fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



大手術!!
男性の方でロリータの方は分かって頂けると思うんですが,必ずぶつかる問題として靴があります。
今でこそbabyやprettyも大きい靴を置いていますが昔はLサイズまでしかありませんでした。
当然僕もLサイズに無理やり足を突っ込んでいました。
そうこうしているうちに左足の親指がひどい巻爪になってしまい痛いし内出血はして膿んできました。
こういう生活を続けていました。
ある日いつものようにan ten naのハートスカラップシューズを履こうとするととんでもない激痛が。
いてぇぇぇぇぇよ!!
でもまあその日はそのまま我慢して後で靴を脱いだらなんと左足の親指が二重に爪が生えてるんです。
古い爪の下に新しい爪が生えていて,しかも古い爪は下がなくなってるんです。
図だとこうなります。08311.gif
黄色が古い爪,青が新しい爪。
なんだこりゃああ。
じぶんでもひとごとみたいにおもしれぇwwと思いましたがこいつが痛い原因なのですから治療しなければなりません。
俊彦ちゃんのソロライブ3日前,とうとう僕は仕事の合間に手術を開始しました。
まず氷水で足をふやかしながら爪をやわらかくします。
08312.gif

次にの図のように上の爪と下の爪の隙間から爪切りを切れて古い爪を少しずつ切ります。古い爪は壊死していますので血も出なければ痛くもありません。
気を付けるのは爪切りがうっかり肉を挟まないかというくらいで,そういうときはけぬきで引っ張って持ち上げながらハサミで切ります。
足が乾燥したらまた氷水に入れて爪をやわらかくします。

古い爪が全部取れたらつまようじで新しい爪に付着した内出血の血痕をこすり落とし,7爪をウェットティッシュで拭いて手術は終了です。

最後の処理として膿んでいる部分はばんそうこうを張って終わり。
08313.gif


これで痛みも嘘のようによくなりました。

08314.gif

でも俊彦ちゃんのソロライブの日は大事を取って予定していたan ten naのハートスカラップシューズではなくて持っている靴で一番柔らかいメタモルのバレリーナシューズをはいていきました。この靴が発売されたのは2000年ですからつーかこの靴を知っているあるいは持っているロリータさんはおそらく同年代。丈夫で足に優しいです。






スポンサーサイト



テーマ:ガンバレ!!私ヽ(*´∀`*)ノ - ジャンル:ブログ


初めてのマンガ
ごめんなさい,ソロライブで帰って来てからずっとボーっとしてました。
いろいろときめきましてね。
お陰で不眠症と食欲不振です。
最近なんかkoji君が気になってます。
なんか幸ちゃんと正反対のタイプの男の子なのに俊彦ちゃんと相性がいいのが不思議だな。
幸ちゃんにライバル登場の予感。

082400.gif
皆さんはどっちがお好み?

というわけでkoji君マンガを書いてみました感想下さると嬉しいです。
koji君流ナンパ術。


082841.gif

082842.gif

082844.gif




>>みみさん
お返事が遅れてすみません。
本当にボーっとしていたのです。
ローソンまで北斗の拳かいにいくときはついでにかき氷ブルーハワイを二つ買って2人で食べながら読んでいました。
プロレス好きの女性は結構多いです。

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


すいません。
今日はみみさんからのリクエストでパイナップルというお題をもらってたんだけど思ったより難しくてうまくかけなかったよー。
ごめんにゃ。
0825.gif
こんなのしかかけなかったよー。本当にすみません。( p_q)ビエーン
でも喜んでくれると嬉しいカモカモ。(p_・q) チラッ

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用


うちの家には
僕の家には北斗の拳全巻がある。
単行本ではなくぶっといコンビニ本だがいずれも初回限定のトレカ付きだ。
実は気がつくと全巻そろってしまったのは僕のおばあちゃんが原因だ。

最初の1巻~2巻は僕が買ってきて読んでいたが僕が読んだ後放ったらかしにしているのをおばあちゃんが拾って読んでおもしろかったらしい。
それ以降毎月新刊が出るたびにおばあちゃんが僕に千円を渡して買って来いというようになった。
結局全12巻まで全て初回限定版で集まってしまった。
ちなみにおばあちゃんはトキがお気に入り。
とくにその頃おばあちゃんは7巻がお気に入りでラオウとケンシロウの最後の対決を何度も読んでいた。
ラオウが死んでからあまりおもしろくないとぼやいていた。

