fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



それだったらたっ君はもう何年もハンストしていることになる
先週あたりから大学生が安保法の反対のために国会の前でハンスト活動を
しているそうです。
交代で。
ヱっ。
ということはずっとハンストしっぱなしということではないのね。
なぁんだ。
だったら毎日ほぼえさが1日1回のたっ君もハンストじゃないか。
もちろんたっ君のえさが1日1回なのはダイエットのためでもハンストでもない。
1回当たり大量に肉や鶏を食べるので体への負担を減らすために
食事の回数を減らしているだけだ。
だから特別なことではない。

この人たちの主張はどうこう言わないし政治のために活動すること
自体は構わないけど途中でお弁当やパンを食べたらハンストじゃなくない?

僕は政治のために活動するなと言ってるんじゃなくて
意味のないことをするならほかの方法で抗議や政治活動をすればいいと思う。
僕は以前からこの手の抗議活動が苦手で。
韓国なんかでも抗議活動をするときに髪の毛を丸坊主にするパフォーマンスが
あるけどあれは僕すごく嫌だな。
つい先日でも韓国で船が沈没した時に遺族が抗議のために断食断髪
したことがあってああまたかと思ってたしまったところ。
自分の体をいじめて抗議したところで何になるの?
痛いし苦しいだけじゃない。
そんなの僕はごめんだね。
083115.gif

それに例えば同じ政治活動をしているグループがあってグループの中で
断食をやりましょう断髪をやりましょうなんてことになって
そのグループの中にやりたくない人がいてじゃあ何でお前だけやらないのって
強制されたりするかもしれないでしょ。
それは絶対に許せないんだな。



ちょっと話がずれるかもしれないけど僕は高校の時副生徒会長だったんだけど(身バレ
しないかな)
文化祭で献血カーが来てて生徒会のみんなで率先してみんなで
やろうってキラキラした目で言う2年の書記の女子がいたのね。
で、たっ君にもやってほしいって頼まれたんだけどたっ君宇宙一注射大嫌いだし(ピアスは開いてたけど)
大体たっ君当時15歳…。年齢的にも無理だっつってんのに
なんでやらないのとしつこく粘着された。嫌だって言ってるし
もちろんたっ君は逃げたけど。

こういう苦行的な活動をするときに同調圧力って嫌だなぁと。
同じ政治グループに入っているからと言って同じように断食を強要されたら
すごく嫌だし、困るし、そういうのは想定外だって言いたい。


何かを主張するために自分の体をいじめぬくってのが
もうわけわかんない。

…あ、イラスト見たらわかると思うけどたっ君サマソニの数日前に
金髪から紺色と黒のミックスになりました。
マンソンに会いに行く前にちょっと気分を変えようと思って。
3週間以上経ちますが結構気に入ってます。
髪の毛が痛む?
何をいまさら…。
それと前髪は全部ブレイズにしました。
くせ毛のコンプレックスを隠せるし天気や汗で髪の毛がうねうねしないので
楽です。


>>みみさん
野生のイルカが見える機会なんて断ったらだめだよ!
船酔いも薬を飲めばきっと大丈夫。
もちろん無理強いはしないけど。
もしかしたらイルカにつられて
野生のたっ君の仲間たちにも会えたかも。(シャチは
食いしん坊なのでえさをもとめて世界中どこにでも現れる。
生息しない海域がないといわれているほど…)
スポンサーサイト



テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース


お泊まり保育 おまけ
おまけの写真。

1日目,チェックインしてすぐにせっかくなのでホテルの窓を撮ってみました。
僕の部屋は20階でした。エレベーターのすぐ横で便利でした。
俊彦ちゃんのTシャツを着た人が結構泊っていました。
DSC_0499.jpg


横浜中華街の中のおやつカンパニーのアンテナショップがあって
ベビースターラーメンの出来立てを食べられるカフェですがたっ君は
興味がないので食べずに店内を見学だけして帰りました。
気になったのはこの看板。
DSC_0501.jpg

『注文がない場合,スタッフが厳しくお声掛けします』
と書いてありますね。
かなり強い口調の看板です。
それくらいマナーのない,注文をせずに勝手に座って長居する
モラルのないお客さんが多いのでしょうか?
そういえばサマソニでもラウンジでほとんどのお客さんが長時間座りこんで
誰一人席を空けてくれず僕が低いいすに座れないままだったと
話をしましたね。中には昼寝をしていたお客さんもいたくらいです。
サマソニのラウンジでもこういう看板ほしかったですね。
長時間座らないでって。
どうもお客さんのマナー考えてしまいますね。
お店がここまで強い言い方で看板をかくのはよっぽどの腹にすえかねるマナーの悪さ
に関することが
あると思いました。

今回俊彦ちゃんのパンフとポンポン以外でたっ君が自分の物を
買ったのはこれだけ。
パンダのお菓子と麦わら帽子。
お菓子は600円,帽子は700円です。
20150823144136.jpg

お菓子はこんな感じです。中はちょびっとクリーム入りでミニ萩の月といった
ところでしょうか。
帽子はいかにも子供用でしたがデザインと色があまりにも僕好みだったもので
『どうにかしてかぶる!』と思って買いました。
さっそく家でかぶってみましたがなんとかかぶれました。
夏はもう終わりですが一応麦わら帽子は9月上旬までかぶってもOKらしいです。
DSC_0566.jpg



>>みみさん
せっかくなのでみみさんのインタビューの一つ一つに全てお応えしたいと思います。


今回トークがなかったのは時間が推していたからではないと思います。
なぜなら2日目もトークは全くありませんでした。


まーたんは彼女は基本歌ったり踊ったりはしません。
ただ今回かなりはしゃいでいたことは事実です。
もう少し出番が長ければ…


パンフにまーたんとanchangのコメントはありません。


liveは体力使いますが,へとへとだからこそ翌日泳いでクールダウンした方が
僕の体のためだったと思います。


疲れが出たと言うかひどい吐き気で本当につらかったのですが
宮本むなしのハンバーグデラックス定食を食べてごはんを7杯食べたら
うそのように元気になりました。熱い味噌汁が嬉しかったです。
1日目はウォッカとからあげとささみカツととろサーモンのおさしみだけ,
2日目の昼に中華街でたらふく食べてからろくに何も食べずに3日目を
迎えたので栄養が不足していたから体の調子が悪かったのだと思います。
それにサマソニのときもそうですが僕は歩き過ぎると吐き気と寒気がするらしく
片瀬江の島駅から水族館まで結構歩きますし,江の島のプールに行くには長い陸繋島の橋を
渡らなければなりません。それで疲れがでたのでしょう。


アンモナイトは直径30cmくらいで,オパールのようにきらきら光っていました。このような
宝石はアンモライトというらしいですよ。


以上お粗末さまでした。

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行


お泊まり保育 たっ君 片瀬江の島で先祖返りをする&帰りの電車で体調を崩す
12時過ぎにイルカのショーが終わって水族館を出て今度は江の島の方へ向かって歩きます。
本日のメインイベント江の島のプールに行くためです。

水族館の横の道をまっすぐに歩くと見える小さな島が江の島です。
DSC_0556.jpg

江の島へは橋を渡っていきます。
途中橋のそばに海の家がたくさん建っていて僕は生れて初めて海の家というものを
見ました。
僕は海のそばで生まれ育って今も海のそばで住んでいるのですが海よりもプールで育ったのでこういう大きな常設型の
海の家を近くで見たことがなかったのです。だから海の家と言えば漫画の中の世界だけのものだと
思っていました。
ちなみにたっ君が海の家と言ったらイカ娘ではなく『竜之介ー!!!』『俺は女だー!!!』の方です。
年がばれますが気にしてはいけません。

さぁ、江の島が見えてきましたよ。
DSC_0557.jpg



DSC_0559.jpg
なんだかとってもレトロな街並みです。街のあちこちからイカ焼きやサザエのつぼ焼きのにおいがします。


DSC_0560.jpg
お土産屋さんだらけです。
海産物や貝細工やおもちゃやいろんなものをごちゃごちゃ売っています。


DSC_0561.jpg
こちらがプールのある施設、えのすぱです。


ゴーグル装着でいざ大喜びでたっ君出陣!ところが屋外のプールはプールというより
おしゃれなおんせんといった感じでみんな泳がずに水の中でじっとしている
人ばかりでした。
とてもたっ君がすいすい泳いで楽しめる雰囲気ではありません。
みんなフジツボのように動かないので泳ぎたいたっ君にはとても苦痛でした。
せっかく奥の方に見つけた人が少ないプールで泳いでいてもすぐに人が来てフジツボになってしまうので
たっ君のイライラ苦痛はつのります。
歩くことよりも泳ぐ方が楽という体質なのと、三度の飯より泳ぎたいたっ君に
とってこの日のプールは本当に楽しみにしていたものだったので苦痛でたまらなかったです。
どいつもこいつも気取りやがって胸糞が悪いので泳ぎながらテイルスラップで
水をぶっかけてやろうかとも思いましたが我慢しました。
テイルスラップとは尾びれを上下に振って水面を叩くことです。
人間でいうところのバタフライのキックです。
たっ君にとっては威嚇のつもりです。
でもこのテイルスラップ、なめてはいけません。本物のリアルサイズのシャチやクジラが
やったら船が破損します。
たっ君はでかいでかいといっても人間サイズですからそこまでは威力はありませんが
水をぶっかけてフジツボを全部どかすくらいはできるしどかしたかったです。
それくらいとても嫌だったんです。
どっちにしても腹が立ったので頭を冷やすためにレストランで食事に行きました。
レストランへ行くには水着の上から綿のガウンを着なくてはいけません。
めんどくさいので海パンの上から軽く羽織るだけでレストランに行きましたが
怒られはしませんでした。
レストランは地元神奈川の食材を使ったお店だそうです。
メニューは見事にシラスばっかり。
お魚食べないたっ君は地鶏のカツレツにしました。
海とプールを見下ろしながらお食事ができます。若干割高目ですが
眺めもいいです。
苦手なトマトも完食しました。
DSC_0564.jpg

