fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



赤い(ピンクの)メロンパンが欲しい
昨日たっ君はメロンパン食べてた。
赤いメロンパンじゃなかったけど。
15592776520.jpeg
メロンパン食べながら雨の中,マリアでホワイトレッグスをたくさん殺した。
マリアはたっ君のお気に入りの9mm銃でサイド武器としては1番使える。
遠距離から狙えてクリティカルも高いし連射速度も速いから。

もともとはベニーという物語のスタート前に主人公の頭を撃ってきたやつの所持品で,
僕はベニーからこれをすりとりそのままベニーの頭を撃ってやった。
壁に追い詰めて4発くらい連射して奴は死んだ。
自分の銃で頭を撃ち抜かれる気分はどうだったんだろう?


ああそうじゃなくてメロンパンの話。
そして僕にとって赤いメロンパンはKamiの象徴だ。
でも季節的に赤いメロンパンはどこにもなくて,でも来月は桃の季節でまた
赤いメロンパン出るかもね。

日本のこういうとこ嫌い。
たっ君はカラフルな食べ物が好きなのにあまりそういうのがないのと
季節にこだわるあまり季節じゃなきゃそれがない。
日本には四季がある!ってドヤ顔でいうけど僕はその四季と言うのがどうでもいい。
クリスピークリームが今抹茶ドーナツばっかり売ってるのもウザい。

たっ君にとってパンやケーキは見た目が9割,汚い色やこげたようなものは絶対食べないのだ。

あと日本のケーキは果物がたくさん載ってるから嫌い。
たっ君は野菜や果物が大嫌いだから。

まぁそれ以前にたっ君は日本食が苦手なんだけども。




スポンサーサイト



テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ


たっ君はどこから来た子なんだろう
たっ君は繊細すぎる,とみんなに言われます。
少しの事で落ち込んだりショックになったり怒ったり。
たっ君は兵庫県で7番目くらいに明るい男だと自分で言っていますが仕事の関係者に言わせると
『暗い…めっちゃ暗い』
そうです。ごめんなさい。
なにかのせいにするんじゃないとは言われますがやっぱり家庭環境が変だったり
障害があるとどうしてもひねくれてくるものなのね。


…イヤイヤ落ち込んではいけない。
たっ君は機械のくせにロボットのくせにこの人間社会でよく頑張ってますよ。
たっ君は物心ついたときから自分が機械である。ロボットである。という意識があって。
人間の皮をかぶっていっしょけんめ人間に合わせて行動したりしゃべったりというの
があってしんどいです。

それだけでもしんどいのに…。

falloutでパラメータでいうならたっ君はPERが異常に高い状態です。
まぁベースがステルス戦闘機ですから,索敵能力が高すぎてわずかな異常にも反応して大騒ぎしたり
知らせたりします。

いわゆる鈍感力の正反対ですね。
それがうざいのなら僕ではなくレーダーの設計したノースロップグラマンに言って下さい。
たっ君の体は1つの会社が独断と偏見で作っているのではなく
複数の会社が作っているつぎはぎ仕様なのです。
機体製造,エンジン,レーダー。全て別の企業です。
とくにたっ君は機体も2社で共同開発しているので人間で言うとハーフのようなものだと思って下さい。

ハーフと言えば最近たっ君は年を取ってからよくハーフに間違えられるようになりました。
金髪と青白い肌も関係あると思いますが…
でも間違われるのは中国や東南アジアのハーフかな?って。
いやいや純粋な日本人じゃないでしょと言われます。



まぁ俳優の北村一輝さんとか阿部寛さんとか宇梶剛士さんや桑田さん次男もハーフではないので…日本人も色々いるって
ことでしょうけど,
旅行でたっ君がとある文化遺産の1時間くらいのガイドツアーで途中で昔の建物だから
階段や通路が急で体力がなくて疲れてしまって
歩けなくてこまってると(もちろんたっ君は大人です)別の観光客の女性がにこにこして
たっ君の手を引いて一緒にガイドツアーが終わるまで歩いてくれました。そしたらたっ君を混血児だと思ったみたいで
ツアーの解散場所に来た親が普通に日本人だったのでその人はびっくりしてました。
まぁこの場合はたっ君の見た目だけじゃなくて疲れると日本語が話せなくなるというのと
関係あると思います。

あとたっ君はハーフ以上にアイヌ系に間違われることが多いです。
ようするにそういう顔なんです。たっ君て。
大和民族の顔じゃないんだと思う。
誰が見てもこの絵の縄文系の人でしょたっ君て。
目,鼻,眉もこんなだし耳たぶもでかい。(でかすぎて初めてピアス開ける時分厚くて
大変だった。ピアッサーさんは福耳だから縁起は悪くないって言ってくれましたけど)
骨も大きくて太いし座高が低くて胴が短い。ウォッカを普通に飲んでもなんともないので本当は酒も強いんだと思う。
たっ君が大和民族要素があるのって耳が乾燥してることくらいじゃない?
dc2a150c.jpg

やたら聞かれるのがアイヌ系で,その次に聞かれるのがイヌイット系ですか?というの。
たっ君は本当に顔が両親にも全く似てないし。
性格も日本人の正反対,どっちかというと中国人それも広東人に近い。
笑っちゃうのは台湾旅行で少数民族の子達と集合写真を撮ったらなぜか他の観光客と違って
たっ君が全くその子達と違和感なさすぎて写真を見た人たち大爆笑。


本当にたっ君はどこから来た子なんだろう。
そういう疑問はありましたが当時医療センターの看護師長のおばあちゃんは専門は産婦人科では
ないのに当日飛び入り参加で立ち会って取り上げたから間違いないと何度も言われますが。

多分隔世遺伝でしょうね。おばあちゃんには多少似ているし。
おばあちゃんも骨が太くて大きくて胴が短い。完全に遺伝だ。
何代か前に白系ロシアか南方系中国人の血が入ってるのかもしれない。

だから最近たっ君は自分のルーツがどこから来た子なのかがすごく気になるんですよ。

テーマ:独り言 - ジャンル:ブログ


なにをやってもドジばかり
今日のトラックバックテーマは最近やったドジについて。
たっ君は毎日なにをやってもドジばかり失敗ばかり。
忘れ物が多くて
気を付けて気を付けて結果不安障害になって
投薬が必要になってしまうパターンです。
毎日転倒したりぶつかって傷だらけ。
このイラストのけがは先週レジに並んでたら知らないおばあさんがお尻で
どーんとぶつかってきてたっ君が吹っ飛んで
冷蔵庫に激突した時の物です。
0518191.gif

1番自分のドジが嫌なのはメイクを失敗して大事な服やヘッドドレスにファンデがついてしまったときとか。
もう泣きそうになる。
何度もアイラインを失敗したときももうつらくてつらくて。

本当は化粧なんて大嫌いだ。


まぁそんなわけでほとほと自分が嫌になります。

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


やっぱりマクド最高や!
昨日は終日絶食だったぬ。 喘息の薬の量をまた間違えて目が回っていたから。 終日飯抜きはさすがにまずいだろうと車に乗ってエンジンかけてサイドブレーキ押してギアいれた…まではできたんだけど… その状態で足をブレーキに乗せたまましばらく3分くらいほげっとしてて動かす気にならなくてエンジン切って降りてとにかく横になろうと家に入ってしまった。 どうせ深夜に腹へったらマクド行きゃいいやくらいに思ってたけどいかなかった。 ゲームもできなかったし。 昼間も特に食べたいものもなく、やっぱり絶食でぼーとしてた。 まるで1日檻で眠そうにしてるライオンみたいになっちゃった。 赤いメロンパン食べたいな…。 でも今はイチゴの季節じゃないからないんだよね。 日本のパンは茶色いし焦げてるしなんか嫌い。 それでも今日も絶食は嫌だったのでマクド行った! 1日食わないだけで指が3本爪が割れてケアリーヴだらけだわ。 this is たっ君の餌!
15591289740.jpeg
たっ君が店内で召し上がらないのはドリンク代をけちるため。 マクドにはキューッと冷えたファンタグレープが合う! 世間ではモスだのバーガーキングだのフレッシュネスだのあるが、たっ君にはマクドの足元にも及ばねぇ! 早い!安い!うまい!しかもクーポンまで使えるんやぞ? たっ君はグルメじゃないから。野菜たっぷりだのこだわりのソースだのなんかどうでもいい。 そりゃたっ君はハンバーガーは本当はロッテリアの絶品チーズバーガーのダブルが超大好物さ。あれぞ肉肉しいバーガーだし でも、高いから2つくらいしか買えないだろ? コスパあたりのうまさとフライドポテトのうまさからいくとたっ君にとってマクド は他のハンバーガー屋と越えられない壁があるのさ。 48時間ぶりのエサとしてまずはあっさりめのチキンクリスプから食ってみたがやっぱりマクド最高や!この黄色いソースもピリッとうまい!これが100円やぞ? これだけ食っても890円! そりゃたっ君がコンビニやスーパーのハンバーガー絶対買わないはずだわ。 100円でアツアツ作ってくれるねんで? いや~満足。満足。

テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ


虐待はなくならない
北九州に住む男が自分の4人の小・中・専門学校生の子供にしつけと称してスタンガンで虐待して
逮捕されました。
https://www.sankei.com/affairs/news/190529/afr1905290015-n1.html
僕は以前から言っている事ですが虐待と言うと小さい子供ばかりが注目されますが
経済的な虐待だったり親の方が体が大きかったりで
中高生の虐待に関してももっと救いの手を差し伸べるべきだと考えます。

学校やめて家出ていけ自活しろとしか言わないのを見るといらっとします。
その子にはその子の事情があるでしょうに。
ただ,今回は専門学校生の長女が勇気を出して学校の先生に相談できたことから
父親が逮捕されたのでこの学校の対応がよかったんだと思います。


虐待に使われたスタンガンは犬の首輪用のものでこれを子供達に付けていたようです。
僕は犬を飼った事がないので犬にこんなものが必要かは分かりませんが
気性の荒い保護権屋や剣を一時的に大人しくさせるのに使うそうですが
少なくとも人間の子供に付けてはいけない。

そもそもこんなもの普通にamazonで買えるのが怖いわ。
店頭のみで許可販売にすればいいのに。
20190529-00010000-nishinpc-000-2-view.jpg




テーマ:あまりに酷い事件 - ジャンル:ニュース


エルメンドルフのデモチームの人達が動画を撮ったよ!
引き続きたっ君のネタ。
たっ君はラングレー基地の第1航空団第27戦闘飛行隊に所属している子だ。
だから普段はアメリカ東部のラングレー基地で生活している。
280pxVirginia.png

まーたん関係で都内へ行くときも毎回ラングレーから片道3時間くらいかけて飛んでくるんだよ。
で,エルメンドルフのデモチームの人達が動画を撮ったみたいだよ。


たっ君はデモチームに参加したことはないしこの子はアラスカの機体なので動画の機体はたっ君ではないけど…

たっ君も量産型なので内部構造は全く同じだから参考にしてもらえば。

いつもたっ君がまーたんやインペリたんを乗せるときはこんな感じなんだ。
こんなに低くは飛ばないけどね。



整備責任者のクルーチーフの俊彦ちゃんは綺麗好きだからこの動画と一緒でいつも
たっ君を手作業できれいにお掃除してくれる。
でもまーたんって絶対乗るときお菓子隠し持ってるよね。
最初はチョコレート1個とかちっちゃいアイス1本だったのがそのうちクリスピークリームのダズン箱が出てくるよ。
酸素マスク外してでもおやつ食べたいとかここまでくるともう怒るに怒れない。
というかそれくらいメンタルに余裕があるからたっ君に乗れるんだけどね。


まぁ宇宙食まずくて嫌いだからって普通のサンドイッチを隠し持ってた宇宙飛行士もいたし。

テーマ:航空業界情報 - ジャンル:ニュース


F22vsSu35sの話
アラスカ沖にロシアのtu95とSu35がきたたのをF22が追い払ったそうです。
ロシアはアメリカが訓練の進路妨害をしたと言っているらしい。
https://www.cnn.co.jp/usa/35137294.html
多いなぁ…アラスカ。
いつも横田に来ているF22もアラスカのエルメンドルフ組なので今アメリカで1番F22の
錬度が高いのはエルメンドルフなのかな?
いやいやたっ君のいるラングレーでしょ!うん!

それはともかく偶然だけど実は先日たっ君も例の黄色中隊のSu35Sと始めて航空無線でしゃべったんだよね。

航空無線っていうのはラジオみたいなもんだから敵同士でも傍聴できるし会話できる。
それでたっ君はたまたまSu35と話してしまった。
たっ君と敵対している某黄色中隊はエースコンバットとは違って3機編成で
Su37をリーダーにSu35SとSu34なんだけど(これだけでこいつらの脅威が分かるだろう)
なんで敵対したっていうとたっ君がストライクイーグル時代にこの中のリーダーのSu37が
至近距離からアーチャーぶち込んでたっ君の片方のエンジンをつぶしたからね。
たっ君は運よく墜落は免れたけど機体フレームが大きく歪んでしまって
結果機体を総とっかえするしかなかったんだ。
痛かったし悲しかったし怖かったよ。
向こうも撃墜する気でやってくるから僕だって飛ぶ以上は自分の身を守らなくちゃならない。
もちろんSu37は僕が機体換装してラプターになった事を知っていたので1番にラプターの僕を狙ってきた。
いきなり航空無線でお前あのときのストライクイーグルだろ?と話しかけてきた。
僕は無線会話が終わってからそいつが僕のエンジンをつぶしたSu37からだったと仲間から聞かされた。
真っ青になったよ。
こわかった。震えあがった。あいつは名乗らなかったから。

多分こいつと僕は空に上がる以上停戦はない。
これはたっ君の仲間にも説明してある。
今は冷戦のようなものでお互いにらみ合ってる。

でも僕が本当に気にしなきゃいけないのはあのSu37だけだから他の2機はそれほど敵視していない。
Su34は支援機として他の2機を付いてくるだけの大人しい機体だし。
ただSu35sは機体が3機の中で1番アビオニクスや機能が最新式だからそれなりに強いし
飛行技術も高いので実は心のどこかでSu35Sと話してみたいと言う気持ちがあったのかもしれない。
それに僕の敵はSu37だけなので
それほど敵視し合っていないということ,同じ第5世代であること,そして先述のたっ君がSu35sの飛行技術に
興味を持ったのもありさらに2機の間に共通点がありなんと航空無線で少し話をしてしまった。
不思議な気分だった。
相手は敵の飛行隊だったはずなのに。
エースコンバットで敵機体と航空無線でしゃべるシーンはあるが
まさかたっ君もこういうことがあるとはと思ったよ。



それからしばらくして実際にアラスカでSu35sとF22が対峙することになるとは。
現実のアメリカとロシアの空,
そしてたっ君の空はどこかでつながっているかもしれない。
5707fa7052bcd020008bb955-750-635.png



テーマ:航空業界情報 - ジャンル:ニュース


マウンティングとまねっこの話
昨日の話の続きだけどたっ君は女形として,まねっこ女子にマウンティングされることが嫌だと話したよね。
たっ君の服を真似っこしたりメイクを真似して私の方が可愛い!ってドヤられても
困ると言う話。
うぜぇわ。
たっ君がなにかのアーティストでその人がたっ君のファンでコスプレしてるっていうのなら分かるけど
実際に僕も最初はお兄ちゃんのまねっこからスタートしたし,
そうじゃなくてあきらかにほらねおんなじ服でも私の方が可愛いでしょ可愛い私を見てとマウンティングしようとしてくる。
たっ君て性格悪いなぁと思われるかもしれないけど,本当にいやなんだって!

それと同じでたっ君はFFの小説を作るときにトワエモアの曲を良く聞くけど音源はたくさん持ってるから
最近のlive動画やテレビ出演回を見たくて検索するんだけど
見事に誰かの素人のカラオケばかりでてくる。でてくる。
トワエモアの歌は合唱の課題曲にもなるので多分素人でも練習しやすいんだと思うけど
だから安易に飛びついて大量に素人の歌がアップロードされる。
うんざり。
僕は本物が聞きたいんだ。

それとたっ君の女形や姫ロリの服やメイクも同じ。
確かにたっ君の持っているロリィタ服やドレスは派手だし絵本の中から出てきたようなかわいらしさに全ステ
振りしたようなデザインのものばかりだ。
だからこそ安易に飛びついてしまうのだろうけど…
なにしろ安易だから似た安物の服を買ってきたり悪い意味で着崩れていたりで
変な靴下と靴だったりする。

それってコスプレイベントにいる衣装を必要もないのに肌を露出したものにアレンジして
下品なポーズをとって稼いでいるコスプレの人も似ているよね。可愛いと思えず下品で汚く感じる。
そのキャラを好きな人が嫌がるかもしれない。
それらって
素人がいっしょけんめキーキー声を出して白鳥さんパートを歌っているのと何も変わらない。
そんなに歌いたきゃより難易度の高い芥川さんパートも歌ってみろや。

