プロフィール
|
- Author:杉浦達哉
- 杉浦達哉のサイト †Current†↓
http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/
○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ 拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。 イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします
|









|
拍手の画像について
|
拍手画像ですが,これまでは写真ばっかりでしたが,今回からイラストのみになりました。 わざわざ撮り下ろしする元気もなく,かといって使い回しも申し訳ないので気軽にupできるイラストにしました。
スポンサーサイト
テーマ:お知らせです。 - ジャンル:日記
|
いてもらわないと困る
|
昨日からずーっとLAREINEのGRAND PAIN聴いてるんだけど,まぁLAREINEの錚々たる曲たちの中ではそんなにすごいこともないんだけど,あの時メンバーが誰もいなくなって一人でやってて大変なときに書いたにしてはいいんじゃないの,と思います。 そして思うのがやっぱりKamijoはスゴイという事。 今,Versaillesという場所を得てKamijoは世間から再評価されてるのがとても嬉しい。こないだのVersillesのライブでライブハウスが満員なのを見て,僕はとても嬉しく思った。 だから僕はステージに向かってワンマンのPRを言ったKamijoに『おめでとう!!』って叫んだ。
……でも実はその反面,とても寂しいときもある。 本当は貴公子なKamijoがカッコイイと思う。 あのコテコテの飴のような声のくどいバラードが好きだ。
聴くと本当にホッとする。
まぁそんなわけでちょっと寂しいなあと思ってる日もあるけど,Kamijoはやっぱりすごいので,誰よりもいてほしいvocalistなんだ。 Kamijoの新曲を聴きたいと思ったら金銭的に大変でも無理しちゃうこともあるし。 中毒性があるのかな,でも,単にそれだけのものだったとしたら9年も聴き続けていないと思うけど?
これからももっともっとKamijoの言葉が欲しいと思うし,ずっと新曲を出し続けて欲しい。 Kamijoがいなくなったら困るんだ。
テーマ:ヴィジュアル - ジャンル:音楽
|
SCREAM
|
今,数年かぶりにGRAND PAIN聴いています。 この曲って,自分の中では夏のイメージです。季語は一切入ってないけど夏なんです。 昔は夏イベとかで会場に行く電車の中で聴いていました。
Kamijo1人のLAREINEのあまりパッとしない曲達の中で唯一ましな曲です。 ちなみにタイトルのGRAND PAINとは,キリスト教の原罪という意味らしいですが,曲のイメージとはあんまり関係がありません。 むしろどうでもいい。 LAREINEは曲のタイトルと内容がバラバラってことは普通ですから。
なんといいますか,ギターのノイズがやかましいことこの上ないですが,この曲の意志の強そうな頑なな所が特徴的です。 『誰だろうと穢すのは許さない たとえあなただとしても 築き上げたこの愛だけは 枯れさせない sleep my friend』 …どうです。2人いないと始まらないのに完璧に自分ひとりの世界にどっぷりとつかっていて,しかも自分の美学を相手にも強要するこの頑固さ。 Kamijoだからこういう歌詞になるんだよなー。
大体なんで今頃GRAND PAIN引っ張り出して聴いてるかというと,日曜日のフェスティバルホールでちょっとGRAND PAINな気分になった。悪い気分じゃなくて。ちょっとKamijoの頑なな気持ちや自信が分かったような気がする。

テーマ:ヴィジュアル - ジャンル:音楽
|
こーなってるんだからこー。
|