DSC_0562.jpg


すぐに泳ぎたかったので早々に飯を食ってプールに戻ったところ、一か所だけ
たっ君のようにゴーグル装備で普通に泳いでいる人が何人かいるプールを発見しました。
さっきは泳いでいる人なんかいなかったのに。
でもいいや!やっと泳げる場所が見つかったたっ君は大喜びでここのプールにずっといました。
途中でウォーキングの人も入ってきてみんな静かに泳いでいました。
フジツボの人もいましたが泳いでいる人やウォーキングの人の邪魔にならないように壁側にいました。
しかもそのプールは潜ると潜ったときだけ音楽が聞こえるという面白い仕掛けが
ついていました。

たっ君至福のひと時でした。
すっかり機嫌がなおってテイルスラップでフジツボをどかそうという気も起りませんでした。
多分このまま8時間くらいは泳いでいたいと思っていました。
以前にもブログで書いたことがありますがたっ君にとって泳ぐことは歩くことより
体が楽です。
陸に上がると体がつらくてしょうがない。貧血で立っているのもつらいときがある。
でも水の中を移動しているときは水の流れに任せて移動しているだけでいいし
貧血で苦しまなくてもいいのです。


夕方プールから上がってこれで横浜ともおさらばです。
また小田急線に乗って今度は横浜まで行きます。そこから新横浜へ行って
新幹線に乗るのですがここでトラブル発生。
横浜駅に着いた途端急にたっ君体調不良。こないだのサマソニの帰りとよく似た
症状になりました。
体はとても暑いのに寒気がして何より吐き気がひどいのです。
何も食べていなくても吐き気がします。
前回のサマソニのときの原因は明らかに『歩きすぎ』でした。
今回もたぶん駅→水族館→プール→駅と歩いたので同じ理由です。
横浜線で新横浜まで乗っているときが一番つらかったです。
混雑していて座れないし吐き気はますますひどくなるし
本当に気持ち悪くて気を紛らわせるために車内の『次は○○』の停車駅の名前が
出るたびにその駅の名前でダジャレを考えたりしました。
新横浜に着いてからは少し体調がましになりましたが新幹線に乗ってもやっぱり吐き気とぞーぞーが
つらくてプールのバッグに入れていたてるてる坊主(通称ラップタオル)で首から下を巻いて
いすの上に体育座りで新神戸までじっとしていました。
一つ座席をはさんで通路側にいた人がおべんと持ちでなくてよかったです。
もし近くの席の人がおべんと持ちだったらもっと吐き気がひどくなっていたかも。
無事新幹線から降りてここから自転車で帰るのですが自転車に乗っていて途中で
倒れたらどうしようと思ったのでとりあえず宮本むなしで晩飯を食いました。
DSC_0565.jpg

宮本むなしであったかいごはんとみそ汁で少しずつ体温があがってきて吐き気もおさまってきました。
もしかしてこの吐き気とぞーぞーは単なる栄養不足だったのでは?と思います。
前日の昼の中華街以来LIVE終了後も何も食わなかったですからね。
その日も薄っぺたいチキンカツしか食べてなかったですし。
おかげで無事に自転車に乗って日付が変わる前に帰ってくることができました。

たっ君のお泊まり保育これにてしゅーりょー。

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行


お泊まり保育 たっ君 江の島水族館へ行く
たっ君江の島水族館へも行きました。
みなとみらいからですと48分ほどです。近いです。
桜木町からJRで藤沢と言うところで降りてそこから小田急線で片瀬江の島と言うところで
降ります。
不思議な駅片瀬江の島です。
DSC_0512.jpg


水族館は駅から降りて右ですがあえて左に曲がってローソンに行きます。
ローソンでチケットを買うとソフトクリーム100円引きかお土産全品5%引きのクーポンが付いてきます。

駅から水族館まではのんびり歩いて15分くらいです。
規模は京都水族館と同じくらいでしょうか。
実際内装もよく似ているので京都水族館の設計はここの水族館を参考にしたのではないかな。
DSC_0513.jpg


DSC_0514.jpg


DSC_0516.jpg

なんでデジカメを持ってこなかったんだろう…



多分ここの水族館にしかないシンクロナイズドスイミングとイルカのコラボの
ショーがあります。
DSC_0518.jpg

DSC_0522.jpg

DSC_0524.jpg
うまく言葉では言えませんが…僕はこのショーは何となく好きじゃないなと思いました。
シンクロナイズドの人が歌ったり踊ったりしている横で申し訳程度にイルカが飛び跳ねている
ショーでしたが、ピューロランドやディズニーならともかく、水族館なんだから
人間をメインにしてどうする、もっとイルカを見せろと思いました。
イルカの扱いがおまけ程度で嫌でした。
イルカが完全に人間の引き立て役になってしまっていたのが僕は何となく
腹が立ちました。
ショーの説明があるときにこのショーではイルカにえさをあげずに心を通わせますと言っていましたが
なんかとってつけたきれい事だなぁと思ったり。
ダンサーのチュチュが外れて大きなワイヤーになってそこをイルカがくぐることができるのは面白いですがね。
好きな人がいらっしゃったら僕は本当に申し訳ないのですが
どうしても僕は好きになれません。
水族館なのにイルカを人間の引き立て役にしてしまうしエサもあげないなんて
僕はどうしてもなじめません。歌もショーの構成もなんとなく見ている方が
むずがゆいしこっぱずかしいですし…。
ピューロランドのパレードも結構こっぱずかしいですがあれは一周回って開き直っている
すがすがしさがありますがここのはただただこっぱずかしいだけ。
何よりもイルカの扱いがあんまりだと思いました。

DSC_0526.jpg


DSC_0528.jpg


DSC_0530.jpg


DSC_0531.jpg


DSC_0537.jpg



こちらはイルカとアシカのショーです。

ここのアシカはまだ子供ばかりなのかまだ芸という芸はできません。ごらんのように真ん中の
一番幼い個体に至ってはトレーナーに甘えてばかりいます。これもまた無理にショーを教え込むのではなくて
自然のままに無理せず育ているということで悪くないと思います。
DSC_0543.jpg



イルカショーでは2頭のハンドウイルカとオキゴンドウとハナゴンドウが出てきます。
ゴンドウが2頭もいてさらにハンドウイルカ2頭となりますとこのプールは
かなり手狭な気がします。
しかも1頭とんでもない最初ゴンドウか?と見間違えるくらい巨大なハンドウがいました。
よくもここまで立派に成長しました。すごいです。
明らかにプールが狭すぎる気がします。
それとイルカに対してトレーナーの数が多すぎる。
人間はそんなにたくさんいらない…。
DSC_0547.jpg

オキゴンドウは別名シャチモドキ、つまりたっ君達の親戚の可能性もあります。
その特徴は歯です。
普通マイルカ科の生き物はみんな歯がありますが、イルカや他のゴンドウは歯が生えていても
小さな魚を丸飲みして食べます。
でもオキゴンドウとシャチは人間のように歯で噛んで大きな魚も食べることができるのです。
DSC_0553.jpg

DSC_0554.jpg


全体的にちょこっと立ち寄るならちょうどいい水族館だと思いますが
1日過ごすとかは無理です。
オキゴンドウとハナゴンドウとそのバカでかいハンドウイルカとダイオウグソクムシ
以外は珍しいここで見ておかねば!という生き物はいませんし
ショーも全体的にグダグダしています。規律の整ったショーなら
八景島のシーパラのほうをおすすめします。
じゃあここは何を楽しむかと言うと逆に大した芸はできないけどトレーナーに
甘えたりグダグダしているアシカやイルカを見て楽しむところです。
それはそれでかわいいので普段の規律のとれたショーを見慣れている人なら
かえって新鮮かもしれないですね。
あと、カフェはホットドッグととパンと飲み物程度しか扱っていないので
家族連れはお弁当を持って行った方がいいかも…

