fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



We're Versailles!!
コンチクワ~。杉浦デスヨ~。
最近メールとかの口調がYou様っぽくなってる。あかん。
前回懲りたから今回は後ろの方でゆったり見よう,と決めて行ったのに,ダメでした。
また盛り上がってしまいました。
イテテテテ。
今頃になってあちこち痛いんですが。

昨日はYou様がサービス満載で笑ってしまいました。
ライブは前半がNOBLEの曲メインで途中Yuki君のソロを挟み,後半がLirycal sympashyの曲メインでした。アンコールはAfter CloudiaとRedcarpet Day,ラストはRevenant Choirでした。間違ってたらごめんなさい。
なかなかAfter Cloudiaやってくれなかったので不安でどうしようかと思いました。でもKamijoが『After!?』って声を掛けたとき,やったーって思いました。
というわけで僕は大きな事故やトラブルもなくかなり楽しめました。
Versaillesはメンバーの平均年齢が高くてみんな経験が豊富だから演出もメイクも上手だし,演奏技術も高いのですよ。
ただKamijoはMCであそこまで絶叫しなくてもいいと思う。もともとそういうなの向いてなかっただけに。ちょっときついし苦しいなーと見てて思う節がある。せっかく歌が上手いんだし,MCで絶叫するのはやめて欲しい。お願いだから落ち着いて普通にしゃべって。

最後に。テ・ル・ヲ~!!
お前のせいで行きの阪神電車が東二見で落雷に遭い,停電して大幅にダイヤが狂ってしもたやんか~!!
お陰で俺の乗った特急が遅れまくり。
なーんでコイツの行く先々に雨が降ったり風が吹いたり雷が落ちるのか。
雨男というより,嵐男?
スポンサーサイト



テーマ:ヴィジュアル - ジャンル:音楽


楽しかったよー。
俊彦ちゃんのソロライブで新幹線の中で遊ぶ用に買ったサイレントヒル0ようやく終わりました。お話はシリーズの他のと比べて圧倒的に短かったけど,かなり楽しかったです。

サイレントヒル苦手って人結構多いけど僕はバイオハザードより好きだな。映像とか音楽が本当にリアルだから。とくにイヤホンをつけてるときとそうでないときの音のリアルさが全然違うの。
足音とか本当耳のそばで鳴ってるんだよ。

結果発表で気が付いたけど,何気に俺白兵戦が好きね。
今までもいつも鉄パイプ一本でがんばってることが多い。タマをケチりたいわけじゃなくて鉄パイプ一本で十分。
今回もかなりミートフックで頑張ったと思う。タイヤのパイプとかミートフックとかバトンが多かった。リーチがあってなおかつ隙が少ないのね。槍はダメだね。隙が大きすぎる。
僕はこの手のゲームは銃撃よりタコ殴りを楽しむタイプだもん。

そういえば今度サイレントヒル5が出るらしいね。噂だけど。ハードは何だろう?

テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム


お返事とか。
>>mimyさん
あ~,良かった,帰ってきてくれて。
以前ちょっとだけネット落ちします,とお知らせして二度と来なかった人がいたからとても心細かったです。置いてけぼりにされなくてよかったー!!
俊彦ちゃんのかわいさは人間の女の子より人形に近いと思います。生きてる感じがしないの。どこかで別の人間が操ってる感じ。動いてるのに嘘くさい。それは俊彦ちゃんが本物の『少女』じゃなくてフェイクの『少女』だからでしょうね。生臭くなくて。そういう所が大好き。
ウイッグの俊彦ちゃんは好きじゃないです。むしろただちにやめていただきたい。自分がウイッグ多用してて言うのも何ですが。
姉さんはウエストから下が以上に細かったりしますねー。体のライン自体も綺麗だし。最初の本命が幸ちゃんっていうのも意外だな。
ツアーパンフの絵本届いたらまた感想聞かせてね。僕的には絵は可愛いけど姉さんいじめがちょっと改善して欲しいとは思っています。

>>Ms.Mayumi
Thank you for writing . It is very mortified that Our Versailles should change the name. I think that it is stingy to register the trademark. But Our Versailles will become more wonderful than American one.


テーマ:わぁーい☆(≧▽≦)☆ - ジャンル:ブログ


コンテンツページ。
こんにちは。昨日DAIGOが僕より年上という事を知り,ちょっとショックを受けました。色んな意味で。
じゃあ俺もまだまだイケるじゃん!!(何が?)

