真夜中のシモヴクレ
ALFEE大好き,Kamijo&Jupiter&EMIRUちゃん大好き,Kaya大好きでTakamiyとMarty Friedmanが激らぶなロリィタなドールサイト管理人のブログです。イラストあります。
プロフィール
Author:杉浦達哉
杉浦達哉のサイト †Current†↓
http://takamiygiselle.xxxxxxxx.jp/
○THE ALFEE(桜井=27番美白,坂崎=21番褐色,高見沢=16番美白)とMarty Friedman(36番美白)のお人形(フルチョイスSD)を扱ったサイトを運営しています僕についてもう少し詳しいプロフィールは
ここ
拍手内のコメントやコメント欄のお返事は次回記事内でさせていただいてますよ。
イラストや文章その他お仕事の依頼ございましたら
twitterのDMかブログのコメント欄で『管理者にだけ表示を許可する』にチェックを付けて連絡お願いします
最近の記事
たっ君を怖がらせるもの (06/06)
とにかくぐったりしてる (06/06)
ジェニーが復活するらしい。リカちゃんの世界に放り込むなんて思いきったなぁとは思う (06/05)
水増し報告をして過剰に補助金をだまし取ったPCR事業者は他にもいるので大阪や神戸でも調査するべき (06/05)
重度のアスペルガー症候群かつ食い尽し系張本人のたっ君の意見を語る (06/04)
最近のコメント
R・チョロ:たっ君はまず『○○活』という言葉が気持ち悪いし『推す』と言うこともやらない (05/28)
はと:本日まーたんのバースディです (12/09)
はと:本日まーたんのバースディです (12/09)
R・チョロ:今日のウルトラマンデッカーシリーズ放送開始から1番最高の話だった (09/10)
R・チョロ:ウルトラマンデッカーたっ君的には好評放映中です (08/06)
R・チョロ:日本の作るものが悪いのではなくバタ臭いたっ君にあってないというだけを前提として (05/11)
R・チョロ:たっ君久しぶりにパトレイバーを楽しく見る (05/02)
月別アーカイブ
2023年06月 (15)
2023年05月 (69)
2023年04月 (82)
2023年03月 (112)
2023年02月 (96)
2023年01月 (120)
2022年12月 (80)
2022年11月 (91)
2022年10月 (85)
2022年09月 (81)
2022年08月 (111)
2022年07月 (87)
2022年06月 (86)
2022年05月 (98)
2022年04月 (87)
2022年03月 (96)
2022年02月 (74)
2022年01月 (113)
2021年12月 (86)
2021年11月 (80)
2021年10月 (77)
2021年09月 (85)
2021年08月 (102)
2021年07月 (114)
2021年06月 (90)
2021年05月 (103)
2021年04月 (96)
2021年03月 (102)
2021年02月 (130)
2021年01月 (109)
2020年12月 (111)
2020年11月 (120)
2020年10月 (127)
2020年09月 (117)
2020年08月 (130)
2020年07月 (100)
2020年06月 (112)
2020年05月 (115)
2020年04月 (131)
2020年03月 (129)
2020年02月 (145)
2020年01月 (112)
2019年12月 (125)
2019年11月 (114)
2019年10月 (103)
2019年09月 (98)
2019年08月 (139)
2019年07月 (117)
2019年06月 (82)
2019年05月 (42)
2019年04月 (67)
2019年03月 (88)
2019年02月 (55)
2019年01月 (82)
2018年12月 (43)
2018年11月 (79)
2018年10月 (55)
2018年09月 (112)
2018年08月 (77)
2018年07月 (56)
2018年06月 (61)
2018年05月 (58)
2018年04月 (96)
2018年03月 (64)
2018年02月 (75)
2018年01月 (85)
2017年12月 (59)
2017年11月 (64)
2017年10月 (53)
2017年09月 (39)
2017年08月 (52)
2017年07月 (34)
2017年06月 (49)
2017年05月 (37)
2017年04月 (63)
2017年03月 (60)
2017年02月 (62)
2017年01月 (35)
2016年12月 (44)
2016年11月 (43)
2016年10月 (50)
2016年09月 (48)
2016年08月 (34)
2016年07月 (54)
2016年06月 (30)
2016年05月 (37)
2016年04月 (30)
2016年03月 (42)
2016年02月 (40)
2016年01月 (34)
2015年12月 (31)
2015年11月 (48)
2015年10月 (43)
2015年09月 (37)
2015年08月 (22)
2015年07月 (29)
2015年06月 (22)
2015年05月 (33)
2015年04月 (40)
