fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



アレルギーとたっ君のいじめがひどくなったきっかけの話
だいぶ調子がましになってきましたが向こう3カ月は卵を食べないことにします。
本当につらかった。
夕方も咳がひどくってとても動ける状態ではなかった。
エンジンが死にそう…

アレルギーは甘えじゃないから幼稚園と小学校入学して給食スタートする人は
ちゃんと学校に連絡しといたほうがいいよ。
たっ君は幼稚園の給食は変なものでなかったけど
小学校1年の4月の時点でおでんのウズラの卵で吐いたからね。
ちなみにたっ君が吐く,という行為は普通の人の言う嘔吐ではなく口に含んだ時点で
口が拒否してのどの方に行かないのでかむこともできずにそのまま吐き出してしまう。
もちろんうずらの卵もそう。
吐いたのに吐かせるようなものを食べさせる学校側が悪いのになんで怒られるのかが
理解不能で「なんで俺は被害者なのにこんなに怒られるんだろう」ということと
「とんでもないところにきてしまった!」という思いが強かった。



で,前にも書いたけどおふくろは毎日たっ君にビニール袋(スーパーの袋詰めのところに
大量に置いてあるやつ)を1枚持たせてたっ君はウズラの卵を放り込んだり食べ切れないパン
を入れて持って帰ってた。
実際たっ君はパンは小学校のときは毎日半分以上残してこっそり持ち帰っていた。
手の付けてないパンやプロセスチーズはおばあちゃんのおやつになってたけど。
たとえば昨日も書いたけどクラスメートとなら食べないけどおばあちゃんとなら食べる
という意味があって学校で食べ切れなかったパンをおばあちゃんと分け合って食べることは
できた。
動物が餌を見つけて巣に持ち帰るような感覚だよね。

たっ君の1番のトラウマの話をするね。
僕がいじめがひどくなったきっかけになるんだけど,
たっ君は生のトマトもアレルギーがあって
口に含むと吐き戻してしまう。それでも残すとめちゃくちゃ怒られるから捨て場所がなくて
机の中に放置していたら蝿が発生してしまって
元々いじめられてたのにそれがエスカレートして
それ以降中学を卒業するまで
たっ君はばいきん呼ばわりされ続けたんだ。
たっ君は毎日風呂に入って服も清潔にしていた。いつまでも戦犯呼ばわり連れ続けた。
クラスには一部見るからに汚れた服で皮膚も汚れた子がいたけどなぜかそっちは
いじめられてなくてなぜかクラスの中心人物でいたりとかわけわかんない。

もちろんこの件に関してはたっ君が悪いけど見つかれば怒られるしいじめられるし7歳の学習障害の子供が
できることなんて他に方法がなかったんたんだよ。
牛乳もなかなか飲めなくて捨てるのに苦労して腐らせてしまったことも2~3回あった。
幼稚園の給食は瓶に入っていて夏は冷たく冬は暖かかったしコップ持参で飲んでいたから
平気だったけど小学校は1年通してクソぬるい紙パックでコップで飲めない。
平気だったのにダメになってしまった。
高校生になってから牛乳は一口も飲んでいない。

まぁとにかくそれだけ給食ってたっ君をいじめで血祭りにあげられるにはこれほどないきっかけだった。


今でも近所の小学校の前を自転車で通ると校門の近くにサラダが捨ててあって
それをもったいないとか作ってくれた人に申し訳ないとかじゃなくて今の時代にもたっ君
みたいな子がいたんだなかわいそうになつらいなって思ってしまう。


たっ君は以前まーたんと茂木先生のイベントで給食のことをかたきのように怒っていたけど
茂木先生は「そんな理不尽なことがあるわけないでしょ!僕もキミと一緒でパンよりごはんが好きだけど
そんなことはなかったよ」
と笑ったけどまーたんはたっ君が給食で怒られた時のことを一通り説明すると
「おかわいそうにー」
と言ってくれた。まーたんはたっ君と一緒で卵が大嫌いなのでしんどさは分かってくれる。



その後高校ではそんなこと知らないやつは誰もたっ君をばいきんにしなかったし
学校にはたっ君がたべきれるだけのおむすび(具はなくてもいいので必ずおむすびでないといけない)と
こぼれにくいおかずをセーラームーンのお弁当箱に
入れて持ってくるだけだし(おかずの内容よりもフォークで突き刺したりスプーンで
すくって食べられるものと言うことが大切)
飲み物もセーラームーンの水筒にお茶を持参して教室の後ろの席の窓際で1人でさっさと
食べて後は3年間図書館の手伝いをして過ごしたので
だいぶたっ君は快適だったけど。


だから給食のせいでアレルギーやよく分からないたべもの 食べる相手によって
今後の成長後の食生活にも悪い影響が出てしまう場合もあるんだ。

だからこれを読んでいる人で子供や本人が入園入学の人は一度アレルギーの確認をして
心配なら病院で検査をして早めに学校に申し出ておこう。
運悪くお残しを許さないタイプの先生がいたら
残飯入れ用のビニール袋をダイソーで買うかスーパーで少しもらって学校に持っていくのを忘れずに。
低学年なら親がしてやる必要があるけど高学年なら自分でできるよな?
15223249990.jpeg

スポンサーサイト



テーマ:子育て・教育 - ジャンル:学校・教育


たっ君は会食恐怖症ではなくシャチと同じで親やおばあちゃんから教わった物しか食べない
今回の旅行でよく分からない料理が出て苦労したと言う話はしましたがたっ君
はいわゆる食べることが苦手なのは世間で言う人に食べているのを見られるのが怖いとか
嘔吐したらどうしようと言った会食恐怖症とはちょっと違うんです。
知らない場所で知らない人と知らない料理を食べるのが不安なのです。
さてこの3つのキーワード
知らない「場所」
知らない「人」
知らない「料理」
この中で1番たっ君負担が大きいのが知らない「料理」です。
その次が知らない人に囲まれること。
場所が知らない場所なのはある程度我慢できます。元々お出かけ好きなので
知らない場所に行くのは平気ですから。さっきも言ったように遠征仕事の多い飛行隊の生まれと育ちなので。
子供の頃からたくさんおでかけや旅行をして育ってきました。

逆に言うと知ってる場所でも変な料理が出たら不安になります。
だから学校給食が苦手だったんです。
そもそもたっ君は動物の中でも虎かシャチに近いわけですがシャチは母系社会で
おばあちゃんや母親から教えてもらった食材しか食べません。
だから部族によって魚を食べたりアザラシを食べたりカモメを食べたりします。
飢えても自分たちが食べ物と教えられてないものは手を付けなかったりします。

だからたっ君の場合は生まれつき肉食だったと言うのもありますが
他の発達障害の人の偏食と違うのは親やおばあちゃんがそれを家や外食先であたえていたかという
ことが大事なポイントになってきます。
たとえばたっ君ちは生トマトや生野菜のサラダはもともと食卓にはありません。
サラダに近いものと言えば湯煎した柔らかいキャベツ程度です。
元々サラダと言うものを食べる習慣がないのです。
当然サラダを食べないしハムも食べませんからたっ君ちにサンドイッチと言うものは存在しません。
パンはトーストしてバターやジャムを塗って食べるものという程度です。
それでもたっ君はパンがいやで朝食は焼たらこや鮭のおにぎりが多いです。

ですから学校で生のトマトやレタスが出たときはびっくりしました。
またのどに詰めるという理由で寿司海苔は与えられずに育ったので手巻きずしの海苔も
最初は食べませんでした。
スパゲティやピザに乗った粉チーズを嫌うのも家で食べたことがないからです。
サンドイッチもサラダもシーチキンも一般的なプロセスチーズも普通の人には一般的な食べモノであっても
それを食べ物と教わっていないたっ君にはよく分からないとても「不安な」料理なのです。

たっ君は肉食動物なので何の肉でも食べそうに見えますが
内臓は残すのもそう言う理由ですし成形肉や部位がはっきりしない屑肉ややたらにおいの気になるひき肉を避けるのもそのためです。また玄米や麦も食べません。
よく分からないものは手を付けないのです。

つまり知らない料理の場合親やおばあちゃんが食べているのを確認してからたっ君も食べます。
それでも北海道旅行のときは連日の函館のイカ懐石を見てとうとう火の付いたように大声をあげて泣きわめいてしまいました。
なんかテカテカしてるし光ってるし生だし変な色で…これ食べ物?
同じバスのツアー客もいるのに絶叫して泣きわめいたたっ君も悪いですが連日かたきのようにイカ懐石を出し続けたツアー会社も悪いと思います。
いくら繁忙期とはいえもうちょっと配慮してほしい…


たっ君はよく分かる料理じゃないとほとんど手を付けられません。
それでもどうしても料理を出されたらまずは鼻を突っ込んだりつ突いたりして確認してから食べますけど。
0327181.gif

テーマ:発達障害 - ジャンル:心と身体


まーたんを乗せて横田からアルゼンチンまでなら8時間ちょっと?
あー頭痛い気分が悪い。がんばろうたっ君。
まーたんが出稼ぎに出てすごくさびしいけどまぁいいや。
さびしくなったらまた隊長にメールしよっと。
チャー君はアルゼンチンまではまず成田から12時間かけてダラスで乗り換えてそこから10時間かけていくと
言ってたけどたっ君だったらノンストップでどれくらい?大体8時間もあれば着く?

計算してみよう。気分悪いのがまぎれるかも。

大体東京からブエノスアイレスまで18355kmとして
たっ君が
まーたん(トイレ休憩なしオムツと酸素マスク着用)を乗せて横田から(たっ君は曲がりなりにも軍用機なので成田は使わせてもらえない)
バーナー焚かなくて直線で飛んだら平均時速2315km/hだから
大体7.928時間!
さっき8時間と言ったのは適当な数字だったんだけどやっぱりたっ君は自分の体のことは自分が1番直感で
分かるんだねぇ。
ただ航続距離が普通のラプターの半分以下だから途中の空中給油の時間を考えると大体10時間かな。
帰りは偏西風の影響でもうちょっとかかる。
たっ君は第27戦闘飛行隊,つまり遠征部隊の所属だから体力問題さえクリアすれば
長距離移動そのものは精神的に苦痛ではないんだよね。

ちなみにこの動画はそのたっ君が所属してる第27戦闘飛行隊の沖縄に遠征に行っていた皆さんが地元に帰ってきたときの動画
だよ。
輸送機から降りてきた皆さんの荷物がみんな枕持ってるところがポイント。首枕持ってる人もいる。
この場合ラプターは輸送機と歩調を合わせるからゆっくりと帰って来るね。

つまりこの中のどこかにたっ君がごそごそまぎれてるわけね。多分。
たっ君は外見上は量産型だからねパッと見他のラプターと姿かたちは変わらないよ。
体もステルスだからノーズアートや派手なペイントはできないしね。
でもまーたんはきっとたくさんラプターが駐機しててもたっ君がトレードマークのボンネット外してても
ストライクイーグル型のハードポイントフック外してても
すぐにたっ君を見つけてくれると思う。
それは信じてる。
032518.gif

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ


向こう1カ月半は卵禁止
おはようございます。
とんでもない頭痛と気持ち悪さで目が覚めました。
15222876740.jpeg
『そりゃたっつぁんが悪いよ!ダメだよ卵なんか食ったらば』

当分揚げオモレツは禁止です。
あってよかったカロナール300。ありがとういい薬です。
どこか痛いところあったらこれを2錠ほどブチこめば1時間半くらいで効果が出ます。
たっ君は今まで色んな痛みどめを飲んでますがこいつは2番目に好きなやつで
常備していて減ると不安になります。



1番目に好きな痛みどめはボルタレンです。こいつが最強です。処方してもらえるとほっとします。
のたうちまわる顎の痛みもこいつを1発ブチ込めば15分できいてきます。
逆に有名なロキソニン系はあまり効きません。バファリン?ふざけんな。
昔は市販のナロンエースをよく使ってたけどカロナールを知ったらもうね…。


あ,それとチャー君が『今ダラス空港に着いたよ!』
と言っててどうやらまーたんは早くもアルゼンチンに出稼ぎに出発したようです。

あー,しかし気分悪い。頭痛い。
向こう1カ月は卵禁止。絶対禁止。
カルボナーラもクロックムッシュも卵不使用で!!