あの頃はいつも強さランク分けの話をしていて,
『とりあえず最強ケンシロウと次点ラオウ鉄板やな。その次がちょっと難しい』
『サウザーやろ。後期は元斗のファルコ』
『カイオウは』
『あかんね』
『あれは魔闘気がなかったらだいぶ実力変わってくるて。変な地形とか変なガスで戦ったり色々とせこすぎ。まあまあ強いけど力としてはラオウの方がかなり上やな』
とかとてもばあさんと孫の会話ではない。


その頃,地元カトリック教会の近くで\2000くらいからランチのあるフレンチに,おばあちゃんと二人でよく行っていてそこの店の中でも
『ぶっちゃけジャギ様ってどうよ?』
『ガチで弱かったらリュウケンが弟子にせんやろ。昔キムとかいうやつがおったけどあいつは破門されたやん。ということはジャギは最後まで残ってたからキムよりは上ってことだし,喰らえ鷹爪三角脚しかなかったアミバよりは上やわ』
『ショットガンと針を使ってでも勝ちに行こうとするジャギはある意味生き残るという目的では正しいと思うけどなー』
『とりあえずジャギはそれなりに強いってことで』
と話しているのを聞いたソムリエの人が何こいつらって目で見てた。

『人間的にカッコいいのはトキ。でも実力はケンシロウ>ラオウ>トキ』
とか言う80代のばあさんが日本国内に他にいたら教えて欲しいくらいだ。

北斗の拳ってただ戦ってるだけでなくてそこに生まれる友情や強敵のドラマがすごくしっかりとかきこまれているから大人やお年寄りが見ても楽しめるんだろうなぁ。とくにお年寄りは戦争を経験しているわけである意味乱世を経験しているからこそ北斗の拳の世界観に何か気がつくこともあるんじゃない。絵もものすごくていねいにかきこまれているから分かりやすい。

テーマ:マンガ - ジャンル:アニメ・コミック


これから涼しくなって
涼しくなって仕事もやりやすくなるといいんですが。
あ,決算の書類は昨日すべて提出しました。
0824.gif
季節の変わり目は体調を崩しますのでみんな気を付けよう。

テーマ:ヽ(´ー`)ノ - ジャンル:ブログ


日本も同じことを一度やってみては
フランスが不法滞在しているロマ人をお金を持たせて東欧へ送還させた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E68A8DE0E3E2EAE0E2E3E29494EAE2E2E2;at=ALL
ロマ人というのはいわゆるジプシーで,定住せずキャンピングカーで移動してあちこちでキャンプを作って生活している民族だ。ヨーロッパにはこのロマ人がたくさんいる。
一部の人権保護団体から見れば人種差別だというかもしれないが,本来国というものは異民族の人権より自国民の生活を守らなければならないのであり,今回の送還は至極当然のことだ。
またロマ人であってもきちんと就業していればフランスでの滞在は可能だ。要するに今回送還されたのはとくに仕事もなく学校に行っているわけでもない人達。
記事ではロマ人は差別を受けて苦しんでいるとあるが,実際の話,ロマ人は泥棒や恐喝をしたりと僕はあまりいい話は聞かない。
国の役に立ってくれる異民族は歓迎だが,国家の信用を落としめたり,国民に迷惑をかける異民族は強制送還で構わない。
フランスにとどまりたければキャンピングカーで生活しないでちゃんと定職を探してアパートを借りるなり借家に住むなりして住所を持つことだ。
大手の通信社はロマ人の家族連れや子供の顔をたくさん載せて同情を引きたいと思うのだろうが,本当に大切な家族がいて子供がいるならフランスから要請されなくても自分から仕事と住所を探すべきだ!
ジプシーの支援団体は外国人排斥だと政府を批判するよりも不法滞在を保護するよりも彼らの就業支援や定住をサポートするのが本来の仕事ではないか。衛生的かつ文化的な生活を送る指導をするべき。
もし僕の家や会社の近所に言葉も国籍も良く分からない人達がキャンピングカーで乗りつけてきて大挙して住みついたら僕は怖いし,警察に通報するよ。
だって怖いもん。
いい人かもしれないとか言われても言葉も分からないから無理だ。
僕は仕事で韓国人やフィリピン人ベトナム人やブラジル人オランダ人を相手に商売やることもあるが彼らは定職につき,なまりはあるが日本語で受け答えし,着衣も清潔で自分の家もある。支払いもその場でしてくれる。
僕は彼らを不審に思ったことはない。彼らが来れば他の日本人と同じように迎え入れ笑顔で頭を下げ,見送る。
しかし言葉は不自由で家もないような人達に商売をするのはちょっと不安を感じる。

