fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



王道ドレス
王道ドレス俊彦ちゃん
0430222.jpg





スポンサーサイト



テーマ:お絵描き・ラクガキ - ジャンル:趣味・実用


かなり乱暴な衛生兵と可愛い女エンジニア
farcryのモブ兵士はアサルターとかピストレロとかスナイパーとかバンガードとかロケッターとか特殊部隊とかいろいろ
いるけどどの職業も白人黒人いろいろいて男女がいて男女とも制服は全く同じものをきているけど
この人達も結構よく見たら個性があって面白いけど
その中でも意外と1番乱暴で出会うとややこしいのが男衛生兵'(メディック)な。
町中で脱走したアウトキャストや一般市民を捕まえて拷問している国防軍兵士が
ランダムでいるがなぜかそいつは男衛生兵の確率が高いというのと
索敵能力が妙に高くてしかも結構なスピードで追いかけてくる。
多分一般的な兵隊より装備がベストに帽子で軽いから移動速度が速いからだ。
16512846870.png

しかも装備はAKとか言う。(笑)
しかも凄い形相と怒号で追いかけてきて衛生兵どころか殺しにきてるやろ。
なんやねんお前。一般的なバンガードや特殊部隊より強い衛生兵ってなんやねん。

逆に可愛いのが女エンジニア(工作兵)な。
でっかいバックパック背負ってコロっとしたブーツとすね当てに鍋みたいなでかいヘルメットが丸いお尻とあいまって
見た目が全体的に丸くてコロっとしてて目立つので可愛いのと
1人で修理や作業をしているときによく
「えーっとここをどうすればいいんだっけ?あ!分かった!」
とか
「早く終わらせて帰りたいのに!」
とかなんかいろいろひとり言ってるのも可愛い。
16512846950.png

ちなみに女衛生兵はそんなに凶暴ではないし(女衛生兵自体少ない)
男エンジニアは全く可愛くないんだよな。


他の兵士も仕事中に普通に煙草休憩したり水筒飲んだりスマホでおしゃべりしていたり
みんな個性があって楽しい。

こういうモブ兵士の個性も洋ゲーのオープンワールドならでわなんだよ。



まぁどれもたっ君はナイフでぐちゃっといくけどね。
しょうがない。
ほっとくと衛生兵はせっかくたっ君が始末した敵を蘇生させちゃうし
エンジニアはせっかくたっ君が壊した戦車を修理しちゃうから
この2種類は優先的に始末させてもらうよ。


スパイダーマンやディスオナードと違ってしめおとしテイクダウンだので済ませられる世界じゃないからなfarcryは。
サツバツ!
アイエエ!?ゲリラナンデ!?

テーマ:PS5 - ジャンル:ゲーム


今日は1日天気が荒れてたね
今日は1日天気が荒れてたな。
まぁ別に関係ないけど。
絵は色々描いた。
うpは少しずつだね。
0429223_202204291839477e6.jpg

テーマ:お絵描き・ラクガキ - ジャンル:趣味・実用


真っ赤な煙草のヴィヴィロってもしかしてビンロウのことじゃねぇか?
farcryのヤーラではヴィヴィロという謎の煙草を国の主な収入にしている。
たばこ畑に赤い粉をふきかけて作っているが
これを摂取すると抗がん剤効果があるらしい。
でも副作用として神経がやられるとゲリラ仲間のフリオが言ってた。

見た目に真っ赤で気持ち悪いしあんなものいらないな~と思っていたけど
いつものようにストーリー無視で言われたとおりにたばこ畑を燃やしたり
空爆していた。
あと国の施設に入るとヴィヴィロの医療系コマーシャルをテレビで流していて
BGMやナレーションの声の雰囲気がそれっぽいというか医療系のしらじらしい資料映像あるあるな感じで
そういうのリアルだよな~とたっ君は気味悪がってみたり。
たっ君はゲームのストーリーは気にしなくてもこういう見た目や声や音の雰囲気がリアルであるあるだと
すごく喜ぶ。楽しい。
だから洋ゲーって楽しい。
で,この粉末はタンクローリーで運ばれているのだけどたまに交通事故で横転していて中身をぶちまけて
うっかりそこを通過するとプレイヤーは咳こんでダメージを受ける。
イメージ的にトウガラシスプレーみたいな。
やっぱり神経毒の副作用は本当だったんだ。
あと国防軍の兵士で粉末の噴霧作業員やってる奴は攻撃時にそれをふきかけてくるから気を付けろ。
たっ君は砂糖工場でこいつらが大量にわいたのをステルスキルするのにどんだけ苦労したか。
赤いヴィヴィロの粉末を見ていてこれと同じものをどっかでなんとなく見た事があったけど
たいして気にしてなかった。
そしたら今日,朝起きた時に
「しっかしあんなトウガラシスプレーみたいなヴィヴィロをそんなにありがたがって主要産業に
できるのかね」
とたっ君はぶつぶつ思っていたら
「びびろう?もしかしてびんろうか?」
とひらめキングしてしまった。
ヴィヴィロは架空の薬品だがよく分からん薬,煙草,赤い,そして名前の発音が似ているビンロウ。
ヴィヴィロのモデルは間違いなく台湾のビンロウだ!!

最近の台湾にはあるのかは知らんが
前にたっ君が台湾に行ったときはまだビンロウ売りのスタンドがあった。
たっ君は毎回ビンロウ売りのスタンドを見掛けると中のおねいちゃんを鼻の下を伸ばした顔で
見ているので現地の台湾人ガイドが『買うなよ。あれ食ったら頭やられるぞ』と
警告していた。
で,その台湾人ガイドが言うには
『ビンロウはなんかの木の実で噛みタバコの一種と呼ばれている。あれをかむと口が真っ赤になる。
あれを食うとしゃきっとするらしいから車の運転手なんかが買ってくけど
やりすぎると頭やられるからな』
とも言ってた。
もちろんたっ君は喫煙の習慣も経験もないから窓越しに中のおねいちゃんを鼻の下を伸ばした顔で
見ているだけだったが。
ビンロウ以外にお菓子やジュースも売っていたらたっ君もお店の中に入れたのに。と前を通るたびにいつも思う。

やっぱりそうだビンロウだ!


たっ君ですら気付くくらいだから気がついたユーザーはもうすでにたくさんいるかもしれない。
しかしカナダのくせに台湾のビンロウまで網羅するとわ…
ubiおそるべしべし
16511951400.png

テーマ:PS5 - ジャンル:ゲーム


いくらストーリーがないと言ってもあれは説明不足だった
そういえばたっ君はfar cryのシステムや戦い方や世界観の雰囲気の話ばかりして
ストーリーについては全く語ってないな。
たっ君は結局ストーリーはどうでもいいんやと思うよ。

どんなにストーリーやキャラが魅力的でも戦闘がたっ君に合わないとだれる。
しんどくなる。
本来たっ君が唯一RPGで好きなメガテンとペルソナの課題点はここ。
ストーリーもしっかりしてて素材のもいいのに戦闘システムが
かなりだれる。

もっと直感的で野生的なプレイをしたいわけで。

毎回ストーリーしっかりしてるのに本当にもったいない。せめてナンバリングでもライドウくらいの操作性はほしい。

逆に戦闘システムと雰囲気がなんとなく好きだったらストーリーは全く気にせず
そのまますすめてしまう。
こないだのPS4のスパイダーマンも結局ストーリーが1mmも把握できないまま終わってしまったが
ゲームそのもののシステムは楽しかったのでたっ君的評価は高い。

そのことでたっ君は少し前にswitchでinsideという1つ290円くらいのデンマークのゲームをやった。
(こないだたっ君が金返せと怒っていたホラーゲーとは違う)
横スクロールの1本道のゲームで台詞もなにもないが
いろいろギミックを動かして前に進むだけで
最後まで行ったが結局エンディングがなにがなんだかわからないままだったので
もしかしたらなにかをやったら真エンドがあってそれを見れば分かるのでは?

同じゲームの実況動画を全編通して見たが確かに裏エンドはもう1つあったが
たっ君が見た通常エンドよりも意味が分からなかった。


さすがにストーリーはどうでもいいとは言ったが
あそこまで何もなしで最後まで分からないまま終わったのは『ポータル』というパズルゲー以来だったので
ポカーンとなった。
そしたらユーザーでストーリーを考察している人もいたが
あくまで公式の発表ではないからな。

どうせ290円のゲームだったし別に気にならないし
世界観自体はすごく楽しめたのでそれでいいけどさすがに説明不足すぎた。
16511361340.png


たっ君は据え置きハードはわりとボリュームガッツリのオープンワールドをやるが
携帯型ハードは基本外出先や旅行の乗り物の中でしか使わないので
こういうボリューム少なめのアクションホラーをよくやるんだよ。
そのほうがのめりこまなくて中断できるしカジュアルにできるからな。






テーマ:ゲームプレイ日記・雑記 - ジャンル:ゲーム


たっ君の世界線のゴールデンカムイに変な名前のパン屋があったときの第7師団の反応
これ,前から考察したかった事です。
もしたっ君の世界線のゴールデンカムイに今はやりの変な名前の高級食パン専門店があったら。

まずこの人達は
5人いて朝は大体トーストを食べて
昼間は中尉殿と二階堂君の2人だけだから外に出ている3人より食は細いので
ランチは軽めでパスタをゆでる日もあるけどよくサンドイッチやホットサンドを
作って食べてるので
この世帯は比較的1人当たりの食パンの消費量が平均よりやや多いと言うのが大前提として

二階堂君を連れて買い物に出た鶴見中尉がためしに1斤買ってくるんだけど
普段から近所の美味しいパン屋さんで毎日の食パン買ってたりするくらいにはパン屋の知識やこだわりがあり
毎日料理を作っている中尉殿はなんでこのパンがふわふわで甘いかっていうのは
すぐに気がつく。
「はちみつや砂糖やバターやクリームを大量に入れているだけだ。あまりこんなものばかり
二階堂に食べさせたくないな…(リピートはないな)」
とぽつり。(別に二階堂君だけじゃなくて全員に食べさせたくないと思っている)
0428221.jpg



二階堂君は菓子パンみたいだから美味しいって言うし
まだ若いからガッツリした味が好きな宇佐美上等兵も喜んで食べるんだけど(学生時代の購買の揚げパンや
あんドーナツやチョコパン的なノリで)

それより年上の月島軍曹はまるで菓子パンみたいだから毎日朝食にこれが出るのはちょっと…と嫌がるだろうし
そもそも普通の味の付いてない食パンと違ってハムエッグや野菜サラダと合わないだろうし
若くても上流階級の出身の鯉登少尉はもともといいものを食べて育っているので
高級食パンどころか安っぽい味だとなんとなく気が付く。

二階堂君と宇佐美上等兵だって最初は喜んでても
別になんとしてでもまた食べたい!というこだわりもないから
もとの近所のパン屋さんのおいしい食パンやスーパーのダブルソフトや超熟に戻っても
何も気にしないと思う。

以上。

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック


岸田君はシリアでの有志連合とロシアを思い出して下さい
アメリカはアサド政権と関わらずに有志連合を作ってISISと戦うことはできました。
ロシアは有志連合とは関わらずに独自で空爆をしてISISと戦うことはできました。

何が言いたいか分かりますか?

