fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



笑神様スペシャル
やっと見れた笑神様スペシャル。
みみさんが
『最近俊彦ちゃんが元の体型に戻ってるよー』
とコメントをくれましたょ

俊彦ちゃんのファッションはこんな感じ
053015.gif
俊彦ちゃんはふなっしーと一緒に福島の旅をめぐりました。
水族館へ行ったりイチゴを食べたりハワイアンセンターへ行ったり
俊彦ちゃんも楽しめる素敵なツアーでした。
俊彦ちゃんほどいちごが似合うキャラもいないですから。
ふなっしーの弟がかわいい。
ウォータースライダーに乗るふなっしーはまるでガチャピンのようです。
何でも挑戦。
でも笑ったのが子供がシーラカンスの権兵衛の足を見て
「あれ?靴が…もしかして職員のひと?」
で。
手もただの手袋だしエコなキャラだよね,シーラカンス。

そしてみみさんの言っていたように俊彦ちゃんの体型が大分元の
俊彦ちゃんに戻っていて僕はすごく嬉しかったです。
他のファンの人に怒られる覚悟で書きますが
僕には俊彦ちゃんに筋肉はいらないんです。
俊彦ちゃんは薄っぺたい体に貧弱な手足だから
俊彦ちゃんなんです。
華やかでかわいいけれど弱弱しくて繊細で,
だから今回の旅の俊彦ちゃんは体型だけでなくキャラも元に戻っていました。
繊細で口数が少なく食べる時も小鳥のように少ししか食べない。
これが俊彦ちゃんの魅力なんですってば!
いつも幸ちゃんの背中に隠れてモゴモゴしてたり
挙動不審で口数が少ないから堂本の2人が慌てて間に入るのが
俊彦ちゃんの可愛さです!

元気で口数が多くて健康的な女の子のポジションはまーたんにまかせて
おけばいいのです!

だから笑神様スペシャルの華奢で繊細な体型と態度を見て
やっぱり俊彦ちゃんはこれでなきゃ!と嬉しくなりました。
そういうこと考えてるのは僕だけじゃないよね
スポンサーサイト



テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


たっ君のおもちゃ&たっ君生まれて初めて動画を撮る
すみません。まだ昨日のインペリたんでぽややーんとしてます。
昨日,live前に以前から行ってみたかった相川のおもちゃ屋さんに行って
色々買ってきました。
雑貨屋さんなんですがおもちゃもいっぱい売っています。
で,これがお店に入って1番に目につきました。
CIMG9371.jpg

ただのステッキで飾るだけでもよかったんですがお店の人が
電池を入れると動きますよ,というので
スイッチ入れてもらったところ,光りながら意味不明な叫び声の様な歌のようななにかが
流れるではありませんか!
もうたっ君大爆笑。
アホ過ぎてバカすぎてこういうの大好きです。
帰ってきて夜中の1時過ぎまでスイッチを入れてずっと笑っていました。
あ,何気にこいつは単3電池を3つも食います。
もう面白すぎてみんなにも見てほしくてたっ君おもちゃの動画を撮りました。
デジカメのビデオ機能で撮りました。
たっ君人生初めての動画撮影&アップロードです。
[広告] VPS

…どうですか皆さん。爆笑してもらえましたか?
何というかもうアホ過ぎていい!

他にも色々おもちゃを買いましたよ。
CIMG9375.jpg
これは人魚なんですが背中のスイッチを押すと股間が赤とブルーに点滅します。
股間が光るっていうセンスがなんとも


CIMG9370.jpg
これはマイリトルポニー的なうまのおもちゃ
CIMG9373.jpg


CIMG9376.jpg
こちらは熊のメリーゴーランドです。
スイッチを入れるとぴかぴか光ります。BGMはエリーゼのために

CIMG9377.jpg

CIMG9378.jpg
馬じゃなくて熊ってところがみそです。

ここのおもちゃ屋さんは他にもいろいろとおかしいものやかわいいものがたくさんありました。
お店は阪急相川駅東口すぐのメルヘソさんというお店です。
まさにたっ君好みな品揃えです。



>>みみさん
もう15年くらいdocomoなんですが他のキャリアにするべき
でしょうか殿様商売って嫌ですよね。
俊彦ちゃんは前髪は短い方が俊彦ちゃんらしいし
筋肉はあるよりない方が絶対にいいです。
あーやっとフォトドラマ見てくれてありがとうございます。
これからも活躍しますよ。

インペリたんと初デート
今日はインペリたんと初デートでした。
お昼にウマウマビーフカツを食べてクラブクアトロへ。
DSC_0243.jpg

たっ君実は今回チケットの番号がよくなかったんです。
でも,会場へ入るとお客さんは思い思いの場所に行っていて
たっ君なんとかインペリたん側の4列目に。

回りを見回すと男,男,男。
うわー。
僕のすぐ後ろにいた人達が
『この辺にいるお客さんはきっとみんな本気でギターやってる奴らばかり』
って言ってましたが,
すみません…僕はきっかけはインペリたんが可愛かったからがきっかけなんですが
本当に申し訳ないです。
ただもう初めて会えるインペリたんにたっ君もうドキドキで。
あ,たっ君今日は動きやすい靴とやわらかいぬいぐるみののったヘッドドレスです。
熊のジャンパースカートに熊のカットソーに熊のぬいぐるみのヘッドドレス。
せっかくなので熊ですべてコーディネートしました。
色?全部ピンクに決まってるじゃないですか!
ぬいぐるみのヘッドドレスを選んだのは他のお客さんともみくちゃになっても自分と他の人が
怪我をしたり壊れたりしないように細かい飾りのじゃなくて柔らかいぬいぐるみのついた
ヘッドドレスにしたのです。正解でした。


今回インペリたんはimpelitteriとしての活動は6年ぶりくらいになるそうです。
だから次いつ日本に来てくれるか分からないから僕も行こうと。

そして登場したインペリたんはんと聖子ちゃんカット。
一体どうしてそうなったのか。
アメリカでは今聖子ちゃんカットが流行ってるの?
服装はこんな感じでした。
052915.gif
なんか普段着というか動きやすさ重視のインペリたんでした。
足元は普通のスニーカーだったしね。
インペリたんは背格好は大体まーたんと同じくらいですが
体型は典型的な俊彦ちゃん体型でした。
つまりまごうことなき貧乳と貧尻。
でも腕と脚の筋肉はまーたんより太かったです。

結構いっぱいアルバムを手に入れていろいろ予習してきたつもりでしたが
甘かったです。
新しいアルバムの曲ばっかりやるのかなと思ったらそうではなくて。
でもやっぱり凄いというかただひたすら速いだけじゃなくて音もすごく深みがあって
きれいなんだよね。同時に鋭さもあるの。
インペリたんだけのソロのコーナーみたいな時間もあってそれがすごく嬉しかった。

後インペリたんはあんまりしゃべんない。
ただ,最後の方にぽつぽつとしゃべってたけど,初めてインペリたんの声聞いたら
結構普通,というか大人っぽい,ふつうの大人の男性って感じでした。
俊彦ちゃんみたいにキーキーしてたりまーたんみたいにぽやーんとしてたり
そういうのじゃなくて普通にはっきりした大人の声だったからギャップが。
ただほとんどしゃべってないというかおとなしいというかクールな感じ。
ギターも感情がどんどん出てくる感じじゃなくてものすごく理性的なギター。
俺そういうの好きだよ。
お客さんがみんな
『rat raceやってー!』と叫んでいましたがその中で僕は
『rat raceもいいけど俺はwicked maidenがいい』
ってずっと念じてました。
実際wicked maiden聞けたらもう思い残す物はないから。
そしたらなんとwicked maidenやってくれました。
もうまじかっこいい。インペリたんといえばこれや!
インペリたん=高速ギターというイメージがあるけどもそれだけじゃないと思う。
あの理路整然とした無駄のない洗練されたギターです。

アンコールのインペリたんはでもとってもお茶目でした。
『もうやる曲がないんだけど!』
と笑ってました。
最後みんながインペリたんに触ろうと手を伸ばしていたので
もうその時点で2列目にいた僕も必死にインペリたんに手を伸ばしました。
そしたら…軽くタッチするだけでもよかったのに
インペリたんが僕の手を握ってくれました。

ふぎゃあああああああああああ!!

しかも一度僕の手を握ってもう一度僕の手をとって握り返すと言う
とんでもない!

ふわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

どうしましょう,どうしましょう,キュンキュンしちゃうじゃないですかぁ。
あと,インペリたんは僕のピンクのカラコンかくまのぬいぐるみがのったお手製のヘッドドレス
にびっくりしていたみたいでした。


まーたんは僕がどんな特殊なカラコンを付けていようが
服やヘッドドレスやボンネットにぬいぐるみやおもちゃが付いてようがなれてますが
インペリたんは耐性がなかったようです。

もう天国でした。
幸せ。
たっ君幸せすぎてふらふらで会場を出ました。
手,洗いたくない。

もし今これを読んでいる人で残り1日広島行こうかどうか迷っている人がいたら
当日券を買ってもいいのでぜひ行って下さい。
幸せというかなんというか。
整理券番号悪くても頑張れば4列目~2列目狙えます。
というかあの超絶ギターがすぐそこで聴けるなら行くしかないの!

テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


たっ君の好きな声
ちょっとたっ君が分からないのがyou tubeを見ていて
途中でCMを挟むのが女性向けのシャンプーとか
足の毛を剃る剃刀とか
なぜか若い女性向けの広告なんですが,
いくらなんでも不自然でしょう。
今度はグリコのCMかと思ったらやっぱり内容が
若い女性向けの雰囲気にしてあるんですよね。
なんかいらっとするのは僕だけかな?

