fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



まずい。
カップヌードルライト。
だめだ,これ。
何がってスープがもうダメだ。
まずいというより何かを入れ忘れたとか明らかに味が足りない。水くささ。
多分もう買わないと思う。

4月から干し肉もチャーシューになるらしいし,俺はあのへんな肉が好きだったのになんてことすんだよー。

カップヌードルライトは頼むからちゃんと試食してから商品出してくれ。

とりあえず4月からの変更対策に今売ってる干し肉入りのカップヌードルを大量購入しとこうか。
スポンサーサイト



テーマ:カップめん - ジャンル:グルメ


届いた。
amazonで注文していたDJ companyとPharaoのアルバムが届きました。
どうしてもPharaoのThere is a starが聴きたかった。
僕の中でかなりの神曲だ思う。

普段僕は音楽はCDを買わずにi-tunesでササッとDLするんだけど,i-tunesにThere is a starはなかったので,仕方なく買った。いや,厳密にはあるんだけど,歌っているのがPharaoじゃなくてMysterioっていうユニットなの。
要するにオリジナル本家のPharaoの曲がなくてリメイクしたMysterioの方がi-tunesに入ってるの。
試しにMysterioのThere is a starを聴いてみたんだけどやっぱりPharaoの方が断然ユーロダンスの王道行ってる感じだし,何よりVoの声量が違い過ぎる。これは本当にもう。やっぱりリメイクより本人オリジナルが最高だね。

でもなんでi-tunesも本家オリジナルよりリメイクの方を置いているのか分からない。

最近You tubeからのリンクも張れるということに気づいたので,良かったら暇な人は聴き比べてみてください。

☆こちらが本家Pharao

最高にクールなpvとダンス,ラップ,そしてカイラ(で,いいのかな)のトルコアイスのようにものすごくよく伸びるボリュームのある声。アレンジも90年代のユーロダンスの王道って感じ。ラップもうまいんだけど,あくまでメロディー部分のVoに添えるように控えめで高感度が持てる。
ダンスもすごい。とくにソロで踊ってるアジア系の女性ダンサー。とても綺麗です。




☆こちらがリメイクをしたMysterio

Voの女性の顔がまじ僕の好みのストライク内です。しかし,声量があまりありませんし,伸びてません。声は可愛いのにもったいないです。
pvのセンスも曲とあっていないような。



やっぱ音楽はオリジナルに限りますね。


>>まゆこさん
フォトドラマ見て下さってありがとう。これからも続けるのでよろしくお願いします。

テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽


宇宙一片付けられない男の掃除日誌 その9・その10
今回は,テレビ横の楽器や機材を置いているあたりだ。
散らかっている楽器類をまとめてスペースを作った。
もうかなりごみが減ってきているので特に困ることはなし。

散らかっている服もハンガーを掛けてクローゼットへ。
改めてロリータ服って結構重いと思った。

とくにAngelic Prettyのは中にチュールが縫い付けてあってこれが重い。
よくこんな思い服着てウロウロしてるよ。(俺だけど)

最近は本当にここの服ばっかり着てるなぁ。

そしてSD達を撮影しているスタジオ?部分をお掃除。
散らばっている空き瓶もまとめて捨てました。

改めて掃除してみて,見回すと以前は床の可視率が15%くらいだったのが今は大体85%くらいです。
100%まであと少し。
次はクローゼットの横と段ボールの手前を掃除するぞ。

>>まゆこさん
かれこれ全然掃除していないけど、この方法ならくじけずに続けられそうです。
SD達のプロフィールは
http://www15.ocn.ne.jp/~current/pg03.html
第3クール
http://www15.ocn.ne.jp/~current/pg04.html
現行第4クール
http://http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/
第5クールは5月スタートです。