テーマ:博物学・自然・生き物 - ジャンル:学問・文化・芸術


お泊まり保育 たっ君中華街で食べる
湘南美容クリニックのCMで『好きな言葉は○○です』
っていうのがあるじゃないですか。
もしたっ君がCMに出たら『好きな言葉は食べ放題です』だね。
とりあえず『食べ放題』に反応するから。
前回のパシフィコでの男の娘祭りのときも2日めの昼は中華街のバイキング
だったので今年も行きました。

大体2日目の朝は元町ユニオンで買い物をして中華街でバイキングを食べて
ホテルで昼寝をしてから会場に行くというのがパターンです。

本当は幽霊に会うのが怖いから高架の向こうへ行くのはとても嫌な気分ですが
元町ユニオンは高架の向こう側ですからね。
えいやっと渡ります。
で、買い物が済むと急いで中華街の方へ逃げます。

今年は違う店で食べたいと思っていろいろ探すのですがなんだか2年で
中華街の様子が少し変わったと思います。
以前はもうちょっと呼び込みの人たちも活気があったというか。
逆にいい意味ではしつこい栗売りがいなくなったのはいいことだと思います。
たっ君栗嫌いですしね。食べたことすらありません。

ただ、呼び込みの人も元気がなく、たっ君のようなおひとりさま料金で
見るからにたらふく食べそうなやつを歓迎してくれる雰囲気のお店がなくて
困っていたらある食べ放題の店の前に立った時に呼び込みの中国人で
宮川大輔似の若い男が助け船を出すように『タベホウダイ?』と聞いてきたので
『yes!yes!』
と身振り手振りで返事をしたらなかへ入れてくれました。
ここでやっと声を掛けてくれた店員さんがいて嬉しかったです。
僕の過去の経験から言って飲食店のスタッフとかlive会場のスタッフとか
出入り業者とか職業関係なく宮川大輔似の見た目のやつは基本的に悪いやつはいません。
多分それは国籍関係ないんだと思う。

そこの店は以前行った店よりちょっと割高めだったけどぜいたくはいってられません。
さっそくいろいろ食べました。
個人的に『お!これは!』と思ったのはこれ。
DSC_0502.jpg

季節の野菜と海老を炒めたもの。
ガーリックが利いていてなかなかうまい。
たっ君は中国料理と言えばこういうのが好きなんです。
味もどっちかと言うと現地っぽい。たっ君が香港で食ってるようなのと同じの。

前回食べ放題の店はブログにも書いたけど焼豚がものすごくしょっぱい!塩辛い!
と文句を言ってたけどここの店のは八角と蜂蜜のソースで食べやすかったです。

ただ、ユーリンチーはトウガラシが入っていてちょっと辛すぎたな。
ユーリンチーにトウガラシはいらないと思うよ。
それから最近久しく食べてないから食いたいなーと思ってたにらのおやきも
食べてごきげんです。ごちそうさまでした。


個人的にもう少し安ければなーというのもありますがお店自体はおいしかったので
料理に不満はありません。ごちそうさま。

テーマ:バイキング・食べ放題 - ジャンル:グルメ


男の娘祭り 2days
今年も男の娘祭り2日間参加しました。
みみさんかられぽよろしくと頼まれていたので全衣装紹介します。
衣装の構成と順番は両日とおんなじで4種類。
登場した順番に描きました。

0825151.gif




0825152.gif




0825153.gif




0825154_20150825233107876.gif



今年はあれ,と思ったのは俊彦ちゃん以外の人のトークが全然なかったことです。
原点回帰と言ったところでしょうか。
でも僕はあえて他の人も積極的にトークに参加させるべきだったと思います。
特に1日目は機材トラブルのため開始が40分ほど遅れて
俊彦ちゃんはかなりパニックになったのか歌詞を間違ったりとちったり
ギターを間違えたりかなり不自然なところが目立ちました。
僕クラスの俊彦ちゃんオタクにもなりますとあえてその不自然さ,不完全さが
かえって楽しめるのですが以前のようにkoji君やルークさんが積極的に
俊彦ちゃんに話しかけた方が彼女のためによかったと思います。
本来俊彦ちゃんはトラブルや予想外に弱くパニックに陥れやすい性格だと思うし
さびしがりで不安が強い子だと思います。
他の俊彦ちゃんファンの先輩方に怒られるかもしれませんが
俊彦ちゃんは良くも悪くもとっても人見知りが激しい反面一度
慣れた男の子に対して依存心が強い。
ALFEEのときなら幸ちゃん,ソロのときはkoji君といったようにです。
(姉さんは場合によっては俊彦ちゃんを冷たく無視しますしね)

ソロだとこれまではもし俊彦ちゃんがそうなっても隣にkoji君がいてあーだこーだ自分の自虐ネタを
話したりルークさんやanchangをいじったりしてトークの流れを作るので
俊彦ちゃんも話しやすいと言うかkoji君の会話に感想を言ったりつっこみをするだけで
とても楽でした。
でも今回トークがなくなってしまったのと予測不可能の機材トラブルであきらかに
俊彦ちゃんはパニックになってしまっていたようです。
できれば予定になくてもそう言うときはkoji君とルークさんはトークをしてほし
かったな。
2日目は事故もなく少しは俊彦ちゃんも落ち着いていましたが
やはり俊彦ちゃん一人でトークをするのは不安定なのはいなめなかったです。

でも本音を言うと
元気でハキハキシテなんでも物おじしない子になったらそれはもう俊彦ちゃんじゃないしなぁ…。
いつも不安そうにkoji君の肩越しにもしもじもぞもぞしてる方が俊彦ちゃんらしくて好き。

それでも今回俊彦ちゃんは2回ほど踊ったりしてダンスの方は完璧でした。
こちらのポンポンは1個1000円でした。
…買うしかなかったです。

個人的にはベルリンの雨をやってくれたのが嬉しかったです。
俊彦ちゃんあんまりberlin calling の曲ってやってくれないから…。

さて,今回の男の娘祭りのもう一人のヒロインと言うべきまーたんですが,
今年はanchangとまーたんは出番がそろいもそろって遅かったです。
まーたんはいつもの黒いキャミソールでした。
んで,1日目のラストで全員でそろって真ん中に出てくるときに
まーたんが俊彦ちゃんの振り付けをまねしてふざけてました。
めっちゃかわいかったです。あんなはじけたまーたん見るのは初めて。
それと2日目は俊彦ちゃんがポンポンで踊っているときに
他のギタリストはみんな右ひじにポンポンを
付けていたのですがまーたんはさすがに嫌がって付けないだろうなーと
思ったらなんと付けてくれました。
びっくりしました。
なんか今回のまーたんすごくはじけてるなぁ。
0825155.gif

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


お泊まり保育 たっ君古代の地球へタイムスリップする編 
たっ君のお泊まり保育。


早く現地に着きすぎてしまってのでlive会場をはさんでホテルのすぐ向かいにある建物で恐竜展を
やっていたので入ることにした。
DSC_04801.jpg

今思うと荷物になるからってデジカメを持っていかなかったことをすごく
後悔してます。

DSC_0481.jpg

では中へ入りましょう。

DSC_0482.jpg
モササウルス。形を見ただけでたっ君はこいつが海にすむ生き物だと分かりました。
たっ君の仲間とよく似た胸びれがついてるから。
どうやらワニの祖先ではないかと言われているそうです。でも最近はあごの形から
蛇の仲間説が有力だそうです。

DSC_0483.jpg
三葉虫の化石です。これがなにがすごいって、最初はこの化石はすべて岩に埋もれているわけです。
それを少しずつ技師が数百時間という手間をかけて少しずつ削りだします。
気の遠くなるような作業です。
たっ君なら飽きます。

DSC_0486.jpg
このきらきらしたのはアンモナイトが長い年月地層の中で宝石化したものです。
オーストラリアのオパールも動物の化石が宝石化したりしますからそれと同じようなものです。
俊彦ちゃんとまーたんだったら恐竜の化石よりこっちの方を
喜びそう。
俊彦ちゃん「わー、きらきらだよー」
まーたん「これ一つでおいくら万円するん?」
って。
ほんとデジカメを持っていかなかったことを後悔しています。実際はもっときらきらしています。

DSC_0487.jpg
ステゴザウルスの祖先の骨格標本です。
御覧のように頭はかなり小さいです。つまり脳味噌が少ないということで
ダイノボット=頭は悪いという設定はここから来たのではないかと。


DSC_0489_201508251552404d3.jpg
ティラノサウルスの骨格標本です。
このティラノサウルスは人間で言うとまだティーンエイジャーだったそうです。
僕は若い固体の骨格標本だ!すげー!ってなるよりも
この骨格標本の個体がティーンエイジャーだったということは
つまりこいつの寿命はものすごく短かったわけで、こんな頑健な体をした
固体がなぜ短い人生だったのかと気になってしまいます。
病気?餓死?事故?

