fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



たっ君お葬式に行く
昨日たっ君は仕事の関係でお通夜に呼ばれて行っていました。
でなり行き上受付のお手伝いになったと昨日書いたと思います。
そしたら僕が受付していると
『あの杉浦さん明日も来ていただけませんか』

えっ?
なんで?どうして?
僕は親族でもないし,喪主の方とは顔見知りのただの仕事の関係なんですが。
一体この体ばかりクソでかい金髪ロングヘアーのたっ君に何を
求めているのですか?
まぁデカい+金髪ロングという見た目で威圧感があるので
お金の管理をさせるにはちょうどいいというのがあるかもしれません。
それくらいしか理由がない。

こういう場は本当に苦手だしまた長ズボンは着たくない。
どうせたっ君なんか何の役に立たないだろうし。
できることならさぼりたい。
そしたらピンポーンってチャイムが鳴って迎えの車の人が呼びに来てしまいました。
昨日は僕が迎えの車のところまで行くまで誰も来なかったのに。

結局たっ君は昨日と同じように受付をすることに。
やっぱり。
昨日もですが,仕事柄自動ドアから次々人が来るたびについ
『いらっしゃいませ!』と言いそうになるのを我慢するのがどれだけつらかったか。
あと香典を受け取るときに
『ありがとうございます!』
と言いそうになった。
それは大丈夫だったけど,1番ヤバかったのは
香典袋を後ろの会計の人に渡すときに
『○○円入りまーす!』
と何度か言いかけてしまったこと。本当に言いかけてしまった。
こんないい加減な不謹慎な男なのにどうして次の日も
ぜひ来てほしいと頼まれたのかさっぱり分からない。
俺みたいなマナーも常識のかけらもないたっ君を招待してどうする。

昨日も来ていた人は昨日のうちに香典袋を出すので今日はそれほど
混雑はしなかったのでたっ君も落ち着いて対応できていたと思う。
その後僕は葬式が始まるから会場へ行ったけど
お焼香が済んだらまた受付でがんばっていました。
かなり規模が大きいので香典もたくさん入っているので絶対に僕が
責任で管理しないとだめだ!と思っていたので。

結局お葬式の出棺は12時前だったのでそれまでずーっとたっ君
お金の箱とにらめっこしてがんばってました。
お金の箱を葬儀会社の人に引き渡して出棺をお見送りしました。
その時に思ったのは昨日も今日も穏やかな雰囲気だったのに
出棺になるとこれで最後だと思ったのか親族のみんな鼻をぐずぐずしていました。
さすがに泣き崩れる人はいませんでしたが。
きっとみんなこれで最後だと思うと悲しくなったり感慨深くなるのですね。

以前たっ君の親族でお葬式があったときはたっ君は毎回数少ない男手で
出棺するときに手袋を付けて担がされていたので重いなチクショウというか
うっかり俺が手を離したらどうしよう(当然たっ君は親族で一番でかい)
と忙しかったので感慨がどうとか
それどころでなかったですけど。

帰るときに今日もまたポリ袋を渡されお弁当とインスタントのみそ汁をもらいました。
まさか今日ももらえるとは思わなかったし
本当に僕少ししか香典を渡してないので恐縮だったのですが
ごちゃごちゃいうのも何なのでぶらさげて帰ってきました。
042915.gif
多分昨日のお寿司のお弁当と今日のごはんのお弁当2つ分で
香典代の足がでていると思います。本当に申し訳ないの。

あ,昨日はお寿司のお弁当だったけど今日は普通にごはんとおかずの
お弁当でした。
おかずはてんぷらとか煮物やいろいろついてデザートのフルーツまで付いていました。
お寿司じゃないから助かります。

とにかく慣れないことをやったり気を使うので昨日と今日でぐったり疲れました。
もうずっと眠くてたまらない。
でもたっ君を必要としているというか来てほしいと言ってくれる人がいるなら
僕は来てよかったと思います。
スポンサーサイト



テーマ:日々あれこれ - ジャンル:ブログ


たっ君お通夜に行く
たっ君は今日,急遽お通夜に行きました。
亡くなったのは話したこともない方だしどうしようかと思いましたが
できればたっ君に来てほしいと言われたのと仕事でのお付き合いなので頑張っていくことにしました。
立派なお通夜でたくさんの人が見えていました。
行くときに『香典はいらないから来てくれればそれでいい』と言われたのですが
ちゃんとご香典は持って行きました。
というか何よりもたっ君は喪服だろうとなんだろうとスーツが大嫌いなんです。
というか長ズボンが大嫌いでしょうがない!
自分の身内の葬式でも喪服着てるのは葬式の数時間です。
靴も黒い靴を探すのが大変でした。
髪の毛もたっ君は普段も髪の毛が少ないを隠すために派手な盛り+巻きで
ピンクや水色のリボンを
たくさん付けているのですが,それも外さなくては
いけないし髪の毛も巻いたり結ったりすることはできないので
髪の毛もゴムで縛ったりもせず全部下ろして行きました。

042815.gif


…まんまpublic enemy no1のpvのデイヴになってしまいました。
背格好的にも髪型的にも。
そう,たっ君は癖があるのでこの髪の毛を全部下ろすとまんま髪型だけデイヴになってしまうんです。
とにかく大嫌いな長ズボンと窮屈な上着でお葬式会場へ行きました。
そこそこ大きくて新しい会場だったのですが玄関がお客さん自体が多くて
たっ君の座る椅子はなし。
ちょうど開いていた場所があったので座ったらどうやらそこは受付用のいすだったらしく
たっ君わけも分からず流れで受付のお手伝いをしてしまいました。
次から次とくるお客様の出す香典袋をなくさないように会計の人に渡すだけ必死でした。
次から次と葬儀会社のバスが来てどっとお客さんが入ってくるし。
まるでマクドナルドのカウンター業務のようでした。
抜ければいいのに抜けれなくなったたっ君です。
その後お通夜が始まって全員会場の方へ移りました。
僕は喪主夫婦のことはよく知っていますが,亡くなった方のことは本当に
知らないのです。遺影を見たら紫っぽい水色の着物を着た上品なおばあちゃんでした。
95歳で亡くなったそうです。長生きをしたので周りの人も
悲痛な感じではなく,穏やかな雰囲気でした。
喪主夫婦も孫たちもそんな感じで,穏やかで落ち着いたお通夜でした。
ただ,僕の斜め前に座っていた
70過ぎのおじいさんだけが鼻をぐずぐずしてかなり落ち込んでいたようでした。
喪主夫婦の近所の人のようです。付き合いが深かったんですね。
お焼香が始まって僕は自分の番が済むとすぐに受付へ戻りました。
受付でお金の管理をしなければいけないので。
お通夜が終わって喪主夫婦と葬儀社の人が今日はお疲れさまでしたと挨拶に来たので
僕はお金の入った箱を引き渡して帰ることにしました。
そのときに
『杉浦社長,お弁当持って帰って』
と白いポリ袋を渡されました。
でも僕は香典を少ししか出していないし血縁でもないので受け取れないと言ったら
一緒に参列していた人がその人もポリ袋を受け取っていて
『受け取ってあげなよ。達哉君の食べられる物が入ってるかどうかは分からないけど』
と言ったので(たっ君の偏食はあちこちで有名なんですね)
僕は受け取って帰りました。
本当に少ない香典なので申し訳ない気分になりました。