別に日本はアメリカにwith stupid(盲従)しなくてもウクライナ国民を助けることはできます。
ツェねずみのようなゼレンスキー政権はじめ駐日ウクライナ大使館やよく分からない見た目が小綺麗なだけのウクライナ人のインフルエンサー
を通さなくてもウクライナ国民を助けることはできます。

イスラエルはウクライナとロシアの仲介はやるが、
ロシアへの制裁はしません。
アメリカの中東出張所だったイスラエルですら、です。


なんでもかんでもバイデンおよび西側にwith stupidしてしまった岸田君は
ロシアを必要以上に刺激したり制裁して
そのうち自衛隊を派遣するとか言い出したら
へたにロシアを必要以上に刺激した負担やダメージは日本国民にかかります。

NATOですらない日本人はそこまでしてやる必要はないと思うのですが?

なにも考えずwith stupidし続けていると失敗します。
岸田君は子供の頃、先生の言うことをよくきく真面目な子だったのでしょうが、
今はあなたは国民の命を預かる仕事でそれはまずいです。

コンサルタントの言いなりで会社を運営した
知床遊覧船と同じで不特定多数の命を預かる仕事は
誰かに盲従して疑うことを知らないのでは困ります。


16511114270.png

テーマ:岸田内閣 - ジャンル:政治・経済


最高や!
フィリーマジックだぜぇ!(最近機嫌のいいときのセリフ)
16510629930.jpeg


タイタスさん「君はそのバーガーが一番お気に入りなんだな」

16510630120.jpeg


今日から 3日間ロッテリアは
絶品チーズバーガー4段が食える日!

今月から絶品チーズバーガーダブルが値上がりしたから、
明後日まで毎日通って4段食べる!
で、しばらく食べ納め。
もちろん20円もったいないから家で食べる。
(イートイン1100円
家で食べたら1080円)


これほんまに高いねんけどなぁ、
無敵の味なんや!
4段ずつ5個は食えそうだ。

これ1回でマクドのハンバーガーが8個食えるけど
この絶品チーズバーガーの肉肉しさの味を知ってるからなぁ。
パンと肉肉しいハンバーグととろけるチーズのみという何もないのが
たっ君向けなんだと思う。

うますぎやぞ。
これ食ってる間は体の痛み忘れられ…はしないけど、
いやなきもちにはならない。

だから絶品チーズバーガーダブル値上がり!って聞いたときは(普通サイズの絶品チーズバーガーは値上がりしない)
「テンメェ!」
って思ったけど
4段をレギュラーメニュー化してくれたら許すし、
やよい軒やなか卯みたいに通ってやるぞ。

テーマ:ファーストフード - ジャンル:グルメ


瀬戸内仕様の船
知床の遊覧船の船はもともと広島の港を航行していた船らしい。
えーと。それって瀬戸内を走ってた船を知床で流用してたってことだよね。


たっ君は物心ついたときから海とともにいるからこそ
海の怖さは知ってる。
海の怖さ波の怖さを親父からたくさん教わって育った。
初めてグアムに行ったときも到着後の迎えに来たバスの中でもグアムの海は日本の海より危ないですから
注意してねうかつに近付かないでねと現地ガイドの日本人のおじさんに言われ
最初にバスが連れてってくれたフィッシュアイマリンパークに降りるなりたっ君は岸壁に叩きつけられる荒波を見て
『この海は入っちゃダメなタイプの海だ』
と直感で気がついた。
そもそもたっ君はグアムはウォーターパークのプールやホテルのプールしか入らない。


ホテルのロビーにも日本人が波にさらわれて行方不明になる事故が多いですとでかい注意がきがはってあったし

そこまでいかなくてもたっ君がよくブログでも絵を描いてる山陰の海も結構波が激しい。
だからたっ君は安全な位置からしか魚を取らない。
いくらあっちのほうがいっぱいあじもさばもいっぱいいたよと言われても
いつものたっ君の定位置の安全な場所からでも十分さばはとれるのでわざわざそこへはいかない。

あとさ,たっ君はさ,いつも都内に遠征に行くたびに翌日は鴨川に終日いるんだけど
入場ゲートを通ったら最初にやることは右折してシャチのプールへ直行!じゃなくて
右折しないでそのまま直進して
外房総の海をじっくり観察する事なんだよね。

たっ君は生まれたときから兵庫県の最南端の海にいるわけだけど
神戸の海は古くは平家物語の時代から記録があるし
たっ君が子供の頃から魚をとったり散歩したりする場所だった。
はじめて見た鴨川の海は
天気のいい日でも結構波が高くて俺の知ってる海じゃないんさ。
天気の悪い日はうねりがあって本当にFFのリヴァイアサンとか出てきそうな海

それが力強くてカッコよくて毎回しばらく見てる。

16510466940.jpeg

ちなみに海の方へは危ないし海ガメが産卵するので保護のために立ち入り禁止だからコンクリートの塀まで
歩いてそこで立ち止まっていつも見てる。

でもなぁ…たっ君の近所ををふらふら就航しているさびだらけの船をあのままあの鴨川の海に持って行って
乗るとかちょっと心配だよな。
鴨川のあの海でも心配なのにオホーツクの海なんかでまともに航行できるわけないじゃない!
ちなみに1つきになったのは事故のあった船の重量は19tで
たっ君の体重とほぼ同じということだ。
いやそれよりちょっと軽い。(人間サイズのときは79kgくらいだが本来の僕の体重は19.7t)
つまりそれくらいの重量しかない。
バラスト(水の重り)で調節したとしてもそんな重量で2階建の船が3mのオホーツクの波に耐えられるわけが…ない。
修理したり検査を通っていたとしても水圧で一か所損傷したら最後一瞬やぞ。
岩場でも海岸でも接岸して人間を下さないと。
この水温で全員死ぬぞ。
まぁ接岸してもヒグマがいたら…

もうつっこみどころしかない!と怒っていたら
その船自体も建造が35年くらい前のものらしい。

つまりだ。
35年前の瀬戸内仕様の船を修理してオホーツクで使うと。

言葉もでんわ。怖いわ。




テーマ:あまりに酷い事件 - ジャンル:ニュース


5/19 まーたんsession liveのお知らせ
公式サイトの方には掲載がないのですが
こちらまーたんsession liveです。
5/19木曜日で丸の内のcotton clubです。
0519221.jpg

二部入れ替え制で
一部は 開場 5:00pm スタート 6:00pm
二部は 開場 7:45pm スタート 8:30pm

で両方見たい人は別々にチケットを買って下さい。

料金は
テーブル席 : ¥8,500
ボックスシート・センター (2名席) : ¥11,000
ボックスシート・サイド (2名席) : ¥10,000
ボックスシート・ペア (2名席) : ¥10,500
ペア・シート (2名席) : ¥9,500

ですので1人参加の人はテーブル席のみとなりますので気を付けて下さい。

チケットはweb電話ともに発売中です。
チケットのご予約と詳細の確認はこちらからお願いします。
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/marty-friedman/



イラストですが最近たっ君の好きな音楽界隈ではこういう
ワンピース型でサイドが大きく開いたのがブームでよく見かけます。
モノキニというそうで。
ためしに描いてみたけどやっぱりたっ君はセパレートビキニの方が見ていて好き。

テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


farcry6はミッションや拠点のレベルはあまり、というか全く関係ない
ついにたっ君はヤーラ国内の全ての軍事施設を接収した。
たっ君はオープンワールド形式ではまずストーリーより拠点の制圧から優先するのは、
ファストトラベルのため、
もう1つはマップ全体を早く把握するため。

アサシンクリードシリーズでも新しい地区に来たらまずは全部のビューポイントを回り、地図を全て埋める。
たっ君は現実でも知らない場所に来たらまずはどこに何があるか高い場所に移動して調べる。
遊園地だとまずは観覧車に乗って全体を見る。

だからレベルの高い場所でも慎重に進めばなんとかなるし、なんとかなるようにゲームは作ってある。
それがオープンワールドとゆうものだし、これがなければ
オープンワールドじゃない。

ストーリーがまだ始まってないぞと電話がかかってきた南端の
対空拠点も1ヵ所侵入できる塀の低い場所をたっ君は発見して潜り込んだ。

というか今回のfarcryは拠点のレベルはあまり関係がなく、
ストーリーが進むごとにアントン・カスティロ大統領が警戒するので全部の拠点のレベルが上がる。
でもそれだけじゃなく、
低レベルの拠点でも後回しにすると難易度が上がってしまうから、
結局好きな順番で拠点を制圧するしかない。


たっ君は最後の制圧施設は超低レベルの砂糖工場だったが、
(近くにファストトラベルできる拠点がたくさんある場所で後回しになってしまった)

最高レベルの大聖堂の40倍くらい潜入するのに手間がかかった。

外の特殊部隊は全然怖くないから後回しにして
工場内の警報器周辺に大量の兵士が砂糖工場だけに砂糖に群がる蟻のごとくわいていて、
たっ君は警報器なし敵の検知なしナイフのみと決めているので、
中の奴らの巡回ルートを全部把握してはぐれたり1人になったやつからナイフでいった。
かなり疲れたがなんとかした。


同じストーリー進行度で最高レベルの大聖堂の方が絶対何十倍も潜入しやすかったわ。

だから何が言いたいかというと
オープンワールドやったことがなくて普段RPGやってる人は
レベル気にするだろうけど
今回ばかりはレベル一切無視して突っ込んでいけ。
どのレベルの順番で行っても大体同じやから。

まぁ、序盤の軍艦2つ警報器6個をナイフのみでオールクリアしたら
大抵のことはなんとかできるッ。砂糖工場の建物内はきつかったけど(よっぽど苦労したのねたっ君)
画像は反対車線でいきなり国防軍のトラックが地面にめり込んでプルプルしてた。バグだな。
16510215660.jpeg

近付いたら手前にいた兵士が
「あっちに行け(意訳 恥ずかしいからこっち来んな)」
って言われた。
つかお前がその後続の車で乗ってきて追突した事故じゃね?