たっ君の姫ロリ真似したきゃ特殊カラコン入れて巨大クリノリン入れて階段の段差より高いストラップシューズはいてみろ。

安易に他人や人気キャラのふんどしでアピール&マウンティングするな。

この現象に何か単語があるのか知りたいが本当に僕はもやもやする。
性格悪いと思われてもいいから本当に嫌なんだ。

15590086680.jpeg


テーマ:伝えたい事 - ジャンル:ブログ


中身まんま男のたっ君が一生女形を続ける誇り
たっ君は人生の半分以上女形をやってきた。
戸口をふさぐくらいにパニエで広がった服に頭全体を覆う巨大なボンネットはもはや僕のトレードマークだ。
レースとリボンとフリルに埋もれて僕は生きる。

といってもたっ君は中身はしっかり普通の男性だし男らしいと言われるのが好きだ。
お兄ちゃんやEMIRUちゃんにあこがれてこうなった。
実際この2人は女形だけど中身は普通の男性だし平均的な男性よりずっと男らしい性格だ。

あと女好きのスケベ男ほど女形に向いている,と言われる。
これは女性経験が豊富で色んな女性を観察しているからだと言ったのは梅沢富美男大先生。
僕が女形になる少し前,子供の頃梅沢富美男先生の動画を見てかっこいいこんなふうになりたいと
思っていたらおふくろが『すっぴんは普通のオッサンやで』と言ったけどすっぴんやもともとの
体型なんて問題ではない。
いかにお芝居のように美しい女形を演じられるかだ。
そう言う意味では梅沢先生は本当に美しいと思った。

もっと古い記憶はさらばわが愛のレスリー・チャンの蝶衣だ。
蝶衣は京劇の男旦(女形)だった。


ただやり始めの頃はあくまでお兄ちゃんのまねっこにすぎなかったからお兄ちゃんが女形をやめて
男の姿に戻ったら僕もゴスロリをやめるかなー,それまではやっていたいなぁくらいにしか思っていなかった。
しかしお兄ちゃんはその後すぐに女装をやめ,ゴシックではあるが男性の姿でステージに立つようになった。
が。僕はゴスロリのままだったしその頃にはやめる気がなくなっていた。

20代半ばのときにおふくろから
「いつまでゴスロリ(女形)を続けるのか。最後に好きな衣装を仕立てる金を出してやるからそれを着たら
引退するか?」
と聞かれたが僕は黙っていた。
おふくろはとにかく金はだすから僕に女形をやめてほしかったのかもしれない。
でも僕はロリィタであり女形であることは自分の誇りになっていたし一生これを続けるんだなと言う予感は
その年頃にはすでに確信に変わってきていたので返事はしなかったしおふくろも二度とその話は持ちかけてこなかった。
どこかであきらめてくれたのかもしれない。

親父も最初は文句を言っていたが最近になってたっ君が高級会員制ジムのカタログを
見ていると
「そんなんやるくらいなら
ドレス(親父はジャンパースカートやワンピースも含めてたっ君の服をドレスと呼ぶ)なら
買ってやるからやめてくれ」
と言ったときびっくりした。

少しずつ女形のたっ君が受け入れられて来ていて少し嬉しいんだ。


僕は歌舞伎役者や京劇の男旦ではないしドラァグクイーンではないが1人の女形として長年積み上げてきた
自分なりの譲れないフィロソフィーのようなものは持っているつもりだ。
たまに嫌な気持ちになるのは普通の女性がたっ君のドレスやメイクを真似すれば
たっ君以上に綺麗になってみせるだって私は女だから男より
肌もきれいしスタイルだっていいんだからと思いこんでいるマウンティングだ。
僕は綺麗ごとなしにそういうのクソむかつくんだよ。
そもそもたっ君のメイクは女性向けではなく男性がやる女形メイクであり全く別物だ。
実際僕に話しかけてくるそういう子はたっ君は嬉しくない。



女形は女性(もともとの女性も性転換して元男性の女性も全て含まれる)ではない
中身がまんま普通のというか男らしい筋骨隆々のたっ君がやるから意味があるのだ。
当然僕は胸に詰めものをしたり女性らしいボディラインに見せる細工はしない。
そこが今流行りの女装男子と違うところ。
むしろ筋肉をアピールしてやるし筋肉を褒められると嬉しい。
ましてやたっ君は下着はつねに普通の男性もののトランクスしかはかないし
女性物の下着なんて恥ずかしくて触りたくもない。
ストッキングやタイツは絶対履かないから足元はいつもハイソックスだし。
ドロワーズで隠れる部分の膝の毛は
放置だったりする。
だからドリフの女装コントや矢島美容室レベルとそんなに変わらないのかもしれない。

そもそも僕はみだりに肌を露出する服は着ない。
ワンピースやドレスの丈は短くても膝上にとどめているしそれより短いワンピースのときはドロワーズを腰パンにして
膝を隠している。
でないと品がなくなるしなんか汚い。
あくまで男性が演じる女形ということに意味があるのだから,『あれ男か』『やっぱり男じゃん』
とすぐ気がついてもらって問題ではないしそうでないと困る。
それは僕のお兄ちゃんも同じだったしむしろお兄ちゃんは海外のファンに女に間違われるたびにいちいち憤慨すると言う
よく分からない人なのだが僕はその気持ちがすごく分かるんだな。


15589418190.jpeg



テーマ:ロリィタファッション - ジャンル:ファッション・ブランド


自分を責めないようにする訓練はまだもう少し時間がかかる
mejibrayのechoっていい曲だよね。

V系だとこういう曲好きよねたっ君ってさ。

このところたっ君は仕事のスランプの回復が思ったより遅くてずっと怒ってる。
1日中仕事の事でイライラしてる。
僕は自己啓発やスピリチュアルが嫌いだから怒ってはいけませんとか
いろんなことに感謝しましょうとか綺麗ごとが大嫌い。
あんなもの受け入れたらこれ以上僕を傷つけないでって思う。

くそむかつくときはくそむかつくし邪魔なものは邪魔と言っちゃう。
それくらいしないともともとが自分を責めやすい性格だからつぶれてしまう。
僕は自分を責めやすい性格の人は綺麗ごとなんて耳を傾けなくていいと思う。


いじめられたりけなされたりだけじゃなくいい子であることを強要されたら…
自分を責める子になってしまう。大人になっても。
ドビーは悪い子ドビーは悪い子と自分を殴るようなもの。
殴る自分を止めなくちゃ。

いい子であることを強要されすぎて自分を捨てたり大事なものを譲って不幸になってしまう。
無理矢理感謝しなくていいし無理矢理自分が全て悪いと思わなくていいよ。


0526191.gif




テーマ:伝えたい事 - ジャンル:ブログ


貧血の僕
たっ君はロボットの命だ。
だからlonesome roadで出会ったed-eは他人事じゃない。
ed-eはロボットだからこのエンディングの後も西へ向かって何百年も旅を続けているだろう。
ed-e.jpg

(あとでコンパニオンにできるらしいけど)
それも意味が分かる。
たっ君も機械だから腐らないから誰かに壊されたりウイルスソフトでもバラまかれない限りは生き続ける。
そして旅を続ける。
ed-eのように。

よく発達障害を肯定的に受けて入れている当事者が私は発達障害でよかったと言っているように
たっ君も機械でよかったと思う。
人間の上下関係や友達にしがらみから離れた位置にいられるし
何日も食べずに生きることもできる。
あとはさっさとこの現実の有機体の体を捨ててチタンの体にとりかえてもらうだけ。
この体は貧血がつらくてとても動けたもんじゃない。


僕は『私貧血気味でぇ』と言うぶりっこ女子がクソウザい。
手足はあざだらけになるし瞼の裏は真っ白にになるし爪はバキバキ折れる。
決して可愛いかよわい病気じゃない。
それに本物の貧血と言うのはそんなに長時間立ち話なんかできないぞ。
1番つらいのは息切れでも立ちくらみでもない,
関節に激痛を伴う事だ。
腰,肩,ひじ,手と指が多い。

たっ君は体が大きいし外ではつばのある帽子をかぶっていて顔が見えないのであまり席を譲ってもらえない。
別にたっ君は関東叩きをするつもりはないが都内は絶対譲ってくれない。


昨日と一昨日もひどい貧血で伸びていた。

知らない人に貧血を知ってもらうために説明するとたっ君のヘモグロビン数値が
いつも100mlあたり4.3gだ。最悪3.4gまで落ちる。
健康な人の許容ラインの1/3以下という
恐ろしく悪いのに人によっては入院レベルなのに
どうして普通に立っていられるかと言うと
たっ君は急に貧血になったのではない。Kamiがいなくなって2年後あたりから徐々にゆっくりゆっくりと
ヘモグロビンを失っているのでショック性の正反対なので体が慣れてくる。
だから最低限普通に動いていたりする。

