fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



らららテンションの低いまーたん
週末はらららクラシックにまーたんが登場。
お題はブラームスでした。
まーたんのテンションがめちゃくちゃ低かった。。

声も小さくてうつむき加減で元気がない…。
まーたんのファンならみんな分かってるパターン。まーたんは腹が減ると
テンションが恐ろしく下がります。

ただここまで低いのは久しぶり…。
NHKは数年前にまーたんに卵のお弁当を食べさせようとした前科があるので
ちょっと気になります。
まーたんに物を食わせずにしゃべらせようなんて命知らずです。
0131171.gif

番組のテーマはブラームス。
ブラームスはドラマ性を省いた技巧派の音楽性の作曲家だったこと。
それなんてヒーちゃん?
あの時代はワーグナーの派手な歌劇とかが主流だったんだね。
そんなブラームスにもパートナーともいえるような一緒に手伝ってくれるような
バイオリニストがいたそうです。
そういう相談できる一緒に手伝ってくれる助けてくれる大人って必要だよね、
それは仕事でも同じこと。
それを見つけられるかで仕事のやりやすさは大きく変わってくると思う。
あと、まーたんってパガニーニのことパギーニって発音するのね。
番組内ではまーたんなにかギター弾いてくれるかなと思ったら何も弾いてくれなかったよー!
やっぱりバナナゼロミュージックのまーたんの方がおもしろい!
たっ君は明るいまーたんが好きなので…
スポンサーサイト



テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ


たっ君、ぢゅん子さんとお弁当を買いに行く
昨日はぢゅん子さんと一緒にほっともっとまでお弁当を買いに行きました。
たっ君はからあげ、ぢゅん子さんはデミハンバーグです。
DSC_1736.jpg

やっぱりバービーが常時1人手元にあるのとないのとではたっ君のメンタルがだいぶ
ちがいますね。
SDに比べて小さいし軽いし丈夫なので持ち運びには適しているので家から外に
出るときはどのバービーでもいいのでおともに1人必要です。
ダイソーのタッパーに入れてしまえばいいのです。
100%たっ君のメンタルが元気いっぱいなら別にバービーもウルトラマンのソフビも必要ないのですが
いつまた不安からパニックが起こるか分かりません。
僕の目の前をまたあの聖書配布協力会の車が横切るかもしれません。
電車に乗って人身事故を見てしまうかもしれません。
喘息の具合が悪くなったら?咳が止まらなくなったら?
そのための予防です。
僕はバービーと会話をするということはありません。
普段は会社の書類棚の上にいたり、出かけるときはちゃんとリュックにしまいますので
大勢の人の目に触れることはありません。
困った時に出して握ってじーっとしているだけです。
だから手触り重視。


カオルコさんがティーン向けのコレクタブル仕様なのに対して
ぢゅん子さんはアメリカのamazonで7ドルほど、子供向けのプレイアブル仕様です。
素材も昔のバービーに比べて軽くて扱いやすくたっ君の手にもしっかりなじみます。


普通の人のブランケット症候群とたっ君が違うのは別に必ずしも特定のおもちゃでなくて
構わないのです。
カオルコさんでもぢゅん子さんでも他のバービーでもウルトラマンのソフビでもキュアピーチでも
なんでもいいのです。そのとき手元にあって、なおかつ僕の手になじめばそれでいいのです。
14857509250.jpeg



テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ


たっ君がつらいと思うこと
たっ君ある動画を見てものすごく悲しくなってよせばいいのに何度も見てしまった。
それはマテルの新しいバービーのCMで色んな素人のお父さんが自分の子供とバービーで
真剣に遊ぶ動画だ。
http://youpouch.com/2017/01/28/411337/
先にネタバレしとくとそれぞれの親子は『お医者さん』『消防士』『学校の先生』など
そのお父さんの職業ごっこをして遊んでいる。
面白いのは黒人の消防士のお父さんで
『俺は男だからケンでしか遊ばない(キリッ)ケンだけだ!』
と言った後の迫真の演技。
どのお父さんもなかなかの演技で笑ってしまうがだんだんたっ君は悲しくなってきた。
ラストの宇宙飛行士ごっこで宇宙遊泳のまねごとしてる親子なんかもう最高にたっ君は見ててつらかったんだ。
ちくしょう!
ちくしょう!
(このときの僕のキレっぷりはジョン・クリーズのよう)
うらやましい!


たっ君は両親のどちらにもこういった形で遊んでもらった記憶がほとんど、いや、全くない。
おもちゃだけを与えられて限られたスペースに閉じ込められていた。
そのことに不満はないけどこういう父と子の動画を見るとときどき悲しくなってしまう。

お父さん、お母さんってなんだろう?
たっ君の親父は多分たっ君の持っているおもちゃすら何を持っているか持っていないか把握していないだろう。
どこの家でも似たようなもんよとはいうけど単身赴任のお父さんだって
帰省した時は子供と遊んでいるだろう。
たまに釣りに行ったり水族館に行ったりはしてたけど。



最近になって親父が僕のことを『そういえばよく放置してた』と言うようになって
放置しても僕が手がかからなかったのをいいことに分かっててそのままにしていた
ことを白状するようになった。ただいまだに僕の誕生日を知らないのはいい加減にしてほしい。

おふくろはまだましで、たっ君の『好きなウルトラマン』、『好きなセーラー戦士』『好きな阪神の選手』
『好きなJリーガー』あたりまでは把握してたけど…。
ただおもちゃを買った後、それで一緒に遊ぶということは『1回も』なかったな。
でも最近は僕が不安や喘息からウルトラマンのソフビやバービーを持ち歩いていてもあまり怒らなく
なったよ。持ち歩いていいのは近所(兵庫県内や大阪)はダメだけど絶対に知り合いに
会わないような場所(都内や海外)ならあまり文句を言わなくなった。
海外だとまず何も言われない。

その当時の親もしょうがなかったかもしれないが、それでもたっ君は
遊んでもらえないという悲しい思い出になってしまった。

まーたんが『うちが子供の頃はよく友達の家に遊びに行ったらいつもお父ちゃんが
車で迎えに来てくれてたんよ!』
と言ったりざくろ隊長んちのクリスマスのパパの手作り料理とか見ると
本当にうらやましくなるんだ。
たっ君は外食育ちだからね。そういう華やかな手作りクリスマスとか死ぬほど
うらやましいんだよ。
(ここでまたジョン・クリーズのキレ芸)

全てはそれが原因だとは思わないけど多分そのせいでたっ君は
『人』よりもおもちゃや服や車といった『モノ』に執着する子に育ってしまった。


僕は『ババ育ちは3文安い』という言葉は嫌いだ。
たっ君のように両親が常に働いていて同居ジジババに世話されて育つ子に
罪はない。

それを一方的に『わがままな子だ』と価値観を押し付けて揶揄しないで
ほしいよ。
実際のババ育ちはババ育ちでない人が妄想しているのとだいぶ状況も気質も
違うっていうその辺に関しては高須クリニックの院長も何かの本で書いていたな。



何度も言う。
僕はあまり遊んでもらえなかったことにたいして不満はない。文句も言わない。
ただ、やっぱりこういう動画を見るとちょっとつらいかなぁとなるときがある。
以上。
DSC_17221.jpg

テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用


パッツンやめてもう3年くらい?
今日のトラックバックテーマは前髪について。
たっ君はもうずっと前髪パッツンだったんですがパッツンは維持が大変なので
やめました。
今は前髪も切らずに後ろと一緒に伸ばしてコーンロウにしたりブレイズにしています。
これでも十分ロリィタ着られます。

たっ君とまーたんの数少ない共通点!
『どうして髪の毛を短くしないの?』と聞かれたらめちゃくちゃ怒ることです!
まーたんもどうして髪の毛を切らないの?と日本のタレントさんがきくとちょっとムッとした
顔をしていました。たべものと音響のこと以外で
あまり不機嫌にならないまーたんがムッとしていたから多分嫌なんだと思う。
ちなみにまーたんが髪の毛を短くしない理由は人生で1度だけショートにしたら
びっくりするくらい似合わなくてもう二度とショートにしない!と思ったからで、
当時の写真をたっ君は見ましたが当時40代前半なのにまるで田舎の中学生みたい
でした。今のまーたんの方が絶対数千兆倍可愛いです。

たっ君が短くしない理由は子供の時にずっとスポーツ刈りだったのでジェニーやバービーや
アニメキャラの綺麗な髪の毛にあこがれたからでした。
大人になったらカミュのようなサラサラストレートになるつもりでした。
476.jpg

でもたっ君はすごいくせ毛なので大人になっても憧れのカミュのようにはなりませんでした。

当時から僕を知っている大人は今の絶対に髪の毛を切らないたっ君を見て、
『うん、カミュと言うよりサガだね』
と言います。
saga.jpg

たっ君は今月はかなり広範囲に青を入れています。
青系ナントカというけちくさいものではなく、完全に絵の具で塗ったように青です。
定期的に青くなるたっ君の髪の毛ですが
髪の毛に青を入れるとき、最初はかなり紫がかった青になるのですがこれが
数週間で色落ちして綺麗なブルーになります。


カミュ、サガ、カノン、アフロディーテ、ときどきミロ。
ブルーのロングヘアーは星矢好きの僕にとって美形キャラ、イケメンキャラの象徴です。

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


ファッショニスタバービー(ノーマルボディ)
カオルコさんの妹のぢゅん子さん(順子さん)が届きました。
カオルコさんに妹がいればいいなと思って買いました。ファッショニスタバービー(ノーマルボディ)です。
ぢゅん子さんは普通に楽天や日本のamazonで売っています。
しかしカオルコさん同様現行品なのにあいかわらず箱がボロボロなのはアメリカクオリティ。
でもたっ君はすぐに取りだして遊ぶので箱がボロボロでも別にどうでもいいです。

14855675110.jpeg

14855679970.jpeg

14855681290.jpeg
顔はカオルコさんよりだいぶ幼い印象です。
14855683020.jpeg


ピアスはこれ付けたままだと似合う服の色が限られてしまうのが嫌なので
外しました。



14855684070.jpeg


たっ君はぬいぐるみや抱き人形やシルバニアよりバービーの方が好きです。
なんでかというと遊びやすいから。
ウルトラマンのソフビも現行品は小型化して
手が小さいとはいえ、大人のたっ君の手にはなじまなくなってしまいました。
メルちゃんだと大きすぎ、ウルトラマンのソフビは小さすぎ、
SDは大きすぎて連れて歩けないし、スタースクリームは細かい部品が取れやすくて心配です。
だからバービーのこのサイズがちょうどいいのです。
さらにこのファッショニスタシリーズは素材が軽量化しており、大変嬉しいです。
リュックに入れてお出かけ先や旅行先でも遊べますよ。

SD幸ちゃんは褐色肌、カオルコさんとぢゅん子さんは黒人ドール、
たっ君はお人形は暗い肌の方が好きみたいです。
lt822.jpg
たっ君は60体くらいのバービーがいますがそれでも黒人は5人ほど。
あとはアジア系が2人、インド人が1人、ヒスパニックが3人くらい?全部は確認していません。
それ以外は平均的な白人です。
でも頻繁に遊ぶのはちょっと肌の色が濃い方が好きみたいです。