最近よくデコ電について問い合わせがあります。 これと同じのがほしいーとか,作れ,とか。 不器用で何にも出来ない僕にとって人様から自分の作ったものを褒められるのは本当に嬉しいのです。 あんまり嬉しいので,ページを作ってみました。 コンテンツのページから『俺のデコ電』をクリックして下さい。
テーマ:デコ電 - ジャンル:携帯電話・PHS
|
お姫様と王子様達
|
とりあえず参加予定の俊彦ちゃんのソロライブの振込みの全てを済ませてきました。 出来れば全通したいけどなー。お金ないし,暇もないや。
今年もお手伝いのメンバーは一緒なんですね。 俊彦ちゃん+あのメンバーって,王子連合って言うよりは,お姫様と王子様達って感じしませんか? 1人のお姫様をみんなで大事にしてあげてる感じ。 嫌いじゃないですよ。その空気。 zeppのときよりも有明の時の方がそういう雰囲気が強くなってた。 多分個々のポジションがはっきりしてきたからだろうけど。 後は王子様達がそれぞれいっしょけんめ空気読んでがんばってんだろうな。
多分普段のALFEEだと幸ちゃんも姉さんも誰も俊彦ちゃんをお姫様扱いしないし,放ったらかしって感じだけど,こーじ君やルークさんやアンチャンはほんと俊彦ちゃんを下にも置かない可愛がりぶりだもんね。僕らの大事なお姫様って感じがすごいしてるもの。 俊彦ちゃんの脳みそがとろけるようなねちっこいブリッコぶりも許容できるんだから。人間できてるなぁ~,頑張ってるな~って思うよ。
テーマ:男性アーティスト - ジャンル:音楽
|
果てしなくしょぼい。
|
ペルソナ3って,月に一度だけしかイベントが起こらないんですよね。 以下,困惑している文が続いています。同じ気分かも,と思う人か許してくれる人だけ読んで下さいね。
...READ MORE
テーマ:女神転生・ペルソナ - ジャンル:ゲーム
|
風花のセリフが冗長な事について
|
…タイトル通りです。 ナビしてくれるのは有難いんですが,セリフが長くて長くて次のアクションに間に合わないんですよ。 一々名前に敬称を付けたり,ですますが付いて長い。 これは我々がコントローラーを握って,ターン制のゲームだからいいのであって,これ,現実にリアルタイムの戦闘じゃ大変ですよ。 咄嗟の機転が要る時の意思疎通が遅れてしまうではないですか。 例えばこれが美鶴だと, 『岳羽!!右だ!!』 となる所を風花の場合, 『ゆかりちゃん,右です!!』 になるわけです。 当然 『明彦,気を付けろ!!』 と言ったら, 『真田先輩,気を付けて下さい!!』 となりますよね。 言葉も長いし,発音しにくくて噛みます。 たとえば同じ三文字でもゆ・か・りとた・け・はでは,た・け・はの方が言いやすいでしょう。 あれ,と思った方は試しに今ちょっと発音してみて下さい。 ただ,今回風花の性格描写がかなり見事なんですよ。ですから,この口調はこれで良かったのかも。 …でも実際機能的には冗長なんだけど。 せめて戦闘中はもうちょっとセリフを短くするべきじゃないのか。
テーマ:女神転生・ペルソナ - ジャンル:ゲーム
|
すげぇ!!
|

今日,バカボンのぺロティがあったのでびっくりした!! で,他にも釣りキチとか8マンとか出てきて,どうなってんだ?と色々探したら, これが出てきましたよ,これ。 めっちゃ嬉しい~。 こんなものもチョコになる時代になったのね。 もう明らかに対象が大きいお友達向けだな。 包装も他のキャラとか載ってる。 \98はちょっと高いんじゃねーの,だけど,まぁいいか。
テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ
|
かわいそう…(つдT)
|
小さな,本当に小さなニュースなんですが, 小学校の運動会 騎馬戦に一人取り残される 僕はとてもとても悲しかったです。 6/14の記事で山岸風花の話をしましたよね。 世の中には本当は仲間が欲しくてもきっかけ作るのがものすごく下手で怖がりで一人ぼっちになってしまう子がいる,って話のときです。
