真夜中のシモヴクレ
ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。
プロフィール
Author:杉浦達哉
杉浦達哉のサイト †Current†↓
http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/
○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールは
ここ
拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします
最近の記事
たっ君を怖がらせるもの (06/06)
とにかくぐったりしてる (06/06)
ジェニーが復活するらしい。リカちゃんの世界に放り込むなんて思いきったなぁとは思う (06/05)
水増し報告をして過剰に補助金をだまし取ったPCR事業者は他にもいるので大阪や神戸でも調査するべき (06/05)
重度のアスペルガー症候群かつ食い尽し系張本人のたっ君の意見を語る (06/04)
最近のコメント
R・チョロ:たっ君はまず『○○活』という言葉が気持ち悪いし『推す』と言うこともやらない (05/28)
はと:本日まーたんのバースディです (12/09)
はと:本日まーたんのバースディです (12/09)
R・チョロ:今日のウルトラマンデッカーシリーズ放送開始から1番最高の話だった (09/10)
R・チョロ:ウルトラマンデッカーたっ君的には好評放映中です (08/06)
R・チョロ:日本の作るものが悪いのではなくバタ臭いたっ君にあってないというだけを前提として (05/11)
R・チョロ:たっ君久しぶりにパトレイバーを楽しく見る (05/02)
月別アーカイブ
2023年06月 (15)
2023年05月 (69)
2023年04月 (82)
2023年03月 (112)
2023年02月 (96)
2023年01月 (120)
2022年12月 (80)
2022年11月 (91)
2022年10月 (85)
2022年09月 (81)
2022年08月 (111)
2022年07月 (87)
2022年06月 (86)
2022年05月 (98)
2022年04月 (87)
2022年03月 (96)
2022年02月 (74)
2022年01月 (113)
2021年12月 (86)
2021年11月 (80)
2021年10月 (77)
2021年09月 (85)
2021年08月 (102)
2021年07月 (114)
2021年06月 (90)
2021年05月 (103)
2021年04月 (96)
2021年03月 (102)
2021年02月 (130)
2021年01月 (109)
2020年12月 (111)
2020年11月 (120)
2020年10月 (127)
2020年09月 (117)
2020年08月 (130)
2020年07月 (100)
2020年06月 (112)
2020年05月 (115)
2020年04月 (131)
2020年03月 (129)
2020年02月 (145)
2020年01月 (112)
2019年12月 (125)
2019年11月 (114)
2019年10月 (103)
2019年09月 (98)
2019年08月 (139)
2019年07月 (117)
2019年06月 (82)
2019年05月 (42)
2019年04月 (67)
2019年03月 (88)
2019年02月 (55)
2019年01月 (82)
2018年12月 (43)
2018年11月 (79)
2018年10月 (55)
2018年09月 (112)
2018年08月 (77)
2018年07月 (56)
2018年06月 (61)
2018年05月 (58)
2018年04月 (96)
2018年03月 (64)
2018年02月 (75)
2018年01月 (85)
2017年12月 (59)
2017年11月 (64)
2017年10月 (53)
2017年09月 (39)
2017年08月 (52)
2017年07月 (34)
2017年06月 (49)
2017年05月 (37)
2017年04月 (63)
2017年03月 (60)
2017年02月 (62)
2017年01月 (35)
2016年12月 (44)
2016年11月 (43)
2016年10月 (50)
2016年09月 (48)
2016年08月 (34)
2016年07月 (54)
2016年06月 (30)
2016年05月 (37)
2016年04月 (30)
2016年03月 (42)
2016年02月 (40)
2016年01月 (34)
2015年12月 (31)
