fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



たっ君には小さいケーキを下さいな
たっ君は甘いものが苦手ですが何カ月か1度に急に食べたい時があるのですが、
困ったことがあって、市販で売られているケーキや菓子パンがたっ君には
大きすぎるのです。
以前たっ君はセブンイレブンの白バラ牛乳ミルクホイップコッペという100円くらいで
売っているパンが好きでよく買っていたのですが、これを1つ食べ切るのに1週間
かかるのです。かじっては冷蔵庫に入れてまた取り出してを1週間かけます。
どんなに気に入った味でもその時一口かじったらもうその日はそれで要らなくなってしまうのです。
どうしても残してしまうので冷蔵庫に入れて少しずつかじって食べるのですが
ショートケーキで大体最長10日かかったことがあります。
そこで最近買っているのがスーパーで売っているフルーツ大福です。
中身はケーキのスポンジと生クリームと桃とマンゴーが入っていて
大きさもちいさい子供の手のひらサイズです。
本当は他のケーキも一口かじりたい時もありますがやっぱり大きくて
これでは残ってしまう。

昨日もセブンイレブンに行ったら新商品の生クリームを使ったケーキやパンが
あるのですがどれもたっ君には大きいので買えませんでした。
こんなもの買ったらまた1週間かかってしまいます。
牛肉なら何kgでも食べますけどケーキはたくさんは無理です。
0331162.gif

一口だけ食べられるようなサイズのショートケーキって誰か作って売って
くれないかなぁ。

スポンサーサイト



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ


たっ君のフックについて&戦うことについて
たっ君は人間の戸籍があるけどどっちかというとリカちゃん人形の男の子verでF22ラプター
(元F15Eストライクイーグル)です!
としつこいくらい言ってるのでブログを読んでいる人にも納得してもらうしかないけど。

今日、仕事で車輪の壊れた折りたたみベッド総重量27kgを500mほど運ばないといけなくなって
当然車には積めないのでたっ君、
『…担ぐか』
とにかく転がせられないんだから担ぐしかない。
しかも倒れやすいので実質片手で担いで片手でさえることになる。腕が3本ほしい。
しかもたっ君は体力のない機体。
片手で引っ張り上げてもう片方の手でそれを抱えてひぃひぃ言いながら
どうにか運ぶことができました。…もちろんスカートで。
運びながら思ったことはしょぼい筋トレでもビリー毎日1時間(多い日は90分)やってて良かった!です。

そういえばこないだ32kgのコカインをキャリーケースで押してた話をしてたけど
それ思い出しちゃったな。
でもたっ君は押すんじゃなくて担いだから。

あと、同じ体重の起きて意識のある人間と荷物を運ぶのは負荷が違うから。
たとえ荷物の方が軽くても折りたたみベッドよりそれより重い
俊彦ちゃん(起きてる)をおんぶした方が負荷は少ないから。

無事到着してへたりこんでいると
面白い話を聞きました。
F22に使われているハードポイントのフック(ミサイルや爆弾を
ぶら下げている荷物を付けるためのフックね)はBRU-47Aっていうらしいんだけどこれはもともと
対地攻撃のために重い爆弾も運べるようにとF15Eのために作られたもの。
このフックのおかげでF15Eは全ての戦闘機の中でも最大兵装搭載量をほこる。
つまり戦闘機の中で1番重い荷物を運べるってこと。
でそのフックをそのまま全く同じものをF22にも引き継いでいるらしい。

図のクリップみたいなのが裏側にもついていて
これをUFOキャッチャーの爪のようにミサイルや爆弾をかませて止める。
bru47.gif

つまりたっ君も元F15EなのでそのままF15E時代のフックを使っているので
今のF22の体でもがんばればF15E並の重い荷物を運ぶことができる=がんばれば
27kgのベッドを担いで500m移動するくらいどうってことないってことよね!





…うん、分かってるよ。
たっ君が痛い性格してることってくらい。
頭も悪いし仕事も怒られてばっかり失敗ばかりで怠け者でいい年してロリータやめないし
ロリータでも大人ロリータみたいなのは絶対に着ないし
ロリータ着てるのに俺はオカマじゃねぇ!普通の男だ!って
言い張るし。世間一般の人から見たら本当に変な奴だし。
落ち着くってことを知らないよね。
でもなぁ、それでもがんばって生きてかなきゃいけないんだよね。
ぜーったいに死にたくないし。
だったら自分のこと戦って勝てるヒーローだと思うしかないじゃない?
そりゃね、量産型ジムでいいと思って生きている人も多いと思うよ。
主役のガンダムほど狙われないからね。
でもそれが言えるのはその人がある程度優秀で
へまも失敗もしない程度に頭が良くて安定した環境にいるから。

でもたっ君のようにできの悪い子は安定した環境がほしくても手に入らない。
子供の時から学校で怒られてばっかりだったしひどいいじめもあった。
こないだもそうだけど手違いで水道止められたりお客さんから
意地悪なこと言われたり役所の人間と大ゲンカしたりして
不安定でいつでも狙われる環境にいるわけ。
これをバカだからしょうがないってすますんじゃなくてせめて自分だけでも
俺は主役のヒーローだから狙われてるんだ、次々難題が出て
戦わされてるんだ、でも俺は主人公だから勝てるんだって思うようにしてる。
エースコンバットだって敵機はなぜかモブ同然の僚機を攻撃しないでプレイヤーばっかり狙って
くるでしょ?
たっ君が普通の人が多分一生経験しないようなわけわかんない
難題に囲まれているのはたっ君が主人公で、しかも生意気そうな1番機のラプターだから。
そう思い込むことにしてるんだ。
そして主人公だから必ず僕は勝たなくてはならない。この意味、分かるよね?


僕がお涙ちょうだいが嫌いなのもそのため。
現実の世界で今まで生きてきて色んなものを見て苦しんできたから。
詳しくは言わないけど。
だからもうそんなのお腹っぱいなんだ。
もがいてあがいてくらいついてやる。

だからあがくのをやめたお涙ちょうだいなんかいらない。
たとえゲームでもチョッパーが落ちた時もそう思った。
何死んでんだよクソ野郎!最後まであがいてベイルアウトしてみせろってな!
民間人が犠牲になる?確かに僕もコラテラルダメージは避けたいといつも
言っている。
でもどうなるか分からないけどとりあえずわずかでも自分が生き残れる
立場だったらとりあえずベイルアウトをこころみてみろ!
エアリスが死んだ時もそう思った。
自己犠牲ぶる前にセフィロスに抵抗してみろ!
あんな色白ガリ、(俺はセフィロスファンだが)いざとなったら
誰だって吹っ飛ばせるだろ?
なんであがかねぇんだ?

お涙ちょうだいのやたらリアルな漫画や映画なんかたっ君には
吐き気でしかない。だから一生見ない。

こないだも書いたけど子供の頃からフランクリンよりスコットよりアムンゼンが好きなのも
そのため。
綿密な研究と自分への厳しい現地生活での訓練を繰り返して
結局北極を制圧したのも南極を制圧したのも同一人物のアムンゼンだから。
お涙ちょうだいはいらない。結果として勝った男がそこにいればいい。


だから俺は苦しくてもヒーローになってみせる。最強の1番機になる。
1番に狙われる立場としても。
ここまできたらそうするしかないんだ。

モブなんて嫌なんだよ。俺はどんなにえらいめにあっても主役なんだから
絶対に最後に勝つんだ。そのためにがんばるんだよ。
ヒーローはいつだって悪役に狙われる。これはてっぱんだ!
怠け者でもバカでも自分を主役だと信じて戦うこと。
そして必ず勝負に勝たなきゃいけないこと。
僕はこれからもそうやって生きていきたい。

絶対絶対俺は勝つ。

あ、エースコンバットzeroの攻略&解説、遅くても今週中に作ります。ご期待下さい!
 

テーマ:独り言 - ジャンル:ブログ


壊れるときは同時に壊れる
神様が『光りあれ』と言ったのは旧約聖書でしたか???
昨日たっ君ちのガスコンロがとうとうおかしくなったのでいよいよ買い替えかーと
あきらめながらもどうにか使えるようにしました。
前回おかしくなった時も点検の人が直してくれて
『でも次は買い替えだねー。まぁ3万円くらいかなー』
と言われたので嫌だなー3万円も払いたくないなー俺お金ないしなぁって
思ってごそごそしてなんとか使えるようにしました。
なにしろ俺が入居する前からあったコンロだしな。でもお金がないから
もうちょっと働いてもらうぞ。
そもそも俺は自炊なんかしないから関係ないと言えばないけど
夜中にサッポロ一番の塩食う時に困るだろ。

で、指先真っ黒になってコンロのお手入れをしていると背後でパチパチと
変な音が。

そしたらリビングのパルックが電池切れしてチカチカしてんの。
いや、正式な商品名は知らんけど丸い輪っかの蛍光灯は
みんなパルックって呼んでる。
でもこれがきれるとものすごく不便。
この蛍光灯も俺が入居する前からあった奴だけど最初他の部屋に
あったんだけど使わなかった。でも去年の正月リビングの電気の傘そのものが
壊れたのでこっちと付け替えて使ってた。
ただこの部屋だけは1番電球を切らしちゃいけない部屋で。
しかもリビングの天井はちょっと高い。
それ以前に予備のパルックがない。

そしたらキッチンの2つあるうちの1つがこれと同じサイズだと気が付いた。
そこでキッチンのパルックの片方をはずしてリビングに取り換えることに。

幸いキッチンの天井はリビングより低くてどうにか手を伸ばせば届くので
外すのは簡単だった。
問題は天井が高いリビングで、たっ君が手を伸ばすも微妙に届かない。
頭に来たので小さい踏み台を持ってきて上に上がると今度はたっ君が
でかすぎてかなり腰をかがめながら取り換えることに。
普段から腰が悪く絶ったり座ったりするときに足を踏ん張ることができないたっ君
にこれは拷問だ。
たとえるなら増槽なし&空中給油機なしで今からハワイまで飛んで来いと
いうくらい。
まぁ電球は無事に交換できたんですけど。つらかった。

ただもうしっちゃかめっちゃかでコンロの修理もしたしで昨日からずーっと家の中ぐちゃぐちゃにしたままだよ。



古いから色んなものがいっぺんに壊れたりするからその対応だけできつい。
2月は2階への水道管が破裂して修理を呼んだし
その数週間後にプラスチックの雨樋がバキって折れて吹っ飛んで庭に落ちてる。
近所の敷地内に入ってなくて本当によかったよ。
でも普通のマンションだと俺+SD4人だととても住めない。(中にはワンルームで
SD10人くらいと生活している猛者もいるが…)
だから仕方なくここにいる。
俺だってお金があればシャレオツなペントハウスに早く引っ越したい。
今すぐにでも!自分と服とPCとベッドだけ持ってSD達と引っ越したい。


よく昭和レトロな家ってシャレオツよねーって楽しそうに話してるシャレオツ女子が
いるが、実際は大変だから。
趣味のものに囲まれて生活したいと思ってるシャレオツ独身男子。
お前らも気を付けろ。
現実はこんなもんだ。
032916.gif

テーマ:電化製品 - ジャンル:ライフ


にこなまーたん♡
今日はまーたんがニコ生に緊急登場。
現在やっているあいまりんプロジェクトの新曲にギターとして
参加しているからです。
今日のまーたんの服はこんなの。
032716niconama.gif

パンツが初めて見るデザインのです。

まーたんは相変わらず平常運転。
まーたんファンの皆様ならおわかりだろうまーたんの平常運転といえば
お腹が減って食べ物を要求するパターン。

今回も番組出演の第一声が『お腹すいちゃったんよ!』
多分まーたんを知らない人が見たら「いったいこの子はなんなの?」
と不思議に思っただろうけど…僕らから言わせると平常運転。
まーたんに詳しくないパンピーの方に説明するとまーたんは
かわいそうなことに(?)365日24時間起きている間はお腹をすかせているのです!


それでこそまーたん。しかもどんなにたべても食べた分は全部胸に付くという
便利な体質。
まーたんが騒いだのでさっそくカニ鍋が提供。
食べだすとしゃべらなくなるまーたん。これもいつも通り。
生放送だろうが普通に食う。全くいつも通り。

ただ,いつもどおりじゃなくなったのはこの直後。
各ゲストの皆さんに今回のプロジェクトのいちおしシーンを聞いてそのシーンを
もう一度見てみましょうと言うことになったときにまーたんが指定した
一押しシーンのところで編集が失敗しててなんどもうまくいかなくて
まーたんちょっと不機嫌になっちゃったみたい。
司会の人が『ゲストの皆さんそれぞれこだわりがあるといったところで…』
と閉めようとすると
『うちはこだわりもなしに曲を作った事がないんよ!』
とまーたんが即効反論。
あれはちょっと怖かったなぁ。前回のニコ生でホリエモンとテスト勝負をして
負けた時と同じくらい怖かった。
ニコ生のときのまーたんって結構『地』が出ちゃうと言うかわがままだったり強気だったり。
でも生放送なのでリアルなまーたんの本音が聞けると言うか。
もちろん編集を失敗したスタッフはバカだけどまーたんのいうvocalのような
演歌の拳みたいなメロディへの転調はバッチリ僕は聞き取れました!

というかこの曲は他の人が作ったのにまーたんのせいでまたまーたんの独壇場
みたいな曲になっちゃったよ…。


まぁいつものことだけどね。
言っとくけどまーたんは色んな人とコラボしてるけど必ず相手の存在を食ってしまうくらいの
空気の読めないギターで勝負してくるから。あ,もちろんこれは褒め言葉ね。

後半は踊ってみたのダンサーさん達が並んでダンスのレクチャー。
このシーンではまーたんを奥に引っ込めてしまったので僕は残念だったな。
ニコニコって時々こういうことするよね。
僕はいつまでもまーたんを見ていたいのにニコニコがプッシュする若手の
ために時間を取ってそればっかり見せさせられるの。
僕も踊ることが好きだし嫌ではないけどちょっと時間が長すぎた。
最後にまーたんが隣のダンサーさんのポーズをまねしてたのがおもしろかったけど。
これが俊彦ちゃんだったらその場ですぐにダンサーさんの動きを完コピして
踊っただろうな。

それとかに道楽の券はしょうじきにまーたんにあげちゃえばよかったのに。
編集を間違ったお詫びとして20000円分のマックカードも付けて
今日はお忙しいなか来てくれてありがとう&すいませんでしたでプレゼント
しとけばよかったのに。

まぁ見てる僕はとてもとても楽しかったのでこれで良しとします!