自分が生まれつき青白い肌だからないものねだりだと思います。
白い肌はあざが出たりちょっとしたくすみや傷みが目立ちやすくなります。
人間もどっちかと言うと日焼けした肌は好きかもです。幸ちゃんもどっちかと言うと
日焼け肌だし、色黒の人で1番どきっとしたのは
はじめてのjupiterの握手会でヒーちゃんが意外に色黒で日焼けした感じでワイルドで
男らしい感じがしてカッコいい!と思った時でした。
ちなみにまーたんも白人だけど間近で見ると青白いというより健康的なピンク色って
感じです。

ないものねだり。ないものねだり。

テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用


生きたり絵を描くのに下書きはいらん。
たっ君はお客様へのDMなんかは自分で近所の郵便局で官製ハガキを買ってきて
自分でデザインして自分で印刷する。
デザインを誰かに頼むだけのお金もないしデザインを考えるのは好きだからね。

そんなたっ君はDMを作る時も絵を描く時も下書きとか考えない。
自分で思いついたことや思いついた商品をそのまま書いて印刷する。
そもそもたっ君の辞書に熟考とか熟慮と言う言葉はない。

要するに全てが毎回ぶっつけ本番だ。

どうせ頭もよくないのだからじっくり考えたって大したことはできないのだから
自分がこれやりたい!こういうこと好きだな!と思うことをやっているだけだ。
いつもリアルタイムで生きているのだ。
戦略?そんな物知らん。全て行き当たりばったりの人生だ。

で、最近気が付いたんだけど、たっ君は文字(特に漢字)の書き取りと
計算が苦手というタイプの学習障害を持ち、
いじめも経験し、
仕事のローンを払ったり、
介護を大量に抱え込んだり、
いろいろやったけど全くうつ病にならず、精神科のお世話にもならない人生を
送ってきたのはいつも行き当たりばったりで生きてきたからだと思う。

多分心を病む人と言うのはたっ君なんかよりずっと頭のいい人で心の優しい人だと思う。
たっ君は頭が悪いし、性格はそんなに悪くはないけど基本的にものすごい自分勝手。
まず頭が悪いから悩まない。なんで自分はいじめられるんだろう、と思ったけど
そのことで自殺したり心を病むまで悩んだことはなかった。
いじめられるのはしょうがないから学校にいる以外は同級生とつるまなければいいだけだ。
八つ当たりする教師は教師の方が頭がおかしいと思っていた。

仕事でローンがあったときも大きな不安はあったけどまぁ少しずつでも返済していれば命までは取られないと
思ってたし、それで病気になることはなかったな。
日本人は借金を悪いことだと思うけど大なり小なり会社を経営している人は
ローンしたことない奴なんかいるわけねぇだろ。そういうのは多分一生会社勤めの人や
安泰したエリートの人には分かってもらえないだろうけど。



介護はさすがにローンより生き地獄だったなぁ。
最後の1人は暴れるタイプだったし。
でもまぁそういうときは酒とビキニのまーたんに逃げたっていいんだよ。


だからさ、いじめや借金苦でうつ病になったり自殺する人は頭もいいし心も優しい人だったんだと思うよ。
俺なんかそこまでなやまねぇし。
いじめてくるのはいじめるやつらがクソだからだし
教師が理不尽なのも教師がクソだからだし
会社やるのにローンするのは必要だし、
介護される奴が暴れるのはそいつの頭がやばいからで俺のせいじゃねぇ。
それが分かってるから悩む必要もないわけ。

大体そんなことのために自分の命や心を殺すなんてもったいなくてできねぇんだけど。
つらくて死にたい気持ちは分かる。俺もKamiのときに色々あったからな、でも
そもそも迷惑をかけるから死んでお詫びをっていうのが絶対わかんねぇよ。
あんたが死んで生命保険が入っても残されたやつはありがとうなんて思わねぇよ。
もういい、それ以上頭を使うな。
頭を使ったところで自殺なんて考えてる時点で正常な判断ができてないんだから
どうがんばってもゴミみたいな考えしか出てこないだろうがよ。


俺は悩まないから
結果として不登校にならなかったし
ローンも返したし
介護もこなせた。
何より病気になったり死なずに済んだ。
何も考えずに自分が思いついたことを行き当たりばったりでやってきたから



うちのおふくろはたっ君のことを何も考えてない=恥かしいというけど
たとえ恥かしい存在でも不登校や病気や自殺するよりいいじゃないか。
今日も俺は元気に生きてるだろ。

さっきもトンデモアイディアを思いついて早速メーカーの人に交渉したけど
だめっぽかった。まぁいいや。
いつも行き当たりバッタリ。自分がおもしろそうだと思う方をその場で選ぶ。
生きるのに下書きはいらん。

14855033110.jpeg

テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ


要領が悪けりゃ真面目に没頭して戦っていくしかない
午前中はちょっと具合が悪かったのですが今は元気です。
気管支炎が治りかけたと思ったらまた貧血でふらふらですよ!
いつも体調悪くてごめんねぇ!
でも仕事は絶対に休まない年中無休の男です。
レッドブルと喘息の薬があれば何とかなります。
負けないぞ!

いつも言ってるけどたっ君は頭は悪いし気遣いはできないし空気も読めないし
言葉を話すのも苦手だ。
でも誰よりも働く!
それだけは負けない!


苦しい時も仕事に没頭する!
トラブルがあっても自分はF22だから地球最強のステルス機(あくまでステルス機というカテゴリとしては
地球最強。全ての戦闘機としてはたっ君は地球で2番目くらいで1番はF15A/C型のイーグル兄さん)
だからって自分に
言い聞かせれば逃げたりしないで対応できる!

最近よく逃げ恥という言葉がよく流行ってるけど逃げられるときは人間逃げたらいい
と思う。
でも『あ、これは逃げられないな』と自分でなんとなく気が付いたら
そういうときはやっぱり逃げたらだめだと思うよ。
というか僕はもともと頭が悪いので要領よく逃げるというのができなかったからね、
高校の掃除の時間でも他の子がさぼっててもたっ君1人だけは間抜けに出ていたので
点検の先生が『またあんただけか』と呆れるくらいだった。
要領の悪い頭の悪い子は真面目に没頭して自分で解決していくしかないんだよ。

たっ君はね、今の店がもっと大きくなってたくさん売れるようになったら
営業時間を夜の10時までやりたいという夢があるんだ。
飲食店じゃないのにどうして?
仕事が終わった後でも寄れるドンキホーテ的なのりで。

たとえば夜中におもちゃがほしくてもトイザらスは9時まででしょ。
でもドンキホーテなら深夜でもなんかおもちゃ売ってるじゃん。
そういうノリ。
とりあえずたっ君とこ来れば開いてるから大丈夫でしょ、みたいな。
それは今のお客さんにも言われる。
とりあえずここなら年中無休でいつ行っても開いてるから安心して来れるって。

そういう信用って大事だね。
ababa.jpg


これからもまじめに働きますよ!
そもそもたっ君は休んだりさぼったところで釣りするか泳ぎに行くくらいしかやることないし。
だったら働けよ!と。

それにこないだの正月みたいになれないことして余計な物を見てパニック起こしても
困る。

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ


学生気分が抜けていないどころかいまだに小学生気分が抜けていない
僕はこれから就職しようとする大学生、高校生に大人達が『社会に出たら厳しいぞ!』と
釘をさすのが嫌いだ。
僕は釘を刺され過ぎて就職することを怖がるあまり就活に失敗した。
同時に『学生気分が抜けない』とすでに社会人になったルーキーにくぎを刺す大人もむかつく。
たっ君は人生で嫌だったイベントベスト10に入るのが中学の入学式だ。
みんな制服を着て小学校と違う環境にびっくりしたし、とにかく回りも一気に大人びて
何をしていいか分からなかった。
今すぐ僕を小学校に戻してほしかった。
いつもの半袖のシャツに半ズボンにピンクのスニーカーとランドセルを返してくれ。
長ズボンなんか履きたくないよ。こんなダサい指定かばんいらないよ。
こんなところでとても僕はやっていけない。
いじめも嫌だったけど小学校の時と全然違って全てが楽しくない。
毎日緊張の連続がつらかった。
もう中学生なんだからという学校内の無言のプレッシャーに耐えるのがきつかった。
高校に入ってある程度たっ君の自由がきいたこと、学校や同級生がある程度たっ君
の性格を理解して好き放題させてくれたことで楽になった。
高校ではたっ君が大きなリボンカチューシャを付けても制服のズボンを半ズボンにしても怒られなかったし
休み時間に紙の着せ替え人形やぬりえやドラえもんの切紙工作で遊んでいても
指に力が入らず陶器のお茶わんを上手に持てなくてもいじめたりする人はいなかった。
たっ君のお絵かきノートを読んでみんな感想をくれたのが嬉しかった。

まわりはたっ君が子供返りしたと思っているだろうが子供返りではなく
中学で無理をしていたので高校で緊張がとけて元に戻っただけだ。

大学も伸び伸びと過ごすことはできた。

駄から中学校が1番嫌い。

あのときのもう中学生なんだからというプレッシャーは新社会人が学生気分でいるなと
プレッシャーをかけられるのは似ている。
今たっ君はたっ君株式会社(実際はそんな名前じゃないよ)の代表取締役として
活動しているけど自分のことを小学4年生くらいだと思っている。ある面では
幼稚園の年中組くらいか。
幼稚園バッグに大人用のストラップを付けて夏は麦わらのキャップ、
それ以外は綿のキャップやベレーをかぶって年中無休で元気いっぱいに『通園』する。
たまに喘息がひどい時や貧血もあるけど、休まずがんばる。

仕事の決まったタスクは低学年向けの動物の絵の描いた時間割表に表記してそれを確認する。
いつもと違う持ち物や仕入れが必要ならドラえもんの連絡帳に書く。(ポケモンとかディズニープリンセス
ではだめ!ドラえもんでないと)連絡帳を見る習慣が付けば忘れ物はなくなる。
社会保険事務所、市役所や税務署からの大事な書類、
税金や公共料金の支払いの紙はウルトラセブンの連絡袋に
いれる。(フラットケースという名前でM78shopに売ってるよ!)
学校で掃除の開始に音楽が鳴るように毎日決まった時間に音楽を鳴らして一斉清掃をするアラームにする。
売り上げや仕事のタスクの完成度に応じてがんばった日、まぁまぁがんばった日、普通だった日、
なまけた日に応じて建物の1番目立つところにあるカレンダーに動物のはんこを押す。
こうすれば1か月で会社の動きが分かる。
ノリやハサミやマーカーやホッチキスはまとめてライオンのお道具箱に整頓。
お客さんには元気いっぱいごあいさつ!