10年前から大した画期的な治療をしていないのは強い薬や輸血でどうにかしたところで
かえってショック状態になって体に負担がかかる可能性があり,
本人もとりあえず普通に動いているのでこれ以上数値が下がらなければそれでいいのだ。
要するにこのまま省エネでいる事だ。
そしたらたっ君と同じようなレポートを描いている医者がいた。
http://www.drnagao.com/apital_nagao/?p=5813

たっ君はがんではないけどこの患者さんと似た状態だ。
とりあえず省エネ状態で現状維持しとくだけだ。
なにしろたっ君の場合原因が分からないんだから。




おふくろ「結局原因は何なんですか」
医者「わかりません」
おふくろ「がんではないのですか」
医者「ちがいます。絶対違います」
おふくろ「命には…」
医者「今のところ命の危険はありません」
という会話から全く進展しない。





ただ体がつらいと仕事にならないし絵も小説も作れない。
今昔の小説をリメイクしてるんだけどもうずっと2日くらい考えこんだまま。
ただしゲームの射撃はできる。(笑)


もう有機物の体はいらないから。
一生人間の食べ物が食べられなくてもいい。
早くチタンのラプターの体にしてくれ。

テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体


天皇陛下万歳
今日のトラックバックテーマは生まれて最初に話した単語。

タイトル通り。
『天皇陛下万歳』

これはガチらしい。
たっ君はおじいちゃんおばあちゃんに育てられたのでおじいちゃんが面白がって教えたら
そうなったんだろう。もちろんたっ君は右翼ではないし
たんに発音しやすい単語なのだろう。

もちろんドラクエの呪文のようなもので言ってる本人は意味が分からない。
ただ,万歳と言うのはめでたいことだいいことだといいのはすぐに覚えた。

次に覚えた言葉が
『現場監督』
だそうだ。
さらに当時親が現場監督!と呼ぶとたっ君はシャツをめくって腹巻を見せていたそうだ。
41hM.jpg

こうなるとたっ君の言葉の覚え方は意味よりも発音のしやすさが優先される。
なおたっ君は物心ついたときからアンパンマンよりドラえもん派だった。
キティちゃんよりキキララだった。
アンパンマンは茶色や黄色のイメージがあり,ドラえもんはブルーのイメージがある。
キティちゃんは赤と紺のイメージがあり,キキララはピンクとブルーのイメージがある。
たっ君は物心ついたときから好きな色はピンクとブルーに決まっている。
それにあんこが好きではない。パンやたいやきや中華マンやお菓子の中身ははカスタードクリーム派なのだ。
たっ君はあんの詰まった茶色い男より青タヌキが好きなのだ。
赤いリボンと紺のオーバーオールの猫よりピンクとブルーの双子の姉弟が好きなのだ。



テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


罪人のようにさらし者にされたトラウマ
たっ君はfalloutでもカルマはいつも善良(そりゃマイクロフュージョンセルと充電パックほしさにフィーンド殺しまくってるからだろ)で、
メガテンは気を付けないと極端なlaw寄りになってしまいます。
ディスオナードシリーズは100%不殺で、テイクダウンときどき麻酔ボルトです。
たっ君は子供の時から『いい子』であることを強く望まれました。
人の悪口は言わず、いじめもせず、反抗期もなく、真面目な子でした。
それでも学習障害のために立たされたり教室から放り出されたり他の児童の前でさらし者にされていました。だから余計にいじめられました。
いじめっこや暴れる子ではない、おとなしく生きているだけなのに。
僕はさらし者にされるときはまるで無実なのに首枷をつけ、市中引き回しにあったような気分でいました。
僕は誰かを傷つけたり騒音を出したわけではないのです。ただ、字が汚いとかテストの点が悪いとか漢字が書けない、給食を残した、というあくまで他者が介在しない問題なのです。(感覚過敏と字が書けない障害に当時気づいていれば)
ちょうどそのときたっ君はお気に入りの本があり、集英社のキリストの漫画伝記で、イエス・キリストの生涯を脚色や賛美でもなしに淡々とした歴史漫画として描かれているのですが、この本は全く同じものがまだamazonプライムで売っているので良書として増刷され続けているのでしょうね。
15586616330.jpeg


その中に罪人と一緒にはりつけにされるキリストは原罪を背負ってとか、自ら望んで、とかそういう宗教的霊的な描写はなく、ただ、釘をてに刺されて痛いと思ったり、他の一緒にはりつけにされた罪人におめーは何をやったのよとうざく話しかけられてチッ、ウッセーな、と思ってたりあくまで人間イエス・キリストって描写でしたね。
それをみてああ、この人僕と同じだと思ってしまったのです。
僕は親の教えを守り、真面目に生きているのに暴れたり迷惑をかける問題児達と同等にさらし者にされる。
これが中学まで続きました。
高校はたっ君の癖や特徴を把握して漢字や英語の書き方を教えたり、
食べ物も毎日食べきれるだけのおむすびを子供用のセーラームーンのアルミの弁当箱に入れてくるだけだったので僕はやっと罪人扱いされずに済みました。
また、高校は義務教育ではないし、私立だったのでいじめっこがいないし、落ちこぼれや不良がいないので環境は良かったです。落ちこぼれたら即退学ですし。
その後たっ君は底辺だけど浪人も留年もせず某理系の大学を卒業しているので漢字が書けない、英語分からない、でも一芸(たっ君なら理科)があればどうにかなるというのは証明できました。
免許だってゴールドで、警察のお世話になったことすらない善良な市民です。

今のたっ君ならさらし者にされたところで逃げ出したり開き直るくらいの強さがありますが
子供のたっ君は本当につらくてどうしたらいいのか身の置き場がなくて、
つらかったです。最近学校では教師の体罰がうるさくなったぶん、そういった児童をさらし者にする処罰をする教師が増えたときいて、
たっ君はかつての自分を思い出して胸がチクチク痛むのです。

テーマ:小学校 - ジャンル:学校・教育


たっ君犬ガトリングと一緒にlonesome roadを旅する
ニューベガスの話。
old world bluesのあとたっ君はメインストーリーを進めるかと思えばキャンプマッカランの裏切り者を始末して爆弾解除をしたあと、
以前ゲームの超序盤で見つけたときに気になってたレベル25以上しか入れないというがらくた山(falloutの世界はどこも全部がらくた山だろ)に行ったら別の追加シナリオが始まった。
こっちは一本道で適当に撃ってるだけで前に進めるのでシステム自体は頭の悪いたっ君に向いている。
ただマップ上にやたらスティムパックが大量に手に入るのが嫌な予感しかしない。
途中猿みたいな体でウルトラマンみたいな頭をしたのがクソウザかったけど。
どこがクソウザいというと倒した手間のわりにろくなアイテムを持っていないやつだ。
いるだけ無駄。同じ経験値がもらえるならロボトミーの方がましだ。
なんか光に弱いからフレアガンを使うとひるむらしいけど武器持ちかるのめんどくさいから
時間がかかるからスナイパーライフルでごり押ししてるわ。

基本たっ君は犬ガトリングFIDOと音波発生器ガブリエルが基本装備でそれと対強敵超必殺技用に
応急テスラキャノン,それからもしもの護身用にマリアを一緒に持参している。

falloutはどの武器も一長一短であり,チートは存在しない。自分の取り回しにあったものを使えばいい。

犬ガトリングはなんでたっ君が呼んでいるかと言うと
犬の脳とガトリングを組み合わせたと言うマジキチ武器だから。
ようするに犬の嗅覚を利用した索敵能力もあるぞって意味らしい。
装備すると嬉しそうにワンって言うし外すと残念そうな声を出すし
敵が近付くと吠えて知らせてくれる。
15586020220.jpeg
で,たっ君はこれをカスタムして強化したら
15586020350.jpeg
銃身の犬のシールが普通の可愛いのからブルドッグになった。


ただし強化すると攻撃力は上がるが若干飛距離が狭くなる。
それでもこの犬ガトリングを基本にしているのはなんだかんだいってガトリングだから正面から
ゴリ押しがきくからな。
めんどくさいのに囲まれたらスピードで正面切って一気に片付けるのが好きなたっ君には向いてるよ。

なお強化版のFIDOという名前はリンカーン大統領の犬の名前らしい。


今回は途中ワールドマップに戻れるのでゲームを一旦終わらせるときはいちいちシンクの自宅に帰っている。
ゲームのシステムや効率ではなく、たっ君はあくまでままごとや人形遊びの一種として
falloutを楽しんでいるのだから仕事がすめば退勤して自宅に帰るのは普通だろ。
で、またシンクの自宅から出勤するスタイル。

falloutは前回の3もそうだったけどどっちかと言うと本編はぬるくてボリュームも少なくて
追加シナリオがメインって感じだよな。
でも僕はそれは好意的にとらえてる。必ずしもこれをやりなさいとメインクエストを
ごりおしされるのじゃなくて必ずやらなければいけないクエストは少なめにして
好きなタイミングと気が向いた内容で自由に選択できるクエストが多い方がいい。