コンテンツページのイラストをメタルニア俊彦ちゃんに変えました。
苦情は受け付けません。
苦情,といってもたいしたものはなくて変更点はパンツ丈とソックスと髪型くらいですよね。

メタルニアの絵本,個人的にはかわいいと思いますけど,唯一嫌だったのが,姉さんいじめがひどかった事。
マサルキンとか明らかにいじめじゃん。キンって何よ,キンって。姉さんから許可は取ったの?
魔王のロングドレスの配色は昔のMACHI君っぽいからいいと思うけど。

後,シャカ・ジャキラそんなにビビリじゃないし,弱っちくないと思うな。大体あの男は力仕事くらいしか…(以下略

でも,絵はすごいかわいかったー!!
なにがって細かいところが。ラストでシャカ・ジャキラがマサルキンをむにゅ,とつかまえて飛んでたり。
このむにゅ感が萌え。

ところでこれつづくってあるけど,まさか…。


テーマ:お気に入りアーティスト - ジャンル:音楽


ちょっと厄介なことになってるみたいです。
僕は俊彦ちゃんのパシフィコ横浜に参加してたから詳しいことは知らないのですが,帰りの新幹線で又聞きで聞いたのですが,Versaillesが改名を迫られているらしいです。
すでに他のバンドがVersaillesという名前を商標登録しているらしくて,今後僕らの日本のVersaillesがVersaillesを名乗ることは出来ないそうです。
ややこしいなぁ。別にVersaillesでいいじゃん。
たとえば世の中には木村拓哉と同姓同名の人がいたってしかたないでしょ!?
だからVersaillesが2つあってもいいかなと思う。
といってもしょうがないんだよね,こういうことは法律だから。ルールだからしょうがない。
柔道やレスリングと同じで。それがカッコよい勝ち方でなくても勝ちは勝ち。
だからここは我慢するしかないのかな。
でも,むしろ最初に商標登録したVersaillesより僕らのVersaillesが目立ったらまぁいっかな。

テーマ:ヴィジュアル - ジャンル:音楽


After cloudia
えーっと,まずは俊彦ちゃん,最高の夏をありがとう。

久しぶりのManaコスも楽しかったです。
2日間分の写真はCureの方にupしてありますので,見てやってもよろしい,とおっしゃる方は御覧下さい。

大阪と横浜×2連荘で合計3回参戦して頭が真っ白になって結局何が印象に残ったかというと,俊彦ちゃんが滅茶苦茶かわいかったってことですね!!
ソロの俊彦ちゃんって『永遠の少女』って感じで大好きです。

ものすごく透明感があって,汚れてなくて,可愛くて。
50代のオッチャンにしとくのがもったいないくらい。

とくに横浜では僕の立ち位置の真正面に俊彦ちゃんのマイクが置いてあってビビッてしまいました。
あんなどきどきな夏は今までにありませんでした。前になったことはあってもマイクの真ん前っていうのはなかったから。
ありがとう。
2008thk.gif
さあ,秋冬ツアーだ!!

テーマ:お気に入りアーティスト - ジャンル:音楽


ご連絡
フォトドラマ,何とかきりのいいところで落ちをつけました。
ふうー。

なお本日18:40でPCを落とす予定でございます。
それ以降は月曜日深夜まで連絡が取れません。ごめんなさい。
緊急の方は掲示板でお願いします。
今年は一人の参加なので寂しいです。誰か声掛けてください。
当日会う方,ヨロちくびー。

…スカイクロラ見に行きたい。

テーマ:お知らせ - ジャンル:ブログ


拍手画像,入れ替えました。
サイトの拍手画像,入れ替えました。
麗しの某ベーシスト様です。

テーマ:お知らせ - ジャンル:ブログ


JasmineYou様に倣え!!
最近,僕はお出かけ先にストロー付き水筒を持っていく。

きっかけはライブでJasmine Youがいつもペットボトルにストローを付けていることに始まる。
最初はなんでかなーとずっときになっていたんだけど,じぶんがストロー付き水筒を買って使うようになって意味が分かった。
…そうか,ストロー使うと口紅が汚れにくいんだ。
You様,めっちゃ頭よくね?