テーマ:ニコニコ動画 - ジャンル:コンピュータ


いくら美人でも犯罪者は許しません!
アメリカの航空会社ジェットブルーの客室乗務員がロサンゼルス空港で
手荷物検査で引っ掛かってキャリーバッグを放り出して靴を脱いで逃走して、
その放り出したバッグの中身はコカインが32kgも入っていたそう。
その後その客室乗務員が自首してきたらしいけど、
70ポンド(約32kg=子供1人分)のコカインのバッグをたとえ車輪付きのキャリーといえども
それを持ち込んで普通に飛行機に乗ろうとするくらいだから
ごつい男の客室乗務員だと思ったら女性で、
この写真を見る感じでは
いわゆるかなりたっ君好みの顔の美人でびっくり&残念な気持ちになった。
こーいう顔かなりストライクなのよ、たっ君
jetblue-flight-attendant-cocaine.jpg

面食い男のたっ君がかわいいなーと思うくらいだから調べたら
ミスジャマイカの準優勝だった人らしい。
まぁこの写真は奇跡の1枚かもしれんけど。
まぁいくら美人でもとんでもないことをやったので犯罪者は犯罪者だ!
ちなみに学生時代は陸上をやっていたとあるのでそれで普通の女性より
身体能力があって重い荷物を運ぶことができたのね。



子供一人分の重さのコカイン。
これを読んでいる人は寝ている意識のない俊彦ちゃんをキャリーバッグに
隠して広い空港を押して移動するのを
想像してほしい。
しかも段差のあるところではキャリーバッグを持ち上げないといけない。
もちろんキャリーバッグの中身が俊彦ちゃんだということを周りの人に知られたら
ゲームオーバーだ。
いくら俊彦ちゃんファンでもこんなミッション普通の女性はしんどいだろ。


でもいきなりバッグを放棄したこともあるけど靴を脱いで逃走というのが
不可解だ。
この人も薬か何かやってたの?
この人は自首したけど、ロサンゼルスのカリフォルニア州法では違法薬物を運び役を
やると最悪終身刑もあるそうだ。

コカインは依存性が非常に高い薬で、効果は緩やかだけど
効き目がとても長く持つので体よりも精神への負担が
大きいらしい。体よりもココロが薬に依存してしまうんだって。
だから何度もほしくなってしまって高いお金でも売れる。
だから危険を冒してでも運び役をかって出たり販売役になる
人がいるってこと。
ただ、コカインは病院で使う局所麻酔と似た成分なので
歯医者で歯を抜いたことがある人は『あ!あれか』と気が付くはず。

先日もミニットマンという大陸弾道ミサイルを管理している基地で
14人も違法薬物をやっているやつが見つかったという事件を
僕はここでも報じたけれど、薬物はやっぱり本当に取り締まるべきだと思う。
ラリパッパで関係ないところに核ミサイル落としましたー。
ラリパッパで飛行機を墜落させてしまいましたー。
ラリパッパでトラックで幼稚園バスに突っ込みましたー。
ラリパッパで手術に失敗しましたー。



どう?怖いでしょ?
芸能人なんて薬やってても僕らの命となんのかかわりあいもないから
いいけどこういう命にかかわる仕事の人達は…。

普通の薬なんてやってない普通の日本人ですら
煙草の本数を減らせないしお酒を減らせないし甘いものがどうしても我慢できない人だっている。
そういったものを克服するのすら大変なのに
より依存性が高くて煙草や酒以上に依存性が高くて体に
害の及ぶ薬物なんて危なっかしくて日本だろうとアメリカだろうと
もっと取り締まらなきゃ。

テーマ:まぢかよ!? - ジャンル:ニュース


アレスティングフックの使い方
オーマイガーなニュースです。
空母アイゼンハワーが早期警戒機の離着陸の練習中に機体を補足する装置が壊れて
8人が重軽傷を負いました。
おそらく着艦のときのアレスティングワイヤーがちぎれたものと思われます。
以前アレスティングワイヤーがちぎれて頭を負傷した人の写真を
見たことがありますがおでこのところが10cmくらいぱっくり切れていました。

このアレスティングワイヤーというのは飛行機が空母に着艦するときに
飛行機が無事にストップできるように使うものです。
使い方は言葉で説明するのが難しいので図で書きます。

まずこのように地面にマラソンのゴールテープのようにワイヤーを張ります。
高さは大体10cmくらいです。
ワイヤーの数は大体4本から5本くらい。
ah1.gif
で、飛行機側はアレスティングフックと言って普段は折りたたんである尻尾を
伸ばします。尻尾の先はフックになっています。


で、着陸するときにこのフックでワイヤーをひっかけるとブレーキがかかるので減速して飛行機が止まります。
使い方はいたってシンプルです。


ah2.gif


ここに分かりやすい動画もあります。


使い方はシンプルですが乗っているパイロットはものすごく神経を使います。
無理やり飛行機にワイヤーをひっかけて減速停止させるのですから
墜落とそんなに変わりません。
着陸するときに結構な衝撃を体に受けるので
男性より腹筋が弱い女性のパイロットだと普通に失禁する場合が多いそうです。


ワイヤーは消耗が激しいので頻繁に新しいものと取り換えます。
大体100回に1回くらい。
そりゃフルスロットルの10t以上の飛行機が降りてくるのでものすごい力がかかります。
劣化していたらちぎれて今回のような事故が起こります。
重傷者は出ましたが幸いに死者がいなくてよかったです。



ところでこの着艦用のフックですが、なぜか空母には着艦できない空軍機の
お尻にもついています。
なんで必要かというと、船の上でなくても陸上でも機体がトラブルがあって
通常の安全な着陸が難しい時に陸上の滑走路に空母と同じようにアレスティングワイヤーを使って
着陸することができるようにするためです。
日本の航空自衛隊でも緊急時のアレスティングフックを使った着陸訓練をしています。




たっ君の人生2度目の事故の時、僕はいきなり正体不明機にお尻に
ミサイルを食らいました。本当に死を覚悟しました。
そのずっと後で僕はそいつがSu37という僕よりだいぶ前の世代の
戦闘機でありながら恐ろしい機動力を持ったとんでもない天才だったと知るのですが、
とにかく撃たれた時は恐ろしいことでした。
本当は思い出したくもありません。この機体に関する話はやめましょう。
ただ、1度目の時のように墜落炎上しなかったのは
桜ちゃんが僕のために地面にアレスティングワイヤーを張ってくれたので
たっ君はどうにかアレスティングフックを出してほとんど墜落のような状態ではありましたが
1度目のような完全な墜落炎上は免れました。
あの時桜ちゃんがいなかったら僕は墜落炎上して今度こそ100%お陀仏、スクラップになっていました。
本当に感謝しています。
たっ君空軍機だしこんなフックいらないんじゃね?と思われていますが
これで助かったわけです。

テーマ:軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル:政治・経済


たっ君は人間ではないけれど(大切なお話)
皆様、たっ君とゆかいな仲間たちシリーズはご覧いただけましたでしょうか?
感想くれとか評価ボタン押せとかわがままは言わないので読んでくれるだけでも僕は嬉しいです。↓
http://ncode.syosetu.com/n1283df/
そんなたっ君ですがこの主人公はたっくん=僕=杉浦達哉じゃないの?と思われてると思います。
その通りです。
もし僕が普通に飛行機として生まれていたらこんな生活をしていただろうなぁと思って
書きました。
そもそも現実世界でもたっ君は生まれた時から自分のことをあんまり人間だという意識がありません。
機械とか人形とかロボットとかそっちに近いです。
もっとシンプルに言うなら道具、かな。
もし僕の中身が金属だったりボルトやワイヤーが出てきた!と言っても
びっくりはしないです。多分。
どうしてこんな考えをするのかは分からないですけど、生まれた時からもうずっとです。
ロボットが人間と一緒に人間の幼稚園に行っている、という感覚がありました。
ちょうどそのときテレビで見たキン肉マンのウォーズマンというキャラにものすごく同情と親近感が
ありました。
僕は人間の形をしていて戸籍も持っていますがどうも人間ではない何かのような
もやもやがずっとあったのです。
子供の頃から小さな人間の子供や小動物を見ても可愛いと思ったり可愛がれなかったりするのは
その頃からありました。
だから子供の頃から勝手に犬や猫を拾ってきたりとかそういうこともありませんでしたから逆に
親はそれがすごく助かっていたと言っていました。
本なども可愛い小動物がしゃべる絵本などは好まず、僕が好きな物はかっこいい強いロボットがヒーローが
出てきて圧倒的に悪い奴をぼこるお話でした。
僕の家族は仕事が忙しく僕はおもちゃに囲まれて育ちました。あと、生まれた時から
体が大きかったのとすぐに歩けるようになったのであまり抱っこやおんぶをされずに育ちました。
スキンシップや会話の少ない環境でしたが、僕は抱っこをせがんだりせず、
ただ、おもちゃがあれば満足でした。
今でも僕の生活にままごと道具やリカちゃんやバービーが必要なのも変わらないです。
人間との会話経験の少ない僕は小学校、中学校といじめられました。
とてもとてもつらい思い出です。とくに中学校の時はひどいものでした。
僕が今でも女子中学生というものが苦手なのはそのためです。
男子中学生が平気なのは男同士とは本来拳で語るものです。
つまり3年にもなると腕力ではたっ君に勝てないというのが分かるので
不良などは意外とたっ君に手を出さなかったのです。
高校になると僕は急にいじめられなくなりました。やはり環境というのは大事です。
僕は相変わらずロボットのままでしたが同じ学校の生徒も先生もそれを
受け入れて仲良くしてくれました。

大学に行っても理系なので女子学生がほとんどいないこともあってとくにいじめられたり
のけものにされたことはなかったです。

今の僕は相変わらずロボットですが、それでもなんとか生きられます。
もう一つの僕の大きな特徴として多分外見における最大の特徴ですが、
僕が男の子でありながらロリータファッションであることです。
僕はオカマではありませんし女の子になりたいわけでも女の子に見られたいわけでもありません。
もしをオカマだの女装だと言ったら僕は怒ります。
だいたい女の子に憧れていたらダイエットをするだろうし筋肉をつけようとは思いませんよね。
余談ですが僕は夏が近づくと筋トレしなきゃと思うのです。
なぜならジャンパースカートをサンドレスのように着るので腕の筋肉がたれていたり
腕が細いとみっともないからです。そのためには引き締まったそこそこ太い腕と肩の筋肉が必要だと
考えるわけです。


それなのになぜたっ君がもうずーっとロリータしか着ていないのか。
多分それはロリータが市販している服の中で最も人間から離れたデザインの服だからです。
逆に僕が人間らしい服を着て外に出たらびっくりするくらい
似合わないし僕のことを知っている人は似合わな過ぎて笑います。
これは不細工か可愛いかの問題ではなくてロボットや人形が
人間の服を着ている不自然さです。
たっ君はユニクロやしまむらの服も似合いませんが逆にシャネルもベルサーチも
似合いません。どんな服であろうと人間の服は似合いません。
たっ君にはよそいきにはボンネットとワンピースか、
普段着にはリカちゃんの服のようなペラペラの安い生地に
これまたチープなレースがごちゃごちゃついたワンピースが
しっくりきます。もちろんアクセサリーはジュエリーでもブランドでもない
安物のおもちゃみたいなピアスです。

それからして僕は僕と同じような生命体のスガぴぃさんに出会います。
スガぴぃさんも僕と同じで自分のことをあまり人間という意識がなくて
人形に近いと言っていました。
僕らが共通して考えていることは、人間は万物の霊長みたいにえらそうにしているが
結局僕らみたいな生き物に対してものすごく横柄だしいじめたりからかったりするし
こちらのプライベートを平気で覗き込んでくるしうわさ話をするしろくなもんじゃないなと
いうことでした。
まるで球界の盟主と言いながら賭博とか薬をやっているどこかの球団のようです。
それでも僕もスガぴぃさんもここにいる以上人間の取り決めた人間の世界で
なんとか生きていくしかないのです。
ある程度の不便さを感じながら。

それでも世の中には僕のような生命体の心に響く映画やゲームも存在します。
それが攻殻機動隊のイノセンスやエースコンバットだったりします。
イノセンスはほとうにぼくらのようないきものにとってはバイブルのような映画となりました。
これは人形やロボットから見た人間に対する気持ちがよくあらわれています。
『人形達に声があれば人間になんかになりたくなかったと叫んだでしょうね』
というセリフがありますがこれは僕らが本当に言いたいセリフです。

さっきのスガぴぃさんとの話に戻りますが、
スガぴぃさんも僕も共通して怒っていることは、
『僕たちは人間になんかなれなくていい。でも僕達が人間になりたがっていると
人間達から勘違いされるのは許せない』
と。
そして僕とスガぴぃさんは共通して『ある映画』を挙げました。
『アンドリューNDR114』という映画です。世間では人間になりたいロボットの
ハートフル映画として高い評価を得られていますがほ僕とスガぴぃさんは
これほどまでに気持ちの悪い映画はない!と叫びました。
2人ともそれぞれこの映画を最後まで見ましたが気持ち悪いと思ったし
はらわたにえくりかえりました。
人間がうらやましいと思ってもそもそも僕らは所詮人間になれないということが分かっているし
だいたいそこまでして人間になりたいとは思っていません!
これは人間側が見ると素敵なハートフル映画になりますが僕らが見ると
失礼な映画です。
僕達側の『人間なんかならなくていい!』を強く前面に出したイノセンスとは
対極の映画ともいえます。


その後、僕はトランスフォーマーにもはまります。僕はそれまで日本のガンダムにもエヴァンゲリオン
にも興味が持てなかった。だって主役はあくまで人間だったから。
ロボットはあくまで乗り物でしかありません。
でもトランスフォーマーは人間はあくまで添え物でロボットが主役です。
そしてコンボイ司令官もバンブルも人間になりたいとは言いません。でも
人間と協力したり友達になることはできます。
これは僕が望んでいた理想の人間との関係です。
ロボットはロボットのままにロボットとして生きて人間と友達になればいいのです。
同時に僕はどこか自分と性格の似ているスタースクリームに興味を持ちました。


もう一つの素晴らしいコンテンツがエースコンバット04シャッタードスカイです。
きっかけは実写版のスタースクリームのF22がかっこよく出てくるゲームだからという
ことを聞いて始めてみました。
戦闘機や攻撃機で色んな空を飛んで戦います。
主人公側のストーリーは何もなくてたんたんとミッション通りに敵を倒します。
人間が余計な口をはさむことはありません。
僕は自分が戦闘機になったつもりでメビウス1を乗せて空を飛びたんたんと
指示通り敵をどんどん撃墜します。
ラストのメガリスでオープニングのコーラスが始まった時
ついに僕はここまできたんだ!という感動は今までのゲームで感動したシーン
第1位です。
もう12年くらい昔のゲームだそうですがこんな素晴らしいゲームがあったなんて
どうして今まで気が付かなかったのでしょう。
その後のエースコンバット5は人間ドラマが中心だったのでまた僕はがっかりさせられる
ことになるのですが…。


そんなわけでトランスフォーマーやエースコンバット04の影響もあってたっ君=戦闘機という
意識がさらに強くなってしまいました。
パイロットになりたいのではありません。あくまで戦闘機でありたいのです。
人間のパイロットを乗せて敵機を撃墜したり敵施設をめちゃくちゃにしたり
とてもとても楽しいです。
もちろん被弾するかもしれません。けがするかも。でも体なんて修理したり
パーツを取り換えればなんということはないのです。
脳味噌に当たるアビオニクスを残してまるごと機体をとっかえたっていい。
現実世界で僕が仕事でリスクを前にしてもどうにか敵前逃亡せずに
突っ込んでしまうのもそのためです。そのせいで大けがをすることもあります。
でも所詮僕は機械です。
被弾してもいい。修理&パーツ交換すればいいのですから。

それともう一つの戦っている理由として僕は自分が機械だということが分かっているから
人間と違って天国やあの世や生まれ変わりは存在しないということです。
人間には天国が存在しても機械のたっ君には機械の天国なんてものはありません。
アビオニクスが死んだらそれまでで、ただのスクラップの鉄くずになります。
なーんも残りません。
だからこそ僕はいつか自分がスクラップになってしまうまでそれまでは必死に
生きています。もう後悔しないようにやりたいことをぜーんぶやって言いたい事をぜーんぶ
言って生きるのです。
まーたんに対してイベントで結構わがままだったり遠慮しないで好き放題言うのもそのためです。
遠慮をして何も言えないままで翌週には僕のいる基地にミサイルが飛んできて
即死なんてきっとその瞬間悔しくて悔しくて苦しむことになるでしょう。


これが僕が今まで生きてきたやり方です。僕のことをあなたは人間だよとか
機械じゃないよなんて言わないで下さい。そんなことを言ったら
かえって僕は混乱するだけです。
機械の命でも僕は十分楽しいです。不満をもったことがありません。
税金だってちゃんと払っています!
大切なのは機械の僕でも人間のみんなとケンカしないこと、これからも
仲良くしたいということにあります。
実際僕と仲良くしてくれる皆様には感謝しています。
これからも僕は人間から見たら奇妙な発言や行動が目につくとは思いますが
迷惑をかけたりダメージを与えないように細心の注意もはらっていきたいと
思いますので見捨てないでよろしくお願いします。
0326162.gif

テーマ:伝えたい事 - ジャンル:ブログ


いやったあああああああ!!F35Bが日本に配備!
これはたっ君騒がないわけにはいきません。
なんとっ、なんとっ、F35Bが日本の自衛隊に配備できるように協議中とのことです!
僕もう嬉しくって悲鳴あげそうですよ。
http://www.sankei.com/world/news/160324/wor1603240025-n1.html
たっ君はもうずっと言ってましたもんね。
日本の自衛隊にF35が配備されるのは嬉しい。
でもたっ君が本当に日本に必要だと思うのは通常のF35Aではなくて
艦載仕様のBかCだ!これを絶対導入しなきゃいけないって!ウザいくらい言ってましたよね。