どうか彼らがかわいそうだと思っている日本人は自分が近くにそのような人達がやってきたときの事を考えて欲しい。

僕が前述したとおりに日本にも不法滞在の外国人はたくさんいる。
彼らがきちんと定住して税金を払い,日本人と円滑に関係を築けないのであれば摘発されても仕方がないと思うし,されて当然だと思う。

テーマ:痛い奴ら - ジャンル:ニュース


聞いて驚け,テーマ曲があった!!
実は当サイトのフォトドラマにはちゃんとオープニングテーマとエンディングテーマがあるのだ。

オープニングはこっち
dennis brownのthings in life


エンディングはこっち
silent surrender


決めたのは2007年の5月頃。
第3クールが始まった頃かな。



所でフォトドラマの主人公ってSD幸ちゃんなんですよ。そうだったのかーってSD幸ちゃんが1番驚いてそうだけど。
0821.gif

テーマ:スーパードルフィー - ジャンル:趣味・実用


ふーっ。
0820.gif
暑い。暑い。でも頑張るよっ。
今日はこんな画像を張ってみる。
大阪にあるケラショップアリーナの道案内を謎キャラミキトとカツニーが楽しく教えてくれます。
ちなみにケラショップアリーナはチョコチップクッキーとmaxicimamのmamが買えるので僕もタマに行ってます。
mamはデザインが王道で値段もやや良心的なので僕としてはお勧めです。




このミキトの方は関西で活躍しているバンドhearのvoさんのアイトさんです。




>>みみさん
お気遣いありがとう。
みみさんも体には注意して下さいね。
多分今日の作業で大まかなめんどくさいのは終わりました。

テーマ:d(.∀゜●)らんらんら~ん♪ - ジャンル:ブログ


なんなんだよ,あついんだよ
俺の会社もちょうど今が決算で忙しい。
死ぬ。死ぬ。
税理士の先生が厳しい。
暑さで頭が沸騰してきたよ。
やっと今ひといき。
そして今日のイラストは俊彦ちゃんの…!!なんとっ(ピタリ賞がなんとっという時の羽鳥アナの声で)
dz.gif
靴だけです。(ズコー)
画像がでかいのでサムネイルで表示しています。
こいつをクリックして原寸大にして8cm×5,5cmの紙にプリントするとメッセージカードとして使えます。
子供の発表会の招待状やお礼状にも使えると思います。
需要があるかどうか分かりませんがよかったら使って下さい。
僕の画力でよかったら他のデザインのもフリーで作りますのでご希望の方はご連絡下さい。

テーマ:(´Д`|||)げっそり - ジャンル:ブログ


まだですかー。
あのーすみませんが。
pspでリリース予定のパラィヴ3の発売はいつでしょうか?
もうずーっと2年位待ってるんですがね。
出すなら出す出せないなら出せないとはっきりおっしゃって下さい。

その昔僕はその攻略の早さ,タイムアタック,戦略から1作目2作目ともにパライヴの神様と言われていた時代がありました。
手先が不器用で頭の悪い僕ですが,妙な勘だけは良かったのです。
ほとんどの敵は銃を使わずトンファー1本で突っ込んでいました。
またあの頃のように敵をタコ殴りしたいです。