というわけで最近はライブの時はストロー付き水筒は必ず持って行ってます。
ペットボトルのごみも出ないのでわずかなエコにもなるし。

テーマ:キッチン雑貨 - ジャンル:ライフ


1万年と2千年前から愛してるゥゥゥ♪
月姫,聴きました。
なんかランキングも急上昇で頑張ってますねぇ。
曲は好きなんだけど歌詞がちょっと苦手,かな。千年ロマンスもそうだけど,なんでそこに年数が入るの?どっちの曲も星座になるまでとか何千万年たってもとか長すぎ。アクエリオンじゃないんだから。
むしろいっそアクエリオンの1万年と2千年前から愛してるゥゥゥ♪の方が好きだな。
まぁ,ライブで聴いたら盛り上がるんだろうけど。でも去年のアルバムが他人様に歌詞を書いてもらったばっかりにかなりアイタタタタなのも結構あってウヘア~なのも実はあった。今だから言えるけど。でも騒音おばさんは好きよ♪

アクエリオンといえば数年前に流行ったパチのCM,すごかったねぇ。
なんか妙齢の女の子に『あなたと合体したい』とか言われてテレビ見たヤツはみんな飯吹いたと思うよ。少なくとも俺はびっくりしたな。曲はすごくいい曲だし,アクエリオン自体せっかく質のいいアニメだってのにあのパチのCMでなにもかも違う方向へとんでっちゃったかんじ。
あのCM,俊彦ちゃんがやっていたら違う意味で大騒ぎだね。変に誤解した男性ファンの間で話題になること間違いなし。(俺も含めて)
DSのCMよりそっちの方が良かったなぁ。

テーマ:お気に入りアーティスト - ジャンル:音楽


悪乗りが過ぎた映画…。
前々からちょっと気になっていた『ボラット栄光アルカザフスタンのためのアメリカ文化学習』を見た。

最初はヘラヘラ笑えたけど,だんだん悪乗りがひどくなって不愉快になってしまった。
親切なユダヤ人に毒殺されると勘違いするとか,便所の水で顔洗うとかペンテコステ派の教会の信者に巻き添えになったり,その辺りは笑えたけど,ホテルでケンカして裸でくんずほぐれつしていたのにはさすがにドン引きした。気持ち悪い。後,女性や障害者やユダヤ人に対する差別的無神経な発言もひどい。
もっと異文化に戸惑うおかしさを出して欲しかったのに。
これじゃ,悪乗りがひどすぎてどうしようもないし,不快になった。

僕はモンティパイソンが大好きだけども,人生狂騒曲だけはどうしても好きになれない。下品が悪化して悪乗りに歯止めが利かなくなっている,この映画と同じだ。

もともと僕はドリフ世代なのでウンコチンチンネタは大好きだ。だけど下品や低俗にしても適当な所で止めておかないと不快になる。ちょっとだけよ,も音楽とポーズだけなので面白いのだ。これが本当に裸の人が出てきたら大変だ。だけどそれをやらないのが職人だな。だからドリフのちょっとだけよは笑える。

それとこの映画,カザフスタンの人はどう思っているのかな。ヨーロッパやオーストラリアの人って自虐ネタとかよその国の文化を馬鹿にするジョークが好きだけど,まさにヨーロッパとアジアの中間のカザフスタンの人はどうなの?
僕だったら日本の事がカッコ悪い形で誤解されていたらものすごく怒るだろうなぁ。そうでなくたってオペラとかに出て来る勘違いのアジア人みただけでイラっとするもん。

僕はこの映画を素直には大爆笑できなかった。

テーマ:気になる映画 - ジャンル:映画


8月のtop画
今月のカレンダータカミーはジュエルズのダイヤモンドにしました。
本当はジュエルズのエメラルドにしたかったのですが,ここんとこオペラチュチュとロマンチックチュチュが続いていたので,クラシックチュチュにしようと思ってダイヤモンドです。

>>みみさん
バヤデール面白かったですよ。衣装も豪華ですし。
俊彦ちゃんはほんといつまでたってもお可愛らすぃ。
肌の美しさといえば,姉さんが綺麗です。
間近で見たときツヤツヤでした。

どーですかね,へそだしですか。僕は個人的に膝だし希望です。

テーマ:お知らせ - ジャンル:ブログ


もう,10年待っている。
僕が10年近く続編を待っているゲームがある。
涼崎探偵事務所シリーズというものだ。

もともとこのシリーズの第一作『黒の断章』はPCゲームだったが,僕が知ったのはサターン版だ。発売日に買いに行って,近所の店頭になくてわざわざバスに乗ってよその大きい店まで行ったのを覚えている。
当時読んでいた雑誌,確か電撃セガサターンだったと思う,予告編でものすごく綺麗なイラストに興味を持って欲しくなったのだ。
内容もオカルトのADVで,僕好みだったし,ストーリーも凝っていた。