2015年03月 (36)
2015年02月 (27)
2015年01月 (16)
2014年12月 (14)
2014年11月 (16)
2014年10月 (21)
2014年09月 (14)
2014年08月 (20)
2014年07月 (19)
2014年06月 (24)
2014年05月 (25)
2014年04月 (34)
2014年03月 (28)
2014年02月 (26)
2014年01月 (20)
2013年12月 (23)
2013年11月 (27)
2013年10月 (23)
2013年09月 (29)
2013年08月 (19)
2013年07月 (25)
2013年06月 (25)
2013年05月 (26)
2013年04月 (31)
2013年03月 (23)
2013年02月 (30)
2013年01月 (30)
2012年12月 (32)
2012年11月 (31)
2012年10月 (38)
2012年09月 (33)
2012年08月 (35)
2012年07月 (29)
2012年06月 (26)
2012年05月 (27)
2012年04月 (30)
2012年03月 (34)
2012年02月 (32)
2012年01月 (20)
2011年12月 (22)
2011年11月 (17)
2011年10月 (19)
2011年09月 (28)
2011年08月 (32)
2011年07月 (24)
2011年06月 (18)
2011年05月 (30)
2011年04月 (33)
2011年03月 (30)
2011年02月 (34)
2011年01月 (22)
2010年12月 (31)
2010年11月 (24)
2010年10月 (32)
2010年09月 (30)
2010年08月 (28)
2010年07月 (44)
2010年06月 (25)
2010年05月 (16)
2010年04月 (27)
2010年03月 (31)
2010年02月 (30)
2010年01月 (14)
2009年12月 (15)
2009年11月 (11)
2009年10月 (13)
2009年09月 (23)
2009年08月 (18)
2009年07月 (6)
2009年06月 (6)
2009年05月 (15)
2009年04月 (8)
2009年03月 (19)
2009年02月 (18)
2009年01月 (11)
2008年12月 (10)
2008年11月 (10)
2008年10月 (4)
2008年09月 (9)
2008年08月 (15)
2008年07月 (13)
2008年06月 (20)
2008年05月 (9)
2008年04月 (5)
2008年03月 (3)
2008年02月 (3)
2008年01月 (1)
2007年12月 (6)
2007年11月 (6)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (5)
2007年07月 (14)
2007年06月 (12)
2007年05月 (15)
2007年04月 (13)
2007年03月 (24)
2007年02月 (17)
2007年01月 (10)
2006年12月 (16)
2006年11月 (21)
2006年10月 (18)
2006年09月 (14)
2006年08月 (19)
2006年07月 (31)
2006年06月 (24)
2006年05月 (26)
2006年04月 (20)
2006年03月 (9)
2006年02月 (20)
2006年01月 (9)
2005年12月 (17)
2005年11月 (16)
2005年10月 (6)
2005年09月 (36)
2005年08月 (15)
カテゴリー
イロイロ。僕のコト,サイトのコト。 (3161)
THE ALFEEとドール達 (291)
俊彦ちゃん (479)
まーたん(Marty Friedman)とドール (615)
たっ君(F22)とゆかいななかまたち (307)
杉浦商店からのお知らせ (4)
Megadethとかデイヴ (83)
インペリたん(Chris Impellitteri) (34)
世の中の事 (2051)
お洋服 (109)
ゲーム (357)
映画・書籍・テレビ (316)
おもちゃ生活 (351)
洋楽 (320)
歴史・文化・芸術・舞台・クラシック (212)
給油 (356)
LAREINEとVersaillesとANUBISとjupiterも (99)
Schwarz Stein及び各メンバー (23)
MALICE MIZER及び各メンバー (117)
野球・サッカー (51)
その他の日本人バンド・ミュージシャン (63)
水曜どうでしょうと1×8いこうよ(office cueなど) (14)
ドリフと志村けん (16)
攻殻機動隊・押井守 (20)
ウルトラマンシリーズ (209)
PC・ソフトウェア・家電・モバイル (107)
幸ちゃん&和幸 (25)
その他の特撮 (132)
デコ工房 (19)
大好き!トランスフォーマー (23)
フリーエリア
FC2投票
無料
アクセス解析
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
やっぱりたっ君の耽美人生のスタートはタイガースなんだよ!!