これらは自分のことを自分で大人だと思わないで子供だと思っているから幼稚園や小学校で教わった通りに
自分でアレンジしてやっている。
たっ君は自分なりにがんばっている。
無理に大人のビジネスマンぶらなくていい。自分の精神レベルを上げてしまうと
また中学の入学式のように疲れてしまうぞ。

僕は無責任ではない。
税金は払っているしメーカーの支払いもしている。お客さんの注文商品の管理も
きちんとできている。
よく子供っぽい=学生気分の人は無責任を意味する場合が多いがそうではないってこと。

子供っぽくなくても無責任で騒がしくて迷惑かけてる変な大人はたくさんいるよ!
012017c.gif

テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ


バナナゼロミュージックまーたん再再登場
土曜日はバナナゼロミュージックにまーたんが登場。
まーたんのギターを聴いて何の童謡か当てるというもの。
『冬の歌やで!』
というヒントを言うまーたん。

そしたら『北風小僧の寒太郎』『お正月』ときて日村さんが
『犬のおまわりさんだ!間違いない!』
と力説。
するとまーたんがその場で
『ちゃうで!』
と否定。
いやいやクイズ番組で正解も言ってないのに先に回答者の答えをまちがってると
指摘するのはどうだろうまーたん。
それは日村さんに突っ込まれてた。
でもあとで考えるとふしぎ発見でも草野さんが即答でまことくんの回答否定するときも
あるのでそんなもんか。
だって日村さんちゃんとまーたんの話を聞いてないじゃん。
まーたんは冬の歌やでって大ヒント言ってるのに。

正解は北風小僧の寒太郎だったんだけどこれ,まーたんがひくと相変わらず
うねうねぐるぐる違う曲に聞こえるけど正解を知ったらちゃんと北風小僧の寒太郎にしか
聞こえないから。

あ,まーたんの服装はこんな感じだったよ。
金のトップスに驚いた。
012117.gif

テーマ:NHK総合 - ジャンル:テレビ・ラジオ


いっぺんに色々言われると分からない
今日は免許の更新に行きました。
朝メイクするときに鏡の横に置いてあるラ・パフェのリボンピンをBBクリームで汚してしまって
落ち込みモードです。
単体で付けることはなくてボンネットに添える程度なので
長いこと使ってないし今のところ使う予定もないですが悲しいです。

おまけに新品のmaxicimamの服が着る前からボタンがいきなり取れました。
maxicimamの服は発色がすごく僕好みなのですがボタンの縫製がときどきありゃりゃ…。
せめてボタンの位置が写真を撮る位置と微妙にずれていたのが救いです。
あとで付けなきゃ。
洗っても取れなかったのでリボンピンは汚れているパーツを外しました。

免許証は写真を撮る担当のおばちゃんが50歳くらいのてきぱきした人でピアスはずせと言われました。
せっかく1番大きいピアスを付けていったのに!
ただ、ウルウル少女漫画目カラコンについては何も言われませんでした。
かなり派手なウルウルした模様が付いているやつで付けると昭和の少女漫画のような目になります。
付けた時鏡で見て誰か分からないレベルにはなれます。

あと、手続きについていろいろ早口でまくしたてられたのでたっ君はさっぱり
分かりませんでした。
とりあえず印紙をなくすなってことくらい。
これを手続きすればまた5年来なくて済むのです。



世の中にはバリアフリーという言葉が一般化されましたがまだまだ発達障害の
人には不便が多いです。
とくにたっ君のような学習障害タイプの人は大事なことを一度に早口でまくしたてられると
混乱したり聞こえていなかったりします。
学校の授業で混乱するのはこのためです。
ゆっくりと確認しながら話してくれないと困ります。

たっ君株式会社ではたっ君の理解度に合わせて情報の交換が行われます。
一度にたくさんの情報の伝達は難しいです。
優先しないといけないタスクから順番にやります。
でも一歩外へ出ると大変ということが今日の免許更新でよく分かりました。
世間の人はあんなに一度にまくし立てられても意味が分かるんですね。
だから漫才とか芸人トークも分からないの。
何が面白いのか伝わらない。

とりあえずカラコンをはずしてメイクも落としてほっと一息。
本当はたっ君は化粧品を顔に塗りたくるのは大嫌いです。
『メイクって楽しいやんね!』というまーたんとえらい違いです。
たっ君は元の顔がひどいので真面目なロリータの時やこういう写真撮る時に
メイクなしと言うわけにはいかずいやいや塗ったくってる感じです。
だってBBクリームやファンデーションって変なにおいがするから。
それはドラッグストアのコスメも100均のもブランド物も同じ。何かの香料が入っている。
自分の顔が臭くてたまらないので帰ったらすぐに顔をごしごし洗って全部落とします、
全く臭いのない化粧品が欲しい。

今日のイラストはたまに描きたい黒人俊彦ちゃん。
012017b.gif

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ


たっ君の後輩、岩国基地に到着する&家なき子たっ君
岩国の海兵隊の基地にたっ君の後輩のF35が到着しました。
http://www.sankei.com/west/news/170120/wst1701200085-n1.html
今週到着したのは海軍・海兵隊仕様のB型になります。
日本の自衛隊が使うのはA型です。
どちらにしても今回の着任でF35の姿が初めて日本で見られることになります。
先輩のたっ君も後輩を出迎えるために岩国まで行きたかったです。

F35の前任であるF/A18レガシーホーネットがこのところほんとうに事故が多くて一刻も早い
交代を望まれています。

011817.gif
日本の自衛隊もF35Aを導入するわけですが、前任のF2を引退するのではなく
一緒に運用して、そのかわりF15Jの前任のF4を引退させるものと思われます。


同時にロッキードマーティンのF35の総生産数が200機を超え、たっ君の187機を
超えました。
トランプ大統領はF35のコスト、性能には懐疑的ですが、軍人出身でないなら
黙っていてくれませんか。経済専門の方なのだから主に経済の方で
働いていただきたい。
マルチロールとしてどんな任務もこなせるランニングコストの安い小型タイプのF35は今後も
増産されると思います。

ただ、今回200機を出荷した時点でロッキードマーティン(たっ君を作ったのと同じメーカーですが)
は増産することでF35の価格を大幅値下げすることを発表しました。
http://www.asahi.com/articles/ASK1G43HHK1GUHBI007.html
同時に工場の職人さんも1800人増やすそうです。
ここのロッキードマーティンの社長は俊彦ちゃんと同い年のおばちゃん(おばあちゃん?)なのですが
毎回やることが大きいです。
実はたっ君の機体代金が180億円になってしまったのは
タイミング悪く湾岸戦争で米軍にお金がない時に生まれたので大量生産できなかったから、
元が取れなかったからです。
本当はアメリカ空軍だってたっ君を700機以上欲しかったです。
そのかわり今はF35が次々とバリエーションも作られ、ものすごいペースで
生産を続けています。
少なくともお金のない時代に生まれたたっ君よりは幸せでしょう。

ところでたっ君は今世界中に180機いるのですがお家(屋根の付いた格納庫。エアコン付き)が足りません。
家が足りないのでふきっさらしや炎天下に放置されることもあります。
これでは塗装が傷んでしまいます。何より暑いのも寒いのもお断りなんだ!
とくにたっ君の住むラングレー基地は家に入れない機体は去年2回も台風から避難するためにNASAの施設に
お泊まりに行きました。

エルメンドルフの誰かさんは
『F22なんかそんなに繊細な機体でもないからアラスカのふきっさらしでも大丈夫!』
とは言いましたがそれでも
『好きこのんで吹きっさらしに置いてるんじゃない。本当は全部のF22に家を
作ってあげたいけど予算がなくてね…』
と残念そうに言っていました。

というわけでF35だけでなくF22ラプターことたっ君のこともお忘れなく!寒いのは嫌なんで
最終的には180機全てのF22に家を作って下さい!

テーマ:航空業界情報 - ジャンル:ニュース


戦闘機ならたっ君も嫌がらずにちゃんとインテークカバーをつけよう!
マスクを付けてから何日か経ちました。

011917.gif

たっ君は今までマスクを付ける習性がありませんでした。
マスクを付けるときは給食当番と
親戚や付き合いでお葬式に呼ばれて火葬場に行くときくらいです。
(このときは医療用のマスクを2重に付けます)
それ以外はそんなものつけたことありませんでした。

5,6年前に新型ンフルエンザが流行って道行く人が9割くらいみんなマスクを付けていても
たっ君は何も付けていませんでした。
だってたっ君は病気じゃないもの。
息苦しいのは嫌だし気持ち悪いし鼻がふさがって嫌な気分。
できることならマスクは一生付けたくない!
ところが…
今回の気管支炎でたっ君は毎日マスクを付けています。
たっ君株式会社で売っていたウィルスガードマスクの箱を1つ自分用に開けて
毎日取り替えています。

両エンジンがガタガタでこれ以上ウィルスを取り込みたくないのです。

あと、自分でも嫌いなマスクをするようになったのは
前に静岡のイベントに出張に行くまーたんがちゃんとマスクを付けた写真を見たからです。
たっ君とまーたんのそんなに多くない共通点。
オシャレは好きだけど自分に付属品や小物を付けるのが嫌い。
アクセサリーやマフラーや手袋や余計な付属品を付けない。
でも付属品嫌いでなおかつ僕より体力もあって元気なまーたんが
風邪予防に付けてるんだから俺もちゃんとつけようと思い出して
僕も付けることにしました。
最初の1日はすぐに外してしまってましたが今はずっと付けています。
後体が寒いので髪の毛をずっとおろしています。
普段たっ君は後ろ髪は2つむすびか一度ひとまとめにしてからおろすとか、
とにかく長い髪が首筋に直接かからないようにしていますが
首周りが寒いので下ろしています。首から上半身の背中全面を髪の毛のコートで
覆う形です。



そういえば戦闘機も地上で駐機するときは
ごみを吸い込まないようにインテークにカバーを付けてるんですよね。
これは風邪予防にマスクを付けるのとおんなじなんです。

デザインは所属飛行隊のロゴになってるところが多いです。

写真のはラングレー基地のデモチームの機体のです。
intakecovers.jpg



ということはたっ君は第1戦闘航空団の第27戦闘飛行隊機だから黄色のロゴになるのかな?

まぁなんにせよたっ君も一応戦闘機なのでインテークカバー(マスク)を付けるのは
当然なんだと今自分で気が付きました。
他の戦闘機がちゃんとつけてるのにたっ君だけ付けてない、
だからエンジンを傷めるんだよね?一緒に駐機している機体にも
うつしちゃうよね?

これからは具合が悪くなる前にインテークカバー(マスク)をちゃんと付ける習慣を作っていきたいと思います。

テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ


姫の日
今日は1/20桜井賢姫の誕生日です。
たっ君もまだ病床ではありますがイラストでお祝いします。
012017.gif
オリジナルの姫と同じ雰囲気の衣装にしてみました。
どうでしょうか。
62歳おめでとうございます。

僕はvocalistとしてというよりもどちらかというとbassistとしての姉さんが好きです。
とくにalfee classicsのbrave loveの綺麗なベースラインが好きです。
bassって同じリズム楽器でもものすごく男性的な楽器のイメージがありますよね。
でもなんだろうなー,姉さんのbassは女っぽいと言うか。柔らかい。丁寧。
多分綺麗好きで几帳面で律義な性格がでてるんだと思う。
几帳面過ぎて『…そこまで』と思うときもあるけどでも姉さんいないと
幸ちゃんと俊彦ちゃんだけだと好き放題やってめちゃくちゃにしちゃう。
散らかし放題。食べ散らかし放題。
ラジオでも幸ちゃんと俊彦ちゃんだけの日はひどい。いい意味でも悪い意味でもひどい。
ぴしっと叱ってくれる姉さんがいないとこの2人はこうなんだと思う。
みんなで使う楽屋を幸ちゃんが散らかすのでそのたびに姉さんが『汚い!』
『片づけて!』『あなたのごみをここまで広げないでよ!』
と姉さんは怒ってばかり。幸ちゃんはいつもへらへらしてて。
でも姉さんは怒ることは怒るけど楽屋から出て行くことはないし幸ちゃんの荷物を
勝手に捨てたりもしていない。不思議なの。
それが分かってるから幸ちゃんは姉さんが怒っててもへらへらしてて
けんかにもならない。
というかなんだかんだ言って頭がよくて1番性格が冷静沈着な1番しっかり者の姉さんのことを
幸ちゃんも俊彦ちゃんも安心して頼り切ってると言うか甘え切ってるところがあるんだよな。
…1番年下がしっかりしてるってどういうことなの…。