人が死ぬと盛大なお通夜をします。お葬式をします。でもこれは家族を失った遺族側が
たくさんのお金を出さなくてはいけません。参列に来た僕のような人間にまで
お茶を飲ませたりお弁当を出さなくてはいけません。なんだか申し訳ない気持ちになるのです。
そこまでしなくていいよ,俺のお茶やお弁当なんてどうでもいいよって
言いたくなるのです。
僕だって会社の経営者ですからお葬式を見れば参列者の人数や規模,チャーターしたバスの数を見たら
大体どれくらいお金がかかっているか大体は想像がつきます。
だからこそ故人と遺族の人のために葬儀のお金を使うことは理解できても
僕たちへのお茶やコーヒーや立派な通夜ぶるまいや精進落としは
それほど必要ないと思うのです。
なぜか僕は恐縮してしまうのです。

持って帰ってお弁当を開けるとかっぱ巻きとマグロの巻きずしと
押し寿司と握り寿司が入っていました。
たぶん1人前1800円くらいすると思います。
にぎりずしは生魚が入っているので『たっ君に与えてはいけないたべものリスト』の中に入っています。
でもせっかくいただいたものなのでがんばって食べました。
わさび(これもたっ君に与えてはいけないリストに入っている)
が塗ってあったので拭き取ってファンタオレンジを飲んで食べました。

押し寿司なら大丈夫だろうと思ったら山椒が入っていて鼻へ抜けてまたのたうちまわりました。
でも頑張って残さず食べました。
だけどたっ君が大人の味を理解できるのはまだまだ先でしょう。
やっぱりたっ君は味の付いたごはんよりしろいごはんがいいです。

ちなみに僕はそういうこともあって親族関係の葬式や法事で親族のところ
に行くときは仕出し料理は僕の分は用意がありません。
お吸い物や赤だしだけは僕ももらって後の料理は両親やおばあちゃんのお膳から少しずつ
分けてもらいます。これ,別にたっ君が子供の頃の話じゃなくて大人になってからでもそういう
ことになっています。
生魚や貝でうっかりアレルギー!はやっぱり避けなければなりませんし。

とにかく今日はこんな大規模なお通夜に行ってびっくりしてしまいました。
正直少しの時間でもとても疲れました。
まさか僕が受付でがんばる羽目になるとは思わなかったからです。
でも僕に来てほしい,と頼まれたので行ったので
僕が行ったことで何かの供養の形になったり喪主夫婦のお役に立てたら僕はそれで何よりです。

テーマ:日々あれこれ - ジャンル:ブログ


空耳まーたん2015年編
昨日はやっとソラミミ2回連続でした。
関西だと4カ月くらい遅れるんですよね。
いいかげんにして下さいよABC放送さん。
あんた関西のまーたんファンを敵に回してるよ?
他の地域のまーたんファンの話に付いていけないじゃん。

まーたんの服はこんな感じでした。
0427157.gif
割とカジュアルな服が多い子ですが珍しく何かの衣装?
みたいな服装でした。
でも番組中しきりに腕をさすっていたので寒いんだったらちゃんと袖の付いた服を
着たらいいのにと思いました。

今年あれ!って思ったのは去年までまーたんってソラミミでも絶対に下ネタに食いついてこないんですよ。
タモリに
「まーたんこれどうなの?」
って聞かれてもうつむいて
「…」
ってなっちゃう。
あるいはキンタマネタに関しては
「う,うちはその単語は言いたくないんよ。(;;・ω・;;)」
ともぞもぞしてる。
僕はまーたんを知ったばかりの頃から空耳でそれを見るのが可愛くて。
それが今年からみょーに下ネタも大丈夫なキャラになっていた。
たっ君はちょっとさびしいぞよ。
まさかまーたんの口から
『カンチョー』
の単語がでるとは思わなかった。
『カンチョーとcontrolは一緒なんよ!』
ってまーたん…。
毎年空耳の女性ゲストは割と下ネタにも対応できる人ばかりだからその分まーたんが
かなりのぶりっこしてて可愛かったのに今年は所属事務所かマネージャーさんに
そういう路線で行けと言われたのかわりと対応してたな。
もしこれがまーたんのやり方じゃなくて誰かの指示によるものなら
やめてほしいかもしんない。
まーたんはぶりぶりだから可愛いんじゃないか!
逆にまーたんが誰かに言われたんじゃなくて自分で下ネタに対応してるんだったら
しょうがない。うん。今後キミはそういう路線で行くってことでいいね?
今年の空耳で1番面白かったのは
『やかん!熱い!』
だな。
ああいうたたみかける系が好きだ。

今回のグランプリの商品は土鍋でなかなかいかすデザインだった。

来年も空耳楽しみだ。

テーマ:タモリ倶楽部 - ジャンル:テレビ・ラジオ


何をやってもいいのか?
ネパールの地震のことは昨日知りました。
あのヒマラヤ山脈を擁している国ですからね,地震は多分多いだろうなと
思っていました。
こういう時にいつも思うのは津波や地震が国家規模で起きて苦しんだり
悲しんだり死んだりするのは被害をこうむるのはごく普通の貧しい人達だと
いつも悲しい気分になります。
0427153.gif

上手く言えないですがそんな気分になります。

そんなとき,今日の朝,facebookでこの地震で亡くなった方の遺体をたくさん
シェアしている人がいました。
そして『pray for them』と書いてありました。
これはちょっと嫌な気分だなと思いました。
僕は割と普段から人間の遺体や動物の死体の写真や動画には
かなり耐性がある方です。
しかしその僕ですらこの写真を載せるのはどうかと思います。
facebookはタイムラインで頼まれなくてもダイレクトに死体の写真がバーン!という
ことがよくあります。友達登録している人がシェアしてくるとそうなります。
今回の地震の写真だけじゃなくて戦争の写真などもバーンと
はってきます。
今こんな地震が起きていること今こんな戦争が起きていることそれは
当然知っておくべきことです。
だけれども写真をそのまま貼り付けるのではなくURLをリンクする
だけではいけないのでしょうか?
何の心の準備のできていない人にいきなり見せるのは乱暴では?と思います。
特に見る方が心臓の弱い方や子供だった場合は?
自分が正しい,これはみんなに広めなければ!と思ったらなんの配慮もなしに
やっていいんですか?
写真を載せるなとはいってない。いきなり張らずにリンクだけにしとくとか
閲覧注意!って書いとけ。

別にそのような写真を掲載しなくても寄付を集めることはできます。祈ることはできます。
そうでしょ?