テーマ:片付け・収納・お掃除 - ジャンル:ライフ


宇宙一片付けられない男の掃除日誌 その8
お掃除もそろそろ疲れてきました。
でも負けない。

ベッドの足もととテレビ台の間を掃除。
テレビ台の下がカオスでしたが,くじけずに全部かきだしました。

でも最初のころに比べてごみの量は少ないです。

普通のごみ,ペットボトル,缶,それぞれを区別していて思ったのですが,結局最近の片付けられない人の原因のほとんどはごみの区別が分からなかったり知っていたとしてもめんどくさかったりしんどかったりしてできなかったりするからじゃないかと思います。結果思ったようにゴミが出せなくてゴミが溜まりこんでしまい,汚部屋にしてしまったりするんです。

確かにゴミの分別って大切なのはわかりますでも,昔に比べてごみの分別が細分化されて複雑になっていることは確かですし,もうちょっと便利にならないかなと。もうちょっと簡単にゴミを出せるように工夫できませんかね?
以上,日本中の片付けられない人を代表してそう思いました。

次はテレビ台の引き出しの中身と隣の楽器や機材を置いている部分を掃除します。


>>まゆこさん
世の中掃除が好きな人ってそんなにいませんよ。
MACHI君も2004年のLAREINE復活時に戻ってきていればまた音楽活動ができたのに,と思っています。なんであの時にLAREINEに戻ることを拒否したのかわかりません。
うちのSD達はhttp://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/で見ることができますよ。

テーマ:片付け・収納・お掃除 - ジャンル:ライフ


宇宙一片付けられない男の掃除日誌 その7
ベッドの横とか下とか掃除しました。空いたスペースにもともと電話台だった棚を移動。
その棚にソフトとかDVDを箱に詰めて収納しました。
ベッドの下もきれいにごみを取りました。

こなぷん遊びができるスペースくらいはできました。

次はベッドの足もととテレビの間を掃除します。
ゴミの量も少なくなってきました。

テーマ:片付け・収納・お掃除 - ジャンル:ライフ


僕らの洋楽玄関口
FM開局40周年記念の番組にALFEEが出ていた。
もちろん見た。

俊彦ちゃんが『昔FMで番組放送中にDJの人がビルボードに電話してランキングを聞いていたのがカッコヨカッタ!!』と言っていました。そうか,君はきれいな英語を話す男が好きなのか。(笑。よし,明日からノバ行くぞ!!)

それはさておき,俊彦ちゃん達の世代にとってはラジオのFMが洋楽の玄関口だったらしい。
そんな話を聞いていて,そういえば僕にとっての洋楽の玄関口は金曜日の夜サンテレビのソニーミュージックTVだった。
これはDJも司会者もなく,ひたすら洋楽のPVを流すというシンプルな番組で,僕は毎週のように見ていた。僕にはかえってその方が良かったみたい。DJの主観や好みが入ると色眼鏡がついてしまうし,バランスよく音楽を流すにはこの方法しかない。

当時中学生で同級生が聴いている国内の音楽にどうしてもなじめなかった。だって邦楽をバカにしているんでなくて歌詞が愛だの恋だのつまらない。正直歌詞なんかいらないと思った。pvもつまらない。ただ歌ってるだけで退屈だと思ったからよく作りこまれた洋楽のpv見ちゃったらこっちの方を好きになっちゃうのは当然でしょ。歌詞の意味は分からないけどpvにはストーリー性のあるものが多いし,何言ってるか分からなくてもアーティストの世界観は通じた。

だから俊彦ちゃんがツェペリンにはまったように僕はpet shop boysにどっぷりはまった。そして今でも僕はpet shop boysを聴き続けている。僕の人生で最も長く聴き続けているアーティストだから。


いつの時代でもちゃんと英語が分からなくても洋楽への門戸は開かれている。
今の時代ならyou tubeかな?あそこだったら昔の曲なんかもあっていいんじゃないかな。
ただ膨大だから自分の気に入ったものを探すのは大変だけどね。
でも,you tubeでフルコーラス試聴できるから買った後にしまったー!!っていう失敗が少ないからいいのかな。

テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽


宇宙一片付けられない男の掃除日誌 その6
なんとかがんばってます。
夜遅くまでお掃除をしているので朝がつらいです。
どうでしょうのベトナム第2日目とChanton l'amourのCDをBGMにお掃除です。

前回指を怪我したので,尖ったものに注意しながらのお掃除になりました。
化粧品とかアクセサリーの整頓です。

ヘアピンはヘアピンだけの箱にまとめ,アクセサリーはアクセサリーだけの箱にまとめました。指輪は一つずつ指輪ケースにしまっています。
ヘッドドレスやドレスハットやボンネットはかなり大きい箱にしまいましたが,結局入りきらなくてあふれかえってしまいました。もうちょっと大きい箱はないかしら。
化粧品はヘアピン箱と一緒にエスティーローダーのトレーに並べました。
改めてみると俺,シュウウエムラ好きね。
大体アイテムがシュウウエムラだわ。

普通のロリータ男子の皆さん化粧品は何使ってらっしゃるのかな?

それはともかく。

次回はベッドの横を片付け,空いたスペースに電話台を運び込みます。
1日できるかな?


テーマ:片付け・収納・お掃除 - ジャンル:ライフ


宇宙一片付けられない男の掃除日誌 その5
3日坊主という言葉がある。
これは多分飽きっぽいという性格を揶揄するのではなくて,本当に人間の集中力は3日当たりでくじけそうになるペースのようだ。
昨日の掃除はテーブルの上と下を掃除した。
おかげでテーブルを1つ撤去して部屋が広くなった。
おもちゃ箱として使っている衣装ケースの中身は今度ゆっくり整理するとして,だいぶスペースが出てきた。

しかし,最後の最後,割れたCDケースで右手中指の爪の下の部分を派手に切った。
痛かったので『もう今日はここら辺でやめようか』とも考えたが,頑張って予定通りに掃除した。

次回は鏡台の上と下。
このペースでやっていけば無理なくできるだろう。


テーマ:片付け・収納・お掃除 - ジャンル:ライフ


宇宙一片付けられない男の掃除日誌その4
本棚の掃除です。
全然読まなくなったマンガとか同人誌はきれいなものは下取りしてきたない物やカバーが欠品しているものはいつも仕事場に出入りしている廃品業者のお兄さんに引き取ってもらうことにしました。

本棚1個分の掃除ですので出来上がっても労力の割にあんまり広範囲できれいになったーっていう実感はないのですが,地味な仕事もお掃除の大切な役割です。

次回はその後ろのテーブルの上下を片付けます。
もしかしたら今までで一番大変かも。

テーマ:片付け・収納・お掃除 - ジャンル:ライフ


宇宙一片付けられない男の掃除日誌その2・その3
今回のトラックバックとちょうど俺のお掃除日誌がテーマが重なったので,トラックバックさせてもらった。
ずばり,『汚部屋を卒業します』。

前回『宇宙一片付けられない男の机』というテーマで机を片付けたことを書いた。

そこでお掃除日誌第2回の3/17にビスクドールを飾っているあたりと第3回3/18にSD達の居住区を掃除することにした。

お掃除の内容は両日ともほぼ同じだ。
散らかっているおもちゃを片付ける。

人形用の家具や小物,ままごと,リーメントはそれぞれ区別して3つのおもちゃ箱に入れる。
1/6達の服,SD達の服は区別して衣装ケースに,SD達の服飾小物,SD達のアクセサリーも分けて箱にしまいました。

片付けているとつかいっぱの古いぞうきんやたおるがたくさん出てきました。
まとめて洗濯しないと。
これで大体部屋の1/3はきれいになった気がする。
次は本棚をお掃除します。