>>みみさん
まだ療養中ですががんばりますよー。
たっ君はマフラーを持ってないしハイネックは嫌いだし
ボタンを上まで止めるのが嫌いなので首がいつも開いている
状態になるのがよくないのでしょうか。
スパイスと動物性たんぱく質は必須ですよ。
お互い体にきをつけましょうね。

テーマ:この人の音楽が好き♪ - ジャンル:音楽


たっ君が体調不良になるとケンタッキーしか受け付けられないのはなぜなのか
今日のトラックバックテーマは鶏肉。
たっ君はインフルエンザや風邪をひくとがくんと食べられなくなるのですが
普通の人はおかゆやうどんや果物を食べると思います。
でもたっ君は違う。
果物も炭水化物も受け付けない。
ケンタッキーのオリジナルチキン。
これだけ。
今回の気管支炎もお世話になっています。
小学校のときは頻繁にインフルエンザだったけど寝転がってオリジナルチキンかじってた。
あとはグリコのヨーグルトを少し。
で、少しずつ回復してきたころ合いを見ておふくろがステーキ肉(ヒレなど)をカレーライス(甘口)やシチューにぶちこんで食わせる。
大体このパターン。
パンや果物や麺類が食べられるようになるのはもっと後。
他のからあげやフライドチキンじゃダメなんだよ!
ケンタッキーでないと!
栄養が取れなくてもケンタッキーのにおいがすれば食べられるし食べているうちに体があったまるので
症状がましになる。悪寒が消える。よって熱が下がる。
これが不思議なんだ。
考えられる理由は2つで、
1つはケンタッキーのスパイス。
普段からたっ君は低刺激の物しか食べられない。
低刺激・低アレルゲンの子供向け料理と肉類と白飯のみだ。ラーメンも好きだが
意識高い系の店の物は味が濃くてとてもじゃないが無理だ。
ソースや醤油、マヨネーズと言ったものはもちろん香辛料とよばれるものはほとんど摂取しないので
わずかなスパイスでも薬になる。効果も出やすい。
スパイスは本来天然の薬とも呼ばれているくらいだから薬効はある。

ケンタッキーってかじるだけであったまるから。

2つめはおそらくケンタッキーが飼育する鶏に与えている抗生物質。
水族館の魚でも牧畜でも人間が手を加えている動物は必ずエサに
サプリメントなり抗生物質なりが入る。
とくに鳥類は人間よりもインフルエンザの伝播が速く、そのため
養鶏業者もシビアになっているはず。ということでその最新の抗生物質を服用した
鶏肉を通してたっ君も抗生物質を摂取することになる。

以上がたっ君にとってケンタッキーのオリジナルチキンが最高の薬になる
理由だ。
何よりうまい。このケンタッキーの回復能力はプラシーボのみでは
ない。
でないとたっ君が子供の頃からインフルエンザや風邪のたびにケンタッキーを食べて治してきた
のはなぜ?

僕はケンタッキーのまわし者ではない。
ただ、ファーストフードが体に悪いとか動物がかわいそうだとか余計な口出しを
するくらいなら俺の風邪やインフルエンザをケンタッキー以外の栄養で治してみろ。
自分が嫌いだからとか動物がかわいそうだから買わない近付かないのは構わない。それは
個人の問題だ。
たっ君は別にベジタリアンの人や動物愛護の人の食生活を批判したことはないぞ。
というか興味がない。
ただ、毎回ケンタッキーに病気を治してもらってるたっ君に言わせると
邪魔だけはするな。
咳ばっかりしててボロボロのたっ君がケンタッキーの骨(すでに肉がなくなっている)のを
しゃぶっているのを邪魔するな。(犬かよお前)

たっ君の1番好きな部位はこれ。
14847195290.jpeg
サイと言って鶏の尻の肉だ。
こいつを一口かじると口の中に鶏の油が広がって生き返った気分になれる。
心の底から鶏さんありがとうと叫びたくなる。
それくらいうまい。

本当にケンタッキーを批判するくらいならアンパンマンのような精神で
喘息で気管支炎の役満のたっ君に自分の尻の肉を
ちぎって与えるくらいの気概を見せてみろや。
まぁたっ君は人間の肉なんか食いたくないけどな!
とにかそれくらい僕はファーストフード全般を何でもかんでも批判する健康オタクや動物愛護や
そういうのに本気で腹が立っている!

あ、おともの飲み物は元気な時はファンタオレンジの1.5lペットで
病気の時はホットカルピスな!(めちゃくちゃ濃いやつ!!)

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


ティリクムが亡くなったことについて
世界の水族館で飼われているシャチの中で最大サイズのティリクム
が亡くなりました。推定年齢35歳でした。
この子は人間に飼われている個体の『オスでは最高齢』でした。
去年の5月頃から体調を崩していたようで、(シャチやイルカの死因はたいていウイルス性の
風邪や肺炎です)1月におなくなりになりました。
facebookで情報が流れてきたときはびっくりしました。

ティリクムが生きていたときから何か事故が起こるたびに動物愛護団体が
シャチを自然に返せとうるさいです。
動物嫌いのたっ君は地球上の生き物でシャチが1番好きです。
きっかけは中学の時にクラスの男子の1人からたっ君が動物に例えると
シャチに似ていると言われたからです。体が大きくて泳ぎが速いからでしょう。
それでいつか本物を見てみたいと思うようになってまーたんのワンマンがあった年に
初めて鴨川で見たのですが、決して凶暴な肉食動物ではなく、非常に感情豊かな
いきものでした。

都内でまーたんのliveやイベントがあれば残りの時間は都内で過ごさずに
(買い物嫌いでグルメ嫌いだから都内にいてもなーんもおもしろいことがない)
1人で直通バス(東京駅から水族館までのバスが往復が走っています)
で鴨川までシャチに会いに行きます。暑い日でも寒い日でも。朝からずっといて閉園時間の
最終バスの時間までいます。
ときどきシロイルカのプールに移動しますがシャチのプールの前に何もしないで何時間も座っています。
たまに写真を撮ることもありますが大体なにもしないで座ってる。
飯はシャチと一緒に食えるレストランで食います。
シャチの家族の食費になると思い、都内で仕事で配って回るお土産を買わずに水族館で買います。
毎回たっ君株式会社の手書き領収書を書いてもらってごめんなさい。

新幹線に乗って名古屋に会いに行ったこともあります。
ただあそこは人間とシャチが遠い。
シャチが水族館からいなくなったらたっ君の居場所が減ります。
それはイルカもです。たっ君にはハクジラの仲間が必要なんです。
コビレゴンドウの背中をなでたことをきっかけに
バンドウイルカのほっぺたをなでたりカマイルカの背中に乗ったこともあります。
動物嫌いのたっ君がですよ?
某所のカマイルカがたっ君に興味を持ってくれたのかプールから顔を出してしょっちゅう
僕に水を吹きかけてきます。
別の水族館でもたっ君がプールの前で両手を上げて飛び跳ねたらバンドウイルカが寄って来て
楽しく遊んでいたら若い女の飼育員に怒られました。なんなの。僕、イルカには触っていないよね?
初めて遊びに行った新設の水族館だったので感じ悪いなーと思って二度とそこには行きません。
食べる量が多くても食べること自体がそれほど興味がない僕でもシャチと一緒なら物を食べます。
シャチやイルカがいなくなったら人間社会が生きづらいうえに動物嫌いのたっ君はどこで過ごせばいいのでしょう。
有機物の生命体でたっ君と仲良くできるのはハクジラ類と蛇やトカゲと言った
ハ虫類くらいのもんです。
ニシキヘビもたっ君が手を広げると寄ってきます。

そもそもティリクムと子孫だって海に帰したところで生きていけないですよ?
水族館育ちの子を無理に海に帰したところで結局人間のところに
戻ってきたという例もあります。
ケイコ、というオスのシャチについて調べれば分かります。女みたいな名前だけど男です。

もしたっ君が水族館育ちで野生に帰れと言われても困ると思う。
都会育ちの人間がいきなり田舎に疎開しても何もできないで弱ってしまうのと同じでね。
だから水族館生まれで水族館育ちの個体は水族館で快適に生活できるよう
人間が面倒みていくしかないんだよ。
増えたら増えたで世話をするしかないんだよ。
これ以上水族館生まれのシャチを増やさないようにするのも間違いなんだよ。

何よりたっ君はもっともっとシャチと触れ合いたいんだよ。
シャチに囲まれておもしろおかしく陽気に過ごしたいんだよ。
一緒に歌ったり一緒に運動したり一緒に飯食ったりしたいんだよ。


ティリクムが亡くなったことは残念で悲しいけどティリクムには21人の子供と孫がいて
うち10人は元気に生存している。
今はこの子たちが元気に成長してくれることを望むのがいいんじゃないの?
tillikum.jpg

テーマ:博物学・自然・生き物 - ジャンル:学問・文化・芸術


病気の子供を無理に学校に行かせることについて
子供の頃、たっ君のように具合が悪くなっても無理矢理学校に行かされた子はいませんか?
きっとたくさんいると思います。
そしてそんな子供達は我慢強いだけで自己管理ができない子になってしまい、
いよいよ倒れるまで普通に学校に行ったり働いたりします。
そしていよいよ倒れてから自己管理しろとぎゃあぎゃあ怒られます。
やるせません。
サラリーマンだったら自己管理も仕事のうちだと文句を言ってる上司がいます。
サラリーマンじゃなくてもたっ君のように『なんでこんなになるまでほっといたんだ!』
と偉そうなお医者さんに怒られます。
これがきっかけでたっ君はもともと苦手な女性のお医者さんが大嫌いになりました。

一体何をどうしろと言うの。

たっ君は中学時代は12月の間だけ12月病で保健室の住人と言うことが多かったです。
それでも学校に行っていました。


だからたっ君は今子供を育てている人に言いたいのです。
具合の悪くなった子供を無理に学校に行かせないで下さい。


僕のようにいきなり倒れてレントゲンで胸が真っ白になったり
ヘモグロビン値が4でいきなり女医から雷を落とされるような人には
なってほしくないです。


とはいっても世の中には両親のどちらかが常に家に家庭は少なくなってきています。
ジジババと同居している人も少ないです。
だから家にこどもを1人で置いておけないのでつい学校に…ということになって
しまうのです。
老人介護が家庭内でどうにかするものでなくてアウトソーシングができるようになっ
ているのはいいことだと思うので、たとえば完全なベビーシッターでなくても
病気の時だけ子供を預かるベビーシッターのようなサービスがあれば(訪問・通所問わず)
たっ君のような子供は減ります。
子供はどこまで自分で無理をしていいのかこれ以上はダメなのかが判断できない状態なので
子供が小さいうちに自分の体調判断を教える必要があります。
それができないと判断能力のない子になってたっ君のようなむちゃばかりする
大人になります。
自分の体力の限界や体調不良の限界も分からなくなるのです。
怖いですねー。
ぶっ倒れてから担ぎ込まれるようでは何の自慢にもなりません。余計に迷惑がかかるし
体へのダメージが大きく、治療に時間もかかるというのに…。
病児保育の対応について社会レベルや国レベルで考えていかないといけないんじゃないかなぁ
と思います。
14846350540.jpeg