2015年11月 (48)
2015年10月 (43)
2015年09月 (37)
2015年08月 (22)
2015年07月 (29)
2015年06月 (22)
2015年05月 (33)
2015年04月 (40)
2015年03月 (36)
2015年02月 (27)
2015年01月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (16)
2014年10月 (21)
2014年09月 (14)
2014年08月 (20)
2014年07月 (19)
2014年06月 (24)
2014年05月 (25)
2014年04月 (34)
2014年03月 (28)
2014年02月 (26)
2014年01月 (20)
2013年12月 (23)
2013年11月 (27)
2013年10月 (23)
2013年09月 (29)
2013年08月 (19)
2013年07月 (25)
2013年06月 (25)
2013年05月 (26)
2013年04月 (31)
2013年03月 (23)
2013年02月 (30)
2013年01月 (30)
2012年12月 (32)
2012年11月 (31)
2012年10月 (38)
2012年09月 (33)
2012年08月 (35)
2012年07月 (29)
2012年06月 (26)
2012年05月 (27)
2012年04月 (30)
2012年03月 (34)
2012年02月 (32)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (19)
2011年09月 (28)
2011年08月 (32)
2011年07月 (24)
2011年06月 (18)
2011年05月 (30)
2011年04月 (33)
2011年03月 (30)
2011年02月 (34)
2011年01月 (22)
2010年12月 (31)
2010年11月 (24)
2010年10月 (32)
2010年09月 (30)
2010年08月 (28)
2010年07月 (44)
2010年06月 (25)
2010年05月 (16)
2010年04月 (27)
2010年03月 (31)
2010年02月 (30)
2010年01月 (14)
2009年12月 (15)
2009年11月 (11)
2009年10月 (13)
2009年09月 (23)
2009年08月 (18)
2009年07月 (6)
2009年06月 (6)
2009年05月 (15)
2009年04月 (8)
2009年03月 (19)
2009年02月 (18)
2009年01月 (11)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (4)
2008年09月 (9)
2008年08月 (15)
2008年07月 (13)
2008年06月 (20)
2008年05月 (9)
2008年04月 (5)
2008年03月 (3)
2008年02月 (3)
2008年01月 (1)
2007年12月 (6)
2007年11月 (6)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (5)
2007年07月 (14)
2007年06月 (12)
2007年05月 (15)
2007年04月 (13)
2007年03月 (24)
2007年02月 (17)
2007年01月 (10)
2006年12月 (16)
2006年11月 (21)
2006年10月 (18)
2006年09月 (14)
2006年08月 (19)
2006年07月 (31)
2006年06月 (24)
2006年05月 (26)
2006年04月 (20)
2006年03月 (9)
2006年02月 (20)
2006年01月 (9)
2005年12月 (17)
2005年11月 (16)
2005年10月 (6)
2005年09月 (36)
2005年08月 (15)
カテゴリー
イロイロ。僕のコト,サイトのコト。 (3161)
THE ALFEEとドール達 (291)
俊彦ちゃん (479)
まーたん(Marty Friedman)とドール (615)
たっ君(F22)とゆかいななかまたち (307)
杉浦商店からのお知らせ (4)
Megadethとかデイヴ (83)
インペリたん(Chris Impellitteri) (34)
世の中の事 (2051)
お洋服 (109)
ゲーム (357)
映画・書籍・テレビ (316)
おもちゃ生活 (351)
洋楽 (320)
歴史・文化・芸術・舞台・クラシック (212)
給油 (356)