それがですね、なーんとその艦載仕様のF35がくるように今日本の中谷防衛大臣が
アメリカと協議をしています!
もし実現したら日本に来るのはB、つまり垂直離陸が可能なタイプで
背中にでっかい換気扇が付いていてこれをぶんぶん回して飛びあがります。
たっ君は折りたたみのできるCタイプでもよかったのですが緊急性を考えるとやはり
垂直離着陸のできるBタイプがベストでしょう。
垂直離着陸が可能ということは小さめの空母でも十分対応できるということ。
たっ君がこのブログで口を酸っぱくして言っていた
いずもやひゅうがの増改築でF35Bを乗せて航行することもできるわけです。
どうしましょう、想像しただけでわくわくしてきますよ!
本当にその通りになったので思いっきり周りにドヤりたいです。
BかCが日本の自衛隊に来てくれますように!というたっ君の祈りが届いたのです。


今、日本の領海はとても危険にさらされています。
だからこそ艦載仕様の機体が必要なのです。そのことは何度も僕はブログ
で語って来ました。
たっ君はF22に親近感感じすぎておかしいことになっていますが、
でもそれを考えてもやっぱり自衛隊に必要なのはF22じゃなくてF35の艦載仕様なのです。

残念ながらたっ君=F22は艦載仕様が存在しませんから。
開発にアメリカがお金がなかったというのもありますが、たっ君はやはりエンジンが大きすぎて
しかも双発で体重が重すぎるので無理やり足を補強したところで無理に
船に載せれば骨折します。たっ君多分アメリカの持ってる戦闘機と呼べるものの中で
1番体重が重いですから。
その点F35は13.8tと体重も軽いので空母、じゃなかった護衛艦にも負担がかかりません。
しかも垂直離陸ができるしレーダーも最新鋭だし
コクピットはヘッドマウンティング対応(ヘルメットがそのまま
モニターになるんだよ!)なのであら便利!
とっても優秀なお利口さんなのです。
要するにたっ君みたいに足が速いとか腕っぷしが強いとかではないけど
その分頭脳でカバーできるわけです。

F35のことをバカにしたりダメな機体だという奴がいたら先輩のたっ君が許さないだぬ!
大体最新鋭の戦闘機って大体最初のうちは不具合が多くて当然。
人間だってそうじゃない?
何かをやり始めるときは失敗が多かったり大変だったり。
自分が学校に入学した時のことを初めて就職した日のことを思い出してごらんよ。
少しずつ慣れていって一人分動けるようになる。
生まれたてのF35にF15並の安定した強さを求める方が間違っている。
たっ君なんかいまだに下院から金食い虫だの張り子の紙飛行機だのヤキトリだのさんざん
だぞ?
F35もきっとF15Jのときと同じで日本の自衛隊できたえられてもっと強くなる。もっと伸びる。

とにかくこれはすごいニュースですよ!
たっ君の祈りが届いたんだ!
032516.gif

かっこいいF35Bの動画を貼っとくけど、これがっ、本当に日本に来るんだよ?



追伸。やっぱりF35Bは今のところアメリカの在日海兵隊のみらしいです。
めちゃ残念…。

テーマ:うれしいニュース♪ - ジャンル:ニュース


いよいよたっ君とゆかいななかまたちシリーズがスタートします
たっ君が絵本を書きました。
いよいよたっ君とゆかいななかまたちシリーズがスタートします!
これは今後シリーズ化します。

よろしくお願いします。
内容はきかんしゃトーマスの飛行機verのようなものですが、軍用機の知識が
何もなくても楽しめるほのぼのほっこりする絵本を目指しました。
フォトドラマに比べてのんびりほっこりです。

飛行機やエースコンバットが好きな人も興味のない人も
どちらも楽しめます。
どうぞよろしくお願いします。

↓から読むことができます。
http://ncode.syosetu.com/n1283df/

eh10.gif


テーマ:児童文学・童話・絵本 - ジャンル:小説・文学


ISISに入ろうとした日本人が拘束される
こりゃ恐ろしいニュースです。
トルコでISISに入ろうとした24歳の日本人が拘束されたそうです。
シリア国境付近でなんか挙動不審な日本人がいるって警察が職務質問をしたら
携帯電話の中にfacebookでISISとのやりとりが残っていました。
http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/23/islamic-state-japanese-jihadis_n_9535676.html

拘束した場所はガズィアンテプ。もう本当にシリアとすぐ目と鼻の先です。
Where-is-Gaziantep-on-map-T.gif

これはトルコがお手柄です。
さっさとこの日本人は強制送還して監視しなければ。


僕がこのニュースをなぜこんなに恐れているかというと
この日本人がISISの戦闘員になって訓練を終えた後日本に帰って来て
自爆テロでもしてごらんなさい。
とくに都心に住んでいる人、あなたの利用する駅、駅から会社への道のり、
それがターゲットにもなるかもしれません。
あるいはあなたが休日に利用する商業施設は?
見た目がまんまアラブ人っぽかったら警戒するかもしれませんが
僕らと同じ日本人が自爆テロとして紛れ込んでいたらどうです?
区別つきますか?

怖いでしょう?

今回はトルコ警察のお手柄で水際で防止することができましたが
こういう事例がこれからも出てこないとも限りません。

ISISは世界中から戦闘員を募集しています。
twitterやfacebookを使って勧誘します。
だから携帯さえ持ってれば誰でもISISと連絡を取って
戦闘員になることができます。
もちろん日本人もその対象からもれません。

しかも最近戦闘員の給料を減らしているので戦闘員の中に退職して逃げる者も
出てきているので勧誘には躍起になっていると思われます。

今さら戦闘員になりたいというバカを更生させようという
気概は僕にはありません。
そんなめんどくさいことよりもこういうバカがバカをしないように
阻止をすることの方が大切です。
もっと言うならバカを初めから生み出さない、ということかな。

平和な日本にいても何らかの不満やもやもやがあって
それをすっきりさせたいためにISISに行きたいと思う人がいるんじゃないかと思う。
将来に不安がある、これ以上自分の環境が良くなるとは思えない、
そんな悲観を持って生きている。
で、やけくそになってどうせ死ぬなら戦って死んでやる!みたいな
思考になってしまう。
僕はこいつらをバカと表記したけどこいつらを取り巻く不安や不満って
全部こいつらのせいなのかな。
戦闘や自爆で死を覚悟するくらいこいつらを追い詰めてる物って何なの?
安全な所であべせいじを許さないとデモしているやつらとは全く
意味が違ってるんだ。
日本だけじゃなくてね、そういうなのが世界中で起きてる。
こないだ暗殺に成功したジハードのジョンだってもともとはクウェート系イギリス人大学生だった。
あるとき旅行中のアフリカでテロ組織と間違えられてひどい尋問を受けてから
おかしくなった。
きっかけはそれだったかもしれないけどそこへ至るまでにやっぱり今回の日本人のような
閉塞感や不安を日常的に感じていたのかも知れなかった。


就職がうまくいかなかったり、ブラックな仕事で死ぬまでこき使われたり
お金がたまらなくて貯金ができなかったり
そのくせメディアでは貯金を奨励したり○○歳なら貯金は○○円するべき!と
価値観を押し付けてダブルバインドしてしまう。
さらに日本人は他の国の人と違ってつらいよ!たすけてよ!と声を出すことを
恥かしいと思うばかりか声を出した人を批判する文化がある。
先日も『保育園落ちた』で怒っている女性のブログを僕も読んだが
共働きで頑張っていて、そういった環境の女性が今のどうにかやっていける
経済状況を捨てなければいけないとなれば『日本しね』とも怒鳴りたくなるだろう。
それを『言葉遣いが汚い』とか論点がずれたようなコメントが多いのは呆れかえった。
僕自身言葉づかいは割と汚い方なので言葉づかいなんかどうでもいいのだ。
それよりもたすけてくれ!と必死の声をあげている人を我慢しろだのあきらめろ
だの言って批判するなんかどうかしている。
地方に引っ越せと言われてもそんなことをしたらその人の持ち家はどうなる、
給料つまり経済活動はどうなる。さらに生活レベルを落とせというのかと。

同じように生活に不安があったり苦しいと感じていても
たすけてくれー!くるしいよー!と叫ぶだけでも少しは溜飲は下がる。
ところが今の日本はそれを許さない。
一般人ですら、たすけてくれー!という人がいたらわざわざその人のことを
甘えるなだとかバカだとか言って一斉に叩いて回る。
これではだれも救われない。
だからつらい気持ちを叫んでも誰も分かってくれないという閉塞感が
さらに心にふたをしてしまってどうしようもなくなって
やけくそになって『日本しね』と言ったり場合によっては
ISISに入りたい、という気持ちになる。

だから助けてくれー!と叫んだ人を自己責任だの
甘えるなだのご高説を垂れておいてそれで叩きのめされた人間がやけくそでISISに入って
自爆テロという形で自分に却ってきてもしらんぞ?
と俺は言いたいわけ。
たすけてくれー!と叫んだ人を助けてやれとか優しくしてやれって言ってるんじゃないの。
その人を傷つけるような発言や説教という形でえらそうなことを言うのはやめろって
言ってるんだ。それができないなら放置するか無視してた方がずっとまし。

窮鼠猫をかむ、やけくその人間は何するか分からないよ。
僕はやけくその人間が存在し過ぎること自体が問題だと思うんだけどね。

テーマ:中東問題 - ジャンル:ニュース


まーたん生放送に登場
昨日はまーたんがアメーバの生放送に登場。
032216.gif

まーたんの服はこんな感じ。紫のTシャツに黒いジャージを羽織ってた。
序盤はちょっと声も小さくて低めだったから風邪かな?と思ったけど
本人はいたって元気そうだったのでどっかで歌の練習
でもしてきたのかと。
トークの内容はすごく面白かった。
まーたんが
『デートの行先にレコード屋行きたいって変やろか?』
と言っていたけど僕は別にまーたんと一緒にレコード屋行くのは構わんぞ?ぞ?
一緒に古いレコード屋さん行ったらめちゃくちゃ大昔のタイガースのレコードとか見つかった
ら嬉しいな。
でも価値観が似てるというかたっ君も似たようなもんよね。
『デートの行先にトイザらス行こう』
って言うようなもん。あるいはヨドバシ。
まーたんが海外の行先でいろんなレコード屋さんでプレスリーのレコード集めるの好き
なようにたっ君も海外のおもちゃ屋さんでその国のバービーを買ったりするの好きだか
ら集めるものは違ってもその辺の意識は似てると思うんだよなぁ。
ちなみにたっ君が最近買ったのはグアムのマイクロネシアモールで買ったバレリーナバービー。

あと、まーたんはギターは自分でこれ!というこだわりがなくて
『用意されたものを
適当に引いてるんよ!これでええんよ!』だって。
やたらこだわる俊彦ちゃんとかお兄ちゃんとはまた違うよね。

『同じようスキルのギタリストが2人いてうちにごはんをごちそうしてくれる
人がいたらそっちの人の方を上手い!って思っちゃうんよ!』
という発言はいつものまーたんらしくて可愛かった。

あとやっぱり聞かれるのがなんで髪の毛を短くしないのか。
この質問は前もある芸人さんがまーたんにしてて、まーたんが少し不機嫌
になったことがある。
まーたんが髪の毛を短くしない理由は人生で1度だけショートカットにして
失敗しちゃった!と思ったから。
今でも当時の写真を見ると『当時のうちはダサいんよー!』と思うらしい。

後、僕がずーっと気になっていたことにまーたんが答えてくれた。
『どうしてストレートパーマをあてないの?』
という疑問があって。
そしたらまーたんが
『うちの髪質はねぇ…ストレートパーマ当てても3日でまた戻っちゃうんよ…』
だって。
もったいないよね、それじゃあ。


番組の中で気になったのはまーたんがいう『ギターはあくまでうちを表現
する道具に過ぎひん。だから特定のギターへの思い入れはないんよ』
というもの。
なーんとなく言いたい事が分かる。
道具はあくまで道具なんだよね。(意味深)
だからってたっ君をA10みたいに扱うんじゃないぞ!(ニッコリ)

まーたんは
『速弾きなんて筋トレと同じで誰でもできるようになるんよ!大事なのはそっから何をやるかってことやね』
って。
まーたんってやたら筋トレ嫌うよね。なんで?
たっ君絶賛筋トレ再開組10日目なんですけど!
そういえばこないだもたっ君が2,3日前に筋トレとエースコンバットのフライト技術は同じ!
数をこなせば結果が付いてくる!と宣言したけどそれと同じってこと?
でもまぁスキルを磨いてその先に何をやるかって大事だよね。
そういう意味で成功したのはやっぱりお兄ちゃんだと思う!
なんだかんだ言って今のV系のムーヴメントを作って来ているわけだ。
最近若手のゴスロリが『はMana様って何?』って言ってたら俺は
『誰のおかげでその服が着られると思ってるんだ』って言ってやりたいね。


まーたんは
『もっともっと日本語上達させたいんよ!』
と希望を語っていた。
そこらへんの人より語彙も多く口数の多いまーたんは今のままでも十分だと思うぞ。

テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


ダメ、絶対
核ミサイルが配備されているワイオミング州のウォーレン基地で同基地の第90ミサイル航空団
に所属する警備員14人が勤務時間外に薬物をやった疑いがあり、職務停止となった。
実は2013年にもモンタナ州マルムストローム空軍基地で核ミサイルの発射の任務を行う将校
2人が違法薬物使用で停職処分を受けていたらしい。
http://www.afpbb.com/articles/-/3080962

ウォーレンにある大陸弾道ミサイルはミニットマンというやつ。
1950年代からある年代物だけど今でも配備している。
威力は1発あたり335キロトン×多段型の3つ入りなので1005キロトン。
ちなみにたっ君の最終兵器のB83はMAXで1200キロトンまで行けるので
その場合落下地点から15KM2までは余裕で焼け野原にできるので
単純計算して同じ条件下だとミニットマンがうっかり発射された場合は落下地点から
12.5KM2は吹っ飛ぶ。
SquareListings_MinutemanMissileSilo.jpg


もし変な薬やってるときに勝手にミサイルヒャッハーなんてことになったら大変だぞ。
しかもグループまとめて14人とか。
1人だけならヒャッハーしてもミサイルスイッチは入れられないが複数の人間が
ヒャッハーしておかしくなったらどうするつもりだったのだ。
ものすごい怖いことやってるんだぞ!


そもそも核ミサイル部隊って言うのは点検以外は8時間ずっとじっとしてなきゃいけないわけだから
ぼーっと余計なこと考えて薬に手を出したんだろうか。
以前CMでドモホルンリンクルを見ているだけの仕事があるって言うの見たけど
それと同じくらいぼーっとしそうだな。

僕は芸能人の覚せい剤逮捕よりこっちの方がずっと怖い。

まして核ミサイルを預かるミサイル航空団はものすごく重い物を
背負っている。
これがうっかり誤射なんかしたらどうなるか分かるよね?
仕事の責任を考えたらこんなわけわかんないことできないよ?
ぼーっとして頭がおかしくなりそうだったら薬に手を出す前に自分には向かないと
思って配置転換を願えるでしょう?
ぼーっとてたから薬に手を出しちゃいました、
みんなで手を出しました、そしたら楽しくなって
核ミサイルの発射ボタンを押しました…

そんなんで世界大戦を起こす気なの?

