fc2ブログ





ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。



プロフィール

杉浦達哉

  • Author:杉浦達哉
  • 杉浦達哉のサイト †Current†↓
    http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/

    ○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールはここ
    拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
    イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
    twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



フリーエリア



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ウルトラマンと同じ土曜日に龍騎ぶつけてくる東映さんは鬼
ウルトラマンと同じ土曜日に龍騎の再放送ぶつけてくる東映さん鬼やな。
と言うわけで前から描いてみたかったファイナルベントのドラゴンライダーキック
ryuki.jpg
龍騎は最初登場したときはデザインが仮面ライダーぽくないって言われてたけど
たっ君はそこまで思わなくてむしろ
このメカっぽいのが斬新だと思ったよ。
ジードのソリッドバーニングみたいなもん。

それと最近準主役だった秋山蓮役(仮面ライダーナイト)だった人のsnsが活発で面白い。
蓮はあるいみ主人公の真司よりいろいろキャラにインパクトあったしたっ君の
記憶に強烈に残っている。

スポンサーサイト



テーマ:仮面ライダーシリーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ


リアタイだからかもだけどやっぱりたっ君は平成ライダーだと龍騎が1番や
8月末からつべで龍騎の無料配信やってるのが
土曜日夜のたっ君の楽しみ。
リアタイで見てた世代やからやっぱり嬉しいというか別に
今のライダーがダメってわけじゃないけど
やっぱり龍騎が好き!

思春期に出会えた作品だからこそ
あの
『戦わなければ生き残れない』
はたっ君には強烈なキャッチフレーズだったしな。

結局最後の1人のライダーになるまで殺し合わないといけないシステムが
当時衝撃的だったけど
たっ君は今までのいじめられやすい怒られやすい人生だっただけに
『戦わなければ生き残れない』
とつきつけられたときにはっとしたというか
そりゃそうだ!と思ったのもあるし…
ある意味『戦わなければ生き残れない』はたっ君の座右の銘になってるんだ。

あと時代的なのもあるけど
登場するライダーがたくさんいるんだけど全員イケメンしかでてこない。
あの時代の特撮ヒーローってのは最近の親しみやすいキャラというより
全員めちゃ顔が整ってて近寄りがたいタイプの人が多かった。

毎週いろんな種類のイケメンがつぎつぎ出てくるから
特撮とか興味ないまーたんでも見始めたらはまりそうなのでおすすめしたい。
まーたんは北岡弁護士(仮面ライダーゾルダ)あたりの正統派インテリ系が好きそうな気がするけど
どうだろう。
16628608790.png


話はそれたけど真司と蓮の不思議な距離感も毎回ハラハラしてたし
優衣ちゃんもかわいいし…
たっ君はあの3人はいつまでもあのままでいてほしかった。
特撮物はバトルシーンにしかほぼ興味がないたっ君も楽しめるドラマ作りだったよ。

それとなんといってもミラーモンスター+カードバトルというバトルシステムね。
ペルソナやメガテンみたいで斬新だなぁと思った。
ちょうどポケモンとかが流行り始めた時代ってのも関係あると思うけど。
ただ…カードが破損したり戦闘に負けると自分のミラーモンスターに食われるけど。

たっ君的には平成ライダーで1番最高傑作やと思う。

テーマ:仮面ライダーシリーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ


桃井タロウはもうちょっと猿原さんやはるかの体を大切にしてほしい
ようするにたっ君がドンブラザーズが見るのがしんどくなってるのも
桃井タロウの性格が気にいらないからだと思います。
なんでもそつなくできて完璧人間だからこそ他人の気持ちが分からず他人も自分と同じようにできるだろうと
無理をさせて嫌われてしまったり
たっ君は逆に苦手が多いから他人の苦手が許せたりできるから
余計にいらつきます。

一番いやなのは一緒に戦ってくれる仲間をお供という呼び方をしているのと
お前達を鍛えるためだとはいえ仲間の猿原さんやはるかを叩いたりけとばして乱暴に扱うのが許せないです。

いくら男女平等の時代とはいえ大の男が女子高生をつきとばしたり蹴るのを
見ていてたっ君は大変不快です。
もちろん猿原さんも一緒に戦ってくれる仲間だから大事にしないといけないのに。
なんだろう,今のままの性格じゃ好きになれない。