片付けをしようと思ってはいつもくじけていたけど今回は絶対成功すると思う。

自分なりに考えたポイントは,
まず,掃除が済んだ後,お気に入りの宇宙百貨のノートに日誌を書く。
今日はどこを掃除したか,おおざっぱでも一言でもいいので書く。それと次の日どこを片付けるか書く。

具合の悪い日ややる気のない時はさぼっちゃう。
無理をしない。さぼってもいい。ただし,さぼった日も今日はやってないと日誌は書く。反省でも言い訳でもいいので日誌は書く。

掃除がすんだあとどんなに体が元気でも次の日の分は掃除しない。明日のことは明日やること。絶対にやってはいけない。

後,掃除のときはとにかく部屋を明るくして,BGMにビデオをかける。
僕の場合『水曜どうでしょう』のユーコンや森崎大泉ペアのお遍路さん。
のんびりした映像と音声,何度も見た映像なのでいまさら画面をまじまじと見ることもないです。
だからBGMとしてかける。

こうしてむりをせずに毎日少しずつモチベーションを下げないようにやっていけばきっと今度こそは汚部屋から卒業できるはず。頑張ろう。


テーマ:片付け・収納・お掃除 - ジャンル:ライフ


今日はMana様のバースディ
今日はMana様のバースディです。お天気が良くてよかったですね。
せっかくなので掲示板のMana様のアイコンを新しく作りました。(スガぴぃさん,後で使い心地の感想下さい)
Mana様バースディ期間はmoitieの商品もかなりupされてきていますね。
お店もマルイワンに引っ越して春から頑張っているみたいですよ。

テーマ:ヴィジュアル - ジャンル:音楽


吉野家が割りばしをやめるそうです
全国の吉野家が割りばしをやめるそうです。
そういえば最近,あちこちの外食でも割りばしをやめているところが増えていますね。
フォークだって洗って何度も使ってるんだからはしだって洗って何度も使ったらいいと思いますよ。
少なくとも僕は抵抗ないですね。
よほど気になる人は自分で気に入ったマイはしを持ってもいいですね。

僕は食事のときに使う食器や道具に結構こだわりが強いんです。今は仕事の食事は外食多くてそこまでこだわってられないですけど,でもどちらかとかなりこだわりが強い。
とくに高価でなければいけない,というものではないんです。ただ自分がこれはいいと思ったものを選ぶ。だから自分でも分からないけどこだわってしまう。
家にあるチップとデールとミッキーがついてる楕円のメラミンのカレー皿。
外食を除き,これでなければカレーも焼きそばも食べられない。ネタじゃなくて。

半年以上前のブログに書いたことがありますが,僕は大学のときでも自分のお給食セットを持っていってました。

理由その1 学食のお茶は滅茶苦茶熱いのに置いてあるコップはプラスチック製で取っ手がない
理由その2 置いてあるおはしが可愛くない

特に理由その2は普通の人から見たらものすごーく下らないことですが,僕にとっては熱いのを無理矢理我慢してお茶を飲むのと毎日学食に来るのにいっそ割りばしより可愛くないはしを使うことは耐えられないのです。とくにうちの学校は女子学生がほとんどいなかったので余計にそのへんの配慮がなかったのかも。

そこで僕は自分でお給食セットを用意することにしました。
せっかくなので当時好きだったキューティーハニーFというアニメで揃えました。
プラスチックの取っ手付きのマグカップとスプーンとフォークとはしのトリオセットとそれらをいれる巾着の3点セット。

これで熱いのをがまんせずに済みますし,可愛くないはしを使わずに済みます。

テーマ:雑貨 - ジャンル:ライフ


耽美派の皆さん,コンニチワ♪
どうも杉浦です。
machi君のソロ曲聴きながら書いてます。
てか彼はどこへ行ったの?