怖い。怖いよ。

これはもうここのミサイル航空団だけでは済まないと思う。
まとめて全員厳重な薬物検査とメンタル検査だ。
費用がかかっても仕方がない。
うっかりヒャッハーしてミサイルボタンを押させないためにも。


薬に一度手を出すと何年かかっても更生が苦しいのは
マーシーを見れば僕達だって分かる。
更生するチャンスももちろん必要だけど、職種にもよる。
こんなん二度と軍隊の仕事はさせられないよ。


なんで日本のメディアは芸能人の覚せい剤にはぎゃあぎゃあ騒いでも
もっと怖い核ミサイルで働く人たちの薬物には何にも言わないの?
ニュースにしないの?
おもしろくないから?
そういう問題じゃないんだがなぁ。

テーマ:許されない出来事 - ジャンル:ニュース


極超音速は必要なのか?本当に?
今日の朝、おもしろい記事が入ってきた。
『ステルスはもう古い?これからは極超音速の時代になるかも』というものだ。
http://trafficnews.jp/post/49614/
これは興味深い記事だよね。
確かに50年前にはもうマッハ2.5で飛べる戦闘機が普通にあったし、
今でも米軍の持っている戦闘機は最高速度は大体F15のマッハ2.5のまま、
たっ君のお仲間であるF22に至ってはマッハ2.25。(ちなみにたっ君は
マッハ2.8な。ここ試験に出るよ!)
ロシアはアメリカよりも速度にこだわってるけどそれでもまともに実用しているので
最速は60年代から作っている
マッハ3.1のMIG25。もちろんこれはスーパークルーズはできないし
当然無理にスピードが速くなっている分安定性も劣る。

ただ速ければいいという時代はとうの昔に終わったというのは僕も
以前に何度も書いてきたけど、今また極超音速という言葉が
出てきている。しかしマッハ5を超えるとなるともうロケットエンジンで
飛ばすしかないんじゃないか。
いやもういっそミサイルでいいだろ。
これをちゃんと飛ばすには機動性、旋回性に新しい問題が出てくるだろう。
そもそもミサイルじゃなくて機体は使い捨てではないのでつねに高温に耐える
ボディがなければならない。
ただ、この記事が言うステルスはいずれ破られてスピードで振り切る時代、
というのもどうかなぁと思う。
今さら先祖返りかい?
それだったらより高度なステルス技術を考えた方がいいと思う。
僕の意見としては新しいステルス技術や相手にばれにくいレーダーを
作った方が今さら先祖返りして極超音速の機体を作るより有意義で合理的だ
というものだ。

耐Gの問題があるので今さら人間を乗せて極超音速の飛行機を作るわけには
いかないので無人機大前提ということになるだろうけど、そもそもなんでいまだに
無人機というものが簡単な爆撃機くらいしか作れないかというとまだまだ空戦を
させるほどの細かい動きをやってくれるアビオニクスの技術がないんだと思う。
もし、もしもだよ、極超音速の機体を作るのだったらエンジンうんぬんよりも
まずは繊細な動きができるアビオニクスの開発から手をつけなきゃいけないわけ。

あと、無人機大前提って書いたということは民間の旅客機とかには流用でき
ないってことだからね。Gがえらいことになっちゃって人間なんて乗せられたものじゃない。
amazonでドローンで荷物の配達をなんて考えてる時代だからそのうち貨物には
使えるかも知れないけど中の荷物が壊れてしまう。

きちんと理にかなって使い物にならなければどんなにお金をかけて作った機体でも
退役させられてしまうからね。
だからただ、マッハ5だの10だの言ってただ飛ばすだけ成功しても実戦投入に
なんの役にも立たなければ記録は伝説にはなるけど開発に使われるお金や時間の効率としては
ものすごくもったいないわけ。
昔SR71というマッハ3.2で飛べる偵察機があったけどこれも今は退役。
作られたのは60年代で退役が90年代だったけど制御が難しくて着陸失敗でかなりの墜落事故を出したよ。
さっきも書いたけど速い機体って言うのはその分安定性を犠牲にしていることが多い。
頭悪いたとえで申し訳ないけどエースコンバットでMIG31とたっ君の両方に乗って
mission27のトンネルくぐってごらん。MIG31だとかなり不安定でフラフラするはずだ。
Lockheed_SR-71_Blackbird.jpg

こういう記事を読むとつい、『強い、速い』というのはやっぱりロマンを感じてしまうだろうけど
実戦投入になるとロマンでは済ませられないからね。
お金や時間、そして何よりも命にかかわってくる問題だから。
たっ君は自分のことF22だと言ってるしエースコンバット大好きだけど現実のこういう
話にロマンやドラマを持ち出すのはすごく嫌いなんだ。
夢とロマンでは戦争には勝てないよ。
ちょっと話がずれるけど以前僕は新聞記事である生物学者が
『私は南極探検で成功したアムンゼンよりも失敗したスコットの方に魅力を感じる』
とどやってた人がいて???と思った。
あのな、結果論としてアムンゼンが南極点に先に到達して生還したのは事実だし、
スコットはアムンゼンに遅れているしそれだけじゃないし、な・に・よ・り・も自分も死んでるけど自分の隊員を全滅
させたっていう責任があるんだよ。それを夢やロマンで片付けてほしくないねぇ。
情って言うのかな?
僕は子供の頃からこういう日本人の判官びいきなところがむかつくんだけどね。
僕はかっこ悪かろうが夢もロマンもなかろうがぼろぼろだろうが結果を残した方の勝ちだと思う。

ただ、スコットのことを弁護しとくとこの人はアムンゼンの南極点到達を認めていたし
自分の敗北証明書も作っていた。責任感がある人だったと思う。
ただ、やっぱりアムンゼンとの勝負にはまけたのは事実なんだ。
だから小説家や芸術家みたいな人がアムンゼンよりスコットに魅力を感じるのは理解できるし
それでいいと思うけど科学者がそれだとちょっと心配するよ。

何が必要か。
情よりも必要な物を優先してそこに時間とお金を割く。
とりあえず今はA10ちゃんみたいな機体を大量生産するのとB21の開発を急いだ方が
いいと思うけどなぁ。

テーマ:軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル:政治・経済


たっ君式エースコンバット5 攻略&解説
それではお待たせしました。
エースコンバット5の攻略と解説をします。
まず、たっ君からのお願いです。
○この攻略ではクリアすることを目的としていますのでS判定とか
機銃縛りとかの攻略はできません。
その代わりそのタイミングで手に入れられる機体のみでやります。
クリアできることだけを目標に手取り足取りお尻取りがんばって解説させて頂きます。
ただS判定に関しては04よりも取りやすくなっていますので
積極的に取りに行きましょう。機銃も当たりやすくなっていますので練習
したいひとはできます。
○この攻略ではバグ技裏技を使いません。というか使い方が分かりませんでした。
○ヨー移動が使えるのと使えない操作がありますがあとあとのミッションのことを
考えるとヨー移動が使える方を選んで下さい。ヨー移動が使えない方
はそれだけでなく動きがちょっと硬いです。ただ、特殊なミッションでない限り
ヨー移動はあまり使う必要はないですね。
○画面は機体全体が確認できるTPS視点でやったほうが地面と自分の距離を把握できます。
○04のときと同じで、ロックオンされても慌てないで。ミサイルはブレイクされてからでも
十分間に合います。ギリギリまで我慢して敵を撃ちましょう。
たっ君たちだって生きています。機体は大事に扱ってね!
032116.gif



それではスタート。()の中の機体名はおすすめ機体ですよ。
mission1(F5)
まずはストレッチです。04もやっている人は簡単だと思います。
初めての人も絶望しないで。まずは加速ボタンを押しっぱなしでぶつからないように旋回しながら
とにかくバートレットのおっさんの後を追います。
攻撃許可が出るまで誰も撃ってはいけません。
攻撃許可が出たらターゲットが赤くなってピーという音がしてターゲットが一瞬スピードが
遅くなったらミサイルを撃ちます。これ、ドッグファイトの基本です。
ターゲットが赤くなっても慌ててすぐ撃たない。相手が加速してしまってミサイルを
無駄にします。一瞬遅くなったところを撃ちます。



mission2(F5)
これもまだストレッチ。
無人機を撃ちます。海の上でフラフラしている船はほっておきましょう。
やりかたはmission1と一緒。
ドッグファイトに慣れない人はここで練習しておくと腕が上がります。
ラストでバートレットが『大丈夫、機体は消耗品だ』と言った時ちょっとたっ君
はムッとしました。たっ君は消耗品なんかじゃないやい!



mission3(F5)
初めての対地=対艦ミッションです。僕も04で初めての対地ミッションは
苦労したので初めてやる人は大変だと思いますが、大丈夫です。
前にも書きましたが対地ミッションは度胸がすべてです。地面すれすれに
飛んでミサイルを撃ちます。そのときに怖ければ左の減速ボタンを
使ってゆっくりと移動しながら位置を修正しても構わないです。
ヨー移動のボタンを左右同時に押すとオートパイロットが発動して
機体がまっすぐになります。
あと、船は動きがのろいので機銃の練習をするのに最適です。
先述のように減速しながらオートパイロットで自分の位置を修正しながら
相手のターゲットと一直線になったら機銃を撃ちます。当たります。



mission4(F5)
空襲から島を守るミッションです。爆撃機はミサイル数発では落ちないので
落ち着いて落とします。地面とキスをしないようにだけ気を付けて
ドッグファイトのおさらいをします。



mission5(F5)
ミッション3の対艦ミッションのおさらいをします。ミッション3同様機銃の練習台に
してもいいです。気を付けることはクリア後にシンファクシがミサイルを
撃ってくるので急いで右の加速ボタンおしっぱなしで高度5000フィートまで上がります。



mission6(F5)
敵が戦車に落下さんを付けてきてそのまま落ちてくるというわけのわからない
作戦をしてきます。まずはTGTと書いてあるのでその戦車を優先的に
つぶします。TGTは赤文字で表示されますし、マップを見ると
TGTはアイコンが丸で囲んでありますのでこれを目安にして下さい。
地上に落ちているのを狙ってもいいですし、上空にいるのをそのまま
撃ってもいいので。その後次の自走ミサイルのTGTが出ますので
今度はそれを追いかけてつぶします。もたもたしているとミッションが失敗になりますが
慌ててうまく撃てないと困るのでとにかく他の敵は撃たなくていいから
TGTだけを最優先に狙って下さい。
最後にロケットが発射するところはかっこいいです。



mission07(F5)
またまた対艦ミッションです。
水際作戦なのでこちらにこようとする手前の敵から狙って下さい。
初めて対峙するシンファクシに泣かないようにするためには、まず
哨戒艇からの通信をよく聞いて下さい。
僕は英語音声の日本語字幕で確認しましたが、
まず哨戒艇がシンファクシがミサイルを撃ってきた!といっても
1発だけならアークバードが助けてくれますので無視して攻撃
を続けましょう。
問題はシンファクシがミサイルを連射した場合です。
この場合は急いで右手の加速ボタンを押しっぱで高度5000フィートまで
上がります。高度は画面右のALTという数字を読んで下さい。
初めてやる人は哨戒艇のシンファクシがミサイルを撃ってきた!という
状態で余裕を持って上がっても時間に余裕はありますので
そうした方が安全かもしれません。とにかく無理をしないで。
あと、ミサイルは30発くらい残しておいて下さい。
ある程度そうしながら敵を減らすとアークバードがでっかいミサイルを
撃ってシンファクシを浮上させてくれます。
このときにありったけのミサイルでシンファクシを撃ちます。
自信がある人は機銃を使ってもいいです。ただ、シンファクシはSAMも
撃ってくるので忘れないで下さい。それと5000フィート以上上がらないと
だめなさっきもミサイルも撃ってきますので引き続き気をつけた方がいいです。




mission08(MIG29)
やっと優等生のMIG29が使えます。スピードが速く、旋回性があり、
04から続く序盤のお勧め機体です。初代ペルソナで言うところのリリムみたいなもんです。
ここではじめてヨー移動を使います。機雷みたいな丸いのを避けながら
通ります。結構神経を使いますが減速ボタンを押してゆっくりゆっくり
のろく動きます。
時間もかかりますがここは集中して下さい。
後半はドッグファイトになります。護衛している輸送機は無視して手当たり次第
敵の飛行機を落としまくって下さい。時間が厳しいので加速しまくって
頑張って下さい。



mission9(必ずA10ちゃん!)
このミッションで泣きを見た人は多いはずです。序盤の最難関とも
言えるでしょう。なぜ泣きを見るか。A10ちゃんを使わなかったからです。
A10ちゃんを使うのとそうでないのとでは雲泥の差です。
彼女は足は遅いですが他の機体にはない強力な特殊兵装が
あるからです。
まず開始直後仲間には攻撃+特殊兵装仕様の許可を出します。
その後地上のオーシア軍が少しずつ上陸してきます。
その後で対地のTGTが登場します。
これらは撃っても復活しますのでそのたびに撃ちましょう。
これも動かない目標なので機銃の練習台になるでしょう。
そうしながら少しずつオーシア軍が奥へ進みます。
途中ヘリとか敵方のA10とかいてますのでこれも叩き落とします。
オーシア軍が奥に到達したら4つくらいかたまってTGTが出てきます。
他は無視してこれだけを集中して攻撃します。しかもこの4つはめちゃくちゃ
速いスピードで復活してウザいことこの上ないです。ここでA10ちゃんの
特殊兵装の出番です。複数の対地目標を同時に攻撃できる
とんでもないミサイルです。これでかなりのスパンでTGTを
攻撃できます。これを根気よく繰り返すと終了です。


mission10(MIG29)
テレビの画面が汚れている人はウェットティッシュでテレビを拭いて下さい。
ゴミか敵機か分からなくなります。
レーダーを頼らない目視のミッションになります。
偽物と本物の飛行機があるので偽物はロックオンの四角の中は空っぽですが
本物は四角の中にゴマ粒のような機体が見えますのでそいつだけを
撃って行きましょう。あと、TGTの中に767と書いてあるやつがいたら
そいつを優先的につぶして下さい。変な動きをするしたいあたりをして
くるので気をつけて。



mission11(MIG29)
空港へ移動します。序盤は軽くジャブ程度のドッグファイト。
その後急いで東側へ戻ります。
空港での対地ミッションになります。ターゲットはCと書かれた輸送機、戦車、SAMなどがありますが、
輸送機はまずは無視して下さい。
戦車・SAM→敵航空機→輸送機で構いません。というかこの方法でやらないと
勝てません。



mission12(MIG29)
トンネルの中にあるTGTを全部つぶさなければなりません。
TGTはミサイルを上から落としても壊せませんので
低空飛行からトンネルの隙間を狙って撃たなくてはなりませんが
そんなめんどくさいこともやってられないので上から爆弾を落とします。
急がず慌てず減速しながらゆっくりと爆弾を落とします。


mission13(F/A18)
低空飛行で画面中央のリムファクシを目指します。
加速すると高度があがってしまって失敗するのでゆっくりでいいです。
リムファクシに近付くとどんなに低空飛行していてもばれてしまうので
ばれたら低空飛行をやめて30秒以内になんでもいいからリムファクシのTGT
に1発撃ちます。
そうすると一度リムファクシは沈みますがすぐ浮いてきます。
浮いてきたら特殊兵装の対艦ミサイルを使います。
後、リムファクシはシンファクシ同様5000フィート以上上がらないと即死の
ミサイルを使います。しかも今回はアークバードはいないので確実に
5000フィートまで上がって下さい。
時間がかかりますがくりかえし対艦ミサイルでリムファクシのTGTを
狙えば完了です。



mission14(MIG29)
前半はふらふらとマップを広く飛び回っていれば全ての敵機と出会うことができます。
近くまで来るとて気が現れるようになるのでとにかくマップのいろんなところを巡航。
後半はシーゴブリンのあとをくっついてしっかり対地目標をつぶします。
時間がかなりシビアなので気をつけて。




mission15(MIG29)
アホなナガセのせいでうざい救出活動をさせられます。ナガセのことは
嫌いではないですが、行動が軽率だったし、そのせいで余計な手間を
とらせやがってというのがあります。しかもブツブツ言ってくる
ナガセの1人ごとが自分に酔ってるからクソうざいです。
でもまぁ行きます。ナガセの発信源はバーの動きがゆるくて音が小さい時は
ナガセは遠いです。バーがピコンピコンして音がうるさければナガセは近くにいます。
周回プレイをしましたが南西に行くと高確率で音が大きくなります。
ナガセが近いことが正解ルートだとまたジャミングでレーダーが砂嵐になります。
そしたらまた767と書かれた機体が出てくるのでこれを落とします。
その後ナガセが見つかったらすぐに南側に移動します。
南側からシーゴブリンが来るので他は無視してとにかく対地目標を
消します。戦闘機は無視です。で、シーゴブリンの後をつけます。
結構時間がシビアなので頑張って下さい。




mission16(MIG29)
たっ君の1番好きなミッションです。撃って撃って撃ちまくり、やりたい放題です。
すでにここまで来ている人はドッグファイトもなかなかのお手の物ですから
何も怖くはありません。
ただ、後半戦があるのでミサイルを全部使わないようにして対地目標は
機銃でやりくりします。
767が出てきたらミサイルを使って戦います。相変わらず体当たり攻撃を
しますからブチ当たらないようにしてね。




