fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



怪我と相撲と稽古
時津風部屋の親方と兄弟子が新弟子の子をビール瓶で殴ったりどついたりして死なせた事件はかなりショックだった。

以前『相棒』というドラマで直接手を下さなかったとしてももしかしたら死んじゃうかも,と思ってやったことなら殺人になっちゃうんだって見たことがある。右京さんは『未必の故意』って言ってた。

ビール瓶で殴ったり,金属バットでどつくのは『死んじゃうかも』と明らかに分かっていてやっていると思う。でなきゃただのバカだ。

相撲は日本の国技で,伝統だの神事だのと聖域とされてきた。だからこういったいじめや暴行が公に出てこなかったのだろう。誰も介入しないから,自分達だけの特殊なルールが正当化され,ビール瓶で人を殴ることも,金属バットでどつくのも,平気になるくらいみんな麻痺していたのだろう。

今回はこういった形で暴行の事実が明るみになったが,きっとこれまでにもたくさんの新弟子たちがひどい目に遭ってきたのだ。
こんな現実では,ますます新弟子に応募してくる子がいなくなり,ますます何も知らない外国人の新弟子ばかりになり,相撲は国技とは呼べなくなると思う。

もう,朝青龍のサッカー事件のようには済まされない。

スポンサーサイト



テーマ:許されない出来事 - ジャンル:ニュース


アレッサンドラ・フェリ引退公演
内容はガラ公演で,友情出演のダンサーもたくさんいました。
僕個人的には『太陽が降り注ぐ雪のように』と『海賊』がよかったです。
『太陽が降り注ぐ雪のように』は圧倒的なユニゾンの動きに酔いしれます。同じコンテンポラリーやモダンと一線を隔す感じが致します。シントメリーなものや双子,と言ったキーワードが好きな方にはお勧めです。

フェリに関しては,やはりマノンが一番印象に残ったわけですが,今回はジゼル以外(マノンを含めてですが)マイナーな演目ばかりだったので,どうせ引退公演ならもっとメジャーなのをやればよかったのに,と思った感があります。
ただ,素人目ですが,フェリがこの時点で引退を決めた事は,ちょっともったいないかな,と。マノンを見る限り,まだまだ体が動きますし,身体能力が低下しているとは思いません。しかしこの仕事を続けるか出来ないかは自分が決めることなので,これ以上踊れない,と決断するということは,自分にしか分からない何かがあるのでしょうね。

番組前に吉田都さんがコメンテーターに出ていましたが,まるで明日は我が身だ,と言うような発言をしていましたが,引退を決めるのは自分自身なんだから,自分が動けると思ったらいつまでも踊ればいいのでそんなにビビらなくても,と思いました。

テーマ:バレエ - ジャンル:学問・文化・芸術


一応お知らせね。
先日,和幸のライブのときの写真,Cureにupしておきました。
また覗いてみてください。

ヴァルハラナイツ始めました
ジャンヌダルクが終わったのでなんでもいいから次のゲームを始めようと思い,適当なのを買ってきました。
ヴァルハラナイツ。
いきなり超どMモードゲームです。レベルは上がんないし,ちょっとでも気を抜くとすぐに誰か死ヌル。まぁ全滅してもゲームオーバーにはならないらしいのでそれはいいんですけど。
とりあえず僕のパーティ。名前は僕のセンスです。
タケル(主人公):人間男ーメイジ
レスタト:エルフ男ープリースト
マリア:ドワーフ女ーファイター
ジャンゴ:ドワーフ男ーシーフ

とりあえずメカの男女が入るまでこの布陣で行くと思います。
でもほんときついなぁ,このゲーム。今森へ抜ける道を探しているところです。

テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム


topを和幸に変えました。
和幸ライブから帰って来ました。ネタバレはありませんが,全体的にまったりとした感じでみんな座ったまんまでした。

後加藤さんが俊彦ちゃんに負けず劣らず白かったです。

2人の妄想話に付き合うのも楽しかったな。後,俊彦ちゃんのソロライブより衣装替えの回数が多かったような…。

というわけでサイトの方から来られた方はもうお気づきだとは思いますがサイトのtopを和幸に差し替えました。
昨日までtopを飾っていたシンプル王子は異端礼拝堂の方へ引っ越しました。

アルバムも思っていた以上にいい仕上がりになっています。杉浦はバラバラふたりと命とナニモナイが好きかな。

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽


音楽性の話…のはずなんだけど
なんかツェペリンが19年ぶりに再結成するそうですよ。
俊彦ちゃんなんか大喜びでしょうねぇ。

多分俊彦ちゃんにとってツェペリンって,僕で言うところのペットショップボーイズみたいなもんだと思う。かなり影響を受けた,というか。
俊彦ちゃんがロック人間であると同じくらい僕はテクノが大好きなんだ。