テーマ:海外ニュース - ジャンル:ニュース


たっ君USJで大冒険 一日旅をして思ったこと
いかがでしたでしょうか?
たっ君のUSJ冒険レポート,参考になったでしょうか?
人生で全く絶叫マシーンに乗った事もない僕が1日で
これだけたくさんの絶叫マシーンを乗り回し特別な一日になったと思います。
今回一日旅をして思ったのは実はたっ君はただ高いところが嫌いなだけで
スピードがあったり振り回されたりするのは全然平気なのではないかということです。
今回僕がどのアトラクションも平気だったのは,
高いところにいてもどれだけ速いスピードで振り回されても
回りが暗いのでどういう状況に置かれているか
自分で分からなかったからではないかと思います。

そして特にスパイダーマンとハリー・ポッターは本当に楽しかったです。

また来たいと思います。

ただ,少し残念だったのはグッズが全くほしいものがないし
キャラクターもどれも微妙でかわいい買いたいと思えないし
お菓子も欲しいものがなかったから何も買いませんでした。
後,施設内にグッズショップが多すぎると思いました。
それも似たようなものばかり売っていました。
ハリー・ポッターのローブも生地が安物でへろへろで13500円とかしますし。
襟の縫製も雑です。
昔の僕だったらスリザリンのを喜んで着ていたと思いますが。
あの素材と縫製であの値段はあんまりです。

敷地はあちこちでホップコーンが売られていたのでどこにいても
甘いにおいがして頭が痛くなりそうでした。
もうちょっとにおいをおさえてほしい。
ついでにBGMもうるさい。ショーの音楽でなくて普通の
BGMね。ボリュームってのを考えろ。

食事に関しても1250円のクーポンがなければ何も食べなかったと思います。
あ,でもあのロールケーキは別。今度は箱を持ち込んで買って帰りたい。

まぁでも僕はアトラクションが何より楽しみなので
また来たいと思います。
いやー,あんなにビビっていた嫌だったハリー・ポッターがあんなに楽しかったので
絶対にまた乗ります。

またクレジットカード会社が1250円の食事券をくれればですが。
以上たっ君のUSJ冒険報告は終わりです

DSC_0144.jpg


たっ君USJで大冒険 ホグズミード村で買い物&バタービール編
本日すべてのアトラクションを乗り終えたたっ君はお城を出てホグズミード村のお店をめぐりました。
DSC_0156.jpg
DSC_0159.jpg
ドイツの古い街並みにいるみたいなところで素敵な場所でした。
季節がいつでも屋根に雪やつららが付いているのはどうかと思いますが。
5時40分ごろだと,ハニーデュークスの店も整列なしで入れました。
100味ビーンズも在庫がたくさんあります。
DSC_0157.jpg
ホグワーツ特急だよ


DSC_0170.jpg
そしてネットで噂の糞まずいげろまずい最悪というバタービールに挑戦。
どうしようかと悩んだのですがそんなに流行ってるのなら
とたっ君も挑戦します!
このような小さなワゴンの中でおじさんが売っています。
1杯600円。


DSC_0169.jpg
あまりにも糞まずいげろまずい最悪とみんなが騒いでいたので
たっ君最初に口をつけるのにすごく緊張しました。
で,えいやっと飲んだら
全然普通に飲めました。
ジンジャーエールにバターあめをぶっ込んだ味です。
飲んだ瞬間,俊彦ちゃんの好きそうな味だと思いました。
変わった飲み物だとは思いますが吐くほどひどい味でもありません。
たっ君の嫌い牛乳や抹茶や野菜ジュースやワインや紅茶に比べたら
全然飲めます。
むしろうえの生クリーム部分は嫌だけど下のソーダ部分だけだと
普通に飲めるというか1杯150円くらいならまた飲んでやるかと
思ったくらいです。


ポイント…ホグズミードのお土産屋で売っているグッズのほとんどは
ハニーデュークスとゾンコと杖以外はだいたい正面ゲートのshopで買えます。
バタービールは大騒ぎするほどまずくはないから大丈夫。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行


たっ君USJで大冒険 お待たせしましたハリー・ポッター編
さて飯を食ったところでハリー・ポッターエリアの入場時間が近づいてきたので
そちらへ行きました。
入口がちょっと分かりにくいですがワンダーランドのすぐ隣に
ストーンヘンジのようなものがありますのでそこから奥へ行くと
ハリー・ポッターのところです
だんだん緊張してきたたっ君です。

入口はホグズミード村になっていてホグワーツ特急もあります。
んでその奥にホグワーツ魔法学校があります。
ちなみにたっ君がもしホグワーツに入ったら余裕でスリザリンしか行くところがありません。
DSC_0160.jpg
まんま映画と同じです。
これはTDRのシンデレラ城的なアイコンになると思います。
んで,たっ君はここで立ち止まってしまいました。
だって口コミだとやばいとか怖いとか言ってるんですよ?
ジェットコースターに乗った事がないたっ君が無事乗れるのでしょうか?
もうどうしよう不安で不安でだったらやめとけばいいのに
でもエクスプレスパスなのでもったいないと門の前でうろうろ
していたらスタッフの人が
『わ~かわいいですね~』と
近づいてきました。
言うのを忘れたのですがここUSJではやたらスタッフの人が男女ともに
たっ君のことをかわいいかわいいと声かけてきます。
とりあえずヘンテコな服装のお客さんを見かけたらほめておけ,と
いうマニュアルがあるのでしょうか。
でも僕はきれいと言われるより可愛いと言われた方が嬉しくなるので
おせじでも悪い気分ではありませんでした。
で,その若い女性スタッフの人が声をかけて近づいてきたので正直にエキスプレスパスを見せて
これは大丈夫か怖くないかと聞きました。
それと今日僕が朝から乗ってきた乗り物も全部言いました。
そしたらスタッフの人が
『その中だとスパイダーマンに近いと思います』
と言いました。
そして門の後ろにある実物大の乗り物の見本を指さして
『ここに座って下さい』
とたっ君を座らせました。
DSC_0162.jpg
この4人掛けのベンチで横スライドで移動するそうです。
ちなみに足元はぶらぶら。床板はありません。
ただ実際座ってみて思ったより怖くなかったのは
横に仕切りが付いていて天井も付いているので横方向と上方向は何も見えないと言うところが
ポイントです。この状態でスパイダーマンと同じ動きならなんとかたっ君でも
耐えられるでしょう。
というわけでたっ君はエクスプレスパスを持ってお城に近づきます。
僕の前に並んでいたお客さんはエクスプレスパスの指定する時間には早すぎたらしく
と断られていました。
僕も断られるかな?とわずかな期待をしたのですがスタッフのメガネのお兄さん
僕のエクスプレスパスを見て『にっこり』して『どうぞお入り下さい』だってさ
もうこうなったら入るしかないです。
入ってすぐ温泉の脱衣場みたいな無料のロッカールームに行かされます。
ここで手荷物,ポケットの中身を全部置いていかなければなりません。