あ,俊彦ちゃんのロックばんのカレンダー来ました。
俊彦ちゃん本体は可愛かったんだけど,服のシュミがアレレと思うものが結構ありました。
正直この色は似合わないなあーという。
とくに探検隊みたいなやつとカンフー服。
コスプレ系。でも似合ってないよ!!

俊彦ちゃんって方向性がいまだにはっきりしない子だなぁと思うときがある。
耽美派なのかオサレ派なのかはたまた別の何かなのか,よく分からない。
よく分からないけどとりあえずカジュアルな服とかカンフーとか探検隊はやめてほしかったです。

こんだけ可愛いんだから耽美派女形キャラで十分やっていけるのに,なんでこんな探検隊とかやるかな。もったいないことしてると思う。本当はデニム着るのもやめて欲しいくらい。

確かに最近のV系バンドさんもカジュアルな女形の人多いけどね。
でも俺は俊彦ちゃんにはある程度コテの女形さんでいて欲しいな。
でないとせっかく可愛いのにもったいないのよ。

犬だいてこっち振り返ってるのはまじ可愛かった。

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


宇宙一片付けられない男の掃除日誌 その1
まずはじめに言っとくが俺は宇宙一片付けられない。
そんな俺が昨日,自分の机を掃除した。
机なんて10年以上片付けていない。
でも意味なく片付けてみようと思った。
僕の机はくろがねのキキララの白い机だ。
なぜ野郎のくせにキキララの机かというと,白×ピンクの机が女の子向けのしかなかったのでしょうがなかった。
それに俺はキティちゃんが嫌いでキキララが好きだったからキキララのになった。
デスクマットはウルトラ兄弟のが欲しかったがそれが廃番で仕方なくキン肉マンになったのを覚えている。
白とピンクのキキララの机にキン肉マンのデスクマット。
これで大体僕の年はばれるかな。

とにかく掃除を開始。
すると,デスクマットがもうドロドロのネチャネチャで大変だった。
机はきれいに拭いたけどやっぱりデスクマットは必要だからまた新しいのを買おうと思う。
付属の蛍光灯も新しいものと変え,キャラクターの厚紙を入れるボード(学習机の壁の所にキャラクターのボードが入っている部分)が何もなくてさびしかったので,手持ちの俊彦ちゃんの写真を大量にはさみました。ボード入れの下の棚には乱雑に転がっていたコレクションしていたマクドナルドのおまけのバービーと旅行土産の置物,心の友のウルトラマンレオのフィギュアをきれいにほこりを拭き取って並べ替えました。ヨシッ。

とりあえず机はきれいになったよ。
今日は机の後ろのビスクドールを飾っている部分をお掃除したいと思います。
応援ヨロシク!!


テーマ:片付け・収納・お掃除 - ジャンル:ライフ


不法入国のフィリピン人家族の話
もう皆さんニュースでご存知ですね。
不法入国のフィリピン人の夫婦とその間に生まれた日本語しか話せない少女の強制送還について。

確かにこの少女は不幸です。でも,『3人そろって日本にこのまま居続ける』のは虫がよすぎる選択だと思う。
どうしても日本に来たればもう一度正規の就労資格を取ってからにしてほしい。
ここは日本です。法治国家です。

可哀そうだからとたった一度の温情を認めてしまったら次々に俺も私もということになってどんどん不法入国者が認められるようになってしまう。
そんな中で少女だけ日本に残ってもいい,という法務省の案はとてもありがたい温情だというのに。
日本政府の好意じゃないですか。有り難く受け入れて下さい。
大丈夫,児童福祉施設や寮のある学校に入るのも一つの選択だと思う。

両親だってフィリピンに送還されたあともう一度勉強して手に職を付けて日本での就労ビザを取って下さい。そうすればまた3人で日本で生活できますよ。

僕が何を言いたいかというと,家族が離れ離れになるつらさはわかります。気の毒だと思います。
でもその前に自分達夫婦が偽造パスポートで不法入国していることが犯罪だったということを認めてしっかり反省して下さい。
そのうえで家族3人がどうすれば幸せな形で暮らせるかを模索して下さい。