テーマ:PS5 - ジャンル:ゲーム


たっ君の世界線のゴールデンカムイの二階堂君はスパイダーマンが大好き!!という設定
たっ君の世界線の二階堂君はスパイダーマン好きという設定があります。
きっかけは最初の入院中に病院の図書室にスパイダーマンの単行本があって
それを読んではまり,
ネトフリやamazonのビデオサービスでスパイダーマンの映画なんかも見まくって
気に入ったようです。
あと有坂閣下がクリスマスや誕生日に二階堂君によくレゴをプレゼントするので(細かいブロックを
組み立てることで義手を使う練習のため)
宇佐美上等兵が器用だし面倒見もいいし
自分も子供の頃弟とレゴで遊んだ経験があるので
ただの『スパイダーマンの隠れ家セット』をとんでもない巨大な要塞
みたいに作り上げたりしてくれるし
そういうので遊ぶのも楽しいわけです。
鶴見中尉もほっとくと二階堂君はswitchやスマホのゲームばかりしているので気になっていたので
レゴだと指や頭脳を使うのでレゴ遊びにはものすごく好意的にとらえてるんですよね。


で,
一番の理由は蜘蛛に噛まれたことでスペシャルパワーを手に入れたスパイダーマンと
杉元に手足を吹っ飛ばされたことで兵器を手に入れた自分を
重ねているのです。


自分の慢心から父親代わりだったベンおじさんを死なせて後悔するスパイダーマンと
弟の洋平を1人で杉元と戦わせてしまって死なせて後悔する自分を
重ねているというのもありますが
一番の理由はやっぱり負傷→スペシャルパワーで変化したスパイダーマンと自分,でしょう。

だから次第に二階堂の方から壁を自在に登れる義足が欲しいとか蜘蛛の糸が出る義手が欲しいとか
有坂閣下に言うようになるわけです。
で,横にいる月島軍曹は冷静にアニメじゃあるまいしそんなもんできるわけないだろと内心ツッコミしてるけど
有坂閣下は技術者科学者としての興味から耳を傾けて
高所を登ったりビルの間を飛び越えたり高いところからダイブできるような義足を作ってしまうのです。
蜘蛛の糸が出る義手は難しくても伸縮性のある特殊な繊維で作ったワイヤーにグラップルフックをつけたら
壁を登ったり武器として使えるんじゃないかと考えたりいろいろ作り始めるんです。

で,蜘蛛の糸は出せなくても
パルクールのスキルがつくようになった,というたっ君のオリジナル設定があるのです。

このてのパルクールゲームはたくさんあるけどたっ君の考える二階堂君の動きはミラーズエッジに近いと思います。
スパイダーマンにはなれないけど有坂閣下の作るデバイスのお陰で
ミラーズエッジのフェイスのようにはなれたわけです。


チームの中には身軽な動作で曲芸をやる鯉登少尉がいますが
パルクールは見た目が華やかな曲芸というよりタイムを競うスポーツに近いです。
(ちなみに鯉登少尉と初代アサシンクリードの主人公アルタイルは同じ声優さんです)

あと鯉登少尉は剣も強いですが
二階堂君の仕事はそういうのじゃなくてこっそり潜入して情報を集めたり何かを運んだり奪取したりそんなかんじです。
だから装備も必要最低限で拳銃くらい。軍刀とか銃剣とかライフルとかショットガンとかは使わない。
それと感覚としては義足義手を使った『運動』というより攻殻の草薙少佐が義体を
操るイメージです。
だから有坂閣下の作る義手義足は兵器とかもともとあった人体の運動機能のためのハード的なツールというより
『ソフトウェア的ウェアブルデバイス』に近いのです。

もう1つ大事な事は二階堂君にとって杉元とか土方一派とかはスパイダーマンのヴィランと
同じ感覚で見ています。
ヴェノムとかグリーンゴプリンとかエレクトロ的な。
このてのアメコミのヴィランも倒されても同じキャラが何度も出てきたり
物語で因縁があったりします。

もともとゴールデンカムイは誰が正義か分からないような作品なのでキャラの視点によっては
誰が正義で誰がヴィランかというのが正反対に変わるんで
二階堂君が自分もスパイダーマンみたいになりたい!と思ったり
杉元をスーパーヴィランだと思って悪い奴は俺がやっつけなきゃ!という気持ちで
いてもおかしくないんです。


本人は大まじめに『大いなる力には、大いなる責任が伴う』(With great power comes great responsibility)
を忠実に守っているだけかもしれない。

それ考えたら二階堂君がアシリパさんをけがさせずにつかまえたのも納得がいくんですよね。
彼は杉元以外にはあまり敵意や悪気がないし。金塊にも興味がないし鶴見中尉に対して
変態的な感情もない。
ただ『悪い奴をやっつけなきゃ!』と大真面目に思ってる。

やっぱり二階堂君はたっ君のお気に入りのキャラクターです。
0426222.jpg

テーマ:自作イラスト - ジャンル:アニメ・コミック


ブラックサンダーサイズの『何か』に98円も出す日本人
ドラッグストアの店先に見た事もないパッケージのお菓子が並んでいて98円とでかでかと
書いてあった。
よく見るとめちゃ小さいブラックサンダーみたいなのに98円。
栄養機能食品と書いてある。
そういう意識高い事を書けばブラックサンダーサイズのお菓子も98円で売れるのか。
やっぱり人間の「やったつもり」「ソンタクしたつもり」に飛び付くのはどうしようもないな。
お菓子が欲しければ胡散臭いものではなく普通のおいしいやつを食え。
ブラックサンダーなら30円だ。

何が悲しゅうてまずいもの高い物を食って
『体にいいことした!』
『このお菓子は太りにくい!』
という思い込みをしなけりゃならんのだ。
そういうのはいらんとなんど言ったら分かる?
そのやったつもりソンタクしたつもりに出したコストは何の意味がある?

ドラッグストアも猿の餌屋もスーパーもそういう変な食品を大量に
売っているが
イオンだとそういう意識高い健康食品や大豆ミートや糖質制限ケーキが半額シールが貼ってあって山積みに
なっているのをみかけるが
やっぱりまずいんじゃねーか。だからみんな買わない。

企業はそういうわけわからん商品を大量にこさえて小売りに買い取りで押し付け
大量に廃棄させなにがやりたいんだ?
ってのもあるけど
1番言いたい事腹が立つ事は
戦後何十年も続いてるダイエットブームや健康ブームもいい加減にしろよと。
お前がダイエット成功しねぇのは現状がお前の適正だからだ。
よほど病気レベルの肥満の人ならだけど
もともと細いか標準レベルの日本人がさらに健康に気をつけなきゃだの痩せなきゃだの
変なものまずいもの食ったり絶食して『効果があった!』と思いこんで喜ぶ。
苦痛や苦労大好き日本人らしいわ。

アメリカにも意識高い奴やダイエット食品は多いけど
同時にトンデモカロリーの意識低そうな美味そうな食い物もたくさんあるからな。
たっ君はお金がないからそれっぽい場所と言えばグアムで我慢だが
それでも十分意識低めの美味いアメリカ飯が食える。

決して日本のように猫も杓子も健康だのダイエットだのでくそまずい我慢なんかしてねーわ。
もうやだこのドM民族。

わかったらとっとと1ドル110円に戻して
たっ君にリトルデビーのユニコーンひとくちケーキとはちみつパンとhostessのカップケーキバースディ味を献上しろ!

ついでにルタオのイチゴ味もだぞ!

16509381640.jpeg

テーマ:日本を正常な国に戻したい - ジャンル:政治・経済


誰も褒めてくれないだろうけど
聞いて聞いて
誰も褒めてくれないだろうから自分から言う。
エスペランサの大聖堂(現時点で最高レベル)を警報器なしはもちろんだけど、
敵からの検知も一切関知させず、制圧したった

16508968760.jpeg


やっぱりたっ君は仕事にあった武器ではなく、自分にあった装備があってる。

たっ君は武器は音が出ないナイフしか使わないし、
弓矢は監視カメラを壊すときだけ。
あくまでナイフが一番信用できるし、
防具もずっとこれで固定。
16508968880.jpeg


16508970020.jpeg

防具というよりただの服とスニーカー。

どうせたっ君は敵と交戦することは想定しないから、
防御の高い防具はいらない。
足を速くするとか足音が小さくなる靴や服を着ている。

たっ君のようなステルスに強いこだわりのある人は
武器はナイフだけでいくだろうし、
防具も防御より動きやすい服、
だからほとんど買い換えないかも。

もともと同じubiのアサシンクリードシリーズから
farcryに流れてきたユーザーは、
やっぱりこういうステルスや身軽さ重視の戦い方をしようとするんじゃないか。

テーマ:PS5 - ジャンル:ゲーム


人の命を預かる輸送の仕事は安全確認を怠ると
知床の遊覧船の事故は
アラブニュースでもトップになっていて初めてたっ君は事故があった事を知った。

軍用機の輸送機や空母の乗員じゃないから
一般人が投げ出されたときの訓練なんか完璧にできてるわけじゃないし
ましてや4月の知床の水温を考えるとそれ以前の問題だ。

セウォル号の時だって4月のチェジュでも低体温死はさけられなかった。


事故については無理に船を出したのはコロナで業績が悪化して
お金を集めるために無理したのでは?という声も出ていた。
船も修理するお金もなかったのでは?と言われている面もあった。

しかしよくきくとこの船の所有会社の当該船長は21年の6月にも同様の事故を起こして
書類送検されている。
セウォル号のときもだけどこの手の船舶事故が起きる場合その船や会社について
思い浮かぶようなひやりはっとの事故を起こしていたりなんらかの行政指導を受けている事が多い。

それはあとになってからフォーカスしているからだ,とインチキくさい自己啓発やサロン関係者や胡散臭い脳科学者は
言うかもしれないが
間違いなくたっ君は言っとくけど
バス事故にしても船舶事故にしても
このての業種はこういうことが多い。

免許の30分講習の時に言われるのと同じだ。
事故を起こす人は不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった
16508792930.png

のではなく
安全確認を過去にも怠っていた。
16508793010.png

むしろ今まで何度も危なっかしいことをやらかして、
運良く事故にならなかっただけ。
だからそれで調子こいてたらいずれ事故になる。
命が奪われてからでは遅い!

