fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



嘆くだけならだれにもできる
最近ニュースではどっちもこっちも不景気だと嘆くようなものばかり。
ちょっとは明るい話題を提供しようとか,不景気だけどがんばるぞ,みたいなネタをやればいいのに。
ただ現状を嘆くだけなんてつまらない。
まるで不幸自慢で,悲観ばかりして生きているみたいだ。
おんなじ生きているのにもっと明るく生きようよと思う。

だから僕は今のフォトドラマを作っている。
絶対に悲しい話を作らないよう,最後は必ずハッピーエンドにするのは鉄則だし,誰かが不幸な目に遭ったり悲惨なことがあったりする話は絶対作らないようにしようと考えているんだ。

最近のゲームは簡単に人が死んだり不幸になったりする。
まるで今のニュースと一緒だ。
そんなのじゃなくてここに来れば安心だ,ほっとする,悲しい話を見なくて済む,と思われたい。
せめて僕の所に来てくれるときは悲しい思いや辛いものを見ないでほしいと思う。
スポンサーサイト



テーマ:気になった事 - ジャンル:ニュース


そんなんでThis is eco styleと言われても…
今日は昼飯をマクドで買った。
そしたら持ち手のない紙袋2つに入れて渡してくれた。
両手ふさがってもたれへんねんけど。

袋をビニールから紙袋に変えることで何か地球の温暖化の防止に役立つことは確かに立派なことだと思うけど,でもさすがにこれは持ちにくいで。
帰りにイオンで買い物しよう思うても手がふさがっていろいろ不便やで!!
せめて紙袋にするんやったらちゃんと手提げタイプの持ち手を付けてくれ。でないと不便でかなわんわ。

この計画を考えたやつは自分で自分の店行ってメガマック持ち帰りしてみぃや。
どんだけ扱いにくいねん。
これ,雨降っとったら傘さされへんで。
落としたらどないするん?
わやくちゃになって文句言うたら新しいのと取り換えてくれるん?
両手に持ち手のない紙袋ぶら下げておかげで手がしびれたわ。


車に乗って紙袋見たらなんや誇らしげに『This is eco style』て誇らしげに書いるねん。
それでさらにカチッときた。
なんか言葉で言い表せられへんけどムカつくわ。

なぁほんまビニールから紙袋にするんやったらちゃんと持ち手のある紙袋にしてや!!



>>まゆこさん
まゆこさんのところは旧正月がお休みですか。
僕もいちご味のチョコなら食べます。
運動が必要なことは頭では分かっているんですが,どうにも好きになれませんね。


テーマ:つ´∀`)=つ)`Д゜):、:´.・ - ジャンル:日記


運動嫌いの意見としては放っといてくれとか思う
全国の児童の体力測定で兵庫県がかなり下位にあることがデカデカとしつこく報道された。
余計な御世話だと思う。
世の中には運動の得意な人とそうでない人がいる。
100メートルを10秒以内で走れることそうでない子がいる,それはしかたのないことだ。どう頑張ったってなわとびができない子がいるし,僕はとびばこが飛べない。
どんなに練習しても出来なかった。水泳以外のスポーツは何もできない。
ところでクラスで運動のできない子はいじめのターゲットにされやすい。
集団のスポーツで失敗するとクラスメイトから無茶苦茶怒られる。うるせぇよ,俺だって好きでやってるんじゃねぇ。

しかも日本人のスポーツに関する感覚ってちょっと変だと思う。
部活で休日返上して暑いのや寒いの我慢して夜遅くまで続ける。だけどプロになる人はほんの一握りだ。僕は運動部ではなかったけれど傍目でそう思っていた。

だから僕にとってスポーツはいじめられる理由になるもの,苦痛なもののイメージしかない。
そんな子供達がたくさんいる中で無理やりスポーツさせて運動能力を向上させようなんて無理だなんてことは考えなくてもわかる。運動能力の低下を嘆いているだけで今の兵庫県教委の目は節穴か。

じゃあ子供の基礎体力を上げるにはどうしたらいいか。

まずは低下を嘆いたりせずにスポーツを楽しむこと。
怒ったりせず,できない人はできない人に合わせたプログラム作りをすること。
それと絶対にやってはいけないのが無理をさせないこと。
天候や体調の悪い日にやらせたり暗くなるまでやらせたり休日を無理に返上させないこと。
やりたくない日はやらなくてもいい環境づくり。