スクウェアさんよろしくお願いしますよ。

テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム


ううっ。
世間では今日までが夏休みなんですね。
なんだかいやだなぁ。
だってみんな休みでリフレッシュしてまた元気に働けるんでしょ。
僕は仕事柄全然休みがなくて仕事だったからリフレッシュというかメリハリがねぇのよ。
だから明日もし僕がぐったりとしてたら何も知らない人が連休明けからやる気のなさそうな奴だと思われてたらいやだもん。
0816.gif
でも頑張るよ
実は僕は和田コーチのブログのこのフレーズが大好きなんです。
和田コーチのブログは試合の日は必ず毎日更新されていて勝った日も負けた日もその日の感想や分析を冷静に分かりやすく書いてくれます。
そして最後はいつも『頑張るよ』でしめくくるのです。
僕も調子がいい日も悪い日も毎日『頑張るよ』とここでご報告できたらと思いました。



今日もイラストのせときます。

いつも僕の絵を見てくれる皆さん,ありがとう。
たとえコメントなくても感想なくても見てくれるだけでも本当に嬉しいのです。
僕の絵は昔の少女漫画みたいで古臭いと言われます。
顔の半分が目だ,と言われます。
でも目の中に星が飛んでるフリフリキラキラの女の子(男の娘)ってやっぱりかいててたのしいです。
僕は子供の頃から文房具とか目の中に星が飛んでる女の子のものをよく使っていました。
小学校の時初めてベルばらにふれたとき,そのあまりの内容の素晴らしさに僕はいっそベルばら世代(昭和40年から45年位)に生まれたかったと思ったくらいです。



連休明けで取引先も動き出す。というわけで明日も
頑張るよ


08162.gif
所でこの絵をもし姉さんが見たとしてこの絵は自分のイラストと気がつくかどうか心配になってきた。
幸ちゃんと俊彦ちゃんはそれぞれ自分のイラストは見たらちゃんと自分のイラストと気付いてくれると思うけど。


テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用


読んでよかった
日航機の墜落事故の事なら飯塚訓という人の『墜落遺体』を読みなさいと何人かの人に勧められた。
そこで一昨日ジュンク堂に行って椅子コーナーで立ち読み,いや,座り読みで読了した。
内容は元警察の方で日航機が墜落した時の身元確認班長をまかされた方が実際にどのように身元確認を行ったかという手順が書かれている。
僕はもともと法医学に興味があったので最初からぐんぐんひきつけられるように見ていた。
言葉も難しい表現はなく分かりやすいから僕のような字を読むのが苦手な人でも理解できた。
この本の書評の多く凄惨とか残酷だとか言う人が多いが,僕みたいに普段から解剖学や法医学の図鑑を読んでいるとそうでもなく,次々と出てくる色んな遺体のケースの説明になるほどなるほどと納得するのみである。

墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便 (講談社プラスアルファ文庫)墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便 (講談社プラスアルファ文庫)
(2001/04/19)
飯塚 訓

商品詳細を見る

そして忘れてはならないのがこの本の大切なところはこの著者を始め,医者,看護師,警察官誰もが一丸となって最後の一人まで絶対に身元を探し出してやろうという執念である。
僕はこの思いにとても感動した。
何も悪いことをしていないのに飛行機の楽しい旅だったはずが一瞬にして事故で殺され,こんな知らない山のてっぺんでバラバラ死体でおいてけぼりにされたらどんなに辛いことだろう。絶対に家に帰りたいに決まっている。
そう考えるからこそみんな必死になって遺体の身元を割り出そうと執念を燃やすのだ。
その努力というより根性に僕は拍手を送りたいのだ。


今日は終戦記念日だ。先の戦争であちこちで日本人の命が奪われた。
北はシベリア,南はサイパン,インパール。
異国の知らない場所で誰も来ないジャングルでなくなってしまった日本人の悲しさはいかばかりだろう。
たとえ遺骨だけでも日本に連れて帰って来れればと僕は思う。

テーマ:気になる本をチェック!! - ジャンル:本・雑誌


暑くてへばってしまいました。
世間では夏休みなのに。
僕は仕事が休めません。
このまま世間の夏休みが終わってみんながリフレッシュして元気そうに働いてるのを見たらなんかすごく損した気分になります。
俊彦ちゃんソロライブまで体がもてばいいけど。
今日のイラストは暑中見舞いのご挨拶です。ご自由にどうぞ。
0813.gif