たっ君はポシェットはもちろん,Kamiリングも外して行きました
365日24時間付けてるKamiリンクを外すと落ち着かないです。

ロッカールームでチャラ男っぽいのがヤバかったー怖かったーと
顔色悪そうにしていたので本気で僕も心配になってきました。

その後全員手ぶらでホグワーツ城の中を歩かされます。
中の写真を撮りたいですがみんな携帯を置いてきているのでね。
お城の中は宝塚ファミリーランドの妖精館です。
ようするに真っ暗であんまりいろいろ見えないです。
こんな薄暗いお化け屋敷みたいな学校に通えるハリーやロンは頭おかしいと思います。
(今お化け屋敷と書こうとしたらおハゲ屋敷になってしまって
おハゲ屋敷という単語で1分笑ってしまいました。すみません)
でもお化け屋敷と違って大勢でぞろぞろ歩いているのでそこは怖くなかったです。
そこから広いメリーゴーランドのような部屋に出ると4人ずつ横移動する
いすに座らさせます。
ここまで来るともう逃げられません。
しかもたっ君またまた先頭。ちょっと待ってくれ!
乗り場の床は動くタイプの床ですので暗いしとにかく椅子まで目指して歩いて座りました。
とにかくこの乗り物は床移動がないので足がぶらぶらになりますので
座った時点で僕は足を前に投げ出し,あえて乗り場の床に足を絶対に付けないようにしました。
その方が突然足がぶらぶらになるよりずっとましです。
そしたら正面にハーマイオニーの顔があらわれて
『今から魔法をかけるからカウントダウンしたら掛け声よろしく!』
みたいなことを言ってきたので協力しました。
少なくとも僕の隣の3人は無言だったと思います。
ハーマイオニーの掛け声とともに一気に椅子がスピードアップ。
この時点でスパイダーマンのときと同じくたっ君はなぜかいい方にテンションアップ。
どうやらたっ君は物語仕立てにしてキャラクターに話しかけたりされると
あまり怖いとは思わずむしろ楽しいみたいです。
ハリーが
『落ちたやつはいねーから大丈夫』
といったら
ロンが
『今週はね』
って。うるさい黙れこの三下が

たとえばハリーが
『どこに行った?』と聞かれたら
『ここだよー』
と返事をし,
ハグリットが
『ドラゴンを見かけなかった?』
と言ったら
『そこらへんで見たよー』
と返事をする。
たっ君はこうなると怖いというより楽しくなってきます。
内容はスパイダーマンと同じで映像と実際のアニマトロニクスを
交互に見せるものです。
ただメガネをかけていないのでかえってリアルな気分になれます。
アニマトロニクスはクモ系が多かったと思います。
椅子は確かに左右に振られますがバック・トゥ・ザ・フューチャーに比べたら
スピードはないですし大きく振られるので小刻みに振られるような
気持ち悪さもありません。
ただ,暴れ柳で図のような姿勢で360°横へ振り回されます。
hurrypotter.gif
あんだけ絶叫マシーンは死んでものらない!と今まで生きてきたたっ君なのに
体をさかさまにされて振り回されてもビビるどころか
『ふはは!てめーの攻撃なんかきくかばーか!あらよっと!どうした!かかってこいこの
××××野郎』
と笑いながらご機嫌です。
後半に幽霊みたいなののアニマトロニクスがでてきましたが
こいつはどちらかというとアメリカのハローウィングッズの店で2000ドルくらいで
売ってるようなしょぼい奴でした。
ハリーがその幽霊と戦う時に
『やめろ!みんなには手を出すな!』と頑張っているので
『待て!俺も一緒に戦ってやる!』
とたっ君もナルビームとクラスターボムで応戦。
その後岩が崩れてそこから脱出して乗り物は終わりでした。
こうして地球の平和はハリーとたっ君によって守られたのでした。


何と言いますか,一番不安で乗りたくなかった乗り物が今回一番楽しかったってどういうこと?
怖いというより全然怖くないし体をさかさまにされてぐるぐる回されるのも楽しくて
ずっと笑っていました。
ただ,本当に図のように体をさかさまにされるのでドロワーズの尻は丸見えになります。
まぁたっ君は普段から服の下からドロワーズの裾がでているのであまり関係ないかも
しれませんが。スカートのお客さんは注意です。
でも本当に面白かった。これは…ありです。楽しいです。
おすすめです。
だから言っときます。
しつこいようですが
生まれて一度もジェットコースターに乗った事がない絶叫マシーンが苦手な
たっ君でも
ハリー・ポッターのは全然怖くないです!
楽しいです!
もし友達同士とかでどうしてものらなくてはいけないからと悩んでいる人が
いたら僕はそう言ってあげたいです。
本当に怖くない!

ポイント…真っ暗だし椅子に仕切りがあって横も何も見えないし体は
バーで固定されているので下を向けないので
高いところまで上がっても高さに関しては怖くないと思う。
移動速度はそんなに早くないからバック・トゥ・ザ・フューチャーが平気な人は
問題ないと思う。
問題は体をさかさまにされて振り回されるところだけどこれも暗いから回りがよく見えないので
どういう状況か自分でも分かりずらいのでそんなに怖くないです。
つーかさこの振り回され感は楽しい!楽しすぎる!
また乗りたい!

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行


たっ君USJで大冒険 ジョーズレストランでランチ編
ジョーズを出たすぐ近くにショップとレストランがあるのでここでランチです。
僕が言った時間帯は普通の人のランチタイムからだいぶ時間がたっていたので
ゆっくり座れました。
たっ君の記憶が確かならばUSJのレストランはまずい!くそまずい!
それは大昔に行ったTDLも同じですが。
まぁたっ君なんか食わなくても死なないですがクレジットカード会社がプレゼントしてくれた
1250円のお食事クーポンがあるのでね。しかもこれポップコーンとかのワゴンサービスじゃ使えないのよ。
それじゃ1番無難なところということでジョーズのレストランならフライドチキン
の店だから大丈夫でしょう。
DSC_0154.jpg
こちらフライドチキンセット。フライドチキン2ことポテトとドリンク付きで1350円です。
フライドチキンは一つはイオン系のスーパーで売っている胸肉のサクサクフライドチキン
(168円くらい)と全く同じ味でした。
もう一つは普通のサイ系の普通においしいチキンでした。
まぁたっ君差額ですんだのでこれ食いましたが値段的にはアレレですよね。
たぶん1250円のクーポンを持っていなければ行かないと思います。

DSC_0155.jpg
それとこれ。ジョーズのロールケーキ。500円。
実はたっ君が今までUSJで口に入れたものの中で1番おいしかったです。
甘いもの苦手なのに普通に食べられて頭痛もしないおいしいケーキでした。
特にジョーズのこしびれのゼリーがおいしかったです。
ただこれは持ち帰りとして売っていないので次に行くときは
自分でケーキボックスを持参して買って帰ろうと思いました。

ポイント…レストランのメニューが分かりにくいです。
あらかじめ下調べをしてから行くと困りません。でも変な料理よりは
フライドチキンとポテトのセットは無難なので変なまずいものを食わされるくらいなら
ここはましだと思います。あ,ロールケーキは本当においしいです。

たっ君USJで大冒険 ジョーズ編
今回たっ君が一番楽しみにしていたアトラクションがジョーズです。
こちらもジュラシックパークと同じ屋外をボートで巡るアトラクションです。
船長役の人かおしゃべりをしながら案内してくれます。
ところどころジョーズのアニマトロニクスがでてきますがこれがぶっちゃけ
おもちゃみたいでへろへろです。
そういうのも許せる人でないと厳しいかも。
後船長役の人のセリフ回しがへたくそ過ぎる。
マイクを奪って僕が交代したかったです。
ライフルでジョーズを撃つのですが間違ってガソリンタンクを撃つシーンがあるのですが,
これが炎がぶわーっと出るのですが結構熱いです。
気になることはそのくらいでした。
1番期待して行っただけに拍子抜けでした。
出もさびれた漁村の雰囲気のセットはなかなかよくできていて
インスマス村みたいで素敵でした。