入居者の少ない真新しいマンションで起こる連続殺人事件とか,聞いたこともない魔術書や魔法。
それに絵がとっても綺麗。
いつか僕もこんな綺麗なシナリオや絵ができたらなぁと子供ながらに思ってた。

その後,Esの方程式という続編が出ていることを知ったけど,僕はPCを持っていなかったので,本で読んだ。そのときこれが元々エロゲーのシリーズだと知った。
僕がプレイしたサターン版はお子様用にそういうシーンを全てカットしていたのだ。
本来エロゲーというものはエロいシーンを消すとつまらなくなるが,この黒の断章はむしろエロいシーンをカットした方がじっくり楽しめた。

黒の断章がオシャレでグロ綺麗だったのに対してEsの方程式は内面的恐怖っぽい話で田舎臭い泥臭い雰囲気だったけど,相変わらずストーリーはすごかった。
そしてゲーム会社が第3弾として人工失楽園というストーリーを構想中という事も知った。

その後会社であるアボガドパワーズが貧乏になったり社長さんが亡くなって会社は自然消滅してしまった。

ゲームがリリースされたときは冬川希くらいの年齢だった僕もオッサンになってしまった。あの頃は柏木明日香がものすごくお姉さんに見えた。時は流れたのだ。

しかし,先日再びアボガドパワーズのHPが復活していた。とりあえずしょぼいながらもHPが出来ていたし,さっそく新しいソフトも発売する気らしい。まずは一安心。
でもアボガドパワーズにはいつまでも普通のエロゲーばかり作って欲しくない。
やはり愛すべき涼崎探偵事務所をずっと続けて欲しい。
とにかくやりかけの人工失楽園を早く何とかしろ。
待てっていうんならもう10年待ってやるからさ。

テーマ:懐かしのゲーム - ジャンル:ゲーム


バヤデール
バヤデール,やってましたね。
バレエというのは,よくエキゾティシズムがテーマになる事が多いです。このバヤデールもそう。
ストーリーはジゼルとよく似ていますが,そこにエキゾティシズムが入るとがらっとカラーが違う。

エキゾティシズムって,どうしてもよその国の人が考えた理想になっちゃうから実際のインドとは全然違った突飛抜けたものになってる。ファラオの娘もそうだけどね。
それが楽しいなーと思うときとあまりにもかけ離れすぎてイラッとくるときもある。

でも今回のバヤデールはそういうイライラ感はなかったです。衣装も綺麗でした。
ソロルの服も上品にまとめられていました。個人的にはガムザッティのオレンジの衣装がキラキラしていいなぁ,と思いました。
ところでガムザッティってかわいくない名前だよね。もっと女の子らしい可愛い名前はなかったの?
ダンスそのものに関しては,やっぱり日本のバレエ団はコールドのまとまりのよさが売りだなぁと思いました。整列してもものすごく綺麗なんです。大勢で演じているのに一つの生き物になっている。これだけは本当に海外の有名バレエ団にひけを取らないよ。
ただ,ラストの挨拶のときにザハロワは,影の王国のチュチュではなく,ニキヤの衣装で出てきて欲しかったな。すごくブルーが似合っていたから。背が高いから結婚式のときのラベンダーがかった水色の衣装もよく似合っていた。ニキヤのイメージカラーはブルーなのかな。

今回も俊彦ちゃんにニキヤになってもらいました。本当は水色なんですが俊彦ちゃんは青系は似合わないのでピンクにしました。
ニキヤ




テーマ:バレエ - ジャンル:学問・文化・芸術


うむ,良くなってきたー。
前回のLriycal sympathyが正直そんなにすごいとは思わなかったので,今回のNOBLEもそんなに期待してなかった。

でもダメ元で聴いたら思っていたより,お,これは,と好印象を受けた。
好きなのはAntique in the futureとAfter cloudiaとwindressだな。
Lriycal sympathyでは感じられなかったKamijoらしさが強調されている。
多分前回の時はまだ新しいバンドに慣れなくて自分らしさを抑えて無理して歌っていたような気がする。
今は少し馴れて自分の持ってる引き出しを解放し始めた,といったところか。
でもまだ6割くらいの力だけどさ。もっと出せるでしょ?って思った。

とはいうものの,結成して1年経ってようやくお互いの事が分かってきて,自分のポジションが認識できるようになったっていうのがよく分かる。

さらにさらに次回作を期待している。
僕はKamijoに対してはスパルタなの。悪いね。
でも信頼してるからこそ厳しいことが言えるんであって,信頼がなければ檄を飛ばせない。

テーマ:ヴィジュアル - ジャンル:音楽