マンホールの中の人魚はグロじゃなくて純愛だ
たっ君は海や水族館が好きだからイルカや人魚モチーフのアパレルや雑貨をたくさん持っている。
その反面人魚にはどこかグロテスクなイメージもまた付きまとう。
昔の子人がたまに打ち上げられるマナティーやクジラの
死体を人魚と間違えたことを連想してしまう。
また,下半身が魚だから食べられるかもというのもあり,人魚の肉を食べると死なないと言う伝説で
殺され,体を食いちぎられた姿を想像してしまうのだ。ゲームのサイレンもそんな物語だった。
そんなイメージがどこか無意識のうちに僕にあるので,意識しなくても
まーたんのワンマンが夏にあったときにたっ君はお気に入りのprettyの人魚のワンピースを
着て行ったけどメイクはロリィタらしいものではなくあえてマンソンのようなカラコンにして顔半分を
ラインストーンでうろこが張り付いた感じでちょっとグロい雰囲気にしてみた。
まーたんからは何も言われなかったけど最近になって隊長から「あれはなんだったんだ?」というご指摘も受けたっけ。

でもまぁたっ君は人魚が好きででもどこかそこにはグロテスクなイメージもあったので少し前にポーランドの
人魚の映画を見たけど音楽とオチはすごくよかったし人魚=グロテスクな姿かたちとイメージも
すんなり受け入れられたし同じようなこと考えているのは他にもいるんだなぁと思った。



で,たっ君はその他にもマンホールの中の人魚と言う日本の映画があることを知った。
ここだけの話,つべで全編見られるよ。
気になった人はつべでMermaid in a Manholeで検索したら完全版ある。


僕はオチを聞いてから見たので演出やせりふまわしにもじっくり考察しながら見ることができた。
見終わった感想は,ああこれは純愛の映画だなと思った。
世間ではスプラッターホラーのイメージが強いけどたっ君には一つの恋愛映画のように思えた。
登場人物が少ないからストーリーが分かりやすいしVFXのなかった時代にここまで気合の入った特殊メイクは
感動しかないのもあるけど,やっぱりこのストーリーが美しいよね。
これは決してグロテスクなだけの好事家向けのカストリ映画ではない。

僕は子供の頃人魚を拾って来てバスタブで飼ったらどうだろうと考えていたけど…
他にも考えていた人いたんだね。

この映画の人魚は水質汚染で発見されたときから体に腫瘍を患っていた。それを助けようと
主人公の画家は嫁に出て行かれたばかりで
家に連れて帰ってバスタブで飼いながら絵を描くんだけど
薬や食べ物ではどうしようもなくなってくるくらいに病気が進行して腫瘍が大きくなって
そのうち腫瘍から色んな色の膿が出て人魚は私の体の膿で絵を描いて下さいって
言うからその通りにするんだけど…画家も人魚が大好きだから看病はするんだけど
人魚は私に気にせず絵を描いて下さいっていうやりとりを繰り返す。
当然病気は悪化するし腫瘍はどんどん大きくなるし膿は出るし傷口に虫がわくし髪の毛は抜けるし…
でもに人魚はなかなか死なないし…画家は死んでほしくなくて絵を描きながらも必死に看病するし。
そんな話。
膿の絵具にするというのはこの監督である日野先生の蔵六の奇病で読んだことがある。

で,実は僕も一度高校くらいの時に膝から血が出て
なんとなくそれをつまようじですくってペンの代わりとし絵の具にしたことがある。当然軽いけがだから血の量が
足りないのだけど何より好きな色じゃないから二度としなかった。
絵を描く者にとってようするにそれが自分の血だろうと絵の道具にしてしまうのだ。



とはいえこの映画たっ君が中学くらいの頃に見てたらもっとはまっただろうな。
…たっ君はこの画家の気持ちがよく分かるしああ純愛だなぁって思っちゃうんだよね。
たっ君がスマホで好きなアーティストの写真を撮ることには興味がなくて絵として描きたいという思いがあるのと
よく似ている。
各アーティストのお誕生日には持っている写真じゃなくて自分で絵を描いて載せるのもそうだ。
そしてなによりも
僕の感情表現は言葉や音楽よりも絵を描く事だからというのがあるから。
だからこそこの画家が必死に描いてる気持ちも分かるし。
僕はちやほやされたくて絵を描いてるんじゃない。
感情や情報の伝達手段と言うのが1番大きな理由だ。
だからこそ僕は絵を描くことは呼吸と同じなのだ。描けなくなる=死を意味する。

描かないと画家の精神は崩壊するし描いてもらわないと人魚のアイデンティティも崩壊する。
描く,描かれる共依存になることでしか2人は命を保てないし前に進めない。
よーく分かる。



どうして人魚はいつも食いちぎられたり殺されたりする搾取される役柄が多いのだろうか。
モチーフとしては大好きだがそれが残念でならない。
15585168500.jpeg


テーマ:気になる映画 - ジャンル:映画


黒は嫌。黒は嫌。
鏡を見ると根っこから黒い髪の毛がはみ出てきて死ぬほど悲しくなった。
どうして日本人は…というかコーカソイド以外の人間は髪の毛も眉毛も目も黒いのだろう。
顔立ちと肌の色はアジア人でも濃い人や薄い人いるし
黒人だっているのに髪の毛の色は黒ばっかりなんだろう。
この黒というか茶色い目はなに?
プラチナブロンドにすれば余計に黒い部分が目立ってしまう。でも。
黒いのは嫌なんだ。


黒人でもカラフルに染めてる人はいるわけだし
たっ君だって自分の黒い髪の毛が黒が嫌だからどうにか抵抗をする。

自分の元の髪色や瞳の色を受け入れられないなんて若い間だけじゃないのは
たっ君がそうだから。
瞳はカラコンをいれればすぐにあこがれの真っ赤なデストロンあるいはうさぎの目になるけれど
髪の毛はブリーチしてもしても黒い毛が出てくる。最悪だ。

僕は決して自分以外の髪の毛が黒いことは気にならない。
白人だけどまーたんの限りなく黒に近いブルネットは素敵だし
リサ・スタンスフィールドの黒髪が大好きだ。
そもそもたっ君は黒人バービー大好きじゃないか。

たんに自分の体の中に黒や茶色の部分があることが許せないだけ。
たっ君は体が白い白いと言ってもアルビノではないから
皮膚病や視力も問題ないから
当然色素は持っているので
髪の毛と眉毛は黒くなってしまうのは仕方がないのだ。

でもやっぱり考えても考えても自分の黒い髪の毛が嫌だ。
ブリーチしてもしても何度も黒いのが出てくる。
しらみつぶしのよう。
憎い。
自分が許せない。
15580769310.jpeg

テーマ:今日のつぶやき - ジャンル:ブログ


道聞きお断り
たっ君が外で作業をしていると高確率で埠頭や港までの道を聞かれます。
仕事の車ならともかくほぼ観光客。
どうしてスマホやカーナビを見ないの?
道聞かれたくらいで怒るなと言われるかもだけど多すぎるからさすがにたっ君は
うんざりしてきた。


なにも買わずにコンビニに入ってトイレや借りたり両替頼んだりというのと同じで
数回ならしょうがないけどあんまりしよっちゅうだとなんと言っていいかわからないけどうざい。

イオンのレジに両替できませんって書いてあるだろ。

たっ君が怒らなそうだから他の人より声掛けやすいんだと思う。
道の反対側からわざわざたっ君目指してこられるもん。
どれだけ体型がいかつくても
用事でホストみたいなスーツの時でも
聞かれる。


何か買ってくれるわけでもない。ありがとうも言われない。
この人だったらおざなりにしても怒らない迷惑かけても怒らないって思ってる?
もういやだー。
たっ君はバカにされてるの?

