真夜中のシモヴクレ
ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。
プロフィール
Author:杉浦達哉
杉浦達哉のサイト †Current†↓
http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/
○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールは
ここ
拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします
最近の記事
たっ君を怖がらせるもの (06/06)
とにかくぐったりしてる (06/06)
ジェニーが復活するらしい。リカちゃんの世界に放り込むなんて思いきったなぁとは思う (06/05)
水増し報告をして過剰に補助金をだまし取ったPCR事業者は他にもいるので大阪や神戸でも調査するべき (06/05)
重度のアスペルガー症候群かつ食い尽し系張本人のたっ君の意見を語る (06/04)
最近のコメント
R・チョロ:たっ君はまず『○○活』という言葉が気持ち悪いし『推す』と言うこともやらない (05/28)
はと:本日まーたんのバースディです (12/09)
はと:本日まーたんのバースディです (12/09)
R・チョロ:今日のウルトラマンデッカーシリーズ放送開始から1番最高の話だった (09/10)
R・チョロ:ウルトラマンデッカーたっ君的には好評放映中です (08/06)
R・チョロ:日本の作るものが悪いのではなくバタ臭いたっ君にあってないというだけを前提として (05/11)
R・チョロ:たっ君久しぶりにパトレイバーを楽しく見る (05/02)
月別アーカイブ
2023年06月 (15)
2023年05月 (69)
2023年04月 (82)
2023年03月 (112)
2023年02月 (96)
2023年01月 (120)
2022年12月 (80)
2022年11月 (91)
2022年10月 (85)
2022年09月 (81)
2022年08月 (111)
2022年07月 (87)
2022年06月 (86)
2022年05月 (98)
2022年04月 (87)
2022年03月 (96)
2022年02月 (74)
2022年01月 (113)
2021年12月 (86)
2021年11月 (80)
2021年10月 (77)
2021年09月 (85)
2021年08月 (102)
2021年07月 (114)
2021年06月 (90)
2021年05月 (103)
2021年04月 (96)
2021年03月 (102)
2021年02月 (130)
2021年01月 (109)
2020年12月 (111)
2020年11月 (120)
2020年10月 (127)
2020年09月 (117)
2020年08月 (130)
2020年07月 (100)
2020年06月 (112)
2020年05月 (115)
2020年04月 (131)
2020年03月 (129)
2020年02月 (145)
2020年01月 (112)
2019年12月 (125)
2019年11月 (114)
2019年10月 (103)
2019年09月 (98)
2019年08月 (139)
2019年07月 (117)
2019年06月 (82)
2019年05月 (42)
2019年04月 (67)
2019年03月 (88)
2019年02月 (55)
2019年01月 (82)
2018年12月 (43)
2018年11月 (79)
2018年10月 (55)
2018年09月 (112)
2018年08月 (77)
2018年07月 (56)
2018年06月 (61)
2018年05月 (58)
2018年04月 (96)
2018年03月 (64)
2018年02月 (75)
2018年01月 (85)
2017年12月 (59)
2017年11月 (64)
2017年10月 (53)
2017年09月 (39)
2017年08月 (52)
2017年07月 (34)
2017年06月 (49)
2017年05月 (37)
2017年04月 (63)
2017年03月 (60)
2017年02月 (62)
2017年01月 (35)
2016年12月 (44)
2016年11月 (43)
2016年10月 (50)
2016年09月 (48)
2016年08月 (34)
2016年07月 (54)
2016年06月 (30)
2016年05月 (37)
2016年04月 (30)
2016年03月 (42)
2016年02月 (40)
2016年01月 (34)
2015年12月 (31)
2015年11月 (48)
2015年10月 (43)
2015年09月 (37)
2015年08月 (22)
2015年07月 (29)
2015年06月 (22)
2015年05月 (33)
2015年04月 (40)
2015年03月 (36)
2015年02月 (27)
2015年01月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (16)