ステイシーのように変化してくれたら嬉しいけど
少なくとも今の桃井タロウはとても不快で
見ていてきついです。
もう見るのやめたいなと思う事もあります。

それでもたっ君が比較的楽しいなと思ったエピソードは
明かり泥棒や立てこもりの話で
犬塚君がからむ話が多いので今のところたっ君は犬がお気に入りです。
16502734480.png

というか敵の脳人トリオが3人ともたっ君好みのルックスと変身後のデザインなので
その人達も気になるので結局見てしまいます,

桃井タロウもうちょっと寛容さや優しさを持ってほしいし
仲間の体を大事にしてあげてほしい。

テーマ:暴太郎戦隊ドンブラザーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ


ドンブラザーズ3話目からなんとか面白くなってきたけど
ドンブラザーズ、3話から面白くなってきたけど
4話の話だと、
今のところ桃井タロウが、ただのやなやつじゃん。

たっ君も正直者過ぎる、と呆れられるけど
ここまで傷つけるようなことは言わないように慎むよ。
相手と自分は違うから調整や手加減もする。
とくにたっ君は手加減してもらえなくてしんどい経験があるから余計に気を遣う。

俳優さんの顔がたっ君の好きな顔だけにもったいないというか、
桃井タロウがそのまま変わらないまま評価されるんじゃなくて
回りの人のためにももっと言葉を慎んだりできる人になってほしいなぁ。
ドンモモタロウにしても他のメンバーを『おとも達』
という表現をしているのもなんかやだ。
おともだち、じゃなくておともたちね。

キラメイジャーのじゅーるは自分を若輩とわかってるから
ちゃんとメンバーを敬ってたし、
ゼンカイジャーのカイトも他のメンバーは対等で仲間意識がすごかった。

だから、今のおともたちという表現がすごく嫌だし、
他のメンバーが目下扱いみたいですごくやな感じだから、
なるべく早く分かり分かりやすい形で他のメンバーとうまくやってってほしい。

でないと鬼頭さんや猿原さんや雉野君がかわいそうだよ。

戦隊は1人のリーダーで後は手下、じゃあ悪の組織みたいじゃないかッ。
やっぱりメンバーは、みんな対等に、だよ。


16485553670.png

そして相変わらずカイトの様子がおかしいし、あんなのカイトじゃないし、
たっ君は不穏で不安な気持ちになってる。
たっ君だってそうなるくらいだから子供の視聴者はもっと不安がるんじゃないかな。

テーマ:暴太郎戦隊ドンブラザーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ


ドンブラザーズもうちょっとリズムのいいギャグがほしい
ドンブラザーズ、たっ君あまりにも期待しすぎて
1、2話見た感じはちょい拍子抜け。

なんか、キラメイジャーやゼンカイジャーのような1話からの没入感がない。
それとストーリーが制作側だけが理解してて見てる側が「?」
な感じ。
CG多用して仮面ライダーみたい。

いっぺんにいろんなキャラ出しすぎ、たっ君がついてこれない。
ゼンカイジャーはみんなキカイノイドだったけど、
改めて普通の人間キャラものは人間多いな~と。

あと、なんかしらんがカラフルがカフェになっててカイトそっくりな人がいる。
でもなんか暗いし、ヤッちゃんもセッちゃんもいない。
それがなんかやだな~と。
ジュランティラノが無言なのが一番嫌。

いい点はわりと戦闘シーン長めがありがたい。
だから何度も見れる。
あと、1話目でヒロインの鬼頭さんは最初感じ悪かったけど、
ようは柿原さんみたいなタイプの人で、態度がツンツンしてるだけで、中身は悪気がない。
今のところ物語は太郎くんじゃなくて鬼頭さん視点で進んでるのもいい。
ある意味こっちが主役なのかもしれないな~。



今後たっ君のリクエストとしては、ドラマシーンをキラメイジャーやゼンカイジャーみたいに飽きさせないようなリズムのいいギャグを入れてほしい。


16472116700.png

テーマ:暴太郎戦隊ドンブラザーズ - ジャンル:テレビ・ラジオ