最近,くだらないことで親が学校に抗議をすることが増えましたが,残念ながら今回限りは親の主張が正しいと思います。 どう考えても意図的にその子1人をハブにしていたか,いかにいい加減な人数合わせをしていたかとしか思えません。
当事者もまだ小学生では自分で工夫することも出来ませんから,こういったときは多少強引でも先生もしくは学級内の誰か強引な子(いい意味で)がなんとかしてあげるべきだったのです。
ええそうです,僕もずっとハブられまくりでした。だから本当にこんな悲しい事件はないと思うのです。 小中学校の『2人一組』とか『班分け』とかいつも余ってたから。 修学旅行の班分けは勿論,バスの席とか。 不安で怖くていたたまれなくてみじめでさ…。その場からいなくなりたいと思いますよ。 もしその子を批判するようなことがあればそれはナンセンスです。前にも書いたけど,世の中にはそういったコミュニケーションを自分から持つのが苦手な人がいます。ちょうど絵を描くのが上手な人がいるのと下手な人がいるのと同じです。それにもし『仲間に入れて』と頼んで『やだ』って言われたらどうしよう。拒絶されること考えるのも恐ろしいですよね。 多分教師か誰か他の子が何らかの形でアクションを起こしてあげるべきでした。そうすればその子の反応もまた違ったものになったかもしれません。
意図的にその子をハブにしていたのならこんな悪意のある学校生活はないと思うし,本当に気付かなかっただけなら教師として配慮が足りなかったと思います。
ハブられた子はこれからどうなるのか分かりませんが,社会性を身につけて溶け込んでいけるか,僕のように1人になる能力を付けるか…どちらを選ぶかが気になる所です。 どちらにしてもこんな子が増えて欲しくない。 学校がいたたまれない場所になるのは辛いことですから…。
テーマ:許されない出来事 - ジャンル:ニュース
|
山岸風花を見てると自分を思い出す
|
一時は飽きて嫌になったペルソナ3ですが,なんとか続けています。
…その,なんていいますか,山岸風花を見てると子供の自分を思い出します。見た目は全然違うけど。(笑) 僕も暗くていじめられっこでおどおどしてた感じです。 今でもそうですよ。やっぱ人間怖いです。
風花が来た次の日,岳羽ゆかりが,『あんなんでいいのかな?流されて入ったみたいで心配』と言っていましたが,現実に風花みたいな子供だった僕に言わせるとそれでOKなんです。 このテのタイプの人間は他人とのきっかけ作りがとても苦手なんです。だから流される形でないとそのグループの中に入っていくことはできないんです。 だからもしあれが僕だったら,桐条美鶴が強引なくらい引き寄せてくれる方がほっとするし,助かりますし,仲間が出来て嬉しい。 多分普通の人や友達の多い人にはちょっと分かりかねる感覚と思うけど。
だから真田明彦や美鶴や伊織順平が風花が来る事を望み,歓迎してくれるのは風花にとってとても嬉しいことでありがたいことだっていうのは良く分かるんです。 その辺りの描写が今回は秀逸だなーって思っています。 うん,ちょっと見直した。
テーマ:女神転生・ペルソナ - ジャンル:ゲーム
|
震える破壊者 6/3の優しい人魚姫と対を成す物語
|
先日の僕の6/3の記事,『優しい人魚姫』のお話はもう読んで頂けました? 僕の恐れていた事が起こってしまったね。 あの記事で僕は書きました。 追い詰められた人間が取る行動は二つ,他人を攻撃するか,自分を消すか。 僕はその後者の自分を攻撃する人の話を書きました。
それがとうとう前者の事件がこの日曜日に起こってしまいました。 追い詰められてキレちゃった男が秋葉原で人を攻撃する。
とてもじゃないけど,本来なら絶対ありえない凶悪な事件だ。 だけど彼はどうしてキレたの? 仕事や生活の不満で追い詰められた。 キレて関係ない人を攻撃してしまった。 どうしてキレる前に誰も犯人を監視しなかったのか。 それができれば被害者が出ることもなかった。