2014年10月 (21)
2014年09月 (14)
2014年08月 (20)
2014年07月 (19)
2014年06月 (24)
2014年05月 (25)
2014年04月 (34)
2014年03月 (28)
2014年02月 (26)
2014年01月 (20)
2013年12月 (23)
2013年11月 (27)
2013年10月 (23)
2013年09月 (29)
2013年08月 (19)
2013年07月 (25)
2013年06月 (25)
2013年05月 (26)
2013年04月 (31)
2013年03月 (23)
2013年02月 (30)
2013年01月 (30)
2012年12月 (32)
2012年11月 (31)
2012年10月 (38)
2012年09月 (33)
2012年08月 (35)
2012年07月 (29)
2012年06月 (26)
2012年05月 (27)
2012年04月 (30)
2012年03月 (34)
2012年02月 (32)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (19)
2011年09月 (28)
2011年08月 (32)
2011年07月 (24)
2011年06月 (18)
2011年05月 (30)
2011年04月 (33)
2011年03月 (30)
2011年02月 (34)
2011年01月 (22)
2010年12月 (31)
2010年11月 (24)
2010年10月 (32)
2010年09月 (30)
2010年08月 (28)
2010年07月 (44)
2010年06月 (25)
2010年05月 (16)
2010年04月 (27)
2010年03月 (31)
2010年02月 (30)
2010年01月 (14)
2009年12月 (15)
2009年11月 (11)
2009年10月 (13)
2009年09月 (23)
2009年08月 (18)
2009年07月 (6)
2009年06月 (6)
2009年05月 (15)
2009年04月 (8)
2009年03月 (19)
2009年02月 (18)
2009年01月 (11)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (4)
2008年09月 (9)
2008年08月 (15)
2008年07月 (13)
2008年06月 (20)
2008年05月 (9)
2008年04月 (5)
2008年03月 (3)
2008年02月 (3)
2008年01月 (1)
2007年12月 (6)
2007年11月 (6)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (5)
2007年07月 (14)
2007年06月 (12)
2007年05月 (15)
2007年04月 (13)
2007年03月 (24)
2007年02月 (17)
2007年01月 (10)
2006年12月 (16)
2006年11月 (21)
2006年10月 (18)
2006年09月 (14)
2006年08月 (19)
2006年07月 (31)
2006年06月 (24)
2006年05月 (26)
2006年04月 (20)
2006年03月 (9)
2006年02月 (20)
2006年01月 (9)
2005年12月 (17)
2005年11月 (16)
2005年10月 (6)
2005年09月 (36)
2005年08月 (15)
カテゴリー
イロイロ。僕のコト,サイトのコト。 (3161)
THE ALFEEとドール達 (291)
俊彦ちゃん (479)
まーたん(Marty Friedman)とドール (615)
たっ君(F22)とゆかいななかまたち (307)
杉浦商店からのお知らせ (4)
Megadethとかデイヴ (83)
インペリたん(Chris Impellitteri) (34)
世の中の事 (2051)
お洋服 (109)
ゲーム (357)
映画・書籍・テレビ (316)
おもちゃ生活 (351)
洋楽 (320)
歴史・文化・芸術・舞台・クラシック (212)
給油 (356)
LAREINEとVersaillesとANUBISとjupiterも (99)
Schwarz Stein及び各メンバー (23)
MALICE MIZER及び各メンバー (117)
野球・サッカー (51)
その他の日本人バンド・ミュージシャン (63)
水曜どうでしょうと1×8いこうよ(office cueなど) (14)
ドリフと志村けん (16)
攻殻機動隊・押井守 (20)
ウルトラマンシリーズ (209)
PC・ソフトウェア・家電・モバイル (107)
幸ちゃん&和幸 (25)
その他の特撮 (132)
デコ工房 (19)
大好き!トランスフォーマー (23)
フリーエリア
FC2投票
無料
アクセス解析
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ジェニーが復活するらしい。リカちゃんの世界に放り込むなんて思いきったなぁとは思う