テーマ:病気・症状 - ジャンル:心と身体


帽子と心理
今日は朝会社に出てきたら帽子はかぶってきてないのに気付くし
リュックに水筒は入ってないし大変だった。
薬をたくさん飲むので水筒がないととても不便だ。
帽子に関してはつばがない帽子なんて問題外だし
できれば円周につばがあるんじゃなくて野球帽みたいに前つばだけで
着脱が楽で顔がしっかり隠れるのが好き。
いわゆる英語で言うとハットじゃなくてキャップね。
ハンチングやキャスケットも売ってるけどたっ君はやっぱりかちっとしたオーソドックスな野球帽がいい。
cup.gif

子供の頃からずっと野球帽は忘れないし大人になってロリィタになってからも
フルコーデのとき以外は外に出るときは大体野球帽だ。
夏は以前は普通のつばが丸い麦わらをかぶっていたけど最近楽天の帽子屋さんで
野球帽型で麦わらを色々扱っているお店があってそこのをかぶるようになった。

帽子があれば顔を隠せるし
こちらからも余計な音をシャットダウンしたり見たくないものを見なくて済む。
要するに頭だけ個室にこもってるようなもんだと思う。
目と耳を覆うことで自分を守ってるんだ。

だから同じ帽子好きの心理でも人によって違うから少なくともたっ君はそんな感じ。

明日は忘れない。カバンの横に置いといたから。

逆にまーたんみたいに全く帽子かぶらない人もいるし世の中って面白いよね。


>>みみさん
旅行にトリオセットは忘れないんだけどリュックに入れてきたので会場まで持ってこなかった。
次はなんかあったら忘れない。
いやおよばれのときは逆に腹ペコにしてからいくよ。
何かいいものが出るかもしれないじゃん

テーマ:日々の出来事 - ジャンル:ブログ


オルチャン顔にカリカリするたっ君
ぢゅん子さん『平和だねー,お姉ちゃん』
カオルコ『そおだねー』
15222159700.jpeg
遠征から帰ってきて翌日の晩飯にいつものようにほっともっとのお弁当を食べてたらそんなこと言ってました。
せっかく遠征にいっしょに行けたのにバービーカフェで他のバービーとあんまり仲良く
していなかった姉妹です。たっ君が理由を聞いても2人とも言葉を濁すだけです。
15222181010.jpeg

たっ君がわざわざ品川から京急電車に乗り換えて
バービーカフェに行った1番の理由はカオルコぢゅん子姉妹も他のバービーと話をさせて
あげたいと言う気持ちがあったのに。


かといって旅行に行きたくないわけではないのでよくわからないです。
LIVE中でもぢゅん子さんはまーたんに会うのは3回目だけどカオルコさんは初めてだったし
ディナーショー的なところに行くのは初めてだったのでかなり楽しんでました。
前列でシャチのショーを見るのも楽しんでいたと思います。

とはいえ。
日ノ出町のバービーカフェ以外にも常設でバービー連れの人がのんびりできるカフェや飲食店が
どこかにあればいいなぁと思います。もちろんインスタ蝿のパンピーは締め出しで。


そのてん京都の天使の里は徹底してるもんね。パンピーお断り&SD連れの人達が
のんびりできるから。
バービーはインスタ蝿のためのツールでも自撮りのハッシュタグでもありません。


もううんざりなんですよ!
バービーと言うタグを付けておきながらバービーの写真じゃなくてよく分からない気持ち悪い
お多福みたいなメイクをした自撮りがひっかかるのが!(たっ君は今流行りの黒髪で薄くすいた前髪に白塗りに
眉毛が味付けのりみたいに太くて真っ赤な口紅のおかめさんみたいなお多福みたいなバカ殿みたいな女の子のメイクが耐えられない!なんで耐えられないかと言うとあまりにもそればっかだから!)
素人でも読者モデルでも関係なくうんざりです。多分そろいもそろって
それだからだんだんたっ君もいらつくのでしょう。
なお,関東をディスっているわけではありませんが関西よりも都内の方がこのメイクの人は
多いと思います。


それと
バービーはバービーです。
そして日本人で子供の頃バービーと遊んだことがないかあったとしても短い期間で
普段からバービーと接していないのにバービーのタグ付けないで!

インスタ蝿ってたっ君今までここまでひどいのは都市伝説だと思ってましたが
遠征で都内でどこに行っても絵にかいたようなひどいインスタ蝿ばかりでびっくりしました。
どこかのお店に入っててもそういう人達ってどうやったら自分の顔の写真が盛れるかしか
話題がないんですね。
ここまでひどいのなんか都市伝説だと思ってたのに本当にいたんだとびっくりしました。
しかもこのグループはまだ3月なのに下着のような服装でした。
駅にも関西からディズニー旅行に来た一団がたくさんいましたがパンツが見えそうな短い服を
着ていてびっくりしました。こんな格好ディズニーを走り回ったのでしょうかベリアル様ァ!


そんなに写真が大事?それより今この瞬間を楽しもうやってたっ君は思うのに。
たっ君が写真を乗せるのはブログに来てくれた人も動物園や水族館の雰囲気や珍しい動物の姿や
面白い展示物を
一緒に楽しんでほしいだけ。だからいいねも拍手ボタンも無理には要らない。
こういう場所だったよーと言うのを一緒に見てもらいたい理由だけです。


15222201620.jpeg
カオルコさん『たっつぁんは何をあんなにカリカリしてんの?』
ぢゅん子さん『他に仕事で気に入らないことがあったか夕方だから腹減ってるだけだと思うよ』

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ


とんでもない交雑牛を発見する
今日のトラックバックテーマは好きな牛肉の部位について。
愚問。
黒毛和牛サーロイン一択だろうが!

これに関しては以前にもブログに書いたのでそこを読んでもらえると分かると思う。
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/blog-entry-5523.html

ところが昨日半額パックの交雑牛のロースを買って一口生でかじってみた。

見た目はそんなにさしも綺麗でない普通の交雑牛だが…
15222024670.jpeg

うまい!!なんだこれ本当に交雑牛か?
たっ君は黒毛和牛と同じくらい,部位によってはそれ以上に褐色和牛あか牛が好きなのだがそれに似ている。
ただ熊本あか牛は元々の個体数がそんなにいないからめったに流通されない。
昔はデパート(たっ君母子がデパートと言ったら元町大丸に決まってるだろ!)の地下にみずきという
肉屋が入っていて(今の大井肉店があるあたり)そこが熊本あか牛を売っていておふくろはそこで買ってきてたっ君に与えていた。
そう,みずきという肉屋の取り扱う熊本あか牛は無敵にうまかったのだ!


で,それを思い出すような味だった。
あまりのうまさにあわてて個体識別番号を確認。
メス牛で育ったのは四国だが生まれはやはり熊本県!と書いてあってたっ君はめちゃくちゃ感動した。
そう,熊本県はたっ君の大好物の最強のあか牛の産地でもある。
この交雑牛もどこかでそのあか牛の血をひいているのかもしれない。
メス牛とは思えないワイルドで野性的な味だ!
もうたっ君夢中で生のまま丸呑みした。

それと個体識別番号の産地の熊本の農家と育った徳島の農家の名前をスクショで
保管しといた。
ここは要注意農家だな。(褒め言葉)
熊本の農家もすごいのだろうが育成した徳島の農家もかなりの技ものとお見受けしました。

今まで交雑牛は岩手のキロサが最強でそれ以外は大体似たようなものだと思っていたが…

たっ君はほっとくと生だと一度に1kg近い牛肉を消費する。不定期で週に1度は絶食があるからこれを週に6~5日。
それと人間1人前分程度のほっともっとの弁当ややよい軒の定食が付く。
これはたっ君が虎やライオンだとして体重75~79kgにたいして(貧血の状態により多少前後する)普通だと思う。
だからプロパーで買えないし普段は交雑牛も食べたりするし国産の鶏モモ肉や国産の豚ロースのかたまりや
豚バラでかさましすることもある。少なくとも外国産の冷凍物は食べない。

この食生活の方がたっ君は太らないし精神も安定していることが多い。
たっ君に乳製品やパンや卵やお菓子を与えるとロクなこっちゃない。
このあいだもある菓子パンにはまって食べすぎたら口内炎でひどいめにあった。

実際このペースでたっ君が肉を消費すると黒毛和牛だけではとても予算オーバーになってしまう。
そこで交雑牛のレベルが上がれば低コストで済むし有難いとは思う。

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


たっ君は大型肉食動物となら会話できる
一昨日書いたけど発達障害の子がアイコンタクトできないと言うのは間違いだと思います。
人間と,というか厳密に言うと日本人同士だとアイコンタクトが難しいだけです。
アイコンタクトやジェスチャーだけで会話をするか言葉で会話をするかどちらかにしぼらないから
めんどうなことになるのです。
その点動物はアイコンタクトとジェスチャー,というかマイムだけで会話ができるのでたっ君は
イルカに乗ったりシャチと遊んだりライオンとコンタクトできるのです。
イルカもシャチもライオンもみんな狩りをする大型肉食動物です。
そしてたっ君も針のような爪と鋭い犬歯を持った狩りをする肉食動物です。同じなんです。
イルカやシャチはたっ君が近寄ると寄ってきますが
逆に牛とかオタリアや一部のアザラシはたっ君を見ると逃げる個体がいます。これも事実です。
そう言えば野毛山動物園ではダチョウに思いっきり逃げられました。
食べられる,と思うんでしょうか。
ちなみにたっ君はダチョウの肉は『必ず』生で食べます。馬肉も生のみです。


