fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



らりるれろの歌。
昨日の記事がupされてなくてテラやばす。
upしときましたのでごめんなさい。

今日は綺麗な曲つながりで,a whiter of shade。
この曲もめちゃくちゃメジャーで手あかがつくくらい有名です。
いろんな人がカバーしていますが僕はアニー・レノックス版できいています。



他にはかの有名なサラ・ブライトマンとかサザンの桑田とか。
ちなみにこの曲,聴いてるだけでは滅茶苦茶綺麗な曲ですが,それは僕らが英語を知らないからですね。
主人公が軍隊行ってて(おそらく海兵隊)家を空けることが多くて彼女がお薬でラリって変わり果てていく姿を描いた曲ですね。
なんとも悲しいですね。
でも曲だけ聴いてると本当に綺麗。http://www.youtube.com/watch?v=e2NIDYNvx-4
スポンサーサイト



テーマ:心に沁みる曲 - ジャンル:音楽


ヘンデルですね。
今日産のCMですごく綺麗な曲が入ってますよね。
調べますとあれはヘンデルの『サラバンド』という舞踏曲です。
荘厳で絢爛豪華でいてさらに品性があると思いました。
僕らみたいなゴージャス系のゴスロリちゃんにはお勧めの曲ですね。

ヘンデルの曲で似たようなのと言えば『リナルド』の『私を泣かせて下さい』。
こちらも手あかがつくくらいメジャーな曲です。
映画のカストラートの中でも出ていました。
多分主題のところだけなら分かる方も結構いるんじゃないでしょうかね。
今アンジェラ・ゲオルギューのVoで聴いていますが,何とも耳に心地よいメロディです。
ちなみに僕はソプラノ歌手はヒルデガルト・ベーレンスとアンジェラ・ゲオルギューが好き。
テノールはロベルト・アラーニャ一択ですね。


杉浦さん,ヘンデルの曲で一つだけ好きなのを選んでくださいと言われればハープ協奏曲で,それもハープの部分をハープでなくてパイプオルガンで演奏したものです。
ハープで弾くと繊細で女性らしい曲もパイプオルガンを入れるとこの通り。
迫力があり,壮大な感じがします。
いい意味で高慢で強気で尊大な曲に変わります。


>>みみさん
そうですね,2週間くらいなら僕でも絶食できますね。
あの時は本当に食べたいとか思わなかった。
六条麦茶だけで人間生きられます。
ちなみに僕が2週間の絶食あけに食べたのは友達と一緒に食べたミスドのカスタードクリームドーナツとケンタッキーでした。
うまかったというよりとにかくがつがつ食ってた。
そりゃもうドーナツは口の周りクリームだらけでケンタッキーも鳥の骨しゃぶるくらい食べましたよね。
そのときに生きようって思ってマンションを引っ越すことを考えました。
波動砲パンツはやっぱり買わないです。
てかプレゼントされてもあんまりうれしいくない。
ボクサーはけない。

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽


肩身が狭い話。
http://news.walkerplus.com/2009/1120/10/
このたび,宇宙戦艦ヤマトのパンツが発売になった。
しかも股間にでっかく波動砲とかかれている。
何ともシャレのきいた勝負パンツにぴったりのデザインだが,勝負パンツというものは勝負するときに履くものであって勝負をするチャンスすらない俺たちはどうすれば…(陰の雨が降り,滅の風が吹く)
せっかく波動砲と書いてあっても使い道がなければ意味がないわけで。
でもまあ個人的にシャレとしては欲しいな。