スポーツ=苦痛と思ってしまう子がおっかなびっくりでもボール遊びやかけっこができるようになるのを見守る根気。

それができなければただ嘆いているだけでは運動能力の低下を止めることは絶対にできないよ。

テーマ:デンパなニュース - ジャンル:ニュース


姫様バースディ
何気に今日は姉さんのバースディなんですね。
いつも姉さんはこの時期バースディライブやればいいのにと思う。
いつかソロライブやってほしい。
姉さんはKayaと同じスメルがするのでソロライブやってもかなり盛り上がると思う。

コンテンツページを姉さんのバースディイラストにしました。1日かかって作ったので良かったら見てね。

テーマ:THE ALFEE - ジャンル:音楽


犬嫌いの僕の意見
土佐犬がよその飼い主にとびかかって犬を噛み殺したっていうニュースがあった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090111-OYT1T00313.htm
そういえば以前にも闘犬用みたいな犬が子供に噛みついて大怪我をさせたニュースがあったっけ。
僕は犬が嫌いだし怖いのでもし道を歩いていてこんな大きな犬が追っかけてきたら気絶するかもしれない。
犬を飼っている人にとっては平気なことでも,犬が嫌いな人,怖い人にとってはいきなり大きな犬が飛びついてきたら怖い。転んでけがをしたらどうしようかと思っちゃう。
実際にけが人が出ているし。
なんだかんだ言っても犬は人間じゃないし,うっかり放し飼いにして外へ出ちゃったら何をするか分からないわな。

だから大型犬で気の荒い犬種を飼う時にある程度飼い主のことや家の環境を審査したり,何かあればペナルティが加えられるように条例を整えるべきだよ。

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース


これはイケる!!
杉浦は甘いものは苦手だが,こないだクリスマスケーキにアイスケーキというものを買った。
バースディが控えているので立て続けにケーキはキツいからアイスならまぁ食えるか,と31のアイスケーキを買った。

これが結構うまい。
凍った生クリームが適度にまろやかで美味だ。
中のアイスクリームはチョコとキャラメルで,真ん中のジャムもよく作りこまれていておいしかった。

甘いものは嫌いなはずだがこれは意外と食べられてしまう。
普通のケーキに飽きた人は是非。


テーマ:アイスクリーム - ジャンル:グルメ


大阪豆ゴハンとホームシック
サラ・イネスさんの漫画,『水玉生活』が文庫本化されるらしい。どうしても欲しくてウロウロしたのに見当たらなかった。

サラ・イネスさんという作家さんが昔描いた『大阪豆ゴハン』という作品がある。
僕はこの本にとても助けられたことがある。

僕は初めて九州の大学に来た時とてもホームシックになった。関西に帰りたいと思った。
友達や家族がいないからでなくて環境があまりにも違いすぎるのだ。
九州と関西は異文化だし,学校に行っても僕にとって当たり前のことが相手にとっておかしいことだったり。
かなり僕は異文化ショックを受けた。
そんなときに本屋で偶然見かけたのが,すでに完結してしまっているがサラ・イネスさんの『大阪豆ゴハン』だ。
大阪に住む4人兄弟とその夫が繰り広げる大阪のあるあるネタがぎゅっとつまったホームコメディだ。
しかもこの家族,僕の家族や親戚にとてもよく似ている。
信じられないかも知れないが僕の家族や親戚には加奈子や湯葉さんやお母ハンまんまの人達がいる。
お話も僕から見たらかなりあるあるで,読んでいると本当に地元の自分ちやお袋の実家にいるくらいほっとする。
単行本もずーっと集めた。
関西に帰りたいと思ったらこれを読むんだ。
そこには他府県人が勝手に考えた大阪じゃなくて生身の大阪人の姿がある。
本当の大阪の暮らしがあるんだ。
僕はそれを読んで地元にいる気分をシミュレーションするのだ。こうすることで僕はしばらく元気づけられたものだ。