たとえば僕がしゃべる英語はどちらかというとイギリスの発音と言い回しが多い。これは大体テクノのユニットがイギリスやドイツやオランダ,北欧に多いから。

その代表格であるペットショップボーイズがゲイカルチャーを意識した曲が多いっていうことを知ったのはずっと大人になってからの事で,でもゲイテイストの曲があるからってだけで別にどうってことはない。というか,音楽を語る上でゲイカルチャーって絶対に切っても切れないものだと思う。少なくとも僕の好きなジャンル=クラブ系はそんな気がする。Kayaもそうだし,Scissor sistersもそうだっけか?
もともとハウス音楽と言うのはゲイシーンから生まれたとも聞くし。
先日,あるドラァグクイーンのお姉さんの作った衣装を見たけど,発想が豊かで,見ていて楽しいね。多分ノンケの人間には分からない感覚や思考を持っているんだろう。ゲイの人と恋愛関係になることはないだろうけど,こういう友達がいたら楽しいだろうなぁと思う。
音楽にしてもファッションにしてもゲイカルチャーってノンケの人のそれより華やかで絢爛豪華だ。デコラティブ,とか,装飾過多,を自分のファッションの定理に取り入れている僕としてはとても気になる文化なのだ。

テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽


とっとと送れよ!!
なんでamazonで予約したCDが発売日から1日過ぎても届かんの?
前もそうだったけど。
以前もライブ当日にギリギリ届いて結局大急ぎでi-podにDLして持って行ったけど。

いくら送料無料とはいえ,以前はもう少し早かったのに。
在庫はたくさんあるのにもったいないなぁ。

ライブは明日だぞ!!

テーマ:お気に入り&好きな音楽 - ジャンル:音楽


何やってんだよ!!
一昨日の試合の話。
なんで試合終了まで放送してくれなかったんだよ。
普段は他の民放局の放送が尻切れトンボになった場合以降はサンテレビに引き継ぐはずだろ。

どうしてどこの民放局もサンテレビも放送権持ってねぇんだよ。
7本のホームランにひーやんのたった1本のホームランが勝った試合じゃねぇか。
めんどくさいから関西の阪神の試合の放送権は全部サンテレビに譲っちゃえ!!

テーマ:阪神タイガース - ジャンル:スポーツ


笑えるアウターの話
そろそろ各ロリータブランドではコートが出回る季節だな。
これから冬は杉浦にとってある意味地獄だ。
なぜならコートが必要ないから。
基本的にロリータは厚着や重ね着が好きだ。杉浦はその逆でいつも薄着。ほんとに薄着で何も着ない。
年間通して素肌の上に直接ワンピースを1枚着るだけ。真夏はジャンパースカートをサンドレスのように着る。たとえ冬でも暑いと思うことがあっても寒いと思うことはない。

そんな杉浦にとって冬の地獄は,そのコートというアウターがすごい曲者なのだ。
コートが必要ない杉浦にとってコートは買わなくていいはずである。しかし,見た目が大事なロリータは,たとえ寒くなくてもちゃんとコートなりマントなりのアウターを着ていないとワンピース1枚では傍目から寒そうに見えてしまうのだ。だから用もないのになにかアウターを着ないといけないという大変めんどくさい話になる。
ドラえも~ん,何とかしてよー!!

『Shotgun weddingのモコモコマントー!!(勿論声は大山のぶ代だ)』

これはかなり重宝する。デザインはかなりロリータの王道的スタイルで,僕は巣これを半額で買った。素材はウールで色も暖かそうな濃い目のピンクでかなり見た目にも暖かそうに見える。
しかし,これはそんなに暖かくない。暖かくないからこそ重宝する。しかも世間にはちゃんと寒そうには見えないようになっている。こんな僕にとって嬉しいアウターがあるものか。
春・夏・秋はゴスロリでも,冬になると急に甘ロリに衣替えする杉浦にとってデザイン・色・機能ともに不足はない。今年もこれを着てウロウロすることになりそうだ。

テーマ:ロリィタ - ジャンル:ファッション・ブランド


こりゃやばいわ。
8月はフォトドラマ3回(ちゃんとしたフォトドラマは2回のみ)しか更新してねぇーわ。

ううっ,ずびばせん。

反省してるよ,反省してますよ。

もう俊彦ちゃんのせいにしたりしませんって!!

テーマ:スーパードルフィー - ジャンル:趣味・実用


野ばらちゃんの事。
僕達ロリータのカリスマ,嶽本野ばらちゃんが大麻を持っていたために逮捕されました。
いつから大麻を買うようになったのかは知りませんが,今思うとああいう繊細な文体で書くには大麻でも吸わなきゃ書けなかったのかな。

ただ野ばらちゃんに関して言えることは,下妻物語以降の野ばらちゃんの小説が一向につまらなくなったことです。
もともと野ばらちゃんは小説よりもエッセイの方が向いていると思いますし,無理に小説を書いてもエッセイの延長線上の私小説にしかなりません。
どんなに頑張ったってそれいぬは超えられませんよ。

だから野ばらちゃんは小説よりもエッセイをたくさん出して欲しかった。無理に小説を書くから読むほうもつまらないし,野ばらちゃんも大麻吸わなきゃやってられないし。

今回の逮捕に関しては僕が言えることは本当に罪を憎んで人を憎まずです。
野ばらちゃんは逮捕されちゃったけど,このことで野ばらちゃんを嫌いになることはないでしょう。