fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



嬉しそうなテルヲうらやましすぎるテルヲ&インペリたんは空戦の天才
昨日テルヲが『そういえば一昨日でクリスと一緒にliveに出て1周年だったんだー』
と写真をのせてた。
そしたらインペリたんがテルヲの肩に頭を乗っけて何これクソうらやましいぞコラ!と
思った。
しかもクリスとか呼び捨てにしてるし!
なんだよなんだよ
俺もインペリたんに頭を乗っけられたいぞ!

僕はアニメタルからインペリたんを好きになったんだけどその後で
テルヲもインペリたんが好きって聞いて偶然だなぁーとびっくりした。
053116i.jpg

そんなインペリたんはまーたん同様たっ君を操縦することができる数少ないパイロットです。

僕が良くこのギタリストは整備士、とかパイロットとかいうのは別に
おかしいことを言ってるつもりはなくて。
普通の人だってこんな状態の時はこの人の曲が聞きたいとかこんな気分の時は
この人の曲が聞きたいとかそういうのと同じです。
逆にこの人の曲は好きだけどこの状態では聞きたくないとか。ありますよね?
用途に応じて聞きたい曲が違うのと同じです。
たっ君の場合は普通の人よりそれが役割分担がきっちりしててさらに具体的な
感じで、エースコンバットやh.a.w.xの世界観っぽく考えているだけです。

で、エースコンバット的に言うと実際にたっ君のあのクソ狭い猫の額よりせまい
操縦席に乗って操縦桿を動かせるのはまーたんとインペリたんだけです。
で、2人のどちらがそのときの任務に乗るかというと任務内容によって違うのです。
これは普通の人はどういうときのどのギタリストの曲が聞きたいと思うのかと一緒です。
で、ざっくり言うと空爆任務、CAS(近接航空支援)はまーたんですが、
敵防空網制圧任務や迎撃、護衛任務はインペリたんとなります。
ようするに速い話がインペリたんは空戦タイプということになります。
なんでインペリたんが空戦タイプかというとあの狂いのない正確すぎる
ギターですね。恐ろしいまでに正確で、とんでもない動きをします。
ドッグファイトを仕掛けられたらあくまで冷静に、恐ろしいまでの超機動をして
相手ミサイルを回避してバックを取り確実な位置からfox2します。
インペリたんのギターや性格ってそんな感じです。
あくまですべてに置いて冷静なのがインペリたん。しかも無表情。
そして無駄がないのがインペリたん。


分かりやすい例だと領空侵犯に関するスクランブル。
インペリたんだとちゃんとマニュアルそって動くと思います。
通常領空侵犯に対しては地上からの航空無線による警告があって
それに従わない場合のみ戦闘機が出てきます。

でもインペリたんの場合はまずたっ君に乗って出撃しても国籍不明機に接近しながら警告無線をすると思います。
次に機銃による威嚇射撃。
それでもきかないようなら強制着陸を警告。(指定の空港に着陸しないと
撃墜しますよという警告)
んで本当の最終手段としてミサイルによる撃墜。
それでも相手が明らかに武装していない民間機だったらインペリたんは
最後まで撃たないと思います。


これがまーたんだったら国籍不明機に近づいた時点でみんなすっとばしていきなり
ミサイル撃ちますから。
『最初の航空無線聞いてない時点でろくなのじゃないに決まってるんよ!』
…もうしっちゃかめっちゃか。


つまりインペリたんは超機動が得意であるにもかかわらず非常に冷静で
安全に飛んでいるわけです。
そしてなによりインペリたんといるときの最大のメリットが
その速さを持ちながら卓越したバランス性がいいので
安定性が高まりたっ君が被弾したり負傷しにくいわけです。


ただ、スカッドミサイルの中を
低空飛行してJDAMを落としたりするのは
体力とクソ度胸で戦うまーたんの方が向いているわけですが
それに関してはまた今度解説します。


なーんとなくでもいいので僕の説明をわかってもらえたかなぁ?
わからない?んーとじゃあこのギターソロ聞いてください。
インペリたんのギターソロは2:40からですよ。


速弾きといえばよくインペリたんとイングウェイを比較する人がいますが
あえて僕はインペリたんを押します。
というかそういう比較って好きじゃないです。
スポンサーサイト



テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


たっ君が人生で最初に選んで買った服が出土する
おふくろにまた化粧品のお下がりをもらいました。
おさがりといっても新品です。
ようするに免税店なんかで買い物したのはいいけど買うだけ買って
飽きちゃって使わないまましまいこんだりしたものを
たっ君が頂くのです。
どケチでお金のないたっ君は服と帽子には多少お金をかけても
どうしても化粧品やアクセサリーにお金をかけたくないのです。
ましてたっ君は男ですから普段はメイクなんかしません。
完全装備のロリータの時だけですからすぐになくなるものでもないのです。
親子だから皮膚の組成も多少似てるだろうから同じような
化粧品で大丈夫だと思います。
ちなみに僕とおふくろは全く顔が似ていません。

そんなわけでそろそろ足りなくなっていたエスティーローダーのファンデーションや
シャネルのパレットをもらいました!全部新品!嬉しい!

それとこれが出てきましたよ。
以前ブログで言っていた人生で初めてたっ君が自分で選んで買った服です。
DSC_1025.jpg

DSC_1026.jpg
友達と一緒に服を買いに行ってスズタンで1000円くらいで買ったものです。
まずピンク、というのがたっ君の目を引いたのだと思いますし
パンダのモチーフも嫌いではありません。
それにこのoh my godですが、たっ君は昔からドリフが好きで
大好きな志村けんが007のコントでoh my godと言っていたのを覚えて
いたんだと思います。多分それで意味は分からなくても買ったんだと思います。

ただ、これを買ったときおふくろはめちゃくちゃ怒りましたね。
なぜならたっ君は10代後半になっても自分の服の選択権がなかったんです。
おふくろが選んだ服や靴下を着せられていました。
あんたはこれが似合うからこれがいいんだからと。
H.Lやらカステルバジャックやらどこのゴルフ親父かと。
当時はロリータというものを知らなくてリカちゃん人形やバービーのように
生きたいと願った少年にはあまりにもつらかった。
だからそんなデザインの服は好きじゃなかったし本当は着たくなかった。
それで女の子の友達の買い物に一緒に行って自分も1000円のシャツを買ったら
めちゃくちゃ怒られた。今でもよく分かりません。
2,3歳の子供でもこれが着たいーといって主張するのに
なぜかたっ君はそれをせずに成長してきて我慢してきて大人になったから
今までのおしつけや他人の意見が大嫌いになったんだと思う。
服だけじゃなくて仕事や行動も誰かにああしなさいこうしなさいと
上から目線で押さえつけるとふざけんなと思ってる。
それは親に押さえつけられただけじゃなくて雑誌で書いているこういうコーデは
だめだとかもてないとかそういうなのを押しつけられるだけでも腹が立ってくるのだ。
もてないってなに?もてるために、それ以前に誰かに気に入ってもらうために
たっ君は自分の着る物を選んでいない。
自分がこれだけを気に入ってるから選んでるんだ。
もしかしたらたっ君のことを変な服だと思っている人はたくさんいるかもしれない。
でもたっ君はそんなこと気にしないし少なくともたっ君の周りの人は
たっ君が自分で選んだ服を似合っているとほめてくれる人が多い。
やっぱりたっ君=リボン、胸やけするくらい過剰レース、そしてなによりもピンクであることが大事なのだ。
自分が何が似合うのかを知っているのは自分しかいないと思う。

テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ


ヘンゼルとグレーテルの物語
北海道で躾のために子供を山に放置して子供が行方不明になって捜索中だそうです。
しかも子供を置き去りにした両親は当初警察に対して
『山菜採りに行って迷子になってしまった』とうその証言をしていたそうで、
あとになってから実は言うことをきかない子だから躾のために山に放置したと。
http://www.asahi.com/articles/ASJ5Y5FXGJ5YIIPE010.html
…?
今の時期、熊いるよね?
おやつや携帯も持ってない?
車もそんなに通らない林道よね?
僕はnevermindというゲームをやったことがありますが、その中にヘンゼルとグレーテル
を思い起こさせるようなシナリオがあってそれを思い出しました。
ヘンゼルとグレーテルは2人ですしおやつにパンも持っていました。
でもこの子は1人です。おやつのパンもありません。
躾のためだろうなんだろうとこの両親はヘンゼルとグレーテルの継母よりひどいと思います。

僕が1番何が怖いと思ったかというと警察に通報した時に両親が
保身のために嘘の証言をしたことです。
本当にどうしようもない悪い子だったとして、さらに両親もかっとなりやすい性格でつい
やってしまったとして、警察に通報した時点で
本当のこと話しますよね?
でもこの両親は自分達が罰せられることのないように嘘を言いました。
かっとなってついやってしまったとしても自分達の身を守ることに関しては
ものすごく冷静にたちまわっているのです。

その反面で子供を人通りのない林道に放置しておいて5分後に来たら
いなくなって大騒ぎをして警察に通報していますが、たとえ5分でも
その間にどういうことが起こりうるかを想定していなかったあたり、認識が甘いのです。

つまりまとめると両親は自分の保身に関しては冷静にたちまわろうとして
いますが、子供の安全に関しては最初の時点で全く頭を使っていなかったと。


どうしようもない悪い子だったとしてもなくなっていい命ではありません。

日本をはじめ東アジアでは儒教的思想から尊属殺人への刑罰は厳しく、
卑属殺人を甘く見る傾向にあります。
大けがをしようがトラウマを負おうが最悪死んでしまっても『躾のつもりだった』
という魔法の言葉ですまされてしまいます。
この事に関して今日の朝、twitterで茂木先生が
『ぼくは躾という日本語が嫌いです。躾という言葉を言う人も嫌いです』
と言っていました。全くその通りだと思います。
僕は茂木先生とは政治に関しての話題では同意できかねる、
もしかしたら対立してしまうようなことが多いですが、
先日のトークイベントの質問コーナーで僕が話題を振ったときのお返事を
うかがったり今日のtwitterの意見を聞いていると、教育や日本人の生活意識についての
考えは比較的僕と一致しやすいのではと思いました。
躾と書いて身を美しくする、と読めます。とてもきれいな漢字です。
でもこれを魔法の言葉にして躾のためにやった、と子供を殺してしまいかね
ない親、あるいは本当に殺してしまった親が情状酌量されるわけには行きません。
命は1人1つずつ、親が自分の都合だけで自由にしていいものではありません。
AS20160529001882_commL.jpg