ところで今回の話について,正規の就労ビザを持って日本で働いている普通のフィリピン人たちはどう考えているんでしょうかね。彼らの意見も聞きたいですね。
かわいそうに,と思うのか,俺たちはまじめに勉強して苦労してビザを取っているのにけしからん,と思うのか聞きたいですね。
新聞やテレビのニュースはそういったビザを持ち正規の雇用をされているフィリピン人の意見の報道がないので困りますね。

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース


50年前
今日は実はバービー人形の50歳のバースディなのです。
僕は今でこそSDのサイトをやっていますがもともとはバービー好きで,いつもバービーで遊んでいました。
可愛いリカちゃんよりもスタイリッシュなジェニーよりもどピンクで華やかなバービーが大好きでした。
どピンクのドレスにどピンクの家具や小物達で一人遊んでいました。
だから僕の部屋はほとんどバービーだらけなんです。

バービーのドレスや家具はもちろん,実用的なリュックやアクセサリーって日本人が見たら目がチカチカするくらいとんでもなくどピンクです。でも最高に可愛いです。
50年間世界中の子供たちを魅了してきたのです。
バービーは世界中の子供たちにとって理想の姿で,『そこにシビれるゥ,あこがれるゥ』な存在だったんです。
僕も他の子供たちと同じでした。
だから自分も大学に入学するとブレザーの制服から解放され髪の毛をピンクに染めたりBetty's Blueのどピンクのハートや服を着てバービーのバックパックを背負って学校に行くようになりました。自分もバービーになろうとしました。きっとなれると思っていました。
でも,『彼』が現れてしまいました。
MALICE MIZERのKamiです。
ジェニーのようなサラサラのロングヘアーに日本人離れした顔と体型,バービー人形のようなどピンクの服の彼はまさにピンクボックスのバービーでした。
僕は完全に負けたと思いました。
でも最初はそれを認めたくなかったんです。でも結果的にはっきりと負けを認めるのはそんなにかからなかったです。
それだけKamiを初めて見た時は衝撃的だったんです。

あ,話がそれてしまいましたね。そう,バービーの話です。
僕はお金のかかるコレクタブルバービーよりも手に取って遊ぶピンクボックスしかほとんど持っていません。飾ったりするより遊んだりする方が目的ですから。


>>アンケート投票して下さってる皆様
ありがとうございます!!
ほんとうにありがとうございます!!
投票は現行のフォトドラマ最終回ごろまで続けます!!

テーマ:バービー人形、バービー雑貨 - ジャンル:趣味・実用


久しぶりに。
最近SD王子があまり出てこないので久しぶりに出してみました。
相変わらず可愛いです。
いつも付けてるゴテゴテしたネックレスを外してチョーカーだけにしてみました。
くびもとがすっきりしたでしょう。

ところでSD王子がおつかいに来ているお店。
よく見て下さい。
ふつうパン屋さんは自分でほしいパンを取ってコンビニみたいにレジに持っていきますよね。
でもこのお店は対面販売でお店の人に欲しいパンを取ってもらう形式です。
ヨーロッパやアメリカに行くとこのテの対面スタイルをとったパン屋さんがたくさんあります。
確かに対面スタイルのパン屋さんは邪魔くさい面もありますが,いいこともあります。
7自分で取っといて気が変ってリリースする人もいるし,トングでつぶしたり,きれいに並べているのを崩したり,もしかしておっことしちゃったり。
衛生面ではやはり品物を取るのは店員さんにお任せした方がいいかも知れませんね。

テーマ:スーパードルフィー - ジャンル:趣味・実用


kamiファンなのにKlaha派ってルール違反?
はい,文字どおりです。
こないだから思い出したようにガンガンklaha聞きまくってます。
ちょうど今の季節をテーマにしたものが多いですからね。