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用


しまった。買い過ぎた。orz
昨日は新作のシャープペンがどうしてもほしくてチャコットに行ってました。
チャコットの文具ってバカみたいに高いんだけどデザインがいいんだ。
で,必要もないのリングノートを買ってしまい,それからprettyの新作リュックとワンピをチェックして,最後に宇宙百貨に行ってこれまた必要のない新作のシャーペンとノートを2冊。
もちろん全部星ぽえ夢の。
こんなにノートばっかり買って俺何するんだろ。
しまったー。




>>みみさん
幸ちゃん喜んでくれてありがとう。
今年の夏は本当にヤキトリみたいになるくらい暑いね。
エアコンが売れて少しでも経済が回ってくれるといいんだけど。

テーマ:(´・ω・`) - ジャンル:ブログ


僕が言えるような立場ではないけど
今日は25年前に日本航空の飛行機が墜落した日だ。
500人以上の大勢の人が亡くなった世界でも類を見ない大規模な航空事故だ。
実はこの事故に関しては僕はちょっと不思議なエピソードがある。
この事故があった1985年8月12日の翌朝,13日の早朝僕はシンガポール航空でこの墜落した機の目的地だった伊丹空港に降りた。
そこで僕は初めて事故を知った。
当時は幼児だったから飛行機事故の恐ろしさや規模の大きさを理解できなかった。
僕はそのまま従弟妹達の家に立ち寄り,そこでテレビで報道を見た。
なにしろ本当に大昔の事で記憶がない。
従妹と遊びながら次々と安否確認の様子をテレビで見ていた。
そのとき,僕は気付いた。
生存者の一人と僕の乗ってきたシンガポール航空の席番が全く同じだったのだ。
ものすごい偶然である。



さてこの事故は絶対に僕は風化されてはいけないと思う。
ニコニコ動画に実際の事故の音声を参考に作られたフライトシュミレーターがありますのでリンクを張っておきます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2642414
全部で1巻から5巻まであります。1巻が終われば2巻に自動で移動するので1巻から自動で5巻まで試聴できます。
ちなみに実際は垂直尾翼のjalの模様の部分が吹っ飛んでなくなっています。
当時の事故の事が本当によく分かって僕は見て良かったと思います。
あえて動画そのもののリンクを張りませんが是非見て欲しいのでURLだけ置かせて頂きました。



僕が思うのは,こういった事故が起きた後にいつも考えるのは何が原因だったのかを徹底的に追及して調査することです。そしてやってはいけないのが特定の人のせいにして叩きまくることです。
たとえば機長が悪かったとか管制官が悪かったとかそういうスケープゴートを作ることです。
こういう大きな事故が起きれば特定の人を叩くことで人々の怒りがそちらへ向かい非常に楽になりますが決してそれをやってはいけません。
この動画の中の実際の音声を聞いてもらえば分かりますがクルーも管制官もみんな死力を尽くしてこの壊れた機体と戦っているのが分かるはずです。
それともう一つはこういう事故を○○の陰謀だとかなんとか言ってまるで小説のように仕立て上げようすることを書く人達です。
架空の事故ならいいですが実際に多くの人が亡くなっているのに誰かの陰謀だと考える人がいるなんて遺族にとったらたまらないですよ。
それじゃあ私の家族は私の大切な人は殺されるべくして殺されたのかと言いたくなります。
安易な心で妄想を書くのはやめて下さい。

最後に言うと僕が何日か前にこの事件の事を調べようと資料を探すたびにPCがつながりにくくなったり取引先から電話がかかってきて席を長い間立ったりした。


僕が知ってはいけない話だというのだろうか?
いや,それでもこの事件を風化させてはいけないし,資料を焼却処分しようとした日本航空もおかしいと思う。
この事故はこれからの教訓として何らかの形で資料も証言も残していかなければならない。

テーマ:今日は何の日? - ジャンル:ニュース


イラストどーぞぉー。
今日も一日暑いね。
あと何日か我慢すれば涼しくなるといいと思うけどまだまだ暑くなる一方だ。
いいエアコンが欲しい。
0810.gif

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用


ちょこっとだけ遠近の練習
ちなみに僕は女の子の服装はミニスカートよりホットパンツが好きです。
でも今まで俊彦ちゃんのイラストでホットパンツがなかったのは多分俊彦ちゃんはホットパンツとか体にぴたっとした服は似合わないだろうなぁーと思っていたからです。でも今日はちょっとこういう構図のイラストを練習しようと思ったのでホットパンツを着用してもらいました。
080911.gif
いかがでしょうか?
DJ CompanyのRythym of love の1997remixでもきいてお尻をフリフリして踊りながらこの絵を見てくだされば嬉しいです。