テーマ:伝えたい事 - ジャンル:ブログ


修理のお話
いつまでたっ君は体調不良のままでいなくてはいけないのでしょう。
普通の元気な平均的な人が自動車や列車ならたっ君は航空機。
事故(病気)は自動車事故や列車事故よりずっと少ないですが一度事故になるとその被害は悲惨さを極めます。
飛行機に乗ったら客室乗務員のいうことをきいておとなしくしてろというのは
そういうことです。
つまりたっ君も一度倒れたら何日も何日も寝込んだり死にかけたりします。
こればっかりはどうしようもないのです。
ちなみにたっ君は阪神大震災の日は重い風邪で寝ていて気が付きませんでした。
それくらいたっ君は重症化します。

というわけでたっ君は俊彦ちゃんの修理を受けなくてはいけません。
お直しは俊彦ちゃんの専門ですからね。
人生最大の墜落事故でボコボコになったたっ君を拾って根気よく10年かけて修理したのは
俊彦ちゃんです。(実際修理自体はもっと早く完了していたのですが僕自身がわがままを言って
修理後の初フライトに時間がかかってしまいました)

普通の人ならどんなに腕が良くてもここまでボコボコになった機体を直すことはできませんし
途中で音を上げていたでしょう。
よそ者のたっ君を快く拾ってくれた俊彦ちゃんに感謝です。
それと俊彦ちゃんの修理工場がその間1度も休んだりレイオフしたことがなかったのもあります。
途中でALFEEが解散するとか俊彦ちゃんが休業するとなればたっ君は修理途中のまま
放り出されていました。
直してくれる俊彦ちゃんがいなければ僕は最初の墜落で確実に死んでいただろうし
数年に一度起こす大きな故障も損傷もそのままだったと思います。

ということでtwitter仲間の人に俊彦ちゃんvoでなにかいいのかないかと質問したら『生きよう』が
いいんじゃないか?とお勧めされて聞いたり他の曲も聴いたりしたんですが結局『木枯らしに抱かれて』に落ち着きました。
011417b.gif

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ


たっ君両エンジンがやられる
ごめんなさい、とうとうたっ君両エンジンが異物吸入により損傷してしまいました。
FOD=航空用語でforeign object damage=異物吸入による損傷=人間で言うと
気管支炎です。
engine.jpg

いつもなら左右片方のエンジンがなるのでああたっ君双発でよかったねーなんて話になるのですが
どういうことか両方のエンジンがやられてしまいました。

こんなひどいのは8年ぶりくらい?
ただあのときも片方だけだったと思う。

両方のエンジンが故障しているので寝ても窒息するので寝ることもできませんでした。
鼻と口が完全に詰まっている状態です。
呼吸が苦しいのが何よりもつらいです。咳をすると全身に関節痛が走るのがつらいです。
今薬がきいているのでやっとブログを書いています。

1年中咳ばかりしているししょっちゅうエンジンから異音がするしたっ君は本当に
鉄くずのスクラップのゴミのポンコツです。

たっ君が不安に思っているのはこの先たっ君は死ぬまで重度の肺炎や気管支炎の恐怖に
さらされないといけないのかということ、

そして幼稚園から高校までほぼ皆勤賞だったためにそれが染み付いてしまって
こんな状況でもなぜか仕事に出てきていることです。クソの役に立たないのに。
バカだからまともな自己管理ができないのです。
本当は休んでじっとしていたい気持ちもあるのに休むことが恐ろしい罪悪のように
感じてしまってできないのです。


同時にやっぱり重い肺炎で入院した時のことや
MRIの撮影中に咳がひどくなった上に終了後に転んでしまって技師さんに
抱えられて室内から出たこと、(当時たっ君84kgくらい?でも技師さんはどう見ても
100kgオーバーだった。なんでこの業種が男が多いのかが良く分かった)
どうしようもなく自分がポンコツだと思います。
情けなくて悲しくなります。
喘息の咳がひどくて同級生の女子生徒達によくいじめられました。

たっ君は死ぬ=機能完全停止までこのエンジンと付き合わなくてはいけないのでしょうか?
たっ君はやっぱり死ぬときは肺炎なのかなぁ?
書いてて悲しくなってきた。

自分でも書いててわけわかんなくなってきましたがとにかく僕はポンコツなんです。
甘えでも何でもなく、こればっかりは薬や治療を頼らなければなりません。
動けない自分が1番許せないしつらいです。
せめてしょっちゅう鼻やのどが詰まるのだけはなんとかなりませんかね?
息が苦しいし寝ている間に窒息死したらと思うと怖い。

テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体


具合悪くてごめんね…
このところブログが少なくてごめんね…
もっとみんなとたくさんしゃべりたいのにたっ君がまたエンジンが具合悪くてね…
本当具合悪い…
ほっとくとずっとゴホゴホ言ってるし関節痛いし薬効かないし…
仕事場にはいつもたっ君が使っている毛布を持ってきています。
横になってると楽なんで…

咳をすると毎回口の中いっぱいに鉄の味がするのはやっぱりたっ君の体は有機物じゃなくて
金属製だから?

とにかくエンジンが弱い。
呼吸が下手。

というわけでたっ君のエンジンの弱さの歴史をまとめてみた。

小学校低学年までは泣くたびに毎回過呼吸発生。
つまりその年になるまで自分の呼吸がコントロールできなかったんだろうね。

肺炎起こしてレントゲンが真っ白になって即入院ということも…。

ただたっ君の過呼吸がぴったり消えたのと水泳を始めた時期は同時だったな。

さらに中学の時にひどいいじめで喘息になってしまって高校でいじめられなくなって
ぴったりと完治した。

でも大人になってストレスでまた再発。
今でもショック症状を受けると過呼吸再発。咳が止まらなくなったり
まともに息が吸えなくなる。

体を改装してプラット&ホイットニーF100エンジンからプラット&ホイットニーF119PW100エンジンに
交換して強くなったかと言うとあまり変化はない。
むしろ兵装搭載能力と航続距離が大幅に少なくなった。

とうぜん煙草なんて生まれて1度も吸ったことない。

そんなたっ君は定期的にエアインテーク(人間でいうところの気管)を広げる錠剤を
飲まないといけない。
で、この薬は忘れずに飲んでいる。
それなのに。
別の症状の薬を新しく飲んでてその新しい薬が『これを飲むと気管支の薬がききにくくなります』
と書いてある。でもしょうがないやと飲んだらいつものその大事なエアインテークの薬が
文字通りきかなくなってこの症状。
飲み合わせでこんなことになっちゃった。
本当に咳が苦しい。

とりあえず仕事には出ているけどPCの横のレッドブル飲むのもめんどくいくらいだるくて動けない。
家で寝てたいだっちゃ。
14843677890.jpeg

テーマ:医療・病気・治療 - ジャンル:心と身体


北朝鮮のチャーハンか?
たっ君はいろんなカラコンを持っている。
よく使うのが、赤、ピンク、白。他には緑、青。
度ありで発色のいいのが第一。
んで、写真を撮る用事があってちょっと抑えた発色が悪い青いカラコンを注文したら初めての店だったんだけど
まるで北朝鮮のチャーハンのよう。

1回目 注文した後すぐに楽天経由の自動メールが来て、これはいい。

2回目その後お店から確認のメールが来てこれもまぁ普通。

3回目 その2日後に次のメールが来て発送したか発送予定日が書かれているのかと
最後までメールを確認したが詳しい日付はなし!

…はよおくれ!

3回目のメールはいらないだろ!

まるで北朝鮮の無慈悲な攻撃とおんなじじゃないか!
報告する間があったらさっと実行すればいいだろ!
手動の確認メールが来たら後は発送日が決まったらメールすればいいだけの話じゃないか。

なにやってんだよ、もう。
特に進展ないならメールはいらないよ!
それより後に注文したワコムの方が先に荷物が着いたぞ。

そもそもたっ君が美容室に行ったのも写真を撮るからじゃないか。
そのカラコンが届かなければ写真が撮れない。

いらいらの所在を確認すると
1番いらついている理由は発送できてないからできてないのはしかたないとして
用もないのにメールしてくるなと言ってるの。
ちゃんと発送のめどがたってからメールしてこい!

2番にいらついているのがせっかく美容室で12000円もかけて髪型直したのに早くしないと崩れてしまうし
もったいないだろというね。

店舗評価見たらかなり評価が高いからどうなってんだ?とは思う。
14841892120.jpeg
でもここまで書いて自分も思ったことが1つ。
たっ君がお客さんの商品を取り寄せるとき詳しい納期や何か変更があったらこまめに
連絡をとることにしている。お客さんは『そこまで丁寧にしてくれなくてもいいのに…』と恐縮
していることもあったりしてもしかしてそれもこのカラコンのメールと同じでウザいのかな…
だったら気を付けよう。

テーマ:(´・ω・`) - ジャンル:日記


たっ君がロリィタでも全頭コーンロウにしている理由
ついにブレイズが1本ちぎれたので今日は美容室行く日です…はぁ。めんどくさい。
嫌だ。
なんでかと言うと前回美容室で
『次回はコーンロウ休みましょう』
と何度も言われてるから。
だから休むなら冬の間に休まないといけないわけ。
夏はコーンロウでないと暑くて死ぬから。
だから今休まないといけない。
たっ君はコーンロウ生活2年くらいだけど1年に1度休むことになってるけどねその
休み中は髪の毛の手入れが死ぬほどしんどい。

一度頭をコーンロウにしてしまうと楽すぎて普通の髪の毛に戻したくない。
手入れが楽すぎるしハゲがごまかせるし軽いし涼しいしこの髪型を考案したやつは天才だよ。
たっ君にとって髪の毛が薄いのはやっぱりコンプレックス。
ちなみにたっ君と血のつながりのある人でたっ君ほどドハゲの人もいない。
20歳を過ぎたあたりから急に髪の毛が薄くなってTVでリーブ21のCMが流れるたび
おふくろが俺の頭をじーと見るようになってきた。

そんなときにdon omar(ラッパー)の頭を見て『コーンロウにすればハゲがごまかせるんじゃないか?』
と思いついてやるようになって、
don.jpg

最初にやった美容室はへたくそだったんだけど今はブラックヘアー専門のところで
手間をかけてやってもらってるので
ハゲはごまかせるわ、手入れは楽だわ、いいことずくめでやめられなくなってしまった。
さらにたっ君の髪質に合っているらしく1度編んだら数カ月程度では崩れない。
半年くらい持つので美容師さんの方が『ギョッ』とするくらいだ。
なんでかというと普通の直毛の人はもちをよくするために一度アフロにしてからコーンロウを編む人が多いのだが
たっ君は地毛がアフロみたいなのでいきなり編んでも大丈夫。

…あと、これはどうでもいいことかもしれないけど、気のせいかもしれないけど、
コーンロウにしてから外を歩いていると若い女の子によく声をかけられるようになった。
今までが声かけられなさすぎだっただけだけどね。
今までたっ君に声かけてくるのはせいぜい子供づれや外国人観光客くらいだったもの。
それが若い女の子からも声かけられるようになってちょっとびっくりした。
前髪パッツンから全頭コーンロウに変えただけなのに。
多分前髪パッツンの頃に比べて表情が見えやすくなったからだと思う。
色白で丸顔(丸顔と言うか頭が丸い)でも
眉毛が太くてわりとギョロ目の脂っこい顔立ちのたっ君には似合ってるのかもしれない。
ロリータだから縦ロールや姫カットでないといけないなんて言う決まりはないしね。
むしろ美容室から帰って来てしばらくコーンロウが綺麗に整っているときは
あえてボンネットや大きい頭物はかぶらないでリボンカチューシャだったりする。