mission17(MIG29)
前半のただ飛ぶだけのミッションは仲間のお尻にくっついて飛ぶだけでいいです。
後半戦は普通のドッグファイトになります。増援が来るまでは粘って下さい。
特に難しいことはないですが粘り勝ちが肝心です。
なお、このミッションで大バカ者のチョッパーはパーティーを抜けます。
ベイルアウトできないとか甘えたことぬかすんじゃない。こんな綺麗事で
自己犠牲しちゃう奴はたっ君は許しません。命を粗末にするやつは
大バカ者です。
このイベントで結構ショックだったり悲しいと騒いだ人がいるようですが
たっ君はそれほどショックではなかったです。ただ大バカ野郎だと
思いました。
なお、チョッパーがパーティーを抜けても飛行機はなくなりませんので
ご安心を。




mission18(必ずA10ちゃん!)
これはたっ君が苦しんだミッションです。
しかもこの次の次のミッションが終わるまでセーブが一切できないという
構成を考えたやつは絶対に性格が悪いです。
なおミッション18からショップにたっ君が売っていますがここでは我慢して
A10ちゃんでいきます。
仲間も全員A10で行きます。
開始直後は仲間に攻撃+特殊兵装使用許可を出します。
このミッションでは全ての敵の航空戦力を無視します。
まずはオーシア軍が要塞に入るまでの道筋にある対地目標をつぶして下さい。
特に要塞の入り口の左右のビームみたいなのは複数当てないとつぶせませんが
減速しながら近付くと無駄なくミサイルを撃てます。
次にオーシア軍が要塞に入ると要塞の中に戦車やSAMが並んでいますので
これを低空飛行で破壊してしまいます。後は通常ミサイルでちまちまと動いている
要塞内の対地目標を狙って下さい。敵目標が屋根の下にいると
当たりませんので出てきたところを撃ちます。
そうこうしていると要塞の反対側の一番背の高い柱を狙うことができますので
これも壊します。
オーシア軍が要塞の反対側の出口に到達したら『反対側に出てもいいか?』と
聞いてくるので急いで要塞の出口に行きます。全速力です!
まだ自分が出口の近くにいなけれは待ってもらって下さい!
で、ここからが大事です。こちらが『出てもいいよ!』と返事をすると出口の外側に
いっぱい敵戦車が出てきます。これをA10ちゃんの特殊兵装でバンバン撃って
破壊します。A10ちゃんといえば戦車を吹っ飛ばすこと!彼女こそ最強の
タンクキラーです!
時間はシビアです。とにかく急いでそいつらだけを壊しまくって下さい。
そしたらオーシア軍は無事外へ出て完了です。




mission18+(機体交換ができないのでそのままA10ちゃんで)
あれだけミッション18で苦労したのにセーブもできないし機体も交換できないので
この構成を考えたやつはやっぱり性格がいかれてます。
しかもこのミッションは対空のみでA10ちゃんだとまともに戦えません。
ということでこいつらは無視します。
仲間には援護の指令を出して低空飛行してまっすぐ東へ逃げます。相手が追っかけてきても
無視します。ミサイルがブレイクされたときだけ回避すればいいです。
とにかく相手にしてはいけません。
足は遅くても低空飛行すれば多少の被弾はしますが死にませんし無事に
東側へ戻れます。




mission19(なんか練習機みたいなの)
おやっさんpopsの後についてただ飛ぶだけです。
アシュレイ一味はおいかけて
きますが撃ってはこないので無視します。
ただ飛ぶだけと言いましたがこれもかなり苦しいミッションです。
おやっさんは結構ハードな飛び方をするので離されないように
くっついて下さい。
トンネルは2回あります。
1回目は簡単ですが、2回目は鬼です。
ハードルみたいなのやクレーンが置いてあるのでなんどか失敗して
位置を覚えるのがお勧めです。分岐が左右にありますが僕は右を選んでいます。
ハードルはすべて上を飛ぶかすべて下を飛ぶかのどちらかにした方がいいです。
とにかくこつとうものはありません。何回かやって慣れるしかないです。




mission20(F35かF14)
艦上から出発するので乗る機体が限られます。
これも手前のTGTをしっかり撃破してから建物の周りのSAMや戦車を
ぐるぐる回りながら攻撃します。mission18→19までの鬼展開に耐えた人なら
何も怖くありません。戦闘機は無視です。



mission21(hawk)
これもたっ君泣かせのmissionです。相手のレーダーに近づかないようにそっと
移動します。高度が低ければ低いほど楽になりますので地面すれすれで
飛ぶことになります。機体が『アップルアップル』うるさいですが無視。
なんでhawkを使ったかというとさっきトンネルでhawkを使っているので操作の感覚が
合いやすいのでです。
とりあえず川にそって飛びますが途中何度か川をそれます。
目的地に着いたら指示されたとおり写真を撮ります。ミサイルボタンでシャッターです。
その後西へ逃げます。行きはしんどいですが帰りは楽々です。




mission22(たっ君)
お待たせしました。そろそろたっ君を使いましょう。
まずは目的地まで行きます。邪魔する戦闘機は叩き落とします。
こんなのうるさいハエですからなんも怖くありません。
目的地に着いたら大きなトンネルのTGTが出てきますのでこれは
屋根があってもミサイルが有効ですのでしつこくミサイルを撃ちましょう。
仲間にも援護を頼んで一極集中で攻撃します。
途中邪魔してくる戦闘機がいたら構わず撃ち落として下さい。
かなりのミサイルを消費しますがそのうち壊れます。



mission23(MIG31かたっ君)
これも結構きついミッションですががんばりましょう。
前半と後半がありますが前半がきついです。制限時間が
かなり厳しい割にターゲットが多いです。
前半が苦手な人は足の速いMIG31、後半が苦手な人は
特殊兵装が対空ミサイルのたっ君で使って下さい。
前半が苦手なのでMIG31で行きました。
前半は地面すれすれで飛び、TGTを全部壊します。
少しでも高く飛んだり無理に渓谷を超えたら絶対に
回避できないというわけのわからないミサイルを食らいます。
ですのでここは無理をしてはいけません。本当に時間が
シビアなので気を付けて下さい。
後半はオヴニル団がやって来ます。
まず、オヴニル団は同じところをぐるぐるしか飛びません。まぁ要するにアホです。
画面真ん中の広場みたいなところにずっといます。
で、グルグル回るオヴニルの後ろをストーカーのように
つきまといます。で、オヴニルがちょっとスピードが遅くなったところを
ミサイルを撃ちます。たっ君に乗っているときは特殊兵装でバンバン
撃てますがMIG31でも通常ミサイルで十分に間に合います。
とにかくタイミングを見極めることが大事。どんなにオヴニルが速くても
一瞬スピードが遅くなります。そのタイミングを自分で見つけて下さい。



mission24(MIG31)
時間がシビアなので足が速いMIG31。
西側にアークバードが到達してしまうとダメだからです。
途中で仲間が分散を提言してくるので余計な通信で失敗しないように
開始直後に先に分散の指示を出しておきます。
アークバードに追いついたらまずは1発撃ちます。
その後ランチャーというTGTが2つ出てきますがこれを適当に撃ちます。
その後でTGTとTGTの間にもう一つレーザーというTGTが出てくるので
これを狙います。
なんでかというとこいつがレーザーを照射してくると即死してクソうざいので
はやめに叩いときます。
レーザーを壊してしまえば後が楽になります。
そうすると今度はエンジンというTGTが出てきます。これを撃ち続けると
今度はアークバードが南へ方向転換します。
時間がシビアなのはここまで。ここから先は余裕を持って攻撃できます。
後は残っているTGTを撃ちまくるだけです。最後にアークバードが止まった時に
逆噴射しますのでそこを撃てば終わりです。ごくろうさまでした。



mission25(たっ君)
バートレットのおっさんの乗った車を護衛します。敵航空戦力よりも地上の
敵を優先させます。3回近道にするか遠回りにするかの質問をしてきますが
結構簡単にS判定取れちゃうので最初は遠回りで様子を
見て以降近道行きましょう、近道!
途中バートレットのおっさんの車に一緒に乗っているおばちゃんがペチャクチャ
と話しかけてきますが熟女趣味でない人はどうでもいいです。
無事空港に着いたらグラーバクとドッグファイトです。
ここでの戦闘は屁みたいなもんです。特殊兵装である程度数を減らしておいて
後は通常ミサイルで片付けられます。




mission26(F35)
これもたっ君が1番大好きなミッションです。くらーい歌が流れてテンションが下がりますが
気にしません。撃って撃って撃ちまくり。これまでの集大成です。
できるだけたくさんの敵を撃ちまくって壊しましょう。



mission27(たっ君)
さぁここまできました。最後の最難所ともいえるミッションです。
たっ君があまり好きでない人も大嫌いでない限りはたっ君を使って下さい。
前半は対地目標をつぶすだけで簡単です。
Gunタワーは複数回撃たないとつぶれないので離れた位置から
2連射してさらに減速しながらまた連射すれば1回でつぶせます。

それではみなさん、いよいよ最難所のトンネルに入ります。
なぜ嫌いな人もたっ君を使って下さいと言ったのか。
それはたっ君の卓越した安定性にあります。
この安定性であのせまいトンネルを安全に超えるのです。
トンネルに入るときは減速しながら入って下さい。
ゆっくりゆっくりストールギリギリまで減速して下さい。
大体300未満から210くらいでOK。
左右移動するときはヨー移動です。ゆっくりと。
後ろからハミルトンのおっさんが追っかけてきてなんかわめていいますが
どうせ何もして来れないので無視します。
分岐は前半で3回ありますが、
右→左→左
となります。
で、気をつけなくてはいけないのが2個目の分岐、つまり入口から
数えて3個目のトンネルです。
入ってすぐに激しめの傾斜がありますのでヨーではなく左スティックで
軽く左側に旋回してやり過ごして下さい。
ぶっちゃけこの傾斜さえ耐えたらこのトンネルを制するのは簡単です。
3個目の分岐つまり4個目のトンネルでハミルトンのおっさんがわめきながら撃ってきますが
これも当たりにくいので相手しなくていい。
そのトンネルを抜けるとターゲットが出てくるので2回通常ミサイルを撃って下さい。
そのまま右側の大きめのトンネルへ移動します。
さっきより広いトンネルなのでだいぶ楽になりますが、左によるとバートレットと
ブチ当たるらしいのでなるべく右側でじっとていて下さい。
あんまりゆっくり飛ぶとハミルトンのおっさんのミサイルが当たりますので
速く飛んだほうがいいですが無理をするとブチ当たるのでいざとなったら
多少のミサイルの被弾は覚悟した方が気持ちが楽です。
それくらいならたっ君も我慢できます。
バートレットとすれ違うと今度はまた前半のようなトンネルが出てきます。
今度は遅いとシャッターにぶち当たってしまうので少し加速するのと
坂道を上がっていくので機首を上げるのを忘れないで下さい。
最後の方で2段のハードルがありますが、くぐるか上を飛ぶか両方
できますがすでに機首を上げた状態で飛んでいるのでそのままの高さで
上を飛んだほうが楽です。
このまま気持ちは落ち付けてだけど加速は忘れずシャッターに気を付けて
外に出れば終わりです。本当に本当にお疲れさまでした!!




mission27+(機体交換ができないのでそのままたっ君)
アフターバーナーをガン焚きしてターゲットを追いましょう。
すると中央でグラーバクとオヴニルがきます。
が、こいつらすでに屁みたいなものです。通常ミサイルでガンガンこらしめて
やりましょう。
こいつらが消えたらまた大急ぎでターゲットを追います。
ターゲットが近付いてきたら一方的にぼこります。
もうこれで終わりなので持っている特殊兵装とかミサイルとかガンガン
使って下さい。あと、ターゲットが動かないので機銃の練習台にもなります。
そのうちミサイルボカボカやってると落ちます。
これで終了。全ミッションコンプリートです。





以上がたっ君のエースコンバット5の攻略および解説でした。


ここはキュレーションサイトではないので
これらの攻略は全て僕が肌で感じ取って経験した物です。
だから本当に攻略が上手な人や説明が上手な人に比べたら
つまらないかもしれません。
でも初心者の人がいて他の攻略サイトだとテクニックが高度すぎて
できない分からないといって困っていれば僕の攻略と解説が
お役に立てばそれでいいのです。


筋トレとエースコンバットのフライト技術はきつくても続ければ
必ず結果はついてきます。あきらめないで!
失敗しても同じミッションを続けることが大切です。

テーマ:エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー - ジャンル:ゲーム


今回も攻略と解説やりますよ
せっかくの筋トレですが,今日は体調がよくないので休みます。
夕方からは少し体調はましだったのですが大事を取って休みます。
その代わり,以前から予定していたエースコンバット5の攻略と解説を書きたいと
思います。
クリアしてから何カ月か放置していたので記憶があんまりなので
少し周回プレイしていました。
正直な話,5は04ほど好きではありません。
ストーリーもミッションも。
難易度の高い低いと言うよりとにかく意地悪ミッションが多いのです。
さらに性格の悪いことにめちゃくちゃ難易度の高いミッションに限ってセーブなしで
次のミッションに飛ばされることが多いです。
これが結構腹が立つ。この構成考えたやつは性格悪いだろうと。
ただ,04で鍛えられている人は頑張ればできます。きっと大丈夫です。

たっ君は全編英語モードでやりました。
ストーリーはあんまり楽しくなかったです。
仲間がウザい性格のやつばかりです。
このゲームの1番の欠点で,忙しいドッグファイトでしつこくどうでもいい通信が入るのが癪です。
あとは仲間が綺麗ごとばっかり。
チョッパーは戦車ごと落下さんで落ちてくる敵を撃ち落とすミッションで
お前分かっててやってるのか?とか海に落ちている人の顔を見て最悪だ…
などとほざいて,こっちこそおめぇ戦争ナメてんのかと言いたくなりました。
お前分かっててやってるのか?と聞かれたからおうよ!と答えてやったら
ドン引きしてやんの。アホか。
こういうミッションも粛々と戦うたっ君に言わせればお前いい年してどんだけ
甘ったれてんだよ…と思いました。
でもナガセもきれいごとが多くてイライラしました。
戦争がなければ敵のパイロットと一緒に空が飛べたのに…って
感慨にふけっている場合ではないでしょ。
後,くそ忙しいときにグラーバクの飛行をほめたたえたりわけわかんねぇ。
お前は何がやりたいのかと。
グリムは上記の2人よりはましだけどそれでもくだらない質問をしてきたりする。
よってもしたっ君がチームを組んでいいのはスノーくらいだなぁ。
この人は分かっていると言うか余計なことは言わない。この戦争がどういう
物かも分かってる。だからいまはとりあえず敵を叩くぞ!というセリフが
多い。この人なら一緒にチーム組みたいなと思った。


…後ネタばれ。





…なんでチョッパー殺すの?
別にそういうチョッパー死なす意味要らなくない?
僕だったら後でスノーとパーティ入れ替えるとしても
事故で骨折して飛べなくなったとか,そこでパイロットが
できなくなって葛藤に苦しみながらもおやじさんpopsを
手伝ったりして主人公チームをサポートするとか
そういう役回りで出してほしかったな。
俺が作者だったらそういう展開を書く。

後,ハミルトンは影が薄かった。急に尻尾を出したときに
あれ?こんなやついたっけくらいの認識。
そういえば序盤で基地の電話でしゃべってた神経質そうな
おっさんがいたけどあいつがハミルトンだったか。
とにかくキャラをいろいろ出した割にどれもこれも生かしきれてない。

ラストのラストでグラーバクの一人が『15年前にバートレットを
撃墜したのは俺様だ!』とドヤってたのがいたけど
『ほーん,で?』としか思わなかった。
別にどうでもいいと言うか15年前にバートレットが撃墜されたとか
大して重要なイベントじゃないし。

とにかくキャラはいっぱいいるんだけどどれもきちんと掘り下げられてない
感じ。
04みたいにストーリーは少なく主人公側にはいっさいのストーリーを与えず
後はご自由にどうぞって言う方が僕は楽しい。
04のメガリスのあの興奮と同じものは5にはなかった。

じゃあ5が全くだめかというとそうではなくて,ミッションが多いので
たくさん自分の体(F22)を使うことができた。
それは嬉しかった。
あと,機銃が使いやすくなって,少し練習すれば活用できるようになった。
ヨー移動もやりやすくなった気が。
とにかく文句もあるけど最後まで楽しめたゲームには違いないよ。