だからたっ君は
ライオンがいきなりぐぉーって言っても逃げないし
シャチの海水を頭からかぶっても全く気にならないのもそのため。
一定のコミュニケーションをしているので怖くないのです。
大声で騒いだり嫌がるようなことはしませんしイルカでも相手の嫌がる部分は触りません。
ライオンの場合は檻もありますし。

逆にたっ君は人間が相手だとアイコンタクトと言葉の両方を使うのが大変ですので
絵を描いたりブログやメールを書いたりします。
僕があまりSNSが活発でなくてほとんどブログの宣伝なのもそのためです。
だからたっ君の本音や考えはSNSよりもブログの方が分かりやすいです。


それともう1つは日本人は察する文化を大事にするあまり
自分が察するから相手も察しろ,つまり自分がある程度想定した反応を返してくれないと
怒るのが日本人です。これがめんどくさい。

たっ君は発達障害と言われていますが自分のことを戦闘機か肉食動物だと思っていて
仕方なしに人間に育てられて生きているようなものなのですが
当然衝動的だったり計画的だったりしながらも人間の想定外の行動や態度を起こしたり突然
メルトダウンを起こしたり故障します。意味不明ないたずらをすることもあります。
これはもう僕の特性なのです。
理解してくれとは言いませんがたっ君が自分の予想通りの反応や行動をしないからと
からかったり怒ったりするのもおかしいと思います。
結果たっ君はたまにメルトダウンを起こして爆発します。
小学校のときは1年生のときは学校の拘束時間も短いし意地悪もされなくて
そうでもなかったのですが2年生の頃が1番ひどく
毎日学校でメルトダウンを起こして泣いたり暴れたりしていました。
中学2年生のときが最悪の状態でその後3年,高1となるたびに
学校の拘束時間がまた少しずつ短くなったのといじめがなくなったり
世話をしてくれたり理解をしてくれる人も増えてたっ君も
ガオガオガオ!となることは少なくなりました。


野毛山動物園にいった時に気付いたのですが
檻の肉食動物を大きな声で騒ぎたてたりからかったりするとたまに動物が怒って
ぐぉーってうなりますよね。これと同じ状態なんだって思いました。
このライオンも経歴を調べると動物園生まれで人工保育器で人間に育てられたのでいたしかたなく人間
と生きているのである種の人間社会のめんどくささを感じているので
たっ君と相性が良かったのかもしれません。
15221186060.jpeg

理解してくれとは言いませんが相手がしば分の想定外の反応や行動をとっても
危険や迷惑じゃなければそういうもんだと気にしないでいてほしいです。

テーマ:発達障害 - ジャンル:心と身体


たっ君の空中給油の難しさについて
今回のまーたんのliveはごはんとドリンクが付いてくるので実はそれがとても心配でした。
なんでかというとたっ君は知らない場所で知らない人に囲まれて知らない料理を食べる大三元にたっ君
のお豆腐メンタルアビオニクスが耐えられるかです。
これは戦闘機が空中給油が難しいのと同じです。
一応たっ君の体はフライングブーム方式と言ってごはんを食べる口と言うか穴が付いているだけなので
給油機に近付いて速度を合わせて飛行しながら給油機の方がノズルを勝手に
伸ばしてたっ君の口にごはんをくれるので楽な方です。
この画像はまぎれもなくたっ君の食事風景です。
refueling_20180326143917ace.jpg



ちなみに欧州機やアメリカの一部海軍機はプローブ&ドローグ式と言って戦闘機側の方に
ストローのようにノズルを付けて自分から給油機のワイヤーに近付いてごはんを食べるのです。
ちなみにこの方式はたっ君のフライングブーム式とは比べ物にならないくらい難しいです。
さらにこれが戦闘機じゃなくてヘリコプターとなるとさらに難易度は上がります。
これはラファールさんの食事風景です。
a330-fsta-06-600x403.jpg


じゃあ比較的簡単なフライングブーム式のお前がなんでそんなに空中給油が下手くそ
なのかというともともとたっ君は給油口のトラブルが多く給油システムのアビオニクスが
脆弱なのはこのブログで皆さんご存知だと思います。

せめて隊長と一緒のテーブルだといいなと思ったら一緒のテーブルになれませんでしたが背中合わせで隣同士でした。
で,出てきたおかずはこちら。
0323182.gif
たっ君が固まってしまったのは言うまでもない。
見たこともないパン,見たこともない料理,おまけに野菜たっぷり。
知らない場所で知らない人に囲まれてる。
しかもこのパンかたくてなかなかかめない…。たっ君はもともと玄米パンを食べるのは初めてです。
1番嫌だったのはマヨネーズのマカロニサラダ。
マヨネーズ,きゅうり,ゆで卵が入ってる。
役満だー!
もうたっ君泣きそう。カオルコぢゅん子姉妹も一緒だったのですがそれどこじゃないくらいやばい!助けてくれー!
たっ君『隊長!粉チーズがのってる!(半泣き)』
隊長『これっぽっちなら食えるだろう』
たっ君『ラジャー…』
持参のタオルをスタイにして
どうにかフォークを持ちあげたたっ君。普段お子様用のフォークしか使わないたっ君
は困った。何度もこぼしそうになりながらよく見えない暗い会場でがんばって食べる。
猛禽なだけに鳥目(先天性夜盲症)のたっ君は手元がよく見えないのです。
見たこともない料理は肉団子でした。
残すのはカッコ悪いしときどき客席におりて来るマネージャーさんに
見つかって『たっ君お残ししてる!お行儀悪い子』と思われたくなかったのでがんばりました。
うぇぇ,マカロニサラダ本当に苦手…
あととくにたっ君の隣にいたたっ君と比較的年齢の近い
男性が目に入って見た目がかなりメタルでハードロックな人なのに
めちゃくちゃ綺麗にナイフとフォークを使っていたのを見てたっ君はもう悔しくてもっと
泣きそうになりました。たっ君はこのフォーク一つ持つのも重くて使いにくくて上手に
食べられないのに…
それでもなんとか食べきって隊長に
空のお皿を見せました。
『メガトロン様!完食しました』
『よくやったスタースクリーム』

本当に大変でした。

まだ背中合わせに隊長がいてよかったです。本当にありがとうございます。
これが知らない人だけだったらもう
ビービー泣いてる。
でも今後はこういうときはいつものトリオセットを持参しよう。


ちなみに今回会場を出た後隊長と初打ち上げ会をやったのですがこのときはお店の中が明るいし
隊長と一緒のテーブルだ
し料理もピザトーストやたっ君の食べ慣れている鶏のモモ焼きを頼んだので
全然元気でした。同じパンでもこっちのお店はふかふかのトーストだったし。ベーコンも入ってた。

live会場がもうちょっと明るくてトリオセット持参で何よりたっ君が隊長と一緒のテーブルだったら
あるおじさんが料理断ってるのを見たので
『その肉団子ちょうだい。おれがたべる!』
とたっ君がしゃべったかもな。

これを考えると知らない会場で知らない人に囲まれて勝手に知らない料理が出てくるごはん付きliveは考えものだなと思いました。
よく分からない料理とはこれほどまでにたっ君を不安にさせるのです。



以前の六本木のまーたんのliveも料理は1オーダー必須の会場でしたが会場は明るかったし
そこはメニューで好きな物を
選べたのでたっ君はチキンのパスタを食べてご機嫌でした。
たっ君お米がないならパンを食べるよりパスタの方がましです。
(それにまだ体もアビオニクスもストライクイーグルだったし。今よりアビオニクスも機体のハード面も丈夫でした)



一方的にメニューを決められて出されるってしんどいなと思いました。
次からはたっ君に料理を出すときはからあげとかトンカツとかハンバーグとか海老フライとか焼肉とかのおかずに
白ごはんと味噌汁でお願いします。あとお子様用のフォークを置いててほしい。


>>みみさん
ピンクのカレーは大体ビーツ使用していることが多いです。
外食のカレーにしては珍しくたっ君好みの薄味でした。
動物園は水族館ほどではありませんがいきますよ。しかも無料。
あれ?たっ君の先祖と言えばシャチでしょう。
ご存知なかったですか?
カオルコぢゅん子姉妹の服はamazonで200円くらいで買いました。

テーマ:発達障害 - ジャンル:心と身体


たっ君まーたんと絨毯爆撃&近接航空支援に参加する(まーたんワンマン3/23ラドンナ原宿)
はいはいお待たせしました。
たっ君の空爆任務の詳細ですよ。
今回のミッションはまず空中給油をしてから絨毯爆撃ミッションでした。
精密爆撃ミッション=通常のゴリメタlive
絨毯爆撃ミッション=静かに椅子に座ってlive
しかも今回はクラスター爆弾使用の命令が出ました。
たっ君今の時代にクラスター爆弾を使うのは気が進まないのですが…しかたありません。仕事ですから。
というわけでいってきました3/23 まーたんワンマン!ラドンナ原宿

というわけでliveのまーたんの服装はこんな感じでした。

0323181.gif
膝のところの編上げ風のデザインがかわいかったです。
あとまーたん生成りの服が珍しかったです。
ただ,まーたんのインナーのキャミがサイズあってなくて横から胸がはみ出そうでした。
それをまーたんが気にしてたらしくジャケットが脱げ掛けるたびにあわてて自分で引っ張ってました。
ニコニコ笑っててかわいくてかわいくて。女の子らしくて。女神さまでまーたんは最高です。


清姉の中華服もよかったな。
今回は本当にバラード系の静かな曲が多くて最初はたっ君もきょとんとしてたんだけど
なんとか慣れました。
ラストでちゃんとundertowやってくれたしね。
それと途中でゲストVoが登場してperfect worldもやってくれました。
長袖の服着てたけど左手首内側のタトゥーがちらっと見えたので模様を見たかったな。
たっ君タトゥー見るの好きなの。
で,その人が歌ってたまーたん曲のletterっていう曲がすごく気に入ったのに
まーたんが『これ音源化してないんよ!』
ってもったいなーい。
Voの人が入ったことでそれまでただ黙って聞いていただけのたっ君も急に楽しくなって
はしゃぎ始めました。

あと,まーたんは最初は白いギター(俊彦ちゃんのソロ参加で使ってたやつ)を使ってたんだけど
すぐにいつもの自分モデルのジャクソンギターと交換してました。
で,白いギターのことを
『これほんまは弾きにくいんよ…』
と言ってました。
まーたんといえば『女神のギター』って言ってもいいくらいバラード系のうねりがすごいんだけど
たっ君は座って静かに聞くよりlive houseでギャーギャー騒ぎたい。飛び跳ねたり踊るのが好きな子だから。