DSC_0151.jpg

ポイント…全く怖くないです。絶叫マシーンがだめな人もお化け屋敷が苦手な人も平気です。
船は揺れませんし早くないですし高いところには行きませんしぐるぐる回ったりもしません。
どっちかというとまったり系のアトラクションです。
宝塚ファミリーランドの大人形館が平気なら大丈夫。
ただ,ジュラシックパークと比べてサメのアニマトロニクスの造形の雑さが目立ちます。
この差はなんだろう。

たっ君USJで大冒険 ジュラシックパーク編
日が高くなったので暖かくなってきたので涼しくなるためにジュラシックパークへ。
薄着をしてきてよかったです。
ジュラシックパークはエクスプレスパスを使いました。

宝塚ファミリーランドの大人形館のような乗り物に乗って屋外の恐竜たちのいる
庭園をめぐります。
恐竜たちの解説をしてくれる声は江原正士さん,ラチェット先生でスカイワープです。
次々と現れる恐竜たちのアニマトロニクスも素晴らしいです。
ラチェット先生がダイノボットの紹介をしてくれている気分が味わえます。
最初は草食動物のエリアなので大人形館の屋外のノリで
のんびりと恐竜を眺めます。
そしてやがて倉庫のようなところへボートが入ります。
倉庫の中は真っ暗で時々ライトアップされて小さな恐竜がギャーギャー吠えてます。
ボートは結構な傾斜を登っていきます。
その後奥の方に待ってましたティラノサウルス登場!
で,そこから倉庫の奥の扉が開いて傾斜角度50°で高さ26mの距離を
じそく80kmで落下していきます。
多分普通の乗り物だったらたっ君は乗らないでしょう。
でももともとクレージーダックは平気なので水系のアトラクションには強いたっ君です。
それでも一瞬ふわりと浮きました。推定体重75kgのたっ君が簡単に。
ちょっとやばいかもと思いました。
着水すると前方,両サイドから水しぶきが
上がりますがこれは見た目の割に意外と濡れません。400円のレインコートを買うまでもないです。


DSC_0153.jpg

ポイント…さすがに傾斜から落下するのはちょいやばいです。
苦手な人は一瞬ちんたまがひゅんってなるかもしれません。
それと僕のような体重重めの人でも一瞬ふわっときます。
ガチでその一瞬はやばい!と思いました。でも一瞬だけです。
高さはそんなに感じないと思います。だって真っ暗ですから。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行


たっ君USJで大冒険 セサミストリート編
今度はゲートの方へ戻ってセサミストリートへ。
途中シュレックがいました。
本当はセサミストリートよりシュレックの方がいいんですが,シュレックはしばらく休止中
DSC_0148.jpg

次はセサミストリートということでこちらはどちらかというとターミネーターと同じです。
メガネをかけてシアターで映画を見ます。
…これ。実は結構小さい子向けだと思って小さい子を連れていくと怖い思いをするかもしれません。
映画にあわせて水が噴き出て顔を直撃したりエルモの自転車が激突して
座席ががたんとゆれたり(これが結構怖かった)砂漠のシーンで風が吹いて
ぜんそく持ちのたっ君には一瞬せきこみがあったり
演出が意外にハードです。
大人が見る分には構いませんが幼児用だと思って行くとちょっと危険かな。


ポイント…特になし。ターミネーターと同じ。ただ乳幼児連れは要注意。
意外にハード。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行


たっ君USJで大冒険 バック・トゥ・ザ・フューチャー編
引き続き人生で一度も絶叫マシンに乗った事のないたっ君が絶叫マシン対策をお伝えします。
バック・トゥ・ザ・フューチャーは待ち時間が短かったので
これもパスを使わずに入れました。
スパイダーマンが全然平気だったのでこれも大丈夫だと思って。
整列ロープの床にゲロを片付けた痕跡があったので
たっ君ジャーンプ

乗る前からゲロをはくなんてどういう状況ですかね
昔学校の遠足でバスが発車する前にゲロはく奴とか
いますがあれはある意味大物だと思うしそれとおなじなんですかね?

後,園内でポップコーンを売っているのでみんなそれを食べながら乗るので整列の床が本当に汚い。
これは掃除をしろとかそういうのじゃなくてお客さんの行儀の問題です。

バック・トゥ・ザ・フューチャーは8人乗りのデロリアン(これも車型ですね)に乗って
ビフの乗ったデロリアンを追っかけるというもの。
乗り物はスパイダーマンよりも激しく動きます。傾斜角も高め。
スパイダーマンが回転するならこっちは高さと細かい振動が多いです。
ただ映像はめちゃくちゃお粗末です。
のっぺりした映画を見せられている感じです。映像のみで実物のアニマトリクスは
一切なし。
デロリアンに乗る前に乗車時の注意がビデオで紹介されますが
これは面白いので見ておく価値はアリだと思います
DSC_0150.jpg


ポイント…傾斜があるのでスパイダーマンよりちょっとこわめだと思います。
後,スパイダーマンより動くので気分が悪くなる人がいるかも。
小刻みに細かく動くので結構ダメージを食います。
今回乗った乗り物の中で一番ダメージを食うのはこれかもしれません。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行


たっ君USJで大冒険 ターミネーター編
引き続きターミネーターへ向かいましょう。
ターミネーターはキャパが750人なのでエクスプレスはいらないです。
ただこちらはライドではなくシアター形式のショーなので
上演時間を調べましょう。
たっ君は10:40のショーに参加。
こちらもサングラスを貸してくれます。
上映までは綾小路麗華というおばさんの客いじりのトークがあります。
まぁまぁおもしろいです。

その後で皆でメガネをかけ劇場でショーが始まるのですが,3D映像と人間のアクターを組み合わせた
ショーで結構面白いです。
銃撃戦があったり一瞬椅子ががたんとなったりしますが,それほど怖くありません。
ただ気になったのがシュワちゃん役に値するだろうアクターの人が小柄で
もしかしたら僕より小さいんじゃないかな?(たっ君がでかすぎる)
ちなみにシュワちゃん役の吹き替えはオリジナルの玄田さんです。コンボイ司令官です。+
内容はターミネーター2を見ていれば分かる感じです。
DSC_0152.jpg

ポイント…シアターで席に座って映画とスタントを見るだけなのでそんなに怖くないです。
途中2回ほど椅子ががたんとなりますがそれが分かってれば想定の範囲内です。
怖さはそんなにない…かな。
映画の内容も短くまとめられていて楽しめるので僕は好きな内容です。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行