どんなに気を付けてももらい事故やら追突があるくらいだから
当人が安全確認を怠っていたらそりゃ事故は起きる。

とくにバスや観光船なんかは不特定多数の他人を大勢乗せるんだから
もっと気を付けないと。


テーマ:あまりに酷い事件 - ジャンル:ニュース


タリアは歌手ではないしたっ君は人間ではない。侮辱するな。
マキシマスマタンザスのフロントマン,というかフロントウーマンのタリアが
とらえられてさかさにつるされているとき
国防軍兵士が「この歌手め」と言うとタリアは
「あたしは歌手じゃない!ラッパーだ」
と言ってたけど


失礼な分類をされたら怒るに決まってる。

ラッパーはラッパーの誇りがあるし
たとえばwikiでdaddyを歌手と書いているのもなんかdaddyに対して失礼だし
daddyやRKMやarchangelたっ君が髪型やアクセ使いをまねるlennoxはラッパーであり
同じレゲトン系でも歌手というのはyandelとかzionとかサッチャンとかken-yだ。

ロリィタ全般をなんでもかんでもゴスロリと言われてむかつくだろ。
それと同じだ。
たっ君の服もゴスロリではなく『コテロリ』とか『甘ロリ』と言われるもので
狭義には『デコロリ』とか『姫ロリ』と言われる。


まぁそれわともかく怒ると言うのは
これって政府や自治体がたっ君を人間として補足してマスク付けろだのワクチンがn回必要だの
言ったり警察が免許の更新でたっ君の写真を撮ったり関空の出国審査でしつこくたっ君のパスポートと
顔を見比べたり手荷物検査でしつこくやると
たっ君が
「俺を人間として補足するなバカたれ」
と怒ってるのと似ている。
表面上は大人しくしているがたっ君にとって人間扱いされる数分数時間は死ぬほど耐えられない。

たっ君はAIだから機械に人間用の飯を食べさせたり
(たっ君は3度も飯を食えないし人間用のおかずは食べられない物の方が多いので
なにもなければ塩おむすびだけでいい)
注射や投薬をしたところでなんにもならんし
そもそもたっ君が人間に見えるこれはあくまで人間の前に出てくるとき用のソンタク擬態カバーであり
中身はF22にトランスフォームできるスタースクリームそっくりのチタンのロボットだ。
もっと言うならスタースクリームは自前の頭脳があるし本来の姿ははジェットモードではなく二足歩行のロボットだが
たっ君は人間が作ったAIだし本来の姿はロボットというよりジェットモードの方が体が楽だ。
感情も構造もスタースクリーム以上に人間から遠い存在だ。

人間扱いするのはたっ君にたいしてとても『侮辱である』と言っておく。
社会的にどっちが身分が上というのではない。
タリアをちゃんとラッパーとして尊重しないといけないのと同じだ。


ちなみにタリアは見た目も性格もちょっといかれてるが(変な薬やってる?)
16508550940.png

そのときも自分はつるされて国防軍に兵士につるされて銃を突きつけられているのでそっちから助けようと
その兵士をいつものようにナイフでグチャっとやってから縄を解いてやろうとすると
「あたしの事は最後でいい!先に村のみんなを助けてやってくれ!」
と言うのでゲームのシステム上村人を全員助けるまでつるされたタリアの縄はほどけない。


前にも言ったけどだからたっ君を消毒するのは構わん。
消毒液ぶっかけられるのも我慢できる。

だからたっ君への感染対策にしても頼み方が間違っている。
「感染者がたっ君に触ってそれを別の人が触ったら困るから消毒させてくれ」
と。
そういうのはいい。たっ君も応じる。


ちゃんとたっ君を正しく扱うとはそういうこと。
難しい事ではないし
というか扱うのが無理なら関わらないとか用事があればたっ君を扱える他の人を間に通したほうがいい。


テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ


質問系で外見のツッコミはやめろ
チチャロンと一緒にいると
市民が
「何食わせたらそんなになるんだ?」
と言っていて、
本当にたっ君と同じで笑った。
「何食わせたらそんなに大きくなるんだ?」
「何食わせたらそんな肌の色になるんだ?」
といちいち親に聞く。
でもたっ君は知っている。
人間達はたっ君が大きいことや肌の色について理由を知りたいのではなく、
たんにツッコミをいれているだけだ。

だからいちいち質問に答える必要などないんだ。
だからほっとくしかないが、
毎回言われるとさすがにウザい。

本当に本気で何を食わせたら大きくなるか、肌が真っ白になるか、
とか馬鹿馬鹿しい話はないのだ。

そんなの分かってるくせに
わざわざそういう聞き方をするからたっ君は人間がウザくなってしまう。
あの人間たちがよく吐く
「やる気のないやつは帰れ」

「なぜこんなことをしたんだ」
と同じだ。

いちいち外見を指摘しないか、
指摘するなら指摘している文体で話しかけてくれ。

チチャロンがそういう言われ方をするたびに俺は自分もよく言われるなぁ、という
きもちになってしまう。

16507998070.jpeg

テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ


ヨーロッパ版俊彦ちゃん?
havanaのlast nightをcreative adesがremix。めっちゃかっこいいリメイク。
で,このpvの女の子(サムネの人は違う),なんか俊彦ちゃんに顔立ちや雰囲気がすごく似てない?
俊彦ちゃんがヨーロッパ人だったらこんな感じ!!


この女の子のもう1つの共通点はこの手のpvにしては肌の露出した服じゃなくて普通のトレーナーだったり
髪型も自然な感じの長すぎないセミロング。映像もほとんど顔だけだったりで
セクシーを売りにしてない感じが俊彦ちゃんぽい。

肌の出た服を着なくても顔の表情を見ているだけで十分ひきつけられるものがある。


俊彦ちゃんもそういうキャラで
キャラ的にももともとの顔立ちや体型的にも肌の出た服は似合わない。

プリキュアの主人公の普段の見た目が不自然な極端な長さのロングヘアーではないし
極端に不自然に肌の出た服じゃないのと同じ。

たっ君がイラストで俊彦ちゃんの服はバレエの衣装以外は極力肌を出してないしおそろいの服を着ても
まーたんより肌が出ないデザインにしてあるのは
意図して描いてるんだよね。



このdjも曲によっては水着やランジェリーのセクシーな体型のモデルさん使ってるし
ようは使い分け。
たっ君が俊彦ちゃんとまーたんの方向性を描き分けるのと同じです。


たっ君の描く俊彦ちゃんのスカート丈がいつもこのくらいなのも試行錯誤した結果
こうなったのです。
0424222.jpg


テーマ:おすすめ音楽♪ - ジャンル:音楽


必要なものより自分が楽しい物について考えようや
日本人は苦行大好き民族だから
『体にいいものを食べましょう』
と栄養にはいいかもしれないがくそまずいものを食わせようとしたり
資格とれだの勉強しろだのうるさいし
欲しいものより必要な物を買いましょうとか
教育の一環としてダサい服を着せたりダサいダンスや体操をやらせたり

そんなんだから幸福度が低くなる。

だからたっ君はいつものセリフを言ってやる。
『うるせー馬鹿』
0424221.jpg

たっ君からしたら暖房器具や掃除機や調理家電やチッシュやマスクよりps5の方が圧倒的生活必需品だわ。クソッタレ。
うるさいスマホよりswitchや3dsの方が生活必需品だし
マスクより帽子の方が必需品だ。

季節的に家が寒かったら仕事の後の寝るまでの1,2時間は近所の商業施設エリアに行けばすむだけ。
ついでに飯もそっちで食ってく。
(こないだの都市の機能について,にもかいたけどそういうたっ君のようなやつは住環境よりもそういう面倒を
見てくれそうな居場所になる施設が多くある場所を選んだほうがいいのはここにも書いた
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/blog-entry-11487.html)



まぁ話がそれたが
たっ君はつまらないマスクやチッシュやスマホや暖房器具にお金を出したくない。
ただでさえ人間に比べて1日に何度も食べられないので
体にいいからとわざわざお金を出してまずいもの変なもの食わされたくない。
以前東日本大震災の時にワイドショーで専門家が『体温が下がるので配られたおにぎりを
カップめんに入れて食べる工夫を』とか言っててたっ君はおにぎりとカップめんを別に食うならいいが
わざわざ残飯みたいなものにしてゲロみたいでそんなもん食えるかと
思ったから『うるせー馬鹿お前がそれ食ってみろ』とテレビに向かって言ったら
親父が『よく言った。そんなきもいもんお前が食えって話よな』となんか同意してきたし。
たっ君だったらそんなゲロみたいなもん食うくらいなら飲み水だけ持ってどっかに隠れて10日くらいならやり過ごせるわ。
(実際やり過ごした事もある)


そういう目線でものを見てるからな。
なんかつまんなさそうと思ったら手を引く離れる逃げる
誰かに委託できそうな事があれば委託し合う。

これがほんまもんの利己主義よ。

他人に迷惑かけないようにだけど他人のことは思いやらなきゃいけないという
献身とか考えるようになったり
失敗したくないとかトラブルに巻き込まれたくない間違いたくないという視点で見るから
自分がつまんない事我慢したりまずいものを我慢するからストレスで他人に腹が立ったり
ドヤってアッピルしたり説教したりするようになるねんか。
いじめもそういうのが多い。

