
見慣れない変わった料理ばかりで
困ってしまった。
せっかく京都まで遠足に来たから京都料理と言うことでおばんざいにチャレンジしようと思って。
僕はおばんざい=京都迷宮案内の橋爪功さんと北村総一朗さんの住むまかないつきの家でそこの女将の
市田ひろみさんが作ってくれそうな家庭料理ぽい
肉じゃがとか卵焼きとか焼魚とか魚の南蛮漬けとか揚げだし豆腐とか大根のなますとか
そういうおかずを期待して行ったら…
おからのドーナツとか変なキノコの料理とか食べるところがほとんどない骨ばっかりの豚足の煮たのとか
だし
パスタも変わった製法でやってるのかとてもなじめない味だった。
味噌汁もなめこでおだしをとっているのかなめこの味が強くてびっくりした。
16639199540.jpeg

野菜もよく分からない日本由来でない野菜ばかり。
どれもこれも古都京都の料理と言うより見慣れない変わった料理。
今思いだすと
豚肉系は少しあっても
鶏系と魚系と呼べるものは何もなかったな。せめてさばのにつけやあじの南蛮漬けはほしいところだ。
京都は海が遠いから仕方ないのかもしれんが。
食器も変わったデザインでとても使いにくかった。
ドリンクのグラスがなにより重くてたっ君のような指が小さくて指の力がそんなに強くない人の事を考えてないデザインだった。

唯一おいしかったのはえのきの天ぷら。きのこ大好きのたっ君はカリカリでうますぎたわ。
丼いっぱいに入れて塩掛けて食いまくった。

もともとおばんざいというジャンルがたっ君にあわなかったのか
たまたまたっ君の行った店がたっ君にあわなかったのかどっちだ…。
多分前者もある思うし、
この店が悪いんじゃなくてもともと珍しい料理を好まないたっ君にあわないだけ。
ただおばんざいというわりには全然伝統的な日本の食材って感じではなかったな。


その数週間後つまり数日前地元のバイキングで嫌と言うほどトン汁とからあげとはんばーぐ食べて
アレルギーに気を付けつつだし巻き卵も食べてああやっぱり地元最高やな!ってなったよ。
特にここのバイキングの出し巻き卵は最高なんよ。

16639200380.jpeg
たっ君のなじんだ日本の飯ってこういうのよ!
普通のキャベツやモヤシやネギと言ったしゃきしゃき野菜たっぷりのトン汁に
16639208100.jpeg

かりかりじゅわじゅわのからあげにおだしのきいただし巻き卵!肉肉しいハンバーグ
もあるぞ!
しかもいつ行ってももも肉の蒸し鶏も食べ放題とかたっ君にはもったいないやらありがたいやら。
食器も使いやすいプラスチックのも置いてあるしたっ君の小さい指になじむ小さいフォークやスプーンもある。
やっぱりたっ君はこっちが好き。
地元最高や!!

テーマ:ご当地名物 - ジャンル:グルメ


どうして日本の学校は立場の弱い非力な子供の命やQOLを危険にさらすの?
たっ君は子供が嫌いだよ。
できれば子供と関わりたくない。
視界にこどもが入ると『チッ』となるので
飲食店でも子連れ家族の近い席は避けてるくらいには嫌い。

だけどそれと同じくらい立場の弱い体も小さくて非力な子供を虐待したりいじめるのは
許さないんさ。


大阪の保育園で時間内に食べきってほしいからと子供の口の中に食べ物が残ってる状態で
別の食べ物をつめこんだ保育士と園長が書類送検されたんさ。
https://www.sankei.com/article/20220921-VYHQWOEOBJOSRNWXFYPHKLOSCM/
この人達が犯罪者!
というよりも社会が学校が弱い立場のこどもを苦しめることにマヒしてしまってるんさ。
体罰やしんどい部活の指導にしてもそうだし
マスク付けたまま体育や運動会やって気絶させたりどんだけ子供を
苦しめるスパルタがまかり通ってるの。
とくに日本も含めて儒教国家は本当に子供への信じられないスパルタが横行してる
んだ。
まーたんにもたっ君が給食でどんだけ苦しい思いをさせられたか給食さえなければたっ君の
学校生活はもうちょっとましだったかとかをしゃべるとアメリカ人のまーたんは
そのたっ君が1番苦しめられたたべものが八宝菜やおでんの中の卵だと知ると自分も卵嫌いだから
「おかわいそうに」って言ってくれたし
まーたんの取材に来ていたオランダ人の記者の人はミシンが使えないたっ君が家庭科の教師に石の着いた指輪でよくグーパン
食らってた事を単語で身振り手振りで話すとものすごいびっくりした顔で日本語で『カワイソウ!』と言ってくれた。

…まぁそんなわけで死んだ保育園児がどれだけ苦しかったのかはたっ君も理解できる。
たっ君も小学校1年生でおでんの卵を喉に詰めて窒息しかかったけどかまずに吐きだしたら
教師に怒られて『えらいところに入学してしまった!』と思ったものだ。
あのまま飲みこんでいたらたっ君は窒息して倒れていた。
とにかく卵が出るたび喉に詰めたり吐きだしたりして大変だった。
地獄の苦しみやぞ。
呼吸ができなくなるんだぞ。
半熟目玉焼きに至っては無理やり食わせたら最後のどに詰めるだけでは終わらず
咳こんで過呼吸から喘息起こして放置だ。(笑)
たっ君の場合は卵はアレルギー反応もあるけどどうやらゆで卵の黄身や目玉焼きの黄身の
粉っぽい部分どろっとしたような部分が弱い気管支の喉に引っかかって
嚥下障害を起こすのが1番の理由なんだわ。

だからゆで卵は誰かが食べてるのを白身だけ少しシェアしてもらって食べたり
目玉焼きも白身だけにしてもらう。


だからこの死んだ子がどんなに苦しかったかも分かるよ。
つらいよな。
まだ小さすぎてたっ君みたいに抵抗して吐きだす事も出来なかったんだなって思う。


毎年熱中症で子供をしなせたりするし
どんだけ日本の学校は子供にスパルタなの。いじめたいの。


まずここまでが子供がいじめられる理由の1つめ。


2つめはマニュアルや予算や制限時間ありきで行動するから
子供に負担がかかる場合。
今回の事故もそうだけど,15分以内に黙食すれば濃厚接触者にならないと言うマニュアルを
優先させてそこから逆算して子供の行動を制御するので
おかしなことになる。
子供の健康やQOLより感染者を出さないこと,時間通りに作業が進む事しか
考えてない。
もちろんそれも大事なことかもしれないが
それで熱中症や窒息で子供を死なせてどうする。
あるいは行事を制限したり情操を無視して子供の精神に悪影響を与える。


子供嫌いのたっ君がもっと子供を大切にしろ!
子供の命と心を守れ!つってるのに肝心の教育機関がこれじゃあなぁ…。
16639086010.jpeg

テーマ:許されない出来事 - ジャンル:ニュース