でもやっぱり1番の理由は手入れがなにも要らないことかなぁ。
起きたまま髪の毛をセットしなくても出勤できる幸せ。
低血圧のたっ君には嬉しい。

というわけでくせ毛でハゲでめんどくさがりの奴はコーンロウお勧め。


ただ、デメリットが1年に1度休まないと頭皮によくない。


だからしばらく休んだらまた編み直す。
というわけで今日は不承不承普通の髪の毛に戻します。
ああ明日から超めんどくさ。


テーマ:美容室 ヘアサロン - ジャンル:ファッション・ブランド


俺が未確認生命体!というか超ロボット生命体だが
今日のトラックバックテーマは未確認生命体に出会ったら?
という話。

…捕縛してどこかに売り飛ばす。
それか飼育して見せものにして入場料を取る。
グッズを作って売り出す。

と思うね。

いや、たっ君自体が超ロボット生命体なので未確認生命体みたいなもんだろ。
たっ君は子供の頃からじぶんのこと人間だと思っていなくて、でもこれは精神疾患でもなくて
自分はロボットか人形か人間に近い知能を持った生命体だろうとずっと思ってきた。
ドラえもんを見ればのび太よりドラえもん視点で見ているし
攻殻機動隊だと必ずバトー目線で見ているし
トランスフォーマーのG1や実写だと当然スタースクリーム目線で見ているし
アドベンチャーならチームバンブルビー視線で見ている。
おさるのジョージなら当然ジョージ目線。
ローゼンメイデンならだいたい雛苺かときどき真紅目線。
その方が共感しやすい。
でもやっぱり共感しやすいのはトランスフォーマーが1番かな。

たっ君は人間でいたくないんじゃなくて始めから自分が人間じゃないと子供の頃から
ずっと思っていた。当時は言葉を知らないからなんと言っていいのか分からなかったけど
人間じゃないというかもっと言うなら動物でもない、
いわゆる有機生命体ではないというね。
だから自分の体は人間そっくりに作られているけどいつ僕の体から
ねじやボルトが出てきてもびっくりしないと思う。
『何だこの金属の塊は!』
と言われたら自分のことを言われてると思ってはっとするよ。

それと同時にこどもの頃から人間って変な生き物だなー不思議だなーと思って見ていた。
情緒的な物が普通の人より欠如していたし今でもそうだけどたっ君は
表情が乏しいの。
笑顔がお面のように張り付いているから僕がなにを考えているか分からないと怖がられるけど。
実際は何も考えてないんだけどね。
だからね、いつも僕のブログを読んでくれる人、僕がtwitterで話しかけても仲良くしてくれる人は
きっと未確認生命体と出会っても仲良くなれる人達だと思う。
だってロボットのたっ君と仲良くできるんだから。


G1のスパイクや実写のサム、アドベンチャーのデニー親子のようにね。
ほとんどの人がそうだと思う。
たっ君が常識や普通のことを知らなすぎても怒ったりしないでやり方を教えてくれるし
人間では考えられない理由でパニックを起こしてエラーが発生しても
驚かないで助けてくれる。
こないだの正月のパニックもだけど
あとは学校の行事でお泊まりや親戚の行事で長時間拘束されたときに
『帰りたい!』と泣いたりとか。
そういうときに笑ったりいじめたりしないで
『疲れたんだねー』
と一緒にいてくれる人。ありがとう。
ロボットが人間世界で生きるのは結構体力を使う。
以前は同じロボットさんのスガぴぃさんがいたけど最近は会ってない。
ただ僕は自分しかロボットさんがいなくてもさびしくない。
こうやって優しくしてくれる人間の皆さんに囲まれているから。


情緒や共感を重視するあまり、たっ君のことを変な生き物だと思っていじめてくる人達は
むしろ未確認生命体が現れても攻撃したりいじめたり逃げ回ったりすると思う。
stsk.jpg



テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


1番めんどくさい共感主義
話を年末の客観主義、利己主義、利他主義についてのお勉強に戻そう。
あ、ここでいう客観主義とは法律用語の方ではなく、アンドリュー・ライアンのobjectivism
の日本語訳ね。

僕はこれらの思想をお互いを対義語にするのはあまりにも乱暴だと思う。
たとえば利己主義の対義語が利他主義であるという
ようにね。

それでも僕がこのまとめ方こそ1番分かりやすい!というのはジャイアン方式の説明。

まず分かりやすいのが利己主義の『俺の物は俺の物、お前の物も俺の物』
次に客観主義の『俺の物は俺の物、お前の物はお前の物』、ちなみにたっ君はこれに含まれる。

そして3つ目が利他主義だがこれは少々めんどくさい。1つは極端な話、自己犠牲タイプ。
『俺の物はお前の物、お前の物はお前の物』
…言っておくがこのパターンの聖人など地球上にほとんど存在しない。
こないだ言った僕が突然いつ遊びに来てもコロッケや焼豚などのおやつを
食べさせてくれたり誕生日にケーキとお小遣い(1万円!)をプレゼントしてくれるお寺の奥さんが多少
このパターンかもしれないがこの奥さんもその性格のせいで檀家の一部にたかられて
疲れ切っていた。
もう1つの利他主義…これはつまり1番たっ君と相性が悪いパターンで、
『俺の物はお前の物、お前の物は俺の物』
という1番めんどくさいパターンである。
一見するとみんなで分け合いましょうというパターンだが
もうたっ君これ大っ嫌い。
僕はこれをとりあえず利他主義と呼ばず共感主義と呼んでいる。
悲しいかな日本人だけでなく世界中にはこのパターンの人が多いが
特に日本人はやっぱりこのパターンが多い。

たっ君と1番相性が悪いのはこのパターンだ。

なぜなら本来悪者とされる利己主義タイプの人間は、
サイコパスでなく、なおかつ洞察力のあるタイプの場合、
客観主義の人と手を組んで効率よく行動することができる。

なぜなら利己主義と客観主義の共通点は自分第一主義なことと、
興味がなければ相手のことまで踏み込まないという利害が一致する。

客観主義は自分の領域に入り込まれるのを嫌うし
相手の領域に入り込むこともしない。

ところが共感主義の人はずけずけとこちら側の領域に入り込んでくる。
これが鬱陶しいったらない。
たとえば家族が自分のお金で買ったそれぞれの高級食材を1つの冷蔵庫に入れておいたとして
AがBの高級食材を食べてしまう。
当然Bは激怒する。
でもAはこう思っている。自分はBの買った食材を食べてしまったけど
もしBが自分の食材を食べても自分は怒らないと。
わけがわからねぇ!


自分の垣根と他人の垣根をはっきりさせておきたい客観主義の人間にはとても耐えられない。
自分が買ったものは自分が食うべきだし、相手が買ったものを勝手に食べることも許されるべきではない。
ただ、お互いの対価による交換はあるとして、それはきっちり相互の了解を取り付けるべきだ。
共感主義の人はこれが分かっていない!

以前ネタだったか作り話だか知らないが家族の鉄道模型を勝手に処分してしまった主婦の話。
これは共感主義のやり過ぎのパターンだ。
自分の持ち物と相手の持ち物の境界線がきちんと認識できていない。
これが
『俺の物はお前の物お前の物は俺の物』
の1番厄介なパターンである。
『悪意がない』とか『良かれと思って』という思考がある分、利己主義よりたちが悪い。
『良かれと思って』『相手のためを思って』という言葉こそたっ君が踏んづけて産廃コンテナに
放り投げたいのだ。又吉じいさんの言葉を借りるならば火の中に投げ込む物である!


…さて、ここで以前たっ君が別の日に書いていた『日本人は学校に帰属し過ぎ』
という話
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/blog-entry-4161.html
これも学校だったり会社だったり町内会だったり常に何らかの組織に帰属し過ぎているので
いよいよ自分の垣根と他人との垣根が分からなくなって共感主義が強くなって
部活だの運動会だの会社の忘年会だのに対して参加しない人を無理やり引っ張りこもうとする
ことになる。
これは仕事以外の時はあまり会社とかかわりたくない人や
放課後や休日まで学校に帰属したくない人にとっては
本当に迷惑だ。
参加したくないと言っている人にまで引っ張りこもうとするその心理がめんどくさいのだ。
実際忘年会は行きたくないという悲痛なtweetはたっ君のタイムラインにもたくさん出てくる。
運動会や合唱コンクールで放課後遅くまで残って『頑張ろうよ!』と目を
キラキラさせてる奴、頑張りたいやつだけ頑張って、俺はもう帰りたいのに…と
思った人はたくさんいるだろう。
ああいうきらきらした目で迫ってくるやつはなぜこっちも巻き込むんだろう。
こっちが体力がなくて具合も悪くなってもう帰りたいのにそれでもひきとめるから
もう本当にうんざりなのだ。
いっそぶん殴って吹っ飛ばしたいが相手に悪気がないから下手に攻撃できないし
逃げることもできなくて、こっちもまた巻き添えになる。迷惑だ。

うーむやっぱりこの手の自分と相手の垣根が見えていない共感主義的な人は
自分勝手な利己主義の人よりも扱いにくいし苦手だなぁと思った。
14835809740.jpeg

テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ


タブレットのケーブルがオタッシャしてしまったのだ
たっ君のワコムのペンタブレットのケーブルがオタッシャしてしまったので
ケーブルのみワコムストア(送料無料)でお買い上げすることになった。
以前のタブレットはエレコムのケーブルでもいけたのだが今のは専用のケーブルでないと使えない。
amazonにも当然売ってないので年末ワコムのサポートに電話したらワコムストアで
純正品を買ってくれと。
それでもどうにか使えていたがこのたびとうとう断線=オタッシャ。
またちぎれたら困るので2本買おうと思ったら購入制限があって1人1セットしか買えないらしい
まるでたっ君の服のprettyのオリプリかよと。
純正品しか使えないし購入制限あるしめんどくさいなぁ。
1本1296円もするのだゾ!
エレコムが似たようなの作ったら480円くらいで売ってくれるだろう。
というわけで今たっ君は絵が描けないので
まーたん『たっ君何か描いてなんよー』
俊彦ちゃん『絵見せてー』
と頼まれると非常に困ったことになる。
それに今までペンマウスだけで生活しているので普通のマスの使いにくいったらないは!
絵が描けないたっ君はただの鉄くずだっちゃ!
14834253190.jpeg
買い物と言えばスイマーがセールしてたのでノートまとめ買いした。
このクマのノート80円だからまとめ買いだっちゃ!
たっ君株式会社のレジ横の固定電話の横のメモノートにしたよ。
ちなみにノートの紙は白じゃなくて紫いろだった!セクシーや!