たっ君USJで大冒険 スパイダーマン編
たっ君は今回USJに来て最初に行ったのはスパイダーマンです。
ここは混雑するし人気だと聞いていたのでとりあえず行ってみようと。
僕がエクスプレスパスの券を出すと一般の並んでいる人達とは別の入口から
すいすいと無人の通路を使ってそのまま奥へ行けました。
乗り場でポシェットやスマホポシェットは外して足元に置くように言われ,
シャレオツなサングラスをかけて12人ずつ屋根のない(ドアはある)3列シートのSUVに乗せられます。
当然朝一でエクスプレスパスのたっ君は車の最前列左,
アメ車は左ハンドルですからつまりたっ君は運転席的な位置に。
ひぇぇぇぇぇ。
あのね,たっ君は本当に絶叫マシーンがダメなんですよ。
宝塚ファミリーランドのクレイジーダックが関の山なんです。本当なんです。信じて下さい。
そんな男に運転席を任せていいんですか?
もごもごしている間にSUVは発車。
感覚としてはやたら早いコーヒーカップでぐるぐる回りながら施設内を進んでいきます。
3Dメガネのおかげで敵が鼻の先まで迫ってくるという演出。
この時点でたっ君はテンションがいい方向へ向かいました。
敵がビームを向けてきたときには
『お前のへろへろビームなんてきくか!俺様のナルビールを食らいやがれ!』
と反撃するたっ君。悲鳴を上げるんでなくて反撃。
この時点で気がつきました。
たっ君が今まで絶叫マシーンにしりごみしていたのは意味もなく振り回されたり
高いところへ抛りあげたりするからです。
たとえばこのスパイダーマンのように物語仕立てになっていて乗客の僕も
役割が与えられてスパイダーマンが話しかけてくれるから僕もそれにこたえるから
怖くないんです。
敵が炎を使えばこちらも熱風を受けますし水攻撃なら水も飛んできます。
これが僕には帰って効果がよかったようです。ますます僕は物語の登場人物になれる。
反撃ができるんです。
回りのお客さんは隣のTFクラスタのピンクのおっさんうるせぇと思ってる人が
いるかもしれませんが,回りのお客さんが絶叫している声で聞こえないと思います。
僕はドンドン物語に食いついて行って楽しいです。
ラストは3DえいぞうでNYのビル街に叩きつけられるような錯覚のあと
スパイダーマンが悪者を無事捕まえて終了でした。
こうして地球の平和はスパイダーマンとたっ君によって守られたのでした。

DSC_0149.jpg

ポイント…早くてぐるぐる回るけど長時間回転しない,
短い回転が何度かある程度。
傾斜の上りはそんなに角度は激しくない。
それよりも映像が楽しいのでそっちに引き込まれる感じ。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行


たっ君USJで大冒険
今日はたっ君ワクワクドキドキ大冒険に行ってきました。
USJは10年以上前にガキのときに行ったきりで
その時はシアターショーしか見れなくてまともなアトラクションは行けませんでした。
だから行ってみたいなと思ったのと
来週からそろそろ連休で混雑するので行くなら今しかないし
いつもクレジットカード会社からUSJのお食事チケットを送ってくれるし。
せっかくなので『よし!明日行こう!』と前日ローソンでエクスプレスパスを買って
今日行ってきました。
エクスプレスパスというのは有料で好きな乗り物を優先的に乗れるのです。
ディズニーのファストパスと違って有料なのは文句を言う人がいますが,
でも僕はこのシステム悪くないと思います。
4000円とか5000円でスムーズに乗れるならそれでいいんじゃないかな。
ディズニーのファストパスはファストパス自体取るのにまた並んだりダッシュしないといけないでしょう?
それに並び方が分からないし。
だから僕はこれでいい。
今回僕が利用したパスは

ハリーポッターのフォービドゥンジャーニー(固定)

スパイダーマンorスペースファンタジーライド

ハリウッドドリームライドorセサミストリート

ジョーズorバットトゥーザフューチャー

ジュラシックパークorターミネーターorバックドラフト
です。これでお値段税込5200円
ローソンの端末で買えます。

これだけ乗れるだけでも楽しいですがすいている乗り物は
エクスプレスパスを使わずに乗り込みました。

ということで当日9:30から入場したたっ君の本日の順番は

スパイダーマン

ターミネーター(キャパが多いのでエクスプレスパス不要)

バックトゥーザフューチャー(比較的すいているのでエクスプレスパス不要)

セサミストリート

ジュラシックパーク

ジョーズ

ジョーズのレストランでランチ

ハリーポッターのフォービドゥンジャーニー

ハリーポッターの店でお土産を買う

ハリーポッターのバタービールを飲む

というコースです。

普段から街歩きやぶらぶら目的もなくウロウロするのが
嫌いなたっ君なのできっちりスケジュールを詰めました。

でも。

実はこれ,とっても大きな問題をはらんでいるんです。
実はたっ君猛烈に絶叫マシーンが苦手。
ジェットコースターなんてまともにのったことはないし
ほんと何がたのしくて遊園地に行くのって感じの。

でも今のたっ君はもう大人です。
仕事の支払いと機嫌が悪いときのまーたん以外に僕にとって怖い物などないのです!
それにあれものれないこれものれないなんてせっかくのパスを買ったのに
お金がもったいないでしょ

もうこうなったら乗るしかないんですよ。
でも比較的たっ君と相性のよさそうなのを選んだつもりです。
ただ一つ,ハリーポッターを除いては…
こいつは事前情報でクソやばいとかマジ怖いと聞いていたので
できればいらなかったのですがこれだけはチケットでも必ず付いてくる
固定のアトラクションらしくて拒否れないそうです…
というわけでたっ君はこれらの乗り物を無事乗ってこれたのでしょうか?
まぁ落ちを言ってしまうと全部ちゃんと乗れたんだけどね。
人生で一番たくさんライドをのったし,人生で絶叫マシンに乗ったことがないのに
1日でこんなにたくさんの絶叫マシンにのってしまった。これはブログに
記録を書かなければね。
次回よりアトラクションの感想を一つずつ紹介するぜ
DSC_0141.jpg

DSC_0142.jpg


怖い乗り物苦手なんだけど…という人のために
同じ怖い乗り物が苦手な僕なりの感想を書いて
びびっていてどうしようか悩んでいる人の手助けになればいいな。

テーマ:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン - ジャンル:旅行


声かけないで
今日はJRの駅で変なキャッチ声かけられてげんなりした~
なんでたっ君なんか声かけるの?
おかしーよー。
きもちわるいし不快だし
声かけないでほしいもんです。

あ,さっき無事お布団カバーと枕のカバーを付けました。
お布団も枕も僕の持っている日本製のとサイズがぴったりでよかったです。
ノリが効きすぎてパリっとし過ぎている気がしますが使って行くとそのうちふにゃふにゃしてくると
思います。
今日からコンボイ司令官(とバンブルとジャズ(マイスター)とラチェット先生も)
が僕が寝ている間パトロールしてくれるのですね
『サイバトロン戦士出動だ!』
たっ君ディセップ所属なんですがいいんですかね?
042115.jpg

テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ


たっ君のお布団カバー
あまりにもたっ君のお布団カバーがボロボロで買い替えることにしました。
なぜ布団カバーがボロボロになるのか。
たっ君の生まれつき爪が鋭いと言いましたが
肉食獣の爪が手足に生えているので
いつも短くしていますが,(ねいるなんてもっての外!)
刃物のように薄くとがっているので
寝ている間にひっかかってボロボロにしてしまうのです。
だからリボンの飾りとかすぐ取れちゃうんですよね。
で,頑張って縫い付けるんだけど,
とうとうフリルの部分がぼろぼろになってどうしようもない。
もとは6年まえ姫系雑貨の通販で買った
きれいなピンクでリボンとフリルがたくさん付いたお布団カバーだったのですが。

夏と秋以外は毎日このお布団カバーで寝ててベッドで
そろそろ買い換えないといけないなあと思いながら
ダラダラほっといたのですが,
毎日ベッドにはいるたびに買い替えなきゃと思うのが精神的にしんどいし
とうとうフリルの部分が完全に縦に端から端までかぎ裂きになって
さすがにこれはまずいだろう人間としてどうなのと新しいお布団カバーが今日届きました。
CIMG9149.jpg
これぞたっ君なデザインでしょ。お布団カバーと枕カバーのセットです。
CIMG9147.jpg
パッケージを見る限りではお布団カバーにコンボイ司令官とバンブル,
枕カバーにジャズとラチェット先生が付いています。
…アイアンハイドは?