腹が立つといえば今日ドコモからメールがきて僕の携帯の通信速度を
落とすそうです。僕普段携帯でネットはしないんですがね,
どうやら昨日出先でyou tubeでdan balanの曲をいろいろ聴き過ぎたのが
原因のようでした。元の速度に戻してほしければ1000円払えとのこと。
なんだかやり方がむかつきますねぇ。脅されている気分です。
そんなんで1000円払うくらいならfc2動画に1000円払った方がまし。
大体1000円あればましな物が食える。
携帯業界はどこもですけどいつまで殿様商売を続けるつもりですかね。
ぜっーたいにたっ君はドコモに1000円払うつもりはありません。
大体ちょっと長めの動画を数回見ただけでアウトとかおかしいよ。
052815.gif

dan balanはo-zone時代は僕はそんなに興味がなくて,ソロになって
好きになったパターンです。
普通ユニット活動・バンド活動だったメンバーがソロになると売れなくなるのがパターンですが
dan balanはソロの方が好きですね。
その中でも僕はcrazy loopクレジットの活動が
1番好きなんですが昨日はまったのは普通のdan balan クレジットの曲。
pvよりただこの曲が好き。


dan balanってo-zoneでマイアヒ歌ってた頃は全然気がつかなかったけど
ソロになって気がついたんだけどitalo brothersと一緒で
いわゆる『たっ君の好きな声』だよね。言葉で説明できないけど
要するにこういう声。
ちゃんと説明できんけど。

テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽


駐車場とスーパーの話
金曜日からほぼ寝たきりだったけどやっと今日から動けるようになりました。
もちろん寝たきり中も仕事はしていましたけど,
基本仕事以外は寝たきりでした。
でも今日からやっと普通かな。

車で結構長距離移動して帰ってきてちょっと疲れました。
一つ嫌なことがありました。
たっ君がいつも利用する有料駐車場があるのですが,
料金体系が何時間まで○○円で,それ以降はさらにどーんと値上がりする
システムなんです。
どうしていつもここを利用するかいうと広くて停めやすいしいつも空いているし
空いてるから隣ラー少ないし(あっても年に2回くらい)
3ナンバーや大型車にも優しい幅広設計だし,
何よりもゲートの出入りがすごく楽。
だからいつも○○時間までには戻ってきてたんだけど
今日に限ってうっかり4分オーバーしてしまい,悔しいので出庫せずに1時間
ほどまた近くをぶらぶらしてきました。

あー悔しい。
悔しいったらないは。(; _ ;)

せっかくなのでバターケーキ食おう。

そうそう,甘いもの嫌いな俺が食うバターケーキね,最近例の
セレブスーパーで扱うようになったのさ。
そこのセレブスーパーはセレブだから他にもうまそうなおやつが
売ってるんだけど,バターケーキだけは普通価格。
本当はバターケーキの隣にあったそこのスーパーオリジナルのカステラケーキ
なるものを食ってみたかったんだけど値札見てびっくりして
元に戻して庶民価格のバターケーキにしたよ。
あれ絶対値段おかしいよ。半額なら買ったのに。


最近たっ君は週一くらいそこのセレブスーパーにいってる。
だし巻きやお総菜がクソうまいから週一くらいで行く。
確かにここのだし巻きはクソうまい。
だしそのものがすごく手間がかかってるのが分かる。
ただ,クソうまいからクソ高い。
ただの卵なのに。
というかここのスーパーで扱ってるもんはどれもこれも質がいい分クソ高いんだな。

初めて店に来た時は敷居が高すぎて緊張しながら入ったもんだけど
何しろ来ているお客さんの層が明らかに違うんだよね。服装とか佇まいとか。
だからすごく俺はドキドキコソコソして入ってた。
今はだいぶ慣れて普通に通うようになった。
確かに何でもクソ高いけどクオリティの高い商品がデパ地下以上の品数で
色々並んでいるのを見たら楽しくなってくると言うか興味がわいてくる。
今日もいろいろ見て回ったが見たこともない外国のクッキーがたくさんあった。
よし決めたぞ,次回はその超セレブカステラケーキを買うとしよう。
だし巻き同様クソ高い分クソうまいかもしれん。
0525151.jpg

テーマ:今日のつぶやき - ジャンル:ブログ


人付き合いで無理をしない。
ここ数週間,なぜか僕が2年以上前に書いたアボガドパワーズとそこの社長についての話に
やたら拍手ボタンが増えてびっくりしています。
どういうことなのか分からないですけど。
そしたら来月で社長が亡くなって10年なんですね。
そして去年の年末からアボガドパワーズが再始動していることもあるでしょう。

僕はアボガドパワーズのことはよく知らなかったですし
ただ,僕がセガサターン版の黒の断章が素晴らしいゲームだったので
もう新作を15年以上待っているという話です。
3作目の人工失楽園の製作発表があったときからアボガドパワーズは
お金がなくて困っていた,というのは知っていました。
当時僕は10代だったので世の中のことを何も知らず
『エロゲメーカーならいくらでも稼げるのに何でこんなに貧乏なんだ?』
と不思議に思っていました。
その背景にはせっかく人気になった黒の断章の原画集を作った
新声社がつぶれてしまったり,
古株の広報担当の社員が会社の金を持ち逃げ
といった背景を知ったのはその後すぐのことです。
貧乏ながらも社長は社員の給料を出すために得意のパチスロ
で生活費を作っていました。
でもやっぱり無理がたたって亡くなってしまったそうです。
本当に不幸な会社だったと思います。


その頃はまさか僕が自分もまた浦社長のように貧乏会社でぴいぴいいう
経営者になるとは思っていませんでした。
というか何かの経営者になると言う予定すら考えてなかったです。
自分が同じ経験をすることによってそういえばアボガドパワーズの浦社長も
こんなんだったかな,と急に思い出して書いたのがあの時の記事です。

ただ,僕はここ数カ月で思ったことがあります。
それは人間関係について。
それは自分の会社,人生,生き方の足を引っ張る人がいたら
場合によってはどんなに今まで付き合いがあっても恩人だったとしても
関係を切らなければいけなくなることがあります。

アボガドパワーズの浦社長はそれができませんでした。
他の社員が背任行為をしたその社員を告発したのに対し,
浦社長はその社員をかばってしまったのです。
結果,他の社員がアボガドパワーズを去ることになってしまったのです。
有能なプログラマー,シナリオライター,イラストレーター達です。
その中には黒の断章のシナリオライターの先生もです。
僕がこの人の様な絵を描きたいとあこがれたイラストレーターもです。
それで結局会社が立ちいかなくなってしまったのです。

とはいえ,僕も簡単に人を切り捨てることはかなり苦手な方です。
まぁ,苦手だからこそ初めから人とかかわりを持つことをしません。
それでも仕事の付き合いなどがありますが,
やはり会社を進めていくにあたって自分が新しい企画や何かを始めるにあたって
大きな決断を下すことに当たって
あきらかに足を引っ張る人達が出てくると言うことです。
そしてその人達は決して悪気があって足を引っ張っているわけではありません。
僕のことをあれこれ心配してくれるから僕を止めようとしてくれるのです。
だけど,僕は止まりたくない。
そこは僕は絶対に引かないと言うか引っ張られたままになりたくありません。
意図的に相手と関係を着ることは絶対にしませんが
自然と相手と距離ができたり関係が切れてしまったら
それはもうしょうがないのではと思います。
それが親族でも家族でも恩師でもです。
自分が止まりたくないのならその人たちの手から離れていくしかないのです。
最初は罪悪感にさいなまれるかもしれません。
だけど。
しばらくしたら慣れてきますし
そうやって痛い目に遭うからこそこの次は人とかかわりあうときは
慎重になれます。
そうしてまた新しい関係を築いていくのです。
僕はそっちに期待したいです。
052515.jpg

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


キッチンお掃除
まじめにキッチンとお茶の間お掃除したったww
たっ君だってやればできるんだい。ただいつも大規模的掃除はやるのに
スイッチかかるのに何週間もかかったりするから。
んで徹底的にやって疲れるのでしばらくやらなくなるというパターン。
たっ君の仕事のやり方にも言えてるけど。
働くときはガーっと。
しんどいときはぐったり。
掃除と言ってもごみ捨てがほとんどだよ。
でもこれで少なくともキッチンとお茶の間はだいぶすっきりした。


本来たっ君は病人なんだよ!
ラチェット先生に絶対安静って言われてるんだよ!
いつまで寝てなきゃいけないんだよぅ。
関節がビリビリ痛いよ。
病院で処方してもらったあんまり効かない痛み止めでも飲むか…
薬が効いている間に寝ないとえらいことになる
お医者さんに
『痛み止めは痛みそうになったら痛くなる前に飲んで下さいねー』
って言われて
受付で
『痛み止めはあんまり我慢しないで飲んで下さいねー』
って言われちゃったよ。
薬さぼってるのばれてるのかな?
052415.gif



テーマ:日記 - ジャンル:ブログ


2時間かかった
たっ君がスマホを買って4か月がたつと言うのにいまだに着信音がすごくいや。
ディズニー携帯だからほっとくとデフォルトがディズニーにちなんだものばかりだし
ほっとくといつまでもディズニーのパレードの曲のままだ。
たっ君はディズニーよりもドリームワークスの方が好きだし
ミッキーやミニーよりキキララやメロたんの方が好きだし
ディズニープリンセスよりデイヴの方がよっぽど美人だし歌声も素敵だし理想のお姫様だと思うし
ディズニーランドはまた行ってみたいけどタワーオブテラー乗りたいけど
商品としてのディズニーのデザインが好きじゃないし
一時期猫のマリーちゃんが好きだったけどここ数年はつぼるロリータ向けなキャラもいないし
それならなんで
ディズニー携帯にしたの?と聞かれたらそのときdocomoにピンクのスマホが
ディズニー携帯しかなかったからだよ!
だから以前みたいにまたTakamiy・Marty携帯にカスタムしてやる。