確かに僕はKamiファンだけど,3人のVoの中で誰が一番好きかって話になるとklahaです。
マリス時代のKlahaはMana様の後ろでパッとしない人だったけど,ソロになって何もかも自分でやるようになってその優しい歌詞やスケールの大きいストリングスを取り入れた曲構成に感動した人も多いはず。

5年くらい前に活動を停止して今は行方すらも分からない状態ですが,2年くらい前にオフィシャルサイトのメッセージで音楽活動を再開したいという意思表示はありました。

ただ当時のファンがまだ待っている人もたくさんいると思うので5年たった今ひょっこり現れても需要はあると思います。
何かの企画やイベントのみの出演でも構わないので出てきてほしいですね。

テーマ:ヴィジュアル - ジャンル:音楽


サラダガールよりもペロペロキャンディみたいな女の子
mimiyさんと掲示板で俊彦ちゃんの可愛さについて熱く語っていた杉浦です。mimiyさん,また色々トークしましょうね。後,うちの掲示板は『一見さん歓迎』をモットーにしているので初めての人もどんどん掲示板トークに参加して下さい。後,くどいですがフォトドラマのアンケートも引き続きよろしくお願いします。さびしいです。

ところでこないだNHKの歌番にゴダイゴの我らが愛しのスティーヴがBassのサポートでちらっと姿を見かけまして嬉しかったです。
ゴダイゴといえば,『僕のサラダガール』という曲でデビューしたんですよ。全部英語の歌詞なんですけど。デビュー曲らしくさわやかなイメージで作ってあります。

ところでこの歌詞を作った奈良橋陽子さんは『サラダガール』という単語を聞いてサラダみたいな髪型の女の子を連想したらしい。

サラダみたいな髪型の女の子って…大泉さんみたいなの?

まぁそれはともかくとして日本人は食べ物に例えると『サラダみたいな女の子』が好きだよね。
新鮮で若くてシャキシャキしてて。
だからサラダガール。

でも僕個人としてはそんなサラダみたいな青臭い子よりきれいなお菓子のような俊彦ちゃんの方が可愛いし,好きだ。
俊彦ちゃんは鮮やかなピンクのペロペロキャンディーって感じだな。
それはさておき。
だってサラダって新鮮さが命だし,腐るじゃん。それに工夫がないよ。
若くてきれいでかわいいのは当然じゃん。
サラダも野菜が新しければ大した工夫しなくても食えるじゃん。俺シーザーサラダが嫌いなんだけど。
でも腐るんだよ。野菜は。

見た目のきれいなお菓子は作るの手間かかるけど出来上がったの見たら本当に食べるのもったいない。
しかもチョコレートとかキャンディーはなかなか腐らないよ。
防腐処理していつまでも置いておきたいくらい。
俊彦ちゃんってそういう子だと思うのよ。

僕は最近ファンになったから昔の俊彦ちゃんを知らないけど,ぶっちゃけ若い頃の俊彦ちゃんはそんなに可愛くない。そりゃ若いから新鮮でシャキシャキはしてるけど僕はそういうサラダの青臭さが苦手なのでダメだなと思った。大体これじゃ普通の男の子じゃん。可愛いとも思えないし。
そこから手間と時間をかけて綺麗なお菓子の女の子になったんだから僕はそれでいいと思う。

そういえば風姿花伝で世阿弥がこんなこと言ってたよ。
『若いときはきれいでかわいいのは当然。でもそれは時分の花と言って時間がたてば消えるもの。たいせつなのは手間と時間をかけてきれいになること』って。
能楽の世界だけでなくてこれは現代の生活にも言えることだよね。

中高年のおばさんだってきみまろの中高年の自虐ネタで爆笑している場合じゃないよ。
いくつになっても俊彦ちゃんのような永遠に綺麗なお菓子のようでいたいと思いませんか?

テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