テーマ:許されない出来事 - ジャンル:ニュース


たっ君に休みがないわけ
今日のトラックバックテーマは『休日は何をしていますか?』ってこと。
いや、たっ君年中無休です。
正月は大体3日から営業してるしjupiterやversaillesのliveがあっても午前中は仕事してるしね。
丸1日休むのって都内に行くとか日本から出てるとかそういうときしかない。
それ以外はずーっと仕事。外出てても大体メーカー回りとか仕入れ。
まぁ要するに休みがあっても行くところもないし一緒に出かける友達もいないってことですわ。
たまたまたっ君はそのことに不満がないから1人で仕事してる方が好きなんだね。
普通の人は絶対真似しちゃダメ。

休みなんかなくても自分の時間なんか夜家帰ってきて風呂入って
エアコンの効いた涼しい部屋で野球見ながら鶏皮せんべい食ったりスミノフ飲んでたら
仕事の悩みも忘れられて平和な気分になる。
ありがたいって思うよね。今日も1日無事に生きられたってことの大切さとちゃんと
寝泊まりする自分の家があるってことへの感謝かな。
それだけで疲れをリセットできる。

どうしてこうなったかというと、すごい若い時からめちゃくちゃ銀行のローンを抱えてきて
当然そのローンって言うのは浪費でも賭博でもなくて仕事のための
借金なわけだけどもうそれの返済だけで今まで毎日毎月死にそうな顔で生きてきた。
ブログではいつも明るいこと書いてたけど俺はいつも死んだような顔してたんだよ。
俺、生きられるだろうか、住むところや仕事をする場所を追い出されないだろうか、
毎日そのことばかりが不安で生きてきた。
毎日生きる、仕事をする、寝泊まりする自分の家がある、そんな当たり前のことに対しての
不安がすごく大きかったし、誰にも相談できなかったし、誰も頼れなかったから。
そんなときに複数の身内に病人が出てしかも自営業で勝手がきくたっ君に
ほとんどの負担がかかるという。
病気の説明を医者がしていてもたっ君は悲しんだり落ち込むどころか『ほーん?で?』という態度だったから医者は
ドン引きしてた。介護はしても相手のことを心配したり憐れむ余裕なんてなかったんだと思う。
もう、ほとんど死にそうだったね。でも死にたいとは思わなかったし死んでなんかやるもんかって
思ってたから。文字通り歯をくいしばって生きてたなぁ。


だから僕はその時代の必死さが染み付いて離れないから
仕事は大変だし決してまだまだいいと言える業績ではないけど
それでも寝泊まりする家があって、ローンにおびえたりしないで、怒鳴ってきたり
いじめる奴がいないっていうことがどれほどありがたいかって思うんだ。
だから仕事が大変で頭痛くて休みがなくても一切不満がないわけ。

ただ決して勘違いしてほしくないのはたっ君は幸福度を低く設定していると思ってほしくないわけ。
たっ君は何よりも『足るを知る』と『身の程を知る』って言葉が大嫌いって知ってた?
多分たっ君は同世代のさとり世代的な男性よりすごいギラギラしてて欲の塊で幸福度を高く
設定してると思う。
毎日半額弁当を複数個食いしてたりやよい軒で7杯くらいおかわりするし
ガソリン代がもったいないので可能な限り自転車に乗ったり
コンビニは料金の支払いとどうしてもセブンイレブンのとんこつラーメンが食べたいとき以外は
近寄らないし仕入れの時は鬼のように値切ったり
ゲームは中古で満足してるし
買い物すること自体大嫌いだしこまごましたものは欲しがらないけど
どうしても欲しい車があったり、(まだ1/5しか購入貯金が
できてないよ!)
行きたい国もあるから旅行もしたい。
ファーストクラスにも乗ってみたい。
家に掃除をしてくれたり食事を用意してくれる家政婦さんや釣りに行く時も
送迎してくれる運転手(たっ君釣った魚でお酒飲んじゃうかもしれないので)がほしいなぁとか。
ものすごいセレブな人達が集まるパーティに行ってみたいとか。
そういうギラギラした欲望が結構あったりするんだ。
多分精神的にも肉食系男子なんだろうなぁ。
それは物質的なことだけじゃなくて精神的なこともそう。
たとえば俊彦ちゃんと握手をしたら普通の人はそれだけで幸せだろうけど
僕はもうちょっと俊彦ちゃんの手を握っていたいなぁとか次はもっと思い出作りたいなぁとか
考えるわけ。
まーたんの手を握ったら次回はもっと面白いことを言ってもうちょっと笑わせたいなぁとか思う。
デイヴの来日公演でも次はもうちょっと近くの席でギターリフ聴きたいなぁとか。
仕事でもそうだし欲しいものもそうだけどそれが実現できたら『もっともっと』が
出てくるわけ。『もっと遊びたい』とか『もっと欲しい』とか『もっと面白いことをしたい』とか。
もっといろんな商品を売りたいとか、もっと面白いゲームをやりたい、
もっとたくさん魚を釣りたい、もっとまーたんを笑わせたい…。

それがあるからたっ君が半額弁当でも年中休みなしでも生きられるわけ。
からあげ1個で白飯1杯とかできるわけ。
全ては自分の欲しいものややりたい物のために。
『身の丈に合った』なんてごめんだね。
せっかく生きてるんだしこの世界にある『楽しいもの』をたくさんたくさん経験したい。
そのためにまともな休みがなくてもそれでいいです。
051116.gif

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


レガシーキャリアがこれでは…
昨日のお昼ごろ、羽田空港で乗客319人を乗せてソウルに向けて出発する予定だった大韓航空機が
エンジンから出火して離陸する前に緊急停止しました。
乗客乗員に死者はいませんが、おかげで羽田空港のフライト予定が大きく乱れました。

事故の様子についてはここのニュースが詳しいです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160527/k10010537171000.html

大韓航空機ってあれよね?ソウル行く時いつもたっ君が乗ってる水色のあれよね?
たっ君お金がないから手足折りたたんで狭ーい席に座ってるあれよね?
LCCは信用できず、アシアナ航空も信用できず、ソウル行きはなるべくレガシーキャリアの大韓航空で…って
移動しているたっ君なのに…。
1年前にアシアナ航空が広島空港で着陸時に爆発したり、今年はチェジュ航空がエンジントラブルで
硫黄島に着陸したり
ついにレガシーキャリアの大韓航空までもがエンジン出火で緊急停止とは…。
韓国さん、さいきんこういった細かい機体トラブルが増えていませんか?
エンジンにナッツでも詰まってたの?(笑)




今回の事故はエンジンから出火して部品がエンジンの枠を突き破って散乱していたとか言ってます。
まず乗客の目に付くレベルからの出火というのが完全に燃料漏れに引火じゃないですか。
そうなると理由はやっぱり金属疲労。整備不良か、劣化に気が付いても会社側が
なにかをけちって交換をしなかったか。

それとちょっと気になるんだけどこの間硫黄島にチェジュ航空の機体が着陸した時
エンジンを交換してその機体はその日のうちにまた運用されてたって言うのよ。
本国で事故調査もしっかりやらずに?なんで?
危機意識が低いんじゃないかなぁ。
さっきのブログで書いた食中毒を出した旅館が営業休止せずにそのまま
また営業したってパターンとよく似てるよな。

大韓航空はこれ事故機はどうするんだろうねぇ。
見たところエンジンは片方ぐちゃぐちゃだしまぁ直せないこともないけど
また直せるようになるまで羽田で置きっぱ?
また滑走路ふさぐの?
一部の機体を成田発着にしないとやっていけないだろうなぁ。
5d58b384.jpg

いのちはたすかったからうふふおっけーという話でもないんだよ。
事故があれば金銭的にも手間的にも時間的にも当事者の乗客以外にも
たくさんの人にも迷惑がかかるってことを意識しないと
またこんな事故起こるよ。



こんなことがあったら今後はソウル行きも日航か全日空を使うしかないのかね。
大韓航空本数多くてサービスもずっと気にいってるのにな。
こんな事故がしょっちゅうあっちゃうっかりたっ君が巻き込まれて予定を
めちゃめちゃにされたら腹立たしいからさ。


テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース


今から集団食中毒についてちょーっと嫌なことを書きます。
福井県の若狭町の8つの小中学校で287人もの集団食中毒が起きました。
原因はノロウィルスと思われます。
最近は昔に比べて食中毒に対する対策もきちんとするようになって
最近の小学校では給食の残ったパンを持ち帰ることもできないみたいですけど
それでも起きるものは起きました。
どうして学校給食は食中毒が目立つのでしょう。
それは病院や老人福祉施設などでも同じですが、子供や体の弱い人は
抵抗力がないことと、もう一つはこれは僕の勝手な想像かもしれませんが、
学校給食や福祉施設の食事は責任の所在について問題があるのです。
例えば個人の飲食店が食中毒を出して保健所の指導が入って騒ぎに
なればその店は口コミやニュースで大ダメージを受けていつでも倒産、廃業に
追い詰められます。
個人レベルじゃなくても死者を出したユッケの店もそうです。

でも給食センターは行政ですから食中毒を出しても倒産廃業になるどころか結局またそこを
消毒して同じセンターで給食を作って出すことになります。病院及び福祉施設のキッチン
も同じです。
だからもし何か失敗しても自分達が路頭に迷う、おしまいだ、という
危機感と責任感がうすい人が一部にいるのではないでしょうか。
僕は子供の頃からそのことについてずっとそう考えています。

それに近い例ですが、半年前に広島で修学旅行中の高校生と小学生が同一の旅館で
214人も集団食中毒になりました。
この旅館、まず最初に43人程度の集団食中毒を起こしていて、保健所から営業自粛の指導が
入っていたにも関わらず営業を続行してそれから2,3日後にさらに大規模な食中毒を起こして結局
営業禁止命令が下りました。
これもこの旅館の危機への責任感がうすいことから起こったのではないでしょうか。
うちはもうずっと昔から修学旅行生をたくさん受け入れているから大丈夫、
もし何かあっても昔からのなじみでまた毎年修学旅行生はたくさん来るから問題ないと
思っていたのでしょうか。

そういった自分の仕事は相手の健康に左右する仕事だということもですが、
もし自分が失敗したら自分も路頭に迷うし同僚も路頭に迷うし、何もかもおしまいだと
いう危機感が全く足りていないのです。
給食センターは食中毒を出しても消毒すればまた同じ給食センターで給食を出しますし
作業をしている職員が路頭に迷ったりもしません。
そういった意識の無責任さが食中毒への危機感の低下を招いていると
僕はどうしてもうがっているかもしれないけどそういう見方をしてしまうのです。