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用


言えないよ…(ブツブツ)
j-popが嫌いなんて言ったら中二病とかかっこつけてるだけの痛いガキと指摘されるから言えないよ。
うん,でも本当に苦手なんだ。
なんかね,歌詞が駄目なの。恋愛か変な説教応援ソングしかないから。
嫌いなら聞かなきゃいいんだけど,勝手に聞こえてくるんだ。
いつ僕が朝飯巡回先にしている店のほとんどはj-pop鳴らしてる所が多い。
嫌でも耳に入る。
夜はそんなに気にならないんだけど朝飯はきつい。
少なくと飲食店でトイレの神様を流すのと病院のロビーで千の風になってはやめろww

でも一般人から見たら僕らみたいなユーロダンスやテクノ好きな人はまとめて痛い人っていうイメージがある。それは認める。
だって車の中で大音量で走ってるのってだいたいユーロビートだもんね。
ユーロビート好きな人が全員そういう人たちじゃないと信じて欲しいけど。


この曲は3:15辺りのピコピコが好き。

0809.gif



テーマ:音楽的ひとりごと - ジャンル:音楽


今日は皆様へプレゼント動画付き
糞暑いので北極の動画でも見ようと思ってたまたまyoutubeのオーストラリア(?)のテレビ局が制作したジョン・フランクリンの冒険した北西航路をたどるというFranklin's Lost Expedition という番組を見ました。
軽い気持ちで見て反省しました。
でも見て良かったです。
ジョン・フランクリンはイギリス人で,今のグリーンランドから北極海を通ってアラスカの方へ抜ける北西航路を見出す探検をしました。しかし2隻の船は遭難してしまい,全滅しました。
番組では実際にフランクリンの探検隊が通った道を砕氷船で進み,調査します。
なぜフランクリン探検隊は全滅したのか,何が失敗だったのかを検証しています。
英語ができない僕でも映像と単語のみで大体の事が分かります。
内容は結構過酷で残酷な話も出てきますのであえて僕はここには動画を張り付けません。
you tubeでFranklin's Lost Expedition と検索すると1巻から6巻まで出てきます。
でも実際に同じルートを進み,専門家の話を聞いたり色んな資料や遺物を見ることができて文字で読むよりもずっと当時の事が分かりました。
やはり文字よりも写真です。

たとえば僕は恋愛がからむような映画のタイタニックは苦手ですが(好きな方ごめんなさい)同じ監督のタイタニックの秘密は好きです。実際に海に潜って実物のタイタニックを見ることで僕はどうしてこんな事故が起きたのかとか今後こういった海難事故が起きないようにするにはどうしたらいいかとか考えたりします。
あるいは実際の寒さや氷山の脅威を考えたり。

さて今日は僕が笑い死にした動画をはっときます。
僕からのプレゼントです。みみさん,高崎さん,スガぴぃさん,そして当サイトにいつも遊びに来て下さる方がこの動画を見て少しでも笑ってくれたり元気になってくれると嬉しいです。
絶対お勧めです。僕は笑いが止まらず,息苦しかった。さらに3分25分頃,喉に入ったコーラをむせました。


くれぐれも電車の中とかで見てはいけません。
上級者の方は飲み物を口に含んでご覧下さいませ。



テーマ:ニコニコ動画 - ジャンル:ブログ


暑い!!
今日のテーマは浮輪は使うか使わないか?だ。
うん,使わないね。
体一つあれば十分です。
僕は水泳大好きでプールに放し飼いにしとけば何時間でもいるからね。
しかもずっと動きっぱなし。

たまに泳げない人をうきわに載せて僕が引っ張って泳ぐことはあるけど。犬ぞりみたいなもんです。

今日は暑い夏にさらりと優しいソフトなテクノを。
DJ Mangoo,スウェーデンの方ですね。
名前がマンゴーだし繊細なアレンジとメロディアスなかんじが当初女性のアーティストだと思っていましたが写真を見ればゴツイ白人の兄貴でした。
女性的なテクノでやわらかくてなじみやすいのでテクノがそんなに興味かない方でも楽しめるとオモイマス!
いくつかのせておきます。