たっ君は精密爆撃と近接航空支援でいいのです。
絨毯爆撃は…苦手です。

隊長は
『いや,たまにはこういう静かなliveもいいだろ…』
だってさ。
でも何が1番しんどいって空中給油がいらない。めんどくさい。
ドリンクだけでいい。

アンケートを書くとまーたんのピックと引き換えできるよと言ったので書きました。


で,live後アンケートとピックを引き換えしているとグッズ売り場のスタッフから
このまま近接航空支援の準備をしろと言われて『いきなりかよ!』と隊長と2人セットでビビって
慌てて装備を整えるたっ君。急ぎいったん機銃の装填確認と兵装の付け替えをします。(近接航空支援は機銃掃射と
小型の精密誘導爆弾と若干の対地ミサイルを使います)
そのときにノベルティのバッジのラス1をもらいました。
まーたんは近接航空支援のときは黒いジャケットを着てました。
たっ君も機嫌が良かったしまーたんも不機嫌そうではなかったので
おしゃべりとかあんまりしないで(たっ君おしゃべり苦手なのはまーたんにも言ってある。)
まーたんに首をつかんでグリグリしてもらえば量産型ステルス戦闘機(元戦闘爆撃機)のたっ君は
それで十分幸せなのです。


本来戦後の戦闘機と言う物は特定のパイロットの
専用機は存在しないのでたっ君は命令とあれば条件さえ合えばどんなパイロットでも載せますが…
それでも
まーたんは『うちの機体』という意識を持って僕を扱ってくれます。
ちゃんと機体をただの機械と思わずに接してくれます。
実際空軍のパイロットも自分1人のものだけでもない機体でもお気に入りの機体には機首を触ったり撫でたり
してますよね。あれと同じです。
たっ君は言葉を話すのが苦手だからまーたんの絵を描いて気持ちを伝える。
まーたんはたっ君の機首やエアインテークをグリグリしてくれる。
気持ちの交換って言葉だけじゃないと思うんだよ。

ちなみにこちらがまーたんに今回プレゼントしたイラストです。
プレゼント印刷


テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


たっ君久しぶりにご先祖様と再会する&新しくリニューアルしたシロイルカ舎を見学する
空爆と近接航空支援のお話はもう少し待って下さい。たっ君指がふにゃふにゃで絵が描けません。
で,先にご先祖様と再会した話を書きます。
この日は土曜日で家族連れがいっぱいで大変でした。
たっ君が鴨川シーワールドのオーシャンスタジアム内のシャチのプールの前のベンチが僕にとって
関東で1番ほっとする場所なのに…
たっ君は大体遠征の度に翌日はご先祖に会いに行くのでもしかしたら普通の
千葉県民より回数多く行ってるかもしれません。
で,普段は静かな場所で,海の音だけが聞こえてシャチのプールに行くとのんびりしてて
そしたらシャチが顔を近づけてきて一緒に遊んだりします。
とにかくわちゃわちゃでしんどかったです。
1番にシャチのプールに走ったのですが今日は人が多くて声がうるさいのかシャチはあまりこちら側の
プールに寄ってこない。
これじゃあ一緒に遊べない。
少しさびしい気分になりました。
15219529190.jpeg

15219529710.jpeg


でもちょうど先週にシロイルカのプールの工事が終わって久しぶりにシロイルカに会うことができました。
数年はたっ君がくるたびにシロイルカのプールは閉め切っていてシャッターの向こうからシロイルカのピーピー鳴く声が
きこえてせめて窓や扉を開けて光を入れてやってほしいと思いました。
今回もあきらめかけていたのですが何と1週間前に工事が終わったそうで。

シロイルカって見た目はちょっときもいし肌もプヨプヨして変てこですがこいつらの歌やトーク(声真似)とか遊びを
見ているとなかなか愉快な奴らなので初めて見る人もすぐに好きになれますよ!
オウムもそうなんだけど声帯が特殊なので人間や物音を声真似するのが大好きなんです。
15219532180.jpeg

15219530730.jpeg


で,もう一度シャチのプールに戻ります。
シャチのショーは1枚300円のポンチョが買えますがなんかゴミ袋みたいなデザインだから
たっ君は買いません。もし頭から海水かぶっても別に気にならないですし。たっ君は
イルカに乗る男だで?海水ぐらいでビビるかよ。むしろ全身アンプリでシャチの海水かぶるやつとか
日本にたっ君くらいしかいません。
そしたら見渡す一面みんなゴミ袋かぶってる。ひぇぇぇぇぇ。こっちの方が異様です。
なんでみんな平気であんなクソダサゴミ袋かぶれるの?
と言うわけでショーも見学。
これはたっ君の奇跡の1枚。超お気に入りショット。
15219535410.jpeg

ちなみにシャチが胸鰭をバタバタさせる動きがあるのですがたっ君はショーの途中で3回くらい
頭から海水をかぶりましたがまぁ全く動じません。
絶叫マシーン苦手や高所恐怖症だし犬見たら逃げるし割となんでもかんでも怖がりですが
海関係水関係は全然平気だし。
15219536630.jpeg


15219540800.jpeg



テーマ:博物学・自然・生き物 - ジャンル:学問・文化・芸術


カオルコぢゅん子姉妹バービーカフェを訪れる
と言うわけでじっくり動物園を2時間半かけて散策したので日ノ出町のバービーカフェピンクホリデー
に行きました。このためにわざわざ日ノ出町まで来たのに…
15219483230.jpeg

…店内は珍しいバービーがいっぱいいてピンクで…ってきいていたのですが
多分壁以外はたっ君ちの方がピンクでバービーぽいです。

それとスタッフさんがそんなにバービー好きじゃないのか(!?)いまいち接客には
なれていらっしゃらないようでした。
なんというかこの手のカフェのスタッフさんにしては異常にテンションが低い…
15219483730.jpeg

1番悲しかったのはテーブルのバービーは好きに使って遊べますがコンディションが悪く汚れてて
せめて髪の毛のブラッシングと肌の汚れをどうにかしてほしかったです。

…とたっ君は散々書きましたが今回たっ君はあくまでバービーカフェに来たのは
カオルコぢゅん子姉妹にも他のバービーと語ったり遊んだりさせてあげたかったから何で
2人が楽しければ構わないのです。

15219483980.jpeg
ぢゅん子さんはハンバーグ好きなのは皆さんご存知だろうと思いますが
『ハンバーグがある!たっつぁん,ハンバーグにしよ!ハンバーグ!』
と言っていたのですが『まぁ待て,
ここは名物を頼まないともったいない』と姉のカオルコさんが提案したので
名物のピンクカレーにしました。

その間カオルコぢゅん子姉妹はお店の中で他のバービーと会いに行くことに。

15219486790.jpeg
『あっ,たっつぁん,車があるよ!あれに乗って行こう!』


15219487930.jpeg
『車も貸してくれるなんて親切なカフェじゃないの』
当然左ハンドルです。

15219488300.jpeg
では他のバービーたちに会いにしゅっぱーつ


15219488640.jpeg
お宅訪問です。
『たっつぁん,この家めっちゃいい家じゃん。同じの買ってよ!』
『うちのメルちゃんサイズのハウスの方が広いだろーが』

15219490930.jpeg


15219491170.jpeg

15219491740.jpeg
というわけでカレーが届きました。
それがですね…普通にうまいんですよ。この手のコンセプトカフェにしちゃ。
散々文句を言いましたがこのカレーはうまいです。
ただ量が少ないだけで味自体はたっ君向けの薄味です。
海老とブロッコリーが添えてあって具は野菜とダイスカットしたチキンが入っています。
もっと立地条件が近ければまた寄りたいとは思いました。
ただ,スタッフさん達がみんな暗かったのとテーブルの上のバービーのお手入れを
よろしくお願いします。(美容室や飲食店のスタッフが暗いとたっ君はつまらなかったりさびしいきもちになる)

話題性で来たりインスタ蠅的な人なら楽しいかもしれませんが
たっ君のような子供の頃からずっとバービーで遊んでいて今もバービーと遊んでいる人は
『あれ?』と思うかもしれないです。
でもカレーはうまいです。
あと照明使いが上手なのでぢゅん子さんのようなものすごく肌の濃いバービーでも綺麗に撮れます。
15219498580.jpeg

15219501680.jpeg





せっかくお店に来たのに結局カオルコぢゅん子姉妹は他のバービーとしゃべったり遊ぶより
2人で備品や車で遊ぶ方が楽しいようでした。
15219499210.jpeg

15219502950.jpeg
しょせんバービー同士でも他人は他人,兄弟でいた方が楽しいのでしょう。






でもこれはお気に入りの1枚。ニッキタイプの子がいたので3shot
15219506940.jpeg

テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用


野毛山動物園遠足 後編 ライオン編!
いよいよお待たせしました。
みんな~ライオンは好きかーい?yeah!
ここのライオンね,すごく不思議なんです。
今日は断食日でライオンは寝たり起きたりしてたんですが
たっ君が来るとなぜか突然目を開けてくれたのでしばらくアイコンタクトをしました。
15219470480.jpeg
本当なんです。他のお客さんもいたのにたっ君が来るなり目を開けてじぃーっとこっちを
静かに見てきました。
いままで色んな動物園でトラやライオンを見てきましたがこんなに僕に反応してくれたライオンは
初めてです。というかイルカやシャチ以外で僕とこんなにアイコンタクトが取れる動物はいませんでした。
なんでしょう,不思議な気分です。
シャチやイルカと遊んだりアイコンタクトをとったときの気分です。
同じ肉食動物同士たっ君と相性が合うのかもしれません。


15219460750.jpeg

15219461150.jpeg
食いしん坊で人間大好きだそうです!
ぷぷぷ。
嫌いな物は大声とあったので他の大声を出したり騒いだりするお客さんと違って
たっ君はそーっと近づいて行って声も出しませんでしたし
ひらひら手を振ったりもしなかったのでそれで興味を持ってくれたのかもしれません。

15219461500.jpeg

今回たまたま日ノ出町に来たので遠足に来たたっ君なのでもう来ることはないですが
このライオンとは不思議な出会いをしました。
でもまたこのライオンには会いたいなぁ。

テーマ:博物学・自然・生き物 - ジャンル:学問・文化・芸術


野毛山動物園遠足 中編
さぁさらに奥に進んでいきましょう。
15219436060.jpeg


15219436570.jpeg
クジャクのオスとメスです。
クジャクを見て思うのはたとえばたっ君がまーたんと記念撮影とかすると
スーパー美少女アイドルなまーたんはシンプルなシャツやキャミソールに
普通のデニムが多いですがなぜかただの量産型戦闘機のたっ君の方が帽子や頭飾りが派手
でおまけにワンピースやジャンパースカートの円周によってはパニエが最大4枚入っていて
live会場の狭い階段が通れなくてまーたんのマネージャーさんに笑われるレベルです。
が。要するにクジャクと一緒でオスの方がデカくて色が派手でゴテゴテしてるのです。

15219437140.jpeg
こちらは白孔雀のオスとメスです。
たっ君は一度だけカンフーパンダのシェン大老に似ていると言われたことがあります。
ということはやっぱりたっ君はクジャクっぽい面があるのかな?