そしてこう言った被害にあうのはやはり子供、病人、お年寄りと
本来特別に保護されてしかるべき人達なのです。
とくに子供は傷んでいてもあきらかにおかしくても気が付かずに食べてしまう場合があります。
おかしいと思ってもこんなものかと勘違いしてしまうかもしれません。
あるいは大人から食べなさいと押さえつけられたら抵抗できませんよね。
そういったことから子供を取り巻く給食や課外活動で出される食事には注意をしたいものです。
052816.gif

テーマ:食に関するニュース - ジャンル:ニュース


オバマ大統領の広島訪問と僕なりの核兵器についての考え
オバマ大統領が広島を訪問しました。
演説の内容は日本語に訳したものですが、僕も見ました。
素晴らしい内容だったと思います。
ここに全文があります。
http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/27/obama-begins-visit-to-hiroshima_n_10160172.html?1464346014

n-OBAMA-HIROSHIMA-large570.jpg

以前からアメリカの在日本大使やケリー国務長官が広島を訪れて
実際に現地を見学したり献花をするようになって
ここ数年で急に日本とアメリカはこの過去の原爆の問題に関して
歩み寄りを見せています。
そして日本がアメリカに無理に謝罪を求めないのも評価されるべきことです。
謝罪を求めるということはまるでどこかの国数カ国が日本に対していつまでも
何でもかんでも日本のせいだとわめいている程度の低い行いと同程度になってしまいます。
そもそもこれらの国が日本に謝罪を求めるのは過去の戦争で大切な家族を失ったことへの
悲しみよりも現時点での日本が生意気だ、日本がやることなすこと何でも気に入らない、
という非常に八つ当たり的な感情によるものです。

日本が謝罪を求めないのはアメリカへの配慮だけでなくて日本のいい意味での
プライドの高さを意味します。これは誇っていいです。

同時にオバマ大統領は演説の中で『核兵器を減らす』ということを話しました。
この意見に僕は賛成です。今すぐ全廃するのでなくてまずは減らすこと。
それなりの最新機のたっ君だって体にはB83核爆弾をくっつけられる加工がしてあります。
何が言いたいかというと現時点ではすぐに核の運用をやめることはできないのです。
その理由は今のところほかにいい抑止力になるものがないからです。
言葉による外交だけで相手と仲良くすることができれば誰も苦労はしませんが
だったら何らかの武装をしてお互いをにらみあうしか今は他に方法がありません。
つまり世界はまだ冷戦をしているしかないのです。残念ですがこれが現実です。
もしにらみあいが途切れてしまったら今度こそ本当の戦争が起きます。
たくさんの民間人が死にます。町が壊れます。
にらみあいをやめてはいけないのです。
だからいたしかたなく現時点では持っているしかないと僕は思います。


そして大統領の言う『核を(狂信的な連中)に渡してはいけない』ということ。
多分これはボカスカ核ミサイルの実験を繰り返している北朝鮮や、
スウェーデンに核攻撃の訓練をやったロシアに対してだと思います。
あるいはISISだっていつ航空戦力を持つかわからないです。
そしてアメリカだって弾道ミサイルミニットマンの管理をする空軍基地で大量の薬物中毒者
を出して大騒ぎになりました。
きちがいに刃物、という状況はいつなんどき、どこにいても発生する可能性があります。
だからこそ、現時点で全廃することができない核兵器はしっかり管理する必要がある
と僕は感じました。


ところでこういった原爆の問題がアピールされるたびになぜか強調されるのは
広島ばかりでどうして長崎はおとなしいのでしょう。
同じように被害を受けてたくさんの犠牲者を出したというのに?
この事も気になります。

たとえば長崎の近隣の県or都市に住んでいるみみさんは広島ばかりが
強調されることについてどう思いますか?

僕は修学旅行で長崎に行ったときに原爆の資料館にも行ったし体験談も
聞きました。だから印象に残っていますが。

テーマ:時事ニュース - ジャンル:ニュース


減らしたい食品廃棄
こないだ久しぶりにやよい軒で飯食ってたらおれがおかわり入れに行ってたら
帰るのかと思った若い女性スタッフが俺の背中を見て
『ありがとうございました!』
って言ってきてあせった。
いや、帰るなら丼持ってないよね…?

もしかしてまたたっ君歓迎されてない…?(;_;)

いつも言ってるけどたっ君がいてもいなくてもあらかじめ作ってしまった料理は残ってしまえば残飯になるんだよ?
料理を捨てるのはもったいないしゴミを捨てるのだって手間がかかるし
コストだってかかるんだ。
だったらたっ君にあげてしまった方が良くない?
たっ君は一度撮った料理を残したりしないし途中で吐いたりもしないよ?
お店は捨てる手間とコストが削減できるしたっ君は食べて満足して帰るし
満足して帰るってことは次回もまた再来店するし
それでいいんじゃない?

食品廃棄と言えば
昨日スーパーで面白いシールを見かけた。
謎のキャラクターが手を伸ばして『連れてって!』って泣いているシールだ。
僕はこのデザインにすごくひかれてしまって。
img-02.png
このキャラのデザインってまーたんのイベントのときのたっ君がモデルになってるの?と
ざくろさんからのツッコミが入りそうだけど。
何故だか分かんないけどこのキャラのデザイン秀逸。すごく好きだ。

最近スーパーでも廃棄食材を減らしましょうという活動をしているらしい。
詳しくはここに出ている。
http://food-rescue.net/

食品廃棄は可能な限り減らしたいよね。
環境保護的な物もあるけどさっきも僕が言ったのは廃棄するにも手間とコストが
かかる。
だったらお店側も割引シールを貼ってお客さんに買ってもらった方がいいよね?
バイキングのお店もたっ君達みたいなお客さんに好きなだけ食べてもらった方がいいよね?

よく半額シールの付いた商品ばかりカートに入れてる奴、とバカにしたり自分のことを恥かしいと思うのも
おかしいと思う。
むしろ廃棄されずにちゃんと買って帰って食べるから無駄にはなってない。
とってもいいことなんだよ?

僕は綺麗事とか環境問題とかあんまり言いたくないんだけど
食料を無駄にしたり廃棄するのはなーんとなく気持ちのいいものじゃないんだ。
むしろ世の中にはたべられない人もいるのに…という綺麗事は大嫌いだ。
それとこれとは違うと思ってるし飢えている人がいるのと残飯を捨てるのは
なんの関係もない。
日本がほかの国に比べて実は食料廃棄が少ないから大丈夫ーという考え方も嫌いだ。
何かと比較して自分がましだとかそういう考え方嫌いだしね。
ただなんとなく食べられるものでも残飯として捨てるなんて
人間のモラルとしてどうなのかなぁってすごく思うわけ。

だから俺は子供の頃から家で出た料理や弁当を残したことはない。
給食は…まぁいろいろあったけど、でもいろいろあったからこそ自分で考えて反省して
やっぱり気持ちの問題として食料廃棄っていうのはなるべくなら
さけていかなくてはいけないと考えるようになったんだ。
やっぱりそういう活動って可能な限りやっていくべきだと思うな

テーマ:食に関するニュース - ジャンル:ニュース


野良猫について思うこと
今日,帰ってくるとたっ君ちの庭に野良猫が入り込んでいた。
追いかけて行ったら裏庭の方へ飛んで行ったけどそれから先は見ていない。
勝手に庭にいついて糞をされたり車に傷を付けられたらどうしようと思う。
昨日の夜も別の場所で野良猫をひきそうになって急ブレーキをかけて
怖かったし,
どうして野良犬はいないのに野良猫は減らないんだろう。

あるいはいまだに猫を離し飼いで放置している人がいるのだろうか。
僕は猫は好きでも嫌いでもないが,夜中にいきなり飛び出ししたり,
ぼくんちの庭に入り込んで荒らしたりするのは
即効にやめていただきたい。
猫を飼っている人や猫好きの人で,猫のことをよくも知らないのに
外をきままにうろつくのは猫だからしょうがないとか言いきっている人がいるかもしれないけど
そういうことを言う人は汚された庭や傷つけられた車の弁償をしてくれる人?
あるいは外を歩いていた猫が車にひかれても何とも思わない人?

再度庭で猫を見かけたらなんらかの猫よけをするかもしれない。
お金かかるの嫌だけど…。

猫が本当に好きだったら室内で飼ってほしいし飼えなくなったら外に捨てたり
しないで誰か里子に出せるところを探してほしい。
それができなきゃ僕もかわいそうだし猫もかわいそうだよ…
みんなは気にならないのかなぁ?
052616.gif

テーマ:なんとなく書きたいこと。。 - ジャンル:日記


文句を言いたいだけかもしれないけどホリデーロゴが嫌い
何が嫌いかというより何が好きかを語れよ!というセリフがありますが、
たっ君は毎日googleを利用していますがあのホリデーロゴとやらがものすごく嫌いになるときがあります。
嫌いになる、というのは気にならない日もあるし、嫌いだ!と思う日があるということです。

たとえば、全く聞いたこともない科学者や詩人やスポーツマンの誕生日だったりすることが
多くて一体この人の誕生日の表示をする基準は何なんだ?と思います。
あまりにもマイナーな人の記念日が多すぎてこっちは置いてけぼりになった気分がして
不愉快になるのでしょう。

たとえばたっ君のブログだってどマイナーな話題はバンバン出てきます。
ゲームの話や戦闘機の兵装の話や俊彦ちゃんやまーたんの話。
でもこれはたっ君のブログだから、別に興味がなかったりたっ君のことなんてどうでもいい人は
きません。だから好き勝手できます。
でもgoogleは違います。1日に日本だけでも何千万人もの人が訪れているはず。
それを少数のgoogleのデザイナーの好き勝手とどマイナー趣味に巻き添えにするのは
余りにも乱暴ではないでしょうか。
たとえばその日がベートーベンの誕生日だったらベートーベン意外にその日が誕生日の有名人が
いなかったら来年もデザインを変えてまたベートーベンにしたっていいのです。
わざわざどマイナーな人のロゴを作る必要がありません。

もう一つ不快になったことがあります。というかこれが1番の不快な理由です。
去年のgoogleの敬老の日のロゴです。
fsz.jpg

敬老の日=手作りのお弁当のイラストってなんか変じゃないですか?
敬老の日に家族で集まって食事をするとか、家でみんな集まってしだしを取るとか、
そういう習慣はあります。
でも手作りのお弁当をプレゼントするという習慣は一般的に日本では僕は聞いたことがありません。
明らかに僕は不愉快なまでの不自然さを感じました。
これはこのロゴを書いたデザイナーの家庭だけの習慣ではないでしょうか。
せめてプレゼントのイラストかジジババの顔やジジババを家族が囲むイラストでもよかったのではないでしょうか。