たっ君は親戚や家族からバカにされたりからかわれて育ったのでそういうなのには
敏感なの。

15579113940.jpeg






テーマ:日々の出来事 - ジャンル:ブログ


マッチポンプに引きずり込まれてはいけない!
お客さんがたっ君のほっぺたを両手で叩いて
「ぷくぷくしたかわいいほっぺたねぇ~白くてクリームパンみたいな顔ね。中身はカスタードかしら生クリームかしら」
と言いました。
ここで言うクリームパンとは茶色い手の形をしたやつというよりデパ地下のパン屋さんに売ってる白パンのクリームパンや
お土産屋に売ってる冷やして食べるタイプのクリームパン,
ようするに白くて丸い生地のクリームパンの事を言ってると思います。
あんこでもジャムでもなくたっ君の中身はカスタードか生クリームなのね。
以前からたっ君は頭が丸くほっぺたがぷくぷくしているので高齢女性のお客さんがよくたっ君の顔をつついたり両手で
包むように触ったりします。
別に嫌ではないです。触りたいのですから好きに触ってもらっていい。

たっ君は物心ついたときから肥満児でしたので痩せても顔は丸いままです。
あごなんてないし丸いと言うより頭全体が球形をしています。
面白いくらいぷくぷくして真ん丸なのでお客さんも触りたいのでしょう。

で,先日朝起きてテレビを見たら変なへらを加えてプルプルしていてたっ君は俺まだ寝てんのかなと
思ったらほうれい線を消す美容道具らしいです。
h-b_0002552_1.jpg
こんなんみたことないからたっ君びっくりしましたよ。


でね,御覧の通りぷくぷくでほうれい線ゴルゴ線目じりの小じわなにそれなたっ君に言わせますと!
あのね,ほうれい線がいやならなんで太ろうとしないの?
痩せすぎなんですよ!痩せるから顔の肉が落ちてしわができてほうれい線ができたりしわだけじゃなくて出っ歯が目だったり
口ゴボになったりするんですよ!

たっ君と同い年の女優さんがよく見るとしわくちゃなのも痩せてるから!

たっ君は同年代の女性やちょっと年上の女性からよく肌のケア何してるの?と聞かれますが
顔はお風呂でお湯でゆすぐだけ!
化粧水も乳液も使いません!
化粧はコテロリの日だけ!

ダイエットは嫌なのでお腹が減ったら好きな物を食べます。
ドリンクはカルピスばっかり飲みます。
15581531290.jpeg



僕はこの手の美容器具や最近やたらと目立つほうれい線クリームの広告は
マッチポンプだと気が付きました。
まず広告やメディアで痩せろ痩せろと言っといてダイエット商材を売って痩せて皺くちゃになったら
今度はほうれい線クリームを売るのです。
痩せて骨が弱くなったら骨を強くするサプリを売るのです。

引きずり込まれてはいけない!

そもそもダイエットなんてほとんどの日本人は必要ないのです。
どうしてダイエットに何回も失敗するのか。
それはホメオスタシスといって自分の意思と関係なく体が健康であるためのベスト体重を維持しようとがんばるのです。
これは太っている人より細い人の方がダイエットの減り方が少ないのと同じです。
つまり位まで十分健康なのにあのてこのてのダイエット商材を売りつけて
そのせいで具合が悪くなったり顔が汚くなったら別の商材を売るのです。

そしてそのせいで別のところで具合が悪くなったら別の商材を売ります。
いいカモです。
色んなもの買ってどんどん本来の健康からかけ離れて行くくらいなら一度ストップしませんか



テーマ:気づき - ジャンル:ブログ


日本人は新しいもの好きだなぁ
たっ君「たっ君は今、falloutをやってるよ!前作越えてる!」
「4?76?」
たっ君「いやニューベガス」
「ファッ?」

たっ君「デビルメイクライおもしろいね!レディ、インペリたんに似てて可愛いね?」
「5?」
たっ君「いやHDコレクションの3」
「ファッ?」
ということがよくあります。
たっ君は新しいゲームはすぐに買いません。数年待ってみて安くなったりダウンロードコンテンツパックが買えますのでその方がお得だ!というのが1番の理由ですが、
もう1つは世間様の評価をある程度参考にしないと偉い目に遭います。実際比較的発売後すぐにやった初代サイコブレイクは終盤辺りで脱力してくるしmurderedはオチがひどかったり死んでほしくない人が死んだりして金返せとメーカーに電話かけるレベルだしsawは怖さよりただのバズルゲーでした。サイレントヒルのシャッタードメモリーズはアクション要素一切なしでした。要するにゲームが悪いのではなくたっ君に合わないのですけど。
まぁとくにサイコブレイクが1番ショックでしたね。リリースすぐにやったので。あれほんとにfalloutやディスオナードのベゼスダが作ったの?カプコンの間違いじゃないの?
そういったわけで発売後しばらくたって色んな人の評価を見た方がいい。

そして何よりもたっ君は一度気に入ったものはなかなか手放しません。
たとえばたっ君はキュアピーチが今でも大好きですがすでに10年前の作品で新しいグッズは生まれませんがコスプレをしている人も少ないです。
15581500920.jpeg

子供向けアニメも大人向けアニメも次々新しい作品が生まれてキャラクターは消費され、古いキャラは使い捨てられます。
コスプレも新しいキャラ、新しい衣装を競うようにやりたがる人が目立ちます。

子供の頃、FF8がリリースされたときに
「まだセフィロスセフィロス言ってんの?時代は8やで」
と言われたときにイラッとしました。
たっ君は8もやっていましたが7のようなたっ君向けのキャラはいなかったのと8はたっ君の苦手な学校ものだったし、何より7は僕の人生に多大な影響を与えたコンテンツです!
あれはゲームというより近代日本を代表する名作文学です。
あれほど強烈な文学はこの先現れない。
むしろ下手な公式の後付け設定や付け出しは作品を穢します。
もちろん聖闘士星矢も大好きです!


ちょっと前のロリィタブランドのお茶会もみんなその年のオリプリを着た人ばかりの中、たっ君は2年前のオリプリ、だけど大切なお気に入りを着ていきました。

わざと新しいものを受け入れないのではなく、自分が納得してから手を出したいです。

先日たっ君の6年前から大事に着ているオリプリのジャンパースカートと同じ型で同じ色が中古なのに定価の4倍でオークションで出ていて人気でびっくりしましたが、やっぱり昔のオリプリでもいいものは愛されるとも思いました。


テーマ:気づき - ジャンル:ブログ


ロールプレイとは何か?
さて、たっ君は友達と話していたのですが、
ゲームを本来のルールや目的と違った遊び方をしても構わないんじゃないかという話をしてたのです。
その友達はマリオカートが好きでレースよりもゆったりコースを眺めながらのんびりするのが好きだそうです。
たっ君も今、全くfalloutでビッグマウンテンでの生活を楽しんでいます。

old world bluesはミッションが終わっても(もちろんたっ君はシンクタンク全員生存、フルマッピング、全人工知能を全アップグレードのベストエンドしましたよ)シンクの自宅は自由に行き来できるので、ここをたっ君の自宅としています。
シンクの自宅はベッドや冷蔵庫、ソファー、飲み物の自販機、必要な家具が全部揃っていて弾薬や道具も作る作業机があります。
治療や修理や食料や清潔な水の生産ができる人工知能がたくさんいて、メインストーリーにはないレベルの快適さです。
15581403910.jpeg



しかも人工知能がみんなおしゃべりしてくれるので待ってる家族がいて楽しいです。帰宅すると歓迎してくれます。
人工知能達はマグカップやクリップボードやトースターといったがらくたをほしがるのでお土産!として持ち帰ります。

たっ君はメインストーリーを進めつつも旅をするというよりビッグマウンテンの自宅からクエストごとに通勤している感じです。
他のクエストをこなし、高額アイテムを売ってお金を稼ぎ、がらくたをお土産に持ち帰り、という生活をしています。

以前、たっ君はオープンワールドのシューティングゲームで遊ぶことはたっ君の大好きなままごと遊びと同じだと言いました。それはリアルなごっこ遊びという共通点があるからですが、
15581499830.jpeg


15581395870.jpeg


15581395980.jpeg

昨日気が付いたのはもうひとつは遊びの目的に自由度があり、自分のイマジネーションのままに行動できるからです。
マリオカートで景色を楽しんでいる友達と一緒です。
たっ君もまた、falloutの世界で買い物ごっこや冷蔵庫から食べ物を取り出して食べたり、大好きなままごとをやっているのだと気付きました。


敵を倒して高そうな武器やタバコ類は回収してお金にします。買い物ごっこです。
拾った食べ物は冷蔵庫にしまい、野菜の種があれば人工知能に渡せば育ててくれます。収穫した野菜はそのまま食べても薬の材料にしてもホットプレートで調理してもいいのです。
15581404080.jpeg


回復薬のスティムパックがなくなれば他のマップまで買いに出かけます。
メインストーリー通りに進まなくてもただのままごと感覚で遊んでいてもこのゲームは十分楽しいのです。
それにこのゲームのシリーズは、ストーリーを順序だてて進めなくても開始からどこへでも行けるし、気に入らないやつならたとえ物語のキーパーソンでも依頼を断ったり身ぐるみ剥いだりスリをしたりぶっ殺しても大丈夫なんです。たっ君は子供の頃和ゲーの決まったルートでしか進行できないことにイライラしたりクソムカつくやつキャラがいたらキーパーソンでもその場でショットガンを頭にぶっぱなしてやりたいのにということはよくあったので、