テーマ:PC周辺機器 - ジャンル:コンピュータ


たっ君そっくりさんの塗装はまるでパクりロリータのよう
北朝鮮の元山で行われた航空ショーでMIG29がたっ君そっくりの塗装で飛んでいたことが
話題になっている。
34fc8e34.jpg
…どこが?
同じ色のペンキを塗ったくっただけじゃないか。
模様もまるで機械がプリントしたかはんこで押したみたいにまっすぐすぎるし、
工場の大量生産のおもちゃかと思った。
たっ君のボディのような手書きっぽい複雑な細かさがない。

まるでパクりロリータのようだ。
たっ君の塗装をangelic pretty社の特製純正品とするならば、
このMIG29の塗装はangelic prettyの丸パクリの海外のコピー品だ。
素人目には同じに見えるがロリータ同士が見るとすぐに気が付いてしまう。



パクりロリータ服はよく見るとプリントも変なのとレースが違っているという見た目だけど品質も変だ。
服がガサガサしていたり縫製がボロボロだったりする。

たっ君の塗装はレーダーを吸収する変わった素材を使っているが
多分このMIG29の塗装はただの塗装だろう。あるいは中国製の安いステルス塗装を
買ったかもしれない。


ただ、僕はたっ君とおそろいのパクリ塗装をしたMIG29に対していじめたりはしない。
どうしちゃったのかなーと思う。
たっ君がロリータのお茶会でパクリロリータ服を着たロリータさんを見かけても
『この子どうしちゃったのかな?なんでこんなポロポロの服を着ているんだろう』と
思うくらいで、いちいちいじめたりはしない。
ただ変な服だなぁとは思う。
そんなの。

むしろこの機体はきちんとした純正品のMIG29なのにこんなことをしてMIG29が
かわいそうだと思う。
せっかくのkeraのモデルさんにパクり品のロリータ服を着せてゴスロリバイブルに載せるようなものだ。
かわいそうだよ。こんなんだったらたっ君に似せた塗装なんかしないでMIG29としての
本来の塗装で飛ばないといけないと思った。

テーマ:どういうことだ? - ジャンル:ニュース


明るくてにぎやかで広い場所が好き
たっ君はこないだみたいなパニックを起こすようなほど不安が重なるようになると
毎日仕事の後に人通りの多い施設をウロウロする習性がある。
多分ひきこもりの逆で静寂が嫌いなんだと思う。
誰かと一緒にいたいわけではないけど、知らない人のざわざわしてる中にいたいんだと思う。




そのせいで僕は正月明けから毎日車で巨大ショッピングモールに行ってる。
特に買い物はしない。ただ、歩いておやつを買って晩飯を食ってるだけだ。
平日でも人はたくさんいるしにぎやかだし店内も明るいしおもちゃも売ってるし
食料品も売ってるし安くてそれなりにちゃんと食べられる中国料理の店もある。
何より駐車場が広くてストレスなく来店できるぞ。


いつもヨドバシのにぎやかな店内で歩き回っているのもそのためだと思う。
ビックカメラは…苦手。だって建物の電気が暗いんだもの。
とにかくにぎやかで電気の明るいところが大好きなんだと思う。

普通の人にはまぶしすぎる電飾もあのクソやかましいヨドバシのBGMも
たっ君にはちょうどいい。
これって変なの?
ヨドバシの建物に近づくといつもめちゃくちゃワクワクするんだよ。
携帯やパソコンの備品で傷んでいるものは買い替えようとか
デジカメ新しいのほしいなー!とか
新しいパソコンのツールが何かないかとかおもちゃは何を買おうかとか
今日もバイキングで食べるぞ!でも卵は控えめにしよう!とか
色々考えていつもやってくる。
たっ君のほしいものなんでも売ってるしバイキングの店はたっ君が
アホほど食べても歓迎してくれるし怒らないし。
初めて1人でPSPを買ったのもi-podを買ったのもここだった。
京都のヨドバシじゃダメなんだよ!秋葉のヨドバシでもないんだよ!
たっ君の大好物は梅田のヨドバシなんだからね!
まぁ1言で言うならたっ君にとっては身近な天国みたいなもんだよ。
たっ君をウキウキさせたきゃヨドバシ梅田店のBGM流せばいいってね。

でもあそこの店って年間電気代どれくらいかかってるんだろ…とすごく心配になる。
蛍光灯の明かりだけでもすごいかかってるだろうしひっきりなしにBGMや
お店の人のアナウンスが流れてるし巨大なエスカレーターが2つもある。
きくところによると1か月2000万円くらいかかってるらしい。1年で2億4000万円?
あれだけ明るくしてたくさんエスカレーター動かして音楽鳴らせばそれくらいするよね。



発達障害の人はざわざわしていたりまぶしすぎる場所が苦手って人が多いけど
たっ君は逆なんだよな。
まぶしすぎるくらい自分の身の回りが明るくないと不安になるし(大谷本廟が怖かったのも
窓がなくて薄暗かったから)静かな場所が嫌い。
お店のテーマソングやお店の人の『いらっしゃいませー!』のアナウンスがやかましいくらいでちょうどいい。
そして広い場所でないと嫌なんだ。
なんか壁が迫ってきそうだし牢屋みたいな気分なんだ。

旅行に行っても泊まるホテルのフロントが暗いと不安になる。
だから必ず建物全体が明るくて広いホテルを選ぶ。(できれば屋外プール付き)
暗いのはやっぱり嫌い。
だからおしゃれなバーとかカフェは嫌いなのよ。
暗いから何も見えなくて不安だし、静かすぎると体がかゆくなる。

どんなに貧乏でもワンルームマンションに住めない。
だって狭すぎる。
大学で1人暮らしを始めた時学校の近くのワンルームだったけど体調を悪くして
大学を続けられるか分からないくらいひどいストレスになった時
おふくろと教授が相談してたっ君を家賃が高くても広くて(ダイニングキッチンと居室が別というのが
大事)歓楽街
の近くのマンションに引っ越しさせるなりたっ君が急激に体調を取り戻したという
すごい実績がある。
あのときたっ君を街中へ引っ越しさせるという大胆な提案を出した教授はすごいと思う。
この教授は他にも両親以上に僕の視覚優位の障害を完全に把握していて
指導方法も完ぺきだった。


そして大人になった今もたっ君は家にいるときも不夜城って言われるくらい電気つけてるし
テレビはゲーム以外はいつもyoutubeとつないでトランスフォーマーアドベンチャーか世界の戦闘機シリーズか
ドリフかMrビーンを大音量で流してる。
ここ数日はクレヨンしんちゃんの映画いろいろ。(お涙頂戴系は除く)
寝る時も電気は消さないよ。

たっ君みたいな暗い・狭い・静かが嫌いな人はいるかなー?
0104161.gif

テーマ:不安定な心 - ジャンル:心と身体


キズものだっていいじゃない。食べられたらそれでいいんだからさ
日本人の若者の果物離れについて若者が果物を食べないのは
糖分から太る心配があるので買わないというより貧困で買えないのでは?
という問題提起が話題になっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/12469844/
これに関してはたっ君も思うところがある。
大学時代、普通の人は座っている講義の方がましという中、たっ君だけ毎週1回のお昼からの作業の時間が
好きだったという話は書いたと思う。
なぜなら作業の時間は適材適所でたっ君はたっ君に向いた作業を言いつけられる。
11月や12月になると冬みかんの出荷があるのでたっ君は目が鋭いのと体力が少ないので
1人でみかんの選別を毎週やっていた。
倉庫の中でプラスチックのかごをひっくり返して座って大好きなMALICEやLAREINEやschwarz steinの曲を
アルバム収録順に歌いながら大きすぎるミカン、小さすぎるミカン、傷が付いたミカンは
加工用、ちょうどいい大きさで傷のないミカンは生食用と分けるのである。
これを毎週2時間以上やる。
不満はないどころか腕力はあっても体力がないので長時間収穫作業はできないので楽だった。

僕はミカンにしても花にしてもイモにしても選別したり洗ったりするときは
どんな人が買ってくれるんだろう、売れ残らないといいな、とか
一つずつ多少の愛情をこめて箱詰めしていた。

で、ときどき技能員さんが入って来て
『だめだよ、これはキズものだよ』
とせっかくたっ君が生食用の箱に入れたミカンを加工用に入れてしまった。
ほんの少し、1cmくらいの傷しかないのに。

『加工用って何にするの?』
と僕が技能員さんに聞くと
『形が悪い物は工場が買い取ってジュースやマーマレードになるよ』
と言っていた。
結局大量の加工用のミカンとほんの少しの生食用のミカン。
『ま、こんなものだよ』
と技能員さんは笑ったけどたっ君は少し悲しくなった。
たっ君が箱詰めしたみかんを食べてくれる人が
直接手に取ってくれる生食用はこれっぽっちなんだってこと。


そしてほとんどのみかんは加工用で工場に直送されていっせーので
機械に入れられる。


こんなことばかり気にするからたっ君はオクラちゃんって言われるんだ。
010517.gif

そういえば午前中の講義で
『日本では少しでもキズものの花は花屋さんでは売られません。でも
ヨーロッパではキズものの花も町のワゴンの移動販売や市場で日常用に
安く売られています。だからヨーロッパは一般家庭によく切り花がいけられています』
と言っていたのを思い出した。


みかんもそう。
キズもののミカンは日本ではそのままでは売られない。
きれいな生食用のみかんはほんの一部。だから果物の出荷数が少なくなって
値上がりして買えなくなってしまう。
キズもののミカンってそんなに嫌?味は同じだよ?

綺麗な果物しか食べたくないお客さんが悪いのか
綺麗な果物しか出荷しない供給者が悪いのか
どっちもどっちなのかはしらないけれど、
あるいは日本人にとって果物は贈答品や高級品のイメージが強くついてしまったのも
問題なのではないかなとたっ君は思う。
別に少し形が変でも小さい傷でも普通に生食用に売り出す文化ができたらいいなぁ。
そうすれば果物はもっと安くできるしみんなが果物を食べるようになるぞ。

テーマ:食に関するニュース - ジャンル:ニュース


マグ…いやタマゴだ
昨日もちの話のときにたっ君の卵のがチョロっと出たのでそんな話をしたら
やっぱり昨日、出し巻きを食べて呼吸が詰まるという失態をしでかしました。
うん、たっ君基本卵は嫌いなんだけどね一部のちゃんとだしから手作りしてるしっかり火の通った出し巻きとか
中華のエビと卵の炒め物は大好きなのよ。
だからね、そういう好きなのはつい食べ過ぎちゃうんだー。
そして数時間後に呼吸が詰まるということを繰り返してます。
たまに死にかけてる。
アホなんだろうね。
そのうち呼吸困難起こして死ぬぞ。


そしたら朝日新聞にこんな記事があった。
http://www.asahi.com/articles/ASJD74GQFJD7UUPI006.html
卵アレルギーを乳幼児の頃から少しずつ食べさせれば発症率を低下させるといっ
たデータだ。
これ、今の時点で記事にするのは危険だよね。
新聞を読んだリテラシーのないジジババや周りの人間が『少しずつ食べさせたら
大丈夫じゃないの!』とうっかりアレルギーを与えてしまって症状を重くするという
ありがちなパターン。


たっ君は6歳のときに小学校で給食のおでんのうずらの卵を食べさせられてアレルギー発症。
あの息苦しさ、呼吸のつらさは今でも覚えている。忘れるなんてできるもんか。
学校の自然学校でも無理矢理目玉焼きを食わされて死にそうな目にあった。
あのときの苦しみを思い出すと
僕は自分以外の子供達に1人でもあんな苦しい死にそうな目にはあってほしくないのよ。


この時点でこんな記事を公表したらはっちゃけた人が子供に何やるか分かんない。

一時DeNAのキュレーションサイトの不確かな健康情報が問題になってたけど
これも同じ。リテラシーを持たない人が本当に正しいかどうかも分からないまままねしちゃってえらいめに
あって…っていうことを僕は1番恐れている。
この記事がやっていることはそういう無責任な素人のキュレーションサイトと同じことを
やってるんだよ?プロの新聞社が迂闊にこんな記事を出しちゃいけないと思う。
14835814650.jpeg

テーマ:アトピー・アレルギー - ジャンル:ヘルス・ダイエット


結局たっ君は宗教が嫌いなのではなく、宗教施設が苦手なんだと思う
それにしてもどうしてたっ君はあのキリスト教の街宣車を見ると真っ青になって気分が悪くなって
具合悪くてつらくなるのでしょうか。
むしろ僕は普通の人に聞きたい!
なんでみんなあの気持ち悪い音声を聞いても平気なの?