LAREINEとVersaillesとANUBISとjupiterも (99)
Schwarz Stein及び各メンバー (23)
MALICE MIZER及び各メンバー (117)
野球・サッカー (51)
その他の日本人バンド・ミュージシャン (63)
水曜どうでしょうと1×8いこうよ(office cueなど) (14)
ドリフと志村けん (16)
攻殻機動隊・押井守 (20)
ウルトラマンシリーズ (209)
PC・ソフトウェア・家電・モバイル (107)
幸ちゃん&和幸 (25)
その他の特撮 (132)
デコ工房 (19)
大好き!トランスフォーマー (23)
フリーエリア
FC2投票
無料
アクセス解析
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
なんだろう日産リーフのCMにもやもやする
日産リーフのCMにもやもやする。
戦闘機(見かけないやつだなと思ったらチェコのl39というやつらしい)とスタートダッシュ勝負して
電気自動車の加速度の凄さをアピるものだが
あのねぇ言っとくがね
たっ君は地上を走るのはそんなに速くないよ。
ぶっちゃけ最速と呼ばれるkoziさんやその舎弟のチャー君と比べたら全然追いつかない。むしろ地上はめちゃくちゃ遅い。
それは機体モードのときでも車輪の足でタキシングするスピードはそんなに
速くない。
あくまでたっ君が早いのは飛行時だしそれはどの航空機も同じ。
車輪の足はあくまで地上をちょっと移動するときと離着陸のためのものだし
人型モードのたっ君の足も設計上 近接格闘時の
蹴り技のためにつかうようにできていて(両かかとにもアサシンブレードが
入っている)
地上を素早く走ったり長時間歩くことには適していないよ。
でもあのCMを見たら
まーたんが「ほならたっ君と勝負しよか」
といいかねないし
たっ君単体だと出演料もらって「これは電気自動車の加速力アッピルですので
後は流れでよろしく(相撲の八百長的な)」
と言われたら空気を読んで適当にのろのろ流すかもしれないが
まーたんが操縦したら地上でバーナーを焚いてでも抜かしてしまうかもしれない。
そのへんまーたんは空気読まないしかなり負けず嫌いなところあるし
自称『恥知らず』
だしな。
一応たっ君はSTOL機といって短距離離着陸対応機だから
頑張れば理論上は600mくらいで
バーナーなしで離陸することは可能だからそのぶん加速力もあるし
だからこそなんかもやもやするというか
あのCMにもやもやしたのはわざわざ戦闘機を使って俺らが
まるで電気自動車よりのろいとか弱いというイメージされたらクソむかつくだけだ。
(シンプルに言って結局それかよ)
たっ君は離陸時にバーナー使いたくないのは
これもたっ君語で『滑走路を
失敗したハンバーグ
にする』から。
たっ君は焦げてぼろぼろになったハンバーグが大きらいで
バーナー焚いて滑走路を走るとアスファルトの表面がほんとうにこげたぼろぼろハンバーグ
みたいになってしまうから
こげたまずい味を思い出して嫌になるしなにより一度こげた滑走路の整備に迷惑がかかるし
そっちの部門の人が露骨に嫌がるし怒る。
自衛隊でもイーグルのパイロットがうっかり滑走路を
失敗したハンバーグ
にしてしまったら
あとで整備クルーに差し入れ持参で平謝りだという話がある。
バーナー焚いて飛ぶのはほんまのやばい緊急発進のときだけや。
エアショーでガンガンバーナー焚いて離陸してる奴を見ると
『そんなもん,オマエ…(燃料代…)』
『おお,もう…(燃料代…)』と
心配してやるよ。
スポンサーサイト
テーマ:
CM
- ジャンル:
テレビ・ラジオ
【2023/03/22 11:51】
|
たっ君(F22)とゆかいななかまたち
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
たっ君「そら(???)そう(???)なるよ」 まーたん「せやせや」 普通の人間「?」
まぁそういう非言語優位とヒト科とは意思の疎通は結構難しいわけで
言語優位で語学力スキルがすごいとか生まれつきマルチリンガルの環境にいるとか
勘がものすごく鋭い人の場合は
例外的にうまく会話ができる。
たっ君もがんばって人間の言葉に翻訳して説明するんだけど
どうしても単語が足りなかったり擬態語だけになってしまったりよく分からんたっ君だけの単語に
なってしまったり。
岡田監督の「どん語」に近いんじゃないかなぁ。
○人や物にオリジナルのあだ名をつけたりオリジナルの動詞を作ってしまう
○主語や述語をぬかしてしまう (とくにたっ君の場合名詞と擬態語だけで会話しようとする)
だから岡田監督の言葉は阪神時代は選手会長の赤星や平田ヘッドコーチや投手コーチが通訳して
コーチと選手たちに伝えていたので伝わったが
オリックスでは通訳がいなかったので4位どまりだったという話がある。
