fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ムートンブーツの季節
ムートンブーツの季節になっただぬ。
たっ君は夏はドリフ靴冬はムートンブーツだからやわらかい靴しかはけない。
ティーパーティーシューズやハートバックルシューズといったちゃんとした靴も持ってるけど
コテロリの時の大事な時しかはかないのは皮や合皮の靴は固いから足を痛めてしまうし傷めてしまう。

毎年ムートンブーツの買い替えるたびに選ぶ種類が少なくなってくる。
数年前までは大人サイズで毎年ピンクのマイメロのが買えた。
だからたっ君は毎年それを買ってはきつぶしていた。
それをサンリオがやらなくなり
それでも毎年いろんなメーカーからピンクのムートンブーツが出ていて
たっ君は汚れ目の目立ちにくいショッキングピンクのを選んで買ってはきつぶし続けた。
でもだんだんそれもなくなりしかたなく普通のピンクのムートンブーツを選んでいた。
今年はピンクのムートンブーツを探すのも一苦労で大変だったもん。
ただピンクならなんでもいいってわけじゃないしくすんだ色はやだし丈が短すぎるブーツも好きじゃない。
なんとかかわいいの見つかったからいいけど。
これはピンクがはやらなくなったのではなくムートンブーツそのものがはやらなくなったから
商品の種類もへっただけだ。
ただ流行り関係なく柔らかくて歩いた感じも裸足に近い感覚の靴がどうしても必要だし
冬も靴下を履かないので
ムートンブーツがどうしても必要なんだけどな。
20231106171718bdd.jpg

スポンサーサイト



テーマ:つぶやき - ジャンル:ブログ


ただただシンプルなラッセルレースのヘッドドレスがほしいだけなのに
このラッセルレースのドレスもお気に入り。
16903368760.jpeg
たっ君は自分用の新しいヘッドドレスをずっと探してるんだけど

たっ君は最近は頭物は自分で作ってたり基本ヘッドドレスより帽子派だから
しばらく買ってなかったからわかんなかったんだけど

ピンクのラッセルレース!!が条件なのになかなか見当たらない。
黒か白しかなかったり
レースがたっ君の思ってるのじゃないやつとか
やっとみつかったとおもったらピンクはピンクでもきったねー色だったり。

つかいまどきラッセルレースのヘッドドレスなんてmetamorphoseかmarble
くらいしか作ってないんじゃねぇか。
そしたらmarbleの定番商品にあったけど
marbleのヘッドドレスはいくつかたっ君も持ってるけど他のブランドのと違って土台を入れてなくて
本当の意味で総レース=全部レースで縫い合わせてるからへたりやすくて
ボリュームが不足がちなんだよなぁ…ああどうしよ。
本当はヘッドドレスと言ったらmetamorphoseのが1番大好きなんだよ。
土台がしっかりしててそこにぶわーっと総レースが縫い付けてたりパールやサテンリボンや
チュールローズがびゃーっとなってるようなのが多いんだ。


たっ君より少し前の世代のロリィタさんはラッセルレースを馬鹿にしたり貧乏くさいという人がいるけど
洗濯やお手入れの楽さや
見た目的にもラッセルレース好きなんだよたっ君。

ちなみに実際のたっ君の服についているレースはトーションレースとチュールレースが多いね。


1番好きなレース?
チュールレースに決まってるじゃん!(あれ?)

あくまでお手入れの利便性やヘッドドレスやケープについてるぶんにはラッセルレースがいいよねって話。

テーマ:独り言 - ジャンル:ブログ


ユニコーンワンピースのメンズのXXLありませんか!?
アメリカamazonにめちゃかわいいユニコーンのワンピースがあったけど
9歳サイズまでしかなくて詰んだ。
値段も安くてたっ君の普段着向けのデザインだったのに。
かわいい服見たらこれのメンズのXXLありませんか~?ってなる。