DSC_0488.jpg
とっても躍動感あふれるヴェロキラプトルです。
ヴェロキラプトルは小型の肉食動物ですが御覧のように頭が大きく、
知能が高くて集団で狩りをしていたという説があります。


DSC_0492.jpg
会場には動くアニマトロニクスもあります。
こいつはアロサウルスです。
口を開け閉めしながら顔が左右に稼働します。


DSC_0494.jpg

DSC_0496.jpg
ブラキオサウルスです。



DSC_0497.jpg
会場には実際の化石を触る場所もあります。

それと300円で各自ゴーグルとイヤホンをつけて3Dで360度恐竜の世界を体験するという
やつがありましてたっ君もヤってきました。
多分USJのスパイダーマンとかそういう映像を期待するとがっかりするはめになります。
360度ということでゴーグルをつけたまま後ろを向けば後ろも映像が見えるのは面白いですが
内容そのものは薄かったです。
映像は3分くらいだし、思ったよりしょぼかったです。これは300円は高かったです。

300円の3Dはボッタクリでしたが展示物は楽しめました。
モササウルスの骨格標本が1番印象に残りました。
ただ、唯一一言文句を言っておきたいのですが会場内にお食事コーナーがあって
そのせいでせっかくの大恐竜展なのに会場内がずっとシュウマイ臭かったこと。
古代のロマンも何もあったもんじゃありません。
大事な展示物ににおいが染み付きそうです。


>>みみさん
無事帰ってきましたよ。たっ君の大冒険の感想は少しずつ
ご紹介します。
機材トラブルの開演の遅れは結局40分くらいかかってましたね。

テーマ:博物学・自然・生き物 - ジャンル:学問・文化・芸術


明日から2days男の娘祭り!&たっ君からのお願い
明日から2daysで楽しい男の娘祭り&お泊まり保育ですね。
参加される皆さんはみんなで盛り上げましょうね。
今日はクレアーズでtwiggyっぽいピアスが50%offで買えたぞ。付けよう。
当日会場でたっ君を見かけた方はどしどし声をかけて下さい。


実は今年はそれに関してたっ君からお願いがあります。
たっ君の皮膚のターンオーバーはすでに始まっていて痛みも
なくなっていますがまだまだたっ君の皮膚が養生中です。

もし会場でたっ君に後ろから声をかけて下さる方はたっ君の首,肩の関節の
上部分は決してお手を触れないようお願いいたします。
図面で×しるしを付けている部分です。
082115.gif
ご迷惑をおかけしますがご理解ご協力をばお願いいたします。



>>???さん
最近はスマホのゲームやマンガの広告がどんどんひどくなって
腹が立ちます。
売れれば何でもいいという考えなのでしょうがかえって
売れなくなるような気がします。
消費者はそんなにバカではない。

テーマ:お知らせ - ジャンル:ブログ


僕がてんかんの患者さんの車の運転について思ったこと
またてんかんの患者が車の運転をして死傷事故を起こしてしまいました。
僕は今までてんかんの患者さんの運転は反対ではありませんでした。
都会ならともかく田舎なら車が必要だろうし
きちんと治療を続けていれば過去に発作がなければ問題はないのだろうと。

ところが今回の加害者はの転換の患者さんは職業は医者だったと言います。
お医者さんならてんかんがどういうものか分かっているだろうし
自分の体のことくらいわかるだろうと思います。
それなのに薬を飲むのをさぼって発作を起こしてしまって死傷事故が起きました。

なんだか僕は怖くなりました。
僕は毎日車を運転して移動しています。
だからこそある日突然僕の前の車や後ろの車や対向車が
暴走して僕に追突してきたら。
想像しただけでも怖くないですか?

僕は今,生活を切り詰めてどうしても欲しい車のために頑張っています。
時々くじけそうになりますが,昨日近所のローソンの駐車場で
僕ののどから手が出るくらい欲しい車の欲しいグレードの欲しい最新のタイプの
そいつが入ってきました。中から出てきたのは40歳くらいの背の高い肉だるまのような
おじさんでしたが車自体は死ぬほどかっこよかったです。
ボディもライトもフロントグリルもエンブレムも死ぬほどかっこいいです。
僕は頑張って後4年くらいかけて買うつもりです。
でも僕が死ぬ気で5年で貯金してその車を買ったとしても
納車間もなくに運転していて暴走した車に追突されたら僕は…
想像しただけで気が狂います。
あるいは誰か大切な人を車に乗せていて僕は安全運転していても
暴走した車に追突されたら…
だめですそんなの,やっぱりだめです。

もちろん飲酒運転や無呼吸症候群,突然の心臓麻痺など
てんかん以外の死傷事故もたくさんあります。
でも薬を飲んでいれば回避できた事故を薬を飲まないことで起こしてしまったり
薬を飲みたくなければ運転しないと言う選択肢しかないのにそれができてなかったり
まぁ発作なんて起きないだろうから大丈夫だろうと
勝手に判断をして事故を起こしていては
本来なら防げた悲劇も防げなくなってしまいます。
ksri.gif

どうしても運転しなければいけないのでしたら薬を飲むことと面倒でも病院に
行ってほしいです。
それができなければてんかんの患者さんで運転免許を持っている人への
風当たりがますます強くなります。
僕は今回事故を起こした加害者が医者と言うことを聞いて本当に戦慄したのです。
医者ですら自分のてんかんの体について判断できなくなってしまうのです。
たとえば乗り物の運転だけじゃなくて工場の機械の運転ももし発作が起きたら
事故になります。
それこそお医者さんが手術中に発作を起こしたらどうしますか?

僕だって毎日毎日副作用のつらい貧血の薬を飲んでいます。
宇宙一めんどくさがりの僕でも毎朝決まった時間に一度だって忘れず飲んでいます
薬を忘れるとどれだけ体がしんどいか知っているからです。
どうか毎日飲む大切な薬をさぼらないで。
自分のためだけじゃなくて周りの人の命も危険にさらすことになるのです。

テーマ:医療・健康 - ジャンル:ニュース


自己責任だけど痛い&サマソニでよかったことと文句を言ってやりたい事
たっ君月曜日からチューブトップの服しか着られません。着ていません。
なんでかというとサマソニで2時間ちょっとしか外に出ていないのに両肩と背中と襟元を
ひどいやけどになってしまってもう何かが当たるだけで声が出るくらい痛くて
肩や背中に服が当たるたびに飛び上がるくらい痛くて肩や背中や袖の付いた服なんか
とても着られる状態ではありません。
腕を上げるだけでうめくような激痛が襲ってきます。
幸いたっ君は姫ギャルブランドのチューブトップの服をいくつか持っているので
役に立ちました。袖もストラップもないチューブトップなら肩や首に服が当たりません。
着る時も足元からズボンをはくように着れば腕を上げずに済みますし服が当たりません。

これはあきらかに日焼け対策を怠ったたっ君が悪いのです。
0818151.gif

もともとたっ君は体質的にメラニン色素を作る力が弱いのでしょう。
毎年夏になるたびにプールで上半身をやけどしてローストチキンになります。
そろそろ懲りればいいのにすぐに忘れてしまいます。
でも今年のやけどはひどい。こんなうめくくらい痛いなんて。

で、たっ君の肌はいつもローストチキンになると真っ赤になって
ものすごい激痛になります。
で、そのあと皮がむけてきます。また元の白い肌が生えてきます。
ほとんど色は黒くなりません。ただ赤くなるだけです。
これをからあげくんレッドと呼びます。


さてそんなたっ君ですがそろそろサマソニの施設とかについての
感想を書きましょうかね。
良かった点と文句を言いたい点。

良かった点は
シャトルバスの本数がとても多かったので行きも帰りもほとんど並ばずに済んだことです。
僕は始発のシャトルバスに乗ったのですが、帝産や奈良交通、神姫バス
大手の交通会社が大量に参加してくれたので並ばなくても
すぐにバスに乗れたこと。
行きは帝産バスでしたが帰りは我らが地元兵庫県の神姫バスだったのがちょっと嬉しかったです。
地元のバス会社だから見慣れてるデザインだからほっとするというか。
少なくともバスの本数が多いのはすごく嬉しかったです。


ソニックステージ会場内のロビーで休めること。
この通りたっ君は腕力はありますが体力がありません。
ゲームで言うなら攻撃力は高いけどHPの少ないキャラだと思ってください。
そして属性は氷です。
つまり熱には弱いです。
だからこんな大やけどするの。
ですので必要でないときは室内会場のソニックステージの
ロビーでずっと過ごしていました。みんなで詰めて座ればベンチは十分ありますし
エアコンも効いています。
自動販売機もあります。



スタッフが大量にいること
バイトのスタッフが大量にいるので何らか質問があったり困ったことがあれば
質問がすぐにできます。



お小遣いがそんなに必要でないこと。
大量にグッズを買う人はともかく普通に出店でおやつや食事を購入するくらいなら
そんなにボッタクリではありません。
たっ君は水筒にピーチソーダを入れていったのでラウンジでお酒を2杯と
出店でステーキを買って(ラウンジは出店の持ち込みができます)最初のドリンク1杯は
無料なので使ったお金はカクテルが700円とステーキが900円で1600円です。
ステーキはモモ肉で安い肉でしたがちゃんと牛肉でまあまあおいしかったです。ボッタクリではないです。
祭りの夜店のようなボッタクリはなくてお小遣いはあまり必要ないのは驚きでした。
出店数も多いのでお客さんが分散して混雑はしませんでした。