というわけで早ければ明日中に攻略と解説載せます。
裏技なしのずるっ子なしで(というか僕のやりかたがまずいのか
裏技は全然できなかった)真面目に解説しますのでよろしく。
0320161.gif





>>みみさん
回覧板の犬はもう,玄関の門のところへでも回覧板を置いていったら
いいのですよ。回避の集金なんかでどうしてもあわなければいけない場合は
その家に電話をして今から行きますからと外に出ててもらうのも
かまわないと思います。
黒人バービー,うちにもいます。かわいいですよ。
そう,ぽっちゃりっていう響きが可愛いでしょ。
日本でも販売を待っています。

テーマ:エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー - ジャンル:ゲーム


もうそういうのなし!
今日は自治会の施設の掃除だった。
前にも書いたけど、たっ君のいる自治会のグループで独身男性はたっ君1人。
ちなみにマンションやナントカハイツの人達は自治会に入らなくても済む。
すぐそこの建売団地も違うみたい。
それらを差し引いてよって若者1人暮らしはたっ君だけ。
まぁ別に若者でもなくても1人なので掃除当番やゴミステーションの当番会費の当番は
家族で交代で出るというわけにはいかないのでたっ君が1人で
ずっと出続ける。
これはきつい。しかもなんの福利厚生もなし。
明らかに部外者のたっ君が普通のパンピーに囲まれて施設の掃除をしなければいけない。
女性は施設の中、男性は外という空気があるのでたっ君も外でやる。
女性は施設の中をおしゃべりしながら掃除、男性は黙々といったかんじ。
この方がたっ君には都合がいい。
何も話すことがないからだ。
そしたら女性達がグループの中でいつも自治会費を集金に行っても居留守を使ったり掃除に
出てこない死別で一人暮らしになったおじさんの話をしていた。
僕は自治会の女性の気持ちもおじさんの気持ちも両方分かる。
僕だって自治会の人に誰にも会いたくないし話すこともないのでやりたくないけど
当番があればさぼらずに出ているのに、という気持ちもあるけど、
やっぱり本当はこのおじさんのようにそんな退屈でつまらないしなんの意味もない
自治会なんかなくなってしまえというが1番の本音だ。
大体グループの代表をやっている人本人ですらしんどいとか頭がぼーっとするとか
言ってるじゃないか!
マンションや建売団地の人達みたいにまとめて共益費を取って掃除なんかは業者の人に丸投げというのも
いいんじゃないかな、もう。
たっ君もめんどくさいしつらいよ。
手が汚れるし。
来月も粗大ごみの当番なんだな。やだやだやーだ。

そしたら6月も別の施設の掃除があるって言うじゃない?
無理だから!
無理だから!

たっ君そんなに暇じゃない!
032016.gif

テーマ:なんだかなぁ~。。。 - ジャンル:ブログ


いろんな肌の人がいて色んな体型の人がいて
いつものようにゆめかわいい俊彦ちゃんを描こうとしていたら
なんかいつもと違うのが描きたいなーと思って
そうだ、アフリカ系アメリカ人風にしちゃえ!と思って
描きました。
0319161.gif
これこれで別におかしくはないような気がします。

ところでたっ君は高校の時からバービーを集めていますが、
日本だと黒人のバービーがなかなか手に要らないのがすごく不便です。
たっ君ちには60体くらいバービーがいますが、黒人は2人くらい。
後は一部アジア系とポリネシアっぽいの。
黒人バービーは海外で買います。
もっと増やしたいのですがなかなか手に入りません。
日本で売られているバービーはみんな金髪に青い目ばかり。
これでは飽きてしまいます。
日本ではまだまだお人形=白い肌に金髪のイメージがあるので
肌の黒い人形は子供や一般的な親には売れないかもしれません。
だったらとりあえず数を少なめに入荷して様子を見てほしいのです。


volksでもオーダーメイドのSDは肌の色が選べます。
普通、美白、褐色とありますが、1番多いのは普通肌だと思いますが
褐色の子がいるおうちも結構あります。
うちもSD幸ちゃんは褐色です。
綺麗なコーヒー色で僕は好きです。

僕は単一民族の日本人なので海外の事情は分からないですけど
世の中にはいろんな肌の色の人だっているんだし、それを理解するの
大切だと思います。
日本人だって黒い人から白い人まで色んな肌の人がいるでしょうに。

肌だけじゃなくて体型なんかも色んな人がいるわけで…。
その規定にはまらないとダメ、というんじゃなくて色んな人がいるよって
それじゃダメなんでしょうか。
高身長の男じゃないとダメ、と言ってる女性を見たら僕「なんで?」って
思います。で、そしたらたっ君が出てきたらむしろ「でかすぎる、きもい!」って
言われるわけです。
なんなの?じゃあ金型で作ったマネキンと生活しろよ。

なーんてえらそうなことを言いましたけど本音は金髪に白い肌の
バービーに飽きちゃって色んなのがほしいっていうのが
1番の理由ですけどね。


そしたらこんなものが発表されてました。
マテルがこのたび、新しく3タイプの体型のバービーを発売します。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1602/25/news148.html
『小柄』『長身』『ぽっちゃり』です。
日本でも5月に一部店舗で取り扱いがあるようです。
珍しいバービーがほしいたっ君は買いですよ。
個人的には1通り買いたい。どれもかわいい。

テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用


お兄ちゃん誕生日
3/19はたっ君のお兄ちゃんことMana様の誕生日です。
おめでとうございます。
たっ君はお兄ちゃんっ子なのでずーっともうお兄ちゃんにべったりです。

最近思うことはmoi dix moisのliveが減ったこと、
moitieの密会イベントを全然やらなくなったことです。
お兄ちゃんのことが好きな子たちは少しでもお兄ちゃんに会いたいと思うので
liveも密会イベントも増やしてほしい。
その分去年あたりから生誕祭を2daysでやったりとかもしてるけど。

それから何カ月か前にお兄ちゃんが
『moitieで白×青の新作を考え中だから待ってろ』
とメッセージがあったのでそれ、すごく楽しみしています。

昔、キンチョールの風間杜夫のCMをガキの頃見てて、その当時はまだmalce mizer時代
だったんだけど、ああ、これって僕とお兄ちゃんの関係ってこんな感じだなー
と思った。で、当時のCM探したら見つかった。
こんな感じ。

これとドリフのばか兄弟を足してわった感じ。
すごくくだらないことやったり言ったりしてるし男同士だからしょうもない気遣いもなし。
だからしょうもないことでつかみ合いになったり。
これからもきっとそんな関係なんだ。
031916.gif

テーマ:お気に入りアーティスト - ジャンル:音楽


まーたん韓国liveのお知らせ&とくに韓国でお勧めの店はない
ええと,来月の4/16と4/17にソウルでまーたんのliveが決定しました。
まーたんがアジアでソロliveをやるのはとても珍しいことだと思います。
韓国人の人でまーたん好きな人はぜひ参加しなきゃ
フライヤーも貼っておきます。
535303_963855713651445_1739.jpg

韓国に行けばまーたんの好きな辛い料理がたくさんあるね。
唐辛子とかいっぱい使ったやつ。
本場のキムチは本当に容赦ないのでまーたんならきっと気に入る。
本当に鼻に抜けるよ。

たっ君はソウルにいるときは大体骨付きカルビの店で食べるか,
普通の洋食のとこでローストビーフサンドとかハンバーガーとか食べる。
とてもじゃないけど辛い料理は食べられたものじゃない。
だからとくにソウルでたっ君のお勧めの店というのはない。
行き当たりばったり適当。悪いな。

そう言えばこないだ食ったそうめん入りのソルロンタンはうまかったなぁ。
普通にさっぱりしててさらっと食える。
明洞のどこの店だったか。オフィス街だった。
まーたんならあれ食うと刺激が足りないと言ってキムチを足しまくるんだろうな。
(韓国の店ってテーブルにキムチが好き放題置いてあることが多い)
ソルロンタンといえば日本にあるデパートの中のこぎれいな韓国料理の店で
ソルロンタンを頼んだらただの野菜入りチャンポン麺がでた。
本来ソルロンタンといえばスープがメインなのに出てきたのは本当に丼に入った
ただのラーメンだった。
おいおいここはリンガーハットかよ。
ふざけんなと思った。あれをソルロンタンというのならお寿司が食べたいと言う人に
お寿司ですと言っておむすびを出すような状況だ。
わけがわからん。もう二度と行かない。
食べログ見たらかなり評価が高くてショックだった。
こぎれいでシャレオツだったらなんでもいいのかこいつらは。

そう言えば最近まーたんあんまり日記書いてくれない。
ちょっとさびしいな。
03181612.gif


テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


北朝鮮、ノドン発射
たった今のニュースです。
北朝鮮が今日の朝、準中距離弾道ミサイルノドンを発射しました。
ミサイルは800km飛んで日本海側に落ちました。
ae59a5d7.jpg

その後別の飛翔体が再び北朝鮮で確認されました。
これはそのまま空中爆発雲散霧消したもよう。
このところ北朝鮮がきなくさいからたっ君は
ずーっとブログでも追っています。
そういえば先週もスカッド的な物を撃っていましたね。

このところの水爆実験、2月のミサイル、3月のスカッドと今日のノドンと謎の飛翔体。

国そのものがヒステリーを起してせかせか動き回っているように見受けられます。
このままでは国が崩壊してしまいます。
少なくとも今の第一書記が生きている間国が存続はしないでしょう。


世間には北朝鮮以外にも過去にたくさんの独裁政権がありました。
僕の記憶にあるのはリビアのカダフィやベネズエラのチャべス、キューバのカストロです。
ただ、これらの独裁者の国と北朝鮮の違いは反逆者に対して
厳しい処置を取りながらも関係ない国民の医療や教育にはせっせと
尽力していたことです。公共料金を安くしたり無料化していた国もあります。
ある程度国民の経済生活や勉強の面倒を見ていたからこそ、
好き放題独裁できたのです。

ところが北朝鮮は一部の官僚や軍人以外の生活はどうなっているでしょうか。
去年は北朝鮮ひどいかんばつに見舞われて40%の水田がだめになってしまいました。
主食のコメがこのような状態ですから、肉や乳製品などの栄養を付ける
食品に至ってはちゃんと必要分供給されているということはありえないです。
独裁者がきちんと国民の面倒を見ている状態ではないですよね。
ただ、逆らえば公開処刑、強制労働が待っていますからびくびくしてしかたなく
ナントカ同志ー!!といってしたっているふりでもしないとしょうがないのです。
これでは誰からもしたってもらえない。
公開処刑と強制労働という恐怖を取り除いて国民が心の中を自由に
しゃべることができれば本当にナントカ同志をしたってくれるわけがないのです。
それが現実なのですから。


それと僕が気になることがあります。
カダフィが射殺されて、実はそのことでちょっと面倒なことになっています。
にらみをきかせられる人がいなくなったのでもともと中央集権よりも
自治体レベルの地方政権の特色が強いリビアの治安が悪化して
アメリカの公使が殺されたりアルカイダ系の組織が跋扈して
政権のあり所が分散状態でテロリストの温床を作ってしまいました。
ちなみにリビアにISISの訓練施設もあります。
そうなるとシリアのようにリビアからの移民もたくさんヨーロッパを目指します。
移民騒動が今ヨーロッパでどういうことになっているかは僕のブログでも過去に
説明してありますのでそれを見て頂くとして。
つまり、カダフィの強引な統制が1つのストッパーとなっていたのです。

で、ここからちょっと嫌なことを書きます。
もし北朝鮮の金一族が政権を追われたとします。
そのときにリビアのような混乱や治安の悪化はそれほど起きないと思うんです。
北朝鮮はアルカイダやISISは関係ないですし、せいぜい出稼ぎ労働者が
中国や韓国へ出入りする程度でしょう。
露骨に言うと、『カダフィがいなくなって困る国民たちが出たが、
金一族がいなくなって困る国民はそんなに出ない』です。
これが僕が金一族が北朝鮮で政権を追われても問題ないと思う理由です。
たとえ金一族がいなくなっても北朝鮮自体は案外崩壊しないかもしれません。


では、もし北朝鮮が最悪の場合金一族がいなくなって崩壊なんてことになったら
日本にどんな影響があるか、を考えてみました。
僕が1番恐れているのは弱っている北朝鮮に対して中国が
在北朝鮮中国軍基地的な物を作って沖縄に上陸する足掛かりにしないかという
ことです。これ恐ろしいことですよ。
だからこそ在日米軍基地が必要なのです。
選挙の一部の沖縄票欲しさに政府が辺野古の基地の工事を1年停止したという話を聞いたときは
その腰ぬけっぷりに腹が立ちました。
そんなことしてるとあっという間に中国の船が領海侵犯してきますよ。
沖縄の人だって日本人だし、中国人なんかになりたくないでしょう?

調子こいてロシアがやってくる可能性もあります。

僕達日本は常に狙われているんですよ。
今、北朝鮮がヒステリー起こして暴れまわっている間に今後に考えられるその辺りも気を使う
必要があります。
北朝鮮の行動にのみ目がいきがちですが、その周囲の国に対してもまとめて
監視をする必要があります。

テーマ:中朝韓ニュース - ジャンル:ニュース


たっ君 落ち込む
一昨日ボーっと椅子に座っていたら2年前からそうとうの頻度ではいている
アルゴンキンのショッキングピンクと黒のスカパンがお腹のところに小さな穴が開いていました。
スカパンというのはいわゆるふりふりスカートの下にショートパンツが縫い付けてあるような
ものだと思って下さい。
毎日朝服を着るときにドロワーズはいてその上からまたスカートって言うのがめんどくさい人用の
お助けアイテムです。
70%offで2000円くらいで買ったので元は取れたと思います。
それとたっ君がひと冬ずっと着たマイメロの冬用パーカーも真っ黒になってきました。
洗っても洗ってもだんだん黒いのが取れなくなってくるのです。
でもこれもほぼ毎日着ていたのでもとはとれてる。

なにしろたっ君はロリータブランドの服はそれなりにお金をかけますが
普段の服はサンリオのかどこかのセール品です。

そこで以前から気になっていた中国のブランドで
見つけたときから気になっているカットソーがあって,色々買うことにしました。
当日元のレートを確認して総額6800円くらいかなーと。
代行業者に頼んで見積もりを取ってもらったところ計算がおかしい…・。
どうやらここのブランドは受注生産制度で僕が勘違いしていた値段は
受注の際の前金だったらしい。
はぁめんどくせ。
で,結局総額10000円くらいになりました。
あー,3000円損した気分です。
損したのじゃなくて僕が勘違いしてただけですけどね。
というかその中国のブランドもおかしいんですよ。商品代金じゃなくて
前金の方を大きく載せるから。
さらに受注生産というのがめんどくさい。
今回僕が買ったのがカットソー3枚,スカート1枚,カーディガン1枚,
コス用ウィッグ,帽子2個です。
カーディガンとウィッグ以外はすべて受注生産です。
で,この中で1番急いでほしいのがフリースのカーディガン。
僕が店番するときに羽織りたいのです。他の受注生産を待っていたら
たっ君は5月には半袖になってしまいますから意味がなくなります。はぁ。
でもずっと気になっていた,これぞたっ君!のデザインのカットソーが
あるんならそれでよしとします。

すっかり3000円の損失でがっくりきたたっ君は夜のtae-bo休もうかなー
と思っていました。
昼間はちゃんとブートキャンプしてるし。
いやいやちゃんとやらないとと思ったり。
そうだ,tae-boを休まないかわりにやけ食いしてもいいことにしようと。
で,ここで選択です。
普通の量を食べてtae-boを休むか
tae-boは休まずやってその分やけ食いしてもよしとするか。

結局たっ君はtae-boをちゃんとこなして,好き放題食う道を選びました。
そもそも僕が運動やってるのは体重なんかどうでもいいんです。
体力を付けることと,有酸素運動で胸板を薄くすること。
だから多少好き放題食ってもいいから続けるべきですね。
からあげ40個,うまいです。
もちろんtae-boもこなしましたよ。

運動もさぼらず好き放題食っているので昨日の夕方3000円の大損で
落ち込んでいるときよりも元気が出てきました。
どっちにしても普段着は買わないと穴の開いたスカパンと黒ずんだパーカー
を着ていなきゃいけなかったですから。
031816.gif

SDの服ならこれくらいの差額どうってことないのですが
自分の普段着だとちょっと落ち込むわ…

テーマ:メチャクチャへこんじゃってます - ジャンル:ブログ


綺麗事を言っているハウツーサイトやキュレーションサイトに文句を言ってやりたい
たっ君は以前から仕事や生活や人間関係についてのハウツーサイトがうざくて
虫唾が走るくらいうんざりするし本当に知りたい情報を求めて
検索しているときにひょこひょこでてきたりなんかして腹が立って仕方がないと
言っていた。
なにしろ綺麗事ばかりで薄っぺらなのだ。
それができりゃ苦労はない、理想論ばっかり。
たとえばダイエットがしたければ健康になりたければバランスのとれた食事と運動という
のを書いてたりするけどそれができれば誰も苦労してない。
仕事で死ぬほど疲れている人が手の込んだ自炊なんかできるわけないし
体が疲れてるんだからたいした運動なんかできねぇよな。

規則正しい生活、って聞こえはいいけどそれができるよゆうが
ない人だっている。
多忙だったり金銭的に困っていたりして。

そういう人が理想論を並べ立てたハウツー記事を読んだところでとても自分は
実現できそうにないとさらに落ち込むわけ。
そういうちょっとした痛みや苦しみ分かるかな?