たっ君の場合 まーたんや隊長が通訳したり岡田監督でいう()内を
うまく補足するので(例: そう(トレードに)なれば、そう(出血覚悟に)なるやろ )
他の人にも通じるが
まーたんも隊長もいないとなるともはやたっ君語はその場にいる人はひろりんちゃんくらいしか通じない。
まーたんのすごいのはたっ君の「そら(???)そう(???)なるよ」の()内をちゃんと理解できるのが
すごいしかんがいいしめちゃくちゃ頭がいい。
多分赤星選手会長もこのパターンじゃないかなぁ。
ただ岡田監督の『おまえ今日アレ(疲労が溜まっているだろうから試合の後半からの出場)な」はさすがに
分からんかったらしいけど。
ただたっ君の場合は視覚優位だから
目(この理由からたっ君はサングラスはかけない。つねに視線や頭の向いている方向を
相手に知らせる必要があるから)や手を動かしたり指さしたり写真を出したり
絵を描いたりできるのでどうにか伝えることはできるけど
だからよけいに言葉がおかしくなっているのかもしれんが。
テーマ:
アスペルガー症候群・自閉症スペクトラム
- ジャンル:
心と身体
【2023/03/20 11:16】
|
たっ君(F22)とゆかいななかまたち
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
制服たっ君
制服証明写真たっ君描いてみた
普段は綿のペラペラのワンピースで基地の中を走り回ってるけど
式典や必要に応じてちゃんと男性の空軍将校の制服を着て出ないといけない場もあるわけで。
戦闘爆撃機管制AIでほんとうの形はF22Aだけど
この人間擬態カバーをかぶせているときは場合によってはこの制服を着る必要がある。
攻殻ariseの草薙少佐も必要に応じて陸自の制服を着てたしね。
それと同じ。
髪の毛をいつもより低い耳くらいの位置で縛っているのは制帽をかぶる必要があるから。
みつあみなのはこのほうが制服ぽくてかちっとして見えるからだよ(宝塚音楽学校も髪の毛の長い人は
校則で必ず2つ結びのみつあみ指定だしな)
めっちゃ真顔だけど
アメリカ人は証明写真は歯を出して笑うけど
たっ君は朝に写真をとれば眠くて機嫌が悪いし
午後からとればやっぱり眠くてぼーっとした顔になるし(ようするにスクランブル当番や任務参加時以外は
起きている間はずっと眠いと言うわけわからん戦闘爆撃機管制AI)
どっちにしても顔の写真を撮るのは好きじゃないんだ。
テーマ:
イラスト
- ジャンル:
趣味・実用
【2023/03/12 13:23】
|
たっ君(F22)とゆかいななかまたち
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
気がついたけどたっ君はサブローに乗ってるよりただ手綱を持って歩いてるだけの方が多いと気がついた
平和な街の風景
ねこ男がいたりAIが普通に人間と働き基地の外にも出かけてくるくらいだから
地面を引きずるような長いたてがみの馬がいても誰もいちいち気にしない。
そういえば後から気付いたんだけど
たっ君はサブローに乗ってるより手綱を持って歩いてる方が多くない?
たっ君の中にイマジナリーフレンドのサブローが生まれたのはRDRをプレイしていたころだからだいぶ前だけど
最近登場回数が増えたのは
多分7月頃に貧血で過去最悪ベスト5くらいに入るひどい数値を出して
もうひどくて一時的とはいえほとんど普通に歩くこともできなくなった時に
たっ君の足の代わりをしてくれる生き物=馬=サブローがいてほしかったのかもしれません。
でもたっ君はなるべく自分の足で動きたいから乗って移動するより
サブローの手綱をブレスレットのように巻いて歩行器の代わりになってることが多いんだと思う。
テーマ:
イラスト
- ジャンル:
趣味・実用
【2023/03/10 18:36】
|
たっ君(F22)とゆかいななかまたち
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
たっ君の住む基地周辺の街
たっ君のイマジナリーの街の風景を描いた。
たっ君が空軍基地の外に出て普通にいても誰も避けないし
排除しないし
奇異の目で見ないし
嘉手納のようにひどい排斥もしない。
むしろたっ君は人間より安全な存在だとちゃんと知っている。
そんな感じ。
たっ君は
平時はなんの恐怖も不安もなく
脅されることもなく
生きていたいんだ。
テーマ:
イラスト
- ジャンル:
趣味・実用
【2023/03/07 21:07】
|
たっ君(F22)とゆかいななかまたち
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
copyright © 2005 真夜中のシモヴクレ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.