まずはとにかく毎回このださいパレードの音楽が嫌なのでなんとかせねばと考えて
いろいろやり方を調べ回ってどうせならたっ君だけの好きな音を着信音にしたいと思って
tube mateというソフトを使って(このソフトはパクリやニセモノが多いらしい!)
とにかく慎重に調べ回って頑張りました。
たっ君に1番適したアプリを探すだけで2時間半かかった。こんな時間になってしまった。
何しろスマホを持って初めてアプリをダウンロードするのだ。
ダウンロードしてからは簡単で何でもすぐにできたけど。
んで何を着信音にしたかっていうとyou tubeにあった野生のシャチのコール音だよ。
以前からシャチの声を着信音にしたかった。
歌ってるのやひとりごとみたいなのや色々あったけど結局
何ってしゃべってるのかは分からないけど複数のシャチが会話してるっぽい
やつにした。
これなら動物の声だしイライラしないしダサくないジャン!
メールの音は短くて効果的でカッコイイのがいいから,トランスフォーマーの場面転換の
ジャージャジャージャーにしたよ。
どうせならかっこいい,不快にならない,なおかつたっ君らしい音にしないと!
CIMG8792.jpg
いやー,これで一安心。
Line?絶対やらないよ。ぜってぇーやらねぇ!(笑)

テーマ:スマートフォン・アプリ - ジャンル:携帯電話・PHS


トランスフォーマーDコレクション 観察編
完成写真です。
CIMG9301.jpg
とても小さいですけどよくできています。
CIMG9303.jpg

CIMG9306.jpg

CIMG9307.jpg

CIMG9308.jpg
このスタースクリームちょっと笑ってますよね?
コンボイ司令官とメガトロン様にはエンブレムがあるのに
どうしてスタースクリームにはないの?
CIMG9309.jpg

コンボイ司令官には普通のコンボイガンと第2話で出てきた斧の2種類がつきます。
ちょうどいい小物入れがあったので使わないときはここに入れますね。
CIMG9314.jpg
ちょうどお気に入りなのだけどピアス入れにするには小さすぎるし使い道がねぇなと
思ってたところです。ちょうどよかった(〃^o^〃)
一昔前の観光地のおみやげ物屋にはこういうパール細工がありましたよね?
今でもあるのかしら?
知ってる人はいるのかなぁ


とても小さいし部品もぽろぽろするので遊び回るのには向かないかもしれないです。残念。
たっ君の持ってる他のおもちゃでサイズのちかいのってもしかしたらこえだちゃんくらい?
と思って比べてみました。
CIMG9317.jpg
うん,だいたいこえだちゃんさいすだね。


CIMG9320.jpg


CIMG9322.jpg
ハウスや家具や小物はこえだちゃんの製品で流用できそうです。

でもこんなに細かくて部品がぽろぽろしてるので
期待していたような遊びはできないかも。
でも,この3人だけだとさびしいので次のラインナップ待っています。
つぎはおそらくバンブルとサウンドウェーブは確実だと思います。あと1人は
誰だろう?予想では人気からしてアイアンハイドかマイスターでしょうね。

たっ君の気に入りのゴングは…
無理でしょうね。(たっ君ゴング大好きなんですよー。
たっ君がムービーが大嫌いなのもそのため)

テーマ:フィギュア - ジャンル:趣味・実用


トランスフォーマーDコレクション 製作編
ようやくラチェット先生からの『絶対安静』が解除。
たっ君が予約したおもちゃが届いたので紹介しまぁす
たっ君はランスフォーマーはDVDボックスを持っていたり,漫画は読むのですが
(あ,お布団もトランスフォーマーですが)
トランスフォーマーのおもちゃはあんまり興味がなく。
でもこのラインナップなら買いますよ!

トランスフォーマーDコレクションです。
ラインナップはコンボイ司令官,メガトロン,スタースクリームの3種類+クリアverの
計6種類です。
ちなみにこちらの商品,販売はカバヤですがフィギュアの製作はvolksつまりSD達の
メーカーです。もともとvolksは鉄道模型とフィギュアが最初ですからね。
箱買いだと8個入りなのでそれだと2つだぶってしまうので6個入りのshopで
買いました。これなら大丈夫。
CIMG9287.jpg
どーん。
CIMG9288.jpg
それではさっそく1つずつ開けます

CIMG9292.jpg
って…ほぁぁぁぁ!!!!!
しれーかーん!
バラバラじゃないですか。
しょうがない。作るか。
バラバラ司令官を見たときスチールシティのエピソードを思い出したよ。
組み立てはたっ君でもできるので簡単だと思いますがとにかく
パーツが小さくて大変。



テレトラン1『リペアー♪リペアー♪』
CIMG9294.jpg
できました!
コンボイ司令官「たすかった…」


引き続きメガトロン様を作ります。
CIMG9295.jpg
背中の銃パーツは別パーツになっている意味が分かりません。
はぁめんどくせ…
でも僕はメガトロン様の背中の銃パーツ結構好きだったりするんです。

CIMG9296.jpg
融合カノンはいったん腕パーツを胴体に取り付けないとうまく固定できません。

CIMG9297.jpg
スカイワープ『メガトロン様,とうとう復活のときがやってまいりました』
メガトロン『仲間達を残らず再生させろ』
メガトロン『ただしスタースクリームを除いてな』
Σ(・Д・)!!

ここでトリビアをしますと,リマスター版の原語版だと仲間達を復活させるときに
一瞬だけスタースクリームを担いでテレトラン1まで運ぶメガトロン様の姿が見れるんですよね。


CIMG9298.jpg
いやいやスタースクリームもちゃんと作ってあげましょう。
なにしろ僕はたっ君スクリームですからね。
ナルビームは分離型です。
メガトロン様のワルサーを持たせて,と。
このメガトロン様のワルサーはコンボイにも持たせられるので地球消滅計画のあのシーンを
再現できますね。
最近のメガトロン様は戦車だったりジェット機
だったりしますがやっぱりワルサーでないと嫌です。

CIMG9299.jpg



CIMG9300.jpg
というわけでかんせーい。
写真が多いので後半へ続きます。

テーマ:フィギュア - ジャンル:趣味・実用


貧血生活
いえーいきつい貧血生活だぜ!
薬を飲んでまた頑張るだぬ。
たっ君の場合女の子と違って原因不明の貧血だから。いつ
ふらっとくるかが分からない。
んーふらっとくるというよりとにかくだるくて立ってられなくなったり
歩くこともできなくなる。
そうなると薬飲んで『あばばばば』言いながら布団かぶって寝込むしかできないんだ

それでも昔よりは仕事のストレスが減っていて
少しずつひどい発作は減ってるのさ。

でもね,今日は親戚のお見舞いに行ったよ。
貧血の薬飲んで車運転して医療センターに行ってきた。
車ならほとんど歩かなくて済むでしょう?
だからつい貧血がひどい時はわずかな距離でも車を使うんだよ。
その親戚は脊椎管ナントカっていう歩けば背骨がしびれる病気で何回も手術してるんだ。
お見舞いにミスド家族3人分と一口サイズの紙パックのりんごジュースが4つ
入ってるやつ持って行った。
たっ君はお見舞いに菓子折りとか豪華な物を持って行くのは好きじゃなくて。
たとえばお見舞いには立派な果物のセットじゃなくてカットフルーツのパックを
持って行ってあげたりする。
すぐに食べられるしね。
今日は立派な菓子折りより誰でも食べられるドーナツと飲み物がいいかなって。
そしたら毎日病室に来た家族でみんなでお茶できるでしょう?
それがたっ君のお見舞い。

本当はお見舞いでも病院なんて絶対に近付かないけど
親しい親戚だから行こうと思ったんだ。
来週で退院するけどね。
いろんな話をした。仕事の話とか。
難しくてたっ君のほうがあたまいたくなっちゃった。

で,定食屋で焼肉からあげ定食を食べた。
おかわりは今日はごはん6杯しか食べれなかったょ。
早く元気になりたいな。
明日もひどい貧血なら寝たきりで多分動けなくなることを想定してお気に入りの高級系スーパーで
出汁巻き卵とか豚バラ焼き豚とかお総菜(本当にここのお総菜はおいしいのにすごい高いから
めったに買えない)も買いました。
果汁100%の青リンゴジュースも買ったよ。ちっちゃいからもう飲んじゃった。
リンゴ!って味だった。
やっぱりジュースはリンゴが1番だね
たっ君はいつでもどこでもリンゴジュースだもん。

というわけで今日も寝る前に薬を飲まなくちゃ。
確かに薬があれば息切れもしなくなるし歩き回ったりできるからね。
後1回インペリたんのアルバム聞いたら,ちゃんと寝るからね。
どれにしようかなー。
でないと体調悪いのにいつまでも起きてたらコンボイ司令官(以前紹介したけどたっ君の
お布団の模様はコンボイ司令官とバンブルで,枕はラチェット先生とマイスターのプリントなんだ)
に注意されるからね。
それとも枕のラチェット先生に
『では名医の診断を発表しよう!いいから黙って寝ろ!』

052115.jpg

テーマ:病気と付き合いながらの生活 - ジャンル:心と身体


インペリたんとガスコンロと掃除
多分たっ君ちのガスコンロがご逝去なされました。
多分このままご逝去だと思う。片方つかなくなっちゃったし片方は火の音が変だし。
アギ系と相性最悪のたっ君は元栓切ってます。
まぁたっ君自炊はしないんでガスはなくても困らないんですが
夜中にラーメン作れなくなるから困るな。
コンロの交換っていくらくらいするんだろ。
お金がかかるの嫌だな。
それよりも交換してもらうのに家の中を片づけないといけないから
それが1番テンション下がる。

やる気出すためにお片付けBGMにインペリたんの新しいアルバムとか
流すけどなにしろたっ君HPは最低なのですぐに疲れちゃうし
それ以前にやる気が続かない。
何を取りかかるのにもやる気が続かないし体力が続かない。
もう嫌になる。ぐったり。
貧血,ぜんそく,低血圧,病気のせいにはしたくないけど
これらの症状が邪魔をしているのも事実。
今も左の膝にまた貧血のでっかいあざがでて来てため息がでるよ。
だからって長ズボンは履かないけどね。
めっちゃ気が抜ける。

最近インペリたん描くの楽しい。頻繁に髪色が変わるよねインペリたん。
i52115.gif

もう1:45あたりから鼻血ものですゎ




もっとインペリたんのどアップをうつせー。
…ところでここのVoって俊彦ちゃんに声似てない?


