fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ベネフィットよりもあとでぐったりされるデメリットのせいで過集中を迷惑がらないで
とにかく今のたっ君は機嫌は悪くないけど疲れてる。
というか疲れてると機嫌の問題ではなくなる。
1128212.jpg

定型さんは発達障害の過集中は必ずあとでぐったりして動けなくなるので過集中そのものを
一周回っていやがる事もあるけど
それでも企業によってはチームの中に
過集中もちがいて
それのおかげでしごとがすすんだりかわりにやってくれたりして恩恵がまったく
ないわけではないと思う。

デメリットもあるけどベネフィットも大きいから
大事に使ってみんなで共生していきたい。
たっ君はこいつを捨てる代わりに定型になれるとしても断るよ。
それくらい過集中は大事な生きるための能力だし。
大体発達障害から過集中奪ったらゾンビになっちゃう。
定型さんはあえて僕らをゾンビにして管理したり見下す対象にしようとしてんなら
怒るよ。
まるでネイティブアメリカンに自分達の文化や文明を無理矢理おしつけた開拓者みたいなもん。

まぁ明日には元気になるから大丈夫。
スポンサーサイト



テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


過労と小麦アレルギーが原因である
昨日は過集中で働いたので
今日はずっと眠い。
1130211.jpg
昨日はとにかくたくさん動いたので
早めに仕事を離れ早めに飯を済ませ9時前には寝たのに
今日もずっと眠い。
うそつきの薬も
副作用が出やすい薬も
飲んでないのに。

考えられるのは油そばを特盛り+麺マシマシで食った小麦のアレルギー反応による眠気か。
生野菜のアレルギーは口が荒れる
卵アレルギーは咳
小麦アレルギーは眠気だからすぐに分かる。

そのあと知的障害者のパン屋さんがラーメン屋の近くのスーパーに卸しているので
普段は高くて買えないんだけどその日は夕方以降の割引シールが貼ってあって
キャラメルロールパンを買ったらうまくて全部食べ切ってしまった。

地獄だ…。

しかしラーメンと言ったらスープより麺,いやいっそスープなどいらない!たっ君だから
特盛り+麺マシマシは避けられない。




テーマ:健康で元気に暮らすために - ジャンル:心と身体


セルフ式のパン屋でもパンをビニールに包めばいい
イオンのベーカリーコーナーが店内製造のパンを1つ1つビニールに包んで売るようになったので
これはたっ君嬉しいと思った。
そもそもたっ君がセルフ式のパン屋が嫌いで
お店の人にショーケースからパンをとってもらうのが好きな理由はそこだ。
16382368350.png



うっかり自分がおとしてしまわないか(落とした事はない)が1番の心配だけど
子供が勝手にパンをつついたり
髪の毛を縛ってないロン毛の人がパンに近付きすぎたり
パンの近くでしゃべってたり
そういうのがすごく嫌で僕はパンというよりパン屋さんが嫌いだった。

でも面倒でも商品をビニールにくるめばある程度パンを清潔に保てる。
これはいいと思う。


テーマ:モノの見方、考え方。 - ジャンル:心と身体


最近、お気に入りの店ができた
最近、お気に入りのラーメン屋ができたので、
今日もそこで食べた。
あれ?たっ君ラーメンそんなに好きだっけ?
いやいや油そばがあるんですよ、その店。
油そばと言えばたっ君が一番好きな麺類。
スープがいらないかわりに麺にこだわるたっ君のためのラーメン、それが油そば。
特盛+さらに麺マシマシにしてもらう。
ニンニクも多めで。
洗面器サイズに山盛りになった茹でたての麺をハフハフ食べる。

やっぱりたっ君は食事は外で知らないお客さんに囲まれて楽しく食べたい。
たっ君の家は食事する場所じゃない。

16381830500.jpeg

テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ


別に知らなくていい、黙ってろ。
たっ君はえらそうな人間どもに言ってやりたいことがある。
明日の生存の心配のないやつが俺に命令するな。

まぁ、↑これは比喩的な表現だがな。
たっ君は毎日死ぬほど走り回って生きてそうするしかない。

それなのに健常者で、
もともと幸せな環境にいて、
まぁそれなりに安定した人間が自分の立場として自分についてのポジショントークをかますのはいい。
たっ君がキレてるのは他者にたいしていじめや迷惑や引っ掻き回すような発言をするなと言っている。

どの口が言うんやと口をつねってやりたい。
とくにたっ君のような地獄を知る男には『は?ふざけんな』と思う。

それでも人間でも現場を知る人達は、
たっ君にも温かい。
たっ君がかなりの努力と行動で頑張っているか、義理堅いかを知っている。

須く人間よ、現場を見ろ、知れ、
と言っているのではなく、
見てない、知らないなら、黙ってろ。引っ掻き回すな。いじめるな。

パンがなければ理論ほどくそなものはない。
16381671300.jpeg

テーマ:モノの見方、考え方。 - ジャンル:心と身体


自分の意見や本音をしっかり認知しよう
さっきの話の続きだけど
自分が悪口を言ってしまう、
自分が誰かをいじめてしまった、
という自覚があるかで雲泥の違いだ。

たっ君は自分がわがままで、
他人に興味がない利己主義者の自覚があるから、
自分の発言がポジショントークだと知っている。

だから相手の話や意見も聞けるし、
相手が間違っていて絶対に自分が誰から見ても正しい!とは思わない。

いじめにしたって開き直るというより
いじめを自覚してないか、
これくらいただのコミュニケーションだと思い込んでいるから、
相手が否定的な反応をすると逆ギレする。

被害者側になると声がでかくなり、
自分の加害は黙っているかいいわけをする、エッセイ漫画家のようだ。

自分をつねに反省しろとは言ってない。
把握をしろと言っているのだ。
ただ、悪口や意地悪やひねくれた人は自分の本音や自分の意見を説明できない、つまり、
本当に向き合ってない気がする。
自分について知ろうとしたり考え、ダメな部分や思考の傾向パターンも把握すれば冷静になり、
不毛な悪口やいじめをやめられるようになるぞ。


16381053960.jpeg

テーマ:モノの見方、考え方。 - ジャンル:心と身体


やっとヤフコメがコメントの規制をはじめるときいて「やっときたか」という気持ちになった
ヤフコメが不適切なコメントを削除する規制を強化するときいて
たっ君は
「やっとか」
「時間はかかったがこれは正しい」
と身を乗り出した。

たっ君は別にヤフコメで悪口を書かれた事はないが明らかに悪意やいじめのような
コメントが多くて嫌だった。
ニュースにコメント欄はいらないのに。

で,専門家は誹謗中傷があった場合記事丸ごと全てのコメントを非表示にするのは
やりすぎではという意見もある。

確かにその気持ちも分かる。

1つずつひどいコメントのみを削除するのがベストだろうとは思う。

でも
2つしか方法がない,
今のまま放置するか
記事丸ごと全部のコメント消すか
どっちかしないと言われたら記事まるごコメント消すほうをたっ君はえらぶ。

それくらいヤフコメはひどい。
言論の自由とはいうが
いじめや誹謗中傷や誰かを自殺やうつ病に追い込むのは自由ではない。
悪口やいじめが嫌いで
そういうなのが許せないたっ君個人のポジショントークとしては
この規制は仕方ないし支持する。