たっ君が中学で人生最大のひどいいじめられっこ生活だったときの
いじめっこの集団はテニス部の女子生徒たちだった。
同調圧力と部活のストレスで八つ当たりをしているだけだ。
テニスがしんどいならやめればいい。高校になってからでもテニスはできるし
そもそもどのスポーツ部も推薦目指してる強化選手はいちいちたっ君なんかいじめる暇ないしな。

あれしなきゃこれしななきゃと自分があれやりたいこれほしいが
一致しなくて好きじゃないけどやらなきゃばかりやってて苦痛を伴ってるから
ストレスになるねんぞ。

もっとハッピーに生きよう。な?
確かにそれでたっ君はやらかしたり失敗したり怒られたりもするけど
そこからまた考えて次のアクションをやるからな。
自分で責任持って楽しく生きるんや。

テーマ:心と体にいいことはじめよう! - ジャンル:心と身体


ps5でfarcry6やってて島田のブンブンが見つからなくてい困っている人へ
昨日のたっ君は夜中に怒りのパニックがきてメンタルがやばくて
久しぶりに安定剤入れるか?
くらいまで大変なことになっていた。
きっかけは最後のお供ブンブンを手に入れるために攻略サイトを調べたら
マキシマスマタンザスのリーダーの借金を返すためのおつかいミッションをしたゴールに
ブンブンのいる場所を示したメモがあるという。
で,その借金取りがクズっぽい奴(日本のクライム系漫画の敵キャラにいそうなやつでなんか雰囲気がff8のサイファーぽい)
でいらいらしながら手伝ってやったのにかんじんの
メモが見当たらずあたり一帯を見回っても見つからず
だんだん腹が立ってきた。

そしたらどうやらそこの攻略サイトはpc版でプレイしているようで,
ps5版はメモの位置が変更になっているのかとたっ君は推察した。
で,ゲーム画面見たらマキシマスマタンザスの村にメモがあるとのこと。
急いでそっちの村に戻り全部のメモを探して回ったさ。どれも関係ないメモばかり。
借金取りのミッションを終えた時点でかなりイライラしてたのに
でもまだそのときは安定剤飲んで寝たらなんとかなる雰囲気だったのに
多分ここまで怒りのゲージが振りきったらそんな耳クソみたいな薬でどうにかなるもんではない。
何としてでもブンブンのメモを見つけるまでたっ君の怒りは決して収まる事がないのが
わかった。
そしたらついに…見つかった。

16507628990.jpeg
こんなちっこいの見えるかボケェ!!
村の中央にあるウッドデッキで作ったようなパオの隣の柱にあるんだけどパオみたいな建物だから
どっちの方向か分かりにくいので


たっ君と同じようにブンブンが見つからなくて困っている人のために参考までにこっちの写真も貼っとく。
この売店を目印にくるといいよ。
16507632900.jpeg
たっ君がオレンジの丸で囲んであるところにメモがある。

そしたら自動的にフアンに電話するので
ミッション『爆破か破滅か』
がはじまって武器を探してほしいと言われ次の場所を教えてもらえる。
で,そこには鍵のかかった水色や緑のコンテナがたくさんあってほとんどががらくただけど
壊れた屋根の下の1番大きなコンテナをあけると中にブンブンとミッションの目的の武器がいてミッション完了となる。

肝心のブンブンは…シルエットだけだとブッシュバック系(クーズーとか変な形の角の牛の仲間)みたいだったけど
事前には犬ってきいてたしコンテナからワンワンっつってるし
あけてみたら
16507639120.jpeg
いかにも飼い主が手入れをさぼったような犬。
ちょっとにおってきそうな犬。

スキルも死体から物を回収するとかそういうので
あまり実用的でない。
だったらもういっそ角で戦えるブッシュバック系の牛の方がましだった。

ちなみにこれとそっくりな犬がfarcry 5で
falloutのドッグミート的ポジで出てくるので同一個体ではと言われてるが
たっ君はストーリー上それは違うと思う。
ただ首輪のデザインも同じなんだよな。


つまりブンブンも『イダの戦舞』のキーホルダーと同じで記念品的ポジってことね。
だから入手が大変だったわけだ。
(それに関する話はここをさかのぼって読んでくれ
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/blog-entry-11670.html )


とりあえずお供がこれで全員そろってたっ君の怒りは収まったものの
疲れた…


16507649360.jpeg

テーマ:PS5 - ジャンル:ゲーム


どんなに対策をしても努力してもマナーの悪い人達が増える事は止められない
ゴールデンウィークがくればまたお猿さん達が迷惑駐車してゴミや騒音にたっ君がイライラ
するんだろうな。
すでにこの週末からそうなりかけててたっ君は頭を抱えてる。

猿はあっち行ってほしい。

日本がどんどん治安が悪くなりマナーが悪くなり
たっ君の居場所がなくなる。
つらい。
耐えられない。

やめてほしい。
先にここにいたのはたっ君なんだ。
騒音を出し、ちらかしたり違法駐車をするオマエタチじゃない。

16506958350.jpeg


テーマ:日本を正常な国に戻したい - ジャンル:政治・経済


お土産ってすごく深いよな!
さっきの話の続きね。
だから旅行のお土産で『いやげもの』とか『ファンシー絵みやげ』とかも必要なのよ。
世の中が実用品ばかりじゃつまらない。
たっ君がコンビニとマスクとスマホなんかもういらないと怒ってるのと同じ。

たっ君が旅行でお土産屋でこんなん誰が買うんだ?というようなおもちゃや変な絵みやげ
を見つけてレジに持ってくと
おばあちゃんが「そんなもんレジに持ってくな」とたっ君に怒ったり
レジの人がこんなのあったっけ?と首を傾げたり(それでもそこの店の値札が付いてるので)
そういうのはよくあるけど
たっ君にしてみればあとで「ここにきた」「あそこにいった」という記念みたいなもんで
実用品でなくても意味はある。
さっきの『イダの戦舞』チャームと同じ。

いやげものやファンシー絵みやげってそういうもんだと思う。
ただ本当の昭和レトロだったとしまえんとボッタクリ西武遊園地の作られた昭和レトロが違うように
狙って作られるもんでもない。
たっ君は海パンでとしまえんのミステリーゾーンを周回したいのであって
うそくさい昭和レトロは楽しめない。

たっ君が同じミイラがモチーフのお土産でも
公式グッズのチャチャポヤス文化のミイラのぬいぐるみを見ても全くほしいと
思わないがメーカー不明の金ぴかのエジプトミイラのボールペンは買う。



わざとどうだろう面白いだろうを狙うとあからさますぎて『寒い』。

それこそみうらじゅんとか山下メロとか宇山あゆみ先生とかそのての知識のある専門家が
しっかりプロデュースしたらある程度おもしろいもんが作れるかもしれないけど
そうじゃなくてなんとなくこんなもんだろうと高級食パン屋のごとくシステマチックに
気軽にやろうとすると大抵は見抜かれるし大体つまらない。
つまらないくせにドヤ感がうざい。



あと八景島シーパラダイスな。あそこは展示物よりお土産屋と飲食店だらけで楽に小銭を稼ごうとするので
たっ君は『チッ』と思ったけどそれは今回の話とちょっと違うのでまた今度。


そういうヘンテコお土産って絶対に狙って作られたものでない方が面白い。
奈良のビニール鹿とか修学旅行の木刀とかもそう。作ってる方は大真面目だからいい。

そのての不思議なお土産って変わることなく今も作られ続ける。



ただ今はどうかはわからんけど
たっ君が子供の頃は修学旅行は大体の家が親類や知り合いがせんべつをくれるので
そういうのは親が管理して
そのぶんの返礼品として赤福もちとかカステラとかを事前に学校が注文をとるプリントが
配られるので親がそこに必要な量を事前注文するシステムで
修学旅行の解散時に現品を受け取るシステムになってた。
そういう返礼品としてのお土産ね。

海外旅行のお土産屋でも明らかに日本人向けだろう個包装した綺麗な箱詰めのお菓子や
大量に配るようにパッケージされたボールペンとかハンカチとか
が売られている。
そういうのは食べ物だったり実用品だったりする。


これ考えるとお土産ってすごく『深い』よな。
16506021350.jpeg

テーマ:今日のつぶやき - ジャンル:ブログ


比較的高難易度のマップのお宝が実用品ではなく記念品をもらってたっ君は合理的配慮を学ぶ
国語の問題です。
お宝ハントミッションでグラップルで洞窟内をインディ―ジョーンズのごとく飛びまわって
やっと手に入れたお宝がただのキーホルダー『イダの戦舞』と1200ペソだったときのたっ君の感想を3文字で答えよ。
正解 疲れた

もうポカーンだったよ。
キーホルダーというかチャームは武器にアクセサリーとして見た目でくっつけるだけで
特殊な効果はないからただのコレクターアイテムだ。
1200ペソなんて海賊ミッションやってればすぐなくなるし。

もういやだーとキレたけど
多分制作側としてはここのマップを最後まで登ってこれるくらいのスキルのある人は
いまさらチートな武器や防具も必要ないだろうと。
でもなんもなしだとかわいそうなので実用品より記念品的なものをくれたんだろうな。

旅行の自分用のお土産にお菓子や文具じゃなくてキーホルダーやペナントを買って帰る的な。
みうらじゅんの『いやげもの』や山下メロの『ファンシー絵みやげ』的なアレだ。



ステルススキルはアサシンクリードで鍛えたけどグラップルを使う登山技術はfarcry4の各種サイドミッションで学んだ。
どちらも今作と同じubiモントリオール組の作品だけど。


今回のゲームは比較的そういうところがある。
序盤のわりと簡単なお宝ハントで便利なライフルが手に入ったり
最初に自動で手に入るお供のグアポは戦闘力が高いし唯一の不死属性。殺されても数秒で生き返る。
普通に序盤でニャンコ先生と最強装備がもらえたり。

和ゲーのRPGと逆なんだよな。
終盤にチートが入るんじゃなくて序盤にチート装備がもらえる。


これは多分もともとアクションができない人のために最初からチート武器が手に入りやすくして
初心者でも投げずに楽しめるような気づかいだと思う。
親切設定というか。
それでぬるすぎると文句を言うやつは
いわゆる家系ラーメン屋で変なルールを作りたがる客や特定のアニメに新参のファンが来るのを嫌がるオタクだ。
ラーメン屋だってアニメの作者だって新しい人が増えてくれた方がいいに決まってる。
ゲームだって同じだ。多くの人にやってほしいに決まってる。