てかそろそろ掃除しないと。ほんとめんどい。
ダメ人間なのは自分で分かってますがついダラダラしてしまいます。
でも片づけないとガスの人呼べないし。
はぁー困ったもんだ。←他人事
よしっ,このインペリたんのpv見たらぜんそくの薬飲んで
掃除を…がんばる!フフェイ!

テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


お兄ちゃんがKの追悼動画を作りました
19日がKの命日だったので,(正確な命日は分からないんですよね)
お兄ちゃんがKの追悼動画を作りました。

曲のセレクトはKのお気に入りだった the prophetで。
moi-dix-moisらしい僕もliveで聞くのが好きな曲でした。


この動画を作ったお兄ちゃんからのメッセージで,最後に一言
『まだ、どうしてもKメモリアル映像を気持ち的に見れないという方は
自分のタイミングでよいと思います。』
と書いていて僕はお兄ちゃんのその優しさにありがとうと思います。

なんでかというと1年前,Kの追悼liveをやるときにお兄ちゃんが
『Moi dix MoisのKを愛している皆には、
是非とも会場に足を運んでもらえたらと思う。
目の前の現実を見るのが怖いと思う方もいらっしゃると思います。
でも、現実を受け止めないと前には進めないと思います。』
と書いていたのに。

僕はもともとKamiファンだったから今のKファンの子たちの気持ちが
死ぬほどよく分かります。
お兄ちゃんの方がつらいのは分かってるけどそれでもつらいものはつらいんだ。
だって4人のmoi-dix-moisを見てしまうと,そこにKがいないのを認めることになるから。
かつての僕が3人のmalice mizerを見てしまうと,そこにKamiがいないのを認めることになるのと
同じで。
だからKの追悼動画も見るのが怖いのは普通のことだよ。
実際僕はKamiの追悼特集の雑誌は1冊も持っていない。あちこちの雑誌で特集を組んでいたけど
それを見てしまうとKamiがいないことを僕が認めることになるからね。
KamiのメモリアルCD+ビデオの神話はすぐに買ったけど,やっぱり最初はビデオを見るより
CDの方を先に聴いた。
そしたら悲しい曲とかじゃなくてKamiらしい,それは言い方によってはあまりmalice mizer
らしくないポップな明るい曲たちで。それでこれならビデオを見ても大丈夫だなと見ることができた。

その頃から僕はALFEEを知ってその翌年から少しずつALFEEと付き合いを始めた。
そこから僕は俊彦ちゃんの治療を受けるようになった。
その後でKlahaが入ってきてそれと同時にまたmalice mizerの新しい曲も
聞けるようになったんだもの。
ねぇ,信じられるかい?僕があんなに避けていた『再会の血と薔薇』のお兄ちゃん
のコスプレをするようになったんだよ?
ある日突然,これ,俺が着てもいいんじゃねぇか?と思った。

何の話か分からなくなったけど本気で好きだったなら何年たっても苦しくて当然。
僕だってここまで立ち直るのに最低10年はかかってる。
時間は戻せない,生きている以上は少しでも前に進まないといけない,
そんなの分かってる。
ただ,無理に自分をいじめる必要はないんじゃないかな。
つらければ,怖ければ,今は見なくていいと思う。
そういう子たちのために『つらければ今は無理に見なくてもいい』と
一声かけてくれたお兄ちゃんはやっぱり立派だと思うな。
その優しさに僕は感謝するしかないです。
やっぱりお兄ちゃんは口数が少ないし多くは語らないけどめちゃくちゃ
懐の深い男なんだ。
だからお兄ちゃんの受け売りになっちゃうけど,僕も
Kのことを好きだった子で今もつらくて怖くて見れない人は
今は急いで見なくてもいいと思います。
kmemorial.gif

テーマ:ヴィジュアル - ジャンル:音楽


babyのこと
babyの通販を利用してちょこちょこっと買い物したのはいいんだけど
お金振り込んだのに全然発送メールが来ないからどうしたのかなと思ったら
今日届きました。

そういえば何年か前に受注生産のワンピースを予約した時も
ある日突然荷物が来たね。

普段は通販利用しないで地元のbabyか大阪店に行くんだけど
たまたまサイトでこれは絶対外せない!と思ったのがあって翌朝地元のbabyまで
自転車かっ飛ばして行って店頭分がなかったらむかつくので
そのまま通販で購入しました。
そしたらたっ君の欲しいのはこの色ではラスト1だったらしくたっ君がカートに入れると
自動的に売り切れになりました。危なかったー。

最近たっ君またBABY寄りになってるんですよ。
もう5年近くprettyばっかりだったのに。
というのも今年入ってからbabyが原点回帰したというか
かつてロリータが全盛期だった90年代から00年代ぽいデザインの服を出すように
なったんですね。
2005年くらいまではbabyってすごいいい物作ってたんですよ。
ロリータブランドの中で1番老舗ですしね。(あ,ミルクとジェーン・マープルは
僕はロリータに含めません)
僕が10台の頃,初めてKERAを読んでbabyの広告を見て,
『わぁ!世の中にはこんなにかわいい服があるんだ!信じられない!』
と感動したのです。
その当時はbabyの直営店が関西にはなくて,マリアテレサというセレクトショップが
あってそこで少しずつ買っていました。
で,babyの直営店が大阪にできた時の感動は今でも覚えていますよ。
その頃はまだね,本当にbabyの服は本当に絵本や昭和の少女漫画のような
夢のようなお洋服ばかり作っていました。
ところが,だんだん世間でロリータ人口が増えて来て普通の人でも着やすい
デザインや模様のものが増えてきました。
これはbabyに限らず全てのロリータブランドに起こったムーブメントです。
それまでロリータブランドといえば大体生地は無地ばかりの代わりにデザインがどれも
手間がかかっていてレースが何重にもついていたり,フリルが何段にもなっていたり
とても豪華なものでした。
それが毎回コーディネートの難しい柄ものばかりになり,生地も薄く,デザインは
毎回同じ型紙を使っているのじゃないかというくらい変わり映えがせず
レースもお情け程度にちょびっと。
そして頭はそれまではヘッドドレスが主流だったのに何のひねりもない面白くもない
リボンカチューシャが主流となりました。
今でもたっ君はリボンカチューシャが好きではありません。
本来ボンネットとドレスハットとカンカン
が好きなたっ君は実はヘッドドレスもそれほど好きではありませんでしたが
リボンカチューシャよりはましでした。
言い方が変ですが,そうなることでそれまで中性的なかわいらしさを売りにしていた
ロリータがどちらかというと女の子らしいものになってしまいました。
モデルもそれまでV系のバンドマンを使っていたところもありましたが
いつの間にか読者モデルの女の子を使うようになりました。
この変化はすべてのロリータブランドに言えることです。
もともと女々しいものが好きではない僕は
すっかりそれがつまらなくなってしまい,以前の様に頻繁に
お洋服を買わなくなりました。
そして以前の大好きだった頃の服を着ていました。
キャノティエなんかは手作りしたりしながら

まぁそんなことがありまして…全てのロリータブランドがなんとも女々しい軟派になってしまったのです。
そしてその中でもbabyの変化はとても残念な物でした。
なんだかよく分からないタイトルのついたなんだかよく分からないモチーフ
のジャンパースカートがとてもお高い値段で売り出されるようになりました。
その頃には僕はもうprettyにどっぷりつかっていました。

そんな生活がもう5年くらい続いて
その間に最後の砦ともいえるprettyですらだんだん他のブランドと同じように
つまらなくなってきました。
そしてとうとうラ・パフェにまで手を出してしまいました。
もう,僕の着られる服はないのだろうか?
そんなふうに思っていると
去年の末から今年にかけて,babyは少しずつですが以前のリバイバル商品を
出したりするようになりました。
無地にトーションレースがいくつも重なったあの個性的なお洋服達です。
嬉しい反面,同じものを僕はすでに持っていたりして
あまり今買う物はありません。
できればリバイバルをそのまま作るのではなく,同じ世界観で
新しいデザインのお洋服を出し続けてほしいと思っています。
052015.gif