2chとかはもともとゲロ袋みたいなもんだから
嫌なら来ないという選択肢もできるがyahooニュースはニュースサイトだから
いやでも目につくか調べたい記事があったらどうしてもそこを見るしかない。
そこにモラルを欠いたひどい発言が多くて
悪口だらけなのを見ると
この国のモラルは本当にどうなってしまったのかと
日本人ってここまで性格わるいの?とか思ってしまうぞ。
16380677270.jpeg

テーマ:モノの見方、考え方。 - ジャンル:心と身体


プレゼントは要る!
書類をやってからはずっと体がしんどくてあんまり動けなかった。
16380031410.jpeg

もうすぐクリスマス会と誕生日会だから
それぞれのプレゼントのリクエストを出しておかなくちゃならない。

もちろんほしいものはたくさんあるけど
それを開けて遊べる元気がないのが悲しいところ。

あ,でもプレゼントはいらないとは絶対に言わない。

肝心のクリスマス会や誕生日会で
プレゼントまでなしになったらいよいよたっ君は落ち込む。


まぁ今は12月病で余計に具合が悪いんだろうけど。
(知らない人のために説明するとたっ君は中学2年の13歳から毎年11月中旬から12月第1週まで低体温が悪化して体が動かなくなる。これを過ぎればどんなに寒くても元気)

去年はラプター月間にあんまりラプター語りしてなくて
今年はその分いろいろ語りたくてうずうずしてる!
12月を待ってて!


テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


大切な人のためにって言うけど俺自身が1番大切な人なんですけど
仕事の書類を頑張って仕上げました。
誰も褒めてくれないけども。

で,こないだの健康寿命の話です。
ぶっちゃけコロナ騒動のせいでたっ君の貴重な健康寿命が
無駄になったどころか
むしろ縮められた気がします。

返せ。

生きていても寝たきりになって動けなくなって薬漬けになってもしょうがないんだからさ,
元気で健康寿命に余裕があるうちにたっ君はもっと自由に
生きてて良かったと言う楽しい体験がほしい。

運動も旅行も友情も今でなくてもできますといった医者を殴りとばしたいくらい憎い。
本当に憎いからそいつら全部握りつぶしたい。(本体のロボットモードのたっ君の身長は大体20mくらい)
ヘラへラ指示してる奴らも同罪だ。
今しかないんだよ。たっ君は。
本当に悔しい。

このままでは人のお世話して税金払って怒られて
それだけで終わってしまう。
俺わ死にたくない。

そういうやな失礼な医者達が先に死んだとしても僕だけは生き残りたいんだよ。

大切な人を守るために自粛と言われても僕は自分の命が大切だから
俺自身が大切な人なわけだし。
大義も何もない。

なあ新しいおもちゃもゲームも今はいらないから(それで遊べるだけの体が動かない)
もういいかげん社会を元に戻してくれないか。

こないだドームシティの遊園地の観覧車が5Fだからエレベーターをどうぞってスタッフに言われたのに
メンタルだけは元気なたっ君は
「5Fくらいへーきへーき!」
ってうぉぉーってオトナ帝国のしんちゃんみたいに階段を駆け上がったら2Fについて3Fへいく1段目
に脚を乗せた時全身がかたまったように動けなくなった。
これはまずい,と大事を取ってエレベーターで上がったけど
すごくショックだったなぁ。(笑)だってまだ朝一番で東京に到着してゼンカイジャーのショー見ただけだし
時刻もまだまだ午前中でまだなんもしてないのに脚がおかしなことになっている。

なんとか気を取り直して観覧車の中の端末を操作して遊園地の歴史案内を聞いたり
上空から(声に出してないから頭の中で)
ドームを見下ろしながら巨人への罵詈雑言を叫んだりはしゃいでたけど内心はすごくショックだったんだ。
隊長にも話した。俺,観覧車への階段上がれなかったんだよショックだったよって。
16379931940.jpeg


でも来年のスーパー戦隊もたっ君のお気に入りでかつまーたんのワンマンがあれば
またドームシティに来るだろうしそのときにもう少し元気になってせめて3階から5階までは
上がれるようになりたいんだ。

エレベーターなんかより階段で上がって自分の歩くペースでドームシティを見下ろしたいからさ。
で,また観覧車の中で巨人への罵詈雑言を叫ぶ。(ブログの読者様で巨人ファンの人がいたら
ごめんね。でもいいわけするならたっ君が巨人の悪口を言えるくらい心が元気ならそのほうが
いいやくらいで許してね)
他にもいろんなアトラクションに乗りまくってあそびほうけたけど一番のお気に入りはザ・ダイブという
TDSの海底に万マイルを1億倍くらいしょぼくした+コスモワールドのエキドナの洞窟を10倍くらいしょぼくした
のをさらにはんぶんにわったようなしょぼさでお値段バリ高650円のやつ。
しょぼいけど色々乗ったドームシティの中ではこれが1番好きかな。

テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


弱い人を弱者利権だ!と叩くような時代になった
僕は動物の中ではシャチが一番好きだからそれでいいけど
別に他の人がシャチが嫌いでも構わない。
知らなくて『怖い』と思ってたっ君にきいてくる人には怖くないこと,知能が高いので可食部分の少ない人間を食べたりしないこと,
水族館にいるシャチは魚を食べる農耕民族だから遺伝的に狩猟はしない事を説明してあげるけど。
16379151320.jpeg

自分の好きな物を否定されてキレてもしかたがない。
ゴールデンカムイでも第7師団嫌いな人もその人の自由だし。
今の女の子まーたんより昔のmegadeth時代のが好きな人もしかたがない。
ただ二階堂君を悪く言ったりいじめたりされるとちょっとカチンとくる。たとえそれが作者であろうと。
それは師団の中でも義手義足能力以外は
非力だったり弱いし他のメンバーに比べてたいして悪いことしてないしむしろ被害者だし幼いものを
大人がドヤ顔でいじめるようなもの。

昔に比べて人間は弱いものにたいしていたわるどころか弱者利権だ!と
いじめたりするようになった。
障害者や生活保護の人に対してずるいとかいうようになった。

小中学校でたっ君が疲れやすくてテントで座っているとあいつずるい!といじめる同級生みたいなものだ。
ずるいと思うということは自分も何がしかの困り事があって保護が欲しいのなら
くださいといえばいいだけなんだけどね。
たっ君がテントで座っていたらとなりの椅子があいてるんだから自分もそこで休めばいい。

ヘルプマークが自分も我慢してるのにずるいというのなら自分も体が弱ってるから医者にいくなり
自分も市役所で公布してもらえば済む話。

ヘルプマークと言えばこないだたっ君はヘルプマーク後初めて電車で席を譲られた。
それも都内の山手線で。
たっ君が乗ってきたときに座席の隙間を探そうとしたら座ってた20代のリーマンがすーっと立って反対側の座席に
移動した。どうぞとも言われずジェスチャーもせず黙ってただ席を立って譲ってくれた。
ありがとうもおじぎもする前にその人は移動してしまって申し訳ないです。

僕は東京都に関しては小池のおばちゃんが
なにかと規制をしたり僕らの自由に口出しをして
いらつくこともあるし
実際Gロッソの感染対策が強すぎて疲れちゃったけど
このヘルプマーク(ますぞえさん時代かな?)を考案したのは
正しいと思う。