たっ君の物心つく前から最初に好きになった音楽がタイガースだというのは
このブログで何度も説明したけど
きっかけはジュリーがほとんどレギュラー状態でしょっちゅうドリフに出てケンちゃんとコント
してたり歌ってたから目につきやすかったのと当時タイガースが数年前に活動再開していたから
音源がたくさん出ていたからだ。
幼児のたっ君がジュリー!って夢中になってた時代のリアルタイムのタイガースの
動画がなかなかなくて
それよりずっと前のばっかりで
岸部シローもいないし
ジュリーもたっ君が思ってるのとなんか見た目が全然違ってて髪型や服もへんで
加橋かつみの声もなんか違う。
その時代のばっかりしかなくてさびしかったんだけど
誰がうpしてくれたかしらないけど,これ!!
この顔触れが幼児のたっ君がキャーキャー言ってた頃のリアルタイム。
やっぱりたっ君はタイガースには岸部シローがいてほしい。(涙)
あの高音コーラスがほしいんだ。
ジュリーが流し目で『君だけにー!!』って指さすだけでテレビを見ていた幼児のたっ君は『キャー!!』
やっぱりたっ君は岸部一徳さんは官房長でもいいけどベースが似合うサリーでいてほしいんだ。
おもちゃのミシン(音がしてちょっと動くだけで針は入ってない)で『よし!俺がジュリーの新しい衣装を作って
やるぞ!(当時からたっ君のしゃべる時の1人称は僕ではなく俺だったのね)』とドリフの大爆笑に
ゲストで歌っているジュリーを見ながら遊んでいたり。
で,たっ君が喜んでたらおふくろが「ジュリーは昔はこんなブクブクじゃなかった。もっと細かった」
ってマウントとってくるんだけど
たっ君が耽美派で美しいもの愛好家なのは見た目だけじゃなくてセンスや世界観や音楽性も大事も含めてだから
ジュリーが多少ブクブクだろうがどうでもいいしカリスマなのは違いないしそもそも
幼稚園男児にとって『細さ』は価値を感じない。
(細さに関して言えばkayaちゃんはschwarz stein時代はすらっとしてたけど15年後の活動再開時に
当時より12kgも太ってしまって岡本知高をちょっと細身にしたみたいなシルエットになっちゃった
けど若いころより声が大きくなりよく通る,美しく深みのある声質になっているので
僕はどんな体型でも綺麗な歌が歌える方がいい!と思っているし)
曲のチョイスも『花の首飾り』と『君だけに愛を』というのが『わかってる』。
『花の首飾り』こそたっ君に言わせれば耽美オブ耽美の最強の歌詞だと思うぞ。
そりゃ物心つく前のベビーカー乗ってるかおじいちゃんが抱っこひもで背負ってたようなときから
こんな曲ばかり聞きたがったたっ君がガチガチの耽美派になってベルばらや宝塚好きになったり
目の中に星の飛んだ女の子の絵ばかり描いたり
美川憲一のジュエリーや衣装を自分もあんなの欲しいとうらやましがったり
ロリィタになっちゃったし
maliceやLARENE,俊彦ちゃん大好き!…って必然だと思うよ。
たっ君は先天的な耽美主義だったんだと思う。
たっ君がmaliceを飛び出して逃げた先が似たようなV系じゃなくてALFEEに行った
って言ったときみんながびっくりしたけどチャー君だけは「俊彦ちゃん耽美系だもんね」
って理由を言い当ててくれた。そう,同じある程度耽美系の人なら気がつく。
この動画エンドレスで見ててたら少し元気が出てきた。ありがとう。
でもなんやかんやでたっ君が感謝しなけりゃいけないのは
たっ君の子供時代は他の子は許されてもたっ君はやっちゃいけないとか行っちゃいけないとか
スーファミなんかなくてコンシューマゲームはセガサターンが出るまで買ってもらえなかったとか
携帯デビューは20歳だしいろいろあったけど
そういうたっ君が幼児のくせにジュリーが好き!とかカリンチョさん大好き!とか
男児のくせにフリフリやレースやリボンが大好きで
持ち物がなんでもピンクで(学習机も真っ白のキキララにしてもらった)
活発に遊具で遊ぶより音楽を聴きながら絵を描いていたり
遊びもバービーとままごとばかりでも許してくれたこと。
さすがにロリィタはじめたばかりのころはもめたけどもう20年以上着てれば
なし崩しになるよね。
そういう意味では家族に感謝してる。
たっ君は美しい物を素直に美しいと喜び可愛いものを素直に取り入れて喜ぶ。それが本当の耽美主義者だと思う。
たっ君がbabyのくみゃやprettyのリリカルバニーの服が堂々と着られるのも
総レースのボンネットの顎リボンを堂々と顎の前で結ぶのも
そういう本気で美しいかわいいと思った物を他人の目を気にすることなく受け入れる
馬鹿正直さもある。
俊彦ちゃんのことを最初女の子だと思ってて男だと知ったときはめちゃショックだったけどすぐに
立ちなおった。(笑)
おばあちゃんにきくとたっ君は同じ月齢のほかの子供より歩けるようになった時期が遅かったらしく
おじいちゃんに抱っこひもで背負われた状態でジュリー!!ジュリー!!言ってたらしい。
…やはりたっ君は最初からタダ者ではないガキだった!?