テーマ:ロリィタ - ジャンル:ファッション・ブランド


オールヘイルメガトロン ネタばれ感想 サイドストーリー編
今回たっ君が買ってきたオールヘイルメガトロンの後半は色んな作家さんが描いた
サイドストーリーが詰め込まれています。
時系列はバラバラでぐちゃぐちゃなのでそれぞれ別のお話だと思って読んでもいいかも。
個人的にはブラーのエピソードがシンプルで1番好きです。
何のために生きてるの?ただ走るだけ?本当に?
深く問いかけるブラーの思いがでてきます。
評価サイトなどでブラーの口調がアニメと同じオネエ口調になっているはおかしい!と
指摘している人もいてたりしますが僕はあえてこのオネエだから光るんじゃないかと思います。
最近のおネエはマツコとか頭がよくて信念の強いかっこいいおネエが流行ってますし。
普通の口調だったらここまでブラーの性格について描ききれなかったはずです。
オライオン・パックスだった頃のコンボイ司令官もちらりと出てきます。
DSC_0213.jpg

ドリフトが初めてサイバトロンの仲間になるエピソードも好きです。
チャーの『誰だってやり直しのチャンスはある!』っていう英断がよかったです。
多分,チャーだからこの発言ができたし若いサイバトロンもその意見に賛成ができた。

逆に怖かったのは負傷して精神をやられたチャーをプロールがいじくりまわして
自分がコントロールできるようにしたことです。
これってサンストリーカーが頭をぐちゃぐちゃにされたのと同じくらいひどいことですよね?
サイバトロンのためなら戦いに勝つためには無断でチャーをいじくりまわして
コントロールしてもかまわない。
伝説の戦士のチャーを自分の思うようにコントロールできれば民意をうまく
自分の思うように操れるんだ。
そして誰もチャーの行動はプロールに干渉されているものだと気付かれない。
そして自分は安全なところからそれを見ている…プロール,恐ろしいです。
リングや稲川淳二のマンガより怖いです。

逆にこれはあんまり好きじゃないなーと思ったのはクリフのエピソード。
なんか手垢のついたエピソードであざといしヒロイン的なものが出て来ていて
そいつがあざとくてイライラする。
同じヒロインがでてくるエピソードでもアニメのパワーグライドの話なんか大好きだったのに
何が違うんだろう?ってくらいあざと過ぎてイライラしました。
でもラストで墓前に敵の頭をそなえるクリフはやっぱりクリフらしくで
大好きです。

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック


オールヘイルメガトロン ネタばれ感想 本編編
たっ君の脳みその記憶が新しいうちにオールヘイルメガトロンのネタばれ感想を書きます。
ネタばれ書きます。
だからまだ読んでいない人は気を付けてね。
DSC_0211.jpg

この本は前半の250ページくらいが本編で残りは短編集になります。
やはり1番面白いのは本編で,
最初は難解かなどうしようと思っていたのですが途中でテンポがぐっと良くなります。



以下本当にネタばれです。


サイバトロン内の裏切り者が誰か分からずアイアンハイドが疑心暗鬼になって行く中で
(このお話はアイアンハイドが主役かも)
勝手にリジェを犯人だと思い込んでリジェをどつき回したのに
実は犯人はサンストリーカーで,自分でそれをアイアンハイドに告白するあたりから
話は面白くなります。
トランスフォーマーの面白いところはサイバトロンでも正義の集団でも全員が
一枚岩ではないということです。
仲が悪かったり喧嘩したり仲直りしたりを繰り返しています。
ただ,アニメと違うのはリジェはアニメでクリフに『裏切り者だ』扱いされたとき
疑いがはれたときにクリフが謝罪したときは『おいおい急にどうしたんだよ』
と笑顔で許していました。
でもこの本ではアイアンハイドが謝罪したのにリジェは許す許さない以前に
うつ病になってしまっていました。
外科的な負傷はラチェット先生が治せても心の傷は簡単には治せません。
長い戦争が続くってそういうことでしょ。
それでもリジェは最後の方でアイアンハイドを援護してくれます。
やっぱりリジェはアニメと一緒でいい奴です。

…真犯人のサンストリーカーにもどうしても地球人を許せなかった
事情があるんですけどね。
地球人に捕らえられて頭や体をぐちゃぐちゃにされて…
そこへもちかけられたスタースクリームからの接触。
『地球人をすべて犠牲にすることでメガトロンを倒せる』=長かった戦争の終わりですから。
まぁ結局その後アイアンハイドとサンストリーカーは襲撃を受けたのですが
アイアンハイドは助かったのにサンストリーカーは死んでしまいました。
その時の状況は書いてないですが,アイアンハイドは助かっているのに
サンストリーカーは死んでしまったのはもしかしたら限りなく自殺に近い戦死だったのでは
と思います。ずっと死にたがってましたから。

英語版を読んでいる人の話では続編がすでに出版されていて
サンストリーカーは復活するようです。それを聞いて安心です。
でないとかわいそうでしょうがない。
正直サンストリーカーはファンが多いので好きな人が読んだら
ショックが大きいと思います。

デストロン側もランブルが攻撃された時,それに駆け寄って
亡骸を抱えて悲しむサウンドウェーブがかわいそうでかわいそうで読むのがつらかったです。
ゴーグルにランブルの姿が写りこんでてさぁ。
サウンドウェーブがランブルの死体を発見してから抱えて嘆き悲しむシーンが
この本の中で,いや,アニメを含めて今まで見たトランスフォーマーの
中で1番悲しいシーンでした。
以前から僕は思っていましたが,アニメでも動きとか行動パターンを
見ているとサウンドウェーブって女性的なものを感じますね。
みんなでニコニコ動画を見ていて他の人のコメントを見ていてもそういう意見が多いです。



そしてやっぱり1番かっこよかったのが。
ラスト数ページ。飛べる奴がいなければ誰も爆弾を止めることができない。
でも爆弾を誰かが上空で捨てなければ地球はボン!
あれ?パワーグライドは?アダムスは?とは思いましたがどうやらこの中には
いないようです。
というかこういう時こそコンボイ司令官は
『ランボルはいるか!お前のロケットブースターを(以下略)』
じゃないんですか?

そこで『俺がやるぜ!』と名乗りを上げたのは何とサンダークラッカー。
今回の本で僕が1番驚いたのと感動したシーンです。
別にサンダークラッカーはサイバトロンに味方したいわけじゃない。
何が言いたいかというと
『デストロンの目的は戦いであって虐殺じゃない』
から。
『少なくともこの星は自分たちがつぶす価値はない』
から。
めちゃくちゃかっこいいですよ。
今までアニメでもサンダークラッカーって影が薄くてセリフも少ないし割と日和見で
あまりやる気がないイメージがあったけどこの本ではすごくプライドが高くて
自分の信念があってかっこよかったです。
もう全部ラストでおいしいとこを全部もってかれました。
やっぱり僕はジェットロンが大好きですね

DSC_0212.jpg

もうアメリカはこれの続編がでているそうですから早く読みたいです。
日本語版待ってます。

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック


ティモシーのことかな?
今日のトラックバックはペットについて。
うん,たっ君の実家は金魚がいっぱいいるよ。1番若い個体ももう6年くらい生存してる。
毎年少しずつ俺が姫路のゆかた祭りで捕獲して集めてきたんだ。
(今年のゆかた祭りどうなっちゃうんだろうねぇ…わざわざ遠いところから電車で行くんだし
それも動きにくい浴衣を着て楽しみに行くんだし
今年も去年みたいなしょぼいのだったらもう行かない)
あえて和金ばかりにしてる。
というのがうちの親父が言うのはオランダや出目は病気になりやすいからだって。
和金は病気に強いし育てやすいらしい。
それでも病死したり寿命がきたり一番多いのは外から来たトリに食べられたり
することなんだけど,個体数が少なすぎるのもよくないので
そうなるとたっ君がゆかた祭りや地元の夏祭りに捕獲に行く。


ちなみにたっ君の帯はマジックテープなので実はそんなにおなかは苦しくないんだけど,
まぁ祭りのときはいつもゆかたなので慣れてる感じ。
で,親父に頼まれた種類を頼まれただけ捕獲して持って帰る。
まぁ必ず和金だが。

でもひとつ忘れられない思い出がある。
今から10年くらい前のある年のゆかた祭り。
俺がいつものように金魚すくいをやってたらアホほど金魚がとれて
店番の兄さんが青ざめること。
『この和金とこのでっかいオランダ1ぴきと交換してくれない?』
と店の人に懇願され,俺はオランダを1匹だけ持って帰ることに。
こいつは俺の勲章だ!ということで『ティモシー』という名前まで
付けてかわいがっていたのだが。
ティモシーは見る見るうちにでかくなりぶくぶくと太って元気だった。

それでもオランダは病気に弱く2年半ほどで亡くなってしまった。
ある朝俺が外にでたらティモシーがいなくなっていたので
聞いたらおばあちゃん(北斗の拳好き)が
『死んでたから捨てた』
と。
ハァ?
何でもなくなってだいぶたっていたらしい。
だからって黙って捨てることないだろ!