逆にではたっ君が文句を言いたい事


お客さんのマナーが悪い
これかサマソニが悪いのじゃなくてお客さんのマナーです。
ここでは詳しく書きませんが普通のlive会場で普通に守られているルールやお約束が
ちゃんとできていない人が多いと思います。
普段liveやコンサートに行き慣れていない層のお客さんがたくさんいるからだと
思います。
それとソニックステージのプラチナラウンジの低いいすを同じ人が長時間占有して
途中誰もどかなかったことです。
僕は腰が悪いのでバーカウンターのいすにはあまり座りたくなかったのですが仕方なく
そっちに座りましたが途中一度も低いいすのお客さんがいすを立って出ていくことが
ありませんでした。中にはバスタオルをかけて完全に昼寝をしている人も何人かいました。
いすはみんなで譲り合ってほしかったです。


スタッフの道案内が下手
スタッフはたくさんいますがみんな道案内が下手です。クロークはどこ?○○エリアはどこ?
質問すれば答えてはくれますが教え方が下手でうまくのみこめません。
とくにクロークの場所(プラチナ専用クローク)はわかりにくい場所にあったので
教えてもらってからも10分くらいウロウロしていました。



サマソニガールがそんなに魅力を感じない
キャンペーンガール的なサマソニガールですが、これ、採用担当したのは女性かな?と
思いました。かわいい子たちには違いないのですがみんな似たような
黒髪でなまっちろい顔の棒人間みたいな体型の子が多かったです。
たっ君のようにちょっと派手な髪型で派手な顔が好きでチチボーンケツボーンフトモモボーン
みたいな子が好きな人もいるのに…そういう子は一人もいませんでした。
細ければとにかくかわいいという図式は女性特有の考え方なので採用担当は
女性じゃないかなと思いました。
後ユニフォームが白いワンピースというのもな。
こういうときはタンクトップへそ出しでホットパンツでしょ?全く男ごころが分かっていません。
あと、頑張っている子となにもしないでぼーっとして無駄話ばかりしている子の落差がひどかったです。
たっ君は不細工でデブでしたが大学のとき文化祭ではこういうサマソニガール的なポジションでした。
今思うと男のくせによくもまぁあんな短いスカートをはいていたと思います。
調理や中に入ったお客さんの相手は同じグループの友達に任せておいて
ひたすら外で呼び込むために笑顔で手を振る。
ただ肌の出たかわいい服を着てぼーっと突っ立っていただけではありません。
自分たちの模擬店にお客さんを呼ぶために必死で売り込みをしていましたよ?
そこはもうちょっとプロ根性持ちましょうよ。



シャトルバスから会場までが遠いし復路でバスを降りた時かなりあるかされたこと
これが1番いやでした!
バス降り場からステージのある会場まで相当歩かされます。
足腰の弱い人は困ると思います。本当にしんどかったし道も舗装されていないしで
なんとかならないのかな。
でももっと嫌だったのは復路です。
帰りも同じように会場からバス乗り場まで長い距離を歩いて
バスは桜島駅で乗り降りするのですが
往路は桜島駅で電車を降りてすぐ目の前のバス停からバスに乗ります。
しかし復路は桜島駅から電車には乗れず、ユニバーサルスタジオの駅まで
歩かされました。
こんなことをするなら復路はユニバーサルスタジオ駅でバスを止めたらいいじゃないか。
歩いている途中で吐き気がしてつらかったです。
なんでこんなに歩かなきゃならないの?
これ、足の悪い人とか中高年とか子供連れの人はどうするんだろう。
本当に困りました。
帰りの電車もずっと吐き気がつらくて何度も気を失いそうになりました。
で、吐き気が治まったのは翌日の夕方でした。
それくらいかなりの距離を歩かされたしつらかったです。



いろいろ文句も書きましたがこんな感じでした。
来年行く人の参考になればと思います。

テーマ:お祭り&行事 - ジャンル:地域情報


サマーソニック マリリン・マンソン編
今回たっ君がサマーソニックでもう一つ楽しみにしていたのが
マリリン・マンソン。
たっ君の青春時代の音楽だね。
その頃たっ君はいじめられっこで不細工で今よりずっと太っててひねくれてて
そんなときにマリリン・マンソンに出会った。
僕がマリリン・マンソンからもらったメッセージは
『自分がおかしいと思ったらとことん抗議しろ&暴れろ』
ってこと。
『何が正しいかは自分で決めろ。自分のことは自分で決めろ』
ってこと。
そのせいでたっ君は怒りっぽい人、わがままな人って思われてるかも
しれないけど我慢するよりはずっと幸せだと思う。
たっ君がゴスモードのときに白いカラコンを入れるのもマンソンの影響です。
最近のふちありのやつと若いころのふちなしのと両方持ってます。
僕がゴスロリ時代ゴスロリなのに黒よりも白を着ていたのもたぶんどこかで
マンソンの影響がある。マンソンは白いコルセットに白いアームカバーをよく愛用していたし。
黒より白のほうがゴシックとしては得も入れぬ不気味さがあるんだよね。
子供のころ僕がマンソンの衣装はおしゃれ!かっこいい!と言っていたら
おばあちゃんが
「衣装も何もほぼ裸だろ」
とつっこんだり。
マリリン・マンソン=素肌コルセットとTバックの人
というのがとっさに出てくる大正末期生まれの人もどうかと思いますが。

で、今回マリリン・マンソンはマウンテンステージで、僕は
プラチナエリアの前から2列目にいました。
噂ではマンソンはアルコール依存を治すために最近少し太ったと聞いていたけど
体型より健康のほうが大事だからまぁ気にするほどでもないだろうと思っていました。
081615mm.gif

…僕が甘かったです。
えっ?
いや、マンソンだってことはわかるんですが顔の形とか変わっちゃってて…
スキージャケットのような上着を着ていましたがそれを脱いだ時のノースリーブのブラウスを着たお腹が…
たっ君目がポカーンです。
髪型も鳥肌実というかタラちゃんみたいでした。

でもね、やっぱりマンソンはマンソンなんですよ。
かっこいいんですよ、これが
いつものようにいろんな小物を使います。
もちろん竹馬も登場しました。
少し竹馬が若い時より低いような気がしますが何なく乗りこなしていましたし
今のこの体型でホイホイと竹馬に乗るマンソンはやっぱりすごい。
アンチクライストスーパースターの壇上が出てきたときは
ワンマンツアーじゃなくてたかがフェスでここまでやってくれるの?と感動しました。
しかもわざわざアンチクライストスーパースターのときの黒と赤のスーツに
着替えてきてくれたときは嬉しかった。
ほんとあれもこれもみんなやってくれてすごかったです。
beautiful peopleのときは僕の目の前30cmまで来てくれて。しかもそこで立ち止まってくれたのがうれしかった。
感動しました。嬉しかったです。
それとangel with the scabbed wingsをやってくれたのは死ぬほど嬉しかったな。
たっ君がマリリン・マンソンの中で一番好きな曲なので
過去にたっ君が過去に参加したliveでも一度もやってくれなかったから
まさか昨日やるとは思わなかったよ。こんな曲だよ。


本音を言えば以前のようなきゃしゃな体になってほしいけど
アルコールや変な薬にはまるくらいなら太ったままでもいいかと
今では思います。

テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽


まーたん in サマーソニック
おまたへしました。
まーたん in サマーソニックです。
野外フェスなんか絶対に行かない!嫌だ!めんどくさい!しんどい!暑い!と言っていたのに
結局行ってしまいました。
たっ君はいつでもまーたんに惨敗です。

まーたんは13時30分からでしたがたっ君は最前列に行くため、あらかじめ2つ前のバンド
からスタンバっていました。
2つ前のバンドの時点で2列目、1つ前のバンドの時点で1列目の少し端、
まーたんの始まる前に1列目の真ん中に行けました。

はっきり言って楽ではなかったです。
前のバンド2つはどちらもダイブとモッシュのあるバンドでしたので。
たっ君は昔versaillesのliveでモッシュに巻き込まれて腰を打ってから
モッシュが嫌いになりました。
でも逆にその経験があるのでとっさにやばいときは判断ができるようになりました。
だから今回はけがをせずに済みました。
でもつらかったですよ。
後ろからダイブが来たらとっさに頭を抱えてしゃがみこめば
なんとかなります。
ブレイズとコーンロウつぶされたくないですしね。

んでまぁがんばったので最前列の真ん中に行けたのですがついにまーたんが登場。
当日のファッションはこれ。
081615.gif
夏だしフェスなんでもしかしたらビキニあるかな?と思いましたが甘かったです。
でもこなしだのdcprgのときのグレーのTシャツに比べたら
贅沢は言いません。
下は青紫のカラーデニムでした。
あとたっ君とムラッチが微妙に髪型がかぶってしまいました。
ムラッチはフルブレイズ、たっ君は部分ブレイズ+頭全体はコーンロウ
ですが詳しくない人が見たらおんなじに見えますよね。