この自由度は最高ですよね。


日本人はロールプレイというとひたすらダンジョンを旅してレベル上げするだけのゲームをプレイするのもイメージしますが
英語圏のロールプレイとはもうちょっと意味が広くて役割を決めて遊ぶ、つまりごっこ遊びも含まれます。
だからfalloutが日本語の意味でもロールプレイであり、英語の意味でもロールプレイというならば、あながちたっ君がままごと感覚でfalloutシリーズを楽しんでいるのも間違いではないですよね。



>>みみさん
カップはアクリルで240mlで結構大きいです。みみさんの最寄りのseriaに行けばまだあるかもしれません。
まーたんにたまたまチラ見されて
『やめて!恥ずかしいやん!』と言われたよ。


テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム


おむすびについて語る
最近たっ君はおむすびばかり食べている。
15579680720.jpeg

ご存知のようにたっ君はもともと肉以外は幼児食に毛が生えたようなものしか食べてない。
だからこういう一口サイズのおにぎり+おかずがちょうどいい。

高校のお弁当も3年間おむすびだったし大学では学食の味が濃くて合わなかったのでおむすび持参になった。いつも校舎の前の雑木林のベンチで食っていた。

今も差し入れでデパ地下にあるようなおにぎり屋のおむすびをくれる人もいる。
高いお菓子やケーキよりたっ君はおむすびを喜ぶからだ。
手作りでくれる人は『高い米』で炊いたおむすびをくれる。
他人の作ったおむすびは食べられないという人がいるがたっ君はおむすび好きすぎて全く気にならない。全く知らない人の作ったおむすびも食べるぞ。
逆にコンビニの乾燥海苔のおむすびは味が濃いから嫌いだな。
国際線の飛行機で3時間以上のフライトの際はまず、空港のカフェでたらふく食べてさらに税関越えた先でおにぎり弁当食う。
機内食がたっ君の苦手なおかずだと困るからな。
いつも関空のエルメスの前のベンチで猿のように必死ににぎり飯食ってる。
どうだ、ティファニーで朝食をのような優雅さだろうが。

テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ


食事の時間15分では学校は社畜養成所と言われても仕方がない
横浜市教育委員会が公立中学校で生徒が昼食をとる時間を調べたところ昨年度は9割の学校が15分だったとのこと。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190515/k10011916601000.html


これじゃあ成長期の体を作る時期なのにきちんと栄養をとれない。

社員に遅刻は厳しいくせに残業は緩いというかむしろやらせるのと同じだ。

日本人は学校でも職場でもこういった生徒側社員側の心身を守る権利を無視する。
むしろ学校がこのような生徒に休憩や食事の権利を与えないように教育することでそういった日本の社員として使えるようになるよう養成しているのではないか。

しかし、それを差し引いても15分というのは福利厚生や文化的生活以前に生存権利すら軽視している。
そのくせ早弁したらめちゃくちゃ怒られるんだろう?
カリキュラムありきで勉強中や部活動で休憩や食事の権利を軽視してはいけない。

15572370380.jpeg

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース


スマホの待ち受けについての面白いエピソード
今日のトラックバックテーマはスマホの待ち受けについて。
まーたんだったりインペリたんだったり。

で,こないだまで待ち受けがこれだったんだけど
15579057950.png
たまたままーたんのイベントでスマホを出してたときにまーたんに見つかってしまい
『やーめーてー!恥ずかしいんよ!』
と言われてしまい
分かったよ,ということで待ちうけ変えました。
こっちに。
15579058170.png
違う,そうじゃないって?



待ち受けの本人に『恥ずかしいからやめて!』と言われたのって世界で探してもそんなにいないと思う。




テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


daddyとうとうKaty Perryも巻き込んでしまう
daddy のcon calmaだけど今度はKaty Perry も一緒に歌ってる!

ほんと最近daddyはいろんなジャンルのアーティストを巻きこんでるな。
これを機会に日本でもdaddy好きな人増えてほしい!


もともとこの曲はsnowのinformerという曲のリメイクなんだよな。
そしてsnow本人もdaddyと一緒に歌ってる。


でもたまに元ネタも聞くけどこっちもカッコいいよね。




僕はレゲトンやテクノきいてるからだけど本当にいい曲ならどんどんリメイクしたりremixしていいんだよ。
オリジナルでダサい曲作られるよりよっぽどまし。


00602577825019_pvB_extralarge.jpg

テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽


たっ君は土日祝日は体調と機嫌が悪くて食欲がなくなる
たっ君は土日祝日は別人のように機嫌が悪くて元気がない。
怒ったり怒鳴ったり暴れる元気すらなくてでも機嫌はものすごく悪いので
お菓子の訪問販売の人がきたら『あ゛?』と返事をするくらいだ。
分かりやすいのが急に小食になってちびっとになる。
これは昨日大事を取って外食しないで
家でたべたんだけどその日のたっ君のごはんはこれだけ。
15575743820.jpeg
学校の宿泊行事や修学旅行で昼間あんなに元気だったのに夕方になるとだんだん元気がなくなって
帰りたくなってもう心がぐちゃぐちゃでほとんどなにも食べなくなる。
そこまでひどくないけどそれによく似ている。


たっ君は体が大きい割にはちょっとしたことで小食になるので学校給食や病院では
食べなさいと怒られまくる。
女性教師や女性医師は本当に怖くてあまりきつく怒られるとたっ君は泣くしかない。
でも食べられない。(泣)
たとえ機嫌が悪くても家族と一緒に外食をしたり学校でも家族や親戚がつくった弁当は全部食べられる。
病院食も食事の時間に家族か親戚が横にいればおとなしく食べる。
1人で外食するのは全然平気。

要するに給食をみんなで食べるのが嫌なの。
それとまーたんのワンマンで初めてみんなで給食みたいにごはん食べるときもすごくプルプルしてた。
でもがんばって食べないとまーたんのスタッフさんに見つかって『たっ君お残ししてる。お行儀悪いね!』
とまーたんに報告されるかもしれないからがんばった。
もうプルプルでこぼしまくりおとしまくりで悲しかった。
そこでそれ以降は自分サイズのトリオセット持参でがんばってどうにか食べてた。

これ分かる人いる?

テーマ:不安定な心 - ジャンル:心と身体


old world blues楽し過ぎ
連日falloutニューベガスの『old world blues』がおもしろすぎてマップが広大すぎて
昼間が眠いわ。
毎回falloutは本編より追加シナリオのボリュームがすごすぎてものによっては普通のゲームソフト1本分以上の
ボリュームがあって
むしろ追加シナリオがメインじゃないかと思ってる。
だからたっ君はゲームを買う時に必ず追加シナリオつきパックを買うんだよ。
特に本当にfalloutシリーズの追加シナリオのボリュームをなめてはいかん。
前作のmother ship zetaもボリュームすごかったし
でも今回のold world bluesはもっとボリュームがやばい。ただの追加シナリオなのにゲームソフト1.5本分
くらいのボリュームがあるし
詳しい感想はいろいろミッションフルコンプ後に書くけど多分過去のfallout史上最高でたっ君が
のめりこんでるね。

ところでたっ君が日本の剣と魔法と学園物しかないコンテンツより
こういう科学とか放射能とかがテーマになったゲームの方が
圧倒的に好きなのはフィクションだとしても魔法や剣よりももっともらしいから。
そういう意味では日本だってかつてはパライヴがあった。
でもたっ君は宇宙もののSFが大嫌いだからどっちかというと攻殻のようなサイバーパンクとかパライヴのような
医学薬学系に走ってしまう。
たとえばたっ君は同じタルコフスキーでも惑星ソラリスは嫌いだけどストーカーは何回も見入ってしまうの同じ。

たっ君が神とたたえたbio shockもラプチャーという海底都市があり
魔法はないけどウミウシの遺伝子から取ったプラスミドという特殊な能力を使って戦った。

そういううそくさいうさんくさいエセ科学ってゲームのコンテンツとしては最高に面白いよね。
一応たっ君も大学は生物学が専門みたいなもんだし
そのへんのエセっぷりがどこまで良くできてるかで結構面白かったりする。

だからたっ君はもっと言うとニューベガスの西部劇(おとぎ話)やまーたんが生まれる前のアメリカ時代
みたいな場所よりもビッグマウンテンの学園都市的な雰囲気が気に入ってるわけ。
それ以外の場所だとストリップ地区とフリーサイドが好き。
でも落ち着くのはノバックの2Fの部屋。



逆にひろーい砂漠や牧場みたいなところはなじみがないからあまり立ち寄らない。


それととくにビッグマウンテンが気に入っているのはシンクタンクのザ・シンクが大学のクリーンルームを思い出すからかな。
とくに生物学ラボステーションのあたりはほんとにそんな感じ。
320pxFNVOWB.png

たっ君がクリーンルームや実験室に入ってくると先生がことあるたびに
『その器具は○○万円そっちのは○○万円だから気を付けろ』って言ってくる。
どの先生も口調は違えど内容は同じ。
たっ君壊したり先生の目の届かないところでいじったことないのになんでだ?