というのもあるし言葉のおぼつかない乳幼児でもジュリーの世界観の美しさやカリスマ性やすごみは
感じてたんだと思う。
スポンサーサイト
テーマ:
音楽のある生活
- ジャンル:
音楽
【2023/01/26 18:18】
|
その他の日本人バンド・ミュージシャン
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
何年かに一度急にエンドレスで聴きたくなるあの曲
たっ君が何年かに一度の頻度で定期的にめちゃ聞きたくなるハプニングスフォーの
「あなたがほしい」
デビュー時の頃の音源の歌い方はあまり好きじゃなくて今の歌い方が好き。
この動画の2:03からはじまる曲
だよ。
前半の『何故』って言う曲もいいんだけどたっ君はやっぱりこの『あなたが欲しい』が好き。
物心ついたときからみせかけだけじゃなくてガチの耽美主義者のたっ君の
いきつく世界観ってやっぱりこういうサウンドなのよ。
たっ君は美しくないもの,下俗なものは大嫌いそれは音楽もしかり!っていうと
外国の人と喧嘩のチャットになった事があるけど(英語成績の2のたっ君がよく英語のチャットできたもんだ)
美しい,上品っていうのはもともとの見た目だけじゃなくて
センスがいいっていうのも大事。それは音楽性もだしファッションも。
誰かに決めてもらったり用意してもらうんじゃなくて
自分に何が似合ってる服や髪型やアクセサリーを
バンドメンバー全員がちゃんと各自自分で理解して着るということ。
ちなみにこのvocalのトメ北川さん誰かに似てるって思ったけど誰だろな―と友達に
見せたら『澤ほまれじゃね?』と言われて確かに!と思った。(笑)確かにほまれちゃんに似てる。
でも本当に音楽性もセンスがよくて上品で独自性があって1時間くらいエンドレスで聴いてしまう。
ちなみにこのバンド,ピアノとオルガンと言うキーボード系が2人いるかわりにギターがいない珍しい形態なんだけど
ギターソロがない代わりにこの『あなたが欲しい』のオルガンソロがもうぞくぞくする美しさで
家の音のいいテレビで再生すると本当に耳がほわーっとなる。もうずっと聞いていたい。
(ちなみにこのオルガンの人は作曲家で過去の作品リスト見たらアリスの『帰らざる日々』作った人で
たっ君がアリスの歌で唯一知ってる曲で子供の頃よくカラオケで歌ってた。)
けなすわけじゃないけどやっぱりたっ君がJpopのアーティストが嫌いなのは
見た目のセンスの悪さ(全員顔も髪色も体型も違うのにおそろいの服着てたり
ただトレンドの服着てるだけで自分の意思を感じないから
とにかく似合ってない)だったり歌詞の生活臭さ所帯臭さと
しつこいくどいうんざりこくんだよね。
中学生がきくようなチープな共感モンスターの恋愛ソングがとくにアウト。もう駄目。無理。
訪問先の店内BGMで流れたらイヤホンで耳をふさぐ。
歌詞のめんでいえばこの『あなたが欲しい』なんてえんえんとあなたが欲しい~としか言ってない
けどシンプルな様式美が本当に美しいし品性があるんだよね。
テーマ:
音楽のある生活
- ジャンル:
音楽
【2023/01/24 13:44】
|
その他の日本人バンド・ミュージシャン
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
日本の音楽でたっ君の好きなアーティストは世代的な共通点があった
たっ君があれから
自分のi-tunes見たら結構日本のミュージシャンもきいてるんだなと
ただ,一部のV系とrurutiaと平沢御大のぞいて
大体が60年代後半から70年代にデビューしたアーティストばかりで曲自体は
新しくてもその人達自体のデビューがその時代。
ビリーバンバンの『これが恋というなら』とか比較的最近の曲だけどやっぱりいいもんね。
たっ君が日本の音楽,歌,大嫌い!聞いてて絶叫して耳をふさぎたいくらい耐えられないんだけど…
もちろんこの70年代世代のアーティスト全部がそうじゃなくて
その中の一部のアーティストはたっ君の求める『上品』『聞いていてホッとする』『美しい』