日本は人の心や精神を軽視している。 外科や内科の技術は優れているけれど精神科の技術はきっと発展途上国並みだ。 いや,途上国ですらなく後進国だ。 ボロボロの精神になっても勉強や仕事を続ける。 だってそうしないとまともな仕事に就けないし,せっかくの仕事もクビになっちゃう。 まるでハムスターのわっかの中を永遠にぐるぐる走り続けてるかんじがする。 ただ『生きる』っていうシンプルなことの為に本当に辛い思いばかりなんだ。
そういった社会の嫌な部分が凶悪な犯罪者を作り出す。 もちろん,犯罪者を弁護しているわけではなくて。 つまり追い詰められた人間の中にはぐっと我慢して結局鬱病になっちゃう人もいるだろうし,前に書いた自殺しちゃう人もいるし,運良く発見されて救われた人もいるだろう。 だけどそれ以外にも他人を攻撃してしまう,と言う選択肢を取る人が出てくる可能性も考慮に入れようと思う。
結局どうすればいいかっていうのは,個別にタイプ別にどうするよりも,追い詰められてる状況の人自体を減らす努力を国や会社がしなくてはね。
たとえばもっと簡単に仕事を始めたりやめたり出来るシステム。 仕事をやめた人が煩雑な手続きなしにすぐに次の仕事に行けるシステム。 具合が悪くなったらすぐにカウンセリングを受けられるシステム。
生き馬の眼を抜くようなことばかりをしていては,今は何とかやっていけるだろうけど,働いてくれている人がいっせーのーで倒れたらどうしよう。みんな鬱病になってみんな暴れてみんな自殺する時代。 格差社会がどうとかじゃなくてこれは社会全体がそうなってしまうんじゃないだろうかと僕は心配してるよ。 目先の経済損失にビビるのはもうやめよ?もっと長期展望的に休みながら楽をさせながらゆっくりとやっていけばいいじゃないの。
テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース
|
トラックバックテーマ『学食』
|
今日のトラックバックテーマは『学食』だそうです。
大学に入って初めて複数の人とごはんを食べるようになりました。 だから僕の学食デビューは大学なんです。 それまではお昼は持参でした。
お昼になると僕はお給食セットを出して友達と学食へ。 お給食セットの中身は, ○キューティーハニーのトリオセット(箸・スプーン・フォーク) ○キューティーハニーのプラコップ これらを巾着に入れてぶらさげて行きます。
最初は,友達が『何でわざわざそんなものを持ってくるの?』と聞きましたが,別に理由はありません。 なんでも自分専用が好きな性格なんです。それにトリオセットは便利ですよ。 箸だけだとカレーの日とか困るじゃん。 フルーツが入ってたらフォークが使えるし,丼物やカレーや味噌汁はスプーンを使うし。 それに学校のコップは普通のコップで,取っ手が付いていない。熱いのが苦手な僕には酷ってもんです。 そういえば,最近のトリオセットって,スライド型なんですね。しかも最近のはちゃんと型の中にカトラリーを入れるようになっているんですね。なるほど。 僕らの頃はパカッと横開きで,カトラリーも首のところを固定するだけのものだったんで,巾着を振るとガチャガチャうるさいです。
僕は中学の頃,同じクラスの女子生徒によくいじめられていました。 でね,学校からのスキー合宿とかで,席が近かったりしたら食べ方とかで不条理な事ばっかり言われて集団いじめを受けたんですよ。旅行中だから逃げられない。毎日帰りたくて帰りたくて嫌な思い出しかないです。 だから僕の中では中学校時代3年間って黒歴史。
大学に入って友達と学食で食べるようになって初めて同じ学校の人とごはんを食べるのにストレスを感じなくなりましたね。誰も僕の事を気にしませんでした。多分女子学生がほとんどいない学校だったからではと思います。それどころか『ほらコップだしな』ってお茶を入れてきてくれる親切な人もいましたねぇ。4人以上で食べてると,なぜか1人くらいそういうまめな子がいて手伝ったりしてくれるんです。不思議。 そういうことってよくありますよね!!