0502232.jpg

たっ君はいつもよそいきはファミリア着せられてたからファミリアはどっちかと言うとトラッドスタイルで
メゾピアノがうらやましかった。途中からシャーリーテンプルというブランドも
出てきたけど
やっぱりメゾピアノの色づかいがたっ君のめをひいた。
フリフリスカートはだめでもトレーナーやパーカーはメゾピアノでもよかったのに。
で,たっ君はメゾピアノと似た系統のベティーズブルーに出会って着るようになったのは大きかったし
その後ロリィタに出会って
今もコテコテのデコロリで
もしたっ君がメゾピアノを少しでも着せてもらえたらこうなってただろうかとは
思うことがある。

ロリィタの人って子供の頃親のセンスでフリフリやキラキラ着せてもらえなかった人結構
多いんだよね。
子供の頃おもちゃ買ってもらえなかった人が大人になってライダーベルと集めまくるのと同じで。
だからフリフリキラキラかわいいのは『子供のためだけのもの!』といわれると
「ふざけんな!」と思うロリィタは多いと思う。

前にも言った北欧の木のおもちゃみたいなセンスの親だと
自分のインテリアやファッションセンスに子供を合わせようとするので
ライダーベルトを買ってもらえなかった子は大人になったらライダーベルトを諦めないといけないの?
メゾピアノやシャーリーテンプルを着せてもらえなかった子はもう一生フリフリキラキラ着られないの?
って話だよ。
ロリィタブランドが余計なソンタクをして大人向けの落ち着いた路線の服を出しても
全く売れずセールで投げ売り時幼態になって
結局最近のbabyみたいに原点回帰のコッテコテに戻るしかなくなるんだよ。
フリフリキラキラの大人だっているんだよ。
そういうてんでは先述のシャーリーテンプルはエミリーテンプルキュートという
大人サイズのブランドを長くやってるんだよね。
でもやっぱりたっ君はレースもりもりキラキラのbabyやprettyが良い。
prettyの服なんかジャンパースカートのウエストリボンにまでレースが付いていて
「そんなところまでレースいるか?」ってpretty着てる人あるあるやぞ。

見た目は大人でも
くまのぬいぐるみをかかえたエミリーテンプルキュートの女の子もいるし
黒人バービーをかかえた全身angelic prettyのたっ君もいるし
それでいいだろ。

こんなことなら145cm~155cmのshopkinsのカットワンピース気がついてたら買ってたのにな。
1まいものとしては着れなくてもジャンパースカートのインナーのシャツとして着れたのに。

テーマ:伝えたいこと - ジャンル:ブログ


今年のbabyのドレスシリーズはすげーな
今年はbabyとprettyが同時期にドレスシリーズの受注をやっているのでびっくりした。
たっ君は普段の柄物のロリィタならprettyが1番好きだけど
やはりbabyのドレスシリーズはあこがれの最高峰というかロリィタという価値感の持てるものを全部
ぶちまけたかんじのすごいのが多い。
だからたっ君は無地のbaby 柄物のpretty
で使い分けているけど…今回もbabyのドレスシリーズもすごいな。デザインもすごいが値段もすごい。
いつのまにかドレスシリーズは20~30万円クラスが主流になってしまった。
たっ君もbabyの受注系ドレスは持っているがさすがにこのクラスのものは持っていない。
突然の有事のために持っておきたいとは思うし今年のドレスシリーズは美しくてほんとうにそう思う。
ためいきがでるくらい美しくてあまりのうらやましさに悲しくなってしまうんだ。


特にこの動画の最初に出てきたちょうちょの赤とピンクのドレスがしぬほどうらやましい。
首元の飾りと胸の巨大なリボンと袖のシルエットがあまりにもうらやましすぎるし
レースの刺繍に金色が入ってるのもうらやましすぎる。
肩の部分があまり露出してないと言うシルエットも『分かっている』デザインて感じ。