オォウ…アイアンハイド…(だからそれやめろって!)

パッケージにはでかでかとグリムロックも付いてますが多分これも商品本体にはついていません。

さっそく取り換え…たいですが今日は貧血で
働きたくないので明日にします。

あ,ついでにPCテーブルのクロスは新しいのとつけかえました。
CIMG9152_20150421164409666.jpg
たっ君は家にいるときはPCテーブルの前に座っていることが1番多いので
快適な環境にしないといけませんから。
あ,右側のピンクの箱はピアス入れです。

たっ君はたべものはお肉とお米があっておなかがふくれればそれでいいですが,
着るものと生活物資は自分が気に入ったのがそろえられるまでとことん探しますし
気に入らないものは使いません。
たっ君がウインドウショッピングが嫌いでアウトレットモールが大嫌いっていうのはそのためです。
あらじめ探してるものは決まっていますから。
それがお布団カバー1枚歯ブラシ1本でもね。気に入らなきゃ使いません。
今回もバービー柄にしようかトランスフォーマー柄にしようか迷ったのですが,
最近のバービー柄のお布団カバーはどれもたっ君には大人っぽいものばかりだし
色がこいすぎたり真っ白すぎたりで長く使いたいと思ったものがなく。
トランスフォーマー柄もUS版はどれも地味過ぎたりたっ君の好きなリアル系
でないのとリアル系があってもデザインがバンブルメイン
のものが多くてバンブルは好きでも黄色ベースはたっ君には絶対似合わなくて困っていたので
そしたらオーストラリア版でちょうどいいのが見つかったのでこれにしました。
ちゃんと柄もリアル系で色もブルーでコンボイ司令官も付いているしバンブルもマスクバージョンなんて
素敵じゃない!(たっ君は実写のバンブルはすっぴんよりマスク付きが好き)
ほんとは初代スタースクリーム柄なんてものがあれば個人輸入してでも買いたいけどさすがに
ないよ。(一応探してみた。メガトロン様とかスタースクリームが好き!って言う
ディセップなキッズもアメリカにたくさんいるはずなのに)

明日こそちゃんと新しいカバーとつけかえよう。
いつまでもボロボロのカバーで寝たくない。

これ,偶然見かけたバンブルの動画だけどこの曲すごく懐かしくて聞きいっちゃった。
…歳がばれるかな?
昔よく聞いてたなぁ。アルバム持ってる



テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ


4か月以上かかったけど
4か月以上かかったけどフォトドラマお馬さん編完結しました。
お話の展開で困って途中で何度も投げ出そうとしたけど
今までフォトドラマを投げ出したことがなかったので今日,やり遂げました。
力が入っています。
さっそくご覧下さいませ。
一応フォトドラマのお馬さん編は
第46話『今年は違う』から第64話までとなっとります。
これが目次のページです。

http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/lm.html

スマホであんしんスキャンを入れている人はmcafeeではじかれてしまう場合があります
でも僕のサイトはウイルスもないしいかがわしいサイトでもないのでご安心ください。
メガテンとか好きな人ならもうお馬さんが出た段階でニヤッとしているかもしれません。
ヒントはSD幸ちゃんのプロフィールです。
頑張った力作なのでぜひご覧くださぁい。

lm504.jpg

テーマ:スーパードルフィー - ジャンル:趣味・実用


オォウ…ロストエイジ…
こないだ家にいたからやっとろすとえいじ見れた。
なんでいままでみられなかったかというとレンタルショップで新作だったから
レンタル料がね。
準新作になれば普通の商品と同じレンタル料になるんだよ。
やっと準新作になったのを待って借りてきた。
実写のトランスフォーマーは第1作はまぁまぁだったけど回を追うごとにどんどん
だめになってるよね。


以下ネタばれになるけど…

第1作目からジャズ(僕はマイスターという呼び方が好き)に始まり,アイアンハイドやラチェット
先生をどんどん殺して最初からいる原作のキャラがコンボイ司令官とバンブル
だけになっちゃった。
そこまでして映画オリジナルのキャラを出したい?
あと人間ドラマのパートがだんだん多くなっちゃってる。
あのねぇ,たっ君がどうしてガンダムやエヴァが興味なくて
トランスフォーマー(特に初代!それと今やってるアドベンチャー!)が大好きなのか知ってる?
それはね,ガンダムもエヴァも『人間ドラマ』が多すぎるからだよ。
たっ君はね,ドンパチが見たいの。
ウルトラマンも仮面ライダーも宇宙刑事もプリキュアもドンパチシーンしか
興味がないの。
ガンダムやエヴァは中にのっている人がいるからどうしてその人タチの
お話がメインになっちゃう。
せっかく好きになったアクエリオンも今はそれほど興味もないし。
トランスフォーマーは中に誰ものっていないから
主役はロボットたちだし,スパイクやカーリーはあくまで添え物なんだよね。
アドベンチャーのラッセルとデニー親子もあくまでバンブルたちのサポートなんだ。
カーリーといえばダークサイドムーンのあのつまらないたっ君の嫌いなタイプの
ヒロインにカーリーの名前を付けたことが許せないのもあるけど
それはまあここでは置いとく。(カーリーはもっと強くて優しくて賢い女性!)
人間ドラマが本当に要らない。

そういう意味では第1作目を見たときはすごく興奮したよ。
コンボイ司令官(意地でもオプティマス・プライムとは呼ばない)
が実写で登場したときは俺はガチでテレビの前で『司令官!!』って悲鳴あげたもん。
声もちゃんと初代の玄田さんだし!
あの時の感動は忘れられないなぁ。

4作目は本当に無駄にだらだら長くてそこへ人間のロードムービーも加えて
後半の香港のアクションシーンなんて何の映画なのか分からなくなってきた。
ニコニコ動画で放送していたらコメントできっと『ご覧の映画はトランスフォーマーです』
という皮肉の文字が流れてくるよ。

もう一つ気に入らなかったのが人間がつくったトランスフォーマーって何?
ブルーティカスの復活に出てきたあのおもちゃみたいなのやナイトバードのほうがよっぽどましだよ!
なんなの!あれ!
全然トランスフォームしないじゃん!なんかマトリックスに出てきそうな流動体からヘンケイ!みたいな
やつで。

唯一よかったのはやっぱりダイノボットの登場かな。
でもグリムロックがメインでそれ以外はその他大勢の扱い。
しかもダイノボット一切セリフなし。
ただのコンボイ司令官の乗り物になっちゃった!