四国から来た友達にこの本を読ませたが反応はあまりなかった。
やはりこのてのマンガは登場人物や場面と近い環境にある人でないと楽しめないのか。

テーマ:日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ - ジャンル:アニメ・コミック


が,がんばったぞー。
こないだALFEEの携帯サイトを見たらtopページが変わってるじゃないの。
せっかく3人お揃い衣装なので(これって珍しいことよね)またまた当サイトバージョンをさっそく書き上げてコンテンツページに置きました。
頑張ったので良かったら見てね。

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用


グリコのウルトラマン福袋
イオンでグリコのウルトラマン福袋をゲット。
福袋とか絶対に買わないのに。
まぁ早い話が袋のデザインが気に入ったんですけど。
メビウス+昭和ウルトラマンズ(マン~80まで)のプリントの紙袋。僕の為にあるようなデザイン。
お値段\500。
中身は
○プリッツはちみつバター味
○コメッコホタテ味
○キディランドチョコレートビスケット
○うらないっこガム
○いちごポッキー
○Shall we? ぜいたくバターのショートブレッド

以上。
福袋なんだからもっとボリュームが欲しかった。
紙袋はでもオキニイリ。
やっぱりウルトラマンは昭和ウルトラマンが大好きだ!!

テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ


マラソン♪マラソン♪
やっと正月が終わりましたか。
どうも年末の紅白とか芸能人がただ騒いでるだけの番組とか箱根駅伝の番組が嫌いです。
正月になるとなぜかうちのテレビはずっと駅伝やってる。
見てるのが嫌だから自室でずーっとライドウやってました。

がんばるランナーはいいんです。
放送の仕方が嫌いです。
走っている苦しそうな人の顔をアップに写して『苦しそうです』なんてレポートしているのがいやです。しゅみわるいです。
棄権や繰り上げスタートやあったりなんかしたらものすごく哀れっぽくしゃべる。
かわいそうです。
つらいのは本人が一番分かっている。それをわざわざ延々と放送する。言われなくたってつらいのくるしいの分かってるよ。
どうしようもなくなって棄権したり倒れてしまったり繰り上げスタートになってしまったとき,一番つらいのは本人だよ。それをさらにあわれっぽく大騒ぎして放送してしまったら本人のチームメイトや応援してくれた人たちに対する申し訳ない気持ちが爆発してしまう。
こんなの美談じゃないよね。
ごめん,俺はそういうの,受け入れられない。
ただでさえ駅伝はチームプレーだから,周りの人に気遣いが必要で,それだけで疲れ果ててしまう。
それに誰かが棄権して倒れてしまったら同じチームの人はもう出られないんだよね。
すごいストレスと責任感だよ。
それをテレビで放送して全国ネットでやってくれちゃうんだからダメージを全国にさらすことになるわけ。
これは痛い。ひどいよ。
しかもその駅伝が長距離ランナーの甲子園みたいなものだから避けて通れないや!
だから何も駅伝でなくてマラソンやハーフマラソンで選手を選考してもいいんじゃない。
だってオリンピックはリレーもあるけど長距離といえばやっぱりマラソンじゃないか。
マラソンはスタンドプレーの代表格だよ。
僕は今の大学生の将来オリンピックに出るような選手には駅伝もいいけどそれで終わらせないで一人で孤独に走るマラソンやハーフマラソンにもっと参加してほしいと思う。
チームメイトに気を遣わず自分だけの実力で42,195km走ってほしい。
駅伝の練習ばかりじゃなく実際のマラソンにもっと馴染めば,オリンピックに参加しても恐れることは何もないと思う。
もっとみんな,のびのび走れ。

テーマ:ひとりごとだよ。独り言。(-?ゝ-)ゞ - ジャンル:日記


なんでだー。
今月のカレンダータカミーも1月になりました。よく続けられたものです。
いつも思うのですが,よそ様のイラストの俊彦ちゃんはみぃんななんであんなにスタイルがいいのかしら?
うちのイラストの俊彦ちゃんはコロンとして小太りっぽい。

なんで小太りになってしまったかというと,3人そろえて描くために他の2人と識別するために女の子らしく丸顔で手足も丸く,体つきも丸く描くからね。

よそ様のイラストを見たらやっぱりうらやましいなーと思うんだけど,いざ自分が描く段になったらやっぱり丸く描いてしまいました。

テーマ:イラスト - ジャンル:趣味・実用