ちなみに好きだったおかずは唐揚定食の日。おいしかったよー。
テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ
|
鳥怖い。
|
今仕事でネットショップの商品をデジカメで撮影していたら,鳩が入って来た。(●) д (●)!! 俺,ほんと鳥ダメなのよ。 前にツバメが入ったときもセキレイが入ったときもパニック起こしまくりで,そんなもん,あんなでっかい山鳩が来たらもう動悸はするわ,咳は止まらんわ。 血圧と熱が一気に上がりました。
僕1人でどうすることも出来ず鳥を逃がしてもらうまで生きた心地がしませんでした。 肝心の鳩はウチに入ってくるなりガラス窓に激突してじっと床の上にいました。 あ゛あ゛あ゛あ゛。思い出してもビクビクする。
テーマ:恐怖の体験話 - ジャンル:謎
|
ああ,これってギャルゲーじゃん。
|
そろそろ昼間学校に行って夜タルタロスっていうのに疲れましたよー。 しかも中間試験イベントまであるし。 放課後は放課後で行くとこあるし。そこでまたコミュ上げんといかんし。 これなんてギャルゲー? 頼むから普通に戦闘させてくれー。ほんまに。
テーマ:女神転生・ペルソナ - ジャンル:ゲーム
|
眺めのいい音楽
|
昨日,BSでpet shop boysのライブやってた。 もちろんビデオにとった。嬉しかった。
でも,僕の好きな曲が全然ないなーと思ったら,1991年のライブだから94年の曲とかが入ったらおかしいわけで,もしそんなことが起こったらタイムパトロールが大騒ぎする。
ちなみに僕がファンになったのは『very』からです。 今思うと,pet shop boysは今までブランクのあるタイガースを除いて,今までで生きてきて一番付き合いの長いアーティストだ。 いつもそこにいた。
なんでこんなに飽きないんだろうか。
多分pet shop boysの曲は素直にノレるからだ。 僕は学生時代英語が苦手だった。でも洋楽は好きだった。 pet shop boysの他にティナ・ターナー,real mccoy,2unlimited,リサ・スタンスフィールドなんかをよく聞いたものだ。 もちろん歌詞の意味はほとんど分からない。 だけどどれもこれも素直にノレるんだ。踊れるし。
高校に入って少しずつpet shop boysの歌詞を理解するようにはなったけど。
多分洋楽が好きだった理由もこのへんだったのかな。 だって邦楽だと歌詞の意味が分かるし,その歌詞が気に入らなかったらやっぱりその曲自体もウェーってなる。 だけど洋楽だと歌詞の意味は分からないから,曲と歌っている人の声質に集中できる。それがものすごく踊れるいい曲だったらウーイェイ(byよしたか)だ。
その当時邦楽でも小室哲哉がいたけど,この人の曲って歌詞が日本語だし,日本人の女の子は声が高くて細いし,歌詞も歌謡曲臭かったから聴かなかった。
やっぱpet shop boysのニールのなんともいえないふわーんとした感じの歌い方。
pet shop boysはただノレるだけでなくて,綺麗な曲が本当に多い。 『眺めのいい音楽』って言葉があるけど,pet shop boysは本当に眺めのいい音楽なんだ。 目を閉じなくてもそこに風景が広がる。そういう点ではENYAみたいなのと通じるものがある。 テクノなんだけどイージーリスニング。不思議だね。 日本の邦楽は絵で言うと人物画。恋愛の歌が多くて,個人視点が多いけど,pet shop boysは風景画。流れる風や水に身を任せればいい,って感じ。
その証拠に車に乗ってて他人が運転してるときはLAREINEとかALFEEとか聴きたがるけど,自分が運転しているときはpet shop boysを聴いていたい。 事故らないように心を落ち着けてrentを聴くと自分がpvのニールになった気分だ。
これからも,ニール,クリス,よろしくね。
テーマ:テクノ・エレクトロニカ - ジャンル:音楽
|
だめだ,しんどい…
|
ペルソナ3って戦闘に専念できないのな。 なんか昼間の生活がしんどい。 まったくもってコミュってつまらない。 おまけにダンジョンの中で疲労のヤツまで出てくるし…。 思ったように動けない。不便。ものたりない。もう少ししたらおもしろくなるのかねぇ?
個人的には好きなメガテンはペルソナ1と,ソウルハッカーズとライドウです。 バトルシステムがすきなのは断然ライドウ!! 世界観がすきなのはソウルハッカーズ。 やりこみ甲斐があるのがペルソナ1。 でもアバチューも好き。
というわけでアトラスは早くライドウの新作を出してくれないかな…。 ペルソナ3ばっかり色々商品や追加シナリオがあってずるいよ!! ライドウだってライドウだって…!! 交渉が苦手で,アクションRPG好きな人って結構いると思うんだけど。
そういえば,アバチュー,ライドウ,ペルソナ3とも交渉ってなくなりましたね。やっぱ僕みたいな『交渉はちょっと苦手 』って人もいるからかな。
昔僕がペルソナ1の雪の女王編で遊んでいたら友達が来て,コントローラーちょっと貸してって言って,手当たりしだい交渉始めてしかもそれが悪魔を怒らせちゃって先制攻撃されて,『後は頼む』ってコントローラー返してきた。どないせぇーいうんや。まぁ倒したけど。
だからどうしてもカードが欲しいとか仲魔が欲しいとか目的があるとき以外は交渉,ってやらないのよ,俺。 下手すりゃ序盤はずーっとプレイヤーだけって事もある。 なんていうのかな,こういうのってその人の個性によるんじゃないの? 交渉もコミュも苦手っていうのは。 多分,実生活でも大抵僕は1人で遊んでることが多い。 ラーメン食うのも服買うのもおもちゃ買うのも一人だ。 子供のときから1人で遊んでたタイプ。だから必要以上に他人とコミュニケーションしようと思わないタイプなんだよな。 だからメガテンの交渉やコミュの育成がとても苦手だったりするわけ。 そんな暇があるならもくもくと戦闘やってた方がましだな。 そういえば育成ゲームってやったことがない。 そういう人はやっぱりライドウとかアバチューのシステムが大好きなんだ。 孤独に戦うタイプ,って言ったらカッコよく聞こえるけど,単に他人との時間がわずらわしいだけかもしれないね。 でもコミュに入らなきゃ欲しいペルソナが作られないし。はぁ,めんどくせ。
テーマ:女神転生・ペルソナ - ジャンル:ゲーム
|
よく着てるお気に入り?