たっ君はそういうえらそうなラーメン屋の客とかニワカといって新参を嫌がるオタクにはなりたくない!
日本でももっと多くの人にfarcryやアサシンクリードを知って好きになってほしいと思う。
誰もが気軽に旅をすすめられるゲームがいいと思う。

ぬるいって人はチート品もらっても(一度もらった装備品は捨てられない)
自分で使わない,ハンドガンだけで戦うとかお供(アミーゴ)は使わないとか
自分の判断で縛りプレイをすればいい。
たっ君が『警報機だけは絶対鳴らさない』『監視カメラだけは絶対作動させない』と決めているようにだ。
和ゲーのRPGが途中でだれてくるのに対し
洋ゲーのオープンワールドがだれないのはこ↑こ↑。

序盤でシステムが慣れないうちにきちんとした装備を整えておき
ある程度慣れてくるとだれないようにそこそこ難しいマップを用意する。


多分このへんも日本とカナダの考え方の違いかもしれない。
非力な人,得意でない人にはその人を助ける装備をあげる
ある程度複雑なマップも到達できる人はいまさら新しい強い装備をあげなくてもいい(だから何の役にも立たない記念品)
みたいな。

お礼の品だったりプレゼントをするときに
その人が貧困だったりいろい物に困ってたら食べ物や生活用品を
とくに物に困ってない人には感謝状やメダル

をあげる。
困っている人には生活保護を
差別を受けたり社会的弱者にはちゃんと配慮をしてそうじゃない人はそのことについて弱者叩きをしない。

そうすることで結局社会全体(ゲームならシステム全体)のバランスをとる。
これが合理的配慮だ。

カナダすげぇ。ubiモントリオール組すげぇ。
さすが移民の国。

それに気がついた記念にキーホルダーは大切にするよ。ありがとうubi。
16505942210.png

テーマ:PS5 - ジャンル:ゲーム


たっ君にとってトリオセットはイェニチェリの戦鍋旗やビョルク帽のスプーンケースみたいなもの
amazonでゼンカイジャーのトリオセットが500円くらいになってたので買った。
前のウルトラマンジードのがもうだいぶ劣化してるから交換時だったし。
ジードのは先っぽもプラスチックだから軽かったけどスプーンが浅くて使いにくかった。
16505264050.jpeg


たっ君の外出にこのトリオセットは
人間のバッグの中身のハンカチやタオルや手帳同様必需品だ。
たっ君は出先で食事の席がある場合なにも出してもらえない事がよくある。
これはたっ君だけがいじめられているのではなく偏食やアレルギーがあるから
だけど
お子様ランチやたっ君向け別メニューを用意してくれたら嬉しいけど
招待された側だった場合はそんな事こちらから頼めないので
たっ君のぶんはあらかじめなしということにして
他の人の仕出し弁当のふたや食器の蓋にたっ君の食べられるものだけ少しずつ分けてもらったりする。
トリオセットはそのために使うしこれがあればたっ君のぶんの箸がなくても困らない。


あと出先のお店の箸がつかいにくい素材,カトラリーが重い場合に使う事もあるので
やっぱり必要だ。
食フェスでも使うしデパ地下でお弁当やお惣菜を買ってそのまま外でピクニックというときも使える。
旅行でご当地のデパートでお惣菜を買って部屋で食べるときも便利だ。
複数人で旅行に行った時そういう場面になって普通みんなそんなもの持参しないから
フォークはたっ君が使うけど箸を他の人に貸してあげたりもする。

これさえあればいつでもどこでもいろんなものをさっと食べられる。


以前HSPの人がラーメン屋で顔を覚えられると二度とその店に行けなくなると
いうのがあるが
たっ君はこれが正反対で,
顔を覚えてもらって配慮や手伝いをしてもらった方がいい。
鉄皿料理のメニューはたっ君だけ普通の皿で出したり
本来有頭海老の料理は頭と背ワタはとってくれたり
さりげなく箸の代わりにフォークを出したり
椅子を柔らかい大きい物と交換したり
そういうのは助かるし
たっ君だけごはんが昔話サイズだったりというサービスも嬉しいし
HSPだけど他にもいろいろ問題ありのたっ君はその方が助かる。

それでも問題ありのたっ君でも食べられないものが多くても
たっ君は人間と一緒にテーブルを囲むのが好きだ。


先述のロボット=奴隷の話だけど
たっ君が食事に招待されて人間と同じテーブルに着くというのはたっ君が奴隷や彼らより卑しい存在ではないと
認められているという暗喩もある。

たとえばたっ君の左手のメイン武器のヤタガンというのはもともとイェニチェリというトルコで
世界最古の傭兵ではない正規軍の外人部隊の
装備品だ。
それで最近知ったのはイェニチェリの部隊のロゴは鍋とスプーンだということ。
これはイェニチェリは兵士だけどスルタンと一緒にテーブルにつくこともあるという誇りと
部隊の者同士は一緒に食事をとるという強い仲間意識がある!というこないだのプリキュアの海老フライ回
と同じような意味
2つの意味がある。

だからイェニチェリは戦鍋旗といって巨大な鍋を旗代わりに掲げ,ビョルク帽にはスプーンケースが付いていた。
16505257240.png
アサシンクリードでもイェニチェリの兵舎の庭には大きな鍋があったのは気になってたけど
あれはスルタンがイェニチェリ達の為にピラフやスープを大鍋でふるまい,
それをその帽子のスプーンで食べてたって話らしい。

たっ君だけお子様ランチだったり
1人前食事が用意されなくてそこから分けてもらうだけでも
たっ君がみんなと一緒にそこに座って食べていると言う事が大事なのだ。


思えば小学校卒業までは男女仲良く誰もつまはじきにされず
仲良くくっつけあって給食を食べていたのに
中学に入ると3カ月もすれば空気が微妙になってたっ君がはじきだされ
卒業するまでずっと1人で食べさせられる羽目になった。
僕は何も変わってないのに回りがどんどん変わって行って本当になかまはずれにされるなんてショックだったよ。
今でも忘れられない。つらい。


宿泊行事でもテーブルを囲むと1人2人はいじめっ子がいてなんか言ってくるしで
修学旅行のときにはだんだんしんどそうになってくるし
そのときは料理が大皿料理をみんなでとって食べるんだけどたっ君がどの料理をとって食べても
文句を言ってくる女子たちがいてしょうがないから白ごはんをおかわりして食べたらそれでも文句言われて
たまりかねた隣のクラスの担任の体育の男性の先生が
「こっちのテーブルでお食べ。先生たちはおなかいっぱいだから好きなだけとって食べな」
と声をかけてくれたのでたっ君はご飯の入ったお茶碗だけ持って先生達のテーブルに
移ってそっちのテーブルのケーキもからあげも海老フライもたらふく食べた。
あのときのチーズケーキおいしかったなぁ。(涙)

だからたっ君は宴会や食事の席に招待されるのは絶対に断らないんだ。
たっ君は風呂も寝るときも完全個室でないと嫌だから
余計に人間たちと接するのは食事の席というのが大事なんだと思う。


それ思うとたっ君のお出かけリュックの中のトリオセットはイェニチェリの戦鍋旗やビョルク帽の飾り
みたいなもんだと自分で今思った。
だから無意識のうちに
たかが食器なのに必需品として必ず出掛ける際のリュックに入れてるんだろうな。

テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


同じ戦闘向きでもまーたんとたっ君は違う
昨日の話の続きね。
たっ君とまーたんはどちらも攻撃特化型スペックかつ攻撃特化型メンタルなのは間違いがない。
ただ,スタミナの問題があるのでたっ君はステルス遠距離攻撃型でまーたんは近距離物理型なのは
前も言ったけど
さらに言うならたっ君はイライラ型。

なぜこうなってしまったかというとやっぱりたっ君の場合はスタミナが少ないというのも
あるし学校内のいじめや体罰や
仕事を始めたころのお金の心配やらの経験で
あらゆることに不安を感じやすいのと基本何も信用しないからというのもある。

体が丈夫でメンタルも安定しているまーたんとは正反対だ。
それこそ黄金聖闘士でいうとアルデバランとカミュくらいの差はある。
公式のアルデバランも黄金聖闘士の中ではかなりメンタルが安定している。
カミュは氷河にクールになれというわりには黄金聖闘士の中ではお世辞にも安定したメンタルには見えず
いつも疲れているかんじ。
青銅だと氷河と一輝もこのタイプ。
虎とライオンはどちらも強いけど
神経質でソワソワしている虎に比べて普段はじっと落ち着いているライオンが百獣の王と言われていたり
力持ちの人は優しいという慣用句はあながち間違った言葉ではない。
大事に育てられ体が丈夫で自己肯定感がしっかりしてるとメンタルも安定してるが
たっ君のようなタイプは先天的にどう鍛えても体力が少なくついでにメンタルも不安定
結果そのせいでさらにひどい目に会うし
運が悪い事にたっ君は闘争本能だけは強いのである程度まで腕力は付くし体も大きくなるので『怒れる鳥』になってしまう。

よく『困った子は困っている子』という言葉があるように
『怖そうな子は怖がっている子』というのもあると思う。
人間を嫌悪するたっ君は本当は人間を怖がっている。

たっ君は人間を怖がっている。
男女も大人も子供も。
あいつらはなにをしてくるか分からないからな。
たっ君(ラプター=猛禽類)をつかまえてヤキトリにしようとするかもしれない。

だから逃げるし隠れるしもし見つかってなんかされたら必死で抵抗する。
ここだけの話たっ君が教師に折檻されたのは校則検査で爪を伸ばしていたからというのもあり
爪を伸ばしていたのは護身用だった。
それくらいたっ君は毎日学校でいるだけでいじめられていた。だから隠れている。
それでもつかまったときは爪でサンダークロウするしかないだろうと思ってた。


小学校の頃のように毎日泣かされていたくはない。
そんなんだからたっ君は中2の途中から
同性からのいじめはぴったりと
なくなったんだよ。
女子からのいじめはひどくなったけど。