前にも書いたけど貧困になると太ってしまう、という問題はどうしても
安くてお腹の膨れる炭水化物をたくさん食べるから。
そこで理想論を並べ立てたハウツーサイトがバランスの良い食事だの野菜やフルーツも
食べましょうというけど、パンやパスタに比べて同じ金額の野菜じゃ
お腹は膨れないし、果物は高い。もうふざけんなと思う。
さらにデブは害悪だ、体型管理ができてない!と劣等感のお土産もくる。
なんなん?そこまでして上から目線になりたいの?
こんなんふんだりけったりじゃねぇか。
さんざん人を叩き落としておいて最後に『いかがでしたか?』とか『いかがでしょうか?』
というテンプレの日本語が入る。
いかがでしたかも糞もねぇよ。おめぇの頭に直接JDAM落としてやるから覚悟しな。
おかげで俺は『いかがでしたか?』という日本語が嫌いになった。

どうしてその人が悩んでいるのかその根底にあるものは
なんなのか貧困なのか、摂食障害なのか、どうして苦しんでいるか
そこまで掘り下げないとただのきれいごとでは余計読んだ人を傷つけて
しまうしむなくそわるい。

さらに僕が文句を言いたいのはその理想論を書いてる奴はその道の専門家か、
あるいはそれを経験したことのある人間か?
医療関係者でもないのに理想論の健康を述べるな。
あるいはそれで健康になったダイエットに成功した、本人でもないだろ。

どこかで聞きかじった文章をちょっと手を加えて書いてるだけだ。
こういうのはキュレーションとかバイラルメディアというのだと今日知った。
専門知識もないのにどこかで聞きかじった綺麗事を切り貼りしてつくったつぎはぎだ。
だからちっとも心に響かないし薄っぺらくて寒い。
そんなつぎはぎをこさえて上から目線だから余計にいらつく。
自分の肌で感じたこと、自分でやってみたことを自分の言葉で書いてみろ。
それができないから綺麗事のいい子ちゃんのお寒い薄っぺらい記事で終わるんだ。
しかもこんなものが検索の上位に出てくるんだから頭に来るわな。


たっ君は誰かかから聞きかじった話をそのまままる写しするような薄っぺらい
ことはしない。
ビリーズブートキャンプを大体3か月もやれば腕がムキムキになるとか
ヨドバシのバイキングはコストパフォーマンスがいいとか
メガリスの攻略方法とか、
お客さんにどうやって接客してるとか
そういう情報は聞きかじったものではなくて僕が経験して実際に
起こったことだから書いているんだ。
10年くらい前にブログに書いたアバタールチューナーのコウリュウとハリ・ハラの攻略について
ごく最近に役に立った!ありがとう!と言われて、嬉しかったなぁ。
特にコウリュウの攻略はなんどもえらいめにあいながら僕なりに
編み出した攻略法だったから。

このブログでも気になったニュースは紹介しているけど、
あくまで僕はニュースは僕よりも新聞記事を見てもらった方がいいと思って
記事にリンクを張ってそこを読んでもらって
僕のブログはあくまでそのニュースに関しての僕の考えや意見を
書くのがメインだ。
韓国はほっといて中国に注意しろとか、
本当に日本に必要なのはF22ではなくF35だとか、
ユーロファイターはビッグマウスだとか、
F35BとCの国内開発といずもの増改築を急いでくれとか

そういうのもどこかからの情報のつぎはぎとは違って
僕自身の感想。
僕の言葉なんだ。

もちろん僕が好きだからしゃべりたい事があるから書いているのが目的だけど
それでも訪問してくれる人が僕の書いたブログを読んでくれたり
拍手ボタンを押してくれるとすごく嬉しいんだ!

これからも俺は理想論なんかとらわれず泥臭く実践主義で
生きていくからな!
0317161.gif

テーマ:なんだかなぁ~。。。 - ジャンル:ブログ


シリア空軍のMIG21反政府組織に撃墜される
昨日から今日にかけていろんな記事にたくさんの拍手ありがとうございます!
俺そんなに面白いこと書いたかなぁと考えたりでも同時に
頑張ってみんなに見てもらえるような記事を書かなくちゃと思います。
みんなは何の話が好きなのかな?
俊彦ちゃんの話?ニュースの話?軍用機の話?

ということで。
ちょっと興味深い話です。
シリアでシリア空軍のMIG21が反体制派の携帯型地対空ミサイルによって
撃墜された報告があったそうです。
ニュースでは反体制派,とあるけどISISなのかアル・ヌスラなのかクルドなのかはっきり
させたいところ。
これもそのうち発表があるでしょう。

何カ月か前にF16ファルコンニキがタリバンの小火器で
被弾したときほどはびっくりしてないよ。
今回は小火器とかそんなんじゃなくて地対空ミサイルって発表があったし

で,撃墜されたのはMIG21。
ロシア製の小型の戦闘機だね。
1950年代から作られていてこの当時にしては最高速度マッハ1.73という
すぐれもの。
MIG21っていうのは世界でも1万機以上作られたロングヒットで
ルーマニアなんかの一部NATO加盟国も持っていたりする。
北朝鮮空軍の主力戦力でもある。



小型で速度が速くて…といったらファルコンニキのような機動性と運動性を
持っている…と思いきやwikiによると機動性に問題があるらしい。
1秒間以上90°以上ロール(旋回)すると旋回が止まらなくなるという問題点が
最後まで改善されなかったらしい。
用もないのにグルングルン回り続けるって。お前はエースコンバットの初心者か(僕も
最初の頃はよくやらかした)円広志か。
飛んで飛んで飛んで飛んで回って回って回って回るー
敵戦力でこんなのが飛んできたらたっ君はひくわ。…正直ひくわ。
世の中のことでたいていのことは許容できる,めったにドン引きしないたっ君
ですらこんなんひくわ。
当然何しろ制御が
きかないんだから余裕でサイドワインダー撃ちこむね。
いや,勝手にストールしてどっかに落ちるんじゃないか。
飛んで飛んで飛んで飛んで回って回って回って落ちるー
031716.gif

あと,機首を短くするためにアビオニクスの量をケチったらしく
レーダーの探知距離もあまり長くないとのこと。
人間にたとえると小顔にするために頭を小さくし過ぎて中身の脳の容量も
減っちゃった感。

もちろん,戦後70年の世界で最もたくさん作られた戦闘機だし
それなりに優れた商品なのは認める。
実際後発のMIG23よりドッグファイトは強いらしい。
ただ,危険でない区域の哨戒目的で使うとかそんなのでもない限りもう敵の地対空ミサイルが
飛んでくる区域を飛ばせるのは無理なんじゃないかと思う。

シリアの事故の原因が地対空ミサイルをレーダーが感知できなかったからか
回避行動の旋回に失敗して止まらなくなってそのままぶちあたったかどっちかは知らないけど,
問題はあると思う。

テーマ:軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル:政治・経済


何か面白いこと書いたかなぁ?
なんとたっ君のブログがランキング急上昇中。
何か面白いことを書いた自覚がない。
一体何が面白かったの?

ビリーまた始めたと書いたから?

うん、ビリー毎日やってるよ。昼間はブートキャンプ1回。夜はTAE-BO1回。
TAE-BOは初めてだけど動きはブートキャンプと同じで腹筋トレーニングがないだけなので
初見でもある程度できる。バタフライと言って足と腕を横に広げる動作が多いことくらい。

頑張って続けたいと思います。
前回は3カ月毎日続けられたから今度も頑張れると思う。

ビリーは水泳以外がまるで駄目なたっ君でも見よう見まねでできるから
続けやすいんだよね。
あと、ワンピースとかスリーパーでもできる。
用具も得に要らないからどケチなたっ君にはおすすめのwork outだよ。
よく上から目線で見よう見まねでやってても効果なしってバカにしたように書く人がいるけど
見よう見まねでもたっ君の腕はムキムキになれましたが。
できないなら動きだけでも真似することだね。
ノンストップで続けることが大事みたい。

再開組だからビリーバンドがきつくて今はビリーバンドも使ってない。
いい感じに体が慣れたらまた使うよ。

体力作りのために頑張るぞっ。
目標航続距離1600km!

それと胸板を薄くしたい。というかこれが1番大事な問題なんだけどね。
たっ君はずっとスポーツは水泳しかやらないからとにかく
肩幅が広くなって胸板が厚くなってしまう。
3サイズを測ったら胸囲が極端に大きくてヒップが異常に小さい。
細身のワンピースじゃジャンパースカートだと引っかかったりして
本当に困ってる。
僕より明らかにお尻が大きくてウエストも出てて太っている女の子でも
胸板がずっと薄いから苦労せずに服を着ることができる。
それが何だか不公平で悔しいんだ。
何とかして胸板だけを薄くしたいんだ。

何かいい方法はないかと思ったら腹筋ローラーがいいよと勧められたんだけど
できればお金はかけたくない。
これを読んでいる人で胸板を効果的に薄くする方法があったら
教えてくれたら嬉しいです。
031616.jpg

テーマ:トレーニング - ジャンル:ヘルス・ダイエット


よくもまぁ4000回もくだらないことをしゃべり続けたものだ
ついにこのブログも4000個目の記事ですよ。
まぁ実際はボツになったのもあるから実際の記事数はもっと少ないです。
でも4000回もよくまぁくだらないことしゃべってますね。

4000回記念はやはり当サイトのメインヒロインの俊彦ちゃんのイラストを。
がっつり気合い入れて描いておりますのでお気に召していただければ幸いです。
03151640.jpg
やっぱりこういうベルサイユのばら風衣装は俊彦ちゃんが1番似合います。
あと、俊彦ちゃんは宇宙で1番ピンクが似合います。
逆にピンクが似合いすぎて他の色の服だとあれれ?と思う。

僕達ALFEEファンにとって俊彦ちゃんはやっぱり特別な存在です。
服装からして目立ちたがり屋かと思いきやいつも幸ちゃんや剛君やkoji君の
陰に隠れてもぞもぞしてて、たまに幸ちゃんの威を借りて調子こくと
姉さんに思いっきり大目玉をくらい…。
それのくりかえしなんですけどね、ALFEE。
幸ちゃんの陰でもぞもぞしてる甘ったれで泣き虫の俊彦ちゃん、というのはほめ言葉です。
というか強気で頭もよく回る俊彦ちゃんなんかそんなの俊彦ちゃんじゃないし。

逆に俊彦ちゃんのことが苦手なALFEEファンの女性って
ああいう俊彦ちゃんの甘ったれたところがかんに障るのだと思います。
すぐに泣くし。
ベルサイユのばらのロザリーが嫌いな人と同じ層のような気がします。
ロザリーよりもジャンヌが好き、みたいな。
僕もロザリーは嫌いですが(お、はっきり認めたぞ)なんで嫌いかって言うと
甘ったれたところや泣くところじゃなくてちゃっかりしすぎてて
オスカル様の家に世話になったかと思えば貴族社会がやばくなったら
さっさとベルナールに鞍替えしましたからね。だからリスクもなく無傷です。
その辺の計算高さが鼻につく。

俊彦ちゃんは幸ちゃんやkoji君を頼りながらもこけたり失敗してもなんとか自分でできることは
やっていこうとしてますからね。
これすごく大事ですよ。
ただ泣いてるだけではなくて泣きながらでも失敗しても自分でできることを
やろうとしてるから好き。
よく似ているようで全然違う。
あと、いつも調子こいて姉さんにたまに痛い反撃を食らってしゅんとなるけど
本当は姉さんにかなわないことも自分で理解できてるんじゃないかな。
でもついつい幸ちゃんと一緒に調子に乗ってしまう。

それとあと思うのですが、毎年やってる『世界が選ぶ美女100人』になんで
日本人はその時流行の女優さんばかりで俊彦ちゃんがランクインされていないのか。
美女かどうかはともかくかわいらしさ、可憐さ、顔立ちのきれいさ、肌つやは
その時流行のタレントさんなんかよりもずっとずっと上だと僕は思っています。
年齢的な物がアウトなんですか?
それとも俊彦ちゃんがもともと男の子だから?

僕は小さい頃、本屋さんの立ち読みでベルサイユのばらの絵を見てから
美しいものが大好きになりました。
なんてきれいなものがこの世の中に存在するんだろう。
写真や映画や絵や音楽、お洋服、綺麗な物が大好きです。
たとえ流行であってもお勧めされても綺麗じゃないものには興味を示しませんでした。
その中で出会ったのが俊彦ちゃんだったのですが、とにかくきれいな物じゃないと嫌だ!
という僕が太鼓判を押して言います。
『世界が選ぶきれいな顔』の日本代表は俊彦ちゃんで決まりです。

テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ


いいから死ぬな。死ぬなったら死ぬな
さすがに何か絵を描かないと全国の皆さんからの(いるのか?)お叱りが来そうですね。
ということで描きました。
仕事のストレスがたまるとどうしても絵を描こうっていう意識がなくなる…。
031516.jpg
ところで3月は自殺防止月間だそうです。
別に特別な月間を設けなくても自殺防止に努めなくてはいけないのは当然のこと。
それでなくたって日本人は先進国の中でも自殺が多すぎるのです。
理由は貧困、仕事、病気治療のつらさ、人間関係の問題などなどです。

そもそもたっ君はどんなに仕事がストレスがつらくても
お金のことで悩んだ時も
自殺しようなんて思ったことがありません。
失敗をやらかしたのは自己責任だ、だから死んでお詫びをというのは
まずありえません。
逆になんで俺がこんなめにあわなくちゃなんねぇんだ、
これはきっと○○のせいだ!と責任転嫁してしまいます。
ただ、大切なのは責任転嫁はするけど仕事の責任はきちっとはたすことと、
他の何かに八つ当たりしないことです。たとえそれが責任転嫁の対象物だとしても
表立っては八つ当たりしません。
気持ちでは思いっきり責任転嫁してますけど。
いやなこと、つらいきもちになるのは自分が悪いんじゃない!と
開き直った方がいい。何でも自分のせいにして抑え込んで
自殺するよりずっとまし。
いいですか、たっ君はどんなことがあってもずうずうしく生きるし、
絶対に死んでなんかやらないのよ。
だって小学校からひどいいじめにあったり仕事でえらいめにあったり
身内にはマウントされて見下されるから本当に俺なんて
くだらないどうしようもない必要とされない人間なんだと思うよ。
それを自分で受け止めて悲しいから死のうってんじゃなくて
自分で受け止めて悔しいから絶対死んでやらない、
俺だってせっかく生きてるのにおいしいめにあいたいだろ!って
思うから自殺という選択肢がまず出てこない。
『悲しくて死にたい』じゃなくて『悔しいから死んでなんかやらない』
なの。
以前僕のブログにも何度か書いてきたけど
僕は生まれつきなにかあったときに『悲しみ』よりも『怒り』が先に出てしまうんだわ。
普通の人は大切な何かを攻撃されたときに悲しみ、その結果の行動は『祈り』だったり
『被害者への共感』だったりする。
たっ君はそんなんじゃなくて
まず『怒り』があって、結果の行動は『反撃』。
死ねと言われてバカにされるくらいならこいつら全員叩き潰してでも
僕は生き延びる、そうやって生きてくるしかないんだ。
そのおかげで僕は(Kamiの件は別にして)仕事や人間関係で
どんなに追い詰められても『死にたい』とは思わないしメンタル系の病院や
お薬のお世話になったことはない。
よくまーたんは自分のことを『うちは恥知らずなんよ!』とネタにするけど
恥知らず度合いならある意味俺の方が自信があるぜ。
悪いけど僕の命を奪おうとしたり
仕事の邪魔をするくらいなら誰だろうと全力で叩きのめすからね。
JDAM4発じゃすまないからね。


自殺しちゃう人はきっとたっ君と違って恥かしがり屋で優しい人なんだと思います。
病気になって暴れまわって友達や家族に迷惑掛けまくって自殺した人だって
本心は迷惑かけてまで自分は生きたくないと苦しんだ結果
自殺して自分を殺してしまったのでしょう。

とにかく死ぬくらいなら厚かましく生きちゃえばいいだろうがって思います。
彼氏の前でウンコ漏らした?
会社クビになった?
すごい借金を背負った?
借金踏み倒した?
倒産した?
大きな事故を起こした?