|
今回のトラックバックはよく着ているお気に入りの服は,というお題です。 お気に入りかどうか,というか合わせやすいし,着やすい,っていうのが僕にもあります。 Baby,the stars shine brightのからみベビードールジャンパースカートの白です。 これはもう擦り切れるくらい着てます。実はこっそり擦り切れてます。 まず生地がよくて着やすい事。 次にコーディネートが便利なんです。どんなブラウスやカットソーにも合うし,夏は一枚だけ着てサンドレスにもなります。
胸の編み上げのリボンはその日の好みでミントブルーやアザレア,と付け替えます。それでもうコーディネートの配色が色々変えられる。 本当に便利だし,着やすいですよ。
テーマ:FC2トラックバックテーマ - ジャンル:ブログ
|
ペルソナ3買った。
|
ぶっくおふでペルソナ3買ってみました。 ちなみに杉浦は,ペルソナ1大好き,罪はまぁまぁ,罰は大嫌いです。この場でこんなこと言っていいのかわからないけど天野舞耶が大嫌いだからです。 でもいつも言ってるけど,自分が嫌いだからってそれを好きな人まで絶対に叩いたりしませんから安心してね。 僕はアルカードとセフィロスが大好きだけど,月下の夜想曲は悪魔城ドラキュラシリーズ最悪,FF7はつまらなかった,という人がいても当然だもの。ALFEEが嫌いな人だっているし,それはしかたのないことだし,恨んだりしない。あ,そうなんですかってくらい。むしろ自分の好きなものが嫌いな人がいたら,その嫌いな理由を知りたい。新しい発見が求められるかも。
あぁ,話が逸れてしまったね。 本来メガテンシリーズ大好きなのにどうして今までペルソナ3を買わなかったっていうのは,絵がどうしても馴染めなかった。 らしくない。 僕はその人の個性がギュッとつまった絵を見るのが好きです。だからメガテンの金子一馬先生は僕にとっての大先達だし,いつかああなりたいし,本当にそこにシビれるゥ!!あこがれるゥ!!な方。 そこにさらさらと何か描くだけで誰が描いたかわかっちゃう,みたいな。 だからいきなり画風が変わってどこかで見たような描き方のペルソナ3のイラストは好きじゃなかった。 でも,最近色々あって疲れててゲームやりたい!!て思ったから,こういうときってサクサク進めるRPGで,なおかつメガテンでなきゃだめだ。だから戦闘中はイラストの事なんか気にならないだろうと思ってぶっくおふで買った。
で,さっそくスタートしたわけなんだけど,実際に操作が出来るようになるまでが長すぎる。 セーブのタイミングがつかめないままにかなり時間が流れました。 しかもプレステノスイッチを入れたのが11時46分頃だったから,影時間の説明聞いて俺思わず時間確認しちゃったよ!!12時15分。てかもろ影時間じゃん!! 寮の入口にいたしましまのぶっさいくな子がふと俺の隣に立ってるんじゃないかとどきどきした。
キャラクターはメガテンのありがちなタイプ。無口でクールな子。ああ,なんでいつもこのキャラ設定なんだろう。そろそろ飽きた。たまにはテンションの高い主人公作成頼む。 ヒロインらしき子はギャルゲーに出てきそうな子。むかしセガサターンで遊んだ『慟哭』っていうエロゲーのヒロインを思い出す。後はマークとブラウンを足して割ったような計算ずくのお調子者か,天然の芸人肌なのかはっきりしない男がいた。このキャラはまだよく分からないけど,設定が薄いような気がする。ブラウンタイプなのかマークタイプなのかはっきりしろ。でも多分ブラウンタイプ。昔出てきたチャーリーとかシックスもそうだけど,メガテンシリーズにはパーティか仲間に1人はこういうヤツがいる。きらいじゃないけど。 それからオスカルみたいな男喋りのなのと,いかにもトム・リドルっぽいモテそうな銀髪の上級生がいました。