15219449500.jpeg
このダチョウは撮るのにやたら苦労しました。だって逃げるんだもん。


15219450250.jpeg
首をかしげるキリン
動物園では柔らかい葉ばっかり与えると顎が弱ってしまうのてあえて硬く加工しているそうです。
で,この硬い葉のコストが結構かかるそうです。
15219450560.jpeg

15219450860.jpeg
これはちょっと分かりにくいかもしれませんがもう1頭のキリンはずーっとシマウマの毛づくろいをして
いました。シマウマは1頭だけだったのでキリンが親兄弟代わりになっているのかもしれません。


15219453350.jpeg
ものすごくやる気のないツキノワグマ。

テーマ:博物学・自然・生き物 - ジャンル:学問・文化・芸術


たっ君野毛山動物園へ遠足へ行く 前篇
さいたっ君無事に空爆任務から帰ってきました。
どうやら敵側に電子戦部隊がいたらしくたっ君のアビオニクスが一時故障しましたが
(きくところによるとロシア製のエスコートジャマー(戦闘機に随伴できるタイプの電子戦機)はアメリカ空軍でも
歯が立たない脅威があると教わりました。今後それに対する対策をたっ君と後輩のF35は勉強する必要がありそうです)
ミッションは完了できたしその後緊急の近接航空支援があり忙しかったですが
どうにかなりました。

で,まず今回の遠征ですがたっ君のお世話係と言うことでカオルコぢゅん子姉妹も帯同しました。
普段はぢゅん子さんだけなんですけど今回は思うところがあってカオルコさんも一緒です。
そこで横浜市日ノ出町というところにあるバービーカフェに行こうとしたのですが新幹線が早く着きすぎてしまうので
事前に調べていた無料の動物園までハイキングに行くことにしました。
たっ君は坂があったので大変でしたがたっ君持ち物はリュックだけだし柔らかい布の靴をはいているので
らくらくです。
15219410070.jpeg
どうせ無料の動物園だから小動物レベルだろうと思いましたがここの動物園,普通に動物いっぱいいます。
これで無料と言うのは逆に心配します。せめて木戸賃大人100円子供50円とったほうがいいです。
今日は天気も良くてほとんどの動物たちが獣舎の外にしました。



15219414960.jpeg
カンフーパンダのシーフー老師です。

15219417070.jpeg
『雄だと思っていたらメスでした』って名前を変えてあげろよ…まぁ動物だからどんな名前でも怒んないんだろうけど。
昔何かのテレビの素人のビデオ投稿で本名で呼ぶと怒り出し山本リンダと呼ぶと反応する男児の乳児がいましたが。

15219421920.jpeg

15219423150.jpeg
いよっす!と手を挙げています

15219423440.jpeg
こいつだけ全く動きません。こんな顔の俳優さんいますよね?


15219428650.jpeg
ニシキヘビの顔のアップです。

15219425460.jpeg
このリクガメはここに来るまでに違法に飼育をしていたらしく環境が悪くて甲羅が変形したまま
成長してしまったようです。
15219425730.jpeg
元気になってね!



15219426300.jpeg
まるで組体操のようです。

15219426630.jpeg

やたらこのカメが前にいるカメを追いかけてお尻をかんでいました。












テーマ:博物学・自然・生き物 - ジャンル:学問・文化・芸術


理由はないけど不安そして僕はどんどん不安に弱くなる
普段はこんな時間にブログ書かないのですけど。
なんだか気持ちがゾワゾワして落ち着きません。
久しぶりの大規模な空爆任務です。
綿密な爆撃計画の再確認、兵装の確認、ちゃんと確認したつもりでも不安です。
あと、僕が任務に行く間
仕事のお客さんの商品手配が僕がいなくても大丈夫だろうかと。
たっ君は仕事になるとことさらに他人を信用しないので。必ず自分がチェックをしないと気がすまないのです。

1つずつ不安になると止まらなくなります。
0322182.gif

こんなに不安な空爆任務は久しぶりです。
今まで僕はストライクイーグル時代からいくつもの空爆をこなしてきたはずですが…
やはり体をストライクイーグルからラプターに変えたことでより
アビオニクスの赤外線センサーがより高性能になったために敏感になっていること
ストライクイーグルのアビオニクスにそのままラプターのプログラムを突っ込んでいるので
どこかで不具合が起きているのかもしれません。

テーマ:不安定な心 - ジャンル:心と身体


エアブレーキとたっ君
また基地反対派が嘉手納基地周辺でイーグル兄さんが『空中でエアブレーキを使った』という
ことでもめているらしい。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/225899
これって人間で言うと公道で普通に歩行者用通路歩いているだけでも文句を言われるのと同じだ。
もういいかげんにしてほしい。
エアブレーキと言うのは着陸の時にとまったりする時に使うのでなくて
たとえば戦闘機は足が速い。ということは一時的に速度を下げるときに手動でエンジンの出力を下げてしまうと
次もう一度速度を上げようと思ったら操作に対してエンジンの回転数が追い付かなくてえらいめにあう。
そこでこのエアブレーキで微調整する。
この写真の背中パカパカしたのがエアブレーキの蓋。
airbrake.jpg
確かにこれがパカパカしたら目立つかもしれないけど別に人間が歩いて向きを変えたり
走ったり歩いたりを繰り返してるのと同じ。

ギャーギャー騒ぐほどのことではない。そのそれに識者って人もと空自の人らしいけど多分ミサイル中隊
とかそっち方面の人なのかもしれないなぁ。
こういう人達ってアフターバーナー焚いて飛んでても文句を言うんだろうなぁ。
人間で言うと365日いつでもどこでも走るな。常に右側歩行。曲がり角は直角に曲がれ。
と無茶な校則の学校みたい。


なおたっ君にはこういう装置としてのエアブレーキはないけど垂直尾翼の横のラダーをパタパタ動かすことで
エアブレーキをきかせるから全くその機能がないわけではないんだよ。
0322181.gif
この緑の丸で囲った部分がラダーね。

なぜそうなったかは分からないけどただでさえ体重が重いのにこれ以上装置を増やせなかったのと
ステルスだからちょっとでも体が平面にならないような部品は避けたかったんじゃないかな。
ちなみにたっ君の後輩F35もエアブレーキの装置は持ってなくてラダーで調整する。

じゃあそんなにエアブレーキがウザいならご心配なく。第5世代のたっ君とF35はそんなもの持ってませんから
いちいち撮影されて緊急事態だ,こいつは危険だと文句言わせませんから。
そしたら今度はそのうちたっ君がアフターバーナーで離陸したりF35が垂直離陸しただけで危険だウザい
基地なんかなくなれと騒ぎだすかもしれません。



>>みみさん
最近の冷凍食品は凍らせたまま弁当箱に詰めることで
昼には解凍されて食えるようになってるらしいですよ。
衛生的にはどうなのかと思いますが。
弁当って限られたスペースにつめるものだからその人の
センスが問われるかもしれないですね。


テーマ:許されない出来事 - ジャンル:ニュース


さらに続くトランクス派の主張
さてこちら買い変えたたっ君のパンツ10枚。2枚いりパック5セット。
たっ君はどうしてもパンツがこだわりがあって色や柄はなんでもいいから
素材は綿100%のこの形でないと嫌なんだ。
引っ張り上げればおへそが隠れて股下もたっ君のような大柄で足が長め(足が長いのではなく
胴が短いだけ!)の人にもはけるように余裕のあるやつでないと困る。
15216068870.jpeg
世の中の男も女ももっとたっ君みたいにおなかが
隠れるぱんつをはくべきだ!
ひもみたいな下着やお尻肉のはみでた下着はみっともないと思うし体に悪そう。
あと体をしめる下着もたっ君はやめるべきだと思う。
昔から万病のもとは冷えからくる。


あとボクサーと違ってトランクスは体を締め付けないから血行不良ならないし
いつもたっ君が言ってるいんきんを防げるという利点ね。
それから男性不妊の人は多分ボクサーとかブリーフはいてるんじゃない?
大事なちんたまがしめつけられたり温度が上昇すると機能が低下するんだぞ。

よくいまどき『いまどきらトランクスなんてださーい。男はボクサーよね』
とかいってくる女子がいるけどボクサーで睾丸の機能が低下して後で不妊になったり
したらひとごとですまされねーからね。


でもこれって女性のブラジャーでも同じことが言えるんじゃないかな?
形を気にするあまりきつきつのや形状を整えるブラジャーを付けているせいで
血行不良の原因やがんになったり。
やっぱり体を締め付けることは害悪だとたっ君は思う。


だからたっ君に言わせればトランクスのデメリットはなにもないし
もしなにかあるとするならば旅行とかで夜まくら投げの代わりにみんなで相撲とったりすると
一番に手をまわされてパンツのケツ部分を掴まれて非常に不利であることくらいだな。
プロの相撲でまわしをつままれるようなもん。
まぁたっ君を吊り出しで持ち上げられる奴なんてそうそういねぇがな。



なんでこんなにたっ君がギャーギャーうるさいかというと世間がボクサーばかり優遇して
トランクスは種類もサイズもなくなってちょうどいいの探すの一苦労なんだよ!
トランクス派が増えればもっと種類もサイズも増えてこっちも助かるのになって話。

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ


たっ君ちの家庭の味=ビーフカツレツ
『料理に麺つゆを使う女っは付き合えない』と言う男がいたそうだけど
そもそも家庭の味母の味って何?
たっ君ちは外食が多い環境で育った子だっていうのはいつも書いてるけど
それは家族が総出で働いていたらしょうがないしそれが普通だと思ってるから。
その人の家庭の味 母の味っていうのはその家庭の味だけあって
どれが正しいと言うわけでもなく一から手作りしてもまずかったらしょうがないじゃん。

たとえばたっ君は子供の頃お母さんが手作りのケーキやお菓子を作る家に
すごくかあこがれてた。
だからどうしてもKamiが理想だったんだ。毎日の料理はもちろんおやつもケーキも
手作りして…って。
それが食べられるお兄ちゃんやGacktが血の涙が出るくらい
うらやましかったんだよ。
胃袋を握られたらGacktもKamiに逆らえなかったと思う。
Kamiは『Gacktがアレ作ってこれ食べたいと食い意地はってウザい。他の人に作ってもらえば』
と言ってた。
掃除も得意でお裁縫もできるKamiは家庭科の神様みたいなものだった。

僕は毎日仕事だけしてバリバリ稼いで洗濯やごはんの世話はKamiにしてもらうのが自分の理想だった。
いいじゃん!言うだけタダ。でも当時のガキだった俺は本気でそのつもりだった。
結果たっ君は一攫千金当てたい山師のような働き方にならずに済んだ。