個人のブログやサイトの中で『今日は○○というアーティストの誕生日で』とか
『我が家の敬老の日の習慣は~』とイラストを描いたり紹介するのは構わないですし
僕もそういった話を聞くのは好きです。
でもいきなりほぼ公共の場であるgoogleのトップページに何の説明もなしにデザイナーの趣味や家庭の事情に偏りすぎたもの
を垂れ流すのはいただけませんし大変不愉快に思います。




>>みみさん
今は見逃しても動画サイトで見れますしね。
昨日はニコニコ生放送もありました。
シングルの発売があるのであちこちPRで出演して3人は
大忙しです。
計算はちょうど暇だったので。
幸ちゃんのことは突っ込まないであげて下さい。

テーマ:インターネット - ジャンル:コンピュータ


厚切りジェイソンvs俊彦ちゃんと暇なたっ君
本日はALFEEが厚切りジェイソンの番組に登場

厚切りジェイソンが
『why japanese people-!!!!!』
とシャウトしたとき俊彦ちゃんがビクっとしてました。
びっくりしたのね。

厚切りジェイソンの『星空のディスタンス』に関する疑問に俊彦ちゃんが答えてました。
そしたら姉さんが『あら,そうだったの。知らなかったわ』
といつも通りドライな態度。

そして
『喧嘩とかしないんですか?』
という質問に対して幸ちゃんも
『喧嘩とか…しねぇもん』
と。
俊彦ちゃんも自信たっぷりに
『仲いいから!』
多分けんか,というより俊彦ちゃんのわがまま放題に対して幸ちゃんと姉さんが
大人なんだと思う。

あと,幸ちゃんが
「アイムそーリーひげそーり」
だってさ。
3人そろって200歳になるまでやるよ!と言ってるけどそれって3人が何歳のときかなと
普通の人は適当な数字をあてはめたりして
判断するんだけど
たっ君は暇だったんで
紙に式書いて計算したよ。
幸ちゃんと俊彦ちゃんの年齢をxとして
x+x+(x-1)=200
って書いて
答えはx=67
だから,幸ちゃんと俊彦ちゃんが67歳,姉さんが66歳ということになる。
だから67+67+66=200
ぴったり200になったからびっくりした。
わざわざ紙に書いてまで計算する暇男たっ君です。

でも67歳なんてあっという間よ?
3人はそっから先もずっと続けてほしいなぁと思います。
052316_20160523230726a63.gif

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


ハウツーサイトのバイトについて文句を言いたい事
たっ君がキュレーションサイト、バイラルメディア、そしてとくに薄っぺらなハウツーサイトが
JDAMで完全に消し炭にしたくなるくらい大嫌いなのはここのブログの常連の皆様が
ご存じだろうと思う。

それで、最近あることに気が付いた。
こういうサイトの薄っぺらな上から目線記事を書いているのは自分の意志ではなく
お小遣い稼ぎの人がアルバイトで1記事数十円とか数百円で書いているらしい。

そういう求人サイトを偶然見つけてしまった。
それで中身が薄っぺらだし無難なきれいごとだったりするのか。
どうしてもこの思いを伝えたいとかみんなに聞いてほしいという願いがあって
いっしょけんめ書いているのとは違うのだ。
あくまで素人が聞きかじった適当な情報を上から目線でサラサラと
書いて出来上がってしまう。
何とかナビとか何とかジョイとか何とかマガジンとか言うのも所詮は
それらの上位互換でやってることは同じだ。
気持ちがこもっていないしさらに上から目線の綺麗事というのがやっぱり
たっ君が腹が立つ理由かもしれない。
だったら無視しろよと思うけれど検索の上位にいつも出てくるから腹が立つんだな。

体調の悪い時にこの症状はどうしよう?と検索した時に医者でもない
その病気を体験した人でもない、素人の薄っぺらなインチキハウツーサイトが
上位に出てきてそればっかりだといらいらするしうんざりするしもう体調悪くて
しょうがない暴れまわりたくなる気分になるぞ。

病気の話だけではなく、ダイエットやお金や仕事や心の悩みに対してもだ。

健康な食事と運動と規則正しい生活が健康にいいのは分かってる。
それは当り前のことだ。でも仕事や環境上それができない人もいる。
食い物がなくて飢え死にかけてるのに飯を食わないと死にますので食いましょうねと上から目線で
ごちゃごちゃと書いているだけのものだ。
なんだよそれって。
僕がいらついているのはそういうこと。

そしてまたそういうアルバイトを募集して酵素ドリンクやエステや情報商売へ
誘引させるというのも気持ちが悪いけど、
やっぱりたっ君は小遣い稼ぎの素人が上から目線で当事者でもないし自分の体験談でもない
のに綺麗事を書きちらすことで検索のノイズになることが1番に
腹立たしいんだ。
いい加減にしろバカ野郎。

どうせバイト代をもらって記事を書くなら聞きかじった綺麗事じゃなくて
自分の体験したことだけを自分の知識だけを自分の言葉で思いを書いてほしい。
これ以上コピペのようなノイズはもう必要ない。

052316.gif

テーマ:自分流で良いじゃん♪ - ジャンル:ブログ


ニッ君のこと
megadethのdrumsだったニッ君ことニック・メンザが急死しました。51歳でした。
死因とかはまだ詳しくは分かりません。
live中に心臓発作で倒れたそうです。
ただただ衝撃です。
僕はfacebookで回覧板が来たので知りましたがデイヴの慌てっぷりが
見ていられなかったです。
『誰か嘘だと言ってよ!』
って…。

ニッ君はMEGADETHのあの全盛期4人の中で最初に脱退しました。
ちょうどその頃ニッ君は膝に良性の腫瘍ができて
『がんだ!俺は死んでしまう!』とパニックになって大騒ぎしてメンバーにかなり
迷惑をかけまくって,結局その後足は治ったのですがメンバーとのトラブルがもとで
ほぼ解雇という形で脱退したそうです。

2004年にMEGADETHのツアーに再参加しましたが結局以前のニッ君の態度が本当の理由ですけど
表向きは準備不足を理由に正式参加はありませんでした。
今思うとあのときニッ君はさびしかったんじゃないでしょうか。
病気への不安からパニックから他のメンバーに甘えてしまったのは
誰も責めることはできないと思います。

以前にもこのブログに書きましたが
ニッ君は昔まーたんのソロアルバムにもdrumsとして参加していたり
『今日はまーたんの車に乗っけてもらってきたんだ!だからまーたんの仕事が終わるまで
ここで待つよ!』
とまーたんのインタビューの横でちょこんといたり仲はよかったようです。

この4人は揃って長生きしてほしいと思っていましたから本当に
本当に悲しく思います。
nm11.gif

テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


自衛隊のF35パイロット、アメリカ研修が決まる
日本の自衛隊からF35の訓練をするために選抜された隊員が年内にも
アメリカに向けて出発することになりました。
行先はアリゾナのルーク空軍基地で、ここで訓練をして実機に乗って練習します。
いよいよF35配備に向けて動き出しましたね。
http://flyteam.jp/news/article/63449





F35が配備されると空自のF4ファントムばあちゃんは事実上引退になるでしょう。
以前僕は戦闘機には大型制空タイプと小型マルチロールタイプの2種類があって、
お互いがお互いの過不足を補いながら仕事をしていると
話しましたが、今まで日本がアメリカから導入してきたのはF4ばあちゃん、F15イーグル兄さん
と大型制空タイプばかりでした。
だから今回も新型機はやはり大型制空タイプのたっ君が来るはずだったという
人がいるし、今でもそう信じている人もいます。
小型マルチロールタイプにはすでにF16ベースで日本が開発したF2さんがいるからでしょう。
でも実際に導入されるのは小型マルチロールタイプのF35となりました。

ですから役割上大型制空タイプのファントムばあちゃんの代わりをF35ができるのかという
疑問はありますが、そこはやっぱりマルチロール、なんでもこなしてくれるのでしょう。
これが逆に喧嘩番長のたっ君が配備されるとたっ君は制空機どころか航空支配機というキャッチフレーズが
ついているのでいったいどこへ殴りこみに行くんだという話になります。
そこらへんの周りへの配慮も含めてF35がベストだと思います。
多分日本政府はそこまで考えてると思います。
今のまま専守防衛とするならば大型制空タイプ1:小型マルチロールタイプ2という
配分がベストかもしれません。

現実世界でも口下手で割と怒りっぽいたっ君に交渉の仲介の仕事をさせると
ややこしいことになるので、ここは頭のいい冷静な人に頼むのと同じです。


だから今回アメリカに派遣されるのは多分同じ小型マルチロールタイプの
F2出身の人達じゃないかなぁと思います。
大体機種の配置転換するときは同じタイプのから配置転換しますから。
たとえばたっ君だとF15E出身者が多いです。

ちなみに今回の研修にはノルウェーやイタリアの空軍も一緒に
同じ基地で勉強するそうです。
みんな仲良くしましょうね!(ユーロファイターのイタリアがなんでF35を使いたいと思っているかは謎ですが…)




ヨーロッパ機、と言えば世界でも小さな戦闘機と言われるスウェーデンのグリペン君
ですが、このたび新型のグリペン君JAS39Eがお披露目となりました。
http://www.sankei.com/photo/story/news/160519/sty1605190008-n1.html
GripenSaab_640.jpg



小さな体ながらF/A18(レガシーかスーパーかどっちかは不明)並の推力があるそうです。
スウェーデンが新型グリペン君を発表したのは今年の正月のロシアの核投下訓練を目的とした
領空侵犯があったためではと僕は考えます。
事件発生時、スウェーデンはテンパってしまって急遽グリペン君を出せず、デンマークに助けを求める始末。
そして4月にロシアの爆撃機がバルト海にいるアメリカの駆逐艦に対して挑発飛行もしています。
やはりスウェーデンも自国ですぐに出撃できる体制を整えるのと同時で新型を発表したのでしょう

一方このロシアはクリミアを足掛かりにしてルーマニアの方へ降りてくるかもしれないので
そこはたっ君が今現在何機かルーマニアに配備されていますし。

この分だと北西から日本に頻繁に領空侵犯してくる恐れもあります。
そのためにも日本は自分の抑止力を持たなくてはいけません。
一刻も早くF35の配備が望まれます。

テーマ:航空業界情報 - ジャンル:ニュース


ゲームの話いろいろ
UBIのポイントがなかなかたまらないよ
アサシンクリードと言い,h.a.w.xと言い,
たっ君はUBIの回しものかって言うくらいUBIのゲームやっているし,
ポイントが欲しくてなるべく新品ばかり買ってるのに
なかなかたまりません。
せめてデズモンドのパーカーほしいよ…。