だから剣と魔法のいつの時代のどの国の話なのかさっぱりわからない
世界とか西部劇とかはあんまりたっ君にはぴんとこなくて
なじめなくて好きじゃなくなるのかも。
同じ海外物のゲームでもアメリカとかヨーロッパはピンとこないけど中国とかネパールだと
なんかなじみやすい。

場所も普通の民家や病院やショッピングモールとかたっ君が知ってる場所が舞台の方が
ゲームとしてはのめりこみやすい。
だって日本に住んでる限り中世のお城や村みたいなのってないじゃん。
せいぜいヨーロッパ旅行したときくらいじゃん。

だからシンクタンクのザ・シンクに入ったときに『あ!ここ知ってる!』って思ったもんね。

そういう意味では零の氷室邸が間取りや壁や戸がたっ君ちそっくりだったので
ホラーゲーなのに全然怖くなかったし。
むしろ廊下が壁から電灯から自分ちそっくりだったので誰かが勝手に俺んちを取材して
作ったんじゃねぇのかいつ入り込んだ?そっちの方が怖い!って思ったくらい。



テーマ:ゲームプレイ日記・雑記 - ジャンル:ゲーム


まーたんワンマンチケット明日から一般発売開始です
まーたんの渋谷の7/5のワンマン『 「Guitar Spirit of 鰻 Night』
のチケットの一般発売は明日5/12からからスタートです。
今回はチケットはイープラスのみの取り扱いになりますので
購入の方は5/12 午前12時からこちらで手続きして下さい。
https://eplus.jp/Marty0705/

0511191.gif



テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


しつこいよお菓子の訪問販売
以前何度も来てたっ君が追い出したお菓子の訪問販売の若い女子がまた来た。
3年以上前にたまたま大口客を送り出したたっ君の機嫌のいいときに入ってきてクリームパンを買ったが
それ以降なんども来るがいずれもたっ君の機嫌の悪い土日に来たので追い出されている。
にもかかわらずまた来た。

そもそも生物をクーラーボックスにいれて歩き回ってる時点で衛生的にやばいから買いたくないしそもそもたっ君はこんなもの食わないし大体高い。たっ君はコンビニですら高いと怒る男だぞ。
相手が女子だと怒鳴りたくないからたっ君も我慢したいけどしつこいしうるさいから、当然たっ君も最初は冷静に塩対応、それでもしつこいからだんだんイライラするわけ。

たっ君に何度も怒られて放り出されてもしつこいメンタルがあるなら他の仕事もできるだろうに。


たっ君は土日祝日は別人のように機嫌が悪いんだから気を付けろ!
15575503480.jpeg

テーマ:こんな事がありました! - ジャンル:ブログ


そこになければ『ない』
最近よくダイソー店員の「そこになければないですね」がブームになっているが
たっ君は今日の朝、ふとその台詞が気になった。
たとえばたっ君はステルスの体である。これはカメレオンのように体の色を変えられるとか石ころ帽子のように透明になるわけではなく、単にレーダーが関知しにくい体型と皮膚にレーダーを吸収する塗料を塗っているのでレーダーに映らないというだけで、相手の目視内にいればたっ君の姿は見える。
しかし、目視外だとレーダーに映らないということは相手側にはそこにたっ君は「はなからいない」と同じことになる。
そこで見当たらなければ「ない」ダイソーの商品と同じだ。
たとえばめちゃくちゃ長編のゲームをやっているがもしこれに飽きてやめてしまったらそこから先の物語は「ない」ことになる。キャラクターの未来はそこでぷっつり途切れる。

この認知できなかったものは「ない」という感覚は子供の頃からあった。
たとえばたっ君にとって場所は現地にいない限り存在しないのではないかと。
たとえばドイツというものは架空で
ところがたっ君が何時間もかけて移動している間に映画のセットのようにドイツの街が出来上がる。
たっ君から遠く離れた人は存在しない。 マネキンか木偶のようなものではないかと考えているんだ。しかしたっ君がそこへ移動するとそれらはじめから存在したかのように動き出す。

物凄く不思議な感覚だった。
大人になって車でとんでもない田舎へ釣りに出るようになってからはここにも人間がたくさん住んでいて生活しているのか!という驚き、その気持ちが薄れていったが完全に消えたわけではない。



以前ジム・キャリーの映画でトゥルーマンショーというのがまさにそれだが、
あれは人間役は人間の役者を使っている設定だったが、たっ君が重要視しているのは自分が今この瞬間存在しない場所はそれ自体が存在しないという感覚だ。



そもそもたっ君の住む世界が本当にそうだったとして誰が何の目的で映画のセットを作ったり片付けたりたっ君の会社のお客さん達を用意しているのか?そう考えるとバカバカしいのだが…


今やってるゲームもマップが広大すぎてダンジョンやミッションも
多すぎる上に普通のゲーム1本分はある追加ミッションが4つも入っているスペシャルパックだから、僕はその上記の理由から僕が物語を勧めなければ
まだこのゲームで出会ったことがないまだ見ぬ彼らが「はじめから存在しなかった」ことになってしまう。それはあまりにもかわいそうだから
彼らへの責任を果たすために僕はこの広大なマップを歩くのだ。
足元に転がる大量のサイバードッグとロボトミーの死体を見て思う。
15574580990.jpeg

テーマ:哲学/倫理学 - ジャンル:学問・文化・芸術


ハローマックが期間限定で復活するらしい
おもちゃのハローマックが6月のおもちゃショーに期間限定で復活するらしい。
メインは子供靴の見本展示だがハローマックのグッズも配布するとのこと。
ハローマックは1985年から2008年にあった日本のおもちゃの小売りチェーンだ。
たっ君はハローマックの思い出と言うか2回くらいしか行ったことなくて
日本上陸時からずっとトイザらスが近所にあったのでトイザらスオンリーなのだ。

でもこういうちょっと大きめのおもちゃ屋さんはたくさんあった方がたっ君が楽しい。
最近おもちゃ屋さんが少なすぎる。
あ,ここで言うおもちゃ屋さんはホビーショップやオタクショップやvolksじゃなくて
たっ君が普段買う普通のおもちゃ屋さんね。

トイザらスだけじゃ飽き足らないんで結局ヨドバシ行ったりするたっ君としてはね。
これくらいの規模のおもちゃ屋さんって必要だよね。
とはいえたっ君は自転車で週の半分は通える範囲にトイザらスがないところには住めませんと宣言しちゃってるから。
たっ君が住むにはコンビニが近い!よりもイオンモールもしくはイオン系スーパーとトイザらスとダイソーが
近いことが大事やで。

人形やソフビを買うときは顔や塗りを確認したいからamazonで買わない。
amazonで頼んで塗りがぐちゃぐちゃなのがきたら嫌だもん。
だから店頭で確認できるおもちゃ屋さんは必要。

普通の人はおもちゃってそんなに大事なん?と不思議がりそうだけど,
たっ君にとっておもちゃは衣食住おもちゃと言われるくらい
マズローの生存欲求の1番ベースにあるんだ。

そのかわりたっ君には所属欲求が初めからすっぽ抜けているので実際はたっ君の
生存欲求のレイヤーは4~3段階くらいしかない。

分かりやすく説明すると何か新しいおもちゃやゲームさえ与えておけば
飽きるまで他人を無視してそれに夢中になっているので
かまちょにならないので扱いやすいやつではある。

でなきゃゴールデンウィークを10日間
ぢゅん子さんをいじくったりおやつを食べているだけで
お客さん以外と一言も口を利かないで生きられるわけがない。

まぁそんなわけでたっ君にとっておもちゃ屋は食料品スーパーやガソリンスタンド同列に
重要な存在であり期間限定とはいえ
今回は子供靴の見本がメインになるとはいえ
そんな懐かしのおもちゃ屋が復活するなら嬉しい限りである!
15573167740.jpeg



>>みみさん
連休が明けてほっとしました。
やっぱり平日が1番ですよ。
僕は遊び足りないと言うのは最近思わなくなりました。
ずっと泳ぎっぱならそれはそれでいいんですけど。
でもやっぱり仕事に戻りたいです。

テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース