fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



別冊カドカワ

大阪にライブの帰りに別冊カドカワをようやく買えました。


中身はとりあえず写真だけでお腹いっぱいになれそうな内容です。びっくりしたのはね,ロックハート城の普通の写真。こういう写真ってまず修整一切入らないし,そういうなのがなくても全然可愛いんだよねー。肌とか汚いところがないし。年を取るたびどんどん女の子らしくなってカワイイ。このままいったら10年後とかどうなってるんだろ?ますますロリキャラ化してたりして。アニメ声になってたらどうしよう…。


スポンサーサイト



テーマ:お気に入りミュージシャン - ジャンル:音楽


Kayaはいいね。
Kayaのミニアルバム,やっと手に入りました。

最近の和ゴスブームになってるKayaはちょっとヤだな~と思っていたのですが,どうやらこうやらこのアルバムはそんな心配も払拭してくれそうな良心じゃなかった,良作の予感がします。

鏡鬼が人気があるようですが,僕は般若と傀儡が素晴らしいと思う。火車も良い。
とくに傀儡は歌詞がすごい。なんていうのかな,言葉の一つ一つがどうというのではなくて,全体的な構成が天才的だったね。あのタイミングであの台詞を入れるか,みたいなのがある。それが絶妙過ぎて恐ろしい。Kaya万歳。

火車は曲自体は好きなんだけど,歌詞と声の出し方がどうしても犬神凶子とかぶっちゃうんだよねぇ…。
凶子さんは大っ好きなので別にいいのですが,でもKayaはかぶらないでいてくれ。

テーマ:ヴィジュアル - ジャンル:音楽


スミマセン…グスッ(T T)
いつもサイトへ来てくれる皆様,拍手を押してくださる皆様,サイトがなかなか更新できなくて本当にすみません。
俊彦ちゃんのソロライブでエネルギーを使いすぎてしまい,ちょっとボーっとしています。
なんとか更新しようと思っているのですが,いかんせん暑くて辛いです…。
もしかしたら最悪更新なしで有明まで突っ込んでしまうかもしれません。
そうなってしまったらごめんなさい。
なんとかイラスト1回とフォトドラマ1回ははさもうと思って入ますが,確実にお約束できないかもしれません…。
でもイラストだけでも更新は入れたいと思っているので,見捨てないで下さい。

テーマ:(´;ω;`) - ジャンル:ブログ


まるごと押井さん。
こないだ押井監督の特番をやっていた。嬉しかった。
見た目は『???』なおじさんだけど,すごい人なんだなぁ。
実は僕は子供の頃から押井さんの映画を押井さんの映画と知らずにずっと見ていたのだ。
御先祖様万々歳(麿子も含む)もパトレイバーもみんな押井さんが作ったものだと知ったのは大人になってからのことだ。

この人の作る映画は一見分かりにくいけどものすごくシュールで,へんてこりんで,ちょっとカッコイイ。

ちなみに僕的ランキングは
1位 innocence
2位 GIS
3位 OVA版パトレイバー
だな。

なんでアップルシードも押井さんが監督を買って出てくれなかったんだろ?そうすればもっとましなもの見れたじゃないの!!

押井さんと言えばあの独特のしゃべり方と態度だけど、僕は押井さんのああいうとこがなんか自分に近いものを感じる。僕もそうなんだけど,あんまり大声でしゃべったり笑わないし,盛り上げたり拍手も全然しないけど,本人は別に楽しんでないわけじゃないんだよね。アクションを起こされたらちゃんと反応はするし,自分の世界観を面と向かって伝える事は苦手じゃないから。ただ,自分の世界観をかなり強く持っててあまりにもそれがオリジナリティ過ぎてよその人の世界と迎合するのがものすごく下手なのよ。みんなと一緒にやるのがカッコ悪くもあり,照れくさくもある。でも勘違いしないで欲しいのが,顔が無表情であんまり目に見えるリアクションが出来ないからって機嫌が悪いわけでも嫌がってるわけでもない。本人は本人でその場で楽しんでるつもりなんだよね。んーと,ここら辺の話は以前MAYUちゃん宛てのメールにも書いたと思うけど。

そういえば御先祖様万々歳また見たいなぁ。麿子にしても野明にしても少佐にしても押井監督の作るヒロインは,本来の『理想のヒロインとはこうあるべき』と言われてるものを一切無視して作っている。その姿勢が好き。そろそろ次回作も見てみたいなぁ。まったく新しいものもみたいけど,また攻殻畑に戻ってきてください。お願いします。

テーマ:アニメ - ジャンル:テレビ・ラジオ


語らせてください…
俊彦ちゃんのソロライブ,今までの最高のライブになりました。
こんなにかぶりつきで俊彦ちゃんを見たのはこれが初めて。感謝,感激,もう我が生涯に一片の悔いなしとラオウのごとく勝利宣言をしてしまいそうです。
もうずっとこの瞬間が続けばいいのにと思いました。
映画のinnocenceで言うところのプラント船内でのあのシーンのバトーの心情ですね。『精霊は現れたまえり』
ライブのチケットか届いた日からもうウハウハでi-podから流れる『愛する君に』を脳内で歌いながら自転車に乗っていたのはもう時効だ。(シンプルな歌詞が歌いやすいし,好き)俊彦ちゃんと僕の数少ない音楽の共通点がGSだからなぁ。

杉浦は『ライブレポを一切置かないサイト』としてここを運営しているので,どこのライブに行ったとか,どこのストアイベントに参加したとか,誰のお茶会に行ったとか,そういうことは極力upしないようにしているんです。あんまりきゃぴきゃぴ書くと行かなかった人とか,そのバンドに興味のない人に失礼に当たりますから。
でも今回は書かせてください。こんなハッピーなライブは他になかったんですから。多分LAREINEのクリスマスライブ以来ですよ。いや,それ以上だ!!







テーマ:お気に入りミュージシャン - ジャンル:音楽