昨日はneverending nightmaresというゲームをやっていた。
…エンディングが3つあって、全部見たけど何が何だかわからなかった。
たっ君は普段小説を読まないし映画やドラマは嫌いだからこういう考察がだめなのかな。
じゃあなんでやったのというとめちゃくちゃ怖いって噂があったからだよ…。
怖さを感じるより何がなんだかよくわからないまま終わってしまった。
でも絵とか世界観はそれなりに好きだったから楽しめたのかな。

もうたっ君は大抵のホラーゲーではびびらなくなってるからね。
人生でコンシューマゲームというものを始めて間もない頃にトワイライトシンドロームの『雛城の杜』と『錆びた穽』で
もうやめてくれってくらい怖い思いをしたのでそれ以降どんなホラーゲーも冷静になってしまった。
ガキの頃の強烈な体験って影響与えるね。

サイレントヒルは『2』が結構やな感じで怖かったけどトワイライトシンドロームに比べればね。
零もビックリハウス的な感じで慣れてしまえば。






最近はPS3、PS4とどんどんハードの画質が良くなるので
よりシネマティックな演出ができるようになってホラーゲーの種類が増えたと思う。
一時期はひどいもんだったよ。弟切草とか出てた時代。
サウンドノベルばっかりで、字を読むのが嫌いなたっ君はどうしても敬遠してしまう。
文字で恐怖って感じないんだよね。
今思うとあんな内容であれだけの金額をよくとってたものだよ。


もしかしたらたっ君が余りホラーゲーを怖がらないのって慣れもあるかもしれないけど
頭が悪いのでストーリーや会話内容を理解できていないから
怖くないのかな?
昨日のneverending nightmaresもそうだから。
結局怖い怖くないというより何が起こったのか最後まで気が付かなかったってことで。
サイコブレイクが怖いゲームじゃなくて最後までわけがわからないまま終わったのもそうだと思う。
サイレンもそんな感じ。登場人物が多すぎてわけがわからなくなっただけだった。
この手のゲームは大体結局ストーリーが分からないまま終わる。
ふーんって感じで終わってしまう。
文章理解やストーリー理解が苦手なせいで本来のホラーゲーの怖さの半分も楽しめてないわけ。
でもやっぱりホラーゲーをやってしまうのは風物詩みたいなもん?
ストーリーあんまり分かってないけど雰囲気を楽しみたい、のかな?
ドリフの志村後ろーコントが楽しいのと同じで。

だからたっ君の頭だとビックリハウス的なのやクロックタワーみたいな鬼ごっこ要素のある方が
怖いと感じるのかもしれない。
そういえばゴーストヘッドも結構やばかった。
ああいう良作がまた出てほしいね。



たまに英語圏の人が日本のホラーゲーやってて
リアクションが大声で大騒ぎしてるのが多くて
その声の大きさとあらゆる罵りの言葉が出るので
そっちのほうがびびるよね。
ゲームの内容よりオメーの声の方がやばいだろってくらい
うるさい。

それ考えるとまーたんにホラーゲーやらせるとどうなるんだろ。
だってまーたんって日本人以上に言葉遣いや声の調子もほわほわしてゆるゆるしてて
ゆったりだしふかんわりしてて可愛いんだぁ。
育ちの良さが表れてる感じ。
でもホラーゲーとかやらせたらやっぱり一般的な英語圏の人達同様
悲鳴あげたり大声で騒いだりコントローラー放り出して『fuuuuck!!』とか言ってわめいたりするのかな。


052216.gif

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム


ムリーヤさん、今年も大空を飛ぶ
ところで皆さんは世界で1番大きな飛行機を知っていますか???
世界で1番大きな飛行機はウクライナのアントノフ航空が所有するアントノフ225,通称ムリーヤさんです。
ムリーヤとはウクライナ語で『夢』を意味します。
ただしここでの『夢』は寝ているときに見る映像のことではなくて
『将来の夢』とか『夢と希望』という方の夢を差します。

ムリーヤさんは現在は軍用機でも旅客機でもなく,ごく普通の輸送機です。
身長は88.74m,体重は175tです。
さらにムリーヤさんはエンジンは6発(!)で、もう一つの大きな特徴として
電車の車輪のように並んだランディングギアです。

荷物は公称では250tまで運べますが実際はもうちょっといけそうです。
現在地球上でもっとも大きく,最もたくさん荷物を運べる飛行機で
ギネスに掲載されています。


アメリカの空軍が運用している巨大輸送機C5ギャラクシーさんで身長75.3m
で運べる荷物は122t、
旅客機ならエアバスのA380ですがこちらで身長73mで
人間は850人くらい乗せられます。

ですからムリーヤさんのその大きさが分かります。



もともとムリーヤさんはソ連の宇宙計画で,有人宇宙機要するにアメリカで言うところのスペースシャトル
的な物を輸送するためにウクライナのアントノフ設計所
で設計されました。
えっ?スペースシャトルなんかどうやって運ぶの?と思いました?

muliya.jpg


ムリーヤさんはこのようにおんぶをして運びます。
初めて見た時は僕もシュールだなと感じましたが
慣れてくるとなんだかほっこりして見えませんか?
なんか見ていて優しい気持ちになれそうな姿です。
ムリーヤさんって絶対性格のいいすごい優しい機体だと思う。

こういう思い切ったアイディアや方法はソ連ならではですね。
アメリカならやらないしまず、思い浮かばない。


でもムリーヤさんがスペースシャトルを乗せたのは一度きりでその3年後に
ソ連が崩壊してしまったのでお役御免で長い間ウクライナのタンスの肥やしになっていました。


それから2000年代に入って,アントノフ航空ではムリーヤさんの兄弟機を使った大容量の運送業を
スタートさせたばかりでこれが結構もうかっていたそうで,だったらムリーヤさんも
利用して一緒に働かせられるんじゃないかということで再び運用されています。
機体のカラーもソビエト連邦を意味する赤からウクライナの国旗の色に変わりました。
o-MRIYA-MAY-900-(1).jpg

ムリーヤさんは現在アントノフ航空の所有物ですし輸送機として平和利用されているので
どこの国でもチャーターすることができます。
日本も実はチャーターしたことがあって2010年に配置で地震があったときに現地の救援活動を
するための重機をムリーヤさんに運んでもらったことがありますし,
2011年の東北の大震災のときはフランスがチャーターをして日本へ救援物資を運んでくれました。



そのムリーヤさんは地球上に1人しかいません。
本当は2人の予定だったのですが2人目は作りかけのまま放置されています。


1年で数回しか飛ばないのですが、今年はオーストラリアがチャーターをして
発電機を運びました。
その様子の記事がここに紹介されています。
http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/16/an-225-mriya_n_9989412.html

とっても頼れる空飛ぶクジラなのです。
形がクジラに似てるでしょ?

ここまで読んでムリーヤさんに乗ってみたい!と思った人!
残念ながらムリーヤさんの機内は与圧がされていないので貨物室に
人間は乗せられないそうですが仮に旅客機のように座席を作ったら2000人
くらいOKとのことですけど。


テーマ:航空業界情報 - ジャンル:ニュース


B52おじさん、墜落する
グアムで訓練中のB52おじさんが離陸に失敗して墜落しました。
乗っていた人間は全員無事です。
http://www.cnn.co.jp/usa/35082879.html
僕のブログでもちょくちょく出てくるB52おじさんは1952年に初飛行し運用が1955年からですからもう60年くらい
働いています。
細長い大きな体をしていて大量の爆弾を積み込むことができるので、
若手のB2君でも100%おじさんの仕事ぶりをカバーはできないと言われています。
これらの兵装の最大積載量のことをペイロードといいます。
ちなみにおじさんでペイロードは31t、B2君で18tほどです。


画像はおじさんのペイロードです。すごいです。
1024px-B-52H_static_display.jpg


B52おじさんは2045年まで運用すると言われています。
ただ、今現在でおじさんは70機ほどしかないのでボカスカ墜落させないで
大事に乗ってほしいです。
A10ちゃん同様、便利で性能がいい機体で、なおかつそれ以上の後継機が出てこないと
その機体は何十年も引退することができないわけですね。

今アメリカでは新型爆撃機B21が発表されていますが、これはどちらかというと
B2君によく似たタイプで、ステルス仕様で
B2君ほどではないそうですがイニシャルコストもランニングコストも相当かかるものとみられます。
この手のタイプはコストがかかりすぎて大量生産できないし、
少数生産でロットが少なければさらに単価が上がります。


また、たっ君達大型戦闘機に爆装をさせて爆撃機と同じ仕事をさせるという考え方もありますが
戦闘機はたとえ大型でも爆撃機に比べて体が小さいので兵装積載量にはかなり制限があること、
航続距離が短く、すぐに腹ペコになるので任務地へ行くまでに何度も空中で食事を食べないといけないので
効率が良くないのです。お弁当を持つということもできますが、そうすると
お弁当箱の分だけ搭載できる爆弾が減ります。本末転倒です。

同じ爆撃機でB1というのがいますが、こちらは34tのペイロードを持ち、若干
量に余裕がありますが航続距離が12000kmほど。
これに対してB52おじさんは16000km!

B52おじさんはしばらく食べなくても全然平気なのです。


やっぱり以前から僕が言っているように今後はテロ組織との戦いも増えて
これまでより爆撃機が必要になってくるだろうと思います。
そのためにはB52おじさんのようなシンプルで使いやすくより多くの兵装を
運用できる機体でなければなりません。
高性能にこだわりすぎた結果使いにくかったりコストがかかりすぎてしまうと
ちょっとした訓練や抑止目的のフライトもためらいがちになります。

シンプルでもいいので、ローコストかつ使いやすい爆撃機。
これが今一番必要な物だと思っています。

テーマ:え!本当!? - ジャンル:ニュース


ゴールデンウィークに僕が思ったこと
ゴールデンウィークはtwitterなどでみんながお出かけしたり食べたものについての話を
聞くのが好きです。
うらやましいーむかつくじゃなくて、僕も一緒に行った気分になれるから。
だから遊園地や食べ物の写真を見せてもらうのは好きです。

そんなたっ君はゴールデンウィークは建物の外でよく作業をしていましたが、
そんなときにふと思ったのは今の育メンとかいわれているお父さんがすごくうらやましい
なぁ…と思うことです。

たっ君はブログであまり両親の話をしないのは、嫌ってるとかでなくて
あまりかまってもらえなかったからというのがあります。
虐待されたりネグレクトさされたわけではないんだからいいじゃんと言われるかも
しれませんが、僕は子供の頃から両親におんぶや抱っこをされた記憶がありません。
歩けるようになるのも早かったですし、どこかへふらふらと行ってしまったり
走り回る子ではなかったので放置しても危険はない、という感じでだったそうで。
なによりもたっ君は抱き癖のない子だったのです。
ちなみにたっ君が幼稚園に入園したのは3歳からです。