それ以降はもう和金しか持って帰らなくなったねぇ。
おかげでうちの和金はみんな元気です。

051715_2015051902552291c.gif

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


やっと買えたー!
つ,ついに買えました。オールヘイルメガトロンです。
たっ君は普段本を買いません。
マンガもほとんど読まないですし読みたいときはレンタルで借ります。
僕が新品の本を買うのはまーたんやデイヴやインペリたんが
雑誌で特集されてるときだけ。
ちなみにコンサルタントの先生の著書もamazonのマーケットプレイスの1円で買いました。

つまりたっ君が新品で雑誌以外の本を買ったのは多分7年ぶりくらい。

というかオールヘイルメガトロンはたっ君の好きな初代のデザインとキャラ中心で
しかもメガトロンがめちゃくちゃかっこいいと聞いていたので他のトランスフォーマーの本よりも
これだけは読みたかったけど,たっ君は英語が読めません。
でもどうしても読みたかったです。
そしたらついに日本語版が発売です。
今日,本屋にやっと行けたので買ってきました。4000円くらいするので
カード払いです。(たっ君は普段お財布に3000円しかないです)
CIMG9212.jpg

CIMG9216.jpg
500ページくらいあって参考書や電話帳みたいです。wrathちゃんと比べてもらったら
本自体かなりでかいです。重いですよ


CIMG9217.jpg


CIMG9218.jpg
付録はリバーシブルのしおりです。

もちろん帰宅してすぐに読みました。
何しろ500ページですので,頑張って読んでいますが普段から活字や漫画にすらなじんでない
だけに理解しながら読むのが大変です。
つまり難解です。
とりあえず前半の本編は300ページくらいあってそれを今読み終えたところです。
とっても難解なので序盤はちょっと苦しかったのですが,
コンボイ司令官がでてきたあたりからきゅうにテンポがよくなって面白いです。
もう一つ嬉しかったことがキャラクターの名称や口調が初代分のトランスフォーマーに
合わせてあることです。
オートポットとディセプティコンではなくてサイバトロンとデストロンです。
ジャズじゃなくてマイスターです。
違うといえばアイアンハイドがちょっとおじさんくさいところとブラーが早口言葉じゃなくなっている
くらいです。
あとスパーク父さんとスパイクの職業が違うこと。
スパイクが大人っぽいです。
ネタばれは今日は書かないですが
アイアンハイドの出番多めでアイアンハイドが好きな人はぜひ買うべきでしょう。
逆にサンストリーカーが好きな人はいろいろとつらいかも。

それとサンダークラッカーがカッコよかったです。
普段アニメの影の薄い口数の少ないサンダークラッカーしか知らない人は
びっくりするんじゃないかなぁ。

たっ君スクリームは相変わらずひきょう者でニューリーダー病をこじらせて
いただけでした。

というわけで今から後半のアイアンハイドの独白から始まるエピソードを
読んでいきたいと思います。

テーマ:アニメ・コミック - ジャンル:アニメ・コミック


今一度コンプライアンスを
携帯を見ているとゲームや漫画の広告が多いです。
卑猥な漫画のバナーはガラケーのときからありましたが,
スマホになってもますますひどくなるばかりです。

最近,game of warというゲームの広告が不快で仕方ありません。
まぁ消せるものでもないので我慢でした。
でもとうとう許せないキャッチコピーがでてきました。
そのキャッチコピーが
『民を働かせ 独裁政治 人を動かす力が身に付くゲーム』
『民を働かせ 独裁政治 経営者がはまるゲーム』
というものです。
誰かをぼろ雑巾のようにこき使って独裁政治を敷いて
人の心を動かすことはできますか?
サイコパスでなおかつ手腕がよければあるかもしれません。
でもほとんどは違う。
企業家がこんな意識であれば必ず会社はつぶれますし
政治家ならば失脚,場合によっては処刑です。
常に相手を思いやり,社員を大事にしなければ極端な話経営者自らが
社員の奉仕者という意識がなければダメだと思うのです。
だからこそたっ君はこういうあおり文句はたとえあおり文句でも許せません。
たっ君は誰かをぼろ雑巾のように使って独裁政治をしたいとは思いませんから。
僕と同じように自営業をやっている人で
この広告を見て同じ理由で腹を立てている人達は多いのではないですか?
経営者がはまるゲーム?
言っときますが,経営者というのはこんなスマホゲームに時間をかけるほど
暇じゃありません。たっ君はコンシューマばっかりなので仕事中に
ゲームはやらないです。
とにかく不快で不快でしょうがないんです。

もちろん会社員の人も同じだと思います。
経営者からぼろ雑巾のように使われて恐怖政治をされて
働きたくないと思います。
つまり経営者側,被雇用者側のどちらが見ても
不快でしかないのです。

まぁ,でもゲームはインモラルなものにひかれるものが多いですし
僕もゲームの世界ではショットガンや斧で敵を吹っ飛ばしたリ車でひいたり
ヒャッハーな生活をしていますが,でも僕がやっているゲームは
携帯やパソコンの誰でも見える場所に派手なバナー広告は出たことがありません。
きちんと年齢制限をかけて18歳未満には売らないぞという表示があります。

インモラルな方向性でゲームを作るならだれの目にも触れやすいところに
広告をおいては駄目です。
それはマンガの広告もそうです。
卑猥だったり昼ドラのようなどろどろしたものだったりわざとそういうものを
選んで広告に掲載しているのでしょう。

最近は広告の作りも作った企業の企業倫理を疑うものが多くて
本当に困ってしまいます。
売るためにはなんだってしますと言う精神は僕も変わらないですが
それでも多少はモラルを考えます。
こんな不快な広告を撒き散らしてこんなんで本当にいいんだろうかと
ゲームや漫画の広告だけじゃなくて色んな企業の倫理はどうなっているのか
と僕は心配になります。
DSC_0146.jpg

テーマ:日本を正常な国に戻したい - ジャンル:政治・経済


去年の誕生日に買ってあげた服
去年のSDまーたんの誕生日に買ってあげたシャツをやっと着せることができました。
それと遅れているフォトドラマもupしました。
こんなに遅れるつもりはなかったんですけどね
CIMG9174.jpg
まーたんが日記で
『ピンクのギターを手に入れたんよ!』
と言ってた。
でもまーたんってピンクのギターや服をゲットするたびに
『うちはピンクは似合わへんかもしれんけど…』
って言ってるけど,
まぁそういうことあんまり気にしなくてもいいと思うよ。
まぁ確かにピンクといえば1番に思いつくのが俊彦ちゃんで
その次がデイヴだからな。
でも似合う似合わないより好きか嫌いかで選ぶ方がなんでも楽しいんだよ。

一昨日のコンサルタントの先生の勉強会で他の方がたっ君のことを
『いつもこんな服着てるんですか?』
って言ったら僕の隣に座っていたコンサルタントの先生が
『この人はいつも毎回違う服を着ていて髪型も服に合わせてころころ変わるんだよ。
ピンク以外の服を着ているのを見たことないけど』
って言ってました。
大分世間ではたっ君=なんかピンクの服を着ている人
というイメージが出来上がってきました。

笑ったのが今年の正月のprettyの福袋の発売日。
たっ君が欲しい福袋をそれぞれ2種類つかんで,レジに行った時,
返品はきかなのでレジにいた店長に
『ごめん!これ色これで合ってるか中身確認して!』
と言ったら店長は僕がピンクとも黒ともラベンダーとも言っていないのに
福袋のファスナーを開けて,
『大丈夫です。全部ピンクです』
だって。
いや,確かに間違いではないけど笑える。

まぁ話がわけわかんなくなってきたけど要するにまーたんもピンクの服やギターが欲しいときに
『うちは似合わへんかもしれないんょ…』
と弱気にならずにと思いました。

テーマ:スーパードルフィー - ジャンル:趣味・実用


お得なカラオケパーティ
たっ君再びヒトカラ挑戦。
いや別にカラオケに行くつもりはなかったのですが,コンサルタントの先生と別れた後時計見たら
12じ過ぎてたし,それはまぁ想定内だったのですが
たっ君はトリ目なので今から深夜に自転車で戻るのも面倒だなーとでもネカフェより
カラオケの方が完全に個室になってて安全だし快適でしょ?
ということでジャンカラで6時間行ってきました。
アルコール飲み放題プランを選択して個室で休憩するつもりだったのですが,
結局全く休まずに6時間歌い放題しました。
同じ歌は全く歌わないからとはいえたっ君のレパートリーの広さにあきれるばかりです。
そして…ジャンカラにはなんとcascadaのmiracleがありました!うわー!
いつも僕がイベントとかで遠征した帰りに『今カラオケ歌いたい!』と思う時
一番歌いたかったのはcascadaのmiracleなんですよね。
念願の歌えてよかったー。
…でも結局思ったことは実際に歌って気がついたのはやっぱりたっ君は歌いたいんじゃなくて
踊りたいんだと。cascadaのように歌いたいんじゃなくてcascadaのまねして
踊りたかっただけなんだと思いました。
あ,それとデストロン賛歌も歌ってきました。

たっ君はカラオケでは普段はALFEEは歌いません。なんとなく歌わない。
でも今回はちょっと歌ってみました。俊彦ちゃんのソロとか。
そしたら…高い!声でない!俊彦ちゃんはやっぱり声高すぎる!
さらに a tout le mondeも歌ってみましたが高すぎる!
というか俊彦ちゃんもデイヴもめちゃくちゃ声が高すぎる!
俊彦ちゃん曲に至っては原曲キーよりカラオケ用は低めに設定してあるのに
すでに高すぎて声がでないよ
たっ君はコンプレックスになるくらい普段から声が高いのですが
俊彦ちゃんとデイヴはさらに高すぎる!
051415.gif

普段からキーキーしてるしな,この二人
うーむ女子メタルはやっぱり男子には難しいわ。
そしてやっぱり特撮ソング歌いまくりました。
ウルトラマン仮面ライダー宇宙刑事後は石ノ森系。
戦え!バイクロッサーを歌うなんか俺くらいだろ。

今回初挑戦の歌が結構多くて意外にさらっと歌えて自分でもびっくりしたのが
環太平洋偽装網。

平沢さんの曲は初挑戦でもどれでも歌いやすい。
なんでかというと多分声のキーがたっ君と近いんじゃないか。
夢みる機械もすらすらと歌えちゃった。あ,エントロピーのところは
指あげてお辞儀のとこでたっ君もお辞儀したよ。