ってちょっと待て,これボクサーパンツじゃん。
杉浦はもうずーっとパンツはダボダボのトランクスだ。
ブリーフとかボクサーパンツとかまずありえない。絶対に無理。
おそまつクンに出てくるデカパンみたいな格好だけど,別にパンツだけでウロウロ外を歩いてるわけでないし,僕がおなかや足のだぶついたトランクスを選ぶのは,体を冷やさないようにおなかをちゃんとヘソまで隠すことと,体を締め付けずに動くためだ。
とくにロリータの時はズボンでないからだぶだぶのトランクスでおなかと足を保護してさらにドロワーズをはけばまず真冬でも大丈夫。
体を締め付けるのも嫌いなのでタイツははかないし。

ところが最近の主流はどうやらボクサーパンツの人が多いらしくてトランクスの種類があまりなくなってきてる。
みんなどうしてそんなに体を締め付けるの?
ゆるーくいこうや。
メンズのガードルなんてものも最近出てきて閉口したぜ。
今は男もボクサーパンツやガードル着用で体を締め付けてスタイル良く見せる時代なのか。
世の中変わったなぁ。(-o-)yooo

テーマ:メンズアンダーウェア - ジャンル:ファッション・ブランド


杉浦,自分の黒歴史をあっさりと認める
今,ナツメさんの『愛の面影』を聞いていたのですが,この曲は僕が宝塚で最も好きな曲のベストテン上位に入るくらいなんです。

http://www.youtube.com/watch?v=LUL12smY6gY&feature=related

自分でも驚くのは,この曲のイントロがかかると歌詞を一字一句間違えずに歌えること,当時の振り付けも完ぺきにまねできることなんです。
最近の歌なんて全然覚えることができなくなってるのに,子どもの時の記憶って鮮明なんですよね。



実はナツメさんが亡くなったと知った数日前,応接間の片付けをしていて電話台の中にベルばらのCDが出てきて久しぶりに『愛の面影』きこうかなと思ってたところなんです。
不思議なこともあるものです。



色々と懐かしい映像を見ていると,カリンチョさんのアンドレが出てきてやっぱり僕はカリンチョさんが1番好きなんだな~!!と思いました。

http://www.youtube.com/watch?v=4sld23XV5YU

見た目が綺麗で,声が素敵なので当時小学生だった僕にはわかりやすい理解しやすいスターさんでしたね。

当時小学生の僕の部屋にはカリンチョさんのアンドレの等身大のポスターが貼ってありました。
今思うと僕のお耽美ライフはこの日から始まったのですね。
部屋の壁という壁にカリンチョさんとシメさん(紫苑ゆう)でいっぱいでした。
そのときに当時僕は高校を卒業したら宝塚を受験すると言い出し周りを混乱に陥れました。
毎日巨大な羽を背負って大階段を下りる自分自身を一人誰にも言わず妄想したものです。
こっそり歌の練習を始めてみたり。

でもご存知のとおり男子は宝塚には入れません。
何でこんなことするかはわかりませんが。
だけど劇団四季じゃだめなんです。どうしても宝塚でないとだめだった。
大階段を羽を背負って降りたい,派手な衣装で踊りたい。
宝塚入りをあきらめたのは中学に入ってからでした。(頭悪すぎ)


その結果大人になってコテコテのロリータになってしまいましたとさ。



>>みみさん

市橋容疑者は食べたくないから食べない,不都合だからしゃべらない,そういうことでしょう。
だから点滴は受けるし弁護士には接見できるんです。
身勝手というやつですね。
はい。

テーマ:OG話@宝塚歌劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術


市橋達也ファンクラブ
なんと市橋達也のファンクラブなるものができているようです。
なんというか『ええーっ』ってかんじです。
そういえば大昔オウム事件の時も上祐さんとか青山弁護士とか人気ありましたねー。
どんな子たちなんだろうと思って調べたら,結構可愛いギャルさんたちではありませんか。
うらやま…いやいやけしからん。
僕が何を思ったかと言うと,
イケメンだったら逮捕されてもファンクラブができておっかけなんかもいるのか。
ブサメンだったらどんなにいい人でも敬遠されるのか。
分かってることだけどな。
世の中間違ってるって思うけど現実はそうなんだよな。
ということはどんなに俺が親切でもいい人でもただの気持ち悪い人で終わっちゃうのか。