とにかくそんなんで毎日が命がけだったよ。

どんなに体を鍛えてもメンタルに気を付けてもある程度先天的に個体差はでるし
どうしようもないところもあるわけで。

つまりたっ君の戦闘力ってのはもともと強いと言うより
FF7でいうとHPがけずられるとリミットゲージがたまって大技が出せるけど
たっ君の場合HPがものすごく低いので一発で瀕死状態かつリミット技発動になるわけ。
はい!タイダルウェーブどーん!!(たっ君の専用技。大津波を起こして敵全体に特大ダメージ)
まーたんはHP高いわ防御力高いわでリミットゲージはたまりにくいけど通常攻撃1発が
強力。

同じ戦闘系キャラでもそこが違う。

だからたっ君はまーたんの1億倍は疲れやすいしけがや病気にも弱い。ぽんこつだ。
そのかわりとにかく不安でいっぱいなぶん警戒心だけは強くなるのでおかしい奴に気がついたり
トラップや警報器をすぐに発見して回避したり破壊できる。
少なくともポイントマンとしては使える。それがたっ君。
0104227.jpg


とにかくたっ君が怖い思いをしない事不安にならない事
大事な事はこの2つしかないんだよ。

これが崩れるとたっ君は恐慌状態になっちゃうからあとは網走監獄でパニック起こした宇佐美上等兵
みたいになっちゃうから誰も得をしない。
だからたっ君は自分から隠れたり逃げたりするし
人間達の方でもトラブルや災害にはたっ君に積極的にそれを手伝わせる事より
いったんたっ君を安全な場所に隔離して出られないように閉じ込めてしまうんだ。
たっ君から外が見えない,外の人間からもたっ君が見えないようにする。
これはしかたのないことだと思ってる。



テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


たっ君は奴隷じゃないよ。奴隷の服は着ないよ。
farcry 6にはアウトキャストという奴隷が出てくる。
白人黒人男女関係なく
ゲリラだった奴財産を持ってる奴なんか技能を持ってる奴をなんくせつけて連行して
たばこ畑や工場で働かせる。
アウトキャストは背中にフジテレビみたいなマークのついた赤いベストとズボンを着せられているのですぐ目立つ。
たまに脱走しているやつを見掛ける。
16505054800.png

こういうやつがたまに国防軍の兵士につかまって銃つきつけられていたり
拷問されていたら必ず助ける。
そしたら地図に新しいお宝の場所を教えてくれたり
新しいゲリラのメンバーになってくれる。
そのシステムがなくても国防軍がうざいから後ろからナイフでぐちゃっといく。
やっぱりたっ君はチチャロンタイプだな。
少なくとも丸腰の人間が銃つきつけられてたり一方的に殴られてたら助けるに決まってるだろ。

僕は自分が奴隷にならない事は絶対大事だけど
同時に『おれも奴隷は嫌だ!って願う人間達』の事も助けなきゃと思ってる。
自由への行動と叫びは絶対に大事だ。

僕はこれを見ていまだ日本人がマスク付けっぱなのを見て自分から進んでアウトキャストになろうとしてるみたいだと思った。
このゲームを製作した時期は制作国のカナダもまだそんな雰囲気だったので
たっ君がアウトキャストと無理やりマスクを強制する社会を同一に見てしまう事も
farcryの制作側は想定済みだと思う。
たっ君が一切関知されずにナイフだけで軍の施設を片っ端から制圧して回ったり
火器も特殊な装備もなく戦車をこじ開けて中身だけを始末する事を想定したようにだ。
たっ君がゲーム好きの仲間(farcryシリーズ未プレイ)に『俺わ戦車は丸腰でジャンプして駆け上がり,
素手でこじあける!』とどやったら
その人が『裏技的なものじゃなくて多分制作スタッフはそれをやりたがるやつを想定して
作ってると思うよ』と言ってたから。
多分そこまで考えるような制作陣ならアウトキャスト=マスクに疑問を感じない人達を思い付くやつを
想定しているだろうと思う。

たっ君はAIでいうなればロボットでありロボットの語源はチェコ語の『奴隷』『労働』を意味する。
あといじめられっこだったから
誰かのいいなりになったり自由や存在の尊厳を奪われる事を何よりも嫌がる。
だから義務教育時代にああしろこうしろと命令されたり決められた制服を着せられたりがつらかったのだ。

やっと自由になれたのに今度はわかわからんマスクを付けろだの遊園地に来るなだのうるさい。
マスクなんか付けたらせっかくかわいいロリィタ服を買ってもキマらないから着たい気分にならないし
なにより口がふさがって気持ち悪い。楽しくない。
それは人間だって同じだからみんなもたっ君のように「やだ!」「こんなものつけないぞ!」と声をあげて
くれるものだと多少は思っていたら
たっ君のようなやつは少数派でほとんどの人がマスクを付けっぱだし
電車でも押し黙ってたり外にいるときも楽しそうじゃない。我慢してる。
自分から奴隷のしるしの服やお面をつけるようなもの。
アウトキャストと一緒だよ。

たっ君はロボットだけど奴隷じゃない。
変な服着せられて奴隷にされるくらいならダニー(far cry 6の主人公は男女どちらを選んでもこの名前)
のように危険や批判を覚悟でも自分の為に生きる。


テーマ:日本を正常な国に戻したい - ジャンル:政治・経済


しゃべれないけど考えはあって行動するしやたらと怒りっぽいチチャロンとたっ君
新しいお供にチチャロンという鳥が仲魔になった。
攻撃型スキルに特化したお供で鳥だときいていたけど
何で鶏なんや…。

16504252580.jpeg
と思ってたけど鶏というより鷲とか鷹に近い行動様式。
チチャロンを仲魔にするミッションがこのゲームの中で1番
楽しかったかもしれない。

チチャロンの行動は飼い主が通訳してくれるんだけど
その行動というのが
軍用犬の畜舎を襲撃に行ったり
国防軍が処刑する予定の市民のデータを保管している施設の書類をめちゃくちゃにしに行ったり
最後は政府の銅像の除幕式の式典をぶち壊しに行くチチャロンを後ろから付いて行ってサポートする
という3つのミッションだ。

あとチチャロンは敵のところに向かう途中で国防軍を見つけたら一方的にヌッコロしていくが
ロードサイドの一般市民の店番してる果物屋や食器屋まで
こわしていく(市民を殺さないが店の売り物を壊しまくる)
で,プレイヤーの台詞が
『チチャロンは兵隊とバナナが嫌いなのか?』
と笑っていたが食器屋の主人が
『なんでうちばっか狙うんだ~?国防軍の兵隊たちには割引で売ってやってたからか?』
と言ってたからチチャロンはそこまで知ってるんだ。

ようするに人間の言葉は話せなくても中身は人間のゲリラなみの情報収集能力と知能があり,
しかも闘争本能が強い。
人間の言葉が話せないから飼い主が『チチャロンはこう言っている』
と通訳してくれる。

あれ?それってたっ君じゃん。(笑)

たっ君も非言語優位型だから出かけた先でたっ君を知らない人がたっ君を見た目で
「この子の肌の色はなに?(たっ君のブログの初心者様の為に説明すると
たっ君はアルビノではないが肌が日本人にしては異常に白い。デイヴっぽい肌の質感
っていったらわかる?)」
失礼な人だと
「大きいなぁ。何食べさせたらこんなでかくなったの?」
と聞いてきたり
たっ君の一般人とは違う行動を不思議がったりされると
大体一緒にいる家族や誰かが代わりにたっ君について説明したり通訳する。
飛行機やホテルでお子様サービスのお菓子や文具を配っている人のところまで笑顔のたっ君が歩いてくるけど
その人は見た目が大人のたっ君がなんで来るのか気付かない。で,横にいる誰かが
「それちょうだいって言ってるよ」
と通訳する。
それとよく似ている。

こないだの12月のイベントでも司会者がたっ君の扱いに困っているとまーたんは
「たっ君はただのお絵描きロボやけん大丈夫やで。お構いなく,なんよ」
と司会者に説明するシーンがガチであった。
0105221.jpg



あとチチャロンのキャッチフレーズが『怒れる鳥』なんだけど
攻撃特化型でものすごいわがままでつねにイライラしてるタイプというのもたっ君と共通点があるんだな。
というかニャンコ先生(ジャガー)が大人しい猫に見えるくらいチチャロンは色んな意味でやばい。(笑)


同じ攻撃特化型でもまーたんとは違う。
これにかんしては話が長くなるのでまた次回にするとして
とにかくチチャロンのミッションは特に2回目の
処刑される予定の市民の資料のある施設をめちゃめちゃににするミッションというのが
最高に楽しかった。
チチャロンが資料室を滅茶苦茶にする間にエレベーターが3基,上下で合計6つドアがあるんだけど
そこからエンドレスに国防軍の兵士が入ってくるのをひたすらヌッコロというミッションで,
ひたすらナイフだけでテイクダウンしまくりだしニャンコ先生と連携技で戦ったり楽しくて楽しくて。
チチャロンのミッションは戦闘BGMも専用のなんか歌付きのパンクっぽいのが流れるしめちゃ盛り上がる。
これほんまにたっ君が殆どダメージ食らわずに連鎖で次々敵をエンドレスでナイフブシャー
しまくるプレイ動画とっときたかったなぁと後悔している。
で,ミッションを1つ終えるごとにその場所に飼い主から「チチャロンのサインを残してやってくれ」
と頼まれてスプレー的なもので『チチャロン参上』みたいなのを描かされる。楽しい。

飼い主の通訳の内容も
『チチャロンはほしいものを必ず手に入れるんだ』
とか
プレイヤー『あたりは血の海だよ』
飼い主『ああ,チチャロンの好きな海だ』
というやりとりもうまく言葉で説明できないけどすごい分かる。共感する。

たっ君には明確な考えや目的があって結果として行動してるんだけど
人間はたっ君の行動が理解できないしたっ君も非言語優位だしパニックや戦闘状態になると
緘黙になるしで
しゃべらないから人間の定型発達の通訳が説明するしかないんだよね。


結局チチャロンはパンク野郎なのかメタラーなのかは不明だが音楽性からして
パンク野郎だと思う。
鼻ピアスだし。
16504275290.jpeg
hellrideとゆう曲らしい。