たっ君は子供の頃日本の人形はリカちゃんよりそれよりもうちょっと頭身のあるジェニーで
遊んでいた。
体型も世界観も大人っぽくて
小物類やアクセサリーもリカちゃんのに比べてリアルで細やかなデザインで
たっ君はお気に入りだったけどいつの間にか2010年を最後に販売はなくなってしまった。
そしたらこのたびリカちゃんの新しいフレンドとして復活することになったらしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed4e5d93078ad47bc6118f41afd9fc146499c43
リカちゃんとジェニーはあくまで別の世界線だったのに
それを1つにしてしまうことは当時のジェニーファンだったたっ君としては複雑だけど
たっ君は今のところ様子見で買わないと思う。
リアルタイム世代であんなに大好きだったジェニーなのに…と思うけど
顔がきれいなドールといえばすでにうちにはSD達がいるし
1/6サイズで人形遊びにしても
プレイセットやハウスの種類の豊富さはもちろんだし
髪の色や肌の色体型まで選び放題でバリエーションの豊富さのバービーを知ってしまうと
今はいいやってなってしまう。
しかもバービーは安いので遠慮なくがしがし使って遊べる。
たっ君がジェニーに興味を持たなくなったのは
おしゃれごっこよりおうちごっこやお店ごっこをしたいたっ君から見たら
2000年代からはそういう向けのハウスや家具やプレイセットをほとんど出さなくなっていたし
2010年ころのジェニーのアウトフィットは高いわりに地味なデザインが多かったし
おしゃれ遊びや飾るだけ目的ではあまり喜ばないたっ君には合わないラインナップになっていった。
ちなみにたっ君が1番ジェニーにはまっていたころは金属製のティアラや
陶器の食器もあったり
ドレスに細かい刺繍があったりで子供のたっ君はそういうのにもときめいていたのに。
たっ君もすでにトイザらスで売られているバービーのプレイセットに夢中になっていたし。
当時を懐かしむファンの人が買うかもしれないけど
たっ君は様子見確定です。すみません。
スポンサーサイト
テーマ:
ホビー・おもちゃ
- ジャンル:
趣味・実用
【2023/06/05 15:04】
|
おもちゃ生活
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
結局たっ君はあきらめきれなかったらしい 新キャラアヅちゃん(my first barbie)のご紹介
たっ君は4月頃にどうしてもほしいバービーがあるけどamazonにすら入ってこないレアものぽいから
あきらめると言ってましたよね。
http://perfectgarden.blog19.fc2.com/blog-entry-12982.html
ですが結局いろいろあって買えることが判明しました。
ということでご紹介します my first barbie 『Brooklyn』de luxe
アヅちゃん=アヅミ(明日美)です。
アヅちゃんのアヅはかおにちっちゃいそばかすがあるのが
あんこのあずきみたいだからあずきのあずからとりました。スにてんてんよりつにてんてんにしたのも
なんとなく僕のこだわりです。
漢字はどんなふうにしようか悩みましたが明日見かなたからとりました。
発表があったのが12月のマテルの公式のインスタ
で普通の服を着たドール本体の通常版4人(白人,黒人,ヒスパニック,アジア人)と
ロンTを着たドール本体+ドレスのデラックス版2人(白人,黒人)
というラインナップがまず紹介されてたっ君はデラックス版の月のロンTのバービーに一目ぼれをして絶対これ!
でも価格も詳細も商品名も発表されてなくて
発売はいつなんだ?とずっとわくわくして毎日アメリカamazonでチェックしていたのに
なかなか入荷がなく3月末にやっと通常版が入荷したのでデラックス版はんつなんだ?と
待ち続けていたら4月になってしまいそしたらマテルの公式でデラックス版はtargetに在庫あり!となっていて
「もしかしてデラックス版はtargetの限定か優先販売なのでは?』と気が付いてしまったんです。
でもそのときにはすでに在庫が1つだけになっていて今から注文しても買えないだろうな…
と思っていたら案の上すぐに在庫なしになっていたのですがそれでもマテルの公式の在庫ありの表示から
消えてなくてダメもとで待っていたら
targetに大量に再入荷していたので『今しかない!』ということで。
普通の人ならドール本体は同じ顔なのだからと通常版を買うかもしれません。
でもアスペルガー的たっ君は一度この月のロンTの子にめがいってしまったらもうそれしかいらないんです。
でも買えたとしても激レアすぎてたっ君が持ち歩いたりつかんだりいじくりまわしたり振り回して遊ぶにはもったいないような
ものならいらないや…とあきらめかけていたんです。
それでこの大量再入荷34.99ドル!今しかない!と。
だからね たっ君はなんやかんやでほしいものは必ず手に入れるという執念がすごいんです。
というかほしいものがいつもはじめから決まっているので
『これ!』と言ったら『これ!』だし
いらないものはいらない!
んです。
というわけでアヅちゃんとノーマルボディのバービーのぢゅん子さんの体の大きさを比べてみました。
思ったより体型差はなくてプロレスラーと一般人くらいです。むしろたっ君とまーたんの体型差よりましな
気がします。
実は今年のmy first barbieは他にも仕様が違っていて未就学児の子供
を持つ親たちのヒアリングをしてつくられたものです。
それにかんしてはこちらのニュースサイトに説明があります。
https://edition.cnn.com/2023/01/12/business/barbie-for-preschoolers/index.html
従来のバービーは着せ替えや髪の毛遊びをするのにも
小さい子供の手先では細かすぎるのでもう少し扱いやすいバービーがあればなと言う問題は
元々成人にしては手や指が小さくかつアスペルガーで手先が不器用なたっ君も感じていましたから
よくわかります。
従来のバービーの身長30cmから35cnにしたのがこのmy first barbie
顔立ちは目が大きくなり手足は柔らかいゴムになったことで
一般的な日本のリカちゃんで遊ぶ子供と違って海外の子供のように
人形を抱っこしたり持ち歩いたり連れまわしたり日常で一緒にいることが多いたっ君には
嬉しい設計となってます。
デラックス版のデフォルト服がロンT=パジャマなのもそのへん意図してあると思います。
やっぱりマテルはやることが深いしたっ君と相性がいいんだよなぁ。
そして日本のマテルはアヅちゃんたちの動画を日本語吹き替え版で出してても意地でも
日本で販売する気がないんだよなぁ。(怒)
こんな動画流したらどこで買えるの?って気になる日本国民も出てくるだろうに
そのへんの整合性のなさをどう説明するのかい?
でもいいんです。たっ君は結果としてアヅちゃん手に入ったし。
たっ君はやっぱりバービー好き!
テーマ:
ホビー・おもちゃ
- ジャンル:
趣味・実用
【2023/06/04 13:14】
|
おもちゃ生活
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
たっ君 やっとamazon便の中身を確認する
火曜日にたっ君のアメリカamazon便がやってきてたのですが
いつもならすぐに開けて中身を確認するのにたっ君は苦手なタスクを全部やってから!と決めて
やっと終わったら今度は無理をしてしまい貧血で寝たきりになって
今日になってしまいました。
知らない人のために説明すると
たっ君は年に1回くらいの頻度でアメリカamazonからおもちゃや生活物資やお菓子を買うのです。
もちろん破損や不良品がないようにというのと言葉や支払いが心配なので
今回もいつもの代行屋さんに頼みました。
で,その日はしらせから物資を受け取る昭和基地の越冬隊のような感覚だと思ってください。(わからん人にはよくわからんたとえ話)
タイタスさん「この中に達哉のわくわくがつまっているのか。もうずっと楽しみにしていたものな」
レオ「ハサミをとってこよう」
タイタス「必要ない。とおーっ!」
レオ「!?」
タイタス「賢者の拳は段ボールを砕く!」バリバリバリ!!