持ち時間が少ないのでやったのは
天城越え
inferno
beautiful chaser(新曲)
elixir
devil take tomorrow
でした。

beautiful chaserは今回だけのまーたんスペシャルバージョンでした。
今回だけっていうのがいいよね。
全体的に時間が少なすぎたのが
残念でしたが昼間に屋外でまーたんを見る機会は
少ないので嬉しかったです。
もちろん最高にかわいかったです!
ムラッチもカッコよかったぞ!(多分)

テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


いい加減にしろfacebook&間違って友達リクエストを送ってしまった方すみません。
facebookのアクティビティログはこまめにチェックしている。
間違ってコメントを送信したり間違って友達リクエストをしていたり
してしまうことがあるので。
それでもまた今日の朝,アクティビティログを見たら
また身に覚えのない友達リクエストを送信してしまっていることになっていた。
ごめんなさい。相手先の方。
で,慌てて朝からPC開かなきゃならなくなって
慌てて取り消しました。
いつの間にクリックして友達リクエストがいってしまったのか
全く記憶にございません。
いい加減にしろ,facebook。
誤作動で簡単に友達申請ができるようにするんじゃない。
友達リクエストのときにパスを入れるとか何度も確認を入れるとか
そういう仕様にしろ。
相手先にも迷惑がかかるし僕も焦るし。
しばらくアクティビティログを見てなきゃこれだよ!

SNS嫌いだし本当はfacebookなんて1番やりたくなかったけど,まーたんや
イブラちゃんに突っ込みできるしitalo brothersの新曲がすぐに聞けるし…
しょうがない。

最後に間違って友達リクエストを送ってしまった方本当にすみません。

CIMG9577.jpg

テーマ:Webサービス - ジャンル:コンピュータ


30年前の今日
今日で日航機が墜落して30年ですよ。
いまだにあんなに大きな航空事故はないですね。
東京新聞で僕が何年か前に読んだ『墜落遺体』の著者の人の
インタビューがあります。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20150812/CK2015081202000189.html
この本、たっ君はおすすめです。
事故があった後の遺体の身元調査の責任者だった警察の人が
当時のことを書いたものです。
僕はこの本をジュンク堂の椅子で一気読みしました。
もともと小説を読むのが嫌いでこういう事実を淡々と書いている本だと
僕も読めます。
文章も警察の人なのできれいな言葉や難しい言葉を使わずに
事実をあったことをそのまま書いています。


さて、この事故から30年たって僕がふと懸念することは
最近はLCC(ローコストキャリア)と言って
格安航空会社が増えていることです。
僕はこれらの航空会社はまだ一度も利用していません。
理由は信用していないからです。
機体は新しいか?(リーガルキャリアのお古ではないか?)
安全対策は万全か?(マニュアルはきちっとしているのか?)

結局ANAかJAL、相手国のフラッグキャリアしか使いません。
たとえ1時間ちょっとのソウルでも大韓航空を指定します。
お金の問題ではなくて安全とか命の問題です。

親方日の丸のJALですらこんな大事故が起きるのです。
少ない航空機を使い回ししてやりくりしているLCCが今後、機体のトラブルを
起こさないとも限りません。

先月も小型の遊覧飛行機が民家に墜落して炎上したばっかりです。
もう30年たっているからもうあんな大きな事故は起きないだろうという
保証なんてなーんもないことを知らされました。
081215.gif



だからと言って僕が飛行機に乗りたくないとか乗るのが怖いと
思ったことはありません。
ただ、飛行機は自動車や電車に比べて事故は少ないけれど
事故になったらその被害はあまりにも甚大だということは誰だって忘れてはいけません。

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース


夏休みで給食がない間は
今日のトラックバックテーマはお休みの日のランチについて。

先日、僕が貧困か虐待かも分からないのに給食費未納の子供を完全に
食わせないのはどうなのかな?と書いたと思う。
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/blog-entry-3593.html

家が貧乏過ぎて給食費が払えないのなら行政がすぐに手を打つこともできるだろうけど
虐待等であえて給食費を払わない場合などは?
そういった場合はどうするの?
と書いていた。

そのことについて小さなニュースだけどこんなものが。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2015081002000135.html
ざっくり言うと夏休みで給食がないから貧困家庭で子供がお腹すかせて困ってるわけ。

こちらのニュースも。
http://www.sankei.com/region/news/150730/rgn1507300071-n1.html
山梨県の南アルプス市では生活保護を受けていなくて困窮世帯に夏休みの間だけ週に1度
たべものを送るサービスをしているNPOがある。

学校がある時期は1日に1回は給食が食えるからまともなものが食えるだろうけど
休み中はそれがないから食い物がなくて飢えてる子供がいる。
夏休みだとそれが長期間。
具合悪くなるよね。
そして前も言ったけど貧困だけでなくて虐待で夏休みの間ずっと虐待されたり
たべものがもらえない子供もたくさんいるはずだ。

僕が以前『成功するためには健康的な食事をとりましょう』というような
ニワトリが先か卵が先かわからないような記事を書くハウツーサイトはバカだと
言ったと思う。
あのね、お金があるから成功しているから気持ちに余裕ができて
健康的な食事に興味がわくの。
順番が逆なのよ。
だから僕はあの有名なスーパーサイズミーっていう映画が大嫌いなんだけど
これに関しては語ると長くなるのではぶく。
何が言いたいかというとそういう話が出ると必ず
『貧困層はデブばっかり』
と揶揄する人が出てくる。
そりゃデブにもなるよ。おかずが食べられなくて炭水化物ばかり食べて
お腹を膨らせているんだから。
そんな子たちをデブだと言って揶揄するのは僕は絶対に許せないよ。
そういうことを言う人って貧困や虐待で飢えている子供がいても
『食えるだけでもまし』『甘えるな』
とか言って見下したり貧困の子供を排除しようとしてるようにしか見えない。
受け入れたり寄付をしろと言ってるんじゃない。
黙ってろ、と。

僕は子供嫌いで有名な人間だけど
虐待や貧困で子供が飢えてしまうのを甘えるなとか食えるだけでも
ゼイタク言うなとは絶対に言わない。

そう思うと子供に健全な食事を毎日提供している学校給食がとても大きな意義を
もつということが分かるよね。
夏休みの間にげっそり痩せた子供がいたり、太っていても炭水化物ばかりで
栄養バランスがおかしい子がいたらなにか問題があると警戒するべきだ。
081115.gif

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


神様ありがとう,amazonさんごめんなさい今後は気を付けます!
たっ君は通勤時はバッグは持たない。
ただ買い物するときは神戸市はスーパーの袋はくれないので
ハロッズのロゴのついた縦長なビニールの大きなバッグを持っている。
デパートで買い物をするときも袋がこまごまするのでここにまとめて入れる。
これはお出かけのときもタオルや水筒やゲームを入れていたりする。
お土産もこの袋にまとめて入れるから荷物をたくさん持たなくていい。
かばんを持つのがきらいなたっ君は荷物をひとまとめに入れるので
これは便利。
見た目もビニールであること以外は紙袋のショッピングバッグの形をしているので
男性の僕が持っていてもおかしくはない。
男だからどうとかいうのは好きな表現じゃないけど普通のエコバッグとかトートバッグ
ってなんかたっ君持つのが恥ずかしくってね。
で,そのハロッズのバッグ,たまには整頓しようとひっくりかえしてバサバサしたら…ない。
なにがって…3DSllが。
やばい!パクられた!
家の中探したけど,ない。
もう2日くらい探した。
ここ数日3DSllはビニールバッグから出していない。
もし見つからなかったらパクられたんだ。
自転車の前かごにそのハロッズのバッグを置いたままローソンに入ったことが1度ある。
あ゛ー!!どうしよう!!
メモリーカードは抜いてあったしソフトはbook offで買った400円のDS浅見光彦が入っているだけ
だったけど。
でもゲームのない生活はたっ君が死んでしまうので昨日の夜同じ型のやつを中古で1万円
で売ってたのを注文した。
ついでに工作用アイロンと靴も。
そしたら,今日家に帰って来てテーブルの上に汚いタオルがあったので洗濯しなきゃと
思って持ったら,タオルの下からたっ君の3DSllがでてきた。

どうしよー,3DSが2台になっちゃうよー,と言うか1万円損しちゃう!
で,だめもとでメールをチェックしたらどうやらまだ商品は発送されていない様子。
慌ててamazonのアカウントにチェックしてだめもとでキャンセルしたら
キャンセルが受け付けられた!!
ヤバかった!!後数時間遅れていたら代引きでちっとも欲しくもない3DSllに1万円も払うところだった

神様ありがとう
amazonさんごめんなさい
これからは気を付けます。

だから明日届くのは工作用アイロンと靴だけ。

感謝,感謝と謝罪の気持ちでいっぱいのたっ君です。
これからは気を付けよう。

CIMG87163.jpg

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム


まーたんの言葉遣いとたっ君のボンネット
昨日まーたんの日記が荒ぶっていた。
英語が大嫌いなたっ君が少しずつ解読すると前の日の山口のボーイスカウトのイベントで
何か嫌なことを言われて不眠症になったらしい。
大丈夫?