人間やっぱり顔なんだなぁ。(みつを調)

テーマ:え!本当!? - ジャンル:ニュース


…ナツメさん
花組のトップだった大浦みずきさんが亡くなりました。
僕は実は元ヅカファンでして,年がばれますが,雪組の杜けあきさんの大ファンでした。
本当に人生であんなにのめりこんだのはあれが最初でした。
ちなみに僕が塚ファンになったきっかけが雪組のベルばらで,卒業はカリンチョさん(杜けあき)の退団の時の『忠臣蔵』です。
でも他の組の公演もずっと行っておりまして,もちろん花組もずっと行っておりました。
ナツメさん(大浦みずき)といえば知的でダンスのうまいイメージがありました。
僕が一番思い出に残っているのは『春の風を君に…』でした。
あれは何度も見ました。
ナツメさんらしい知的な役でした。
あとは,ナツメさんといえば月組トップのウタコさん(剣幸)と同期でまさに2トップという感じですね。
ウタコさん,ナツメさん,ネッシーさん(日向薫),カリンチョさん。
このトップ時代が1番好きでした。
月組のトップがウタコさんからカナメちゃん(涼風真世)に交替になってからは月組の公演は全然行かなくなった。
花組もナツメさんがやめたらもう行かなかった。

ナツメさん,さよならはいらないし,ご冥福をなんて言えない。
これからもナツメさんとの思い出はなくならないし,きっと忘れない。


テーマ:OG話@宝塚歌劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術


絶食したって辛くない
えーっと,みみさんから市橋容疑者が断食をしていることについて指摘があったので今日はその話題を振ります。あ,みみさん,僕は大丈夫です。生きてます。
市橋容疑者が絶食をしているということで一番に思い出したのは今から4年前に京都の在日韓国人の聖職者が信者からお金を取ったり女の子に猥褻行為を働いて逮捕されましたね。
このエロ牧師は逮捕されると自分は何も言わないぞと抗議のハンストをしました。
しかしすぐにくじけて2日だけしかもちませんでした。
あれは本当にヘタレでした。

ちなみにぼくはある事情で2週間六条麦茶で生きのびた。
つまりお茶を飲んでいればなんとか生きられるのである。そのときも(といっても当時は今より太っていた)空腹にはなるがしばらくするとまた収まり,また空腹になると言った繰り返しでたいして苦しくはなかった。今より太っていたので自分の体内の脂肪を燃焼しながら生きていたのだと思われる。
毎日朝学校に行って帰ってきてお茶とゲームだけで生きていた。

市橋容疑者は僕に比べてずっと痩せているので,同じ状況下で耐えられるかどうかは分からないが,経験からいって断食による黙秘はあまりつらくないと思う。


このままどうなるかが気になる。

テーマ:今日のニュース - ジャンル:ニュース


市橋容疑者を見て思うことがあった
市橋達也容疑者は逃亡生活2年ちょっとの間に自分で働き,お金をためて整形していた。
捕まるまでドキドキしていただろうし,やっとつかまってこれで終わりではなく,これからが事件を洗い出す始まりなのだ。
僕達国民は成り行きを見守ろう。

僕が注目したのは市橋容疑者のようなお尋ね者でも,その気になれば働くことはできるし給料をもらって生きることはできる。

僕はそれを見て思った。
仕事や人間関係や家族のために苦難を強いられることがあっても,決して自殺しようとしたり,夜逃げしたりしちゃだめだと思う。
業績不振で首をくくるか破産しかないと思っている人,
人間付き合いで疲れきってどうしようもなくなっている人,
不安な人,さびしい人,沢山いる。
それでも僕達は殺人や詐欺や刑事的事件を起こしたわけじゃないんだ。
なら僕達は逃げたり人を避けることはない。
逃げないで行動しよう。
いや,つらい時は逃げたっていい。
逃げたっていいから自殺したり早まった真似はやってはいけません。
人の目を気にすることも忘れたほうがいい。