後嬉しかったのはアクエリオンは本物のアニメがでてきて感動した。懐かしかった。
閉店時間6時ごろにお店の外にでたら外がちゃんと明るくなっていので自転車でフラフラと帰りました。
まぁ2000円くらいで6時間でカラオケ歌ってアルコール飲み放題ならありかなと
思いました。

テーマ:(*..)φ))ヵキ×02 - ジャンル:ブログ


ちんぷんかんぷん
たっ君無事コンサルタントの先生のお話会に行ってきました。
他には先生が連れてきた士業の先生達が何人かと。
えーと,お話の内容はたっ君にはちんぷんかんぷんでした。
参加しているのでもったいないからとにかく集中して
ものすごくまじめに聞いていたんですがね。
マイナンバー制の話がでたときにこれはちょっと危険だなと思いました。
こいつが施行されると個人の資産とか所有物が全部政府に開示されちゃう
そうで,なにそれ怖い!
それからやはり僕が1番気になっていると税
金と社会保険料の話もありました。
零細の店だと社会保険に入るか国民保険にするか困っている人がいるようです。
そのうち月の年金が3万円しかもらえなくなって生活保護が増えるかも,なんて
話になってそれだと同じ政府から出るお金に年金の意味ねぇだろと僕は思いました。

3時間くらい集中して話を聞いていたのでめちゃくちゃ疲れました。
行く以上はちゃんと勉強したいので。
その後先生と今後の仕事の改装後の相談をしました。
先生は僕の会社側がつくった書類をすでに目を通していて
特に不備や問題はないと言っていました。
これでなんとかなるかな。

その後他の参加者の方たちと懇親会に出ました。
で,少しでも先生にいろいろ相談したかったから僕は座席は慌てて先生の隣に座りました。
いつも僕がまーたんのすぐ横か後ろにピタッと張り付くよう
に。
こういう時の
たっ君は動きが敏捷です。
そしたら向かいと隣も士業の先生たちに挟まれいろいろと相談ができました。
他の参加者の人達ともいろいろ話ができて経験談を聞いたり逆にこっちが
アイディアを出してみたりしておもしろかったです。

先生に相談したことで新たな問題もいくらか出てきたけれどなんとかこれからも
やっていこうと思います。

最後に先生をホテルまでお見送りして他の参加者の1人の方の職業や壮絶人生について
話を聞いたりしてお別れしました。
ついでに時計を見るとなんと夜中の12時をとっくに過ぎてました。はい。
でも僕は途中で帰る気は全くなかったです。こうなったら徹底的にいろんな人の話を聞こうと思って。
051515.gif

テーマ:こんなことがありました - ジャンル:ブログ


意識低いけど戦うよ
今日はたっ君の会社が(誰だ今笑った奴!)例のコンサルタントの先生と正式に契約するため
お金を振り込んできました。
もともとたっ君はコンサルタントとか意識高い系の職業の人は苦手なのですが,
この先生はどっちかというと意識低い系のノリで僕との相性ばっちりです。
半年くらい仮契約みたいな形でしたが,これで本契約となります。
明日先生が地元で中小企業を対象とした講演会をやるので明日いろいろ今後の展開について
相談をするのでめちゃくちゃ楽しみです。

たっ君スクリームはがんばりますよー。

周りの人は僕がどうして意識低い系のくせに毎回リスクの多い仕事や案件ばかり抱えて
走り回ってるか不思議がります。
もともと見るからに意識高い系の人がそういう風に走り回ってるのなら分かりますが
たっ君はどう見ても意識低いです。
いつもだらだら遅くまで寝ていて,肉と米,他にはファーストフードやラーメン
ジャンクな物ばかり食い,
野菜は一切食わず,
昼間はレッドブルだけで生きる。
運動なんかやってる暇と気力はない。
面白いFPSを買うと10日連続くらい徹夜はなんのその,その分仕事中に棚の中に入って寝ていたり。
『めんどくさい』『働きたくない』『さぼりたい』『だるい』が口癖。
すごい暑がりで今の季節は家にいるときは大体だぶだぶトランクス1枚で寝てる。
そしてどうしようもないめんどくさがり屋。
どう見てもダメ人間なのになぜかいつもわざわざしんどい目に合って走り回ってる。
多分これは僕の生まれつきの性格。

安定したハッピーを手に入れるくらいなら僕は血だらけになっても
本当に欲しいものだけを手に入れようともがくから。
後で泣くくらいなら多少痛い目にあっても血だらけになっても僕は
狙った獲物に食らいつくためにあがいてやる。もがいてやる。
生きることは戦うことでしょって真紅も言ってるしな。
嫌われる?友達できない?それは僕を後退させる理由にはならない。
僕の大好きなデストロン賛歌はそんな僕を応援する歌です。


『人が涙を流すならデストロンは血を流す』

という部分が1番好きです。
『何億光年離れても追い詰める狙った敵は』
というところも好き。
051315.gif

テーマ:ヾ(=゚ω゚)ノ - ジャンル:ブログ


music japanとまーたん
日曜日はmusic japanでまーたん出演。
二代目アニメタルさんと一緒でした。
まどマギの曲やってたけどたっ君は二代目アニメタルなら
アクエリオンのほうがよかったぁ…
世代的に。
queen mさんって中の人誰なんだろう。
衣装もゴスっぽくてかっこいい人だった。

まーたんは相変わらずマイペースにギターやってた。
空気を読まないまーたんのギターが好きです。
あ,まーたんの服はこれ。
051215_20150512191703578.gif

ただねぇ…まーたんが少し疲れてるように見えたのね。
しゃべり方とかは普通なんだけど顔色がよくない。
まーたんって俊彦ちゃんと違って体も丈夫だしいつも元気で
大きな病気したり寝込んだりしたことないからこういうことあると心配でね。
何か嫌なことでもあったのかな
もともとNHKはまーたんを撮るのがへたくそなんだけど
僕の気のせいだといいなぁ

テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ


ミゲルたん脱退なんてきいてない
さーて久しぶりにcamela(スペインのVo2人とkey1人の
ダンスポップユニット)聞くかといろいろあさってたら
最近のlive動画にミゲルたん(key&作曲係)がいない。
他の動画を見てもやっぱりいない。キーボードには別のサポートが入ってた。
慌てて調べたら1年以上も前に脱退してるし。…あ,あれ?
なんでや!ミゲルたんは加入は3人の中で最後だったけど20年以上たつし,
ユニットの中でもただ1人美形&細身枠やったやろ!
ずっと3人でやってきたのに。
というかたっ君はCamelaはほぼミゲルたん目当てだったんだけどな。
…ああ,ミゲルたんのいないcamelaなんて…なんて…
051115_2015051112413742a.gif

それ以前に作曲担当のミゲルたんが脱退したらユニット自体困らないかい?

ミゲルたんはtwitterと公式you tubeのアカウントはあるけど
目立った活動はなし。

この曲すごい好きなんだよね。ミゲルたんずっと笑ってて可愛い。
音楽に見た目は必要ない!と言う人がいるけど
このテーマになると議論が堂々めぐりするだけだしな。
もちろん見た目がすべてではないけどやっぱり綺麗な人がいると
見てる方もテンション違うよ。

テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽


もう1個発掘したった
こんなビキニがあれば可愛いなと思った。
051015.gif
描きながら思ったんだけど
まーたんはアメリカ人だから日本のファーストフードのドリンクやソフトクリームは
小さすぎると思ってるんじゃないか?
アメリカのファーストフードってなんでもでかいイメージがある。

そうそう話変わるけどさ,たっ君の大好きなマルプロ(malu project)が
sunrise inc のtout le mondeをリミックスしたのがしぬほどかっけーと
紹介してたよね。
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/blog-entry-2898.html
そしたらマルプロ,sunrise incのmysterious girlもリミックスしてやがった。


か,かっけぇ。やっぱマルプロは違うわ。
天才というか,わかってるって感じ。
ある意味robたんと同じでちゃんと何が気持ちいいか,何がかっこいいと思わせるか
そういうのがきちーんと理解しててremixできる。
無駄な技巧に走ったりしない。分かりやすく気持ちのいい物しか作らない。
だから普段はぶっとい曲が多いけど繊細な曲は空気を読んで本当にきれいにまとめる。
出来上がった曲は物によってオリジナルを超えることは珍しくない。
ところでたっ君はマルプロはface bookフォローしてるけどなかなか日記も更新してくれなくてね。
新曲ができても日記で告知がなくて,気が付いたらリリースされているということばかりなので
youtubeでマルプロの公式アカウントをチェックするのが100%確実。

テーマ:DJ/CLUB - ジャンル:音楽


嫌だっての!
自治会の掃除に行ってきた。
なんなん,もうなんなん。
なんで俺が1時間も草むしりしなきゃなんないのよ。
こんなん俺の作った強力除草剤(素手厳禁)撒けば一発やろ。
まぁこいつ撒いちゃうと半年はペンペン草も
生えんがな!