レオ「ええ…(ちょっとなにを言ってるかわからない)」
タイタスさん「さぁ扉を開こうか~♪」
ということでここでたっ君の体力が尽きてしまったのと中身はたっ君のぷらいべーとな生活用品も
入っているのでいったんはここまでです。
紹介したいおもちゃは後日またブログでやるのでおまちくださいな。
とりあえず当面の物資は届いたのでこれでしばらくたっ君はメンタルが安定しておとなしくしていると思います。
そういえばbig lotsってなんだろうと思ったら
アメリカのホームセンターの量販店なんだね。ということは代行屋さんを使ってアメリカの家具を買う人も
結構いるんだろうか。
日本の機能重視 安全性重視 ひたすら目立たない地味なデザインで
かわいさやセンスのかけらもないアイテムに我慢ならない人がいるのはインテリア好きの人も同じか…。
テーマ:
ホビー・おもちゃ
- ジャンル:
趣味・実用
【2023/06/03 11:26】
|
おもちゃ生活
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
1~2年くらい前からアメリカamazonの品ぞろえの様子が変化した気がする
最近気がついたのはamazonでせっかく新しいおもちゃが並べられてもすぐなくなって
しまうことがあって
ようするに品物のろっと数が昔より少なくなっているのではないかと思う。
アメリカは日本より少子化じゃないし人口も多いからリカちゃんよりもバービーはドールも
服もプレイセットも種類が多い。
それにリカちゃんと違ってバービーは自国向けのみの商品じゃないので生産数も多い。
これがいつもブログで言ってる選択肢を求めるたっ君にとってはありがたいのだけど
以前はゆっくり物色しても在庫はいつでも買えたのに
最近はものによってはあっというまにきえてしまう。ここ1,2年でアメリカamazonもマテルも
そのへん大きく変わってしまった。
ただ種類の選択肢ではやっぱりアメリカamazonがno1だ。
マテルだけではなくてshopkinsのkindi kidsもせっかく新しいのが出ても選んでいる間に
どんどん選択肢がへっていってしまう。
昔はshopkinsと言えば目移りしまくりでたっ君大興奮だったのに。
つまりメーカーだけではなくamazonが大きく変わったのかな。
だってamazonで消えてたバービーがなぜかtargetには在庫があったりするし。
そしたらマテルがtargetとコラボしてtargetのプレイセットをリリースしたんだけど
なぜかそれがamazonにも売っててamazonのメンタルえぐい。(笑)
ちなみにたっ君ちにいるかよちん(身長71cmのユニコーンバービー)はamazon限定なんだよ。
わかざえもんさんがアメリカツアー中にパワパフのグッズいっぱい買ってるの見て
いいなぁたっ君も現地でバービーとshopkins買いまくりたいと思った。あとままごとの食材も。
買い物嫌いのたっ君だけどおもちゃとロリィタ服と駿河屋のワゴンセールは
我慢できないから我慢しない。人間が1日1食で生きられないようにたっ君もそれらを我慢するのは
正直難しい。
物理的に無理なことはやりたくない。
仕事が平常に戻ったらまたたっ君は平日の安い日を見つけて
グアムに行って泳いだり肉食ったりまたいろいろ買いまくるんだろうけど。
【2023/05/18 16:08】
|
おもちゃ生活
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
日本人のポリコレへの過剰なアレルギー反応はブラック企業のバイトリーダーみてぇだな!