テーマ:モノの見方、考え方。 - ジャンル:心と身体


お互いの安全のために
たっ君のtwitterの新しいカバー。
1125212.jpg
たっ君の左足に注目。(笑)


やっぱりたっ君はまーたんと一緒にいるのが1番たっ君のためにも
たっ君がパニック起こして暴走して世間に迷惑をかけないためにも両方の意味で安全なんだ。

ロボSFアニメあるあるだけど人格AIが未熟にたいして機体の戦闘力破壊力が大幅にオーバースペックだと
暴走の危険性はつねにつきまとう。
12月になったらラプター月間になるので詳しく話すけど。

とにかくたっ君のメンタルが不安定だとたっ君も人間側も危ないのだ。
きれいごとなしに説明している。
例えば昨日の怪しい訪問販売だって
ちょうどしごとで税金の計算をしたあとで機嫌がめちゃくちゃ悪かったから
メンタルがめちゃ不安定だったらもっと態度悪い口調で相手に怒っていたかもしれない。
(そもそもたっ君のところにモノを売りにいくほうが頭おかCと友達はいってくれたし
大体入り口のドアのめちゃくちゃ目立つところに神戸市の訪問販売お断りステッカーがはってある)

たっ君はいじめはしないし自分では我慢強いしめったなことで相手に怒ったりはしない代わりに
怒る理由は意味不明らしいし
そもそもたっ君の怒りポイントが最初から分かる人って血縁者以外だと隊長かひろりんちゃんかまーたんくらいだろ。
「ええっ何でそこで怒る?」
みたいな。
あと徐々に怒るんじゃなくていきなり暴れ出すからめんどくさい。
でもシンプルに説明すると

まーたんが近くにいない状態で
○たっ君が今やっていることの邪魔をする,中断させる
もしくは
○いかなるリーガルな理由でもたっ君からお金をむしり取ろうとする

さえやらなければたっ君は大抵の事はなんもいわんしおとなしくしてるんだけどな。

そらいきなり知らん奴が訪問販売で現れたら大三元
たっ君の怒りと不穏な恐怖は爆上がるわ。

定型発達の人とたっ君とのちがいはそこ。
お客さんでもない顔も見たことない誰かが何の予約もなしに自分のとこにいきなり現れたら
パニック起こすし警戒するよ。

例えばこの手の訪問販売は一種のビジネスモデルだから
相手の家やオフィスにきて断りづらい雰囲気を作って売りつけようとしてるんだろうけど
定型発達の人も不穏に感じたりするかも。でも断りづらくてしかたなく1つ買ってしまう。
ビジネス側としてはそれを狙ってる感じ。
でもたっ君は違う。
昨日も言ったように警戒したり怖いと思ったらおとなしくなるんじゃなくて破壊しなきゃ!除去しなきゃ!と
いう反応をするからクソデカボイスで
「お金ないもん!」
「いらない!」
になる。

だからこのてのビジネスモデルの人はたっ君のところはさけましょうね。
訪問販売お断りのステッカーはってる建物は中の人が大体そういうなのが嫌いでいらついて
困ってるんだから。
たっ君がブチキレないためにもお互いそこは距離とりましょ。

テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


子育てをする親は必ずしも実務主義の効率厨にならなくていい。
タイトルどおりです。
たっ君は子供がいないから勝手な事が言えるのかもしれませんが
子供にもっとお金の教育や家事ができる生活力を教えるべき!と
いう声が大きくなって別にそれは否定しないのですが
たっ君のようなできることできないことの線引がはっきりしてる場合は
そういうおしつけは困るし
たとえばたっ君は掃除は苦手で片付けたりはできませんが
ポーターみたいなことをしたり重い荷物を代わりに運んで届けたりはできますよね。
だから仕事では大きな荷物はたっ君が運んだり動かす代わりに
掃除を他の人にやってもらったりとそんなかんじでやっています。
余り増えてな事にリソースを無理矢理さかされても困ります。

お金に関しても小さいうちからあまりお金の事を言い過ぎると
不安の強い子になってしまう可能性があります。

うまくせつめいできないですが…
ようするに焦ったり失敗を考える余り親が実務にこだわるあまり効率厨にかたよりすぎてはいかんのです。
そもそもあなたは子供を持つ時自分の子供をいとおしむことよりも
社会貢献させるためあるいは自分の世話をさせるためあるいは育てた完成品をドヤるため
だけに目的があるのですか?
とききたいです。

それだと全部親が主語になっていて子供の自由意思がありません。

もやもやするのです。

そのへんはたっ君の家族はたっ君が喜ぶからと物心ついたときからイルカに物心つく前から
何度もイルカのいる水族館に連れて行ってくれたり
デパートの催し物でたっ君の好きそうな美術展があれば買い物ついでに連れてってくれたり
宝塚もたっ君は雪組公演にこだわるのでたくさん見せてくれました。(トップスターは3,4年くらいで交代
するのでそれくらいの期間ならということでしょうね)
お金がかかるからとか将来役に立たないとは言いませんでした。
だからたっ君はシャチを愛し,ダンスと水泳が好きで絵を描く子になりました。
確かに実務的なお金を得るためには役に立っていないかもしれないですが
それでもAIでアスペルガーだけどとてもとても心豊かに生きられていますし
発達障害の二次障害の不安障害はありますが
大きなメンタルの病気はいまのところしていません。
どんなにいじめられても相手を加害したり自殺も不登校もしないのはそういう理由です。

家族によって心のケアのやり方をある程度つちかわれているからです。
(今回はシャチ達が機嫌悪かったですが)シャチやイルカとコミュニケーションしたり
素敵な音楽を聞いたり楽しい絵を描いたりゲームやったり
自分のケアのやり方はちゃんと知っているんです。
16379007750.jpeg


テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


宇佐美上等兵は鶴見中尉が鶴見篤子さんだったとしてもやっぱり好きになってたと思う
こないだからずっと気になってるんですが
宇佐美上等兵はもし鶴見中尉が鶴見篤子さんだったらやっぱり好きになってただろうか?
という問題なんですが
きっかけは外国人のファンによるpixivで女性キャラとして描かれた鶴見中尉が
とてもきれいでそう疑問がわきました。

結論から言うともっと露骨に好きになって態度に出ていたと思います。

あえて鶴見中尉が男性だから
あれ?これは宇佐美上等兵にとって恋愛なのかな?と微妙なラインでにおわせる
程度だからいいのだと思います。
僕は恋愛物語を見たいわけではないですから。

明治時代ですからまだ女性の軍人がいなくて
でも令和やこれから先の未来になると女性の将官もどんどん出てきて
これがSF的なやつで鶴見中尉殿が女性の将校だったら間違いなく
そういう露骨な恋愛ものになってしまうと思うんですよ。