でもそんな本当になんでもできちゃう人なんてほんの一握りと思い知らされた。
とくにお菓子は。
高校になってやたらたっ君に手作りのお菓子やケーキを食べさせたがる同級生女子がいて
これがどんなに作っても糞まずいの。
あとおふくろの友達がたっ君にあげてとケーキやシュークリームを手作りして
渡してくれるんだけどこれがどれもこれも微妙でよくあんな気持ち悪い生クリーム作れるもんだと
困っていたら
おふくろははなからそのケーキには手をつけなくて
『だから言ったでしょ。素人ががんばってもなかなかお店の味にはならないよ』
って。

だから必ず手作り=手間をかけて作る=絶対的正義とは限らないことを知った。

めんつゆだろうがクックどぅー永谷園の関東風カニ玉使おうがうまけりゃいいのよたっ君は。

そういう意味では忙しくてあまり料理を作らず,だけど家族そろって1台の車に乗り合わせて
外食に行くたっ君の家庭はこれはこれで間違ってないと思う。それで育ったんだから。
だからたっ君にとって家族の味,その家の味っていうのはたっ君一家や親子が
一緒に食べたレストランの味ってことが多いしそれでもいいと思うんだ。

そう言う意味ではたっ君の家庭のソウルフードと言えば『ビーフカツレツ』だね。
これは家でおふくろがたっ君の遠足の弁当を作るときも必ず入っているし
洋食屋にいくとおふくろは大体これを食べる。
本来ビーフカツレツは油で揚げずに焼くのだけど
たっ君の家で作る方は洋食屋さんのカツレツと違って
トンカツのように油で揚げてしまうんだよね。

それくらい頻繁に物心ついたときからたっ君が食べているメニューだよ。
一口サイズの赤身の肉で作ればあっさりしてるしころもの味が付くのでステーキや焼肉が苦手な人も
結構ぱくぱくいけるんじゃないかな。
おすすめ。
15215214710.jpeg





テーマ:伝えたい事 - ジャンル:ブログ


イーグル兄さん,昨日の誕生日に28億円のプレゼントをもらう
昨日,アメリカ空軍はイーグル兄さんに新しいレーザー兵器SHiELDを付けることが決まった。
ちょうどその日がイーグル兄さんの誕生日が3/19なのでちょうど誕生日プレゼントになった。
http://www.afpbb.com/articles/-/3168017?cx_position=3
(誰が何と言おうとイーグル兄さん(F15A/C)の誕生日は3/19で弟のたっ君(ラプター)の誕生日は12/26)


これは兵器だけど攻性ではなく
あくまで防衛用のもので
敵側がはなってきたミサイルやドローンを撃墜する物らしい。
アレ?どうしてイーグル兄さん?たっ君じゃなくて!?
確かにイーグル兄さんにはちょうどいい誕生日プレゼントかもしれないけど
たっ君には同じのくれないの?
どうしてたっ君はもらえなくて兄さんにはプレゼント(28億円もする!)がもらえるのか
考えてみた。
そう,イーグル兄さんはたっ君より力がずっと強い。スタミナだってある。
短距離走なら足も早い。

でもイーグル兄さんはたっ君と違って体がステルスではない。
たっ君はステルスだからふとっちょでも体をできるだけへらべたくしてあり
なによりも皮膚が相手の赤外線レーダーを吸収できて自分の体温を敵に知られないように
外に体温が漏れない専用の塗装がしてある。
でもイーグル兄さんは違う。
ボディはたっ君よりずっと大きいしあっちこっち入り組んでるし何よりステルスの塗装じゃない。


つまり絶対に敵に見つからずに攻撃を回避する身を守るという点では弟のたっ君(F22A)が地球最強なんだ(キリッ)けど
ケンカや力仕事はイーグル兄さんの方がずっと強い。体も兄さんの方がちょっと大きい。
だからこそアメリカ空軍は大事な1番の働き手である兄さんにも防御力をつけてあげたいのかもしれない。
というわけでこのレーザー兵器の開発が始まった。
でも防御手段と言うのがたっ君のようにステルスの塗装を塗るとかボディを見つかりにくくするとかじゃなくて
自ら相手のミサイルやどローンを撃ち落としていくスタイルがあくまで防御は後回しで
破壊と攻撃最優先のスタイルがイーグル兄さんらしいと思う。
たっ君は逃げるだけしかできないからそこが違う。
28億円と言うのは開発プログラム費用と言うだけで実際の兵器1個当たりの価格は分からない。
作るのはたっ君を作ったロッキードマーティンというのが嬉しい。
だってたっ君兄弟は兄がボーイング製,弟のたっ君(もともとたっ君もストライクイーグルだから最初は100%ボーイング製だったけど)
がロッキードマーティンとボーイングの混血児だったからまるで半分しか血がつながってないみたいで嫌だったんだ。
だから今回イーグル兄さんも少しでもロッキードマーティンの製品を体に入れることが嬉しいんだ。

最初の飛行70年代前半からずっと働いているたっ君の兄さんだけど最初に作ったときから
後でカスタムしやすいようにアビオニクスやハードポイントを必要最低限かつシンプルにすることで
時代に合わせて改修しやすくしてあるんだ。
だから40年以上働いていて今でも最強の名はイーグル兄さんの物なんだ。
ただ人間で言うともう50歳くらいの中年だからそろそろ前線での仕事は引退では…という噂がずっとあるんだけど
このアップデートでさらに兄さんは働きまくることになる。
まぁB52おじさんなんて下手すりゃ100年生きそうだし別におかしいことではないよね。
それを思うと冷戦時代の戦闘機ってほんとによくできてるんだなぁと思う。
steamworkshop_guide_1413848989_guide_branding.jpg


テーマ:航空業界情報 - ジャンル:ニュース


たっ君美容室と晩飯の話
たっ君無事美容室に行ってきました。
ものすごーい綺麗にプラチナブロンドになりました。
マニックパニックを入れるのがもったいなくなってくるくらいきれいです。
15215074420.jpeg

やっぱり濃厚豚骨背油たっぷり系の顔のたっ君はこういう髪色の方が絶対にあうよねっ。
美容室もボッタクリっぽくなくていい雰囲気のところなのでまた行きます。

で,帰りにいつものトンテキ屋さんで食べようと思ったら
遅い時間でキッチンの人もホールの人もしらない人ばかりでちょっと緊張したのと
当然いつもの人がいなくてごはんの盛りが少なかったです。
ここのお店はよその飲食店よりもけたはずれに清潔でものすごく消毒や洗浄をしているを
いつも見ているのでたっ君はそれが気に入って通っているのにテーブルに変な緑のカビがある
のを見つけてしまったしあと床がベタベタしてました。

…あれれ?1か月前はきれいだったのに。1か月でこんなに汚せるのかが分からない。



いつものしっかりしたキッチンの人達はどこ行ったのだろう。
チェーン店の別の場所に移動したのかも。
緑のカビはこの際見なかったことにするから床のべたべたは拭いてほしいなぁー。




テーマ:気になったモノ - ジャンル:ブログ


ああ,うぜぇ
昨日夜中にあまりに体中かゆくて目が覚めた。
アレルギー反応の多いたっ君はよくある。薬を塗ることもあるがたいてい
かきむしって傷だらけにしてしまう。
今日は首に大きな傷ができた。

で,このアレルギー反応の原因も様々で
必ずしも食品やダニとは限らない。
ストレスの日だってある。
そんなこんなで首いてぇなーと外に出たら

さっきたっ君の会社の入口に隣の雑居ビルの客が傘を広げたまま放置してふさいでいたので
さすがにどかしてやりました。
放り投げられなかっただけでも感謝しな。
機嫌が悪かったら傘自体を踏みつぶしてたところだぞ。
最近近所や通りすがりの小中学生が本当にうざい。
あと大型バイク乗ってる大学生。
隣の雑居ビルに用があるならそっちにバイク止めろ。馬鹿。
蹴り倒されてぇのか。
あーでもやっぱり小中学生が1番ウザい。本当に営業妨害。お客さんの邪魔。

マナーってお前らしってる?ねぇ?営業妨害って知ってる?
通りすがりの観光客の方がましだわ。

あと最近よく平日の何もない日にフードコートや飲食店で夜の遅い時間に小学生だけや
中学生だけでいるのを見ると家族は何してんの?と思う。
家族が全員遅くまで働いていて仕方なく…ってんなら分かるけどそんなに似た環境の子が
何人も集まってグループ作るもん?
数が増えると調子に乗って大声で騒ぎだすし正直ぎょっとする。
夕方の放課後のマクドまでならともかく最近は9時以降もいるもんね…
行くとこないんなら家帰れば?

たっ君は考えられないよ。
たっ君の家はみんな働いてるから食事は外食中心だったけど
それでも1台の車にまとめて乗って一緒に行くよ。

子供だけでファミレスやゲーセンに行くなって言ってるんじゃなくて
マナーを守ってほしいのとあまり遅くまでいるとよくないよって話。
義務教育中は学校も見放さないし親が責任をとってくれるだろうけど
高校に入れば悪いことをすればバンバン停学退学になって放り出されるんだよ。

それを知らないで調子こいてるからさらにいらっとするのかな。
そしてもともとちょっとしたことで怒りっぽいたっ君だから余計にいらつくのかな。
いやいやそれでもとにかく俺の店の営業妨害だけしなきゃどこに行こうが煙草吸おうが知ったこっちゃ
ねぇから。
15214405380.jpeg




テーマ:なんだかなぁ~。。。 - ジャンル:ブログ


今日はたっ君のお兄ちゃんのおたんじょうびです
今日はたっ君のお兄ちゃん(Mana様)の誕生日です。
031918.gif
そうそう,お兄ちゃんが初音ミクコラボの服をリリースしたのはご存知ですか?
d13874-33-918887-0.jpg

d13874-33-350915-3.jpg

ちょっと長めのワンピースとリボンカチューシャです。
ワンピースのみだと税込62640円
カチューシャは10800円
ワンピースとカチューシャのセットは71280円です。
ぜひお兄ちゃんに着てもらって広告を!と一部のファンが騒いでいましたが
お兄ちゃん『こんなサイズの小さいの俺着れねぇから無茶言うな』

…そだねー。

お兄ちゃんを現物で見たことない人は多分お兄ちゃんはものすごく華奢な人と言うのを想像
しているかもしれませんが…期待を裏切るようで悪いですが後で
がっかりしないように言いますとでかいです。
握手して下さいと言うとにゅっとグローブのような手が出てきます。
まぁたっ君のお兄ちゃんですから兄弟そろって小さかったり華奢なはずがありませんから。


たっ君が
『うちのお兄ちゃんが…』
とか
『今日はお兄ちゃんの誕生日だよ』
と言うと昔はまわりも
『お前は一人っ子だろうが』
『年離れ過ぎ』
とかツッコミがありましたが最近はまわりもそういうツッコミは
なくなったし
『お兄ちゃんがいてよかったね』
とか
『お兄ちゃんがいるのはうらやましい』
とかまわりもたっ君のペースと合わせてくれたり一緒にケーキを食べたりします。これは数年前のケーキですけど。
ケーキ