家が商売やっている家の子供なんてそれが普通でしょうがなかったのかもしれませんが
僕の親父はいまだに僕の誕生日を正確に言えません。
もしかしたら僕が誕生日を忘れられると烈火のごとく怒りだすのはそのせいかもしれません。

おふくろは確かに僕のことを大切にしてくれます。何でも買ってくれます。
ちょっとでもけがをしたり具合が悪くなったら病院に引っ張られます。
ちゃんと大学まで行かせてもらえました。
ただ子供の頃の僕はものより思い出がほしかったんじゃないかと思います。
でも俺は大事にされてるんだからと自分に言い聞かせて不満は言わなかったです。

結果僕がどうなってしまったか。

人間関係や友達よりもおもちゃやゲームと言った『物』に執着する子になりました。
後は一人で絵を描いていればよかったです。
でもね、僕は今流行りの育メンのお父さん達を見て思うわけです。
いいなぁ、たくさん遊んでもらって、たくさん抱っこしてもらって、いいなぁって。

物でも子供は育ちますが
他人に無関心でどけちで人の気持ちが分からないたっ君のようなとっても冷たいロボットが出来上がります。
この手のタイプは無駄なことを嫌うので非行に走ったり犯罪者にはならないというメリットはありますが
具体的に言うと人間に執着しなさ過ぎて冷たい無表情な人になる可能性があります。
仲の良かった人が死んでも涙一つこぼさない。同情や共感すらできない人間になります。
たっ君が自分のことを人間じゃなくて人形で、戦闘機だ、というのはこのあたりが
ルーツだと思っています。
自分のことを工業製品か何かだと思う方がずっと楽だからです。
人間の家族に生まれたというよりロッキード・マーティンかボーイング
の生産ラインで職人さん達の手によってせこせこ作られたという方が
しっくりくるしそう思う方が僕の精神衛生上楽です。
201604230423220000_201605161740151f1.jpg


親や環境のせいにするなというのは筋違いですし
同時に僕は自分のこの環境をうらんでもいません。
いたしかたなく僕はこの環境に生まれたのですから自分で後は切り開くしかありません。
ただ、なんでもうちょっと一緒に遊んだり抱っこしてくれなかったのかなぁって思います。
ただ、それだけです。
両親のどちらもが自分はATMでいい、学校や塾に子供を預けてしまえばそれでいい
と思うのはやめて下さい。仕事が忙しいならたとえ短い時間でもいいので子供が一緒にいるときに
ほんのちょっと抱っこしてあげて下さい。触ってあげて下さい。
でないと子供がたっ君のような工業製品になってしまいます。


テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


なーんかもういいや
どうも最近たっ君の睡眠時間が増えているような気がします。
今日も眠くて起きられなくて銀行に行けませんでした。
ほんとうにしょうがなかった。
なんとしてでも明日は絶対行きます。

あ、自治会の掃除は何とか起きて出られました。
たっ君ちの木が邪魔だと文句を言われました。
「庭師の人に頼んだら」
と言われました。
普段は温厚なたっ君ですが
「これ、頼むとすごくお金かかっちゃうんで」
と低血圧でしんどい&ひきつった笑顔を作って言い返してしまいました。だって庭師の人に頼んだら
1回28000円もしたし、こちらの都合も考えず連絡もなしに朝の6時ごろに
きてやり始めるしでもう嫌なんです。

それでときどきたっ君が高枝切りハサミでチョキチョキ切って片付けるんですが
それじゃだめなんですかね。

文句を言う人は僕の代わりに年4回ずつくらいかかる28000円を
払ってくれるんですかね。

ただでさえもう自治会にうんざりしてきています。
でもちゃんと掃除には出ないと出ていない人の悪口大会になっています。
僕は悪口言われても気にしないタイプですがそれにしても
そこにいない人の悪口大会になる神経が分かりません。
さぼろうがその人のことなんかどうでもいいので…。
もうほんとたっ君は疲れ切っていますよ。
だから睡眠時間が増えているのかも。

そんなこんなで昨日は夜中に熱出して我慢せずにエアコン入れて体を冷やしたら
だいぶ楽になりました。

銀行にはいけなかったもののそんな朗らかな気分で出勤してメーカーに電話をかけたら
ブランド物の客注品をびた一文負けてくれないことが判明し
再びお怒りモードに。


そんなこんなで帰って寝てたいです。
また睡眠時間が増えそうです。
050916a.jpg

テーマ:ガンバレ!! - ジャンル:ブログ


くどーいようだがたっ君はトランクス派
デンマークで戦場で1週間はきっぱでも
大丈夫なブリーフが開発されたらしい。

http://wired.jp/2016/05/11/silver-threaded-underwear/

銀でコーティングされた綿のパンツで、においの原因となる細菌の繁殖を
防ぐらしい。
においもだけど、あとはやっぱり汗やあかの問題もあると思うんだよね。
その辺はどうなのかな。
とはいえ1週間はきっぱでもにおいがしなければ周りの人を不快にさせることも
ないだろうなと思う。
そもそもその時点で全員1週間はきっぱだからお互いの臭いなんて
気にならないんじゃないか?という問題はなしにして。

それとたっ君の最大の不満はどうしてブリーフタイプにするかな?
トランクス派のたっ君をディスってんのかな
そもそもブリーフとかボクサーをはくから余計に蒸れるんじゃないか。
そんなんだから「なつーはこかんがかゆくなるー」といってデリケアM'Sのお世話になるんじゃないか。
股間をキュッと締めることは皮膚病になって汚いし風通しも悪くなってちんたまにもよろしくない。
その点たっ君は絶対にトランクスしかはいてないので生まれてこの方一度もいんきんになぞならない。
カッコ悪くてもお腹の上までかくれるやつばかりはいてるので体をひやすこともない。
0515161.gif


だからこのパンツもトランクス型にすれば蒸れにくくなってさらに効果が出るのに。

まぁとにかくこのパンツは最近の99.9%をカットすることができ、
さらに軽量で体温機能調節を持つとのこと。
戦場ではき続けたり、どこかに極地探検に行く人にもお勧めだね。

もしこれが実用化したらちゃんと女性用のパンツも作ってあげてほしいね。
これは変な意味で言ってるんじゃなくて女性は男性より
くしゃみや腹部へのショックによるおもらしが多くて大変なんだって新聞の広告でよく見る。
最近は軍隊も女性多いし探検家も多いらしいから必要だと思う。

テーマ:海外こぼれ話 - ジャンル:ニュース


カンピロバクターの食中毒について
食中毒のお話はたっ君はどちらかというと興味があるので
書いたけどみみさんが興味を持ってくれたのでもう一つのニュースを書こう。

福岡の肉フェスという色んな肉の飲食店が出店している野外フェスで
ハーブチキンささみ寿司を食べた3人が食中毒にあったらしい。
ニュースによるとハーブチキンささみ寿司にカンピロバクターが繁殖していた様子。
http://mainichi.jp/articles/20160511/k00/00e/040/164000c

http://hbol.jp/93992


カンピロバクターって言うのは動物の内臓なんかに住んでいる菌なんだ。
特に危険なのは鶏肉の生食だったり生野菜のサラダ、後は消毒できていない牛乳など。
要するにカンピロバクターは熱で死ぬるタイプの菌だから、
75度以上の火でしっかり加熱すれば大丈夫なんだよ。

要するにこのハーブチキンささみ寿司はきちんと加熱できていなかったし、食材の冷蔵保存も
できていなくて、こないだのおむすびと同じで菌が大好きな人肌程度の温度になっちゃったんだろう。

もしかしたら被害を出した飲食店は普段の店頭で同じものを出して食中毒を出したことがないから
大丈夫だと思ったんだろう。
でもここは野外フェス。きちんと壁とドアがあってきちんとした厨房でもない。

食材の冷蔵管理も大事だし、なにしろ壁がないから汚れた空気や汚い水がそこかしこにある。
カンピロバクターは汚染水からでも媒介する。

そういった場所で食事を提供するときは完璧に火を通さないといけない。


そもそも人類(戦闘機?)で最も肉食動物に近い(と思う)たっ君ですら鶏肉は生では食わないぞ。
サーロインの半額を買ってきて生で何もつけずにそのまま丸飲みする(文字通り飲んでる感じ)
たっ君ですら普段鶏肉は生では食わない。



まずかったのではなく
生まれつきの直感。これは生で食うものではない、と無意識に子供の頃から直感で知っているのだ。
これはたっ君が生まれつき肉食動物だから野生の勘で危険だと気付いていたんだと思う。
鶏肉はカンピロバクターやらサルモネラやらいろいろあるからな。


確かに九州の方には地鶏の刺身はある。
もちろんコースなんかで出されたらたっ君も食べることがあるが積極的には注文はしない。

離乳食からプリンも果物も食わず肉を食い、普段から生肉を丸のみする体質のたっ君ですら
鶏肉を絶対に生では食わないのだから一般人が生焼けのササミなんか食ったら
体が適応できるはずがない。

しかも寿司、というわけだからまた人肌くらいの快適温度のごはんとくっつけちゃったんだろう。
そりゃ菌が喜ぶに決まってんだろ。


そんな状況下で、しかもさっきも言ったように野外での不衛生な環境に加え、
ちゃんとした冷蔵施設のない状態でそんな寿司出すのは本当に危険だよ。
普段の自分の店で大丈夫だったからというのはあてにしてはいけないね。

夜店なんかで冷やしキュウリや冷やしパインとか食ってる人を見たらキュウリもカンピロバクターは
感染が多いので注意した方がいいなと思います。
フェスや夜店では明らかに火が通ってるものを食いましょ。
051516.gif

テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース


感じの悪い人と思われてもかまわないからたっ君は地域活動に参加したくない
また自治会の一斉清掃のお知らせが回って来たよ。
もういい加減にしてよ。
毎月何がしかのどうでもいい掃除当番が回って来てるじゃないか。

さらに最近回覧板を隣の奥さんじゃなくてご主人が持ってくるようになってから
朝の8時頃にチャイムを鳴らしてわざわざ手渡しする。
奥さんはいつも黙って玄関に置いて行ってくれてたのに…

お年寄りだしきついことも言えないから笑顔で応対するけどね,疲れた…

まぁこんな時間まで寝てるたっ君が悪いのだろうけど
でもたっ君だってずっと働きづめだし
ほぼ9時過ぎまで寝てないと体が持たないんだよ!
そんなに丈夫じゃないの,たっ君は。

それに何度も言うけどたっ君は一人だから毎月掃除や何やらの当番があっても
家族で交代で出ると言うわけにはいかなくて全部
たっ君一人がでないとけないからもう嫌なの。

気を使ってたっ君に話しかけてくれる若い奥さんもいるけど若いと言っても
たっ君より20歳以上上だしやっぱりたっ君だけ浮いてしまう。

葬式がでれば家で疲れて寝てても手伝いに呼び出されたことが2日連続であったし
もう嫌なの。

何より毎月安くはない会費を取られる。
このお金は何?