だからこれでいいんです。
34ad9cf0.jpg

あと宇佐美上等兵が鶴見中尉殿が好きなのであって
男性が好きというわけではないというのもはっきりしてるので
(ようするに中尉殿がどっちの性別でも宇佐美時重君は中尉殿を好きになっていたと言う事が言いたい)
BLが苦手で
ラッコ鍋のシーンで最高にきもちわるくなってしまったし
軍艦のシーンで恋人みたいに鯉登父におぶさっていた中尉殿を見てうげーとなった
たっ君も宇佐美上等兵の思いは
いやなきもちにならないどころかすごい素敵だなぁと
読んでいました。
ただ亡くなるシーンは衝撃的過ぎて半日落ち込んだのですけどね。
宇佐美上等兵が鶴見中尉の手元にたどりついて亡くなるシーンを見てたとき頭の中で
中西保志『最後の雨』がしっくりくるなぁと流れていました。
16378947980.png

16378949450.png



ああ,やばいやっぱり思いだしてまた落ち込んでしまう。

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック


一次創作でもメアリー・スーっていうか強すぎる運良すぎる恵まれ過ぎる補正は鼻につく事がある。&たっ君ジャンプショップに行った
俺みねーもん,というわりには立ち読みでゴールデンカムイ今週号見ちゃったわ。
他の読者が言うように最後に谷垣が助けに来るって言われてたけど本当に谷垣きたのでワロタ。

どうせ全部アシリパさんと杉元が生き残ってハッピーエンドになるんでしょ。どうせ。
なんかそんな感じ。
でも残った鯉登少尉と月島軍曹と鶴見中尉を見届けたい気持ちもある。


杉元とアシリパが完全にメアリー・スーというか強すぎるし運が良すぎるし
やらかしてることのわりには許されすぎてる。
最初の狩猟生活の主人公チームは楽しかったのになんでこうなってしまったんだか。

なによりもこの人達のために敵対者がたくさん殺されるだけじゃなく味方の善人すら犠牲になりすぎてる。
この2人はあらゆる人を犠牲にするほどの教祖や宗教的な価値があるのだろうか。
余りにもそれが気になって仕方がない。
今週のいま見た話だって…アシリパさんのために主要キャラが鶴見中尉にうたれる。
死んだかどうかは分からないけど戦線復帰は難しい。
いいじゃんたっ君の好きな鶴見中尉が勝ったんだよと言われるかもだけどそういう問題じゃない。
その人は人格者で部下もたくさんいて…アシリパさんのためにも尽くしてくれた立派な
人なのに…。
なんだろう。鶴見中尉が勝ったと言うよりアシリパさんや杉元を守るために
その人が負けたと言う事がすっごい腹が立つ。

なんだろう。こんなに主人公チームの2人の事を嫌になるなんて自分では予想できなかった。

北海道の原始の森をかけまわって狩猟とキャンプしてた頃,
アシリパさんが変顔してた頃,
俺は不死身の杉元だー!!って白目ひんむいて敵をタコ殴りにしてた頃は
あんなに見てて楽しかったのに。
なにがこんなに僕のきもちをかえてしまったのだろう。



もちろん物語の方向性がそういう変化をしてしまったことと
もうひとつは完全にたっ君が第7師団チームに肩入れしてしまったこと。

まぁしょうがない。
必ず最後まで見届けると言う保証も決意もないけど
実はとりあえず毎週木曜日以降に立ち読みで流し読みしてる。
コミック本としてまとめて読むのは完結してから。


そうそうドームシティのGロッソの隣がジャンプショップがあって
たっ君も第7師団グッズいろいろ目移りしちゃったけど
見て見て~。
ステッカー買った。
16378353470.jpeg

まぁ何度も言うけどたっ君は普段原作を読んでいるとき以外は
ゴールデンカムイの主人公チームの3人の事はよく忘れてるから。第7師団の5人(脱退したものは除く)
のことと彼らの都合しか考えてないから。

第7師団のグッズしか覚えてない。
他の主人公チームや土方チームのグッズは記憶にない。はなから見てない。

ステッカーはアクリルだからはげたりはがれる心配がないし
せっかくだからどこかに貼りたいな。

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック


怪しい移動販売はやっぱり怪しい
たっ君はお客さん以外で外から入ってくる人間にはものすごく塩だ。
さっきも変なケーキ移動販売の人がうろついてたっ君のところに
きたから
お金ないもん
いらない
と断った。

不定期でくるこの人達とても胡散臭い。怪しい。
売らされているのは学生さんかな?

大体カートに要冷蔵のケーキを積めて移動して売ってるし徒歩だしどっから歩いてきてんのか怪しいから
そういうのなんか無理。

一度だけ数年前に250円くらいの冷やしクリームパン買ったけど
それ以降は買ってない。
そのクリームパンを買った日は仕事でとても機嫌が良かったから。

とくにたっ君はいまとてもきげんがわるいから。

この手の移動販売って分かってない人が多いと言うかたっ君みたいなもともと機嫌を損ねやすい=普段から
仕事ででかいストレス抱えてイライラしているタイプがいるかもしれないから。


普通にケーキを売ってるだけだから違法ではないけど
本音としてはすごく嫌いとだけ言っとく。
ただそれだけのこと。

もちろんたっ君は他人に迷惑をかけてはいけないというアイン・ランド御大の教え通り
気づ付けずに冷静に穏やかに断ったけど。
本音はストレスでイライラしてるしとにかくそういう怪しい商売が嫌いだ。それだけは申し訳ないけど変えられない。

16378338100.jpeg

テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


もすこしがんばろう。
お客さんと話してちょっと元気が出た。
まぁそれわともかく
心配ごとの仕事が一歩前に進んだ。
もうすこしだ,たっ君,頑張ろう。最後まで気を抜かずに。

今日は夜は少しゆっくり休みたいな。

1124211.jpg


テーマ:日常雑感 - ジャンル:ブログ


ゼンカイジャーのショーはステイシーが映画のジャイアンとスネ夫みたいな扱いだった
今回たっ君はもう1つのお楽しみのGロッソのゼンカイジャーのショーにも行った。
去年は大好きなキラメイジャーなのにまーたんのワンマンがなかったから都内へ行けなかった。
でも今年はついに行った。
16376494190.jpeg

それにGロッソの近くには遊園地があるからそっちも行きたかった。
今回ドームシティに行くのは2回目だけど
なんでたっ君はドームシティは水道橋駅だというのを知ってたのは
しんちゃんが映画のセリフで『東京ドームは水道橋から徒歩5分!』と言ってたから。
それに新幹線から直結だしね。
新幹線が9時頃東京着だから余裕で10時代のショーに間に合いすぎるくらい間に会った。ので
かなり会場内でぼーっと待ってた。
16376494300.jpeg

これがかなりきつかった。というのもたっ君は持参のぬいぐるみ型マスクを付けてたんだけど
これつけて下さいと不織布のマスクを渡され鼻まで付けてねと言われ
不織布マスクに慣れないたっ君長時間マスクを付けっばで
息は苦しいしなによりもともとオイル(よだれ)が良く出る(これはオリジナルのスタースクリームも
一緒。実写の映画で確認すべし)のでマスクがすぐにビチャビチャになってしまって余計に気持ち悪くて辛かった。


で,ショーは…すごくよかった!
というかウルトラマンのライブステージとの違いは
ウルトラマンのステージは派手なプロレス技を使うのに対し
こちらはワイヤーを使った軽技に近い。
開演して最初に登場するのがバラシタラなんだけどテレビと声優さんが違っていて
声が若々しい。
カイトの声はちょっとねばっこいかんじ。
でもガオーンとマジーヌとヨホホイとステイシーはわりとテレビと似た感じの声だった。