しかも来週もなんかの掃除に出なきゃなんない。
誰かが死ねば名前も知らない家に香典出さないといけないし。
掃除があったりごみステーションの当番があったり。
もー耐えられない。
すぐそこのシャレオツなマンションは自治会ないんだって。
うらやましい。

じゃあたっ君もマンションにすればって言われるけど
そもそもたっ君がマンションという選択肢をしなかったのは,
荷物が多すぎるから。
一世を風靡した若手芸人さんの日本エレキテル連合さんも
増えすぎてしまった小道具・衣装を管理するのに一戸建てに住んでいるって聞いたときに
そりゃそうだよなーって思ってしまった。
つか,SD4人+たっ君でマンションはきついよ?
SDオーナーの人なら分かるけど。
だからローゼンメイデンでみっちゃんというキャラがマンションで
みっちゃん+金糸雀+SDたくさん
で生活しているのを見てあり得ないと思った。
SDが3人以上いたらどうしても一部屋+αはSDに取られるからね。
嘘だと思うんならSDの人数分の布団を並べて寝室分と
SD達が使うキッチンやダイニング,トイレを想定してみろ。
単純にリカちゃんハウスの2倍では済まされない。
1/6サイズとは比べ物にならないくらい場所取るし,ほぼ人間人数分と同じくらい
場所取ると思った方がいい。

あ,+αってのはSDの服・ウイッグ・靴の保管場所ね。

だから多少無理をしてでも一戸建てにするしかないんだな。
そしたらいつのまにか自治会に入れられて翌月から集金回りまでさせられるし。
掃除やごみステーションの当番。
家族がいる人は交代で出てこれるけどたっ君は一人だから
全部やらなくちゃいけない。
ものすごーく負担。

もうこの際自治会費は余分に払っていいから掃除とかごみステーションの当番とか
免除してほしい。
でないとイライラで死ぬ。
イライラするのは仕事だけで十分。
朝起こされるのも勘弁してね。

イラストは今までで一番ましに描けたインペリたん。
050715.gif

テーマ:はぁ〜(-_-) - ジャンル:ブログ


マルハナバチまーたん
いつまでもface bookイラストをリオのカーニバルにしているのも
変なのでマルハナバチまーたんに変えました。
いかがですか。
042515.gif

ポイントはむちっとしたお尻と足。
まーたんはテレビや離れた場所からだと一見痩せて見えますが
本物はテレビで見るよりお尻と太腿はわりとむちむち。

マルハナバチは英語でbamble bee。
たっ君の大好きなトランスフォーマーにほぼシリーズ皆勤で出てくる黄色いあいつのことです。
ところでバンブルビーというタイトルでどっちの曲を思い浮かべますか?

普段僕が歌ったり聞いたり思い浮かべるのはaquaのこっちだけど








今回のまーたんのイラストにはsmile dkのこっちの方が合いそう。




>>雛芽さん
こんにちわ!日本人でhausmylly知っている人がいて驚きです。
先ほどそちらにもお邪魔いたしました。
雛芽さんは北欧系がメインなんですね。
僕はフィンランド系は言葉が分からず。
かっこいい曲が多いのにね。

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用


疲れたよ!
ものすごーく手間のかかるゲームをやってものすごーく時間をかけたのに
エンディングでほとんどの謎が不明のままで終わってしまって『は?』となることはありませんか?
それが今の僕です。
サイコブレイクというゲームをやってたんですがものすごく長いお話で苦労した
わりにはエンディングがあっけなくてあっと驚く謎ときもなくて
今までの苦労はなんだったんだと言う。
もしかしたら他にエンディングがあるのかもしれないと他の人のプレイ動画をたくさん見ましたが
そういうわけもなく…
何かアーカイブを取り残したかチェックをしましたがそういうのもなく
はなからそういうゲームだったみたいです。
序盤はいい感じにグロテスクで気持ち悪さがゲームのソウみたいでなかなかお気に入りだったんですが
途中でただのバイオハザードをシャレオツにしただけのげーむになってしまいました。
途中でプロデューサーがバイオハザード出身の人だと聞いてさもありなん。
真昼の教会の廃墟で青空の下で撃ち合ってるときなんかこれ何のゲームだっけ?
と自分で分からなくなってしまいました。
もともとバイオハザードよりサイレントヒルが断然好物のたっ君としては
今回のはサイレントヒルっぽいのを期待していたのですがそういうのは本当に序盤だけで
後はひたすらバイオハザードのように撃ちまくり。忙しいので怖いーとか雰囲気を
楽しむまでは行かなかったです。
撃ちまくって忙しいのはデッドスペースシリーズも同じですが
デッドスペースは忙しくても雰囲気は楽しめたのに何でかな,サイコブレイクは
雰囲気はそんなに怖くなかったし世界観に入り込む感じがしなかった。
最後の方で中庭みたいなところで連戦してるときに
敵ゾンビみたいのが
『ウォー』とシャウトでロケットランチャー構えてドアから出てきたときは
もうアフォかと思いました。笑いました。
さすがにそれはねぇーよと。
なんだかんだいってゾンビ=ロケットランチャーを出すあたり初代のバイオハザードの頃から
なんもかわってねーな。
まぁそれはもういいです。
済んだことですから。
ただあのなんの謎も解けないエンディングはこれまでの僕の労力を無視しています。
あんなに時間をかけてあのおちはないです。

実はこの後物語をもう少し理解するにはDLCでシナリオを追加購入しないといけないらしいのですが,
月末はもうアサクリ関係でDLCのお小遣いを大分使ってしまったので
今月はもうゲームのお小遣いはありません。ありませんったらありません。

以前僕はソシャゲについてぼろくそに言っていましたが
本来大好きなコンシューマにも嫌なことがたっくさんあります。
それは今回のように本編だけではすべての謎が解けなかったり
ストーリーがつながらなくてわけが分からなくなったり,それで追加シナリオを
DLCで購入させるメーカーのやり方です。
本来僕の大好物のアサクリシリーズでもよくあります。
追加シナリオをやらないと
ストーリーが分からなくなったり
メガテンなんかでも『一番いい装備(エルシャダイでもあるまいし)』
が手に入らなかったり。まぁそんなかんじです。

ちゃんと僕はアサクリシリーズに限ってはamazonから新品を買って
いるのに(UBIポイントが欲しいからだけですけど)
後からお金を払えと言われるのは悲しいです。

話がそれましたが本当に疲れました,サイコブレイク。
あんなに時間をかけたのにエンディングがあれじゃあね。
せめてジョセフとレスリーが無事だといいけど…
よかった点,というか『お!いいな!』と思ったのは関俊彦さんが悪役の声。
いつも明るい役やひょうきんな役をやっている声優さんだけに
こんな凶悪な声でしゃべれるんだと思いました。
だってあの人『名探偵モンク』のディッシャーですよ?同じ声には聞こえない。
プロってすごいと思いました。
それともうひとつよかったのが最後の方で地下鉄の自動販売機に触ったら
商品取り出し口からニュルンとゾンビがでて来てそのまま戦闘になった事です。
あれは思わず『お!』って声出しちゃったよ。意表を突かれた見事です。
でもやっぱりもうちょっとエンディングはしっかり謎をあかしてほしいですよ。
でないと本当に疲れちゃった。
050615.gif


テーマ:レビュー・感想 - ジャンル:ゲーム


たっ君はお弁当を食べない
今日のトラックバックテーマはお弁当についてです。
たっ君はお弁当はどちらかというと好きではありません。
遠足に持って行く『ハレ』の弁当は好きですが
学校や会社に毎日持って行く『ケ』の弁当は嫌いです。

たまーに楽しいイベントのときに豪華でかわいいお弁当を持って行くのが
楽しいのであって,毎日の豪華でもなんでもないおかずを弁当にして
しかもそれをかばんに入れてお昼まで何時間も放置しておくなんて俺には信じられない。
想像しただけで胸やけがしそう。
俺は幼稚園からずっと給食生活だったから
高校も給食があればよかったのに。
せめて弁当持ち込みはいいとして朝登校したときにたっ君のお弁当を昼まで保温庫で預かってくれる
とかしてくれたらいいのに。教室の暖房は必要なかったので
そっちのサービスが俺は欲しかったね。
本来温かいものは温かいまま,冷たいものは冷たいまま,そして常に
出来立ての物を食べたいですから,作って時間がたった弁当を
食事にするのはやっぱり好きじゃないの。
あと,最悪お弁当を持って行くとしても弁当箱は必ずアルミでないとだめだなぁ。
においがどうしてもね。
たっ君の鼻は猟犬なみだからね。
視力が悪い分鼻がすごいのよ。
たっ君がお弁当嫌いなのもこの鼻が原因なのかも。
昼休みに締め切った教室でもわーんと色んなおかずの混じったにおいが
嫌だったの。
もう吐き気しかないだよ。
どうしてみんなあの状況で飯が食えるの?

遠足のお弁当が楽しいのは外で食べるからにおいが気になりにくいんだよね。

においがこもるといえば新幹線で隣の人に駅弁を開けられるのも嫌なんだけど
もっと嫌なのが機内食。
ウェェェェ。
ソウルくらいならいいの。
いつもお寿司とローストビーフとハムしか
出ないから。量も少ないしにおいのするおかずじゃないの。
でも遠くに行けば行くほどちゃんとした食事=においのする飯がでるから
もうね。たっ君ゲンナリ。
食べた後も座席ににおいがこもるからゲンナリ。
しばらく飛行機の中がずっとビーフシチュー臭い。
気圧の関係でたっ君はさらに不機嫌に。

たっ君がわがままなのかな?
でもこの鼻はなぁ,どうしようもないジャン

ちなみに写真のおにぎりオードブルは300円です。
もとは599円の値札が付いてたけど300円のシールが貼ってありまんた。
CIMG9160.jpg
夜食にSD達と肩をすぼめて囲んで座りみんなニコニコで食べました。
お米に感謝です。

>>みみさん
自治会費を払わないとごみを捨てられないとか街灯を消されると
聞いたことがあります。
ちなみにたっ君ちのすぐ隣がごみ捨て場なんですが,毎年少しずつたっ君ちに
近づいて来ているのがむかつきます。
このパーカーはおニューですが,フォトドラマの第46話から始まるお話で
SD幸ちゃんが着用しています。

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