ただピンクの方はレースの刺繍が白だし
肝心のピンクも色がうすくてレース遣いや全体のシルエットがぼやけてみえる。
絶対に赤の方が綺麗だ。
かといってたっ君は赤は絶対着られないので
あきらめるふんぎりはついたがこのドレスがもしピンクの方のレースも刺繍が金で
ピンク自体がもうちょっと濃い色だったらたっ君は絶叫して
机に頭を撃ちつけていたことだろう。



でも本当にこのデザイン美しいなぁ…いいなぁ…うらやましいなぁ…なんだよなんだよチクショウ…。


それでもシャネルのジャケットよりはずっと安いとはいえ…

たっ君は同じbabyのその1/5価格の受注ワンピースですら
店頭で入金済みの受注票を受け取った時点で
当分毎日のやよい軒のごはんは1番好きなメニューの特ビーフカットステーキ定食は食べれないと
覚悟しなきゃ。当分しょうがやき定食(1番安いおかず)で我慢しなきゃ。あああどうしよう
明日からしょうがやき!しょうがやき!と
真剣にブツブツ考えるレベルでお金がないのだゾ!

0218232.jpg


これをたっ君がブツブツ言うと
「お前がなに着てようと誰もきにしねーよ」
と総ツッコミが入るだろうし
まーたんは人の服やアクセサリーをよく見ていてほめたりするのを見かけるが
実はたっ君『だけ』は一度も褒められた事がない。
他の人の服に比べたら圧倒的にたっ君の服はどうでもいいからだろうけど
まぁまーたんはたっ君の服は人間で言う皮膚の部分みたいな体の一部だろうと思ってるのかも
しれん。
なによりたっ君はたとえまーたんでも
誰であっても
どこへいくにも
自分以外の誰かのセンスや好みに合わせて服を変えると言うことがないからな。

逆にたとえ褒め言葉であっても
カジュアルな服やくすんだ色が似合うとは言われたくない。
マジで怒るぞ。

昔小学校時代のたっ君がおふくろに茶色やグレーの服を着せられているときに
親戚から
「わあーその色よく似合うわねー」
と言われてものすごく悲しくなったしあたまにきたのは今でも忘れられない。
茶色はウンコ色だしグレーは墓石みたいな色だし
どっちにしてもねずみ男の服の色じゃねぇか。

あれからこの年になっても
くどいようだがたっ君はピンク'(夏期のみ水色)しか着ねえんだよ!!
分かったか!!

テーマ:日々の出来事 - ジャンル:ブログ


たっ君のブレイズ問題
今年の夏はずっとブレイズだったな。
コーンロウよりブレイズの方が長持ちするからってのが一番の理由。
たっ君が今一番オシャレ番長としてあこがれてるlennoxの影響もあるけど。



たっ君は真夏は毎年髪の毛は青いのだけど(マニックパニックのロカビリーブルーで重ね塗り)
今年はまーたんのワンマンツアーが決まってあわててピンクを入れた。

で,さらに9月に入ってから一部ブレイズを編み直したせいで
ご覧のように色に違いができてしまった。
手前のオレンジぽいのが色落ちした古いブレイズで奥の白っぽいのが9月に入ってから一部追加した部分。
16633367830.jpeg

あと
これは身も蓋もないたっ君だから言うけど
コーンロウに比べてブレイズは長持ちするし頭皮に縛り付けるコーンロウと違って
重力に従わせるぶん頭皮への負担は少ないけど
定期的に編み直さない限りほこりやらシャンプーの洗い残しですぐ不潔になるから
見た目じゃなくて実際の清潔ではコーンロウの方が圧倒的にいい。
たっ君みたいに毎日洗っててもちゃんと乾かさないと生乾きは上記の理由で相当きつい。
理論は分からんけどそういう実感があるから
それから
料金だってコーンロウの5倍かかるのと
時間がかかるからうちはやりませんというサロンもあるし
今回みたいにまーたんのワンマンがあるからとか何か理由でもない限り
普段の日常生活としてはブレイズよりコーンロウの方が実用的だとたっ君は言っとく。

テーマ:ヘアケア・ヘアスタイリング - ジャンル:ファッション・ブランド