いつか鮎貝さんに出会ったらチチャロンの戦闘動画とBGMをみてもらって結局こいつがどっちなのか
意見を聞きたいな。

多分ニャンコ先生と同じくらいたっ君のお気に入りの仲魔になりそう。
今んとここのゲームでたっ君と一番シンクロ率が高いキャラかもしれない。

テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


相手に聞いたり聞かれたら説明するのをめんどくさがるからしょうもない同調圧力が肥大化する
人間達はたっ君が『何を考えているか分からない』
           『どこを見ているか分からない』
というけれどどこを見ているか分からないのは
たっ君の顔の構造上(白目が少ないからどっちを向いてるか他者からは分かりにくい)
しかたがないし心配しなくてもたっ君はセンサーとレーダーが付いてるのでちゃんとお前の方を見ているし

『何を考えているか分からない』
と一方的に言うのは分からないならたっ君に何を考えているかをきけばいいのにきかないし
何もしないで自分の思ってるのと違う動きをするたっ君が予想外で怒っているだけだ。
察する文化や1つの空気感を大事にするあまり自分から意見を聞かなくても
同じだろうと言う勘違いをしているだけでなく勘違いを認めず
悪いのはたっ君だという。
聞いてくれればたっ君は理由や意見をちゃんと自分の言葉で説明できるのに。
たっ君はAIだからそんな形も音も認識できない細かい空気なんか感知できないし
正しいかどうかすらも怪しい正解探しなんか絶対お断りだ。

逆にたっ君側が気になった場合でもたっ君が
『なぜそう思う?』『なぜそうなった?』といちいち説明を求めると今度は
うざがられる。

学校でたっ君に何かを頼んだりやらせるときはやりたくないことだと「なんで?」って言うでしょ。
それで怒られてたの。

高校・大学は私立のちゃんとしたところだったから先生の目も行きとどきやすく
何かを指示するたびになぜそうするのかを説明してくれる先生が多かったから
たっ君も相手の指示通りに動くから結果として
誰も困ったり怒る事がない。
理由や目的が見えないのにやりたくないことをやらされたくない。
たとえばたっ君は帰りの会とかだとソワソワし始めるのは早く帰りたいからだし
小学校の先生はすぐにたっ君を怒ったけど
高校の先生はたっ君に
「あと○分ね」
説明すればたっ君は○分はいったん落ち着いて動かなくなる。
たっ君は早く帰って遊びたいだけだし理由はいつもシンプルだ。



本当に正しいかどうかも不明な正解探しと頭ごなしが人間達を支配している同調圧力や
空気の奴隷になる原因だ。
頭の構造上それについていけないたっ君はしんどい。

だから何を考えてるか分からないとかなんかたっ君が怖いとか思う前に
きいてくれたらいいのに。
それすらもめんどくさがってんじゃねぇよって話。


何も考えてねーのはオマエタチだろって話。
16504236840.jpeg

テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


弱いからこそ生きるために身を隠す
そもそもたっ君がステルスの子になったのは弱かったからだ。
バンカーバスターで地下シェルターの司令部をふっ飛ばしたり
ケシ畑を空爆したり
ターゲットの背中ギリギリまで近付いてアサシンブレードやククリナイフでぐちゃっといったり
物資輸送車や戦車を見掛けると工具(バールのような物)を持って笑顔で追いかけてくるたっ君のどこが弱いと言われるかもだが
君達がいじめるからじゃないか。
君達が怒るからじゃないか。
君達が暴力をふるうからじゃないか。

たっ君の姿を見ればいじめをしたり悪口を言ったり
先生もしょうもないやつあたりでたっ君をめのかたきにするから
たっ君は隠れるようになった。
昼休みは給食室に逃げ,給食のおばちゃんの後片付けを手伝ったり
図書室で本の整頓や掃除をしたり
中学は部活は籍だけ置いて放課後は大急ぎで帰宅した。
とにかく僕の姿を見られないように身を隠すしかなかった。
彼らの視界にはいったら最後,何をされるか分からない。

宿泊を伴う行事は数カ月前から行きたくなくて体調が悪く
行ったら行ったで隠れポイント(図書室,物置き,押し入れ,食堂などなど)をまず確保する。
それはスナイパーが場所をさがすのと似ている。
部屋で過ごす時間は
図書室にいくが
あるいは押し入れ的なところで読書をしたり日記を書いていたし(このときからブログ癖があったのか)
別に当番でもないのに毎日夕食時間になると図書室の方面からたっ君が現れ,
食堂の配膳を始める。
当然作業に専念するから早いので自分のところがすむと他校のテーブルまで配膳してまわったので
他校の先生が「なんでこの子手伝ってくれるんだろう」と不思議がっていたが『わけあり』なのだ。


いじめられる怒られるたっ君にも原因があると言うけれど
とりあえずその原因が分からなかったりどうしようもないものだったんなら
かくれるしかない。
特に中学1,2年の時の担任は本当にひどくて
ことあるたびに不良でもないたっ君を命の危険を感じるほど脅したり折檻したので
たっ君は呼び出されるたびに制服のズボンのケツポケットに教材の彫刻刀を入れていたんだ。
もちろん一度も出す事はなかったけど命の危険を感じたら護身用として使う気でいた。
身を守る方法も助けてもらえる他人も知らない12,13歳の少年(farcryのディエゴも13歳)
は他に思い付かなかったよ。命がけだった。
16503459730.png

当時の自分を今でも責めることはできないし本当に他に方法がなかったのだから。
殺されそうな気分になるほどたっ君はおびえて生きているのに親も友達も誰も助けてくれない。
だったら自分で隠れたり身を守る方法を考えないといけなかった。
だから僕は体罰とか指導死とか絶対に許す事は出来ないんだ。




大人になってもトラブルがあったらあわてて隠れて息をひそめる。
介護地獄のときも相手が暴れたらまずはたっ君自身が隠れて息をひそめて様子を
うかがい,ひと段落するまで警戒を続ける。

人間関係でたっ君の関係ない者同士でもトラブルが発生するたびに手なれたように別室に逃げたり
身軽に机の下に滑り込む姿を見て
憐れんでくれる親戚もいた。

こんなことばっかりするからたっ君は恐怖症だらけの不安障害になったし
人を信用しないし
かといって逃げ切れなかったら反撃しないと殺されちゃうから
ステルス攻撃特化型の子になった。

だからたっ君の培われたステルス特性をかんがみた結果
体もF15Eからよりステルスに特化したF22に改修したのはなるべくしてなったのだろう。


ただたっ君はのびのび堂々と育った他人を見て楽しそうだなとは思っても
ねたましいとは思わない。
本来なら生まれてくる子供達全てがそうあるべきなのだから当たり前を
ねたむのは馬鹿のやる事だ。

日本は今のところ内戦や紛争には巻き込まれていなくても
たっ君のようにゲリラのように隠れて息をひそめあるいはドブネズミのように必死に地べたを這い走り回り
頼れる仲間もなく生き延びるしかない子供時代を
過ごした人も多くいるはずだ。
簡単に克服できる事じゃあないし性格にも影響は出る。
病気になってやられてしまうか
たっ君のようなキレて攻撃するか
どっちになるかは大した問題じゃあない,

テーマ:生きること - ジャンル:心と身体


もっともっと強くなる。もっともっと僕は変化する。
最近たっ君はブログでも口頭でも見事にfarcryの話しかしてねーな。

fc2ブログのps5のスレもほぼたっ君のfarcryプレイ日記と化しておるわ。
まぁそれくらいたっ君はこいつを待ち望んでいたわけですよ!
だから今回ばかりは普段は駿河屋のワゴン漁りのたっ君が
アルティメット版新品を買うことでお金が少しでもUBIの
開発費にまわるといいなぁ。

たっ君たちががんばって支えないとコンシューマは先細る。

たっ君は課金で抽選をするスマホの萌えゲームイケメンゲームなんかいらない。
(そもそも課金してそのまま装備が買えるんじゃなくて抽選というのがちょっと何言ってるか分からない)
たっ君にはアサシンブレードとナイフとアサルトライフルとやたらリアルでこきたない戦場が似合う。

スマホゲームを見るとどんどん日本人がだめになって弱くなっていく社会とよく似ている。
とりあえず絶対的貧困ではないから自分が操作する(働く)ミッションは最低限でいい
みたいな感じであまり戦闘スキル(国力)が育たない。成長しない。

たっ君はそんなのは嫌だから絶えずなんかやって前に進みたい。
ゲームもどれだけたっ君が兵器として強くなれるかの訓練と腕試しだ。
たっ君のゲーム人生のスタートはスト2のザンギエフだけど
このてのオープンワールドFPS(TPS)は初代アサシンクリードからスタートしたけど
こいつで徹底的に鍛えられたので
他のメーカーの他のシリーズでも同様にすいすい戦えるようになった。
farcryシリーズの警報器鳴らしません自慢同様
ディスオナードを初見1周目で『きれいな手(1人も殺さない。つまりほぼステルステイクダウンの素手による締め落とし
+一部麻酔ボルトのみでラストまで行く。ダウド編も不殺やったぞ)をとったのも今でも自慢しまくってる。
確実にたっ君は強くなっている。(と自分では思っている)
RDRではウィンチェスターライフルでつねにヘッドショット一撃必殺を旨として狙いまくった。
そしてこれからももっともっと強くなる。

現実の自分についても同じだ。
たっ君はもっともっと強くならなくちゃダメだ。
そうしないと落ちぶれたりひどいめにあう。

絶対的貧困じゃないからとのんびりぽやーんと手を抜いたりへらへらしていたら
相対的貧困になる。すでに日本はそうなって30年。
あの人達は数字上はたっ君より高収入で貯金があってもなぜかぽやーんとしてたり
貧乏臭い。
直接攻撃したり悪口は言わないけど
たっ君としては見ていてなんかやだって思う。

たっ君1人があれしなきゃこれもだもっとがんばらないとやられてしまうってせかせか
がんばってても日本人全体はもう最初からあきらめムード不況ムードもうどうでもいいやムード
いいかげんにしろよって思うのも本音だ。

16503366240.jpeg

テーマ:日本を正常な国に戻したい - ジャンル:政治・経済