自分がどうするべきかどうしたいと願っているのか知っているはずだ。

僕自身今戦いの予感をひしひしと感じている。
僕はかつて根拠のない恐怖や事故を恐れていた。
もちろん今だって気分が沈む時がある。
だけどいざ自分があらゆる場面で結論を迫られ,窮地に立たされた時,
ある種の戦いの予感を感じてかえって僕はその氷山を征服しようと感じている自分に気づいていた。
自分の人生の中で今大きく自分の中の何かが変化している気がする。
もちろん現実を見れば厳しい道が見えている。
それでもあえて僕はその道から逃げないようにしよう。
男らしく戦う時が来たのだ。

テーマ:時事ニュース - ジャンル:ニュース


翼を下さい
どうもごめんなさい。
なんとか生きております。
この不況下,みんながんばっています。

こんなに小さな企業や会社が死ぬ物狂いで頑張っているのに日航は国が助けてくれるんですね。
うらやましいです。
大企業や大きい銀行は何かあっても低金利でお金を貸してもらえます。
でも小さな会社はそういうわけにはいかないです。
自分でなんとかしなくてはいけません。
それでも人員を減らしたり給料も減らしてコストを下げたりそれでも実態は苦しいのです。

僕もあまり愚痴りたくないのですが,正直今の経営はしんどい。
フラフラするので今日初めてレッドブルを1気飲みしました。
レッドブルは翼を授けてくれるそうです。
コーヒーがまず飲めないのでカフェインがほとんど摂取されていないのでききやすいかもしれません。
僕は背中を見せたりもう自分はだめだーと言うのがなるべく嫌なのでこれを飲んで24時間戦います。
毎月の会社の支払いに追われても僕は孤軍奮闘で戦います。

今の気持ちはまさに垓下の歌です。
力は山を抜き気は世を覆う
しかしこの不況下ではどうにもならないことだってあるんです。
それが本当に僕は自分でも腹立たしいしそんな自分が許せないんです。
それでも僕は一人ででも戦いたいと思っています。
自分の責任,仕事の責任,環境の責任,家族の責任,すべての十字架を背負ってでも僕は絶対に倒れません。
男だからです。いや,男でも女でもよっぽどの悪いやつでない限りやりなおしのきかないだめな人間はいません。
神様,もう一度僕に飛べる翼をさずけて下さい。


>>みみさん
生きましょう。先が見えなくても闇雲で歩いても案外前に進んでいるものですよ。
せっかく生きているんです。
一緒にがんばりましょう。いや,無理にがんばらなくてもいい。
とにかく生きましょう。
生き伸びればきっとどこかに辿りつくと思います。

テーマ:(´∀`) - ジャンル:ブログ


すみません。
最近サイトもブログものろくてすみません。
生きてはいますが別の同人活動があるのと,病気ではないけど少し僕の体調がよくありません。
本当にごめんなさい。
ここはちゃんとチェックしてるので見捨てないでください。
ごめんなさい…。

テーマ:お知らせ - ジャンル:ブログ


SDにだけウエットな人
って僕だけじゃなくて僕以外にも結構いると思う。
どうも最近SD王子が夢に出てくるので服が不満以外にも何か不満があるのかと思ったら,
SD賢姫の首がぐらついていた。
以前首をはずしてチョーカーをつけてあげたときにゴム引きがいい加減だったらしい。
すぐに首用ゴム引きで整えてあげた。
昨日は時間的に余裕がなかったけど,明日全員のグラスアイを拭いてあげよう。

以前SD王子を里に入院させた時,グラスアイがすごいぴかぴかになってたのが印象に残ってる。

テーマ:スーパードルフィー - ジャンル:趣味・実用