0808.gif

テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


今日もかいたよ。
今日もイラストです。
いちごカフェタカミー
08077.gif




テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用


メモはあんまり書かない
今日のトラックバックはメモをとる時何を使うか。
僕は仕事柄メモをとる用事というのがないのでとくには。
まぁ出先にいて何か思いついたりしたときは携帯のメール機能を使っています。

僕も俊彦ちゃんと一緒で字を書くのが苦手です。

0805ts.gif

逆にPCが苦手な姫は滅茶苦茶字が綺麗ですよね。

それでも僕は旅行とか遠征のときはリュックに筆記用具と手帳入れています。
宇宙百貨のオノダエミさんの鉛筆と消しゴム柄のペンポーチと星ぽえ夢さんのミルフィーヌの手帳とウルトラ兄弟の下敷きです。
手帳には僕が旅行先で倒れたり事故に巻き込まれた場合を考えて英語で僕の住所,氏名,電話を書いています。
同じことをハードロックカフェでもらったタグに書いてリュックにもつけています。
昔はそんなことを書くことは考えも及ばなかったのですが,この年になりますと色々と不安がありますから。
それと持ち物チェックリストや旅先ではPCを持って来れないのでDSやPSPのゲームで攻略サイトのマップや攻略のポイントをシールシートにプリントアウトして手帳のページに張って持って行きます。
でももしipadが手に入ったら僕もこういう手帳は持ち歩かなくなるのかな。
でもなぁ,宇宙百貨好きなんだよな。
本来筆記用具を持たなかった僕が宇宙百貨に行くとこれをきっかけに筆記用具を持ってみるかと買ってしまう。
面白いのやらかわいいのやら僕の好きなジャンルの雑貨店。
とくに星ぽえ夢のシリーズ。
手帳のほかにシャーペンやペンケースやノートも持ってる。
目の中に星の飛んだ女の子のイラストばっかりだ。
なんだかんだいって僕はこういう絵が大好きなんだなぁ。
池田理代子さんとか牧美也子さんとか高橋真琴さんとかね。
最近の少女マンガの絵はどーも好きになれない。
しかも僕が目の中に星が飛んだ絵を描けば古臭いと思われる。
可愛いのに。なんで?
俊彦ちゃんはリアルで目の中に星が飛んでるよ。

だから僕も古臭いと馬鹿にされてもいいから今まで通り目の中に星が飛んだフリフリの男の娘をかきつづけます!!
というわけで↓の画像は俺のおごりだ!!
俊彦ちゃん好きの人,フリフリ好きの人,ロリータさん,男の娘萌えの方,どれか一つ当てはまっても全部当てはまってもいいのでどうぞ。壁紙や待ち受けに使って下さい。
0806.gif


テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ


みんなーおらに現金を分けてくれ
こないだprettyでワンピ買ったばかりなのにもう一つ気になるワンピとブラウスとお袖とめがあった。
shop行きたいー!!
というわけで地球のみんなっオラに現金をわけてくれ!!まじで。
世間は夏休みだけど俺は仕事。
そろそろ疲れてきた。でもイラストの練習はやめません。

0805.gif

テーマ:ロリィタ - ジャンル:ファッション・ブランド


ついに神現る!!
その昔,『i like chopin』という曲があった。↓

別に好きでも嫌いでもない曲だった。ただ,この曲自体はテクノリミックスしたら原曲より数万倍滅茶苦茶かっこよくなるだろうなぁと初めてこの曲を聞いたときからずっと思っていた。
誰か作らねぇかな,と。
だったらお前が自分で作れって?無理無理技術も機材もねぇよ。
そしたらなんと今日ぶらぶらyoutubeを徘徊していたら見つかった!!
僕と同じことを考えていた人がいたのだ!!↓

めっちゃくちやかっこえーーーーー!!
まさに俺の予想通りの無駄を省いたリミックス。
やっぱこの曲は原曲がテクノリミックス向けって言うのが間違いじゃなかったわ。

テーマ:しゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!! - ジャンル:音楽


新しいペンマウス!!
新しいペンマウスが来た。
まだちょっと慣れないけど。せっかくなので絵を置いときます。
コッぺリア第3幕の俊彦ちゃん↓
0804.gif
ペンマウスが壊れる前にかきかけのままにしていたKami
0804kc.gif