自治会って何?地域活動って何?
そんなもののためにたっ君の体や仕事の邪魔されたら困る。
もうほんっと疲れた。
会費を利用して掃除やごみ捨て場の管理も誰かに委託すればいい。
そのためなら会費余分に出したっていい。

仲良くしたい人だけ集まって活動すればいいじゃない。

もうしんどいんだから。
助けてよ。かんべんしてよ。
たっ君のことはほっといてよ。回覧板も自治会費も朝早くにチャイム鳴らすなよ。
感じの悪い人と思われてもいいからたっ君は地域活動にはもうこれ以上体を動かせないよ
051416.gif


>>居眠り猫さん
面白い情報ありがとうございます。
さすが姉さん,頭いい。

テーマ:今日のつぶやき - ジャンル:ブログ


たっ君火災保険に入る
たっ君,自宅の火災保険に入りました。
仕事場の火災保険は入ってたのですが自宅の方がまだ…。
確かにたっ君は自炊なんてほとんどしませんし
煙草も吸わないので
さらに言うなら暑がりなのでストーブは使いませんし
普通の家より火事が発生する確率は低いです。
ただ,留守中にSD達がけがでもしたら大変ですし
地震はある日突然やってきます。
隣近所の人が火事を起こしたらどうしますか?
そういう意味で入りました。
めんどくさいので保険会社は仕事場の火災保険と自動車保険で世話になっている会社で頼みました。
地震とセットのやつです。
割高かもしれませんがこういうときは大手に限ります。

どけちで金目のものなんて一切ないたっ君ですがSD達を守るためには仕方のない経費です。
CIMG0325.jpg


テーマ:これってどお?? - ジャンル:ブログ


悲しいけれど今はにらみ合うしかないのです
連休前にたっ君ことF22がフロリダからルーマニアに向けて出発しました。
どうしてルーマニアに行ったのか?
ロシアをけん制するためです。


ルーマニアはSD賢姫の生まれた国でもありますが,
その国はウクライナのすぐ隣,クリミア半島の真正面にあります。

クリミア半島というのはもともとウクライナの領土でしたがまるで飛び地のようにそこだけが
住民の過半数がロシア人です。

そこで2014年にロシアがクリミアをロシアの一部として編入してしまったのです。
ウクライナはクリミアのロシアへの編入を認めていませんし
日本やアメリカ,NATOも認めていません。でも
事実上今日の時点でクリミア半島は今はロシアの飛び地です。
地図の赤い部分がロシアに編入された飛び地の部分です。
051216v.gif



ロシアはここを足がかりに南西へ展開してくる可能性が高いです。
NATOはなんとしてもこれを防がねばなりません。
しかしルーマニア空軍だけで東の大横綱,ロシア空軍に対応することはできません。
なにしろ鉛筆君,というか円広志ことMIG21がまだ現役で飛んでいる空軍です。
そこでルーマニアにアメリカ軍を展開してクリミア半島を真正面から監視します。
そうしていますと,先月の11日と12日にバルト海にいるアメリカの駆逐艦に
『兵装をしていない』ロシアの戦闘爆撃機,Su24がものすごい急接近を繰り返して大騒ぎになりました。
Su24はこないだトルコ空軍ともめたロシアの昔からある戦闘爆撃機です。
第3世代の50年以上前からあるオーソドックスな戦闘爆撃機です。
普段はシリアで空爆なんかをするやつらです。
もう一度言いますが兵装をしていないと言うことは完全な挑発行為と言えます。
その時の記録がここにあります。

御覧の通りとんでもない近距離です。


そこでその2週間後にフロリダのティンダル基地のF22の飛行隊がルーマニアに大急ぎで飛来しました。
いわゆる抑止力という奴です。
まちがいなくロシアのSu24の挑発行為を受けてです。
僕はこれは至極当然のことだと考えます。

挑発には抑止力で返さなくてはいけないのです。
なぜなら片方がやりたい放題で片方が我慢していると片方が調子をこいて
攻撃をしてきます。これが戦争です。
戦争の悲惨さは今さら説明するまでもないです。
だから挑発に対してはこちらもお返しをしてせいぜい発砲はせずににらみ合いをして
お互いの力のバランスが崩れないようにするしかないのです。

軍隊なんていらない,戦闘機なんていらないと言う人は他に方法があるのなら
教えて下さい。

日本も同じです。
丸腰でへらへらしていたらいつまたミサイルが飛んでくるか分からないし
領空侵犯があるかもしれません。
領空侵犯した国籍不明機に関してはきっちりスクランブルして追い返すなり
言うことを聞かないようならば警告して強制着陸させなければいけません。
でないと相手がどんどん調子をこいて本当に撃ってくるかもしれないし
わけわかんないミサイルを着弾させるかもしれません。
相手のところまで殴りこみに行く必要はありませんが自分の身は守らないといけませんし
戦争を本気で起こさないようにするには武器を捨てるのではなく,
相手と同じかそれ以上の兵装を準備して睨みあうしかないのです。
051216_20160512012337c5e.gif

テーマ:軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル:政治・経済


ZIN氏のソロliveの詳細が決定しました
お待たせしました。
ZIN氏のソロ活動の詳細が決定しました。
6/18の渋谷になります。
チケットは今週の5/14からe-plusでの発売になります。
申し込みの詳細はこちらです。
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002190716P0030001P0006

あれ?たっ君ってKamijo経由からversaillesに入って来てテルヲ担当じゃなかったっけ?
と思った方。
そうなんですが,なんというか,ZIN氏のことをほっとけないんですよ。
こんながんばってるいっしょけんめの青年をほっとけないんですよ。
ZIN氏があのちびっこい体にすごいプレッシャーを背後に背負いながらどれだけがんばっているかは
jupiterのイベントやliveに入った事がある人なら分かると思います。

もともとの才能というものは確かに大切ですがそれ以上に聞いている人を動かす物は『やる気』『熱意』です。
ZIN氏にはありあまるくらいそれがあります。
これはどんな科学が発達してもボカロではまねできないものですから。
ZIN氏のことが気になる人って言うのはやっぱりそういう面じゃないかと。
僕はZIN氏のそういう姿勢をこの目で見ているからもっともっとZIN氏には上を目指してほしいのです。

だからjupiterが活動をお休みって聞いたときになぜか僕は1番にZIN氏の
心配をしました。
心からZIN氏の成長を止めたくないと思いました。

確かに僕はKamijo好きです。もう16年以上の付き合いです。
でもKamijoとZIN氏を比べてどうのこうのというのは嫌いです。
すでにVoとして声もセンスもキャラも完成されたKamijoとまだまだ未熟ではあるものの,
のびしろがあるZINを比べるのが間違っています。
ルーキーと円熟した4番バッターを比べるようなものです。




1番は


とにかくどんな形でもいいのでたくさん場数を踏ませること。


とにかくより多くの回数を踏んでたくさん歌える場を作ること。
だから6月のソロliveが急きょ決まったのは僕は大変喜ばしいと思います。
小さなlive会場ですからすぐ完売になる可能性もあります。
ZIN氏の歌を聞きたい人は早めに確保した方がいいと思います。

それからZIN氏はくどいようだけど来月のliveまでに有酸素運動でスタミナを付けよう。


0510161_20160511010818146.gif
ZIN氏はシャウト系よりこういう曲の方が似合う。


>>みみさん
お弁当を作るときは本当に食中毒に注意が1番ですよね。
これから暑くなってきますし,菌が増殖しやすくなります。
食中毒は本当にえげつないです。
あとは夏のバーベキューなんかもそうです。

あれ?シンデレラって最初に言ったのみみさんじゃなかったっけ?
昔の動画やビデオ,貴重ですよね。
え?男の子時代っていう表現おかしいですか?
でも他にちょうどいい表現が思いつかない。

テーマ:ヴィジュアル - ジャンル:音楽


関ぢゃむ俊彦ちゃん
日曜日には関ぢゃむに俊彦ちゃんが登場。
俊彦ちゃんの服はこんな感じ。
051016j.gif
錦織君が
『すごい服だな―!』
と言ったら俊彦ちゃんが
『そお?これはトーク用だよ!』
と言ってた。
なんだよトーク用って。
まぁたっ君も俊彦ちゃんソロ用とか和幸用とか夏イベ用で服装やキャラは
がらっと変えてしまうのでそんなもんか。

番組は2人1組でチームを組んでクイズに答える。
ドランクの塚地さんが面白かったー。
『分からなくてもとりあえずボタン押せば顔はたくさん写してもらえますよね』
これは番組内で最高に笑った。

で、クイズスタート。
さっそく回答ボタンを押しちゃう俊彦ちゃん。
どうやら俊彦ちゃんは回答は分からなくてもとりあえずボタンを押しちゃっただけみたいで
錦織君にふってた。
相も変わらず他人任せの俊彦ちゃん。でもそこが好き。

これを読んでいる人はALFEEクイズいくつ正解しましたか?
たっ君は『武道館』というところと『ヒット曲がないのに武道館』というところは正解しました。
あと『10万にん』という数字。
ヒット曲がないのに、というのはまぐれ当たりです。なんとなくそうじゃないかなーと
思っただけです。
ここでも塚地さんおもしろい!『ひかえめなのに武道館』
なんなの、ひかえめなのにって。減塩みそ汁じゃないんだから。

俊彦ちゃんはヘリコプターに乗るときに靴が片足脱げてしまって
僕は長年の疑問がやっと解決しました。
一部のALFEEファンの人達が俊彦ちゃんを以前からシンデレラと呼ぶのが気になってて
なんだろうと思ったらこれだったのね。
で、降りるときに姉さんにむりやりおんぶを強要しておおいかぶさる俊彦ちゃん。
…幸ちゃんじゃなかったんだ。
いや、なんか意外でした。
こういうときって幸ちゃんが舌打ちしながら俊彦ちゃんを片手で肩に担いだり
するのかと…。
意外に姉さんが優しいところがあったのもびっくり。
姉さんは俊彦ちゃんがいくらだだをこねてもシカトして先に行きそうに見えるので。
どっちにしても俊彦ちゃんは男の子時代の時からいつも甘ったれ(ほめことば)さんなんだね。