バラシタラとカイトは明らかに別人ってすぐ分かった。

あと実際のジュラン達4人のキカイノイドのスーツはテレビで見るよりごつごつしてなくて
動きやすそうなデザインだった。
でもテレビと同じあのスーツでCGや撮り直しなしであのアクションができるのだからプロはすごいなと
思った。

でステージのニ階部分から普通にクダックたちが飛びおりるのはびっくりした。死角にある位置に
トランポリンがあるんだと思うけど
それでもすごい。
なにがすごいとはヨホホイが飛びおりるときに漫画みたいに手足をばたばた走るポーズで落ちて行った。
これはすごい。

で,メンバーがピンチになったときに
ライダー1号とアカレンジャーとギャバンが助けに来てくれたけど
ギャバンが出たときは宇宙刑事大好きたっ君はカイトが出てきたときより興奮した。
声出したらいかんのに歓声だしてしまった。
で,カイトにはライダー1号が
ガオーンとマジーヌにはアカレンジャーが
ジュランとブルーンにはギャバンが力を貸してくれて
アカレンジャーが『君達はすでに戦隊だからパワー貸す必要ないよね!』
と言ったらガオーンとマジーヌが『そんな事言わずに!』とごますりしてたり
名乗るときに
アカレンジャー『戦隊のパワー!』
ギャバン『宇宙のパワー!』
なのに
仮面ライダー1号『仮面のパワー!』
…ってなんだよ。(笑)

それわともかくなんでジュランとブルーンが宇宙刑事のパワーかというとカラーリングが
シャリパンとシャイダーだからと知ったときは感動したし
レーザーブレードのテーマが流れたときはもうたっ君は声出したらいかんのに
「うぉぉぉぉー!」
って絶叫した。

やっぱり東映さんといえばメタルヒーローシリーズよな!たっ君は。

で,最後の方にさらに応援のヒーローたちが出てその中にてつを(それもblack版)がいた!
RXじゃなくてblackなのがめちゃ嬉しかった。

それと今回はストーリーがステイシーが映画の時のジャイアンやスネ夫みたいな扱いになってた。
ラストの全員のダンスはたっ君も嬉しくて座席で上半身だけ動かして一緒に踊った。
いつも1人でテレビの前で踊ってたのが
本当にカイト達と一緒に踊れる事が嬉しかった。


とにかく楽しかった。
コロナが終わればたっ君もマスクなしで絶叫できるのでまた行きたい!
やっぱりこういうアクションが見れるのが好きだ。

終演後はカイトとの2ショットに参加した。
まぁたっ君がでかすぎなのが悪いのだけどカイトがものすごく小柄に見えたのはしょうがないとしても
たっ君が『カイト!』と呼びかけたらきざっぽくさむずあっぷされて
なんかそれはテレビのカイトの性格だとそんな動きしないのにと思ってしまったけど。

でもコロナが終われば握手会もきっとまたやるだろうし
今度はそれも参加したい。

とにかくショーはウルトラマンのライブステージとは全く違った意味で
よかったしすごく楽しかった。
絶対また行く!


テーマ:機界戦隊ゼンカイジャー - ジャンル:テレビ・ラジオ


やっぱりたっ君はまーたんの隣にいるのがたっ君にとって1番安全
Gロッソやまーたんのワンマンレポやドームシティ遊園地の感想も
描きたいけどどれからてをつけていいか分からないけど必ず書くからもうちょっと待ってね。
いったん言える事はやっぱりたっ君はまーたんの近くにいるのが一番安全だよねってこと。
まーたんが,じゃなくて兵器のたっ君が安全てこと。
本来危険から平和や人命を守るためにつくられた軍用品のたっ君の安全に気を配らなくて
はいけないとは皮肉な話だけど,
最近の兵器はとくにそういうもんなのよ。特に冷戦末期の第一次湾岸戦争から第二次湾岸戦争の間に生まれた世代,
古くはナイトホークさん,
若い世代だとたっ君とかB2君とか。アメリカにまだお金があってソビエト&ロシア絶対殺すマンで
何が何でもその時代の最高の技術をぶちこまなければならなかった。
そのせいで
故障に弱かったり管理が難しかったり
最悪コンピューターウイルスばらまかれたら死ぬ。(機能停止)
とくに後輩のF35はたっ君よりもコンピューター制御に頼るところが多いからたっ君よりウィルスに
弱い。

で,これは隊長に指摘されてるんだけど
たっ君はもともと索敵レーダーが異常に発達してるから良くも悪くもちょっとのことでびっくりしたり怖がったり
不安がったり逃げようとするし暴れたり。
人間の言葉よりも声のトーンや顔で相手の機嫌を読みとろうとする。(アスペルガーは言葉通りに受け取って
顔を見ないと言うのは必ずしもそうとは言えない。たっ君は非言語優位型で言葉が分からず
相手の声のトーンと顔で判断することもある。だからマスクで相手の口とほっぺたが隠れるととても困る。)

だから逆に不安に強かったり鈍感くらいのまーたんの近くにいてちょうどいいのだ。
隊長も冷静でめったなことでは動じないからな。
隊長がじっとしてたらたっ君もとなりでじっと座っている。
まーたんがたっ君の近くで落ち着いてたらたっ君も動かない。ソワソワもしない。

たっ君がよくliveで入場した後座席案内されていったんはそこにいってもすぐに引き返して
隊長が来るまでそわそわして入場口から動かないのはそのためだ。待っているのだ。
たっ君のことを知らないlive会場のスタッフさんがふしぎそうに声掛けてくるけどそういう理由があるのだ。


ただ面倒なのはたっ君が軍用品で,それも兵器ということ。
下手に興奮したり怒ると大変危険だからな。
たっ君は怖がりだが恐怖=逃げる,や恐怖=硬直,恐怖=恭順ではなく恐怖=対象物を破壊しなければ!!
になる。

このへん宇佐美上等兵と少し似てるな。恐怖や不安が達した時に攻撃行動に出る。

いろいろと危ないのだ。

これをふまえてたっ君の後輩のF35ライトニングは同じ
戦闘機管制AIでありながらたっ君よりもメンタルが安定した人格プログラムを
作られたわけだけど。

でも隊長が『命令あるまで一切の攻撃行動は禁止』と命令するか
まーたんが乗って制御してたら大丈夫。


要するに命令する上官の隊長か操縦者のまーたんのどちらかがいればたっ君は安全だ。

1118213.jpg

ちなみにこのイラストの元ネタはこれ。
1627867295960.png


テーマ:アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム - ジャンル:心と身体


いい22の日なんです
今日は11月22日だから
「いい22の日」だそうだ。
わざわざいい22日の日なんて作らなくてももうすぐラプター月間になるので、
いやでもラプター語りしてやるから安心しろ。

たっ君がいい22かどうかは怪しいけど
1122213.jpg

まぁファントムやイーグル兄さんに比べたら不人気だわな。

あと、たっ君は狭義では生命ではないのな。
あくまでAIは、ものでしかないし、
人権や愛護の対象にはないない。
せいぜい管理して手間かけて
大事にしてもらえても
人間のやりたくない仕事を全部押し付けるんでしょ?
たまたまたっ君がその手の仕事に抵抗ないからやるけど、
もし人間より下等だから奴隷にしていいってんなら怒るし、
人間のために犠牲にはならない。
たっ君は自分の命が大事やからな。