まーたんはどんなひどいことを言われたんだろう,とざくろさんが
何か知ってないかメールした。
そしたらどうもまーたんがlive中に英語でちょっと煽り系の言葉でしゃべったのが
子供の教育上よろしくないと気に入らなかった人がいたらしい。
そのことで怒られてまーたんは落ち込んでいるとのこと。
…悔しいよね。そういうなにもわからないくせにお高くとまって文句
だけ言って来る大人。
たっ君は一生お友達になりたくない大人だよ。
そんなんで怒られてたら僕なんてもっと言葉遣い汚いよ。

まーたんはなにが悲しいと感じたかと言うと
「うちはそもそもメタル畑の子やけん
live中それくらいの言葉を使うのは普通なんよ!
子供に悪影響って言うけど今の子供は大人が思ってるほど
アホやない!」
って。

それだけのことで?っていうかもしれないけど,自分の価値観をしっかり持ってると
水を差されるのが死ぬほど腹が立つんだよね。

僕も経験が…ある。
まーたんと別のタレントさんのトークショーがあって僕も参加していたときに
僕の後ろにいたおばはんその人はもう一人のタレントのファンだったけどまぁおばはんに肩を叩かれて
『それ』とってくれませんかって。
『それ』って何?僕のボンネットのこと?
ボンネットのことを『それ』なんて言う人も失礼だし
ロリータに頭物取れって言うのはすごく失礼な話よ?
もちろん僕はボンネットは絶対に取らなかったけどね。
目の前にまーたんがいるのに俺が取るわけないだろう。
たっ君といえばボンネット
ボンネットといえばたっ君!!!
ボンネットはドレスハットと同じたっ君の象徴みたいなもんだから。

ボンネットと言ってもハーフタイプでブリムも柔らかい奴だから
普通のカチューシャやヘッドドレスとそんなにボリュームは変わらん。
もういやがらせか神経質なだけとしか思えん。
しかもイベントはそのタレントのファン達はまーたんへの態度もよくなかったし。

ある程度自分で価値観を持ってやっている人間には
こういう水を差されるのってすごく嫌なんだよ。
だから今回まーたんが不眠症になるくらい言葉遣いのことで水を差されたことに腹を立てているのが
僕のボンネットと同じくらい腹が立つことだって分かったんだよ。
あのとき僕すごく胸糞悪かったもん。
そもそもそんなにお高くとまりたければイベントにメタル畑の子を呼ぶのが
間違ってるんだよね。
大体なんでボーイスカウトのイベントにまーたんを呼ぶんだかそれが分からない。
主催者側は何を勘違いしてるんだろう?
もちろん主催者側がまさかこんなことになるとは思っていないから
悪気はないだろうけど
結果論としてこんなにまーたんを傷つけてしまうなんて僕は悲しいよ。
腹が立つと言うよりもものすごく悲しい。
0809153.gif

テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


外人墓地は勘弁してくれ
今日の朝、やっと夏のお泊まり保育のホテルを手配したんだけど
今年は景気がいいのか毎年俊彦ちゃんのソロのときはいつもここで!とお世話になっている
定宿がなぜかどこの旅行会社も空席を持っていなくて。
しょうがねぇなぁ、というかイオンが撤退した時点であそこのホテルは最大の利点が
なくなったから別にどうでもいいけど、そうだ、せっかくなら
以前から気になっていたガーデンプールのあるホテルを予約を調べてみよう。
と調べたらなんと宿泊料金が定宿の半分以下。
プール付きでこれはうめぇ、と詳細を調べたけどここはだめだと断念することに。

…外人墓地の近くじゃねぇか。

たっ君は霊感は強くない。
幽霊なんて見たことない。
暇だからというだけで夜に車をかっ飛ばして1人で墓参りに行ったり
するけどなんにもなかった。
だけど、外人墓地は勘弁してくれ。
以前何かあったかというと詳しくはここのブログに書いてある。
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/blog-entry-2569.html
さかのぼって読むのがめんどくさい人のために説明すると
たっ君は黄金龍王の年に外人墓地にハイキングに行ったら森に近づくにつれて
だんだん重苦しくなって暑さだけではない気持ちの悪い汗を
大量にかいてしまい、さらに入り口の門に立った時に足が止まってしまって
一歩も進めなくなってしまったのだ。
怖くなったのであわてて来た道を戻って中華街のほうへ避難したが
それ以降僕は中華街の隣の高架の向こう側へは行けなくなってしまった。

僕は実際に幽霊を見たわけじゃない。
だけどあのときの気持ちの悪い嫌な空気を思い出してしまって
もうだめだと思った。


僕が気になっていたホテルは高架よりも手前にあったけど、
外人墓地の一直線上。
無理だ。無理だ。いくらホテルは寝るときだけとはいえ
あの外人墓地と目と鼻の先のところで3日間も風呂に入ったり寝たりできない。
ガーデンプールは魅力だがやっぱりまずい。
僕のことをヘタレスクリームと呼んでもらってもかまわない。いやもういっそ
ヘタレスクリームでいい。僕はヘタレスクリームだ。
想像しただけで吐き気がしてきた。
080715.gif
これはやっぱりやばいというサインじゃないかな
と自分で考えてガーデンプールはあきらめた。
結局定宿のすぐ隣に定宿によく似たクラスのホテルがあったのでそれが残り3部屋に
なっていたのを予約した。
ここならみなとみらいの中だしもう大丈夫
一安心したたっ君でした。

ところで僕以外に外人墓地で怖い思いをした人がいないかネットで調べて回ったけど
なにもない。
僕だけ?
気のせいなんかじゃない。
確かに入り口の門で足が進まなくなったんだ。
たっ君がハイキングで気軽に立ち寄れる場所じゃない。

もし僕と同じような思いをしたことがある人がいたら話聞きたいな。

たっ君は霊感は自信ないんだけどな。
でもこの建物苦手!近寄りたくない!入りたくない!と直感的に感じる場所が
観光地にいくつかある。
そこは戦跡だったりキリスト教の宗教施設だったり歴史的な有名なところだったり
するんだけど、とくに変なうわさや怪談もないのに僕が空気をにおいをかいで嫌がったりする。
共通点は人が多く死んだところを直感的ににおいで気付いちゃうこと。
でもとくにたくさん人が死んでいない場所でも気持ち悪くなっちゃうことがあるし。
逆になぜか原爆ドームなんかは全然平気だったどころか
その建物を見ていきなり何を思ったか座り込んでスケッチブックを広げて下書きもせずに
いきなりパステルでスケッチを描きだす始末。(たっ君はお出かけには
必ずスケッチブックか落書き帳、色鉛筆を持参)
ヨーロッパに行けばカタコンベには必ず入るけど何もない。
自分でも意味不明だ。
ただ、僕と旅行に行く人は何度か僕が観光地でガイドの説明を聞く前に
行かない!嫌!と近づかなかった場所は後でガイドの説明で何か不幸な事件や事故があったり
誰かが悲惨な死に方をした場所がドンピシャリだったりすることが
そこそこあるのでなぜか僕が行かない!というとまねをしてとどまるやつがいる。
なんなんだろうねー。
霊感とは違うんだろうな。
僕には何かが見えるわけではないし。
ただ本当にわかるんだよ、苦手な場所、行ってはいけない場所が。   

テーマ:オカルト・ホラー - ジャンル:


それは自分のからだが1番よく知っていること
今日のトラックバックは健康のためにしていること。

とくにないなぁ。
たっ君ほどめちゃくちゃな生活習慣してる人はいないと思う。
毎日出勤ギリギリまでエアコンの効いた部屋で寝ていて
野菜はほとんど食わず
ピーマンなんて多分何年も食ってないしニンジンを最後に食ったのはいつだったか思い出せない。
とくに運動という運動もせず
荷物を担いで走りまわることとプールに行けば
せいぜい泳ぐくらい。
仕事中もだらだらしていて
エサの時間は一日3食とかではなくて食いたい時間に食って
まぁそんな感じ。

でもね、ありがたいことにこの生活になってから
風邪ひとつひいてないし貧血の数値もいいんだよね。

子供の頃、規則正しい生活をーなんてしてたほうが
肥満になったり風邪ひきやすかったり1年中鼻の調子が悪かったり
ろくなこっちゃない。

だから健康のためにしていることっていうのは
誰かから健康サイトから入ってくる情報をうのみにするんじゃなくて
自分の体がどうしたいのか聞けばわかることなのさー。

靴下と長ズボンは履かない、パンツは必ずトランクスにしているのも
僕が楽チンだからだけどおかげで水虫にもいんきんにもならない。
あせもだって良くなってる。


何が健康にいいかはその人によって違うから
情報なんかより自分の体の言葉に耳を澄ませればいいのさ。
080115.gif

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


あんまりこの話をしたくなかったけど
…正直ね,今のミランにはたっ君うんざりしてるんですよ。
数年前からろくに怪我人のケアもできずそのままにしていたら
有力な選手はよそへひっこして行き。

今年エル君のレンタルでモナコ行きが決まった時点で僕ももうミランはダメなんじゃないかと
思うようになってきました。
というかエル君いなくなったら僕は誰を楽しみにすればいいの。
そんな思いでとても寂しく感じていました。
そしたら月末にムンタリの移籍が決まったじゃないですか。
とうとうこれでたっ君は爆発してしまいました。
たっ君が好きなのはもうメッ君とニアン君しか残っていません。
元気で有力な選手がどんどん流出して今のミランは誰に
期待していいのか?