とりあえず勧められるままにタルタロス…といってもウラタロスの親戚ではないが,そこに行って探索開始。地上3階まで進みました。
とりあえず軽く遊んでみた感想は,まず嫌だったのが,やっぱりオープニングのアニメーションの絵が白っぽくてオシャレなのがちょっと嫌でした。個人的にライドウのオープニングがよかっただけに。後,いつでもどこでも歌が鳴っているのがしつこいです。歌なしのBGMでも僕は構わなかった。 良かった点は,バトルが進めやすいこと。移動マップが見やすいことですね。だからシステムとしては悪くない。 ところどころにコミックを髣髴とさせるコマ割りや描き込みも斬新でした。総攻撃のシステムはいいと思います。
という事はシステムは問題なかったと。 まぁイラストの好き嫌いや音楽の事は慣れれば気にならなくなりますね。 快適なプレイ,これが一番。
テーマ:女神転生・ペルソナ - ジャンル:ゲーム
|
優しい人魚姫
|
最近いじめや悩みで自殺していく子供が増えている。 子供だけじゃなく,大人もだけど。
これは本当に悲しいことだ。
だけど,自殺してしまった人を打たれ弱いだとか,いじめられた方にも問題があった,なんて言うのは絶対に許せないと思う。
窮地に立たされた人間がとる行動は二つ。 自分を貶めた相手,あるいはよその人間を攻撃するか, それすらできないで自分を攻撃するか。
それを克服しないといけない,という3つめの回答はここではきっとナンセンス。 なぜならば,追い詰められて自制心などきっと保っていられないから。
そう,選択肢は二つしかない。
攻撃的な人間は多分前者をとるし,気の弱い人間は後者を取る。
前者が自分をいじめた同級生や同僚をリンチしたり,あるいはかっとなって見ずしらずの人を通り魔的に攻撃するならば,後者は他人を攻撃することも恐ろしく,かといって自己の存在を維持することが著しく難しかったから自分の命を絶つ。自殺には至らなくても未遂に終わって心身に傷が残った場合でも同じだ。 僕はこれを人魚姫と同じだと思う。 彼女もまた,岐路に立たされていた。 王子様を殺すか,自分が消えるか。 結局彼女は自分が消える道を選ぶ。 彼女もまた,他人を攻撃することを恐れ,また,自らの命を維持することも困難だった。
彼女の追い詰められた心情は,いじめで自殺を考えた子供達の心情とよく似ている。 追い詰められた子供の選択肢は二つ。 いじめっこを攻撃するか,自分を傷つけるか。 人魚姫同様,どっちにしても救われない。
ならどうしようか。
王子様が自分を助けてくれたのは人魚姫だと気付いてあげれば良かった。 周りの人間が追い詰められた人に気付いてあげれば良かった。 だけど現実は本人が誰かを攻撃したり自殺してからやっと気付くもの。 あまりにもむなしいではないか。 ハッピーエンドの人魚姫のお話があってもいいのではないか。
テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース
|
ひぃぃ!!ごめんなさい。
|
ブログの拍手にもコメントが付けられることが知りませんでした。
メッセージをくれた方,ごめんなさい!!
>>ゆうさま 小島よしおも小梅太夫も僕にとっては癒し系です。あと髭男爵も。分かりにくいのや乱暴な芸は癒されない…。
>>みみさま ライブには行かれないのですか?残念です。でもシングルは出るので楽しみですね。 今年もソロ活動がうまくいきますように。
テーマ:ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!! - ジャンル:ブログ
|
|