おまけにロスト・エイジは『たっ君』出てこない。寂しいよ。
ブログの新規のお客様のために説明しますと一応たっ君=スタースクリームという
ことですので。一応。
つまりそのスタースクリームがいなければたっ君が見ていて感情移入できなくなる。

まぁたっ君ことスタースクリームはダークサイドムーンのときに片目ほじくられて
さらに反対側の目に爆弾突っ込まれて頭吹っ飛ばされて
死んじゃったけどね。あのときは画面の前で『痛い!』『痛い!』『やめて!』と叫んじゃったよ!
あんな痛い殺し方することないじゃんか


第1作目からどんどんつまらなくなってるのにシリーズがでれば結局見てしまうのは
第1作目が1番大好きなのにシリーズがでるたびにどんどん不満が
増えていくのにやっぱりかっこいいからアサクリをやり続けてしまうのと
同じなのかな?

でももうこれ以上原作のキャラを減らして映画オリジナルばかり出すのは
いらないや…。
041915.jpg


テーマ:特撮・戦隊・ヒーロー - ジャンル:映画


出稼ぎまーたんが戻ってきました
南米に出稼ぎに行っていたまーたんが無事に帰ってきました。
041815a.gif
アサシンクリードで言うところのクマの毛皮をたんまり出荷した輸送隊が
襲撃されることもなく商品の熊の毛皮を無事お金に換えてホームステッドに戻ってきたときの気分です。
(めんどくさいので結局輸送船団は作らなかったたっ君)

さっそくお寿司やお魚を食べてご機嫌のようです。
本当に食べるの好きな子だよね。
腹が膨れりゃとりあえず何でもいいやというたっ君とはえらいちがいです。
だから僕はいっぱい食べる女の子が好きなんです。

なんかまーたん描くのが久しぶりな気がします。
ごめんね,最近全然描けなくって。

これはアルゼンチンでのイベントでのインタビュー動画。
前半


後半



まーたんスペイン語しゃべってる人の横でうんうんうなずいてるけど分かるのかな?

テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽


これはやめてほしい。これは。
最近ちょっと気になることがあるのですよ。
食料品を扱うスーパーの店内やデパートのアパレルを扱う売り場で
スタバやドトールやタリーズのストローの付いたカップをもってうろうろしている人がいます。
若い女性に多いかな。
僕はそれが不快で僕と同じような人はいないだろうか?と調べたら
あんまりいないので僕が書きます。もう耐えられない。

衛生的にものすごく嫌なんです。
昨日も僕がスーパーへ行ったらまぁ地元ですから知ってるのですがそこそこお嬢様の
女子高の制服を着た人が生鮮売り場でスタバのカップを持って
商品を触っていました。
その隣には母親もいたのにどうして注意しないんですかね。
それ,万が一こぼしたら?
デパートのアパレル売り場でもです。
シャレオツな女性客がスタバのカップを持って試着室の回りをウロウロ
頼むから商品汚さないで!

商品汚れたら嫌だなというのもありますが近くにいる僕の服に接触したら
しゃれにならないのでそれが1番不快。
とくにbabyのドレスシリーズとか着ていたときだともうね,びっくりして
逃げる。
041815.gif

どうしてみんな近くのベンチにでも座って飲まないんですかね。
こぼしたらどうしようとか考えたら迷惑かけたくないからそんなところで飲まないか
どこか施設内のベンチに座って飲み終わるまでじっとしているとか
考えないんかな。

普通の電車の中でおにぎりや弁当を開けると不愉快だよね。
においで俺なんか吐き気しちゃうね。
(本当は新幹線でも隣の人がおべんと持ちでも嫌なのに)
この意見に賛同してくれる人は結構いるけど
スタバのカップを持ってスーパーやアパレルの売り場をウロウロするのは
どうしてそんなに怒られないの?
シャレオツだから?


>>みみさん
今回は8つもイラスト作りました。
今年のバースディライブも盛り上がったようですね。
写真があれば早く見たいな。

テーマ:日常雑感 - ジャンル:ブログ


これでラスト
これでラスト。
改めてお誕生日おめでとう俊彦ちゃん
0417158.gif


ラストの1枚がなかなか決まらなくて困った。

うぇーい。続きだぜ
さらに俊彦ちゃん祭りは続いていたのだ。
0417157.gif

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


ドーンとでかいの
ここらで大物イラスト入れますか。
0417156.jpg
キャンディ売り俊彦ちゃん

遊園地とかお菓子ってたっ君が大好きなモチーフです。
また同時に俊彦ちゃんがとても似合うモチーフでもあるの。

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


フェアリー
俊彦ちゃんってディズニーだとプリンセスではなくて
ティンカーベルなんです。
性格的に。
ティンカーベルの主役の映画が始まる!と聞いたときに
なんで俊彦ちゃんにティンカーベルの日本語版の声のオファーが来なかったんだろうと
思いました。
歌も歌えるのに。
これ以上ティンカーベルにぴったりの人もいませんよ。
0417155.gif

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


さらにどうぞ!
まだまだ祭りは続きます。うふふ。
4月はイースターです。
ウサギと卵のジャンパースカート。
0417154_201504171332522e3.jpg

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


そして投入。
引き続き俊彦ちゃん祭り開催中です。
今年の4月は雨が多いですね。
ずっと雨が降っています。
たまたま今日は晴れています。
『雨に歌えば』なカエルと俊彦ちゃん。
0417153.gif

ちなみにたっ君が雨の歌といえば洋楽ならこれ。
これ,あのジュリアナ東京時代にヒットした2unlimitedの曲なんです。
同じアーティストとは思えないでしょう?







邦楽でしたらこれ。
この曲カラオケで歌いたいのになんでないの。


テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


さらに投入
引き続き投入します。
王道のプリンセス俊彦ちゃんです
0417152.jpg


テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


今年もやります俊彦ちゃん祭り
今年も俊彦ちゃん祭りをやります。
フォトドラマの遅延をご覧いただければ分かっていただけると思いますが
今年は若干たっ君の体調不良がありますが
祭りは予定通り行います。
当サイトの初心者の方のために説明すると俊彦ちゃん祭りとは
4/17の俊彦ちゃんの誕生日に一日にどれだけの数の俊彦ちゃんが描けるかと
いうものです。

それでは俊彦ちゃん祭りスタート!
0417151.jpg

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


幸ちゃんの日
happy birthay 幸ちゃん 61歳。
041515_20150415221840208.gif
もう61歳,まだ61歳。ただ長生きしてほしいんじゃなくて
このままずっと元気でいてほしいです。
僕達ファンのためにも俊彦ちゃんのためにも

ところで↓で困ったゲームですが,どうやらバグではなく
僕の思い違いらしく,無事に進行できました。
と言ってもこのゲームは細かいバグが多いんですよね。
僕の不注意でした。

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