昨日の夜
たっ君が4体同時コア抜きとか7体連続即浄してたら
だいぶ過去のたっ君の『マテルジャパンはなぜ日本向けラインナップから
黒人バービーを外す?俺が買えないじゃねぇの!!』という怒りの
tweetにいいねしてくれてた人がいたので
関連tweetを見たら
ほかにもたっ君のように有色人種バービーをわざわざ外す日本のマテルのやり方は
どうなんだ?と怒っている人が複数いたのは心強かった。
これに関しては本当に日本はおかC。
たっ君が黒人バービーをほしいと思ったらアメリカamazonで買うか
ヨーロッパやグアムの量販店にいったときにまとめて買ってくるしかない。
ファッショニスタバービーもラインナップをわざわざ白人だけのカタログを日本向けに作ってまで
やっているのを見ると怒り通り越してあきれた。
当初僕はポリコレがどうとかの話がしたいんじゃなくて遊びの邪魔すんなということと
選べる種類の選択肢をへらすな!というのが主張だったのだが
日本人はそういうことでもなんでも過剰に反応するしポリコレ呼ばわりするのと
有色人種のリトルマーメイド問題でこんだけ有色人種の日本人が否定的にギャーチク騒いでいるのを
見て異常だと感じたので
とうとうたっ君もプチキレ通り越してバチギレした。それだけのこと。
名誉白人になりたいのか
あるいは優秀なわきまえる奴隷でいたいのか。
ブラック企業のバイトリーダーみてぇなやつだ。
で,結局これは黒人バービーもオリンピックのムスリムの選手のユニフォームも批判してるやつは
根っこが同じやねん。
批判しているやつは競技者本人でもないし関係者でもない。
ただの視聴者なのに外野から汚い言葉でののしったりもっと腹が立つのはきれいごとや
自分は相手を理解したうえで言っているといういいわけを聞かされることだ。
当事者の選手にしてみればだから誰やねんお前と言いたくなるよな。
でも大事なことはそういう人たちと議論をしたり話につきあうことじゃない。
肌や頭を出すのが嫌だからスポーツをあきらめるのではなく
肌や頭を隠すユニフォームを作ればいいという発想はいいと思うしそのへんのツールの選択肢
を増やすことで参加できる。
海軍や海兵隊の戦闘機の女性パイロット用のおむつだってそうだ。
体の構造上失禁してしまうことがあるからそれ用のおむつを作る。
そうすることで生まれてた性別が女性だからという理由であきらめなくてすむ。
ムスリムの女性がオリンピックに参加したり宇宙飛行士になるのも同じだ。
あきらめなくていいんだ。
むしろサウジアラビアの国境警備隊には積極的に女性の軍人がいる。
なんでか。男の軍人はムスリムの教義で女性に触ることができないからな。ブルカやニカブで体を隠した女装したテロリストや
女テロリストを身体検査することができないからな。
実際女性兵士がいないタリバンはブルカで体を隠した自爆テロで混乱している。
性別や宗教の問題だけじゃなくて車いすや義足と同じだ。
farcryで普通に車いすのチョリソーが元気に走り回ってるけど
こいつだって車いすがなければ運動不足やストレスになって病死していたかもしれない。
ちなみにチョリソーは最初ただのモブキャラとして作っていたが開発していくうちに
AIをいれて戦闘に参加させることになったらしい。
たっ君もゲーム開始すぐに登場したときはポリコレだの何だのとは思わず『そういうものなんだ』
と普通に自然に受け入れられたしチョリソーが車いすだからという理由でへんに気遣ったりもしない。
普通に戦闘に連れて行く。
そういう車いすもヒジャブ用のユニフォームも女性軍人用おむつも
必要なものはどんどん開発して作ってけばいい!というのがたっ君の考えなんだよな。
ポリコレだのなんだのいってくるやつは議論してても多分相手も苦しい言い訳をこねくり回してでも
なんか言ってくるだろうし。
別にお前が黒人が嫌いとか障害者苦手でもかまわん。
黒人バービーを抱えてうろうろするアスペルガー男児のたっ君をうぜぇと思うのはかまわん。
邪魔するな。いじめるな。かかわるな。それ以上に言うことはない。
で,話をバービーに戻すけど
先日インスタで足に装具を付けたバービーが新発売になるのを見た。
すでに車いすのバービーはたっ君が子供の頃からあったし
ここ数年は毎年義足のバービーが出ていたし一昨年あたりから白斑症バービーが何度か出ていたので
気にならなかったが今回の足に装具の
あるのはちょっと意味が違っていてダウン症のバービーだそうで。
デザインするにあたってダウン症の専門家や当事者会の協力も得て顔や体型をデザインされたとのこと。
当事者の家族や子供の反応しだいにはなると思うが
僕はこれもまたfarcryのチョリソーと同じでリリースする意味はあると思うんだよ。
子供たちが自分と似た肌や体の特徴のバービーやプリンセスがいたら喜ぶと思うし
私の肌では私の体ではプリンセスになれない○○(あこがれの職業)にはなれないと
小さいうちからあきらめたり苦しんだりするのはどうだろうというのもあるしな。
【2023/04/30 11:50】
|
おもちゃ生活
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
copyright © 2005 真夜中のシモヴクレ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.