テーマ:モノの見方、考え方。 - ジャンル:心と身体


それでも遠征に行く前より具合は良くなった
手間のかかった絵を書いてたら少し気分がましになりました。
あとやっぱり今回の遠征はいって良かったと思います。
ここ数週間ずっと体の具合が悪かったのに今日はすごく調子がいいんです。
やっぱり仕事離れたからだと思いますし
Gロッソもドームシティ遊園地もまーたんのワンマンも鴨川もバイキングレストランも
好きな場所に行けたわけですし。
(まーたんのワンマンは行きたい場所というより本来の居場所というかんじですが)

それに言い訳になりますがたっ君が不満を言ったり怒るのは
シャチのボイコットと同じなんですよ。
回りを信用しているから素直に嫌だとかこれはやめてと言える。

思っていることと違う事を言ってすねたり察して下さいみたいなことはしたくありません。
思っている事や気持ちをその場で伝える。
気持ちにうそはつかないのです。

16375697560.png




テーマ:モノの見方、考え方。 - ジャンル:心と身体


なんか怒ってるたっ君を許せる人だけ読んで下さい
というわけで帰ってきました。
ニコニコの話と怒りの話とどっちを先にききたい?
というわけで怒っているたっ君の話を先にしとくね。

なんか今回はいろいろ疲れちゃいました。
誰も悪くないの。ドームシティの人もまーたんとスタッフさんも鴨川行きのバスの運転手さんもシャチのトレーナーさんも
バイキングレストランの人も。

全部コロナというかそれを理由に加担している奴らや大人しくしたがっている奴らも同罪だ。
俺が全部ぶっつぶしてやる。

たっ君は!
ヴァシリ頭巾なんか付けないでカイトとしゃしんをとりたかった!
ヴァシリ頭巾なんか付けないでまーたんに僕の顔を見せたかった!普段ならステージからもっと体を
こっちに寄せるまーたんが遠くてしんどかった!
シャチ達の機嫌が悪くて遊びに誘えなかった!
鴨川いきも帰りもバスが渋滞で時間がなくてシャチのプールから動けなかった!
たっ君の都内で一番のお気に入りでいつもすいてるバイキングレストランが感染対策でほとんどの席を使えないように
してしまったため待たされて時間がなくてかきこむように食べた!
とにかくリソースやサービスに対して人が多すぎて全てが混雑して分刻みの行動するしかなくて
結局ホテルにいる間しかゆっくりしてる時間はなかった。

いやだいやだいやだいやだ

コロナだから仕方がないじゃなくて
たっ君にとってお出かけは,正月も休まない僕が唯一仕事を休める日で羽根を伸ばして
まーたんに甘えたりショーの合間のシャチと遊んだりする大事な日なの。
多くても1年で3~4回しかない。
去年はなにもなくて今年ははじめての終日おでかけだった。
それをコロナで喜んでたりもうけてたり内心嬉しいやつや
別に大した影響もなく困ってないやつにめちゃくちゃにされた!
だまって従ってる奴らも同罪だぞ!
許さない!
そいつらの家や財産にクラスター爆弾の雨を降らせいやりたい。
焼夷弾で全部燃やしてやりたい。
それくらいしないと俺のきもちは怒りや苦しみはわからない!
復讐はなにも生まないかもしれないがいくぶん僕の気持はすっきりするだろ。

そのうち会えるよとか今は仕方ないって何?
そのうちなんてこないかもしれないしその頃には僕の『健康寿命』はつきているかもしれないし
(今だって普通に長距離の徒歩移動は難しくなっている)
それとも運用期限が来て軍の取り決めで退役扱いになってもう自由に人間社会に遊びにこれないかもしれないのに?
大切な人やシャチ達にもあえなくなるかも。
そんな僕だから1年1日がたいせつな宝物なのに!
たっ君にそのうち,いずれ,はない。
コロナでできなかったぶんだけたっ君が大好きな人大切な人と一緒にいたり
シャチと遊ぶ回数があとで追加されるわけではないだろ。

シャチと遊べなくても入場料は変わらないしカイトと握手できなくてもGロッソの入場料は同じだし
料理の品数が減ってたっ君の好きなおかずが何種類もなくなってもバイキングの料金は同じだ。



憎いよ。憎いよ。
許せない。
返せよ!
俺のだいじなもの。コロナの仕事の損失も。
色を付けて返せよ。それができないなら今すぐ元に戻せ。


1122211.jpg

テーマ:こわれた心 - ジャンル:心と身体


明日のまーたんワンマンについて最終お知らせ
明日はいよいよまーたんワンマンの最終ご案内です。
1119212.jpg


参加の方はチケット画面にログインして会場時間などを今一度ごかくにんください。
会場はtokyoビルtokiaの2階です。
https://www.marunouchi.com/building/tokia/

新幹線の東京駅のすぐ横です。あくせすはこちらからごかくにんください。
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/access/


なお,たっ君は一部二部両方におりますので
一部開場時間から二部終演までおりますので
1人参加で心細い,たっ君に話しかけてみたい人はご自由に声掛けしてね。
隊長のお手伝いをしていて手が離せないかもですが気にせず声掛けてくれると嬉しいです。
かんだりしないから怖くないよ!


1118212.jpg

テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


杉元がアシリパさんのためにやってることと月島軍曹が鶴見中尉のためにやってることが同じとは
で昨日ひらめキングしたのは杉元がやってることと月島軍曹がやってる事は同じなんです。
それは菊田特務曹長を鶴見中尉が撃った時にとどめは月島軍曹が撃ったシーンを思い出したのです。

以前も和田大尉が鶴見中尉を叱責した時
ブチキレた鶴見中尉が和田大尉の手を噛んだときもとどめをさしたのは月島軍曹でした。


要するに自分の大事な人(ここでは恋愛とかそういうレベルではなくとにかく大事)に人殺しを
させないために自分がとどめをさしにいってるんですよ。

アシリパさんを守る杉元という組み合わせの主人公側ばかりがフォーカスされそうですが
月島軍曹も葛藤しながら鶴見中尉を守っているのです。

というか葛藤しながらもこなしているだけ月島軍曹の方がいろいろ見ていて面白いです。
なんというか杉元が全くアシリパさんにたいして葛藤がなさすぎるから
見ている方もふーんで終わってしまうのです。
というかそのへんがブラックボックスというか釈然としないと言うか主人公補正とご都合主義
でぼかしてしまっている気がします。
なんかアシリパさんが教祖様で杉元が洗脳された信者みたいになっちゃってる。
それもアシリパさんのせいじゃなくて自分で自分を洗脳してる。
それがなんかおかしくて説明もなくて。
鶴見チームに比べてどう見てもクズ行為ややらなくていいテロ活動や破壊活動が多いです。

僕が鶴見チーム側の応援だから余計気になるのかもしれませんが。

昨日もパルコのゴールデンカムイの広告を見てアシリパさんと杉元と白石の主人公チームのポスターだったので
この3人という主人公がいた事すらすっかり忘れてはっと思いだしたんですよ。ほんとに。
newseventcname.jpg