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


どちらも気の毒なので悲しい事件
悲しい事件が起こってしまいました。
熊本の地震の避難所で飲食店が出した炊き出しのおむすびを食べた人が
34人が黄色ブドウ球菌による食中毒を起こしました。
http://kumanichi.com/news/local/main/20160509013.xhtml
僕はなぜこの事件がこんなに悲しいかというと、
まずおむすびを食べた被災者の人達が地震で心も体も弱っているときに
食中毒になって本当に心よりお見舞い申し上げたいということ。

もう一つは提供した飲食店側も良かれと思って無料でおむすびを作って
出したのに食中毒をやってしまったということ。

どちらも浮かばれないよ。

さて今回の食中毒の原因は何だったのか?
記事によれば作った人はちゃんと手袋を付けていたこと、
あまったおにぎりは従業員が食べたが何も起こらなかったことから
輸送の時点で菌が繁殖したのではということです。
暖かいままおにぎりを発泡スチロールにつめたのが問題のようです。


僕は専門家ではありませんが、食中毒に関しては結構興味があって
自分でも調べたりします。
昔からお弁当を詰めるときは粗熱をとってからふたを閉めましょうという言葉があります。
温かいままふたをしてしまうと菌が増殖してお昼に食べる頃には
ものすごい黴菌の温床になります。
これが食中毒です。
やはりこの記事が言うように温かいままおむすびを密閉して運んだので
菌がちょうど過ごしやすい温かい35度くらいの温度になって増殖してしまったのでしょう。
しかも炊いたお米は水分をたっぷり含みます。これらの水分をたっぷり取って菌はさらに
大喜びです。
作ったおむすびはしっかり冷ましてから輸送するべきでした。

今回感染した黄色ブドウ球菌というのは日和見菌ではなく、まっくろくろすけ、
健康な人も感染しやすい非常にたちの悪いのです。
避難生活で困っていてただでさえ心と体にストレスを抱えている人が
発症しやすいのは当然のことでしょう。

以前大量のおむすびが避難所ですてられているのを見て文句を言っている人がいましたが、
少しでも傷んでいたり賞味期限が過ぎていれば廃棄するべきなのです。
文句を言っている人は食中毒をナメています。

もちろん避難所だけでなくて普通の生活をしている人もこれから連休やお休みで
お弁当を持って行く人バーベキューやる人は気温が暖かくなってきている分十分注意して下さい。

kc1351.gif

テーマ:地震・天災・自然災害 - ジャンル:ニュース


F35をいじめないで下さい。たっ君は怒っています。
たっ君の増産が決まった事について一部の人達がたっ君の後に作られた同じステルス戦闘機
F35が欠陥が多いからじゃないかとうわさをしているようだ。
こういう話をする人達ってどうしてもF35を欠陥機にしたいらしい。
そんなにひどい欠陥機なら実戦投入計画がここまで進まないでしょうし
こんなに生産することもないでしょう。

そもそもたっ君とF35を比較してどちらかが優れていてどちらかが劣っていると言う
判断をするのが間違いなのです。
だって2人の能力や仕事内容は全く違うのですから。

いうなればヒーちゃんとテルヲとどっちがギターが上手いの?
と聞いているようなものです。
同じ麺類だけどラーメンとスパゲティどっちがおいしい?
ときいているようなものです。


同じ頭文字をFとする戦闘機でも役割によってできることとできないことが
大きく違うのです。
専門用語が見つからないので上手く説明できないのですが,

たとえば第4世代同士のF15とF16を比較する人はいませんね?
それぞれ得手不得手があって、お互いを補うように一緒に仕事をしています。
これはその前の第3世代のF4とF5の関係も同じです。

僕はうまく言葉では説明できませんが、
アメリカの空軍の軍用機の中でもFの頭文字を持つ戦闘機はどれも同じ目的ではなくて
大きく2つにわかれると思っています。

一つ目は大型制空戦闘機タイプ。
体が大きくバカ火力でエンジンが大きく文字通り、速い!強い!を重要視したタイプ。
弱点は整備に時間と手間がかかったり燃料費がかかったりめんどくさいです。
あとは癖があって、ミッションによっては全く役立たずになる場合があります。
F4ばあちゃん、F15イーグル兄さん、そしてたっ君ことF22がこれに含まれます。
(たっ君の設定ではF4はばあちゃんだし、F15兄さんもたっ君も男だけど女形麺キャラなので
こいつらが大型制空型ってのがとんでもねぇな…まぁV系でも女形麺に限って
みんなデカかったりゴツかったりする)
たっ君は表向きはマルチロールですが、中身はほとんどF15の後継機の制空型です。
これはたっ君の担当パイロットが大抵F15かF15E出身というのも
分かってもらえると思います。


二つ目は小型マルチロール戦闘機タイプ。
体は小さく華奢だけど運動性が良く、当然小回りが利くし整備も時間がかからずコストも安いです。
F5じいちゃんは双発ですが、ファルコンニキとF35は単発エンジンなので、双発機に比べて
エンジンの整備が半分の時間ですみます。
文字通りマルチロールですので対地攻撃、護衛、迎撃、何でも器用にこなします。
弱点はやっぱり大型制空機に比べて筋力がないのでガチンコの対空攻撃はあまり強くありません。
F5じいちゃん、F16ファルコンニキ、そしてF35がこれに含まれます。


アメリカ空軍では2種類の戦闘機はお互いの得意苦手を補い合いながら運用をしています。

でも事情の分からない人は
あきらかに仕事内容が違うのに同じ戦闘機だから、Fが付いているのと同じステルス機だしという理由だけで
比較してしまいます。
たっ君とじゃなくてF16ファルコンニキと比較してF35をどうこう言って下さい。

0510161_20160510145443fec.gif

どうして僕がこの話題に神経質になっているかというと
事情を知らない日本人があまりにもF35を欠陥呼ばわりするのが本当に
許せないんですよ。
あなただって仕事や部活でポジションは違うけど仲が良くてできのいい後輩のことを
部外者に悪く言われたらむなくそ悪いでしょう。
アニメや漫画に例えると雛苺をバカにされたら真紅だって怒るでしょう。
大事な蒼星石が傷つけられたら翠星石だってだまっていません。
そういう心境なのです。

それに本当にひどい欠陥機だったら大量生産はできないですし
日本だって導入はできません。
大体わざわざ欠陥機をお金をかけて大量に作り出すバカがどこにいますか。

たっ君を増産すればF35が欠陥だからといい、
F35の担当少将が体調不良で倒れればF35が欠陥だからといい、
日本がF35を大量配備すると言えば欠陥だから売りつけられたといい、
なんでもかんでも『ゴルゴムの仕業』にするようなものです。

くどいようですがたっ君の後輩をいじめないで下さい。
本当に怒っています。

テーマ:軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル:政治・経済


反響大きくてびっくりしています
たっ君が自転車や歩行者の責任についての厳罰化を、という話を
書いたのに対して思いのほか拍手ボタンが多くて
反響があって驚いています。

やはり普通に運転しているだけでどうしようもない避けようがない歩行者や自転車の
危険行為による事故で車が一方的に悪いという道路交通法は
改正するべきと思います。

僕が言いたいのは自転車や歩行者にも何か罰則を設ければ
危険行為を減らすブレーキにもなると考えたからです。
免許もなにも要らないから罰金も減点もないから
やりたい放題している面もあります。
なぜかというと僕は車と同じくらい毎日自転車に乗っているからです。
自転車に乗っている間はスピード違反で取り締まられるわけでもなく
罰金の恐れもないから車に乗るよりも気が緩みがちになるのが
自分でも分かっているからです。
だからこそ、「はっ、罰則があるんだ!」と思い起こさせるような
何らかの規制が必要ではないかと思うのです。

あくまで交通弱者優先させるべき、という人はおそらく車がなくても
生活も仕事も困らない環境の人なのでしょう。
ちょっと地方へ行きますとバスも電車も満足にありませんし
やっぱり自家用車を使うしか生活ができない環境です。
これを忘れてはいけません。

運転する方が注意していればそんなに事故は起きませんといいますが
あくまでそれは理想論。
こないだ道の真ん中で自転車を止めてスマホを覗き込んでいた男子高校生が
いたときはびっくりしました。
片側3車線の広い道を雨の夜に酔っ払いかDQNが立ちつくしていたときは
目を疑いました。
駐車場で徐行していても2歳くらいの背の低い子供を手も引かずに走り回らせて
離れた位置でスマホを見たままじっとしている親は本当に
おかしいです。
毎日毎日ものすごく神経を使って車に乗っているたっ君でもしょっちゅうこんなのを
見ます。もうなんとかしてほしいです。

あと、日本人は黒っぽい服装が多いので、夜中に黒い服でウォーキングを
しないで下さい。これは本当に腹が立つ。

あるいは痴呆老人や精神疾患者の飛び出しがあるかもしれません。

もうめちゃくちゃです。
こんなのでも接触したり事故を起こしてしまえば運転していた方は
人殺しとして名前を公表されて刑務所行きにさせられてしまうのです。
こんなのありえないです。
そうでなくたって相手の一方的な身勝手で飛び出しされてはねちゃうなんて
想像しただけでもトラウマですよ。

僕は車に対する責任能力を低くしろと言ってるのではないです。
ただ、弱者と呼ばれる歩行者や自転車にも何らかのペナルティを
付けて法律を守らせる必要があると言っているのです。
少なくとも歩きスマホ、自転車スマホだけでもまずは規制してくれ。
DSC_0988.jpg

テーマ:自動車、バイク - ジャンル:車・バイク


たっ君には仕事しかない
左手の人差し指の第2関節から血がでていました。
何で怪我をしたのかいつけがをしたのかさっぱり分かりません。
このところ負傷続きです。
左わき腹には大きなおできと水膨れができています。
こんだけ怪我したんだから次いいことあるよね?

仕事で相変わらずイライラが続いています。
正直な話,自分で自分を信じれないとき,仕事に対するものすごい不安
もあります。そんなのずっとです。
責任の多い仕事ですし,正直しんどいです。
でもしんどいけど今までもなんとかやってこれたからという自負も
あります。銀行のローンだってどうにか返せたんですから。
そうやってこれからもなんとか乗り切るしかないのです。

僕には仕事しかないのです。
他に何か得意なことがあるわけではないし。
だからやるしかないのです。
0505161.gif
ゴールデンウィークで楽しそうに外を歩いている人を見ると
僕も遊びたいなぁと思います。
でも僕はひと様より劣っている存在なのだからゴールデンウィークに楽しく…
なんて資格はありません。
ひと様より劣っているのだから人さまの何倍も働かなくてはなりません。
それは自覚しています。
でも今まで生きてこれたのでこれからもなんとかなります。
戦います。

テーマ:おもうこと - ジャンル:ブログ