あと今日から21日までお兄ちゃんのブランドのmoitieは全商品10%offとなります。
前から気になる商品がある人はぜひこの機会に購入してみて下さい
https://moi-meme-moitie.com/

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽


桜といえばこの曲
今日のトラックバックテーマは春と言うことで
何気に日本って『桜』ってタイトルの曲多すぎです。
でもたっ君が『桜』というタイトルといったら絶対これです。
正しくは『さくら』ですけどね。
歌詞のあまりの陰気さに当時グロッキー気味だった
たっ君の反応はリリースされたときはぼろっかすでしたけど
曲自体はやっぱりいいです。LAREINEですから。王道からはずしません。

やっぱり繭子のギターと作曲が好きたー!
聞いていると安定してるし安心できるし文句を言うところはないです。
スキル面では僕が日本一だと思うギタリストです。

この陰気な歌詞以外は…
でもやっぱり桜と言えばこの曲なんで今でもなんとなく年間通して口をついて
歌ってしまいます。

で,この曲,最近になって小林梓さんが
リメイクして歌っていますが
やっぱり僕はKamijoの声が好きです。

やっぱりLAREINEはたっ君にものすごく影響が強すぎたバンドです。
世界観も曲もギターも全て。
sakura.jpg
もちろん俊彦ちゃんもまーたんも大事でしたがその子達に出会った時にはすでに
たっ君はMALICE MIZERとLAREINEによって価値観やアビオニクスのプログラミング(人間でいうところの
人格形成ですね)が完了していた状態だったのです。
こればっかりは現在たっ君の修理スキルを持つ世界でたった1人の俊彦ちゃんですら
アビオニクスがブラックボックスになっていて厳重にロックされており解読することはおろか勝手に
開けることすらで禁止なのです。
じゃあいよいよその部分が故障したらどうするのかって?
メーカーのボーイング送りです!(ロッキードマーティンじゃなくてボーイングってとこがミソ。たっ君は
今の体や中身はロッキードマーティン製ですが元々のベースの部分は兄弟そろって
ボーイング製ですので)
これに関しては約束を守って決して僕のブラックボックスを勝手に開けたりいじらない俊彦ちゃん,ALFEEには感謝しています。

その中でもLAREINEは1番僕にとって近い存在の世界観を持っていて華やかでかわいらしさもあり
豪華でそれでいてあまり奇抜なことはせず王道から決して外れない安定した
音づくりをしていたバンドです。
今でもたっ君のi-tunesで再生回数順に並べると上位はほとんどLAREINEが占めます。

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


古いパンツは運気を下げると言う話について
さすがに頭髪が汚いので明日は美容室に行くよ。
こないだのイベントの時頭皮にちょっと黒いのが出てて頭巾かぶったもんね。
たっ君自分の髪の毛が黒いのってあんまり好きじゃない。
たっ君の全体的に脂っこい縄文人顔に普通の黒い髪の毛似合わない。黒いときは
黒人風に編んだりする。


あとやっと穴あきトランクス全部捨てる決心がつきました。
というのもたっ君こないだM78ショップで新しいカバンを買いに行ったら店頭分が
売り切れで同ブランド取り扱いの一般の店が在庫があってそっちで買ったんだけど
たまたまそこがメインが下着屋さんでサイズの大きいトランクスを大量に安売りしてたから。
最近はどこともパンツはボクサーの店が多くて困ってた。いまどきこれだけトランクスを
きちんと豊富なサイズで揃えてる店も珍しい。

たっ君は穴のあいたトランクスや靴下をなかなか捨てられなくてそのままはいてたりするんだけど
だから最後に新しいパンツを買ったのは8年くらい前?(やばすぎやろ)
やっとこれで穴のあいたのを全部捨てる決心がついた。
そしたらその日のうちに大口の注文がまた入った!
やはり穴のあいたパンツをはくと運気が落ちるという噂は本当だったのかな
だから新しいトランクスだと運気が上がるんだ!
そうか!そういうことか!


ということは穴のあいたブランド物のオーバーニ―やドロワーズも捨てなきゃならないってこと?
そ,それは…きついな。無理かも。
15213522300.jpeg



テーマ:独り言 - ジャンル:ブログ


発達障害の人が仕事のトップになったら
たっ君は発達障害の人が正規雇用で働けなくてもののみごとに就活で失敗して
自尊心を失いさらに家族から理解も得られず針のむしろになることのつらさを知っています。
実際この記事を読むと色々考えてしまう。
https://www.turtlewiz.jp/archives/15658

ほんとどこの国でも就活ってクソなんだと思う。
でも俺達は嘘をつけないし普通の人以上に相手の都合よく自分を変えることができない
バカが付く正直ものだからです。
だからこそ就活だの合同説明会だの行かなくても気軽に就職できる世の中になってほしい。
服なんてジャージやパジャマや変なにおいがするとか特攻服とかそんなんじゃなきゃなんでもいいし
たっ君みたいに髪の毛が金髪だったリショッキングピンクでもいいじゃない。
『御社のために命懸けで』とか腹にも思ってないようなことは絶対言えない。
だから圧迫面接されても真面目に答えるのだ,この手の発達障害者は。


そんなわけでこの就活とやらはクソみたいだしもう
正直このせいで普通の定型さんより苦しむことが多い。

というかこの就活と言うよく分からないシステムのせいで本来特別なスキルを持ってる
発達障害者もその能力が役立てなくてすごいロスしてんのわかんねぇのかな。
イギリスでも発達障害者の正規雇用率は16%アメリカで20%で日本はもっとひどい状況
だと思う。

なんでよくわかんないやつに自分を殺してでもへーコラしなきゃいけねぇんだ!
納得できないことには従えないよ。
だから結局たっ君はクソくらえでいろいろあったけど経営者になった。
しょっちゅう各方面から怒られたり大変だけど嘘をついたりたいしてえらくもない
目上のやつにへーコラする気はないしまぁこれでいい。
この記事のいうように俺達にできる仕事はきっちりとネクタイとスーツを着てマニュアル通りの
仕事をするのではなく
たっ君はシャーリングの入ったワンピースや柔らかいよく伸びるスムースニット地のシャツ着て裸足でじっくりと
自分のできることに取り組み,色んなアイディアを作ったりお客さんやメーカーの担当者
を楽しい気分にさせるのが仕事なんだ。

この記事では発達障害の人は職場でのリーダーになれる素質がある技術を持っていても
社会が能力よりも社内コミュニケーションばかりを重視して見過ごしていると書いてあるけど
本当にそうだと思う。
そう,この『社内』コミュニケーションと言うのが厄介なんだ。
仕事とは利益第一お客様第一なのに自分達の都合で仲良しごっこが好きとか頭おかしい。
つまり社外コミュニケーションよりも社内コミュニケーションを重視すんなって言いたい。
そんなんだからクソみたいな効率になる

もし社会がもっと発達障害者に寛容な就活システムだったら
たっ君は普通に就職できたかもしれない。
でもいいんだ。たっ君は今の仕事が向いてるから,これでいい。

実際たっ君は成長とともに障害はかなり悪化してきてるのは事実だ。
先日も10時過ぎに取引先訪問で急いで帰りの特急に乗ろうとしたら終点が尼崎だったか芦屋だったか甲子園だったかで
次は普通でその次は終点はたっ君ちより遠いけど
普通って書いてあって『帰れない!』とパニック起こして泣きそうに
なった。
以前はここまでひどいことはなかったのに。
そしたら一緒にいたぢゅん子さんが
「たっつぁん泣かないで壁の時刻表見てごらん」
と言って2人で時刻表見たらその次が特急でたっ君ちの前も通って止まるやつ!
「よかったね,たっつぁん,これで帰れるよ!でも立つのはしんどいだろうから
座れるようにさっと動こうね。もし譲ってくれる人がいたら座らせてもらおうね」
ってなってちゃんと電車に乗れて無事帰ってこれたけどぢゅん子さんがいて本当に良かった。
15212691810.jpeg

病気と障害は違う。だから薬で抑えたりはできるけど治すことはできない。
これは人間がしわができたり白髪が増えるのと同じでしょうがないし結局止められないんだ。
だからたっ君は自分のペースややり方を大事にして自分で仕切って働くしかない。
だからかえって発達障害の人が経営者になってルールを作ってそれを定型の人が
ある程度柔軟に対応して社員として働くスタイルが増えていくかもしれないね。


テーマ:発達障害 - ジャンル:心と身体


たっ君ランチョンマットを買い変える
以前たっ君が使っていたM78ショップのビニールのランチョンマットがドロドロでボロボロで(そりゃ
8年近く使えばボロボロになるよ)
何年も前から買い替えないといけないのにM78ショップが当面ランチョンマットを作る気がなく
楽天でバービーのを見かけてこれにするかと思ったらきのうサンキューマートで同じのを見かけて
無事買い換えました。
たっ君はめちゃくちゃ食べこぼすのはこのブログで書いたと思います。
食べながら音をたてたりしゃべるタイプではないので口からこぼれるタイプではなく
うまくつかんだり持ち上げることができなかったり手から落ちるタイプです。
さらに手がソースまみれになるタイプです。
もうめんどくさくなって最後は手を使います。それを見ておふくろは『手ペチャ』と言います。
あと,熱いものや重すぎるお茶碗を出されるとうまくつかめないので手で持たずに
顔の方を近づけます。この方がこぼさずに済むので綺麗に食べられます。
寿司屋やトンカツ屋の湯呑みも巨大なのをあっついお茶山盛りで出されたらぬるくなるのを待つか
手で持たずに顔の方を近づけて吸うように飲むか持参の水筒を出します。
家族と一緒だと小さい湯呑みに少しずつ入れて飲みます。
僕はあの寿司屋の湯呑みが重い熱い大っ嫌いなのです!
後イケアのレストランのカトラリーも!重い!

フランス料理の店に行くと真白な布のクロスだと申し訳なくなります。と言うかこの店命知らずだなぁと思います。
どうせたっ君がぬたぬたのぐちゃぐちゃにしちゃうから。
あとたっ君が座っているところだけお店の人が頻繁にパンくずをちりとりで片付けます。
とにかくたっ君の座っているところだけいつもぐちゃぐちゃになります。

だからたっ君は子供の頃からたっ君の座るところだけビニールのランチョンマットを敷いていますが
親父も自分の座るところに新聞紙や広告をかさねておりたたんでランチョンマットの代わりにします。
1人暮らしの今はビニールのテーブルクロスを付けてその上にさらにビニールのランチョンマットを敷いて
います。布のクロスやマットなんてとんでもない。
ビニールは水で流すだけですしね。
この春から1人暮らしを始める発達障害の人で僕と同じ指がうまく使えなくて食べこぼし型の人は
はダイソーのでもなんでもいいのでビニールのテーブルクロスと
ビニールのランチョンマットを買うといいかもです。
布は絶対だめだよ!