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用


バンキシャだったみたい…。
先日ヘリの事故を取材に行って日本テレビの人が2人溺死された事件がありましたが,やはり問題の多いバンキシャのスタッフだったようです。
おそらく会社側が無理矢理あの天候の中軽装備のまま行かせたのです。
死んでもいいから取材をして来いとでも言ったのでしょうか。本当に死んでしまって亡くなった方やご遺族にどう説明するのか。
人の命を軽く考え過ぎですよ。
心配しなくても僕達視聴者はそこまで無理な取材を望んでいません。
以前から思っていますが僕ら視聴者とテレビを作る人間の間に需要と供給の内容に齟齬があります。

バンキシャと言えば先日,ラブプラスの彼女とデートで旅館へとまりにきた男性をねつ造取材したことで問題になっていましたね。
オタクを面白おかしく取材したいのかこれは僕もオタクの方々に対して失礼だと思う。

軽装備で記者を天候不良の事件現場に行かせて死なせたり捏造取材をしてまでオタクの人をバカにしたりひどいレベルの番組だなぁ。

実は以前殺人事件があった時に犯人の部屋から60cmくらいの人形が出てきたっていう話があってそれがどこのメーカーかも分からないのにSDのののちゃんをスタジオに持ち込んでさもSDが犯人の部屋にあったというような報道をしたことがあります。これには僕も強く抗議しました。
僕達SDと生活をしている者が誤解されるのも悲しいですが何よりつらいのはののちゃんがそのような扱いを受けることです。
SD達は量産されるおもちゃじゃありません。造形村の職人さんたちによって一つ一つ大切に作られた子達です。それを普通のおもちゃみたいに簡単に買ってきてああいう扱いをするのは絶対許せません。

サブカルチャーやオタクを面白おかしく報道する姿勢は改めて頂きたいものです。
それと社員の命を消耗品のように考えるのはやめて欲しい。亡くなった二人と会社側にどんなやりとりがあったのか分からないが人が死んでシレっと平気になっている神経の職場だったら本当に恐ろしいです。



テーマ:痛いニュース - ジャンル:ニュース


デストロォォォォォイ!!
まずいことになった。
愛用のペンマウス様がお亡くなりになった。
これがなければフォトドラマを作るのに手間がかかるし何より絵がかけない。
いわば僕の必須アイテムである。
大急ぎでamazonの急いでくれない急ぎ便で注文したので明日にはギリギリで着くかもしれない。
デストロォォォォォイ!!
安いゲームソフト1本分かよ。
しょうがないので昼飯は当分ほっかほっか亭のローストチキン&焼きそばセットか鶏肉焼きそば弁当か,鶏マヨ丼が続くか…。

最近なぜほっともっとではなくほっかほっか亭に行っているかというとほっかほっか亭がコロッケの無料引き換えクーポンをくれるからである。
クーポンとコロッケを交換した時にまた新しくコロッケのクーポンをくれるのでまた行く,おそらく店側の策略にはまっているのだろうがせっかくのコロッケなのでまたもらう。
くそー。



>>みみさん
スイカ俊彦ちゃん可愛いでしょ。僕も今スイカ系ドリンクにはまってます。
sapporoのスイカウォーターというの。
prettyの服は本当にかっこいいというかデザインが素晴らしいの。

テーマ:う"ぉぉぉぉぉぃ!!!(=△=)ノ" - ジャンル:ブログ


疲れた…
昨日の中日戦はマジで疲れる試合だったよ。
こっちも後には引けないし。
12回までやって引き分けかよ。
だから中日は苦手なんだ。
強いとか弱いというよりからみにくい。

でも一ついい事があっていつの間にか和田コーチがブログを再開していました。
和田コーチは昨日の試合を,今後はずっとこんな試合が続くだろうと冷静なことを言っている。
そうだろうな。
僕はただ引き分けで疲れて悔しいと暴れているだけだった。
もっと冷静に分析しなくちゃ。
それでも勝ちたい。

今日もイラスト。スイカ。
0801.gif
服のデザインを考えるのが楽しいなぁ。

テーマ:阪神タイガース - ジャンル:スポーツ