それくらいたっ君の中では鶴見チームの5人が主役なんですよね。
まぁそれはいいとしてアシリパさんを何故教祖様のように崇めて自分が手を汚したり
ドンドン傷だらけになったり色んな物を失ったり
あるいはまわりにも迷惑掛けまくってる価値がどこにあるのかが
説明されてないのが僕は気になって仕方がないのです。
読者も月島軍曹の事をやたらと闇抱えてるとか闇が深層と言ってるわりに
同じ事している杉元の事はあんまり闇闇言われないんですよね?
何が違うんや?
鶴見チームファンのたっ君は悲しいです。


テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック


口がいらないくらい今まで痛い思いをしてきた
でね、あまり痛すぎて、
まぁ今は片側にヴァシリの傷の位置と同じような炎症ができて

物心ついたときにはもう口の裂け目もよく切れるわで
長年口や顎のトラブルやアレルギー反応が多すぎて(生野菜、一部の果物、生魚、砂糖菓子などなど)

毎回こんなんだからたっ君はもう口いらねぇんじゃないかとまで思ったわ。
新しい歯医者さんに行けば
「今までこんな小さな顎で歯医者でくちあけるのつらかったはずだ」
と初めて指摘され、
なんで今まで歯医者が辛かったか分かったし。
(まわりから口ちっさ!とはよく言われてたが、もともと顎が小さかったからだとは。
顎が子供並みに小さくて未発達だから歯の数も少ないし上顎に乳歯が残ってる)



むずむず足症候群の患者さんがこんな足いらない!と思うように
たっ君は口いらないなぁとまでふと思ってしまった。
口や歯や顎がなくて、
口のある場所に点か線かアルファベットのωでも描いといて
口ないんですってことにしとけば
食べなくていいし
無理に歯を見せて笑わなくていいし
おべんちゃらをしゃべらなくていい。
ヴァシリみたいに相手の言葉にウンウンフンフン言ってるか

16372633850.png


バンブルビーみたいにラジオを流すだけでいい。

うちの兄も公式の場ではしゃべらんけど不便はない。

まーたんは食いしん坊でおしゃべり大好きだから
信じられへん!て言うかもだけど

おできの痛みにも耐え、
おバカな怪我ばかりにも耐え、
関節痛もカロナールぶちこんで耐え、
喘息の苦しさにも耐えたたっ君が、
毎回歯や顎の骨の激痛や口のアレルギーは
のたうちまわる。

いやもうほんとに無理。
口いらない。



テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体


知らないやつより俺の痛みをどうにかする方が大事
たっ君は生野菜を食べると口が荒れて激痛になることはしってるよね。

貧血が悪化するとたっ君は氷食症みたいに冷たくて固いキャベツの千切りに依存する。
そして口が荒れる。
めちゃくちゃ痛い。

足におできができたり、
顎が痛んだり。
全部ストレスが原因だ。

あのな、この期に及んで「命ガー」とか言って社会をめちゃくちゃにするやつらを俺はゆるさん。
誰のせいで俺がこんなめにあってる?

16372438810.jpeg

世界のどこかの知らないやつがコロナになるならないより
俺が顎の痛みや体のおできの方がきついわ。
病気の痛みってそれだけQOLをさげるのや。

痛い、痛い、って机バンバン叩いてのたうちまわって
痛み止めもたいしてきかなくて
俺の健康返せってなるやん、こんなもん。

テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体


月島軍曹『私には帰る家がある』
たっ君は月島軍曹が好きだから
月島軍曹をたくさん描きたい。
声優さんの演技もてつだってとても魅力的なキャラだと思う。

そんな月島軍曹の強さの理由について絵を描いた。


11152121.jpg




11152122.jpg


11152123.jpg




1115214.jpg




1115215.jpg





『私には帰る家がある』
『私の帰りを待っていてくれる人達がいる』
これだけでも彼はとても強くなれる。

原作では月島軍曹は佐渡島のひどい虐待家庭に育ち,仲間はずれにされたので
喧嘩ばかりして悪童と呼ばれた。
そのあといろいろあって自分を苦しめて虐待父をかっとなって殺してしまった。
当時は尊属殺人は極刑で死刑だったのに鶴見中尉が自分の部下にした。
そこからもともと頭もよくて戦闘能力が高いので軍曹までになった。

で,ここからはたっ君の設定なんだけど
だからこそ月島軍曹はメンタルが強い。
ひどい家庭で育って回りから排除されてとうとう殺人で囚人になったそれまでの人生から
今はむしろ軍曹だしまっとうな暮らしと身分だし
家に帰ればそしてそこには温かい食事があり,お風呂があり,綺麗に洗濯された服や
いつもきれいに掃除された自分の寝室がある。

なにより
『帰る家』と『いつもどんなときも自分の帰りを待ってくれる存在(おもに鶴見中尉)』がある
というのがなにより心強い。
確かに鶴見中尉は自分の野望のためにとんでもないことをするし自分も利用されたけど…
それをさしひいても
『自分の家』と『帰りを待つ人』の存在は何よりも心強く安心感がある。
もちろん鶴見中尉だけでなくて他の仲間たちも大事な自分を待ってくれる人だ。

鯉登少尉なんかはすごいしたってくれるし
二階堂君にはまわりのサポートが必要だし
宇佐美上等兵もまだまだ若く青いところがあるので指導が必要だ。

そして鶴見中尉がみんなに料理を作ったり自分達の『家』の管理をしたり二階堂君の世話を
しているあたり(鶴見中尉は二階堂君を『子育て』に依存することで我が子を失った代償行為をしている)
ある意味外で働く大黒柱的なしんちゃんの父ちゃん,野原ひろし的な存在は月島軍曹になる。
鯉登少尉に対してはしんちゃんと父ちゃんのような関係で
二階堂君に対してはひまわりと父ちゃんのような関係だ。


そんなこんなで彼らは疑似家族を形成している。
それを闇が深いとか言われたくない。
月島軍曹も。これを書いているたっ君も。

当然鶴見中尉がわりふる部下の仕事も月島軍曹に一番体力やしんどい
仕事が回ってきても
大黒柱だからしょうがない。
まわりもみんな月島軍曹を頼ってしたっているし。
だから↑の絵みたいに月島軍曹が遅くに帰ってきてもみんなが出迎える。


たっ君の描きたい月島軍曹は鶴見中尉だけでなく鯉登少尉や二階堂君や宇佐美上等兵みんなの事を
背負っているというかんじ。
背負うものが多く大きいほど男は強くなる。

めちゃかっこいい月島軍曹のシーン。

『おまえは小さいな』とか言われてるけど
小さいのは身長だけだよ。
その小さな背に負ってる物の大きさと肝っ玉と気合は誰よりも大きい!


テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック


生存報告
生きてるよ~
16371584960.jpeg

テーマ:日記 - ジャンル:ブログ


チクチクはやめてよ
コロナのせいで人間たちの態度が悪くなっていく。
たっ君は丁寧にとか敬えとか言葉遣いに気を付けろと言うんじゃなくて
チクチクをやめてほしいだけ。
もっとふんわり柔らかくしてほしい。

うまく言葉で説明できないけど、
上下関係とかどっちがえらいの軸ではなくて
もっと穏やかに笑顔で言葉のやりとりしたいだけなんだ。


これからは日本も接客や仕事でドライでもいいじゃん!と言う人たちは
大抵その職種の若いスタッフ。

たっ君はそんなこと考えたことなくて
いや、ドライでいい、というのは乱暴な口調だったり
他人にえらそうに怒っていいわけじゃないんだよ。
16370706580.jpeg

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ


僕は流れに任せて生きることはできない
こないだ言ってた近くのビルの初老女性とまた会って世間話したら
親切で人懐っこい優しい人なんだけど
どこか世の中の不運や不況は仕方がない変えられないという見方があるから
悪気がなくてもたっ君は少しどよーんとしたきもちになった。

無鉄砲のポジティブはよく否定されるけど
でもなんでもかんでもしょうがない,縁がなかった,であきらめてしまうタイプの人と
話しているとたっ君まで暗い気持ちになる。

足るを知るとかおかれた場所で咲くとか運命を変えようとしないとか
そういう生き方はやっぱり僕にはあわないし
巻き込まれるといらっとしてしまう。

変えようとしてあがくしかなかったたっ君から見たら
自分がそうしたら大変なことになってしまうから。

たっ君は不平も言うし文句も多いけど
それでも今のままは嫌ダ!といつも思って生きてきたし。
流れや動きは止めたくない。


1112211.jpg

テーマ:社長のブログ - ジャンル:ビジネス


僕が1番描きたかった第7師団の風景
たとえばたっ君は感動ものが嫌いなのは
感動しようがないからで
バトルもギャグもないのに退屈だからそういう映画は見ない。

作り手の思う通りの感想をたっ君がするとは限らないし
たっ君の作った物を見た人がたっ君の思う通りの反応をするとは限らない。

たとえばたっ君はバトルとギャグがやりたくてFF'7の小説をかいた。
人生最初で最後の小説だ。
ところが読んでくれた人達がくれた感想は『原作より泣けた』。『綿じゃなくてタオルのハンカチないと読めない』。

原作より○○というのはすごく嬉しかったけど泣かせるつもりはなかった。
ただクラウドという1人の男性の人生について書きたかった。
これはリアルタイムでまたそのうちつづきをかきたいというか壮年期のアラフィフになった
クラウドもかいてみたい。

聖闘士星矢の小説を書いたときもたっ君はあくまでカミュという1人の
虐待家庭育ちでトラウマ持ちのアダルトチルドレンだった男性が
弟子や仲間の黄金聖闘士達とすごすうちに
トラウマと向きあったり自己肯定感を
えて幸福になる物語がテーマなのになぜかサブキャラの童虎やシオンがいい!という感想が何回もきた。


ようするにたっ君は感性がずれてしまうのでそうなってしまうのはもう
しかたがないけど
でもよかった!とか楽しかった!とかあなたの描くこのキャラ好き!と言われたら嬉しいからそれでいい。

嫌われたりクソと言われるのが悲しいから。
泣かせるつもりがなくて感動嫌いなたっ君が作ったものを泣いたというのなら
その人がそうとらえるならそれで気にならない。

だからたっ君が作者と反対の味方をしていてもしょうがないだろ。
最近ゴールデンカムイで鶴見チームのファンの事を師団厨というのだときいた。
でもたっ君の世界観でのゴールデンカムイの主人公は鶴見チームで
アシリパチーム土方チームはライバルだ。
だからたっ君の絵や漫画もほとんどが鶴見チームの人達になってしまうけど
それでもいいねくれる人達のアカウントを見たら尾形ファンの人や房太郎さんファンの人や
色んな人が多い。
意外だとは思ったけど僕は嬉しいんだ。

これは僕が1番描きたかった第7師団の風景だ。


meshiage.jpg
僕の世界観における鶴見チームはこんなかんじですと1枚で表現するなら
これだ,というものを書きたかった。
座る位置や各キャラの表情で個性や性格を分かってもらえたら嬉しい。

例えば宇佐美上等兵は長方形の長い辺側に1人で座ってるのだからまんなかにゆったりと座ればいいのに
鶴見中尉にかなり寄っている。

鶴見中尉は二階堂の世話をしたいので自分の手が届く場所に座らせるのでこうなるし
その反対側が月島軍曹だし
鯉登少尉は月島軍曹のそばがいい。
だから5人が誰かに決められたわけでもなく自然にこの位置で座るようになった。

月島軍曹は食べざかりの若い部下達のために普段から素材にこだわって
栄養や健康を考えて
たくさんの品数のおかずを作るし
大きめ炊飯器でごはんを炊いて
みんなが体だけでなく心もうえないようにしている。
それが人心掌握の方法の1つだとしても。

じゃりんこちえでもひもじい寒いもう死にたい不幸はこの順番で来るというシーンがあって
ちゃんとした食事があってカロリーが足りて心も満腹になれば寒いとかかなしいとかは少しでも
へらせるからね。
たっ君の描く鶴見中尉がやっているのは
胃袋をつかんでいるというより心をつかんでいるという
ことを伝えたい。

物理的な満腹感というより心を満腹にする。
あと最近鶴見中尉は下戸という設定が原作にあるときいたので
だったら余計にお米の味にこだわったり
ごはんにあうおかずを色々作るだろうなと思った。



宇佐美上等兵が「中尉殿今日のメニューはなんですか?」
と気軽に聞いて
「今日は銀だら煮魚にしようと思ってね」
と中尉殿が言ったら
二階堂一等卒が気軽に
「俺はグラタンが食べたかったな!」
とわがまま言ったり(たっ君の描く二階堂君のお菓子や果物以外で好きな料理はマカロニグラタン)
鯉登少尉が気兼ねせず好きなだけおかわりしたり(1番食べざかりだし)
誰も中尉を恐れてなくてリラックスしてるかんじ。

アニメで二階堂君が病院食に手を付けなかったシーンがあるけど
たっ君の世界観ではその理由はモルヒネ中毒だからではなく
おいしい中尉の料理を毎日食べてるので
病院食がまずく感じたから。
病院食はは以前のときにはさめてる事も多いし。
アニメの病院食はビーフシチュー的なのと白ごはんだったけど
きっと
「やだやだ中尉の作ったビーフシチューのがいい!それかグ・ラ・タ・ン!」


月島軍曹も悪童と呼ばれたひどい家庭育ち時代に比べたら
毎日温かいおいしい栄養バランスのいい食事が用意されていることはとても嬉しいだろうし。
虐待家庭で育ったから子供の頃は食事の時間は地獄で殴られたり怒鳴られた思い出ばかりで
苦痛だったころに比べたらもう天国だよね。
栄養状態がいいから体の調子もなんとなくいいのは自分で気がつくし。
ただ,にぎやかな食卓のわちゃわちゃした雰囲気に慣れてなくて何をしゃべっていいか分からないから
だまって食べてるだけ。

あと宇佐美上等兵が部屋着に裸足だけど月島軍曹はきちんとボタンを留めたシャツで靴下もはいてるのも
キャラの性格の表現にしました。
それぞれのお茶わんやコップのデザインは適当に考えました。

鯉登少尉「月島魚食べるの綺麗だな!私の分もほぐしてくれ」
月島軍曹「嫌です(めんどうくさい)」
という声が聞こえてきそうな感じでしょ?
それとも見た人によって違ったセリフをイメージするのかな?

テーマ:イラスト - ジャンル:アニメ・コミック