でもわざわざ生きている命を死ななくていいのよ。
本当に好きな人なら僕だったら別に好きな女の子が具合が悪くてウンコ漏らしたぐらい
全然何も思わないしむしろ心配するし助けてあげようと思うし
仕事で取引先にものすごく不当なことをされて甚大な損害をこうむるくらいなら
裁判くらい起こしてやる。
大事故を起こしても命があるならまだなんとかなる。まぁそのためには
保険でガードすることが必要だけど。

その昔、俺が5年間中学を卒業するまで通っていた塾があった。
もともと別の塾に通ってたんだけどそこの前の塾の先生が何人がで
集まって独立して作ったんだ。
今さら別の先生に教わっても混乱しそうだったから俺は喜んで新しい塾に移動した。
勉強ができない俺だったけど休まずに通った。
成績が悪いから怒られてばっかり。
でも休まずに通ったし、塾があったから高校もちゃんと行けた。
塾の経営は順風満帆、
支店も出していい感じになっていた。
ところが僕が卒業後、塾の中学生がトイレでたばこを吸ってボヤ騒ぎ。
隣の民家の小屋みたいなのも全焼するという結果になった。
塾はしばらく支店のみで営業していたからなんとかがんばってるんだなと
僕は思っていた。
ところがあるとき塾の校長が自殺したと聞いた。
5年間ずっとこの校長に数学を教わっていたからショックだった。
怒られたり言い合いになったりもしたけど5年も休まずに俺は通い続けたからね。
やっぱり火事のことを気に病んでのことらしい。
火事は起きたし全焼したけど誰も死んでないしけが人も出なかったし
校長が悪いんじゃないのに。
保険にも入っていたはずだ。
それがどうして。
校長が自殺する必要が全くないと僕は思うのに。

生きてりゃ色んな失敗あるし、
そのことで回りにどう思われようが別にいいじゃない。
迷惑掛けまくって友達や家族に捨てられてもしょうがないじゃない。迷惑かけちゃったのは
事実なんだから、あきらめて開き直って生きるしかないよね。
卑怯者だと思われても死ぬよりいいじゃない。
死んだらそれで終わりだよ。
どうせならもがいてあがいて暴れたらいい。
とにかく、死ぬな。

テーマ:伝えたい事 - ジャンル:ブログ


チェジュ航空のボーイング737もATD-Xも安全が大事
3月4日にエンジントラブルで硫黄島に不時着したチェジュ航空の機体がようやく11日に
エンジンと整備士を派遣して修理して帰りました。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2016/03/14/0800000000AJP20160314002600882.HTML
やれやれ。人騒がせな機体です。
このまま錆びて放置なんてことになったらどうしようかと思いました。
日本の自衛隊に強制連行された!と言いがかりなどをつけたりはしないでしょうが、
まぁこれは冗談です。
アシアナ航空の広島空港の時みたいにそのまましばらく放置されて
そのまま解体になった時は日本側の廃棄処分の手間を考えると僕もなんだかなぁと思ったので
無事に韓国に帰ってくれるまで心配でした。
Jeju-2.jpg

おかげでもともと22機しかないチェジュ航空機が1機使えなくなっただけでダイヤは乱れまくり。
チェジュ航空の株価そのものは今のところ大きな動きはないけどどうなるか。
さらにあきれたことに11日に韓国に帰ってきた事故機体はそのままその日のフライトでまた
運用というのだから驚きです。
今後しばらく事故機体を休ませて調査した方がいいと思わないのですか?
まぁ1機足りなくなってやりくりに大騒ぎするくらい機体数が少ないのと無茶なフライトプランを
詰め込んでいるからこうなるのでしょうね。

少なくともたっ君はやっぱり韓国行きの飛行機は大韓航空だけ利用したいものです。(メールマガジンもなぜかよく来ますし)
LCCはやっぱ怖くて…。
座席も狭いらしいからたっ君だと席に収まらないかもしれない。
たっ君は普通のレガシーキャリアのエコノミー座席でも手足を折りたたんで背中を丸めて
乗っているというのに!
たっ君が悪いんじゃないんだ!
他の人間が小さすぎるのが悪いんだ!
分かったらたっ君を格安でビジネス座席に案内しろ!機内食はエコノミーと同じのでいいから!

というわけでひとまずはこの事件は解決して一段落なのです。

自衛隊の人もびっくりしたでしょうねぇ。

実は1年くらい前にもグアム行きのデルタ航空機が硫黄島に不時着したことがあるのですが、
この時もエンジントラブルで代替エンジンをチャーターしてってなったみたいですね。


どんなに整備を頑張っていても突然不具合が起きるのが機械です。
一度故障すると根性でどうにかなったりしません。
たっ君もどっちかというと人間よりもロボットや機械に近いので
それがおかしくないことは共感できます。
根性で動けば世話ないです。


誰が悪いわけでもありません。
飛行機の事故は自動車事故に比べて確率は少ないですが
事故になった時のダメージの大きさは比べ物になりません。
だからこそ少しでも不具合を感じたら大事を取って緊急着陸しないとダメなんです。
だから無理に飛ばせるよりも不具合を感じた時点ですぐに硫黄島に着陸した
判断は間違っていないと僕は思います。
大見栄張って無理に飛んでいたら悲惨な事故になったかもしれませんよ。
ただ、やっぱり事故機体をその日のうちにすぐ使うというのはやめた方が…。


大事を取ること、それは今納入が遅れているATD-Xについても同じことが言えます。
現在日本が初めて作るステルス戦闘機の礎となろうATD-Xという実証機ですが、
納入がすでに何年も遅れていますし、やっと今年の2月に初走行して
3月には初飛行の予定だろう、という話だったのですがそれも延期で初飛行は4月に
なりそうです。
このことについてまたまた延期かとぎゃあぎゃあ悪態をつく人もいるでしょうが、
無理に見切り発車して人命にかかわる事故でも起きたら責任を取ってくれるのでしょうか?
自分はパイロットではないから関係ない、と言っていたらある日突然自宅の上に
あるいは散歩中のあなたの頭の上に飛行機が落ちてくるかもしれません。
大事を取る、安全に安全を重ねる、大切なことではないですか?
僕はATD-Xの納入が遅れるというニュースを聞いたときは腹も立たなければ怒りもしなかったです。
納入を遅らせてもいいから悪いところはしっかり直してきちんとした完成品を
仕上げてほしいと思いました。

ATD-Xが遅れていることについてバカにしている他国のメディアやネチズンも
相手にしてはいけません。
そもそも他国の反応を気にするのが日本人の悪い所です。
戦闘機は抑止力や大事な物を守るために存在するものであり、威信や見栄のために運用するものではありません。
見栄を張って見切り発車をしてアフターバーナーをガン焚きするたびに
真っ黒な煙をまきちらす、F35そっくりさんの戦闘機を作る方が
かっこ悪いです。でもそんなのいちいちこっちは気にしていられません。
よそはよそうちはうちです。

そもそもATD-Xはあくまで実証機、ようするにF15activeと同じでデータを取るだけのサンプルです。
兵装を装着することは想定されていません。
日本が独自で使用に耐えうるステルス戦闘機を作れるようになるのはまだまだ先のことです。

今さら1か月程度の遅れなんか気にもしませんが。
現実は日本は当分はアメリカから購入したF35でやりくりすることになります。すでに国内でもF35の生産が
スタートしていますし、うまく日本風にアレンジすれば将来艦載仕様のBやCも作れるように
なるでしょう。そうすればいずもやひゅうがを増改築してそこから発艦させることもできます。
僕にはそちらの方が魅力的で有意義な話に思えるのですが。何より効率がいい。
見栄や威信よりも大切な物はまず安全です。

テーマ:中朝韓ニュース - ジャンル:ニュース


B21のお名前公募について(個人的に『B2弟』でいいと思う)
じゃじゃーん、ビッグニュースです。
アメリカ空軍がB2君の後輩機の爆撃機であるB21の愛称を公募することになりました。
b21_contest_click.png

軍用機には必ず愛称というものが付きます。
B2君ならスピリット、A10ちゃんならサンダーボルト、
たっ君ならラプター、F4ばあちゃんはファントム。というように。
かっこいいのはKC135さんなんかストラトタンカー(成層圏のタンカー)だもんね。
仕事は給食係なのになんかめっちゃかっけぇ。

ちなみにたっ君のラプター(猛禽)というのは兄貴のF15イーグル(鷲)よりも強くなってほしい
という願いが込められているそうです。

今までは軍の内部で決めていたんですが今回はなんと公募です!
詳しくはこちらのページです!
http://www.afgsc.af.mil/Library/NametheB-21Bomber.aspx

募集要項はこちら
http://www.afgsc.af.mil/Library/NametheB-21Bomber/SubmissionRules.aspx
みんなでかっこいい愛称を付けてあげましょう!

…もうB2弟でいいんじゃないかと思いますけど…。
形もそっくりだし。

テーマ:軍事・安全保障・国防・戦争 - ジャンル:政治・経済


たっ君ビリーズブートキャンプ出戻り
たっ君今日からブートキャンプ再開しました。
航続距離は普通のF22の約半分、SAMを1発食らえば即お陀仏の体力のないたっ君
がもう少し体力をつけるために5年前くらいにやったブートキャンプをまたやることにしました。
以前は1日1回ずつを3か月くらい続けたのですが多少腕がムキムキになりました。
続けるコツは出てくる動きを完璧にまねできなくても自分でそれらしい動きを
まねっこして次々リズムに合わせて続けること。
この動きができないからできるようになるまで同じ事を練習するんじゃなくて
見よう見まねでもいいからノンストップで最初から最後まで続けることです。
1週間もすればできなかったことがいくつかできるようになってきます。
今回も久しぶりに頑張ってみようと思います。
で、さっそく今日の分をやっていたのですが忘れていた分結構つらかったです。
でもどれも1度覚えた動きなのですぐにできるようになるでしょう。


ところでブートキャンプと言えばすごく嫌な思い出があります。
5年前にブートキャンプを始めるときにビリーバンド的な物を心斎橋の橋のところの
買いに行ったんですが商品の場所を聞いたスタッフがすごくいやみな
感じだったので嫌な思いをしました。
大学生バイトみたいな色白のひょろ眼鏡男で多少スポーツやってそうな意識高い系の雰囲気でしたが
あの程度ならスチール缶をアルミ缶と間違えてひねりつぶす
たっ君の6砲身パンチ(A10ちゃんの7砲身パンチに対してたっ君は6砲身パンチ)
で十分吹っ飛ばせるような、ただのスタイルがいいのがとりえだけ
のやつが
うちではああいうゴムは同じようなのはあんまり置いてないし、ブートキャンプなんかあんまりやっても
意味ないしと鼻で笑われるような態度をされたのです。
結局たっ君はビリーバンドはダイソーで似たようなのを買ってその後ブートキャンプは
貧血でスポーツができなくなるまでの3か月ずっと毎日つづけましたが。

僕は思うのですが、たまたまそいつがそうだったのかもしれませんが、
こういうちょっと運動ができると言うだけでスポーツに挑戦しようとしている初心者を
バカにしたり見下したりするから余計にこれから挑戦しようとしている
人の心を折ってしまっているのではないでしょうか。
少なくとも僕はめちゃくちゃ傷つきましたよ。
たっ君は僕より泳ぎの遅い人がいても見下したりはしません。
もし金づちの人がいて、僕に手を引いてもらって練習したいと言う人がいたら喜んで協力します。
みんな水泳が好きでやっている仲間ですから。
僕にとってそれくらい泳ぐことは大好きなことだもの。

そこのスポーツショップはめちゃくちゃ大きいところでそれ以降も僕はサッカーのユニフォーム
なんかを買いに行ったりしてましたがなんだか嫌な思い出です。

でもまぁ出戻りブートキャンプも続けますよ。
前回みたいに何らかの病気になったらやめますが。
ムキムキになって
『きゃー!たっ君素敵なんよー!』
と思われたいぞ!(もうすでに自らハードルを高くしちゃってる)
まーたんは以前日記で『うちは男らしい男が好きや!』って言ってたからな。
が、がんばるだぬ!

何度も言うけどたっ君は自分で言うのもなんだけど腕力はあるんだ!
何度も言うけどスチール缶をアルミ缶と間違えてそのままひねりつぶすだけの腕力はあるんだ!
8歳のころにはすでに両足で倉庫の壁紙に穴をあけて反対側へブチ抜くだけのキック力はあるんだ!
火力は高いんだ!
ただ、体力がないだけなんだ。航続距離が短いだけなんだ。
よーし、がんばって鍛えるぞっ。
A10ちゃんまではいかなくても体力付けるぞっ。
画像は珍しくたっ君とA10ちゃんの2ショット。
f22a10.jpg


動画はエストニアでのたっ君とA10ちゃん。



テーマ:トレーニング - ジャンル:ヘルス・ダイエット


ゆかいななかまたちシリーズその3
たっ君とゆかいななかまたち第3弾です。

第1弾 http://perfectgarden.blog19.fc2.com/blog-entry-3752.html

第2弾
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/blog-entry-3779.html




b52.gif
B52(strato fortress:成層圏の要塞)
職業:爆撃機
出身:ボーイング社
性別:男
身長:48.5m
B52おじさん。50年以上も働いている。
ファントムばあちゃんの弟。背が高くすらりとした体型が特徴。
超大型で8基もエンジンを付けている。若い頃はベトナム戦争で
絨毯爆撃で大活躍してベトコンからは『死の鳥』と恐れられていた。
だが,その頃の無理がたたって比較的若いうちから足腰を痛めている。
現在はいつも杖をついている。
だが,健康のために散歩に出かけるのが趣味でよく南シナ海や
朝鮮半島まで散歩に行く。現在は護身のための機銃も持っていないので
散歩のときはたっ君かファルコンニキのような戦闘機が護衛につく。




kc135.gif
KC135(strato tanker:成層圏のタンカー)
職業:空中給油機
出身:ボーイング社
性別:男
身長:41.5m
KC135さん。給食のおばちゃんならぬ給食のお兄さん。
作戦中の航空機達の給食(燃料)を運んで
給油してくれる。床下と主翼部分に約88.452tの給食を積むことが
できる。これはたっ君なら8回分,F35なら11回分満腹にすることができる。
普段は基地の食堂で配膳をやっている。
給食係が自分しかいないので仕事が毎日とても忙しく近々手伝ってくれる機体が現れないかと
思っている。



f117.gif
F117(night hawk:夜鷹)
職業:攻撃機
出身:ロッキード社(現ロッキード・マーティン社)
性別:女
身長:19.4m
ナイトホークさん。世界で最初のステルス戦闘機。
しかし体が弱く,昼間は働けないこと,足が余り速くなく亜音速くらいしか
飛べないこと,操縦が非常に難しいことから現在は退役している。
しかし機体そのものはいつでも必要があれば復帰できる形で
ネバダの空軍基地に保管されている。
B2君とは全く血のつながりがないがお姉さんのような存在。
穏やかで優しい性格。







そういえば全然ロシア機描いてないなぁ。アメリカ機ばっかりだ。
あるいはこの機体も登場させてほしい!というのがあったらリクエスト下さい。
がんばってかきます。(ストーリーの進行上,現代機のみでお願いします)

テーマ:お絵描き・ラクガキ - ジャンル:趣味・実用