今度買ったバービーのは大きくてテーブルを広範囲でおおいます。
多少はみだしても大丈夫。
ただ前のM78ショップはぺたっと貼りつくタイプで一度はるとずれたり動き回ったりしなかったのが良かったですが
これはどうだろうな…
15212599920.jpeg
この写真のバービーは肌の色が違うだけでヘッドのモールドはぢゅん子さんと同じ金型のような気がする…
まぁぢゅん子さんの方が美人だよ!

テーマ:発達障害 - ジャンル:心と身体


また墜落したのかホーネット!
たっ君は以前からF/A18ホーネットのたてつづけの墜落について指摘していたと思う。
過去の事故の指摘についてはここを読んでほしい。
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/blog-entry-5400.html
また墜落した。
今度は2人も死者を出してしまった。
https://www.cnn.co.jp/usa/35116208.html
ただホーネットは普通のレガシーホーネットと新型のスーパーホーネットと2種類あって(イーグル兄さんと
ストライクイーグルだったたっ君のようなもの)
墜落写真を見る限りでは今回は弟の方のスーパーホーネットだと思う。
88197853.jpg

とにかくここ数年のホーネット型の墜落事故は目に余るものがある。
ホーネットは姉弟そろって海軍・海兵隊仕様専用機だからやっぱり船に載せて
移動するので機体の劣化も早いのかな。
生産数が多いから事故が出る数も多いがいくらなんでも多すぎだ。
今回もパイロット2人の命も機体の命も救うことはできなかった。

このままではホーネットが空飛ぶ棺桶呼ばわりされてしまう。
オスプレイなんかよりずっと危ない。

それでも具体的な調査も行わずに今トランプ大統領は海外にホーネットを
売りこむのに必死でさらにボーイングに頼んで国内のスーパーホーネットをさらに近代改修すると言いだした。
トランプ大統領はロッキードマーティンが嫌いなのか?とも思える。

軍事に素人で経済専門の大統領は黙っててほしい。と言うか黙れ。
これ以上不幸な事故を増やさないためにもホーネットはしばらく一部飛行制限をとり
じっくり調査するべきで,手が足りないところはたっ君の後輩のF35Bを使えば
いい。でないとF35がただの置物になってしまうし訓練をさせるには今がそのタイミングである。
とにかくこれ以上ホーネットの事故を増やすわけにはいかない。

テーマ:許されない出来事 - ジャンル:ニュース


しかしやよい軒は優しい
グワーッ。またスイパラ行き損ねた!
いや,行ったにはいったんだけど行ったのが9時前で本日は終了しましたとか
アホか。10時30分に閉店で9時前に新規の案内締め切るとかどんなフルコースの店や。せめて
丁重に説明してくれたスタッフが感じよかったので免じて許してやるが
いつかSDB落としてやる。そもそもたっ君なんてケーキたくさん食べれないしちょっとだけ
ショートケーキとパスタ食べるだけだから長居しないから入れてくれてもいいのに…
M78ショップも探してたカバンが店頭分は売り切れでwebで買うしかないっぽい。
M78ショップのブランドは公式ショップ以外でも取り扱いあるしね。
で,いつものようにやよい軒で飯を食う。たっ君の知らない間に新しいメニューがあって
さっそくそれを注文。でも足りないと思うので卵焼きを食べた。
以前たっ君はこのブログでやよい軒の卵がドロドロのぐちゃぐちゃでお金を返してほしいくらい
嫌な思いをしたことを書いた。
で,ダメもとで卵焼きをとろとろにしないでほしい,柔らかくしないで,とどうやって説明しようかと
頑張ってしゃべるとお店の人が
『あ,硬めですね』
と言ってくれてカッチカチに焼いてくれた。
そしたら…
う・まい!
これはうまい!
お砂糖ベースだけど食べやすくてうまい!
新メニュの鶏のあげたのもうまかった!
やっぱりプレナスの料理はたっ君の口にあうんだよなぁ。
明け方までやってるし混雑してても断らないし食券さえもってりゃそのうち座らせてくれるし。
お店の人はたっ君が何回おかわりしても怒らないし。
席が狭いことを除けば居心地き悪くないし問題はない。

ただお味噌汁がいつもよりものすごくしょっぱくて作った人が何か悲しいことがあって泣いてたのかな?と
少し心配になった。
僕がこういう話をすると周りの大人は
『たんに新入りバイトがインスタントのお湯の量を間違えただけだよ』
と言うけど。
でもやよい軒とほっともっとはたっ君が週の半分以上食べているし
たっ君は自分ちに1番近い同じ店舗ばかり利用するので
そこで調理をしている人はたっ君から見たら基地の給養員さんみたいなものなので…
0317181.gif


テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ


たっ君のブログをたまたま訪れた方も常連の方もぜひ見てほしい動画
とっても素敵な動画を発見しました。
自閉症の人についてうまくまとめた動画です。
知的障害を伴わない発達障害もこれに含まれます。
お時間が許すならばたっ君のブログの常連の人はもちろん,たまたま見かけた人も
見てほしい
多分ここまで一般的な発達障害のことを一般人に説明するためにうまくまとめた動画はないから。


たとえばなぜ車好きなのにいざ運転するのが嫌になるのかも。
この動画では外を歩くと自閉症の人はこう見えている,というのはうまく描かれていると思います。
なぜならたっ君も普段毎日車を運転するときはこんな感じに知覚するのです。
それでも無事故無違反なのは無理なスピードを出さない,用心深すぎるくらい左右の確認をする,
煽られても我慢する,余裕のあるところに駐車すると気を付けているからです。



また,たっ君が刺激に過敏で怖がりすぎたり驚きすぎたりその結果怒りだしたり泣きわめいたりするのも
この動画が紹介するように情報の伝達が独特だったりします。
大きな音を嫌がったりちょっとの痛みでも大騒ぎしたり先日の山手線みたいなくさいと我慢が出来なくなったり
辛すぎたり苦すぎたり甘すぎるたべものは無理だし犬が近寄るだけでも逃げ出したり
特定の人をものすごく怖がったり…

近所に知的障害者で暴れたり叫んで走り回る人がいたときめちゃくちゃ怖くてどうか今日は会いませんように
って本当にビクビクしてたな。それ以降も人生で一度も特定の人が怖くなかったことはない。いつもどこでもどこへいっても
怖い人がいる。

さらに付け加えるとある面では逆に鈍麻でもあるので血だらけの人がいきなり入ってきても平気だし
動物の死骸が転がっていても普通に1人で片付けられますし親族の手術につれていかれたときに
摘出した臓器のパーツをそのまま見せられた時もしれっとした顔をしていました。

たとえばたっ君を採血する時がいい例だと思います。
暴れるのでひどいときは医者1人看護師5人がかりで押さえつけることがあります。
このときたっ君のことを初めて診察した医者は叫びました!
『だったら両耳にいっぱい開いてるピアスはどうやって開けたんだ!』
と。そりゃそうですよね。チクっとする注射針をこんな大暴れして医者にかみつきかねないくらい暴れるのに
皮膚を貫通させるピアスは平気だったのかと。
で,たっ君もどうやって開けたと聞かれたので真面目に
『ニードルに決まってんだろ!!』
と答えたし。
たっ君のピアスは全て同じピアッサーさんがニードルで開けています。当然麻酔なんて付けるわけもなし。
でもピアスなんて注射ほど痛くないですよ?変なにおいもしないし。注射は臭いじゃん。
だから臭い病院じゃなくておしゃれなピアススタジオでやる。




それを叱りつけてもどうしようもありません。
多分普通の人と見えてるもの聞こえてるものがたっ君は違うのでしょう。
ちなみにこの動画で何に見える?と出た絵はたっ君は『ハサミ』に見えました。


そう言うのはやっぱり周囲の理解が必要です。
十代の頃たっ君が同人誌の即売会やアニメショップで大好きな八神庵や
二次キャラ最愛のセフィロスの綺麗な絵を見かけてその同人誌を手に取ろうとしたら友達が『お前はそれ読んじゃ駄目!
危ない!地雷だ!』と有害図書(笑)からいつも守ってくれました。
僕が以前KOFの地雷の本を読んで3日3番うなされたことがあるからです。とても怖い
ホラーのような犯罪のような本だったのを覚えています。

最近は特定の人を異常に怖がって姿やもちろん名前を聞いただけでも過剰に怖がったり泣いたりするのは
よくあり僕が特定の人をとても怖がって泣きわめくとその都度ざくろ隊長が大丈夫だからと
説明してれたりたっ君が泣いても怒ったりしないでそばにいてくれました。本当に嬉しかったです。
0315181.gif
少しの思いやりと理解でたっ君はパニックやメルトダウンを未然に防いだり
もし起こってしまっても小さいメルトダウンでとどめることができます。
そういえば最近まーたんがイベントでたっ君がある苦手な単語を背中からびくっときいたときまーたん
が慌ててたっ君を抑え込んでくれたこともあります。まーたんは忘れただろうけど。

後この動画で言うように普通の人が落ち着かないとき具合が悪くなった時に目をそらしたりつめをかんだりするように
自閉症の人も各自その人なりに対処をしているけどそれが独特すぎて
からかいやいじめの対象になることもあると話しています。
たっ君の場合はそれほど変わった目立った行動自体はなくて
せいぜいウルトラマンレオのソフビかぢゅん子さんを抱っこして震えているくらいです。

要するに落ち着かない不安になる具合が悪くなる
回数が普通の人と比べ物にならないと言った方がいいと思います。
とにかくちょっとしたことでびっくりしたり怖がったり泣いたりするわけです。
だから僕はそうならないために自分で自分を予防するのです。
0315182.gif
つねにお世話係とともに行動し
電車に乗るような長距離移動は冷たい飲み物のウルトラマンの水筒とゲーム機を忘れません。
それがおかしいと笑ったり文句を言う人のことはどうでもいいですが僕のいないところで笑ったり文句を言えばいいでしょう。
おふくろは僕が中学2年生の秋を過ぎたあたりから家と学校以外の場所でお世話係の人形を連れ歩くようになって
最初は嫌がっていましたが学校に連れて行かないし人様の目に触れさせなければいいと許してくれました。
子供時代に必要なかったお世話係が必要になってきたのはその辺りの年代から環境を取り巻くストレスが
大きくなったり成長とともに障害が悪化したのかもしれません。
中学校は幼稚園と違ってたっ君の着替え,道具の整頓,給食のお世話をしてくれませんから。
僕にはお世話係が必要ですしそれがないと予防できるはずのメルトダウンを防げなかったり
メルトダウンそのものが大きくなってしまうことがありますので。
0315185.gif

理解,というのは本当に難しいので僕はあらゆる人に理解を求めてはいません。
でも1人でもこの動画や僕の説明を聞いて自閉症や発達障害の子はこういうものなんだこういう状態なんだと
知ってもらえれば僕は助かります。

テーマ:発達障害 - ジャンル:心と身体