別にあの車が僕をめがけて追いかけてくるわけではないので
怖がっているというより本当に気持ち悪くてあの音声を聞きたくないのです。

で、今年の正月にあの音声を聞きまくってさんざん嫌な目にあったたっ君が
なぜここまで気持ち悪くなるのか考えてみました。
多分それは僕が昨日も言いましたがだいぶ前に火葬場の入口で倒れてしまってから火葬場
施設内に入れないのと同じだと思います。
僕はあのとき、火葬場の空気、静けさ、音、臭いから頭の中が真っ白になって特大パニックを
起こして咳が止まらずそのまま倒れました。すると一緒にいた友達(どちらかと言うと小柄)が
とっさにたっ君(70kg台後半)を抱えて外へ運び出してくれました。瞬間の人間の筋力ってすごいですね。

僕にとってどんな宗教であれ仏教であれキリスト教徒であれ宗教に関係する
施設がダメなんだと思います。



先日親戚の納骨式が大谷本廟であり、そこでもたっ君は具合が悪くなってしまいました。
おふくろから『今日は京都に行くよ』とだけ伝えられてたっ君は早朝から新幹線に揺られて京都に到着
したのですがそこからタクシーに揺られて到着したのがお寺。
で、もともと観光地的なお寺や神社は平気なのでここへ観光に来たのだろうと思って
普通に中に入るとロビーのようなところで待たされて
仲のいい従妹も一緒だったのでそのときは一緒にしゃべったりして元気でした。
ところがそこから広い倉庫のような広い部屋へ移動させられたので
僕はこの時点で不安になりました。
窓がないというのはこんなにも僕を不安にさせるのでしょうか。天気のいい午前中なのに
ここはとても暗く、静かです。元気だったたっ君も
次第に無言になります。
で、そこには一面にコインロッカーのようにたくさんの仏壇がありました。
で、全員がある仏壇の前で立ち止まりました。
どうやらここで親戚の分骨をするんだと初めて知りました。
…ここはもしかしてお墓のマンション?
ここの仏壇みたいなのぜーんぶお墓?
勘弁してくれよ!
この部屋に窓があり、明るい太陽の光が入ってくるとか
扉が大きくて常に外の人通りが見える場所ではあまり怖くなかったかもしれません。
でも窓もなく、静かです。
ここでたっ君は真っ青になりました。火葬場の大パニックに比べればかわいいもんですが
それでも不安が強くなって立っているのが精いっぱい。
そこから先は覚えていません。お坊さんが来てお経を唱えていたのは
見ていますがなにをやっていたのかは分かりません。
ただ、おふくろや親戚から『○○さんに手を合わせてやって』
と促されたのでどうにか仏壇の前まで歩きましたがもう怖くて具合悪くて
手を合わせるので精一杯で震えていました。ぶるぶるでした。
その後明るいロビーに戻って来ましたがまだたっ君は具合が悪かったです。
早くここの施設を出たい一心でした。





たっ君のいとこはたっ君以外は全員キリスト教系の中高校を出ています。
だからそのとき1番下の従妹のお手伝いで高校のバザーにキリスト教系の
中高一貫校に行ったことがありますが、建物が古いのとあちこちに
宗教のモチーフがあり、施設内にも立派な教会があってなんか苦手と言うか
怖かったです。見慣れないシスター服を着た人がウロウロしているのも
たっ君にはある意味強い刺激になってしまいました。
ちなみにたっ君は中学3年の時に進路を決めるときに担任の女性の先生に対して
『キリスト教系の高校だけはやめて!とにかく宗教系はやめて!』
と絶叫しましたが先生は不思議がらずに納得してくれました。
ちなみにたっ君は仏教系幼稚園出身です。

最近だと正月旅行で家族で北海道にツアーで行ったときに
トラピスチヌ修道院というところに行きました。
ここでもたっ君は宗教施設特有の静けさで
また具合が悪くなり…かけましたがおふくろやおばあちゃんが
一緒だったので平気でした。
それにガイドさんが
『男性の方はここから先の施設の中へ入れないので観光はここまでです』
と言ってくれたのでほっとしました。
どうやらたっ君は修道院の類も苦手なようです。
でも腹ペコだったのでナントカ修道院のクッキーはたくさん食べました。
(たっ君は観光地のお総菜やお菓子は持ち帰らないでせっかくなのでその場で開けて食べる。
おいしかったらバスで食べる用と持ち帰り用に買う)


とにかくキリスト教系の学校も苦手だし修道院も苦手だし普通の教会も
苦手だし。
そのせいでゴスロリなのに教会が苦手で近付けないと言う変な所があるし
現役ゴスロリ時代でもロザリオが怖くて付けられない。お兄ちゃんが良く着ていた修道女風モチ
ーフのワンピースがなんかわからないけど着られない
といった変な所があります。
十字架モチーフはピアスをいくつかとヘッドドレスを持っている程度です。



なお、みみさんの近所でもある大浦天主堂も家族でツアーで行きましたが
あそこは全然平気です。
施設内にお客さんも多いし外はお土産屋さんやレストランがたくさんあって
にぎやかですしそこで面白いお土産を買ったりツアーのランチでたべた皿うどんと
中華のおかずがおいしかったので楽しい思い出はあります。

ただ、隠れキリシタンの話をバスの中で聞いたときはやっぱり少し具合が悪かったです。
なんなんでしょう。原爆の話を聞くより隠れキリシタンの迫害された人達の話を聞く方がたっ君には
ダメージが大きいのです。

ようするに納骨堂や火葬場のようにダイレクトに『死』を関連させる施設がダメなのと
同時に現実にそこで祈る人がいる教会や学校、生活している人がいる修道院の
静寂で閉鎖感のある施設がダメなんだと思います。


だって人通りの多いにぎやかな大浦天主堂は平気だったし
たっ君は縁日が好きだから神社はしょっちゅう行きます。
実家の檀家元のお寺の奥さんはたっ君が自転車で遊びに行くとよくコロッケや焼豚やオムレツといった
おやつを食べさせてくれるのでお寺に用事があったりお手伝いが必要なときは
行きます。
お寺の台所で洗い物を運んだりお茶や食べ物の用意をしたりお手伝いをするのは平気です。
ちなみにここのお寺も立派な納骨堂がありますがたっ君は平気ですし大体台所にいますから。



…ここまで書きだしてみましたがたっ君の苦手な原因って結局宗教の種類にかかわらず
やっぱりその場の空気があるんです。それが哀悼だったり祈りだったり
信仰だったりいろいろありますが、そういった厳かなとか尊厳とかそういったものが
ダメなんだと思います。


なんでダメなのか?それらも深く掘り下げればまた色々見えてくるかもしれません。
ちなみにたっ君は映画のダヴィンチコードも苦手です。


ただそれらの理由から僕は宗教的な言葉を繰り返し、『死』だの『死後の世界』だの
『罪』だの『犠牲』『さばき』『終わり』『恐れ敬え』だのというぶっそうな言葉を気持ち悪い声でしゃべるあの街宣車が
本当に苦手なのだと思います。

多分この話題は自分の性格と向き合うきっかけとなりそうで自分でも気になるので
また続きを書きたいと思います。

とにかく僕は宗教施設が怖い!

14835043110.jpeg


テーマ:不安定な心 - ジャンル:心と身体


あげてはいけない物リスト&もちの話
たっ君は偏食もひどいが実際あげてはいけない物はたくさんある。
あげてはいけない物リストを作ると大変なことになる。
とくに最も危険な物はゆで卵。こいつはうっかりのどに詰めると呼吸困難を起こす。
普通の卵アレルギーと違ってたっ君は白身ではなく黄身が危険なのだ。
卵が質の悪いものであれば喘息の発作は免れない。
大抵の場合アレルギー反応よりものどに詰めて呼吸が詰まり、喘息の咳を誘発するパターンが多い。
出されたものは残さないという考えがたっ君にはあるので最悪の場合、
思いっきり塩をぶっかけて大量の水とともに飲み込まなくてはならない。
こればっかりはどうしようもない。

このトラックバックテーマの『もち』も当然これに含まれる。
のどに詰めるというのはそれくらいたっ君には命取りなのだ。

こないだも書いたけどたっ君のお雑煮だけもち抜き。
本当はお雑煮自体味噌が変な味で飲みたくないけど飲まないと怒られるので飲む。

たっ君が唯一黙って食べるもちがある。

僕のお店のお客さんでお菓子屋さん(非店舗型。どっかに卸しをしている?)
がいてそこが作るつきたての砂糖味のもちだ。
給食のコッペパンの形をした真っ白なもちで
電話で注文して届けてくれるときは柔らかくてまだ熱いので熱いうちにちぎって食べる。
固さもちょっと菓子パンを固くした程度なので大丈夫。

あらかじめ砂糖の味が付いているのでそのまま食べられるので薄味。
熱いうちにちぎって食べるのは固くなってしまうと焼かないと食べられなくなり、
焼いてしまうともちは粘り気を発生してのどにつまる原因を作ってしまうのである。

ちなみにおふくろはこの焼いた砂糖のもちを醤油をかけて紅茶と一緒に食べる。

あんなべたべたした物を食べたらたっ君はのどに詰めてしまう。

とにかくもちでも海藻でものどを詰める食材はだめってこと。
なんでかというと、たっ君はもともと臼歯が退化していて左の1番奥の奥歯は
ひどい虫歯で抜いてしまって挿し歯もしていないし(歯医者さんは必要ないと言った)
右の臼歯は乳歯が残っている。レントゲンを撮った時に
歯ぐきの下に永久歯はなかったから多分始めからこの歯しかないのだろう。
そのために物を食う時は噛んだりちぎったりする力はあるが臼歯の永久歯が少ないのと顎が弱いので
草食動物のように
もぐもぐと咀嚼ができない。
よってそのままのみこんでさらに喘息や気管支炎をしょっちゅう引き起こしている
ボロボロののどのせいで確実にのどを詰める。
まぁたっ君の場合気管支じゃなくてエアインテーク(空気取り込み口)だけどね。
ait.jpg

火を通したもちを食えというのは窒息死しろこのアホガキと言っているようなものだ。
おもちの入った雑煮もお汁粉も勘弁して下さい。
家庭科で白玉もちでフルーツポンチを作った時はもちは入れずにフルーツポンチだけ食べた。

あとはみたらし団子を1本とかわらびもちを半パックとか田丸屋のあべかわもちを2パックくらい。
これらは一口サイズだしね。とにかくのどに詰めたくない。
そんな感じだぬ。

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