トラックバックテーマであなたのいやしは何ですか?という質問があった。 さいきんいやされてないなぁ。 まぁ1番のいやしはドリフかな。短時間でおちがつく単発物のもしもシリーズとか大好き。 あと加トちゃんケンちゃんごきげんテレビの探偵物語や志村けんのだいじょぶだぁとか。 今の志村けんのコントよりずーっとおもしろい。 ケンちゃんはやっぱり天才だぁ。
それともう一つ,僕のいやしはひたすらおもちゃで遊ぶこと,知らないおもちゃを見ること。 おもちゃといっても僕の好きなおもちゃはへんな安っぽい着せ替え人形とその小物や,夜店で売ってるへろへろのプラスチックのままごとだ。 僕は他のおもちゃ好きの大人と違ってコレクターではないから,ブランド力はいらないし,開封して遊び倒すことを大前提にしているので,壊れにくくて安くて遊び倒せるおもちゃでないと駄目だ。安くて丈夫で使いやすい。これが大切だ。僕に高級なコレクタブルバービーはいらない。ピンクボックスの10ドルまでので十分だ。 そういうチープなおもちゃでSD王子と一緒に遊ぶのが楽しい。(いまさら言うまでもないけどSD達はおもちゃではない。僕の大切な仲間だ)SD王子は自分ではぎれで作った服を着せ替え人形に着せてお姫様ごっこをしたり安っぽいへろへろのままごとでレストランごっこをするのが好きだ。 そんな僕はその日,珍しくテレビを付けていた。そのとき,中国の石景山遊園地の話が出ていて,僕もパクリ遊園地を見てアハハーと笑っていたのだが,その後,中国には義鳥という卸市場の巨大な施設があって,そこに色んなパクリブランドの品物が並んでいた。僕はそのときふーんとだけ見ていたが,その中に一瞬だけある人形屋が写っていた。僕はその一瞬だけ釘づけになった。店の中,壁という壁に安っぽい人形がたくさん並んでいる。子供用の抱き人形で,安っぽい作りといい,安っぽい服といい,まさに僕の好きなおもちゃ達だ。そこの市場にはこういう人形まみれの店やチープ玩具の店が乱立しているのか?想像しただけで楽しそうだ。ぜひそこに行ってみたい。こういうチープなおもちゃの山を見るだけでいやされる。別に欲しいとか買いたいと思わなくても眺めるだけで思わずニヤニヤする。 http://www.afpbb.com/article/economy/2262872/1998540 このリンク先の画像は北京のなんてことないおもちゃ屋の写真だが,この人形の山,山,山。このチープでかわいらしい人形達を見ただけでいやされそうだ。 僕は以前もブログに書いたが,旅行先の玩具店には必ず立ち寄る。そこで日本にはないチープなおもちゃを買って帰るわけだが,とくに中華圏のおもちゃは本当に見ていていやされる。色,デザイン,値段とも僕に嬉しいものばかりだ。
スポンサーサイト
テーマ:気になったモノ - ジャンル:ブログ
|