監督にしてもそうです。
あんなにがんばったインザーギ監督をお払い箱にしてしまって。
それ以前にすぐにセードルフ隊長をお払い箱にしていたあたりで
僕は何かしら不穏な物を感じていました。
けが人を出してはケアをろくにせず何かあれば監督のせいにして。
今のミハイロビッチだってどうなるかわかったもんじゃありません。
この針の筵のような生活でがんばってたアッレグリ監督は根性あったんだなぁ。
だからユーヴェへ栄転(?)してしまったんだなぁ。

でもまぁこれもしかたのないこと時代の流れとか色々納得していたつもりだけど
月末のムンタリの移籍の話でとうとうブチキレちゃったのね。

正直ベルルスコーニは政治活動に集中してほしいです。こっち見んな。こっち来んな。
クラブをいじくり回すな。
せめてエル君を戻してほしいし少なくともボアテングを買い戻してくれ。
CIMG9592.jpg


テーマ:欧州サッカー全般 - ジャンル:スポーツ


サンドイッチは嫌い
たっ君は物心ついたときからデブな子供だったので
数年前から貧血持ちになったのとぜんそくが再発して
風船がしぼむように少しずつ小さくなり始めました。
痩せたというより体のあちこちの部分が小さくなりました。
分かりやすく言うならbabyの靴がLLでもやっとだったのがこないだ
靴を買いにbabyに行ったらLでもだぶつくくらいになってしまいました。
(またbabyに行ってたのかおまえは!)

まだまだ普通の人から見たら大きい部類には入りますが
かなり小さくなったと思います。
そんなこともあってたっ君の店に来るお客さんが何人か
僕のことを拒食症か何かだと思ってパンやお菓子をもってきてくれるんですよねー。
たっ君は1日にkg単位で牛のサーロインや鶏のももを捕食しているのにどこが拒食症なんだろう。
大体たっ君パン嫌いなのに…。
残したら悪いので頑張って食いますが
とうとう一昨日サンドイッチをもらってしまいました。
サンドイッチ…それはたっ君が最も嫌いなパン。
フルーツサンドはケーキの延長だと思って1つくらい食べますが
とんかつソースやデミグラスソースのサンドイッチはハンバーガーの延長だと思って食べてますが

もう…だめなんです。
マヨネーズ!トマト!レタス!卵_!
サンドイッチってどうしてたっ君がはくほど嫌いなものばかりはいっているのでしょう。
レタスは嚥下障害になるくらいなのでまだがまんできますが
トマトと卵とマヨネーズはもう何とかして!

普通の人が普通に食べてるものが食べられないと
ものすごく批判されます。
えーおいしいのにーとか言われる。
その最も批判されるのは卵なんです。
批判されるから余計に卵が嫌いになる。

逆に僕がワニやカエルを食べているとぎゃー!って言われる。
僕は別に相手にワニやカエルを食えとは言っていません。
それなのに。
僕が卵嫌いってだけでどうしてこんなに批判されなきゃいけないのか!

1番嫌だったのは小5の自然学校かな。
朝から目玉焼きが出てきてそれを無理やり食わされて…飲み込んじゃってさ。
過呼吸で。
あー!もう!思い出してもぞっとする!

…で、そのサンドイッチはどうしたかって。
もらったほかのパンと一緒に冷蔵庫に入れてます。
マヨネーズと卵をどけながら少しずつ食うしかないな。
まぁ…がんばるよ……



blueta.jpg


テーマ:独り言 - ジャンル:ブログ


3対1より3対2がおもしろい&俊彦ちゃんの扱いについて
さて,俊彦ちゃんのソロライブですがanchangとまーたんの参加が決まりました。
僕はこの男3:女2の配分がすごく好きなんです。
これまでは男3:女1だったわけじゃないですか。
別に僕はこれでも悪くはないと思っていたし不満はありませんでしたし
楽しかったです。
でも一度この3:2のバランスを見てしまうとやっぱりこっちの方が
バランス的にも面白いです。
080415.gif
本来俊彦ちゃんって単品商品として売るにはものすごく頼りないんですよ。
自分が引っ張る!自分が仕切る!という性格とは違います。
いつも幸ちゃんの影に隠れてモゴモゴ…。
剛君の影に隠れてモジモジ…。
自分から何かを仕切るとか話題を出すことはまずありません。
誰かが何か話題を出してそれに対して俊彦ちゃんに質問すると
ようやくなにか答えてくれる感じ。
俊彦ちゃんの会話はいつも受け身がち。
それは本来自分がメインにならないといけないソロでも同じ。
だから王子連合の最初の1年目スタートはかなりグダグダでしたね。
初日の大阪なんかすごいわけわかんなかったもん。
そこへ現れたのがex.ラクリマのkoji君。
俊彦ちゃんのために一生懸命話題を振って俊彦ちゃんが会話しやすいように
持っていってました。
ルークさんも頑張っていたけどやっぱり俊彦ちゃんに対してあれこれ
ケアしていたのはkoji君だと思う。
なんかね,koji君もルークさんも必死なんですよ。
せっかくの俊彦ちゃんのソロなんだから俊彦ちゃんを前面に出して
しゃべらせようと努力しているのが分かるんです。
anchangは天然だからあんまり空気読まないで
ほったからかしなんですが根はすごくいい人なので
俊彦ちゃんがanchangに対して
『わー!お肉ちゃんだー!』
『だめだよ!もっと痩せなきゃ!』
とひどいことを言ってもあまりきにしないどころか
自虐でボケ返したり。
全員が全員一人の人見知りのお姫様を大事にしているのが
見ていてほんわかするのが王子連合の楽しさです。

ALFEEのときだと誰も俊彦ちゃんをそんなふうにかまったり大事に
したしません。
あえて姉さんも幸ちゃんも俊彦ちゃんをほったらかし。
俊彦ちゃんがどんな可愛い服を着ていても
どんなおかしな言動をしようと
意図的にほったからかしです。
姉さんは割と俊彦ちゃんには冷たいし厳しい態度で接するし
幸ちゃんは俊彦ちゃんがくっついてきても離れろとかウザいとか言わないですけど
基本とくに俊彦ちゃんだけをかまったりすることはありません。
これは40年くらいの付き合いだから気づかいがいらないと言う意味では
いい意味で仲良しなんでしょうね。
でもときどき幸ちゃんはもうちょっと俊彦ちゃんのことをかまってほしいかなと
思います。
少なくとも俊彦ちゃんは幸ちゃんのことをめちゃくちゃ頼りにしています。
もしかしたら幸ちゃんはいつも俊彦ちゃんがかまってという態度をしたりべたべた寄ってくるのが
はずかしいのかもしれないですけど。

バレエの世界で言うなら『眠れる森の美女』で
ソロの俊彦ちゃんはたくさんの王子様と踊るさながらロズアダージョです。


まぁそんなわけですから僕はソロの俊彦ちゃんがいろんな男の子から
かまってもらえてはしゃいでいるのを見るとよかったねと思えます。
それはそれで素敵な空間だったのですが,
ある年からまーたんがそこへ入りました。
これが王子連合にとって大きな変化になりましたね。
それまでは王子様3人が一人のお姫様に対してかまったりきをつかったり
してたのに
まーたんがやって来て
王子様3人がお姫様2人という構図に。
で,このまーたんが『私はお姫様なのよ!控えおろう!』というような性格じゃなくて
わりと全員に対してまんべんなくフランクな態度で接してくれる。
だから今の王子連合は王子様3人とお姫様2人というよりは
普通に対等に男の子3人と女の子2人といった雰囲気です。
まーたんがkoji君・ルークさん・anchangと俊彦ちゃんの間にある
垣根を大分低くしてくれました。
まーたんは同じ女の子キャラでも俊彦ちゃんと違って姉御肌ですから。
男の子では気が付かない気づかいなんかも俊彦ちゃんに対してできてる。
おかげで俊彦ちゃんは以前よりもいろんなことをしゃべるようになったと思います。
とこか緊張しておどおどしていた態度も大分ましになったし。
僕はこの5人の組み合わせが大好きです。

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