というものが多い。トワエモワしかりビリーバンバンしかり。ゴダイゴにゴールデンカップス,
一時期ハプニングス・フォーにもはまったなぁ。
なによりたっ君が物心ついて最初に好きになったバンドのタイガースしかり。
やっぱり僕の原点はタイガースなんだよね。
たっ君が生まれる数年前にタイガースは期間限定で再結成をして
それでリアルタイムじゃないのにデビューからのシングルコレクションアルバムなんかの音源が手に入りやすかったからと
いうのがあるし
vocalのジュリーがしょっちゅうドリフにゲストで出て歌ってたから目につきやすいというのもあった。
言葉のおぼつかない物心一切ついてないまだべヒーカーの必要な年齢の子が童謡でもアニソンでもない
タイガースの『花の首飾り』や『白夜の騎士』『君だけに愛を』をきいて熱狂するんだよ?
よくその時代の年代の思いで補正でリアルタイムだった曲がその人にとって神曲になるというけど
じゃあなんでリアルタイム世代じゃないたっ君が
タイガースやトワエモワやビリーバンバンを好きになるの?
という説明がつかない。
絶対的な善悪とは関係なくて
あくまでたっ君の好き嫌いの問題なんだけど
たっ君が求める『聞きたい』『これ好き』『下品じゃない』『なんかキラキラフリフリしてる』『とにかく綺麗』というのは
それ以降の世代のアーティストはすごく少ないってことなんだよ。
V系以外だとrurutiaくらいじゃないかなぁ。平沢御大は別枠として。
で,その世代のアーティストは時代が変化してもちゃんとたっ君のききたい上品で綺麗でキラキラした曲を
作れるんだよ。
他のメジャーバンドとかいろんな友達からオヌヌメされたけど
どれもたっ君にはあわなかったし…。なんか
むずむずするか世界観があわないというか所帯臭い生活臭い
ああ…無理ってなっちゃう。
いつもたっ君がめのかたきにするコンビニやスマホ,
ギャンブルや宝くじや投資の広告と同じ。
申し訳ないけどアレルギー反応で鼻水と涙が出そう。おえーっこっちこないでってなっちゃう。
テーマ:
音楽のある生活
- ジャンル:
音楽
【2023/01/21 13:45】
|
その他の日本人バンド・ミュージシャン
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
安乗埼灯台
伊勢の安乗埼灯台
やっぱりたっ君は海辺が好き
1人で海の絵ばかり描いているたっ君におふくろが前にサビの部分だけをぼそっと歌ってるのを聴いていい曲だなと調べた歌
いつになったらたっ君はマスクもなしに
仕事のストレスもなく普通に仕事をして
まーたんとはしゃいだり
あるいは
自由に日本や東南アジアの海に行けるんだろう。
もうかんべんしてほしいよ。政府もコロナ脳達も。何かを消費しろと言う買い物サービスもビデオ配信サービスもいらない。
たっ君は…もう限界だ。
テーマ:
イラスト
- ジャンル:
趣味・実用
【2023/01/14 18:13】
|
その他の日本人バンド・ミュージシャン
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
目を見張れ今は夜が歌う時
平沢御大のauroraはバースディソングという解釈がある。
悪魔絵師の金子先生は熾天使のメタトロンをあえて2枚羽根にデザインした。
何か理由があるのだと思う。
だからたっ君の描く平沢御大も2枚羽根。
>>時雨ちゃん
今年もよろしくだぬ。
和装なら何でも良くてもう正月関係ないけどよろしくね。
テーマ:
イラスト
- ジャンル:
趣味・実用
【2023/01/02 11:46】
|
その他の日本人バンド・ミュージシャン
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
copyright © 2005 真夜中のシモヴクレ all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.